トップページarmy
19コメント5KB

シグ・ザウアーってどんな特長がある銃?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おしえて!NGNG
とある作品に出てきたんだけど、拳銃なんてどう調べたらいいのか
わからなくって。どなたか教えてくださいませ。
0002名無しさんNGNG
色々なモデルがある。
日本がライセンス生産しているのは確かP220だったはず。
0003ええっとNGNG
バレルは1本です(笑)
0004名無しさんNGNG
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3282/weapons/9mmpistol.html

M1911A1を使ってた時代もあったんですね
0005ええっとNGNG
プレス加工が特徴です。
0006名無しさんNGNG
南野陽子が使ってました
0007シグ・ザウアーっていってもNGNG
色々あるし。P220系とかその辺ですかね。
特徴っていえばバレルのロッキングシステムでしょうね。バレルの後部が
スライドのエジェクションポートにがちっと嵌まってロックする様になってます。
他の銃なんかも(グロックとか)真似してます。
私はその程度しか知らないので、詳しくは下のページの掲示板で聞いて下さい。
ココの板は銃器関連話題は詳しい人いませんから。
http://www.win.ne.jp/~gun-shi/
0008ぽぽいNGNG
↑の今(2)月号はP220の特集があったよ。
P220とグロック17が
今のハンドガンに与えた影響は大きいし。
好みとしてはP239です。
0009おしえて!より感謝。NGNG
うわ〜〜い!皆さんありがとうございます!!!
ここ2日ほど、ここ落ちていましたよね、入ってもスレッドが残って
いなくてガックリしていたら、あらまあ復活していますね!
初心者なので4さん、8さんの教えてくださったところで勉強しますね。
シグ・ザウエルのP226というのが正式名称だって分かっただけで
大喜びです(笑)皆さんホントにありがとうございました!!!!!(^。^)
0010あ、NGNG
すみません、8さんの前に7さんて書かなきゃいけなかったんだ。
モデルガンっていくらくらいするのかな……。2万円って聞きました
けれど、もっと安いのないんでしょうか。
0011フォアマンNGNG
SIGの一番の特徴はマニュアルセフティがついていない事です.
それまでオートマチックのハンドガンには必ずついていた手動のセフティを省き
引き金を引くだけで弾が出るようにしました.
当時は「危険」とされましたが今では新製品のオートはほとんど模範しています.
あとSIGが良いとされる理由は弾を選ばない作動性の良さです.

モデルガン・ガスガンについては模型・プラモに「モデルガンスレッド」が
実銃については趣味一般に「ガンマニア」がありますのでそちらでお待ちしています.
模型http://www.jbbs.net/2ch/mokei/index2.html
趣味一般http://www.2ch.net/hobby/index2.html
0012名無しさんNGNG
南野陽子は刑事ドラマでS&W M39デベルカスタムを使ってたのを
みたことある。
0013あれNGNG
>12
S&W M39デベルカスタムだったか。シグと勘違いしてた
0014むむ、NGNG
ザウアーって書くなら、スィグだで。
素直にシグ・ザウェルって書こう。
トゥリガーじゃないよ、トリガーだぜよ。
0015名無しさんNGNG
そうね。変な翻訳の本でも読んだのとちがう?。ただ日本で通じている
言葉が英語圏では通じないことは結構あるみたいだけど・・・。
0016そんなのNGNG
適当でいーです。コンバットマガジンじゃあるまいし。
0017名無しさんNGNG
>16
そーだそーだ。
0018名無しさんNGNG
イチローさんってGUN誌に書いてた頃は好きだったんですけどね。
CMに行ったら何か文章のスタイル変わりましたね。
もっともGUNで出来なかった事をやってるだけで元々ああなのかも知れませんが。
0019名無しさんNGNG
イチロー氏もストライダー・ナイフの国内販売に関わっているよう
ですなあ。あの手のナイフが人気出るとは思わなんだ。
高いし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています