トップページarmy
63コメント16KB

次世代の切り札的兵器

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001cureNGNG
これから出て来るであろうor出てきたらいいなってような
切り札兵器を教えて下さい
うちは「トップをねらえ!」のブラックホール爆弾が好きです
0002アルターハーセNGNG
 大石英司氏張りのレールガン・・・・・。

 そんな発砲したら、半径50b以内の人が、
吹っ飛ぶって・・・あんた・・・。

 実際問題、20_方クラスの弾丸でも、マッハ8で命中すれば、ああなるか
計算したことも体験(当たり前)も無いから解りませんが・・・。
0003>2NGNG
定量的にも定性的にも無理があります。 > 表現

まともなブレーンが居ないんじゃないの?>大石氏
語りべとしての水準はクリアしていますがシミュレーション小説の作家としては…ですね。

そもそもたかだかマッハ8程度の速度を出すためにレールガンなんてねぇ…
ちょっと何考えてるんだか。今の戦車砲(火薬)ですらM5レベルなのに。
0004ついでに言えばNGNG
融点の低いアルミニウムですら、秒速9km以上で衝突しないと、
一気に気化しません:-)
0005太田少佐NGNG
人間爆弾”桜花”を地上発射発射できるタイプ
これで、一式陸攻を使わなくてすむわい
0006アルターハーセNGNG
>3の方
 レス有り難うございます。
 そうですか、レールガンのあの表現は、実際問題、
実現はしませんか・・・。

 語りべ>
 シリーズから、あの出版社での発行物の殆どが、
キャラクターの設定が全て同じというのに、引かれてしまいました。
 エヴァグッズを香港に買いに行く自衛官って・・・・おい。
0007486MSNGNG
対人とりもち爆弾...。
いや、ね。対人地雷禁止条約にあっさり批准しちまった
もんで、その状況下で、想定される上陸してきた敵戦力
をどうやって効率よく足止めするかっていうので制服
組とかが(半ば自棄になって)提案したらしい。多分、
冗談で言ってるんだろうけど...。多分...。
0008太田少佐NGNG
>7
アース製薬に特注でゴキブリホイホイ改造版”北の人ホイホイ”を作ってもらおう
北の人ホイホイの真ん中に、食べ物臭い袋なんかを置いておくと、さらに効果的?

疑問ですが、日本で地雷を使う必要性あるの?っていうか、どこに撒くの?
海岸にしたって、敵がどこに上陸するか分からないし、そうなると日本全国の海岸線に
ばら撒くことになるのですかね?
それとも、原発周辺と官邸周辺?

ちなみに、太平洋戦争末期には、連合国の上陸に備えて、地雷とか撒かなかったんですかね?
だれか、教えてください
0009>8NGNG
「地雷アリマス」という意思表示が大事じゃないの?

戦術的には、「この先地雷原」という表示があるだけでも、ごっ
そり侵攻速度がおちますぜ?
0010小林源文のNGNG
マンガに出てきた「軌道降下強襲兵」(?)
スペースシャトルから射出されて、地球上どこへでも派遣可能な
空挺パワードスーツ隊です。(笑)
0011大砲マニヤNGNG
イラク軍が製造中にアメリカ軍に破壊されたとかいう、超巨大大砲に
一票。今時、巨砲主義というセンスが嬉しいね。
でも、完成していたらワシントンに弾丸を撃ち込む事が可能だったと
か。弾頭に核を搭載したら、スターウォーズ計画でも阻止できない。
0012486MSNGNG
>8さま。
やっぱり上陸されてからあとの遅滞戦術(て、いうの?)
が眼目なんだと思います...て、9さんありがとうござい
ます。
0013atNGNG
>8
敵が上陸しそうになってから、またはしてから、その付近にばらま
くんです。自衛隊は、条約批准前で100万個の保有だったんで、当然
海岸線全体になんて設置できません。
0014軍事初心者NGNG
>11
ホントにアメリカまで届く大砲なんてできるんですか?
信じられん!!
方向かえるだけで大変そう。

0015JNNGNG
>14
当然無理っしゅ。
でもテルアビブまでは届きます。
0016アルターハーセNGNG
>11
 これって、もしかして、「多薬室砲」のことですか?
0017大砲マニヤNGNG
>16
そう、その多薬室砲の事です。どうも私が聞いていた話より、だいぶ威力は
小さいようですね。がっかり。
0018大砲マニヤNGNG
切り札っていう訳ではありませんが、いっそのこと我らが自衛隊も、スターリンの
オルガンを装備したらどうでしょう。MLRSより安くて威力も抜群。あと、列車砲
とか。東北本線を爆走する列車砲、見てみたいなぁ。
スレッドの趣旨と違うような気もしますが、ふと思い付いたもので。
0019いいなぁNGNG
東北本線の列車砲。新幹線バージョンは?(笑)
津軽海峡には列車砲専用連絡船!
0020>19NGNG
爆笑してしまった!
0021大砲マニヤNGNG
>19
いやいや、青函トンネルという物があるですよ。でも車高制限に引っ掛かる
かもしれない。
この際、列車そのものが変形したりすると、なお可。
0022語り部NGNG
宇宙発電所を早急に作るべきですね
宇宙空間で太陽電池を使用して作った電力はマイクロウェーブに変換して地上に送るわけですが。
地上に適切な受信設備が無い場合、掃射された場所はすごいことになります。
核シェルターに隠れていても適切な放電対策、熱対策をしておかないと逃れられません。
それに目的は表向き平和利用(電力供給)って事なので建設に反対もされないでしょう
0023くだらないこと・・・NGNG
 列車砲の地下鉄バージョン・・・

 どっから撃つねん!!
0024いっとうNGNG
>切り札兵器を教えて下さい

巨大ロボにきまってんじゃん!
東京ドームから飛び出して来た日にゃ、
北の大将もビックリ腰抜かすぜ!
0025ラーズ・パウダードライNGNG
ブラックホール爆弾ですか。あんな巨大なのもいいですが、マイクロ
ブラックホールを敵の主星に叩きこむというのもなかなか(SF兵器カタログ)。
個人的には汎用個人携帯型レーザー小銃(99式の如き)の実現が
待ち遠しいです。
0026巨大ロボNGNG
東京都庁ビルは巨大ロボに変形できるそうです。
隣のちいさいビルはその時の兵装(ビームライフル)です。
もうひとつ、両国の江戸東京博物館も変形します。
地上に出ているのはその頭部です。
さらに、市谷の防衛庁地下にもロボ格納庫があります。
私が受信した防衛庁最高機密通信の解読結果ですので、本当です。
これら3つがオリオン座の3つ星と同じ配置をしているのは
誰の目から見ても明らかでしょう。
0027>23NGNG
>どっから撃つねん!!

丸の内線なら四谷で、都営新宿線なら京王線沿線で。
0028佐川急便NGNG
佐川急便のトラックは有事の際、トランスフォームできるそうです。
日本中に戦闘ロボットが常時稼動していることになります。
0029>26NGNG
都庁ロポの兵器は公務員ミサイル。
都庁に勤める公務員がロケットを腹に抱いて特攻する壮絶な兵器
0030竹中NGNG
日本は富士山麓の二子山の地下に秘密既基地を持っています。
中でも、本体部分、前翼部分、後翼部分の3つに分割できそれぞれが自力飛行、および
攻撃が可能な特殊戦闘機は最強の武器です。
レーザー砲、ミサイル砲を持ちさらに大気圏脱出速度を持つので宇宙での活動も
可能です。
0031>26NGNG
>東京都庁ビルは巨大ロボに変形できるそうです。
昔、東海大学の学舎が合体してロボットになるというアニメがあった
と思う。
0032>31NGNG
「うにくらげ」ですね。なつかしー。
0033K-21NGNG
歩兵の携行用火器として、
ソースビームと
揚げ玉ボンバーも
鋭意開発ちうです
0034ゴーストNGNG
AI搭載の高出力・高機動の戦闘機。人間が乗っていないんで、
人体の限界を超えた運動性能を発揮する。(マクロスプラス)

いつかはこんなのもできるんだろうか?
それとも無用の長物?
0035テポ丼NGNG
核。
0036難民NGNG
金のかかる超兵器はもういらぬ!これならほっとくだけで自然生産
そして深く静かに浸透するのだ、この兵器を積極的に防御できる国は
そうないであろう、敵国が混乱したところで忍ばせていた便衣兵が
行動開始!反撃してきたら第三国へ人道問題として提訴!
敵国の国際的信用はガタ落ち、ついでに保証金を毟り取れ!!
(北朝鮮が配備済み?)
0037>31NGNG
自主制作アニメですね。
あれみたいなあもう一度。
爆笑すること請け合い。
0038ミスターXNGNG
さっき仕入れたロシアネタを。16日、ロシアの声、ハバロフスク伝。
明日からモスクワ郊外で開催される航空宇宙サロン(ショー)で、ロシア陸軍の最
新兵器「イスカンデルA」が公開されます。
どうも小型の戦略ミサイルシステムのようですが、「通常兵器では破壊できない」
とか「専門家は21世紀の兵器と見做している」など不明な点が多く、いまいちど
のような兵器か見えてきません。
0039チェックメイトNGNG
>ミスターXさん
”イスカンデルA”ですか・・・
もしかしてコスモクリーナーか!?
0040>34さんNGNG
現在、兵器開発先進国で開発競争中です。<AI無人戦闘爆撃機
0041ジャパン¥マネーNGNG
ガタガタ責めてきたら、ジャパンマネーで兵士のほっぺたを
ひっぱたいてやりましょう。
北朝鮮なら食料の現物支給。
平時の際は誘爆してこっちの情報が漏れたり、防衛庁の職員が
誤爆を受けて検察庁に捕まることもありますが(笑)
0042にゃんNGNG
>1
やっぱり 猫パンチじゃないでしょうか?
猫パーーンチ!!
安上がりですよ。
0043名無しさんNGNG
竹槍、落とし穴。
米、露、西欧以外の相手は、これで十分。
0044必殺仕事人NGNG
国際条約なんてクソくらえ!
フ○インもミ○シェビッチもぺぺぺのぺいだ!
(クリントン談)
0045くりんとんNGNG
必殺仕事人
国際条約は破るためにあるんだ
ミ○シェビッチとフ○インをたのむ
0046失敗↑NGNG
書き込めなかったのかと思って2回も書いてしまった、申し訳ない。
0047名犬アメ公NGNG
こんなのsageとけ!! \(`‐´)
0048>44,45NGNG
きちんと確認をせい。未熟者!以後立ち入りを禁ず。
0049名無しさんNGNG
アメ公発見!
ロックオン!
0050saga@asahi-net.or.jpNGNG
あなた様が上げてるんですけど?>名犬アメ公殿
005150間違いNGNG
下げの入れ間違い^^;
0052タカヤノリコNGNG
バスター・ビーーームッッッッッ!これで決まり。
0053ア"サクラ"大佐NGNG
コロニー・レーザーであります。
0054ドバ・アビバNGNG
ガンド・ロワである。
0055名無しさんNGNG
【お詫び】                               
自称『名犬アメ公』こと『キチガイ犬アメ横』は軍用犬ではありません。
飼い主不明の野良犬です。
したがって、しつけや訓練をしていないため多くの皆様にご迷惑をおかけいたしました。
狂犬病に感染しているため、ご注意ください。
0056ところでNGNG
「発射速度毎分百数十万発の機関銃をペンタゴンが開発した」
というニュースをだいぶ前にみた記憶があるのですが、
くわしい情報をご存じの方いませんか?
0057>56NGNG
記憶違いと思われる。
0058>56NGNG
ペンタゴンという時点でアウツ
0059名無しさんNGNG
アラミド系新素材で、ごっついボディアーマーできないかな?
50口径は無理として30口径のアーマーピアシングで貫通で
きない程度のヤツ。
これができれば戦場は鎧武者だらけ、「うりゃー」とか突撃か
けてきても重機以外では対抗できねーから、そりゃもーすぐに
白兵戦。
効果的なのはやっぱり金棒とハンマーかな?
0060名無しさんNGNG
kevler自体アラミド系
AP弾の貫通原理を考えれば高分子材料のみで、、、は無理と分かる。
0061名無しさんNGNG
ミノフスキー粒子とゼッフェル粒子
0062海の人NGNG
>59
 確かペンタゴンが研究してたと思いますけど、敵兵士を発泡樹脂で固めて
しまうというのがありましたよ。
 ボディアーマーとか、あんまり関係なさそうです(笑)
 それにしても、色々考えるものだなぁ。

0063関係者NGNG
こんなことは匿名だから言うんですが、最近の"非殺傷性(Non-Rethal)"兵器の精力的な開発って
どう思いますか?>海の人さん

非殺傷性兵器(この場合はweaponの訳)だって、使い方を間違えれば(ゴム弾を意識的に頭に当
てるなど)結構簡単に人が死にそうなんですが。この手のものが普及しすぎると安易に使ってし
しまう傾向になるのではないか?という危惧感が頭を支配したりします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています