昔、NHKで震電のフィルムを見たような気が・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へろへろ
NGNG震電のテスト飛行のフィルムを見たような気がするのですが、
この番組について誰か知りませんか?
ん〜俺の勘違いかな?
0002へろへろ
NGNG人のHNを勝手に使うんじゃねぇ(怒)ニセモノめ!
0003↑こいつ
NGNG0004がらがら
NGNG初心者なもので
取りあえずHNかえましたので。
0005名無しさん
NGNGって言うのはおかしい。
HNかぶってます
の方がいいよ。
気付かなかったかもしれないのに、そんなこと言われちゃ・・
0006よくは覚えていませんが
NGNG撮影した人物はその当時の技術者で、フィルムは離陸時と着陸時のみ。
空中の映像は、後でいつでも撮れると思い撮影を見合わせたところ、
終戦となってしまい撮影の機会を逸してしまった。
...といった内容だったと思います。
0007へろへろ
NGNGついでに言うと震電の写真を見るとなんかいっつもタイヤを履いてない…。
ホイールだけでコンクリの上に置かれた機体は見てても悲しかったなァ。
↑遠い目で(笑)
0008がらがら
NGNG>フィルムは離陸時と着陸時のみ。
それそれ! どうも有り難う御座います
永年の謎が解けました。
しかし、そのフィルム何処へ行っちゃったんでしょう?
ついでに震電がらみでもう一つ
二十年位前の新谷かおるのマンガで、
「ジェット化された震電のパイロットが実はアンドロイドだった!」
というやつを知りませんか?
冒険王で読みましたが・・・
0009名無しさん
NGNGあ、それは結構あるのかな?
0010>9
NGNGそれは見たことありますねなんの番組かは忘れましたが・・・
(これもNHKだったような)
そういえばMe262の映像はスミソニアンで流されていると聞いた事が
ありますがホントですか?
0011海の人
NGNGあれは是非ビデオ録画しておくべきであった(>_<)
0012スミソニアンの震電
NGNG見れるんですけど・・・・だれかお金だして^^
0013海の人
NGNG確かウェブでは下駄履き(名前忘れた、晴嵐だっけ)のレストア風景が紹介されて
いたような。
0014名無しさん
NGNG低空で進入しそのまま急上昇して行くやつ。
0015>8
NGNG>「ジェット化された震電のパイロットが実はアンドロイドだった!」
>というやつを知りませんか?
「試作番号(プロトタイプ)3000」ですね。
「スコラ漫画文庫シリーズ」の「SONIC DESERTER」と言う単行本に
収録されています。
多分まだ絶版にはなっていないでしょうから、注文すれば入手出来ると思いますよ。
タイトル :SONIC DESERTER
著者名 :新谷かおる
出版社 :株式会社スコラ
ISBN番号:4−7962−0497−0
定価 :590円
#ISBNで注文すれば確実に買える………ハズ。
0016>8
NGNG「日本軍用機集」というビデオにその映像が入ってます。
0017>15
NGNG0018がらがら
NGNG有り難う御座います永年の謎が解けました(またかい!)
さっそく近所の本屋を探してみます。
17さん
>スコラは潰れましたよ。
・・・・・(絶句)
まあ地道に行きましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています