トップページarmy
18コメント4KB

F117の疑問

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001タコラNGNG
F117乗ってて偶然敵に見つかったときどうするんでしょうか?
やはり、逃げるかそのまま撃墜されちゃうんでしょうか
0002そうですNGNG
そのためのF117です。
0003コソボではNGNG
ミグから逃げ切れずに撃墜されました。
0004なにやらNGNG
月明かり、星明かりがあるときは、機体が黒く抜けて見えるので
見つかり、地上から打ち落とされる危険が大きくなるとききましたが?
0005傍観者NGNG
>4
そうです。
当初、青灰色に塗装される予定だったところを、上層部の人間の
「男らしくないから」
の一言で黒色に塗装されたと聞きます。
0006>3NGNG
 そうなの?
私は、ミサイルを避けて高度を下げたところを、
57mm高射砲で撃たれたんだと聞いたんだけど……。
00074NGNG
>5
確かに全く暗いときには何色であったって見えないのだから
機体を黒く塗るっては全く非合理ですね。
精神主義って感じです。あほらし。
0008>7NGNG
黒く塗るのは脅しのためです。ステルス機の伝説をつくって
ブラフに使うのが目的です。
0009黒いのはNGNG
電波吸収塗料のせいだって聞いたことあるんですけど、
黒くないステルスってあるんですかね。
車のタイヤみたいに黒しか使い物にならんってことは
ないの?
0010そうでもないNGNG
>9

確かに電波吸収体には基本色が黒なのが多いが、それは一般的な材
料を使っているから。カセットテープのような材料を使ってると思っ
ていい。コストさせ全く気にしなければ乳白色とか灰色等の素材色がある。
0011これをみてくださいNGNG
http://member.nifty.ne.jp/toukaikokubun/index.htm
0012じょぶずNGNG
だからスケルトンにしろって
0013>7NGNG
星明りでも白い機体はけっこう見えるよ。
黒くしたのは発見されにくいように最大の努力をしただけ。
十分に合理的です。
0014でもNGNG
昼間は丸見えだね☆
0015>14NGNG
夜しか出撃しないからいいんです。
0016NGNG
ちらっと聞いた話では、星明かりや月明かりなど少しでも
そらに光度があると黒い機体がそこだけ抜けてしまって
見えるために見つかりやすいって話があったんですが。。。
5さんの言うように青灰色のほうがみつかりにくいのでは。
0017何でだったかは忘れたけど、NGNG
こないだのコソボ紛争で撃墜されたとき、
「ほんとはダークブルーに塗りたかったんだけど、
空軍の上の方から『インパクトに欠けるから黒く塗れ』
っていう指示があった」っていう報道がありました。
冷戦直後で、軍事費削減が始まった時期にデビューした機体だっただけに、
な〜んとなく信憑性がありそうな(笑)

#CBSイブニングだったかな?<やってたやつ
0018名無しさんNGNG
たぶんスカンクワークスが作るものは黒と決められているんじゃないの!?
SRとかU2とか・・・

ロッキードのサイト(http://www.lmco.com/)に行ったら製品紹介でF2というのがF16やF22に混ざっていて、はて?と思ってクリックしたら日本のF2の事だった(-_-;)
リンクからhttp://www.skunkworks.net/へも飛べた。今では秘密でも何でもないのね。
ちなみに黒いスカンクのロゴは商標登録しているそうです。とても殺人の片棒を担いでいる企業とは思えないほどオシャレ。
三菱もやってみろ。『必殺仕事人』とかって名前で・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています