トップページarmy
30コメント7KB

なぜドイツ軍人は帽子を傾けてかぶりますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なちすNGNG
流行ってたのでしょうか。
ちなみにヒトラーはじめナチス幹部はちゃんとまっすぐかぶってます。
0002ドイツ野郎NGNG
何故?て、お洒落ですよお洒落。
日本でも中高校生が、学生服に工夫凝らして色々やって
るでしょ。アレと同じだと思いますよ。
実際傾けてかぶってた方がカッコイイし。

ところで、ドイツの下士官兵が良くかぶってる舟形帽。
アレはドイツ語でなんていうんだろ?
0003>1NGNG
50年代西ドイツで「アフリカの星」っていう、マルセイユを主人公にした
映画があったけど、その中でもマルセイユが帽子を傾けてかぶってて
上官に注意されて、上官が立ち去った後また帽子を傾ける、ってシーン
あったね。映画撮られた当時は戦争経験者ばっかりの時代だったことを考えると、
やっぱはやってたんでしょう。

ナチスの幹部や将校は、威厳や立場上、そういうことはやんなかったんでしょう。

>舟形帽
「略帽」とか「戦闘帽」「野戦帽」とか訳されてるけどね。
die Feldmutze (uはウムラウト)です。
0004なちすNGNG
アメリカ軍の爆撃機の士官などでも帽子を傾けてかぶっている
写真をたまに見るのですが、こういう流行は他国でもあったのでしょうか。
また、日本陸軍では青年将校の間でドイツ式軍服が流行っていたようですが、
やっぱり彼らも傾けてかぶっていたのでしょうか。
0005そうです。NGNG
右側に傾けてました。
0006中曽根NGNG
の髪の毛が極端に右へ流れていたのと同じですね!
0007>1NGNG
オレよりもっと詳しい人いるとおもうけど、ドイツの軍人は支給品の
帽子じゃなくて、自分用にあつらえたりしてた。徽章を銀製にしたり。
それとか、支給品でも、中の針金や詰め物を抜いてわざと形を崩したり
してたみたい。わりとおしゃれ。
0008名無しさんNGNG
帽子が欲しい。
0009>8NGNG
上野の中田商店へどうぞ。
0010>9NGNG
ドイツ国内でナチスものを着用したりしてると捕まるらしい
ですよ。なんかくわばらですねえ。
0011>10NGNG
だってマインカンプを所持しているだけでもダメなんでしょ?
研究用でもダメなんですと。
徹底してますなあ〜。

旧東ドイツの軍服ってナチによく似ているけど、
あれもダメなのかな?
0012>11NGNG
東西ドイツ統一直後、旧東独軍の軍装品・勲章その他は、コレクターや
観光客目当てに、ベルリンの露天で山のように売られてました。
SSルーンやハーケンクロイツ等の、ナチに直接関係しているモノがないなら
おそらく良いんでしょう。
0013みりたおたくNGNG
手塚治虫「アドルフに告ぐ」の英語版の表紙はナチ式敬礼とかスキンヘッズの逝っちゃった図柄で,
米国の本屋で買うときは店員にすっげー変な目で見られた
0014騎士十字NGNG
WW2時の騎士十字勲章や鉄十字勲章は中央のハーケンクロイツを
削り取れば持っててもいいらしいですね。
0015名無しさんNGNG
>旧東ドイツの軍服ってナチによく似ているけど、
ピノチェト政権当時のチリの軍事パレード映像で見た、
大統領の親衛隊とやらもソックリだったです。
お国柄がよく表われていたです。

関係ないけど。
今度の冬も放出品の旧西独の冬服がいっぱい街を歩くのだろうか?
だもんでワシ、去年はスイスのアルペンジャケット。
0016>10NGNG
あれは伝統的な国防軍のスタイルだから、
ナチとは関係ないでしょう。
0017やっぱNGNG
全体主義のお手本なんですね。ナチスは。
うちらの近所の全体主義国は・・・真似しないなあ。
あそこの軍服って市場に出てきたら一体いくらするのやら?

0018>14NGNG
ヨーロッパの軍装・古美術関係の即売会では、ハーケンクロイツの部分に
シールを貼って並べられていました。
よーするに、「公に鍵十字を見せる」ことが禁じられてるわけです。
コレクターとして持っている人は、削ってしまっている人は少ないのでは?
0019>18NGNG
タミヤのキットなんかも鉤十字だけ抜いて印刷されてますね。
0020名無しさんNGNG
>18
田宮だけじゃないにょ〜☆
海外メーカーのプラモも、ほとんどの場合、例のカギ十字が書かれてないにょ〜☆
ドイツ機キットの箱絵でも、垂直尾翼の例のアレが描かれてないにょ〜☆
なんか、まぬけだにょ〜☆

0021名無しさんNGNG
そういや、メガドラの「アドバンスド大戦略」のパッケージアートにも描かれて
なかったにょ〜☆
デザイナーズノートみたいなやつに、「歴史的な事実だから描きたかったけど、
規制があってかけなかった」ってあったにょ〜☆
0022フィンランドNGNG
青のスワスチカも駄目?
0023東ドイツ軍がNGNG
旧独軍に似た軍服だったのは、
東欧諸国に、ナチスから解放してやったのは
ソ連だったことを忘れさせないためなのではないか。
0024>22NGNG
あれって現フィンランド軍にもあるんでしょうかね?
0025大戦中のフィンランド軍のNGNG
スワスチカは大丈夫みたいだにょ〜☆
現在のフィンランド軍の場合、たしか、水色と白の、イギリス軍みたいな蛇の
目マークだったと思うにょ〜☆(資料が埋もれてて、見つからないにょ〜☆ ^^;)
0026そうか。NGNG
ドイツでは、卍 (まんじ) も 勘違いされるんだろうか。

0027名無しさんNGNG
カギ十字がだめで朝日新聞の旗はなぜ良いのでしょうか
0028名無しさんNGNG
朝って書いてあるからでは?
ちょうど中性。
0029いわんNGNG
>26
少林寺拳法の愛好家団体のヨーロッパ支部設立の際にもめたそうな。
0030仏系NGNG
ナチスよりもよっぽど歴史あるのになー。
こうなったら少林寺を大普及してカギ十字をまんじとまちがえるとこ
までにしなくちゃ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています