次世代水爆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うに大好き
NGNGもので放射性物質を撒き散らかします。
これに対してレーザーやサイクロトロンで一気に核融合反応を生じ
強大な熱破壊をおこす”純粋水爆”の研究が進められています。
この兵器は核爆発を必要としないためCTBTの拘束を受けません。
さらに言えば核兵器ではないので、日本が保有することも可能です。
核融合の開発技術が転用できるとあって平和利用の名目も効きます。
こういう兵器についてどう思われますか?
0002ううう
NGNG0003>2
NGNGとりあえずは反陽子を保存する容器はできてるけど、兵器として実
用化できる状態ではない
0004てゆうか
NGNGたとえばプラズマ爆弾とか反粒子爆弾とか。でも使うと
地球が丸ごと吹っ飛ぶから宇宙でしか実験出来ないよね。
こまったこまった。
0005>4
NGNGっつーか、それ以前の問題
ネタ?
0006ところで
NGNG0007>6
NGNG0008Ball Lightning
NGNG100秒ぐらいで観測された中にはエネルギー密度20000J/cm^3
のものもあり、これはDTプラズマの反応エネルギーを超えるもの
です。既に球電兵器の可能性についても90年代以降議論が始まって
います。乞う御期待。
References:
Roth@` J. R.: Ball lightning: What nature is trying to tell the
plasma research community. Fusion Technology@` vol. 27@`
May 1995.
0009じじぃ
NGNGこれでinfoseek@`webcrowler@`altavista@`lycosで検索してみると、ほぼ
100%の確率でテスラコイルだのUFOだのといった妖しいところ
に行き当たるのは何故に(笑お)
ところでそのFusion Technologyとやらはどこの学会の雑誌かの?
わしには既にヲカルト領域に入ってる予感がするぞい
0010>9じじぃ
NGNGAmerican Nuclear Society (ANS) 米国原子力学会の論文誌。
何もわざわざ自分から恥をかくことも無かろうに。合掌。
http://www.ans.org/pubs/journals/
0011MIDASは?
NGNG0012MIDASは?
NGNG0013ぶう
NGNG何言ってるのかわからんけど、核融合による爆弾が核兵器じゃないとか
放射能をまき散らさないとか、日本が保有する事が可能とか、
全く理解不能だけど、
CTBTの拘束を受けないとしたら大変だね。
0014>13
NGNGなりません。中性子をあまり出さない制御核融合ができれば、エネ
ルギー問題そのものの段階的解決になるのです。電力供給にも
レーザー・重粒子兵器のエネルギー源にもなります。トカマク・
レーザー・慣性核融合などは巨大な施設を必要とします。その点
球電核融合の場合装置をコンパクト化できるかも知れません。
これは、アメリカ国防総省(DoD)やエネルギー省(DOE)にとっても
おいしい話しです。何事も両刃の剣です。研究は進んでいます。
0015名無しさん
NGNGでる装置の話やってました。それと関係あるんでしょうか?
なにやら高周波で振動させた電極を使うと少しの電力で、使用した
電力以上の熱が出せる水素が得られるらしいですけど。
その人は車に載せるんだっていって、車も作ってました。
0016>15
NGNG燃料電池?
どっちにしろ
>使用した電力以上の熱が出せる水素が得られる
って言うのはおかしい。それじゃ永久機関だよ。
001715
NGNG永久機関には特許でないよねえ。
アメリカ人の発明家でメイヤーっていってた。
俺も自分の目でみるまではしんじられん。
ゼロポイントエネルギーだ何だっていっても見てないものは
しんじられん。でももし本当ならすごいことだって思っちゃう
とこが何か悲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています