トップページarmy
10コメント2KB

TVCMでエアクラフト創刊

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
ってやってたんですけど、それ見てる限りでは、
前に出てた「エアクラフト」と同じものに見えたんだけど。
実際はどうなの?
0002同じですNGNG
そのうち「恐竜版」も復刻します
0003マーダーコレクションNGNG
クラシックコレクションや絵画も
3度ほど売ってるな
マーダーコレクションは復刻しないだろうけど
0004あれ?NGNG
昔のいわゆる「週間エアクラフト」とは違いますよん。
コソボ空爆なんてのも特集されてます。
0005えっとねNGNG
かなり使い回しが多いです。
創刊号のF-14の扉絵の図解などは「週刊エアクラフト」と同じです。
新しくはじまった「週刊ワールドエアクラフト」は、
前回の「週刊エアクラフト」に最新の情報を加筆修正をしたものです。
定期購読申し込んじゃった。えへ!!
0006りりりNGNG
購読しようかどうしようか、悩んでいます。
全部そろえると8〜10万円くらいかかってしまうのですよね。
ちょっと高いです。
もっとなにかいい本無いでしょうか??
0007まあでもNGNG
週間でちょっとずつ買うんだから安いんじゃないでしょうか?
気に入らなかったら途中でやめればいいんだし。
0008>6NGNG
>全部そろえると8〜10万円くらいかかってしまうのですよね。

えっ、そんなにかかるの?
http://www.deagostini.co.jp/
を見ると、前作の「週刊エアクラフト」は
刊行形態 :週刊
刊行期間:1990年10月18日〜1992年10月27日
全96冊で、歴史的な機種から今日活躍中の機種まで全1@`000機を網羅。
って出てるから、約100冊とみて 全部揃えても
560円*100冊=56@`000円位じゃないかな。

0009りりりNGNG
出版社に問い合わせたら、当初予定150冊、事によっては200冊
とのことでした。
0010>9NGNG
あちゃー
1年で約52週だから、全部集めるのに3年〜4年かかるのか、
うーん先は長いな、毎週本屋行くの面倒くさいから定期購読
申し込もっと!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています