トップページarmy
22コメント4KB

爆弾三勇姿について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001kinnNGNG
今さらですが、詳しい情報を知りたいんですが、どんな状況
で志願してあれにいたったのでしょうか
0002名無しさんNGNG
ほんとは破壊筒を設置したら急いで帰ってくるはずが、弾幕が激しくて
そのまま動けずに爆破というのが真相らしい。
0003kinnNGNG
>2 レスありがとうございます
弾幕ってどんなものですか?
(軍事初心者ですいません)
0004>3NGNG
敵の弾が多量に飛んでいて身動きとれなくなったって事。
0005>2NGNG
指揮官はどのように3人を選んだのでしょうか。
0006kinnNGNG
うちのおばあちゃんは昔、挙手で集められた志願兵だったと
さも、見ていたかのように語ってましたが・・・どうでしょう
0007名無しさんNGNG
三勇士。
00082ですNGNG
>5
6さんの言われるとおりのようです。どこかに三勇士の銅像があったはずですが、
その碑文に詳しい事が書かれていると思います。
ちなみに「のら黒」にもそれを題材にしたエピソードが出てきますね。
0009大渦よりの来訪者NGNG
あれも、導火線が燃え尽きて自爆しておりましたね>のらくろ軍曹
0010>9NGNG
あのシーンでは最初から死ぬのが前提だったみたいですね。
「命を捨てて行くのだ」などという発言があったように思います。
0011>6NGNG
多分、多くの人が挙手したでしょうから、上官が3人選んだはずです。
00121>NGNG
戦時中によくある作り話じゃなかったけ?
0013何かの本で見たのですが、NGNG
三勇士はだまされていたらしいです。
導火線が短いほうが不発になりにくいということで、
敵陣についたらすぐ爆発するよう設定されていた。
3人はそのことを知らされず、
うまくいったら戻れるつもりで出撃して行ったらしい・・・。
兵士とその命をおもちゃにするような軍隊は、
一度や二度は勝てても、いずれ必ず滅びますね。
0014まぁまぁ落ち着いてNGNG
>14

 工兵のスキルを馬鹿にした話ですね。

こっちも逆の方向で作り話っぽいぞ。
0015>14NGNG
お前も落ち着いてないぞ。

>13だろうが。
0016なんか別の本にはNGNG
突っ込もうと走っている途中にコケてそのまま爆発してしまった、
なんてのも。
どっちにしろ真相はもう分かりますまい。
001713ですが、NGNG
確か、すぐ爆発させないと向こうが撤去する、
という面もあったような・・・。
なにぶんうろ覚えなもので確かな話ではありませんし、
技術的なことはよく分からないのですが、
日本軍の暗黒面、
「人命軽視・嘘美談・嘘戦果大好き」という体質を考えると、
ありそうな話だと思うのですが・・・。
0018名無しさんNGNG
現在、紙面は空白だらけで白いが、中身はバッチリ赤い「朝日新聞」が作り上げた話。
工兵が「事故」で死んだと言う記事を大げさに書いただけ。

朝日氏ね!アサ芸はOK
0019名無しさんNGNG
朝日新聞=人民日報(東京版)
0020>19NGNG
朝日=朝鮮日報では?
0021名無しさんNGNG
3人中、2人が童話の出自だったというのが街道の見解。
0022うへほNGNG
>13
人命軽視

 悲しい事に工業力の無い国で大量に投入出来るのは人間しか
いないのさ。
 人民解放軍の戦術など好例でしょう。
 金と工業力があれば誰が好き好んでやるものか。

とはいっても大陸からさっさと手を引けなかったのは
愚かな判断ですね。(今だからそう言えるのだが)

 だけど当時のマスコミの煽りも罪深いぞ。
そうでなければ東条が死んでいった英霊に申し訳ないという
理由で手を引くのを拒むものか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています