日本がとるべき軍の形態は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンディQ
NGNGスレッドをひとつ。憲法の制限がないものとして、日本軍に適当と
思われる形態を考えてみましょう。米軍との兼ね合い、アジア内での
過去の歴史・・・要素はゴマンとありますけれど。
0002名無しさん
NGNG『自衛隊』を正式に『国防軍』に、『防衛庁』を『国防省』に。
そして何より現実的に『最重要課題』は、『シビリアンコント
ロール』の『長』たる『内閣総理大臣』に『有事』の際のシミ
ュレーションを定期的に受けさせること!!
いまの『TOP』、『有事』の時なんか不安だぞ・・・
0003アンディQ
NGNG御意。個人的に好きではありませんが、彼って危なっかしい
という面も含めて、なんかしそうで素敵(はあと)。
乱暴な意見ですが、帝京大の志方教授にはぜひ政治への道を歩んで
ほしいと願っております。大馬鹿の2世議員とか相手に苦労しそう
だけどね。蛇足でした。
で本題に戻ると、軍管区の統合は効率的な指揮・運用の観点から
必要だと思います。また陸自にも海自の自衛艦隊司令部や空自の
総隊司令部のような長官直下の指揮組織が必要だと思います。
しかし全体としての3軍統合は・・・無理臭いような気がします。
陸空はいいとしても、伝統を墨守する海は抵抗するだろうなあ。
00042>3
NGNG『自衛隊の名称』や『軍統合』や『自国防衛』の問題は先の話
しとしても、『シビリアンシステム』がどの程度正常に機能す
るかは今日にでもシミュレーション出来ること。
小学校の『抜き打ち防災訓練』程度のことで良いから、一辺練
習させといた方が良いと思うよ、あの人には。
もっとも、その『訓練』でパニクられたひにゃ〜、こっちが
か〜〜なり『サブイ』気分になるけど・・・(^^;
0005定説
NGNG0006undefined
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています