トップページarmy
24コメント13KB

警務隊について詳しくおしえて下さい。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NGNG
自衛隊にある警務隊について詳しくおしえてください。どのような組織
編成で、装備はどのようなものを持っているのか等についておしえて下
さい。また、ふだんはどのような訓練をしているのかについてもおしえ
下さい。陸、海、空どの警務隊でもかまいません。
0002現職J官NGNG
うーんあんまりいいイメージないなぁ。昔は相当威張ってたみたい
ですけどね。ふだん何やってんのかなぁ。お世話になったこと無いんで。
とりあえず、覆面パトカー持ってます。人数少ないんで大変そうです。
0003とどのつまりNGNG
 憲兵隊ってことでしょう.もっとも、昔みたいに政治犯の取締りとかは
やらないけどね.
0004ぷーさんNGNG
部隊で何かあると(物が無くなったりね)やってきて、部隊の隊員
一人一人呼び出してね、事情聴取するの。でもね、演習のときは
交通整理してるよん。
0005あとはNGNG
外国からエライひとたちが来たときの儀仗ですね。
そのときだけは旧軍みたいにサーベルを持ってたりします。
0006元空J官NGNG
私の父は元陸J官でした(すでに定年退官)が、20代の頃警務隊に
目をつけられたといってました。自分の思想を読みとるべく各種文書
を調査されたり、実家の様子を調査した形跡があったそうです。
原因ははっきりしませんが、隊の上の方針と自分の意見が食い違った
ことが原因じゃないかな?といってました。
ちなみに私は元空J官(操縦課程の途中で自己免)でしたが、やめた後
4〜5年ほどたった頃自宅に電話が自衛隊からかかってきたと留守番を
していた妻がいってました。内容は「今何をしてますか?」程度のこと
らしかったけど、自衛隊を辞めた後4カ所ほど引っ越しをして電話番号
も変わっていたんだけど、追跡調査していたのかな?これも警務隊の仕
事なのかな?確証はないけど。
0007ミスターXNGNG
半年くらい前の「セキュリタリアン」のレポートに、私服の警務隊員が
覆面パトに乗っている写真が出ていました。警務隊と言うと、一昔前
の白バイ隊員みたいな姿を思い浮かべていたので、少し驚きました。
0008現職J官NGNG
>元空J官さん
思想関係と追跡調査は”調査隊”の仕事ではないでしょうか?
あくまでK務隊はJ官の犯罪関係だと思います。

辞めても一生”元J官”はついてまわりますねぇ。
0009元空J官NGNG
>現職J官さん
そうですか、”調査隊”の存在は意識してませんでした。
いいかげんな記憶で発言してしまい申し訳ありませんでした。

辞めたけど、元J官であったことは、私の人格の一部だし
誇りにしています。(左翼に殴られそう)
0010調査員NGNG
警務隊が関与できるのは隊員の営内事件の捜査です。
(三島由紀夫の東部方面総監部乱入事件の時は警視庁と合同で捜査しました)
0011田中三郎NGNG
警務隊員は 昔の憲兵隊と同じです
ただし 昔の憲兵隊員のように威張ってはいません
警務隊員は 特別司法警察員と言うのです
自衛隊の中での犯罪について警察官と同じ 捜査権限を持っています
労働基準監督暑の監督官も 同じ 特別司法警察員です
厚生省の麻薬取締官も 郵政観察官も 同じ特別司法警察員です
昔の 鉄道公安官も 特別司法警察員です
それぞれ 逮捕 捜査 送検の警察権を持っています
警務隊員はピストルを持っている時もあります

別に 自衛隊の中には 調査隊と言うのが有ります
この人たちは 防衛庁長官の直轄部隊です
調査隊員は 普通 私服で行動しています
全国の部隊を回ったりします
思想調査をします 張り込みもします
盗聴機も待っていますし
盗聴機を調べる 高価な機械も持っています
民間のデモ行動にも監視しています
警察署とも連絡をとっています
ただし 師っている警察官とだけです
警察権限 捜査権や逮捕権は有りません
ただし 戸籍謄本などは簡単に取れるようです
公安調査庁と同じかなと思います
田中三郎の知り合いには こんな人もいるので詳しいのです
0012NGNG
みなさん、書き込みありがとうございました。
警務隊関係の事で、新たにみなさんに教えていただきたい事があります。
1、防衛庁長官の警護をしているのが、警視庁のSPじゃなくて、警務隊 が警護していると言う話しを聞いたのですが本当ですか?
2、首相が政府専用機で海外に出かける時に、政府専用機の護衛の為に  武装した警務官が一緒に随行すると言うのは本当ですか?
3、警務官には逮捕権が有ると言う事ですが、年間どれくらい逮捕、送  検するのですか?
4、警務隊は、他の警察機関と交流は有るのですか?
5、海上警務隊は、護衛艦や潜水艦にいつも乗り込んでいるのですか?
  もし警務官が乗り込んでいないとしたら、航海中の船内で犯罪が発  生したら誰が逮捕権を執行するのですか?また、船内のどこに拘留  しておくのですか?
6、警務隊の施設には、警察署みたいに逮捕拘留しておく施設が有るの  ですか?
7、警務隊には、女性はいるのですか?
8、自衛隊の基地の入り口に白いヘルメットをかぶった人が立っていま  すが、あの人は警務隊の人ですか?
9、自衛隊の施設等が、北朝鮮の工作員等に襲撃されたら一番最初に、
  戦うのって警務隊ですか?逮捕権も有る事だし。
10、警務隊はどのような武器をを持っているのですか?警察みたいに
   狙撃用ライフル等を持っているのですか?
11、警務官の武器使用基準は、警察官職務執行法と同じですか?
以上の質問よろしくお願いします。また、今後とも質問等が有りましたら書き込みをしますので、その時はよろしくお願いします。最後に警務隊関係の入手可能な参考文献などをご存知の方は教えて下さい。
0013田中三郎NGNG
4について
4、警務隊は、他の警察機関と交流は有るのですか?
有ります
5、海上警務隊は、護衛艦や潜水艦にいつも乗り込んでいるのですか?
5について
普通 警務隊員は陸上勤務だと思います
8、自衛隊の基地の入り口に白いヘルメットをかぶった
8は警務隊員ではないです
9は 警務隊は戦闘部隊ではないと思います
10、警務隊はどのような武器をを持っているのですか
10は 警務隊は武器が無くても 自衛隊の部隊には武器が
沢山あるから 関係ないです

5、海上警務隊は、護衛艦や潜水艦にいつも乗り込んでいるのですか?
  もし警務官が乗り込んでいないとしたら、航海中の船内で犯罪が発  生したら誰が逮捕権を執行するのですか?また、船内のどこに拘留  しておくのですか?
5についてですが
民間会社の船などの警察権は船長に有ると思います
新幹線などは 今は鉄道警察隊員がいますが
居ない場合は 車掌長が警察権を持っているはずです
外国航路の貨物船でも 何かあれば 船長さんに警察権が有る
と思います
自衛隊の艦船の場合でも 船長が警察権を持っていると思います
刑務所長は刑務所内の警察権を持っています
刑務所で警察権を持っているのは 刑務所長だけだと思います
労働基準監督暑員も 司法権 警察権を持っているのは
限られています
全員が司法権 警察権を持っているわけでは有りません
郵政監察庁だって全部が警察権があるのではない
郵政監察官だけだと思います
田中三郎でした
0014NGNG
田中三郎さんありがとうございました。
0015J官志望NGNG
こういった公安職の人って、パソコンとかもみてるのかなあ。
0016うおっNGNG
一瞬、田中三郎復活か?と思ってしまったよ

えらく昔のを引っ張ってきたなぁ>15
0017海の人NGNG
>15
 むかしパソコン通信華やかな頃、わりとあちこちに出回ってた人(隣の乗組員)
が艦長から、さりげなく注意を促されたという話はきいたことあるなぁ。
 でも、その艦長が実はパソコン通信な人だった可能性も3@`000点くらいは
あるかも(笑)

 それから海上自衛隊にも「警務隊」はあって地方総監の直轄だけど艦艇に
乗り組むのは遠洋練習航海とかRIMPACなどの長期出港の時だけです。
 たとえ昔は艦艇乗り組みだったにしても、すっかり汐っけが抜けているので
真っ青な顔してゲーゲーやってて可哀想だった(笑)

 それ以外の時の艦内での捜査・逮捕検束って、知ってる限りでは艦長の
任命する幹部・海曹によって(自動的に砲雷か砲術とCPO)逮捕検束が行われる
約束になってるはず。
 検束はたぶん鍵のかかる士官室かなんかで24時間監視つき(自殺防止)とか
になるのではないだろうか。
 たしか数年前に、「そうや」で64式持ち出して飲み屋のママに復縁を
迫った人が検束されたときは(岸壁係留中だったけどだったけど)こんな感じ
だったはず。

 警務隊って、よほどな事がないと首突っ込んでこないし、よほどの事が
起こればどっちみち警察も絡むことになるので、実施部隊からすると警察
との調整役のようなかんじです。
 なるべく関わり合いにはなりたくないのは、昔の憲兵と一緒かも(笑)

0018NGNG
揚げ
0019>17NGNG
パソコン通信のNifty(うう痛い)で自衛隊の有名人と言えば、
陸大通さんことDOMON大尉が思い浮かぶ。
0020名無しさんNGNG
昔の憲兵は、自分の階級より2階級上まで拘束できたらしいけど、
警務隊はどーなってますか?
0021海の人NGNG
>19
 痛い痛い(笑)>NIF

 土門さんは法務だったので、警務とは直接関係ないですよね。
 それにしても、今はどのようにしておられるのやら。
 桧町だか六本木勤務になったという(市ヶ谷だっけ)噂は聞いたのですが。
 幕が違うから、人事体系がさっぱり判りません(笑)

>20
 さぁ、教育隊で教わったような気が(^_^;
  (そんなことで昇任試験大丈夫なのかっ>をれ)
 ものすごくうろ覚えですけど、確か2階級上がどーのこーのという
相対基準ではなくて、曹長までは幹部の1佐(例です)3尉以上なら
オールマイティとかいう絶対基準ではなかったかと。

0022名無しさんNGNG
警察官が新制服に移行した後は負革付きの帯革してるのは警務隊
ぐらい。あのデザイン威厳があって格好いい。
0023>21NGNG
19です。
この話題を見て超久しぶりにnifにアクセスしたら、DOMON大尉殿
はご健在でした。 FJON(報道関連フォーラム)に書き込みありまし
た。
nifの話題は痛いので、これにて失礼します。
0024名無しさんNGNG
親戚が小平の関東管区警察学校で教えてた時に
海自の警務隊員が受け持ちのクラス(とでもいうのかな)
にいたと言ってた。特別司法警察職員の研修って警察学校でも
行われるとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています