命名国産装備品的綽名
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001宇屁輔
NGNG例 F86(旭光)然 外国製装備故 定着呼称 産地名的SABER
旭光的呼称 無用者現在 国産装備品 増加也 年式呼称 是 素気無
求軍事板之知 結集 命名 募集
0002名無しさん
NGNG0003宇屁輔
NGNGhttp://www.merimero.com/kanji/
0004宇屁輔
NGNG世界的有名怪獣之名 威嚇的効能 極大也
0005>参
NGNG0006宇屁輔
NGNG賛辞受賜 感謝感激哉
0007名無しさん
NGNG74式 兜虫
90式 獅子
0008宇屁輔
NGNG疑問 六〇式 是 自走無反動砲 或 装甲車
00097番
NGNG60年代の戦車は61式でしたか、それとも62だったか
雄々しい砲塔からチンコを連想しました。
60無反動は、カナブンという所でしょうか
0010宇屁輔
NGNG我想 六一式戦車之砲塔形状 不似事無
七四式戦車之車体全体的形状 偏平的也 巧喩也
0011名無しさん
NGNGなんとなく面白いな。
基になったF16の綽名はFighting Falconだからね。
加藤隼戦闘機隊復活なんちゃってね。
0012>11
NGNG如全面同意。
0013提案
NGNG日本的・弐式支援戦闘機之命名案。
在来呼称「旭光」(八六式)「栄光」(百四式)系列踏襲。
「天光」。
尚注記。否、首領殿御用達魔女名。
0014宇屁輔
NGNG是 如何 但 旧海軍的命名法 風流也 好!
0015宇屁輔
NGNG統一的命名法 亦 良哉
加味 旧海軍風 極光 蛍光 曙光 星光 電光 雷光 等如何
0016>14
NGNG慢性的募集難の改善にもつながったりとか。
0017宇屁輔
NGNG0018宇屁輔
NGNG昔日 我考案 東宝特撮映画的命名
陸上怪獣名 陸戦兵器 飛行怪獣 航空機名
再訂正 対十五番 改 対十三番
0019>13
NGNG0020十四番
NGNG0021宇屁輔
NGNG良好的命名也
機体形状 惟愛嬌 被災地到来 被災老若善男善女 是 大歓迎
相似的也
0022二十番
NGNG我想 模守螺使用時 小美人的二人組婦人自衛官不可欠
考察 対戦車回転翼機 孤撫羅 改 勤倶戯怒羅 略称 戯怒羅 如何
戦車乗務員想 対戦車回転翼機 最恐怖対象故也
尚 適当漢字不想浮 要再考
0023大渦よりの来訪者
NGNG0024宇屁輔
NGNG過分的謝辞 恐縮至極
引用 ”模守螺使用時 小美人的二人組婦人自衛官不可欠 ”
一読 我哄笑
我提案 勤倶戯怒羅 之 綽名 羅馬字名及漢字名 2種設定如何
漢字名 是 飛怒羅竜王 提案 但 英語直訳
”Flying King Hydra”也
勤倶戯怒羅用 攻撃構成品 三目標 同時打撃的能力 必要也
0025>うへほ
NGNG漢字にするのは暴走族みたいだからやめろ。
固有名詞で漢字に意訳できないのなら、素直に
仮名つかっとけ
0026>うへほさ〜ん
NGNG0027名無しさん
NGNG0028二十二番
NGNG了解
引用”勤倶戯怒羅用 攻撃構成品 三目標 同時打撃的能力 必要也”
我納得 其重要事也
0029宇屁輔
NGNG我侭御容赦之程 御願 申候
吾想 漢字文 四徳有
我之感情的 書込 抑制
推敲度 向上
厨房書込者之返答 抑制 (厨房書込者 嫌悪的漢字文読了故)
中文蜘蛛之巣読解訓練
0030宇屁輔
NGNG中文蜘蛛之巣読解訓練 是 中文蜘蛛之巣頁 也
0031>うへほさん
NGNGでもさ、そろそろ限界というか、この辺にしといたら?
0032追跡戰士
NGNG下がってますよ。
国産に限るとあんましレスつかないかも。
サイドワインダー=「脇差」ってのが
和風でいいかも知れませんね。
0033宇屁輔
NGNG被注視 少々 我感面映
引用 サイドワインダー=「脇差」
是 良好的特徴把握
外国産品之喩的渾名考案 亦 一興也
0034名前の話題が盛り上がってきたので関連
NGNG0035名無しさん
NGNG護衛艦なら「山口(多聞)」
戦車なら「西(竹一)」
戦闘機なら「坂井(三郎)」とか
0036名無しさん
NGNGUZEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!
0037名無しさん
NGNG>サイドワインダー
ださっ!
UZEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!
0038>35
NGNG人名を付す習慣がありませんので、難しいでしょうね。
0039名無しさん
NGNGステルス船体型護衛艦 = 朧 (おぼろ)
0040否傍観者
NGNG作詞 北山修
作曲 杉田二郎
戦争終了後 僕達生誕 戦争不知侭 僕達成長
至大人歩始 平和謡乍 僕達之名前 願記憶留
戦争不知 子供達
若過故 若非許 長髪故 若非許
現在私為残 唯涙堪唄事
僕達名前 願記憶留 戦争不知 子供達
我意味無。唯戦争関連歌。
宇屁輔殿 御活躍見届候。頑張!
0041>40
NGNGこの歌は、ギターを弾きながら歌ったものだ。
祝日には日の丸、その家の2階からはこの歌。
そういう平和な環境を維持できたのは日米安保と自衛隊だな。
ただ、あれから四半世紀たったので見直しが必要な時期かも。
0042ぼそ
NGNG0043海の人
NGNG「しらせ」は、人間の名前じゃなくて南極の白瀬氷河(だっけ)の名前を
つけたもので〜す。
日本人にとって「名前」は言霊がこもってるものなので人名は馴染まない
でしょう。
0044>42,43
NGNG42さんのご質問には既に43の海の人さんから回答が寄せられて
います通り、南極観測船「しらせ」は、南極の「白瀬平原」にちな
んでおりますので、一応は地名であります。
ただ、42さんがおっしゃるように、以下の2点で、人名の嚆矢と
なるやもしれません。
1)太平洋戦争の敗戦に伴なう日本イジメの過程で南極の同地名が
剥奪され、命名時にはその地名はなかった。
2)地名である白瀬も、もともとは南極探検の白瀬中尉に因んだ名
であった。
0045名無しさん
NGNG海自の艦艇は何故に漢字の艦名はダメなんでしょうか?
(ずっと疑問なんですけど)
0046名無しさん
NGNG漢字復活! と うへほ先生 は何故言わないのじゃ?
0047宇屁輔
NGNG例示 北村 是 北村氏 嚆矢的開拓者故 命名。
雪板飛翔競技的 有名在所 大倉山 是 大倉氏的記念也
0048宇屁輔
NGNG我之軍事識 是 陸式也
我 漢字普及 熱望也 但求尋 海之人的説明
0049>48
NGNG0050関西支部長
NGNG宇屁輔殿
御活躍拝見。
対四十六番
自衛艦呼称平仮名之件、回答申上候。
自衛艦建前上、非軍艦。
旧海軍艦艇漢字呼称。
若自衛艦漢字呼称、於近隣諸国「日本再軍備!」的非難受可能性有。
近隣諸国配慮、又非軍艦之建前押通為、平仮名呼称。
是一種之詭弁也。
(御参考)
旧日本海軍命名基準一覧(軽・小艦艇除)
戦艦・・・旧国名
一等巡洋艦・・・山之名
二等巡洋艦・・・川之名
駆逐艦・・・自然現象之名
航空母艦・・・飛翔動物之名(空想動物有)
※然、途中根多出尽為、「雲竜」型二番艦以降一等巡洋艦同様
山之名命名。
海上自衛艦艇命名基準(一部除)
回転翼機搭載護衛艦(DDH)・・・山之名
艦隊防空用対空誘導弾搭載護衛艦(DDG)・・・風之名
※但、多目標同時処理装置搭載艦・・・山之名
(多分「風」付艦名根多尽?詳細不明)
(一般)護衛艦(DD)・・・自然現象之名
地方隊配属用護衛艦(DE)・・・川之名
潜水艦・・・「潮」付名
輸送艦・・・半島之名
補給艦・・・湖沼之名
掃海母艦・・・海峡之名
潜水救難母艦・・・城之名(?自信無)
掃海艇・・・島之名
練習艦・・・神社之名
(例外有。旧海軍艦艇之場合、明治期命名基準不確定。
自衛艦艇之場合、警備隊当初艦艇又命名基準不確定。)
失礼
0051関西支部長
NGNG対四十六番→対四十五番
0052海の人
NGNGがーそ、平原でしたか。
「しらせ」の場合は艦名が公募でしたけど、応募した人は「白瀬中尉」
が念頭にあったんでしょうね。
>45@`48
また勤務参考を引っぱり出してきたんですけど、自衛艦の命名に関する
達は載ってませんでした。
(どなたかオネ(笑))
0053ぼそ
NGNG>しらせ命名の経緯
するって〜と、「のぐちごろう」というイージス艦は可能
性があるわけですね。
しかし、足が短そう・・・。
005438=44
NGNG選者は、地名にあることも踏まえたのでしょう。
艦名の「しらせ」というのは、南極観測船としてはピッタリの名前
だと思います。
0055海の人
NGNGそ、そんな無茶な(笑)
(関係ないけど「するって〜と」というと、やっぱり「ご隠居っ」と続くのが
スタンダードですね)
「x瀬」というのは「綾瀬」とか「岩瀬」(どっちもちくご型)とか川の名前
でもありますから、どちらかというと人名としての意味合いが弱いのかも
しれないですね。
0056海の人
NGNGそうですね、確かに「しらせ」とは当意即妙な選だと思います。
それにしても次も公募だと「うえむら」にするわけにもいかず、なかなか
悩みそうですね。
0057>56
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています