富士のレンジャーと習志野の空挺団
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG0002名無しさん
NGNGなかったっけ?
0003名無しさん
NGNG0004>2
NGNG別物のはず。
0005元空挺
NGNGあきれたのでしばらく控えてました。
富士のレンジャーは幹部レンジャーのこと?、それとも連隊レンジャー
の事?。
どっちもすごいと思うよ、わしは。
そのへん、教えて(>3さんと被るけど)。
0006僕
NGNG0007名無しさん
NGNGみなさんのご指摘どおり初心者なもので
実は連帯レンジャーとかいわれてもよくわからないです
すいません。ただこの前テレビで習志野の第一空挺団
が日本の誇る最強部隊とかいうのをやっていて、それより
まえに新聞かなにかで富士のレンジャーがうんたらかんたら
というのを見たので興味をちょっともったのもので。よろし
ければそれぞれがどんなものでどうすごいのかとか説明して
いただけないでしょうか?
0008でも
NGNG兵士個々のスキルって事でしょうか。
0009>7
NGNGhttp://members.easyspace.com/angriff/unit/ranger-jp0.html
0010宇屁輔
NGNG0011>10
NGNG冬山にステージを限れば冬教戦もすごいだろーな。
0012>7
NGNG教育自体は厳しくても、実戦部隊の空挺団とは比較に
なりません。
ちなみに連帯でなくて連隊とは普通科連隊。通常で言う所の
歩兵です。規模は空挺団とどっこいどっこい?(戦闘団組めば)
0013空の神兵
NGNG0014名無しさん
NGNGあるという話を聞いたことがありますが。
0015>13
NGNGかなりヘビーな訓練をしているとの話は聞きましたが、実態は?
0016名無しさん
NGNGと合同訓練をしたりするのかな?やっぱ米軍部隊の方が1枚上手ですか?
0017Marine
NGNG本当にすごいのはSEALSらしい。
0018合同訓練は
NGNG0019>17氏
NGNG0020名無しさん
NGNG0021名無しさん
NGNG0022レインボーがいちばん
NGNGレンジャー部隊というのはなく、各部隊にレンジャー訓練を受けた者がいる。
敵に制圧された際、山にこもって最後まで抵抗するんです。
・・・・と、あるレンジャー隊員が説明してくれました。
ってちょっと関係ねえか。
0023Marine
NGNGのりこむんだからな。
0024名無しさん
NGNG1 空挺
2 普通科連隊 情報小隊(斥候小隊)
以下ずっとおちて
3 普通科全般
4 その他 潜伏斥候(特科観測者)
0025あお
NGNG将校もきたりしました。彼等の発言に共通するのは自衛隊をさして
「クレージー」ということです。
0026>24
NGNG0027名無しさん
NGNGな、何がクレージーなんでしょう?
0028LRP
NGNG顔つきです。
0029ぷーさん
NGNG0030宇屁輔
NGNG0031>消えろ 28
NGNG悪口だったら「チキン」「臆病者」でしょうし、
「クレージー」はその対語ですからね。
あなた方が自らの使命・義務に誇りが持てる限り
私はあなた方を尊敬します>自衛官諸氏
0032名無しさん
NGNGでも使われるので状況によっては「最高の褒め言葉」ってのもどうかと思います。
(別に自衛官を卑下するものではないです)
相手に対して呆れた表現にも用いられますが、蔑むよりは感嘆としての表現ですね。
0033名無しさん
NGNG称号は賞賛には値しませんけど・・・大丈夫ですか?>空挺の人
0034元自衛官
NGNG「クレイジー」ってのは外人さんが面と向かって言うときは誉め言葉の
意味が強いと思います。とんでもなくタフな人間につかう「バケモノ」
と同じニュアンスではないでしょうか。
0035射撃の鬼
NGNGる悪役である。ところが「戦車戦の鬼」とか「安全管理の鬼」という場合の
鬼とは、けして悪役ではない。
むしろ、常人では到達し得ない技量を持つエキスパートのことを称している。
例えば「射撃の鬼」と表現する場合、それは「射撃の名人」のことを言うの
であって、けして「邪悪な射撃魔」という意味はない。
米語の「クレージー」という表現方法も同様である。
0036元普教連
NGNG行きました(只のお手伝い・Dr支援としてだけど)。やってる事は
同じ様に見えるけど、やっぱり幹部だから連隊レンジャーより少し甘い
気がしたなぁ。空挺レンジャーは自分の中隊の先任だった某曹長の雰囲気
からして精強だった、でも最期は悪酔いして車に轢かれてしまった。
心からご冥福を祈るけど、残念な逝き方だよなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています