形式名の呼び方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001TYPE90
NGNGいますか?
例えば九九式艦上攻撃機一二型の場合、「きゅうじゅうきゅうしき
かんじょうこうげききいちにーがた」で正しいのでしょうか。
また、自衛隊の90式や74式は「きゅうまる・ななよん」と分けて
呼ぶのでしょうか。
他にもT34は「てぃーさんじゅうよん」KV1は「けーぶいわん」
W号は「よんごう」、ティーガーUは「てぃーがーつー」とごっちゃ
になってます。
また、編成名で歩兵226連隊などは「ほへいにひゃくにじゅうろく
れんたい」、UボートのU−116なら「ゆーいちいちろく」でいいの
でしょうか。
文献などを読んでいていつも読み方に悩んでしまいます。皆さんの一般的
な呼び方を教えて下さい。
0002TYPE90
NGNG九九式艦上攻撃機じゃなくて九七式艦上攻撃機でした
0003ぽぽい
NGNG99式=きゅうきゅうしき
226連隊=にいにいろくれんたい(203高地はにいまるさん)
T34=ティーさんじゅうよん
FAL=ファル
G3A4=ジースリーエーフォー (よん より締まる)
AK47=エーケーよんなな
90式戦車は きゅうじゅう? きゅうまる?
0004>3
NGNG0005名無しさん
NGNG0006げー"どら"い
NGNG0007名無しさん
NGNG0008海の人
NGNGうわっ、それなつかし〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています