海・航空・陸上戦考察スレ 戦略・作戦・戦術 その20 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0732Lans ◆cFcS.yrpJw
2016/11/29(火) 11:09:40.58ID:6LaL1HY+>ソ連でも主攻撃正面を決めて、第2梯団以降はそこに努力を集中するでしょ。
ソ連は「集中の原則」を絶対視的に重視しますが、攻撃軸の固定はしません。
突破の可能性の高い場所に、ひたすら後続戦力を流し込みます。
垂れ流しではなく、押し込みます。いや、押し流すというのがニュアンス的に近いかも…
>最後に、この状況下でOMGを使う意味はないでしょ。機動の選択肢がないし。何のための「作戦機動」群?
なぜ、OMGが復活したのか、もう一つの意味をお忘れですか?
以前の「機動グループ」ではなく「”作戦”機動グループ」なのか?
単なる大規模な軍/方面軍レベルで実施するから作戦という訳ではないですよね?
作戦術の中で復活しているのです。
戦術的な意味だけではないですよね。
敵の撃破は第2梯団ですが、OMGが目指すのは何でしたっけ?と言う話です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています