モデルガン スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG0002そうですね
NGNGプラモも含めれば、LSのM29が最初だね。ABS接着剤の匂いが独特だった。
0003嗚呼MGC
NGNGオイラはMGCのM92F(ガスガン)持ってる
0004思い出のモデルガン
NGNGデトネーター式だけど、えらい調子良かったです。友達もM39買って、二人で撃ちまくりました。
2マガジンくらいはノートラブルで撃てました。今はもう持ってませんが、5、6年前にCP式の
M39を買って未発火で保存してます。
0005たそがれウサギ
NGNG外観のはマルシンのほうが好きだけど、撃って楽しむとなるとMGCの方が
調子がよかったので、マガジンとカートリッジ買い足してバカスカ撃って楽しんで
ました。
0006おお、なつかしい
NGNGなかでもお気に入りはイングラムでした。
デトネータータイプの最高傑作だと思ってます。
ああ・・・カートリッジシャワー!
0007みんなもってるね
NGNG装填するやつ)(手動BLKかい?)スターター用紙火薬つめて
大迫力の火炎みて遊んでましたね。
M11あたりは最高に調子よかった。M655もよかったなあ
マルシンのXM-177E2はBLKうまく作動しなかったなあ。
あとMGCのデトニクス は遊びに行くときいつも持ち歩いていた。w
0008昔から
NGNG同じモデルでもメーカーによってかなり外観のイメージが違いました。
当時の私のイメージは、
MGC・・・・表面仕上げのセンスが良い。作動も良い。
コクサイ・・・どこと無くトイ然とした感じ(プラのニューM28辺りからは好き)。
マルシン・・・作動は良いが、表面仕上げ等垢抜けない感じ。形状は良い。
CMC・・・・とにかく真面目な作り。クオリティは高い。マニア好み。
ハドソン・・・マニアックな長物メーカー(当時あまり興味無かった)。
といった感じです。モデルガンに内部機構のリアルさを求めてなかった私には、
MGCのプラガンが魅力的でした。作動の良さに加えて、モデル表面の
ちょっとした梨地仕上げやマーキングの形、プラグリップの色合い等、
好みに合ってました。
0009ところで
NGNGその前に出たM19も素晴らしいんですが(2丁買いました)、
当時雑誌などでも言われてたフレームとシリンダークレーンの合いの隙間の無さ!
手に取ってみて感動しました。今まではプラガンだとパテで修正して塗装したりしてましたから。
この頃のコクサイ金属ガンが、今の高級金属ガンのリファレンスになってると思います。
0010CMC
NGNG0011名無しさん
NGNG一時期はエアーソフトガンばっかになってメカ派は悲しい思いをしてましたからね。
(しみじみ)
0012名無しさん
NGNGホビーフィックスのMIAですかね。後でハドソンのオリジナルM14が出て
少し後悔もしましたが、実物ファイバーストックとレザーウッドART2付けて
M21ライフル気取ってます。
0013貴方のベストモデルガン3は
NGNG1・・スズキ ベレッタM92SB
2・・MGC コルトM1911A1(GM5)
3・・コクサイ コルトSAA(金属)
です。
0014じゃあ
NGNG私はFN FALです。オリジナルのヤツ。
プラでBLKが良いです。10年前のMGC辺りに作って欲しかった。
0015これは出して欲しいな
NGNG0016私のベスト3
NGNG2 コクサイ新金属パイソン
3 コクサイ新金属M29
持ってるのはリボルバーが多いので偏ってます。
0017私も
NGNG0018名無しさん
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています