中国軍は本当に弱いのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001法輪
NGNG0002名無しさん
NGNG0003メチャ弱い
NGNG民兵部隊にコテンパンにのされた。
0004ヒトラー帝国の興亡
NGNG「人民の海に敵を溺れさせる」狙いなんでしょうか。
0005シショーネン
NGNGやってて、完成したときには既に時代遅れになっていた、ちゅー
よーなお国柄ですからな・・・。
技術レベル低すぎナリ。ちゅーか国家・組織の体質に問題アリアリ。
イスラエルから設計を買ったラヴィのパッチもん(F10だっけ?)
も実戦配備に何年かかることやら。
その間にトーキちゃん達は先に行っちゃうよ〜ん。
0006アルターハーセ
NGNG艦艇が有るのでしょうか?。
例えあったとしても、上陸できるのかな?、
片っ端から沈められそうだな・・・。
0007名無しさん
NGNG0008今昔
NGNG0009ハイホー!2
NGNGLCACがいっぱい出てくるんで、
アレでかちこむ気なのでは?>台湾上陸
0010いざとなれば・・・
NGNG上陸用の艦艇が無くても商船&はしけを大量に徴用。
ハイテクな西側艦船に沈められてもサチュレーションで対処。
こう考えると怖いものがある。>台湾上陸
0011大量の漁船&商船に
NGNG気持ち悪いですね。
人民解放軍(わらい)。
0012屯田兵
NGNGさすがに中国軍もこれはショックだったようで、最後のほうは
慎重になってあまり人海戦術やらなくなったそうだ。
だから、あまりに無謀なことは、もうやらないだろう。
0013総動員
NGNG10億人の0.1%でもすごい数だぞ(笑)
0014イタ公
NGNGました…。↑軍事パレードの映像に映ってました。
展開している時にバレるのでは。と思う今日この頃。
人民解放軍についての質問
中ソ国境紛争の時どの様だったんでしょうか。まだ生まれて
無いときに起きたらしいんですが。
0015>14
NGNGノモンハンの日本軍同様にのされました。
0016JN
NGNGこんなの相手に苦戦してたんだから、当時はたいしたことなかったんですね。
0017結論
NGNG0018朝鮮戦争のとき
NGNG0019問題は
NGNG現状に詳しい方、よろしく♪
0020そういえば
NGNG0021新型の
NGNG但し性能は不安・・じゃない不明
0022Su−30
NGNG0023上陸作戦は
NGNGなんとか上陸しても、そこには重装備の台湾軍が、待ちかまえていて
殲滅されそう。台湾占領なんて無理。
0024金門・馬祖は占領できる
NGNG面子を重んじる中国人のこと、両島占領で
「台湾解放を果たした」としてさやを納めるだろう。
0025名無しさん
NGNG金門・馬祖当さえ占領できないのはどうしてなのですか?
0026イタ公
NGNG士気が上がらなかったそうな。(日本兵は冷おにぎりでOK)
>ソ連国境警備隊
国境警備隊って犬連れてパトロールしているイメージが…。そんなんに
中国軍は足止めされてたの!?もしかしてGSG―9みたいにとんでもなく
強かったり。って有るわけね―な。
0027戦国自衛隊
NGNG我が自衛隊の予算が減ってしまうではないか。
常に自分よりちょっと強いと思わせる敵が必要なのです。
日中間で戦争なんて起きっこないんだから。
0028受け売り君
NGNG果現在では地上軍10万を一ヶ月稼動させただけで¥1000億を超え
る事となった。また近代化は戦法の改革を要求し、指揮の混乱を招く。
長期戦になれば中国は国家予算を使い果たし戦争の継続を断念せざるを
えなくなるだろう。核ミサイルの使用は考慮にいれてません。
0029今の中国軍は
NGNG儲ける事しか頭にありません。
0030実際は
NGNG対馬〜黄海近辺での潜水艦のコンタクトは増えてきてるし。
陸は全体としては減ってるけどその分レベルは上がってる。
0031JN
NGNGハーグ陸戦法規は絶対に適用されないし、なにしろ地図さえまともに読めない
軍隊ごっこをしている素人の集団です。
できることと言えば無抵抗の人間を収容所にぶち込む事ぐらいですが
連行する途中で地図が読めないため道に迷って、逮捕者に道案内をさせてたことがよくありました。
ソ連軍のドクトリンを受け継いでいると仮定すれば、中国軍は旧帝国陸軍並みの体質に加えて
兵器の操作方法を知らない(訓練を受けてないし、言葉が通じない)
集団だと容易に予想できます。
0032>31
NGNGもともと正規軍が共産党に刃向かってきた場合の鎮圧用部隊なので
装備も錬度も正規軍以上。独ソ戦の市街戦でドイツ軍を撃破したのは
KGB国内軍でした。
0033JN
NGNG003432です
NGNGそうでしたっけ?
だったらゴメンナサイ。
0035JN
NGNG例:SSとドイツ警察は兼任してることが多く、戦犯としての訴追を逃れたものがたくさんいた。
始まりは1917年12月、秘密警察的な役割を持つ全ロシア非常委員会が発足。
正式名称は「反革命、サボタージュおよび投機取締非常委員会」
チェー・カーと称され、委員会の勤務員をチェキストと呼んだ。
その後以下のように名前を変える。
非常委員会 (ЧK:チェー・カー)1917年12月−1922年2月
国家保安部 (GPU:ゲー・ペー・ウー)1922年2月−1922年12月
合同国家保安部 (OGPU:オー・ゲー・ペー・ウー)1922年12月−1934年7月
内務人民委員会 (NKVD:エヌ・カー・ベー・デー)1934年−1943年
国家保安人民委員部 (NKGB:エヌ・カー・ゲー・ベー)1943年−1946年
国家保安省 (MGB:エム・ゲー・ベー)1946年−1953年
内務省 (MVD:エム・ヴェー・デー)1953年に短期間
国家保安委員会 (KGB:カー・ゲー・ベー)1953年以降
流れとしては非常委員会、内務人民委員会と進み、そこからKGBと内務省が分かれたと言えます。
従って内務軍の人員がKGBになった訳ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています