明日のNHK「世期を超えて・戦争」はアメリカ軍のハイテク兵器の目白押し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNGユーゴ戦争で使われたハイテク兵器を紹介しながら、
近代戦争がどういうものかを特集します。
0002ああ、
NGNGなんてミーハ―な人達なんだ・・・。
0003だってぇ
NGNG0004傍観者
NGNGアメリカは軍事技術においてもう突っ走りまくってますね。独走状態。
自国軍の損害を可能な限り抑え、敵に多大な被害を与えることを追及する・・
ですか・・。このアドバンテージを縮めて技術的に追いつくことの可能な国と言うのは
あるんでしょうか?というかアメリカとしてはこのアドバンテージを保ってゆくことが
最重要課題になるのでしょうが。なんらかの理由でアメリカ経済が疲弊しちゃうとか
軍を管理するコンピュータシステムに異常が生じて暴走する(映画の見過ぎか?)とか、
そおゆうことが無い限りアメリカ軍はこれからも突っ走っていくんでしょうね。
軍事技術的にアメリカと対等の国家が今後仮に出現するとして、未来の戦場はいったい
どうなるんでしょうか?やはり究極的には戦場から人ッケが無くなってしまうのでしょうか。
まあ核戦争になっちゃえば全て終わりでしょうけどね。
0005アメリカもアホだね
NGNGこりゃ きっと 兵器産業の プロモーションだ
無人偵察機 UFOみたいの 面白いね
スターウォーズそのまんま
0006ダッチんぐ
NGNGいや凄いねホント。アパッチのカメラがグリングリン動いてました。
ヘルメットに駒が入ってるんでしょうか。
0007セルゲイ
NGNGほとんどのネタはディスカバリーチャンネルで既に放送されていますね。
JDAMは初めてみたけど
0008KAZ
NGNG0009>4
NGNGとがありません。これは過去もそうですし、現在もそうです。
それが間違いであるかについてはともかく。ですが。
0010>5
NGNG馬鹿なイエローモンキーが,アメリカに逆らわないように
脅すためじゃないっすか?
いくら民生品で,ハイテク製品を作っても,兵器では,
俺らの方が数段上だ,って主張してる感じ.
アメリカの言うことを大人しく聞いて,食料とか燃料・弾薬を
パシリしてろってね
0011納税者番号9885315512が悪い
NGNG0012質問なんですが
NGNG方は空中で停止しているわけには行かないだろうし、どうやって照準
固定するんですか?そちらはヘリがやるんですか?イラストではジェッ
ト機だったよね。
0013>9
NGNGとりあえず「実用的なものではいいものを作った」
ということでしょう。
最高のものが常に求められるとは限らないとは思います。
0014きむ君へ
NGNG人材は家無し子状態、おうむの連中を囲えばええやんか。
きっと売れるでー、中国やらイラクやらイスラム原理主義の皆さんやらに。
これで外貨不足も一気に解消。あたまは生きてるうちに使いーや。
0015>12
NGNGロックした位置に照準を固定してくれます。
そのうえ、その自動照準を用いたうえに、高倍率画像をみながら、人間が最
終的な着弾補正を行う事も可能です。
ついでにいうと、地上目標専用の画像追尾方式の移動標追尾モードも完備
しており、湾岸紛争では最大の威力を発揮したのも記憶に新しいです。
0016映画でよく
NGNGヘリから機銃打ちまくるけど主人公には何故かあたらない、ってのがあると、
「たくもうー」と思っていました。
だけど昨夜のTVで、アパッチの30mmがイラク兵に当たらないのを見て、
「人に当てるのは難しいのか?」と思いました。火線がずれているような気もしたけど。
もちろん、本当に当たった映像は見せられないんでしょうけど。
しかし人影に比して30mm着弾時の砂煙の大きい事。
あれに当たれば人体粉砕だーね。やっぱ見せられんは。
0017KAZ
NGNG隣にもう1機いて、そっちから撃ってるような感じで。
0018>16
NGNG0019>17 18
NGNG>隣にもう1機いて、そっちから撃ってるような感じで。
私もそういう気がしました。あの映像はスカウトヘリからの画像かしらん。
>HMDを用いて射撃しているからでは?
HMDの画像と機上FLIRの画像は違うのでは?ということかしらん?
そうなのかなあ。
0020>19
NGNG確か。
HMDといいつつも、実際は目の位置に照準機が付いているだけですの
で遠かったらはずす可能性はあります。個人的にはgunner が故意に
外したと解釈したいんですけど。
0021>20
NGNG>HMDといいつつも、実際は目の位置に照準機が付いているだけですの
で遠かったらはずす可能性はあります。
うーん。録画してないので再確認できないけれど、機首から写している以上、
30mmとほぼ同一軸線上であるべきなのに、火線はかなり左側から出ていた様な・・。
やはり別の機が射撃していたと考えるほうが自然な気がします。
>個人的にはgunner が故意に外したと解釈したいんですけど。
同感ですが、30mmの散布界内に標的があった事からして、
やはり故意ではなく偶然ではないかと。
ま、当たらなかったからTVで放映できたんでしょうからこれで良いか。
追伸、
敗走するイラク車両を攻撃する画像がありましたが、誘導弾が命中した瞬間に、
標的をロックオンしていたカメラが尽く左を向きました。
あれは、爆発時の光量増加に対してFLIRが反応した結果なんでしょうかねえ。
昔、CNNで見た時から疑問に思ってました。
0022>21
NGNG>やはり故意ではなく偶然ではないかと。
砲外弾道を少しでも勉強していたら、そのような話はでないとおもうんだけ
どなぁ。
射弾分布って、ポアソン即に準じた分布になっているから、全体にまんべん
なく弾が振ることは絶対にないよ。
一度、ライフルのベンチ射撃でも調べたら良い。アメリカはその手の話題の
ホムペがたくさんある。ベンチレスト射撃とかdで調べてみたら良いね。
ちなみにhttp://www.army-technology.com/projects/apache/images/apache4.jpg
を見てごらん。機首に色々なセンサ群が装置があるけど、チェインガンと完
全同軸なものなんて一つも無いことに気付くはずだよ。
強いて言えば先にあるビデオカメラ(Not FLIR)だけかもね。
>あれは、爆発時の光量増加に対してFLIRが反応した結果なんでしょうかねえ。
>昔、CNNで見た時から疑問に思ってました。
総て同じタイミングだったらまだしも、そうで無ければgunnerの対閃光防御
姿勢によるものだと思う。それは経典にちゃんとあります。
時間的に遅いと思うよ。タレットを動かす前に光が入射しているよ。あの程
度の角速度だったらね。
0023アルターハーセ
NGNGなかなか当たらない物なんだね、30_チューンガン。
アパッチの赤外線センサーって、89式歩戦や、87自高クラスの、
35_砲の調整破片弾ぐらいで、いかれない物なんでしょうか?。
どっちにしろ、あの射撃映像を見て・・・・
「あぁ〜、もったいねぇ・・・・」と思ってしまいました。
1人に対して、撃ちすぎのような・・・・・。
それこそ、プライベートライアンじゃないけど、
20_喰らったくらいで、人間の身体なんか簡単に吹き飛びますね。
0024視聴料払ってないけど
NGNGあのシステムは要は衛星や偵察機で上空から見えるものしか対応できない訳で。
某国のように大規模な地下施設をつくってその中で防御戦を戦われたりしたら効力を発揮できません。また、巧妙につくった囮を使われたらだまされます。
湾岸戦争においても、アメリカは爆撃でスカッドミサイルの大半を破壊したと言ってましたが嘘です。爆撃で破壊されたミサイルは一基もありませんでした。
米軍が破壊したのは全て囮のハリボテ。実物を破壊したのは徒歩でイラクに潜入したイギリス軍特殊部隊です。
コソボでも、大分囮に騙されてユーゴ軍は致命的な打撃は受けてないようです。
0025素人
NGNG兵器・社会インフラを叩いた方が...
って思いっきり素直な感想を持ちました
0026アメリカ人
NGNGまあ、どさくさにまぎれて中国大使館にガツンと一発食らわしてやった
から良しとしてくれ
0027>24
NGNG0028アルターハーセ
NGNGさぁ、ロシアの説得が効いたからじゃない?。
>24
そうそう、コソボでは、木枠にビニールを掛け、ニセの砲身で
作ったおとりを、高価なレーザー誘導爆弾を使って、
NATO空軍は攻撃したそうな・・・・・。
私はこの関連記事が載っている某A日新聞の記事を読んで、
ロンメルを思い出してしまいました。
0029>28
NGNGコソボでは空爆中は戦車もT55しか出てなかったけど
撤退するだんになったらしっかりT72が出てた。
ミロくんはいまいち何考えてるわからんが、戦力はかなり
温存してるみたいですね。
0030昨日の第二回
NGNG0031>30
NGNG昨夜寝られなかった小学生は多いと思うぞ。
0032名無しさん
NGNG0033え?
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています