トップページarmy
8コメント2KB

質問!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雑食NGNG
前から思うのですが、陸自を大幅縮小して、浮いた予算で
対空・対艦ミサイルを海岸線に並べるというのは駄目でしょうか?
0002噂好きNGNG
陸自は、失業対策もかねている(笑)ので、不況の時には、大幅
縮小は難しいでしょう。表には出てこない政府の雇用確保なんで
すぅ〜〜。バブルの時だったら、ものすごいひどい人材が来て、
「基地の塀は中から脱走できないようにするためのものだ。」って
自衛隊内部でも自嘲的に言ってたから、可能だったかもしれませんが。
0003ハチダNGNG
>噂好きさん
ふむふむ、陸自は失業者の受け皿とし
ての役割も果たしてたんですね。
USAアーミーもそれに近いものあるでしょうか?
0004ひろゆきNGNG
アーミーの黒人比率はどれくらいなんでしょうか?
ホワイトネックと黒人ばかりだとおもいますよ。
0005名無しさんNGNG
軍人への%は詳しく知りませんが、黒人は
軍の雑用関係(調理・洗濯・掃除)
などにも、かなりの割合を占めてるそうです。
0006りったあNGNG
ども、はじめまして

陸自を大幅縮小したら、平時の陸自の主務である
災害救難活動を肩代わりする組織が必要になると思います。

あと、定置兵装は後方破壊活動に弱いと思いますけど。
(それを警備する戦力がなければ)
0007貧困學生NGNG
>1
それでは支那進撃ができない。
0008うーんNGNG
>1
それでは正攻法にはある程度対処できるかもしれないけど、
何らかの防御手段でミサイルが無力化したらダメになっちゃいます。
それと、テロとかの非正攻法でこられたら対処できないですよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています