トップページarmy
17コメント7KB

今度沖縄行くんですけど…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001横浜の人NGNG
お勧めのスポット(基地関係)とか放出品関係のお勧め所ってありますか?
ちなみに沖縄は初めてです。
0002お勧め!NGNG
ひめゆりの塔に行きましょう。
たっぷり一日、ダークな気分に浸れます。
0003ミリタおたくNGNG
海軍陸戦隊太田実少将の戦死場所に行きましょう
「沖縄県民は斯く戦へり、後世県民には特別の御高配をたまわらんことを、、」
という海軍次官宛ての電信を打ったそうです。
0004>3NGNG
今も、沖縄は切り捨てだね。
0005左翼がNGNG
左翼がたまるような、市民運動系の店で軍歌を歌おう
だれかしらん?
大学紛争ドロップアウト組が沖縄に流れて作った店とか
0006イタ公NGNG
名前は忘れたけど、沖縄の南部にある戦死者の名前が刻まれた
黒い石版の所。
0007>5NGNG
チリだかどこだか南米から逃げてきたギター弾きの店が那覇市内に
あると思います。以前まで安里にありましたが移転しました。
>6
「平和の碑(いしじ)」ですね。アメリカの真似?
0008撃滅醜米NGNG
>3海軍指揮壕です。火炎放射器で焼き殺された兵士の煤が、壁面を覆っています。
指揮所の壁は、薄緑のペンキが塗られ「そのペンキの上に!」墨痕淋漓と「撃滅醜米」の4文字が書き記されています。
これを見たら、沖縄の人は、トコトンアメリカが憎い、と思っていることが良く分かりました。
分からないのは、太田少将のdying message が、日本文・英文・中文の3言語で、壕内に紹介されていたことです。
共に戦い、共に戦没した、korean に対する配慮は?
00091の人はNGNG
そんなトコじゃなくて、カッコイイ軍用機が見れたり、掘り出し物サープラスが
あるような所を求めてるんじゃないですか?誰か答えてあげましょう。
0010NGNG
以前NHKのTVで見たんだけど、1950年代のジュー
クボックスや蓄音機、古いラジオ等を集めた個人の博
物館が有るそうですよ。
名前、場所をどなたかご存じですか?
0011横浜の人NGNG
みなさんどうもです。
いろいろありがとうございます。
まぁ、一応ひめゆりの塔なんかはいくつもりですけど…。

9の方の言ったとおりカッコイイ(笑)飛行機やらが見れるところを教えて欲しいなと。

因みに社員旅行なんですけどそういう方面の会社なんでミリオタ度は高いです。

でも、海軍陸戦隊太田実少将の戦死場所(海軍指揮壕)は興味ありますね。
ぜひコースに加えたいと思います。

ホテルは宜野湾で、レンタカー借りて動く予定です。
0012撃滅醜米NGNG
>11様。ウロウロしていると、オバチャンが写真集などスタンドで売っています。
本土には報道されてないけど、鹿屋基地などから出撃した特攻グライダーの
特攻隊の写真などの載った本を、売ってます。20機出撃して、17機撃墜され、
2機消息不明、1機のみ沖縄の米軍基地に到着して、
乗員が機関銃・手榴弾などで米軍機焼30機を破壊するも、全員玉砕。
健児の塔は、いかにも侘しいサンゴの塊に隠れたところです。
ひたすら、艦砲射撃に耐えていただけのようです。
行ってやってください。おろかな戦争とは、スローガンではなく、現実だったと。
0013ミリタおたくNGNG
>1機のみ沖縄の米軍基地に到着して、乗員が機関銃・手榴弾などで米軍機焼30機を破壊するも、全員玉砕。

義列空挺特攻隊のこと?100式輸送機とか97式重爆で強行着陸したやつじゃなくて?
0014うろぼろすNGNG
>7
はい、そのとうりです。時の太田さんが、アメリカのベトナム戦争のものを参考に考えたものです。ちなみに、彼
はアメリカのものみたいに、真っ黒な石を希望していたのに、いざ現物はうすい斑点模様のような大理石だった
ので、少しご立腹だったそうです。

以前は、夕方によく車で平和の碑に行って、暗くなるまで何も考えずに歩き回ったものです。それにつきあわされた弟の方は、うんざりしていましたけどね(笑)。
0015>13  撃滅醜米NGNG
おっしゃる通りみたい。
うろおぼえで、スミマセン。
でも、沖縄では、普通のデパートの書籍部や、本屋で、
ちゃーんと沖縄戦の経過を記録した文書を売っています。
ミリオタでなくても、文献収集には事欠きません。

個人的動機はともかく、記録された事実は広く知ってもらいたいものです。
それが、反戦の目的で使われるか、だからこそ軍備をするというか。
議論の帰結とは別に、事実は事実。
あったことは、あったことだった。
涙・涙の情緒的反応は否定はしないまでも、一面にすぎません。
その悲劇は、どうやって防ぐことができたのか?
それとも、必然だったのか?
踏みこむ議論を、乞う!!
0016去年行ったんでNGNG
お勧めですが地名はよくわかりません。地元の人が補足してください。

1、那覇空港南側アプローチ真下の島
空港ターミナルからレンタカーで10分。青い海と那覇市街をバックにアプローチする空自&海自(もちろん民間機も)機は本土では見られません。

2、嘉手納基地南西側ランウエイエンド横にある海浜公園(隣にショッピングセンターがあった)
嘉手納にアプローチする米軍機と那覇空港にアプローチする航空機の両方を南シナ海をのんびり眺めながら見れる。あっという間に半日過ぎる。

3、安保の丘
嘉手納基地横国道沿い。丸見え。でも駐車代取られた(ちょっとだけど)。
0017ナヤビンギNGNG
地元じゃないけど
1−瀬長島 でも那覇市街は見えないでしょ。
2−トイザらスの入ってるショッピングセンター横の公園なら兼久海浜
  公園だけど,北谷町の砂辺のあたりのことかもね。
3−ここ駐車場代なんか取るようになったんだね。 うまくいけば自分
  の撮った飛行機の写真を見せながら解説してくれるオジサンに会え
  るかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています