トップページarmy
4コメント2KB

局地戦闘機震竜について熱く語って下さい。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
小松左京の「地には平和を*」のなかにもそれらしき戦闘機が登場!
現実でも震竜が活躍していたらなー。

*8月15日で終戦にならなかったパラレル・ワールドの話だよ。
0002これ何?NGNG
史実の世界に「震竜」なる戦闘機は存在しません。
たぶん火葬戦記に登場する架空の機体の筈ですが、どんな機体か簡単に
書いてもらえると、こいつのモデルになった実在の機体があるのかもしれ
ません。
0003名無しさんNGNG
ひょっとして「震電」のことでしょうか?
実際に量産されていても、いろいろ問題が噴出しそうですけど。
スミソニアンの機体早く修復しないかなぁ。
0004追加@海>30NGNG
ワシントン時代、スミソニアンには子供を連れてよく行ったものである。
アポロのカプセル、ライトフライヤー、天井から吊り下げられているエンタープライズ号もあった。

昼休みに某オフィスからペンタゴンまでマラソンをしたり、
休みにはベゼスタやらクワンティコやらアーリントン辺りをうろついた事も思い出す。
ペンタゴンの見所は五角形建築の中庭中央に存在するハンバーガースタンドだろう。

休日の買い物はクワンティコのPX、それもANNEXがお勧め。
物価の安いアメリカで、さらにTAX FREEの為非常に安い。
但し、FMS協定に従いPENTAGONで発行してもらうIDカードと
車に張り付けるシールをお忘れ無く。
Gateの警備兵はこちらが士官だと分かるとSir付けで敬礼してくれる。

北に足を延ばせばアナポリス、南東にはノーフォークがある。
アナポリスの見所は個人的にはペリーが持ち帰った日本の工芸品と言ったところ。
見るところは多い。

モスボール艦隊が数十キロに渡り並んでいるところはフィラデルフィア辺りだったと思う。
(このあたりうろ覚え。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています