カチューシャロケット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタ〜リン
NGNGスターリンのオルガンですね、確か??
0002モロゾフ
NGNGカチューシャと呼ばれているタイプは
BM13(Zis-151トラック)と呼ばれているタイプだと思うのですが。
(WW2はかなり自信なし・・^^;)
初期のタイプはただトラックにロケット並べるだけみたいなのですが
BM-20あたりから、弾道を回転させるような
構造になっているようです。
プラットフォームはだいたい安価で製造しやすい
トラックなのですが
BM-24TはZIL157という装軌車輌になってます。
またロシア軍で制式採用されているチェコ製MRLの
RM-70というものもあります。
(タトラ813にBM-21の122mmとスペアのロケットユニットがのっている)
ロシアの砲兵ドクトリンの典型的な兵器です。
(短時間、広範囲の火力集中)
最新型はBM-27です。
射程はMLRSより長く70Kmほど。
弾種も対戦車用・対人用の集束タイプ等各種あるようです。
こんなにMRLに熱を入れてる国はロシアぐらいですね。
(T-34とカチューシャが大祖国戦争を勝利に導いたような
ものだし・・・)
0003名無しさん
NGNGこれってどんな状況下でどんな相手に使用するブツなのですか?
0004あびき
NGNGWW2中はGAZ−AA、BM−13といったソ連国産のものや
スチュードベイカーというアメリカ給与の車両がベースに使われて
います。
>3
一度に大量に使用し敵の歩兵や非装甲車両の殲滅に威力を発揮します。
また、相手に対する心理的恐怖もかなりあったようです。
ロケット弾というのは命中精度が悪いので大量にバラ撒かないと
効果があまりないのです。
0005早起き者
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています