トップページarmy
49コメント12KB

ロボット軍団

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パエトンNGNG
ガンダムみたいなロボット軍団を作ることは無理でしょうか。
本来は軍隊ですけど、災害救助にも派遣します。
トルコ地震の時にガンダム軍団を派遣して、瓦礫をどける作業
させたら感動ものだったんだけど。
0002名無しさんNGNG
どちらかと言えばアニメ板向きの話題のような気がしますね。
0003残念ながらNGNG
何回も行われた議論ですが、現在の技術では無理です。
人間大の二本足歩行ロボットができたとしてもです。
そのロボットの身長を10倍すると、面積は10×10で100倍なのに対し、
体積は10×10×10で1000倍になります。
つまり、同じ構造のままでは単位面積あたり10倍の力が加わることになり、
歩くどころか自重で崩壊してしまいます。

軍事的にも車高が高すぎて、あっという間に長射程誘導兵器の餌食です。
0004パエトンNGNG
>軍事的にも車高が高すぎて、あっという間に長射程誘導兵器の餌食です。
ガンダムみたいに盾を持てばどうでしょうか。
ランバラルのように「射撃が正確なだけにコンピューターには予測しやすい。」
とか言って上半身だけ動かしてよけられませんか?
0005>4NGNG
無理です。だからアニメ板に行ってください。
0006名無しさんNGNG
でも昔は飛行機だって無理だと思われていたのでは?
0007じゃNGNG
どのようなブレークスルー技術が要りますか?
どのような運用方法がありますか?
どのような戦術・戦略的必要性がありますか?
それ以前に、兵器として必要不可欠だと思いますか?

これが答えられなかったらアニメ板に行ってください。
0008結局NGNG
ガンダムのような兵器を作れるかもしれないが、あまりに非効率
ということでは? 誰も将来技術的に無理とはいってないが(今
は無理)作れるようになってもアニオタ位しか作ろうとしないと思
うが、、 というかそれまでに、ガンダムのようなものを好むアニオ
タがいるかも問題かな
0009名無しさんNGNG
>>軍事的にも車高が高すぎて、あっという間に長射程誘導兵器の餌食です。
>ガンダムみたいに盾を持てばどうでしょうか。
後ろから打たれたらおしまいじゃん。
かっこいい以外に意味はないよ。
0010オレだったらNGNG
足を狙う。
0011パエトンNGNG
>どのようなブレークスルー技術が要りますか?
 軽くて耐久力のある素材作り
 操縦者のクッションの技術
 関節を動かす強力モーターなど
>どのような運用方法がありますか?
 市街戦で使える(ビルも縦長だから)
 土木作業をさせる
 いろんな武器に持ちかえる
 接近戦でハンマーを使える
 敵の注意を引きつける
>どのような戦術・戦略的必要性がありますか?
 制圧にてきしている
>それ以前に、兵器として必要不可欠だと思いますか?
 一度使ったらやめられないことでしょう
>これが答えられなかったらアニメ板に行ってください。
 もうちょっといさせてよ
0012駄目>11NGNG
空想ばっかじゃん。アニメに行け。
0013>1さんNGNG
こんなトコに書かんでも、2chかあめぞう2000のシャア専用板に
いらっしゃい。空想ネタをマジバカに話し合うには持ってこいですよ。
0014パエトンNGNG
そいじゃそろそろ...
バタンバタン(荷物をたたむ音)
どっちに行こうかな
0015それよりNGNG
遊園地のジェットコースターとかちょっとGがかかる乗り物に乗って
みたら?
クッションどころか人間に耐えられる加速度じゃないよ。
0016>1NGNG
せめて過去ログ読めよ。。。
同じ話が何度も続いてうぜー
0017名無しさんNGNG
ちゃんとした書き込みにはちゃんと返答するのが礼儀だと思います。
と、いうことで。

> 軽くて耐久力のある素材作り
> 関節を動かす強力モーターなど
これが一番のネックです。
ただし、軽くすると弾くらったり発射したりするとぶっ飛びます。
> 操縦者のクッションの技術
上記が解決している頃には、無人技術が確立しているでしょう。
> 市街戦で使える(ビルも縦長だから)
そのかわり腕を振り回すことができません。
> 土木作業をさせる
軟弱地盤に沈んじゃいますし、傾斜地ではずり落ちます。
まずは重さを考えて。
> いろんな武器に持ちかえる
> 接近戦でハンマーを使える
その前に見つかって長射程誘導兵器のエジキ
> 敵の注意を引きつける
ずいぶんと投資に合わないと思います。
> 制圧にてきしている
物陰から歩兵のミサイルでボコボコです。
> 一度使ったらやめられないことでしょう
一度使ったら二度と採用する軍隊はないと思います。

やはり遊園地のアトラクションが最も適しているのではないでしょうか?

がんばれ〜!
0018名無しさんNGNG
大和が戦術・戦略的に意味が無くても旗艦であったように、
自国の超ハイテクノロジーを誇示できるロボット兵器は、
士気の昂揚に役立つのでは?
実際、ホンダのP2、P3を見た時は、日本の技術力の高さに感動した。
(そして、その開発に金を出してるホンダを好きになった)。
0019人間型で作ってもさあ…NGNG
足にワイヤー引っ掛けられたら終りじゃん(笑)

軍用は望み薄そうだけど作業用ならまだ可能性あるかも…
0020>19NGNG
いや、それを言ったら戦車だってワイヤーに引っかけられたら
止まるだろう。
戦車は塹壕や防御壁を越えられないけど、ガンダムならまたげるぜ!
0021はぁ、、これだから、、、NGNG
第一次世界大戦に何故戦車が登場したのかを考えれば、こんな
馬鹿は出てこないと思うんだが(ふぅ)
0022この手の兵器って・・・。NGNG
それだけでドンパチできるようなものじゃないでしょう。
特に後方支援(兵站と言っても可)をしっかりしないと
無用の長物となる可能性が大。
少なくともニホンは無理。
アメリカの軍産複合体なら可能かも?
0023しかしNGNG
それなりに礼節を持った質問者に対して、答える方ったら酷いもんだね、一部の人を除いて。
0024いいんだよNGNG
もう終ってる板なんだから。
0025いーんじゃない?NGNG
軍事だから
0026そうか?NGNG
口調はともかく、質問の内容が失礼すぎないか
「ウルトラマンを呼んだらいいと思うのですが(大マジ)」
と言うのと同じだぜ。しかも何度も似たようなスレッドが
出来てくるし。
0027じじーNGNG
あめぞうが死ぬまでは比較的硬派でよかった…(・_・)
0028名無しさんNGNG
「米空軍の」スレッドよりは、まだマシだろ?
F−105はサンダーチンコだぞ(T_T)
これが軍事か?

0029レベル的にはNGNG
ここの8割方のスレッドと一緒だけどね。
シリアススレッド立てるとか言ってた奴はどうしたんだ?要望出てるのに。
0030>28NGNG
一応センチュリーとかそういうの知ってる人間が書いてるのがアレだよね。
0031>29NGNG
みんな口ばっかだもん。しゃーないよ。
0032はーいNGNG
がんたんくー。

1個師団あったら中国を再蹂躙できるね☆
0033名無しさんNGNG
>32
無理だな。中国には10憶の人間がいる。
そいつらが、わらわらとガンタンクにまとわり付いて、
稼働不能になる。
0034>33NGNG
いやー。核で蹂躙したら大丈夫でしょう。
0035>34NGNG
残念ながらガンタンクは核兵器を持っていない。
(0083のガンダム3号機は持ってたけど)。
それどころか、ビームライフルすら持ってない。
通常の火薬兵器だけだし、ガンダムはリアル志向だったので
ちゃんと装弾数が設定してあり、すぐに弾切れになっていた。
やっぱ、ガンタンクで中国を蹂躙するのは不可能。
0036じゃNGNG
ガンタンク10個師団では?
0037この師団てのはNGNG
ガンタンクを兵1、と数えてんですか?
0038でかいからNGNG
地雷に弱いぞ
0039名無しさんNGNG
キャタピラ狙われそうだよね。三角だし。
0040>三十六NGNG
小隊10台、中隊15、大隊5での10師団規模は?
で、足をやられたら核融合炉を暴走させて中性子まみれ☆
0041そりはNGNG
>40
蹂躙じゃなくて、民族浄化なり。
0042皇帝のいない8月NGNG
パトレイバーの「ARL99”ヘルダイバー”」でもいいかも
空挺レイバーだし

でも中国相手だと人海戦術でRPG−7担いだ歩兵がうようよ来て
ぼこられそうな気がする。
0043おそらくNGNG
もっともリアルなロボットものであるところのパトレイバーですら、
劇場第2作目では通常兵器にボコられてたし。
0044>43NGNG
あれでロボットを勝たせたらみんな怒るだろきっと。
0045人型が無理ならNGNG
ゾイドみたいな動物型ロボットは結構使えそうだと思うな.
動物の脳神経系をロボットに移植して学習させれば
手っ取り早くロボットの制御ができそう.
何かの機会で乗馬をすることになって、馬に崖を登らせながら思いついた.
そう言えば、小学生の頃シールドライガーに乗りてーって思ってたなー
0046>43NGNG
レイバーってほとんど装甲無さそうだもんねー。
ていうか今の技術じゃ、人型ロボットに戦車みたいな
装甲はったりしたら腕も上がんなくなりそう。
0047名無しさんNGNG
「要は当てることよ、片目瞑ってよーく狙う、コレよ」
「戦車が出てきたらどうするんだ!?戦車がっ!」
「そんときゃもう片方もつぶるさ!」

FRPだもん、装甲。
0048ガンダム外伝 コロニーが落ちた地の設定ではNGNG
MS3機をメンテナンスするのに整備兵が50人の大所帯。
人件費が高そうだな。
0049藤原忍(断空我)>45NGNG

・・・ん!? 俺の事よんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています