トップページarmy
49コメント14KB

どの国でも、軍隊って格好よくて憧れなのに・・・。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
どうして自衛隊は、だっさださなんだろう?
0002そりゃNGNG
君がそう思っているからだろう。
技本のHPとか見てみ。結構イケてるぜ。
0003>1NGNG
原因は体格かな。欧米に比べると、今の世代は身長や肩幅が一回り小さいから。
でも、あと10年もすれば、欧米と比べても見劣りしなくなると思う。
0004体型だなNGNG
スーツとか着ても、欧米人ってやっぱかっこいいでしょ。
でも、欧米人が着物を着るとかっこわるいでしょ。
0005>2NGNG
「君がそう思ってるだけ」っていうのは
何にでもつかえる言い方なんで、キライです。
0006うへほNGNG
 日本人がだっさださだから。
0007今のNGNG
迷彩服姿は中々カッコイイですよね。ちょっと前のはださかったです。
0008NGNG
そうですかね、でも中国とか韓国の軍隊って割と格好いいと思うん
ですが。北朝鮮はちっと別にして東洋人だからださいって感じじゃ
ないんだけどなぁ。
0009>1NGNG
そんな事ないよ、此間核発言した偉いさん
の栄誉礼みた?凄い格好いいと思うけどね。
一片生で見てみたいよ。
0010名無しさんNGNG
最近の自衛隊のすみやかな活躍はアジアの手本になると思います。

0011自衛隊員NGNG
自衛隊の制服のかっこ良さって世界最高の1つと思います。
礼装、迷彩服・・・・
これにあこがれる人って多いですよ
0012現職J官NGNG
けど空自の作業着のデザインは何とかしてほしい。
一応戦闘服なんだから。上着をズボンにいれるのはやめようよ。
どうして作業着をプレスせにゃあかんのだ?

あと制服、駅員によく間違われる・・・。
0013>12NGNG
陸自の制服と名古屋鉄道の制服は同じです。
0014警務隊NGNG
の制服が格好いい。負い革付きの帯革に拳銃さげてシビレルって感じ。
昔の警察官の制服も格好よかったなぁ。
0015くわこうNGNG
そうですね、昔着ていた学生服もたまにピシッと着れば身が引き
締まって格好良く思えたかもしれません。
0016>14NGNG
なんかゴジラの特撮でちりぢりにされてたイメージがぬけん
ので抵抗あり。
0017うへほNGNG
 >16
 だけどね、60年代の途中でアクションの質が段違いなのさ。
社会党の馬鹿が自衛隊を出せなくしたから。
 地球防衛軍はお勧めだよ。
板妻駐屯の34連隊VSモゲラの戦いを見られるから。
結構本気のアクションだからね。
0018自衛隊NGNG
って世界の軍隊の中でも馬鹿にされているらしい。
全然戦ってないからね。
有る海上自衛隊の高官が「我が国には海軍が無いのです・・・」とにがにがしげにアメリカ大使に語ったそうだが、その悔しさは分かるね。
0019名無しさんNGNG
えー。海上自衛隊は実質海軍でしょう。
対潜系は世界最強じゃないのか。
米軍海軍と組んだらこわいもんなしってとこが
少しいびつなのかなー。
0020>18NGNG
>>自衛隊って世界の軍隊の中でも馬鹿にされているらしい
制服組としての経験から申し上げますと
ワシントンで旧東側・西側の大使館筋&各国武官と関わって来ましたがそれはありませんな。
装備、技術、モラル。どれをとっても自衛隊のレベルの高さは有名です。
ただし、「軍隊であって軍隊でない」という憲法上の解釈の話をすると
どの国の武官も一様に理解できないと行った顔をします。

FMS協定における業務も日本側が明確に要求すれば米軍と対等に話が進みます。
ただし、米軍に過剰な要求を行うとAllied forceとしての責務(多国籍軍への参加・武力行使等)を
働きを要求される可能性があるという「高度な政治的判断」のため、
他のNATO諸国よりも悪い条件で交渉を行っているのが現実です。
0021追加NGNG
海自の対機雷戦能力は米軍よりも進んでいると思います。
対潜水艦能力については探知は米側・運用は日本。
潜水艦そのものについては通常潜が日本が世界一。原子力潜が米国。
攻撃能力は空母を保有しているアメリカがダントツ。
発想と開発はアメリカ。製造技術と運用は日本ですね。

ロシアは原潜、警備艦、spy shipを除くとほぼ全滅。
原潜の行動も冷戦時期に比べると激減していますし
0022>20NGNG
自衛隊で出世するためには英語が必須です。
これができないと、米軍の指揮系統に入れませんので。
0023>22NGNG
そうですね。海外勤務もそれなりにありますから。
Norforkでの研修、兵装の導入、pentagonやnavsea関係との交渉、
全て英語です。
002419NGNG
>20@`21
うーん。独立としては米軍と一戦交えたときの場合も想定しておく
必要があるんじゃないでしょうか。理論上。
実際米軍は日本と交戦するケースは想定しているのではないか。
ばからしいとか以前に、危機管理としてありえるはず。
この場合米軍とペアで力を発揮できる体制について不安はないですか?
0025追加.>19NGNG
米軍による日本再占領計画書の類はそれなりに存在すると思いますよ。
あの国は将来の可能性の産むに関わらず、想定できるありとあらゆるシミュレーションを行います。
ただし、件の計画書は数十年間アップデートされていないと思いますが。(必要も現実味もない。)

尚、自衛隊による米軍との交戦計画は存在しておりません。
北朝鮮はともかく、中国は長期的・安定的に存在すると考えられる現在、
また、米国と日本の経済的依存度が高い現在、短期での日米安保の破棄は非現実的です。
仮に計画を策定したとしても交戦が起こる頃には情報が古く、
意味をなさないものとなっているでしょう。

*そんなことより有事法制。この方が先です。

それから自衛隊と米軍は、お互いに機密管理・情報管制を行っています。
情報はお互いに相手に必要と思われるものを判断して流しています。
決して、従属的に一方的な垂れ流しを行っているわけではありません。
このあたり誤解されやすいですが・・・。

政治レベルではともかく、現場レベルではうまくやっています。

さてさて、アメリカの某基地まで一週間ほど出張します。
0026追加NGNG
しまった。ハンドル間違い。
25は 追加>24 でした。
002719NGNG
>25
確かに。優先順位からいったら、交戦規定の充実とかといった
有事法制の整備のほうがずーーと大事ですよね。
出張ご苦労様です。おきをつけていってらっしゃいませ。
0028名無しさんNGNG
1さん>
日本の自衛隊がダサダサなのは当たり前と考えています。他の国の軍隊がカッコよく見えるのは
マスコミ等の取り上げ方によりカッコよく見えてるだけであるからだと思います。
つまり憲法または世論の観点から日本は軍隊は原則的には目立ってはいけない存在なのでは
ないでしょうか。日本の自衛隊が目立つと言う事はそれだけ軍事的な色が濃いといわれる事は
当然であり、平和主義の日本にとっては自衛隊は目立たないことこそ意義があるとおもいます。
違憲の問題はおいといて。大体にして軍隊がカッコよく見える、または見せている国はろくなもんじゃや
ないと思いますが。。。警察、軍隊、消防などが税金泥棒と言われてるの国が健全な証拠だと思います。。。
話は変わりますが、自衛隊にしても目立たない方が予算も取り易いのでは無いでしょうか?
0029でもねNGNG
>28さん
実際に会ってハナシとかすると、自衛隊のヒトって
みんなピシっとしていてカッコいいんだよね。
個人的にはやっぱり国防軍として社会的に認知してあげたいです。
必要以上にカッコ良く扱うかどうかとは別問題なのでは?
0030戦争は起きないNGNG
なんて馬鹿はほっといて
自衛隊を諸外国に出しても
恥ずかしくない軍にしよう。
0031いやー。NGNG
個人的にはどこに出しても恥ずかしくない
軍隊だと思うんだけど。。。
経験ないとこがはずかしいといういみなんですか?
>30
0032まぜっかえしNGNG
どこかに出して実践=実戦経験積まそう
0033まあ。NGNG
そうはいっても、すくなくとも警備系や救助系の人は日々実戦
なんですよねー。戦闘の可能性のあるとこにはPKFにしても
法整備がやはり第一ですよね。
0034ホンジュラスNGNG
に派遣されたときは、現地の人が涙を流して感謝したぐらい
活躍したというのにあまり報道されなかった。防衛記者会のスピリット
の無さが原因でしょう。防衛庁の広報誌で見たらみんなイケメン
だったみたいだよ。
0035ERECTNGNG
あの〜、あまり関係無いんですが14番の方が
警務隊の人が拳銃さげてるのがかっこいいみたいな
ことを書かれているのですが、その拳銃ってやっぱり
SIGのP220なんですか?それだったらかっこよい
んですが。。。詳しい方おしえてくださいませ。
0036名無しさんNGNG
age
003728NGNG
29さん>
確かに自衛隊の方々は規律だだしく、世界に誇る「軍隊」である事は、
わかっています。近所に自衛隊の駐屯地があまして、駐屯地祭がある時には
見学に行きますが、実戦演習や隊員の方々とお話していても、とても良く
訓練、教育がなされた組織である事が分かります。
1の方の言われた事は公に賛美する意見かと思いまして28の様に解釈させていただきました。
ただ国民世論から、どう言われようがきちんと調練されている自衛隊は評価していますので
誤解なくお願いいたします。
0038軍隊に格NGNG
age。
0039ERECTNGNG
あの〜、35の件わかる方いませんか?
もしかして、お巡りさんが持ってるのと同じなんですか。


0040SIGですNGNG
>39
あ、書くネタが
0041元軍人NGNG
自衛隊の制服って、北朝鮮、中国のと似た雰囲気があるよね。
極東地区の軍隊って、似ちゃうのかな。
所詮同じような民族だもんね。
一時、五族共和と称して日本軍は同じになろうとしたことも
ある位だからね。
0042ERECTNGNG
>40さん
ありがとうございますです。
かっこよいですね〜。
本当に関係ないんですが、シグとかベレッタって
かっこよいです。グロックも。。。

0043>41NGNG
そうかな?いまの陸自はアメリカ陸軍をお手本にしてるはずだけど・・・。
モンゴロイドが着るとそうなちゃうのかな。
0044>43NGNG
骨格がモンゴロイドとコーカソイドは違うからだろうね〜。
0045マゾじゃないのか?NGNG
命令されて人を殺すような職業、
そういうものを選んだ男と言うのは生まれてきた価値が無い。
情けない奴だ。
当然、賢い女性はそんな男をバカにする。
命令されて、銃、振り回すようなナサケナイ男にだけはなるなよ。http://www.asahi-net.or.jp/~YD9K-KTU/ahokyo02.htm


0046>45NGNG
というより・・・
自分の家族も守れないような男の方が価値がない。
職業は関係ない。
0047>46NGNG
その通りだ。
国民が死ぬ、ような国家は無くてかまわない。
滅ぼすべきだ。
死んだら、すべておわりだ。
家族のために国民が死ぬような国は即、即、滅ぼそう。
父ちゃんが死ぬような国は家族には必要ない。
0048追加>45NGNG
もう一つ。
賢い女は、男が市民を守ろうとする理由を見極めることができる。
銃は、善良な市民を守るための手段にすぎない。
命令系統に従うことは限られた力を集約する手段にすぎない。

賢い女に馬鹿にされるのはそんなこともわからない男だ。

*アメリカ出張から無事帰還。
0049月の涙NGNG
>48

いいこと言いますね。
まさにその通りです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています