自衛隊に入りたいのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001高校2年
NGNGその後、航空会社のジャンボパイロットに転職したいのです。
アドバイスをください。
0002名無しさん
NGNG0003>1
NGNG航空会社を希望するなら、該当航空会社の自社養成が良いと思います。
0004名無しさん
NGNG自衛隊の空軍=航空自衛隊
と考えているようではダメです
0005JR貨物
NGNG0006便乗質問
NGNG最低限満たしていなければならない条件とは何ですか?
当方一年間プータロー、20歳です。
0007現職J官
NGNG>最低限満たしていなければならない条件とは何ですか?
学歴、プータローは全く関係ありません。一般だったら27歳未満
まで可です。あとは五体満足が条件です。
常識があれば、なおOKです。
00086
NGNG参考になりました
0009無差別級
NGNG法律で雇用を義務付けてます。
0010現職J官
NGNG自衛隊員はその職務上、物が見えない、音が聞こえないといった方は
残念ながら入隊できません。これって雇用差別なのかなぁ?
私も試験時も身体検査のとき、腕が曲がっているとかで危うく落とされ
そうになりました。体が固いってのはOK。
0011>9@`10
NGNG身体障害というのはまずいでしょう。
戦場に出てから確実に生還できない人を入隊させるよりは
人道的と思われますが…
0012私は障害者だけど…
NGNG思いませんね。むしろ当たり前だと思います。
耳が聞こえない場合、指揮官とのんびり筆談とかできる訳ないですし。
手話にしたって日常会話に影響が無いだけで、専門用語連発の職場では
役に立たんだろうし。
目が見えないならたとえば陸上自衛隊なら「どこに撃てばいい?」って
いちいち聞かれて教えている間に「2人とも名誉の戦死」っていうのは
本末転倒だと思うんですが。
一刻一秒を争う場面で、障害者のためにいちいち配慮してられるかと
いうのが最大の理由じゃないかな?
障害者でも働きたいなら防衛庁とか保安庁とか後方勤務に限定し、
「現場で働く」ことは諦めることが一番でしょう。
雇用差別云々以前に、「こういう仕事だけど、できる?できない?」の
問題だと思うんですが。
『五体満足の人なら「可能」。だけど、障害者には「無理」。』
…ってことです。
0013でも、
NGNG「聖域」だぜ?(笑)
どのような人でも職につける環境を整えることが「義務」なんだってさ
0014名無しさん
NGNG裸眼で両目とも1.0以上でないと採用されません。
あと、虫歯は治しておきましょう。
詳しくは自衛隊地方連絡部に聞くと教えてくれます。地方連絡部にパイロットなどが居ると
いろいろ受験のためのアドバイスもしてくれるかもしれません。
0015>1
NGNG横須賀の防衛大学校か
宮崎の航空大学校を目指しましょう。
0016名無しさん
NGNG入ってた空気が、空に上がると気圧の関係で膨張し歯が破裂するって
聞いたけど、ほんと???
0017らいじぇる
NGNGロシアの治療技術のように、質実剛健であればOK。
あと・・・どちらかと云うと高G機動の時、歯を食いしばりますからねえ。
0018私は
NGNGおそらく、皮膚病が慢性疾患と判断されたんだろうな。
ま、補士は何とかオッケーだったが。
0019夢は女子自衛官
NGNGやっぱり女子で防大入ろうと思ったら、相当がんばらないと
だめでしょうか? 倍率すごいですよね。
私は今高2なんですが、物心ついたころからの夢なんです。
文系で行きたいんですが、理系よりもさらに募集人数
少ないみたいみたいですし、男子で目指すより何倍も努力が
必要なのでしょうか。
それから、国公立の四大を出てから自衛隊に入るのと、
防大を出てからとでは後で大きな差が出るものなん
ですか。気になってるんです。
0020追加@海>19
NGNG学力だけではなく強い体力・精神力も要求されるので
体力づくりにも励んで下さい。
国公立より防大を出ることをお勧めします。
若いうちから入隊した方が様々な意味で楽。内部での待遇も異なる。
0021>19
NGNG0022>19
NGNG0023>22
NGNG22番の人はこういうこと書いてて楽しいのかね。
楽しいとしたら、それは下司であることの証明だな。
0024夢は女子自衛官
NGNG冗談だろうとか、反対されているので、がんばれといってもらえて
うれしいです。とりあえず赤本買ってみたり、資料を集めたりは
しているので、これから学力、体力、精神力を高めていきます。
防大一本で行きたいと思います!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています