トップページarmy
28コメント7KB

軍事の魅力は

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NGNG
その機能美です。
0002でもNGNG
ジェット戦闘機とかって、写真やプラモなんかで見ると「美しいラインだ!」とか思うけど、
実物を間近で見ると、凄味があるよね。表面なんか荒れてるし。バトルツールって感じで。

旅客機だって近くだと迫力あるもんなあ。ジャンボのエンジンカウルとか。
0003そうだ。NGNG
そして戦闘に参加すると外見的な美しさより、
信頼性が美しく見えると思う。

刀を美しいと思う気持ちと同じ。

うまく言えないけど・・分かります??

0004IUZONGNG
そう、戦闘機なんかいい。
零戦や隼が飛ぶところが見たい。
0005のーすろっぷぐらまんNGNG
僕は現用機がいいにゃー
でも、P-38やP-47だったら
飛んでるとこ見たいニャー
0006山内容堂NGNG
Me262が飛ぶところを見たい
0007123NGNG
零戦とかの着艦と作業が見たい。
0008ミスターXNGNG
B−36の離陸。軍事の本質が、美しさとなって現れる瞬間です。
あとは、五年前に三沢で見たサンダーバーズの演技。
0009チェックメイトNGNG
>4、5
最近、記録映画をビデオに編集したもので飛行の様子は堪能できます。
あと、米軍機ならCAFが実機を飛ばしてますね。
リノで見れたのではなかったかと思います。

記録映像では1式戦なんか実に気持ちよく飛んでいました。
ほんと、くるくるとよく回る機体です。
しかし、あれで運動性能が悪かったといわれたとは・・・
0010IUZONGNG
>9
ビデオ探して見ます。
でも、実物も見たいなあ。滑走路はラバウルのイメージで舗装してなくて、砂煙がもうもうと・・・

雷電も、零戦と比べられて機種変更までした隊もあったとか。
0011>6NGNG
Me262が飛行している記録映像(動画)あるようです。
少し前、某テレビ番組中チラッと流れたのをたまたま目撃しました。
出典などについては不明です。
0012山内容堂NGNG
>11
え”!!!
あるんですか?!

どなたかソースを教えてー!

カラーだと、なおうれし
0013>1@`5NGNG
 機能美ということにはまったく同感。
子供のころ P-38が飛んでいるのを見てました。
かっこいいと思っていた。今でも一番好き。

0014NGNG
Me262はどこかで(現在資金難らしい)新品を製作してるようです。
0015名無しさんNGNG
>?

それって危なくない?
オキシフルを使うロケットだとしたら。
悲惨な事故写真がまた一枚増えることになりそう。
0016チェックメイトNGNG
>山内容堂さん
NHKあたりの特番で、私も見た記憶があります。
でも、さすがにカラーはないです。

>14
スミソニアンかドイツの博物館でしたかね?
レストア予定機はいっぱいあるのに、ほとんどが資金不足でストップの
ようです。

>15
ロケットってMe163の方じゃないですか?
Me262はジェットエンジンですよ。
0017名無しさんNGNG
ごめんなさい。そろそろ脳味噌が腐ってきて。
でも、コメートとかも復活してもらいたいな、秋水とかと一緒に。
0018NGNG
チェックメイトさん(16):
>レストア予定機はいっぱいあるのに、ほとんどが資金不足でストップのようです。

レストアじゃないんです。新品の製造です(^_^;)。
一応予約も受け付けていたような…。

機体の一部はロシアだったかな。そこで製作し、ジェットエンジンもフルスクラッ
チで行くとかという話が。ちょっと手元の資料の何処に書かれていたか忘れましが、
値段的に億いっていたような気がします。

欲しくても買えんです(笑)。
0019チェックメイトNGNG
>18
お!レストアじゃなくて一から作るのですか!?
レシプロ機だったら、ロシアのメーカーが再生産してましたけど
初耳でした。
でも、これもロシア製かな?
0020NGNG
チェックメイトさん(19):
>お!レストアじゃなくて一から作るのですか!?

どうやらそのようです。取りあえず記憶にあるURLはhttp://www.stormbirds.com/classic/index.htm
とか。間違ってるかも。流石に当時の材料を使ってのre-productionは行わないみたいです。

個人的にはサラマンダーを是非にともー(笑)。
景雲でも良いんですが。
0021>17NGNG
三菱で秋水の複製(飛行可能)を作成する計画があるようです。
何でも、当時の図面が出てきたとか。
但し、いつになるのか詳細不明。

知っている人居たら教えて。
002217NGNG
>21
本当に!!?
いいなー
次は震電だ!!
0023>21NGNG
それこそ15さんの言う通り世界で一番乗りたくない飛行機になりそうですな。
でも飛ぶのを見てみたいっ!(なんて無責任)。

あんな危険なキチガイ飛行機だれが飛ばすんです?
0024さるNGNG
軍事は魅力的だけど
目の前で人間がミンチになるところをみたときに
みんなは、どう考えが変わるのだろう・・・

センチメンタルでは、軍事は語れないが
人間を消耗品と考えて、作戦が立てられている。
当然のことだけど・・

人間の尊厳のための戦いという大義名分の中で
人間を消耗品として扱う。つらいはなしです。
0025名無しさんNGNG
お金ないのに無理してワールド割賦を開かなく
いでくれ。

0026日本からNGNG
金をむしり取るつもりなのでしょうか・・
0027>24NGNG
実体験のある人たちの話によると、すぐになれっこになるようです。
(私は実体験はありません)
0028チェックメイトNGNG
>24
海外出張時に戦火の中を逃げ回り、実体験までするはめになった友人の話に
よると、生きることに必死で、哲学的なことなど考えもしなかったそうです。

自分が傍観者のときは強烈な思いを抱く事になるだろうけど、当事者として
身の危険が迫った時、自分は何を考えるのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています