北朝鮮は本当に弱いのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大日本帝国
NGNG0002傍観者
NGNG奴ラいったい何様のつもりなのだろう。
実際に核を開発してるのか?とかロケット発射するのかとか
分からないが、実に思わせぶりな行動をし、周辺国の不安を
煽っている。
日本はと言えば北朝鮮に何だか分からない硬いものを背中に押し付けられて
「援助を続けないと痛い目に会うぞ」と暗に囁かれて、しかたなく
援助を続けているわけです。すなわち脅迫外交ですよ。
まあそれにたいして「はいわかりました」と援助を続ける日本も日本ですがね。
あの北朝鮮のテレビのアナウンサーの語り口調がムカツク。
0003正直言って・・・
NGNG奴らの持っているミサイルで日本海沿岸にあるたくさんの
原発をもし攻撃されたらと思うと・・・
それにしても・・・こんな時期に原発を増やすようなことを
やる自民党って・・・何考えて居るんだろう?
0004名無しさん
NGNGそんな命中精度があるとは思えないです。
0005それはそうだが
NGNG福井にはたくさん密集してるからまぐれであたるかもしれん
0006帝国海軍工廠
NGNGあんまり破壊的なことは、しませんよ。きっと。
たぶん。おそらく。まぁ、多少は・・・
0007クルチャトフ
NGNG論理的に考えるとそうなんだろうけどさ
普通の考えが通用しないかも知れない国に分類されるじゃない北朝鮮って。
拳銃振り回すジャイアンって言うか...
0008噂好き
NGNG0009クルチャトフ
NGNG0010ZAP
NGNG常識的に考えて、こんな兵器は一番嫌がられる場所を狙うはず。
原発に直接当たらなくても構わない。
当たったら核兵器並みの被害が出るということは
核兵器を積んでるのと同じ事だもの。
当たる可能性があるというだけで効果がある。
0011メインから転載
NGNG◆党常任幹事会後の記者団への説明で
村山訪朝団は当面難しくなったが、それとは別に社民党の訪朝団を夏に向けて積極的に準備したらどうか。
土井団長だと大上段になるので、青年交流とか女性交流とかテーマを決めて外堀から埋めたらいいと言う話を、常会で主張した、日朝カラオケ議員大会なんかどうだろうか。北朝鮮だと変に肩に力が入り、仰々しく成果を上げなきゃいけないという発想はもうやめた方がいい。
(25日、チョウニチ新聞)
…酔っぱらっておられるのでしょうか?このバカに投票した高槻市民、猛省を要求する。
カラオケしたけりゃ自腹で行け!
0012噂好き
NGNGでも、村山訪朝団とか、社民党訪朝団が北朝鮮に行ってるときに、テポドンの
実験したら、なかなか楽しいんじゃない。ちょっと、金君見直すなあ。
0013名無しさん
NGNG大丈夫ですよ。日本は彼らの金蔓ですから、
あんまり破壊的なことは、しませんよ。
軍事的緊張という状態ならそうでしょうけど
戦争になって敗戦して 他国の言いなりになるくらいなら
金正日は絶対にボタンを押しちゃうよ。
0014北朝鮮
NGNG外から攻められたら強いと思う。
0015>14
NGNG後者は やっぱり 弱いと思う。
国の内部事情が解らないから 攻めにくいだろうけど
アメリカなら すぐに解明しそうだけどな・・・
いずれにせよ 北は 奇襲攻撃が得意そう。
0016帝国海軍工廠
NGNG>金正日は絶対にボタンを押しちゃうよ。
まったく、そう思います。逆に言えば、じょんいる君に贅沢な暮らしを
続けさせてあげられれば、日本は安全なのだろう、と。
0017タコメーター
NGNG0018空手バカボン
NGNG総兵数だけで押しても、3日目でOUTでしょう!
0019空手バカボン
NGNG総兵力で押せても、3日目で動けなくなるでしょう!
その時に金日正が核Pのボタンを押すかもね!
0020ヨーヘン・パイパー
NGNG撃っても不発弾だったら、意味がないよ。
0021特ニ名ヲ秘ス
NGNGあんなに近いんだから。
それはたぶん、奇襲というかたちで行われるはずだから、退避するま
もなく、韓国の政治・経済・軍事の中枢は機能を停止。
あとは、極東米軍が集中する前に、在韓の部隊を釜山から追い落とせ
ば・・・
と、いうくらいの用心はしてるでしょう、韓国の人と、米軍は。
0022福岡人
NGNG0023>22
NGNG0024>22
NGNG北朝鮮を叩きつぶせるので1発や2発ならOKです。
0025ぶれ
NGNG0026ぶれ
NGNGみんな目がさめていいかもね。(笑)
0027>22
NGNG日米安保には秘密協定があり、朝鮮有事の際は福岡空港は米軍専用基地
になり、民間機の発着は禁止になります。これは昔からきまってることで
す。演習は通常のものです。
なお、北がミサイルを発射したとしても、前回同様公海上を狙うはずです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています