民●党ですが前のメンツには愛嬌があった©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net
2016/04/30(土) 23:35:08.61ID:z5joq9/nあのブルマ吹雪の生贄になった前スレ民○党ですが食用ブルマーです
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1462001393/
ですがスレ避難所 その264
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1461450938/
ですがスレゲーム総合スレ24
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1458722023/
ユーザーズガイド
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/war/1220158527/
連絡先掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
会議
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1271253409/
過去ログ
ttp://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
ttp://wikiwiki.jp/yusuki/
0002名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:37:35.55ID:+XtDbFV7800越えでスレタイ提案、>>900の方は次スレ建造をお願いいたしますm(_ _)m
建造者の方はスレ立て前の宣言、及びリロードの徹底をお願いします。
建造失敗の場合は、アンカーで代理建造者をご指名ください。
スレタイに悩んだら>>900の内容を適宜改変して利用という手もあります。
ps:民主党〜に拘る必要はないが、他のスレと誤解されないようにしましょう
>>900越えの時点で次スレ建造までスレタイ案以外の書き込み自重も併せてお願いします
※メ欄にsageteoff推奨
____________
|;;;;;;;; ;;;;;;;;;|
|しばし待て,新スレ前にリロードだ|
|;;;;;;;;; ;;;;;;;;|
| ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
| (`・ω・)/ (・ω・´) ; |
∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧
( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ ) うっ
| つ、_ Σ ⊂ |
∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ プゥ
( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧
| つ/ /  ̄ ⊂(ωφ` )ヽ zzz
0003名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:38:37.89ID:+XtDbFV7|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
|| 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| 強くなって帰ってきたら、その力をファシストどもの覆滅のために使おう!
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
|| ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの闘争の敗北となるのだ。
|| 私なら、このような煽りや自作自演を「みんな頭がパーなんだよ」と生温かく見守る。
|| そして同じように放置してしまえば、我が党の政権奪還後の政権奪還も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最もエクスタシーである。荒らしに獲物を スパムを
|| 与えてはいけない。甘糖も与えてはいけない
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて .Λ_Λ
|| ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 \(・Д・ ) <GWはアニソン三昧
|| ○GWなんて無かった ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ <あと1時間半で終り!
0005空気売り ◆FndFlk2WVA
2016/04/30(土) 23:42:22.79ID:OQcae+/zヨッシャ1000ゲット!
0006ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT
2016/04/30(土) 23:43:02.29ID:zi3bojdi0007名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw
2016/04/30(土) 23:44:08.86ID:QPyXi5Oc0008紀州みかん ◆8/2B4OYbeY
2016/04/30(土) 23:44:32.00ID:mQmh2Tvt機動しながらゴジラを砲撃する10式がみれるだけで良い。
0010名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:45:27.03ID:MYlpJsibWUG割と悪くない歌だけど順調に続いてりゃラブライブやデレステみたいな音ゲーになる可能性あったのかなぁ
0011名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:46:23.48ID:+XtDbFV7おっつおっつ
前スレ
>>994
>もっとも1979年時点で中ソ国境地帯、ようは極東に46個師団、内6個戦車師団がいますので・・・
ソ連って、割と中国人民解放軍に真面目に備えていたのね
(予備兵力の意味合いもあるんだろうか?)
しかし、満洲・日本側にとっては、戦前からの「兵力では劣る」と言う状況は変化しないと
こうなると、戦術核の増強、通常火力、航空戦力の増強に勤しむんだろうな
(満洲の国境沿いに、要塞がいくつも建設されていそう)
ただ、下手すると西側の標準技術レベルの軍用機(航続距離長め)が満洲を起点に活動するのは、ソ連にとっては頭痛いだろうな
0012名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:47:29.64ID:AhVKM863アイマスもデレマスも既存声優を使ってた
WUGは売れないアイドルを引っ張ってきた
ラブライブサンシャインでは無名の舞台役者を引っ張ってきた
どうなるかなあ
0013名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:47:33.09ID:qoaUw6OZしかし7時間とは早いっすねw
さすがGWというか三昧。
0014名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:47:55.93ID:rZKw0D0m1スレ消費に7時間とは昔を思い出すカオスなスピードでしたな。
そしてアニソンの聞き過ぎでオイラのお脳の具合がちょっとアレな感じになりつつあるような。
0015名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:48:55.73ID:rO2JlHtE彼には是非、アメリカの大統領になって欲しいです。
0016名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:48:59.49ID:qoaUw6OZWUGは場外乱闘の印象がな…
サンシャインはどうかな。
サンシャイン言うても超人ちゃうで。
0017名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:49:01.62ID:+XtDbFV70018名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:49:18.93ID:yVnJQx8Gttp://i.imgur.com/wRKMFtj.jpg
0019プリン男@はがねのよろい推進委員会 ◆PURIN6LntU
2016/04/30(土) 23:49:23.38ID:/JeV+a13> アイマスもデレマスも既存声優を使ってた
ぶっちゃけた話、アケマス立ち上げ時に知ってたのくぎゅとちあKingと監ご・・・
平田嬢くらいでしたよ
0020名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:49:48.54ID:AhVKM8630021名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:49:50.51ID:MYlpJsib0023名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:51:01.50ID:u27JN1Hx満州は下手したら赤祭りになりかねないのがねぇ・・・
おフランスのアルジェリアも独立後は社会主義政策をとってるし・・・
0026名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:51:51.14ID:AhVKM863天海春香:井口裕香
萩原雪歩:堀江由衣
水瀬伊織:田村ゆかり
高槻やよい:小清水亜美
菊地真:喜多村英梨
秋月律子:中原麻衣
三浦あずさ:櫻井智
双海亜美:名塚佳織
双海真美:斎藤桃子
如月千早:清水香里
0028ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2016/04/30(土) 23:52:32.67ID:Hag6hMYrhttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1462001393/988
988 名前:オワタマン ◆Kt4ImHwWF. [sage] 投稿日:2016/04/30(土) 23:38:00.21 ID:MYlpJsib
>>985乙。
中居くんの曲アイマスがカバーしてたんだな知らなかったわうん
================================
ずいぶん昔のホビージャパンで
でっでっでーん でっでっででーん
『あ、KUWATA BANDの曲ですね』
どうっ どかばきっ どすっ
SMOKE ON THE WATERをKUWATA BANDの曲とか、GET IT ONを近藤マッチの曲とかいう奴は 死 ん で し ま え
というストレートな呪詛が載っていたことがあった。用心するのだ。
0029名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:52:42.91ID:qoaUw6OZそれは違わないけど違うやつや…
0030プリン男@はがねのよろい推進委員会 ◆PURIN6LntU
2016/04/30(土) 23:53:33.93ID:/JeV+a13アケマスつってるでしょー!
0031名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:54:14.83ID:AhVKM8630033名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:54:55.06ID:rZKw0D0m>>23
下手をすれば、内地まで国家資本主義と国家社会主義の珍妙なキメラになりかねないっすわ。
どんな状況を想定しようにも、当時の日本の内政が不安定という大問題が必ず立ちはだかります()
0034ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2016/04/30(土) 23:55:08.87ID:Hag6hMYr0036名無しスター☆リン ◆8.JoyiBhb7xi
2016/04/30(土) 23:56:36.19ID:UujKbhpNあ、今気がつきましたが、中央アジアの師団も含まれているようです
1989年時点では中央を除き極東のみでも50個師団がいますので、中央アジア自体の数は少ないでしょうが一応
0037名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:57:46.45ID:BDwGElKCあれ前の2軸はダブルウィッシュボーン+トーションバー、
後の2軸はトレーリングアーム+トーションバーだと聞いたので、
従来の82CCV系列とかと比べるとある程度地雷で車輪が数個くらい吹っ飛んでも走行出来ると思うんだけどな
気になるならタイヤ圧変えて車高上げて付加装甲を付ければ良いし、技本で研究中のIED検知装置載せた車輌を随伴させれば良いと思うが…
0038空気売り ◆FndFlk2WVA
2016/04/30(土) 23:58:04.97ID:OQcae+/z0040名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:59:01.40ID:z3HKGkDJ0042名無し三等兵
2016/04/30(土) 23:59:31.87ID:7YnDCeBr0043空気売り ◆FndFlk2WVA
2016/04/30(土) 23:59:42.93ID:OQcae+/z0044名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw
2016/04/30(土) 23:59:53.93ID:QPyXi5Oc004574 ◆l7ACUKWdD.
2016/04/30(土) 23:59:57.85ID:1xSc4CiO広島同期ん家はWW2が起きてさえいなければ中国人になっていた可能性があった。
大陸での商売が左前になって893になったんだなと思いました。
0046名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:00:05.31ID:lx31bi/O0049オワタマン ◆Kt4ImHwWF.
2016/05/01(日) 00:01:13.12ID:8LiiIq0Z0051名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:01:54.10ID:67AmOiQZこんな可愛い子達が男の娘でない訳がない_
>>28
最初のでっでっでーん♪だけで火サスのOP思い出したけど多分俺は大丈夫だろう
0052名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:02:05.29ID:Fe2z188f0055名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw
2016/05/01(日) 00:03:12.45ID:/LJy4ZGS0056名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:03:27.09ID:Aeeq4IwLありがとうございますー
兵力の多さはさすがだなー
やはり核兵器と航空機の増強が最優先だろうなーby満洲軍、日本軍
戦車は・・・チハタンよりは強いはず(汗
0059名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:04:32.00ID:aalZdJqEアブラマハリクマハリタ カブラ
チャッピー
おしゃれなおてんば魔女よ
魔法のバトンをクルリとふれば
町中やさしい風が吹く
0061名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:04:38.47ID:nn6AVOMY0062名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:04:57.46ID:Fe2z188f0064名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:05:36.18ID:aalZdJqE半導体が無いのか
0065ロベスピエール ◆sQlHJFZPec
2016/05/01(日) 00:05:36.47ID:WhGyFr2xズダダダダダダダ ',.;・、,;''~・,;' ',.;・ ,.;・ ,;'.;',.;' ・,.;'~ウヒャ・・・
(; *'ω'*) /|/i/ <>∀,;',.;ξ,.;'・ ,, ,.;・.i'"! ( ∀‘ ;)i|l)`,.;' ・@つ
( つ≠∩ヨ==┷ ―=≡三≡= と,.;'&O`.,;.,; と(。 。i|と,ヽ,.;'~ と,.;'!・※`,.;'~
ノ ⌒ヽ \へヽ /,;'・'ノ~`;, `;,?!'※ノ,.;' |,;';:.∧,.,.,.
(_ノ⌒(_) (ノ~';_) ゛;., (/(ノ`;:,.と@;,:;ξ⌒O<>,;O<>つ
0066名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:05:38.54ID:Aeeq4IwLどっちかというと、満洲の陸軍を増強しようとしたら、日中戦争は始まって陸軍涙目、という印象が
やっぱり、日中戦争は何としても阻止しないと・・・
0069名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:06:52.80ID:TWSaQJtZ仮にホワイトハウス獲れてもトランプじゃ野党であるのと変わりがない
0071名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:07:20.69ID:DwBiPYmT見滝原中学に転入生がやってきたが二人目の転入生は劣等生だったのです。
またクール系でキャラが被っているほむらは、ややご不満な模様。
そんな時、ぁゃιぃ白い小動物が転入生の妹に対して「君には魔法の才能がある!」と
訳の分からない戯言を言い出した結果、物語は動き出すのだった。
007274 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 00:07:21.66ID:5Zs6fyhT0073名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:08:03.44ID:Aeeq4IwL史実だと、結局日本本土への食糧・資源・素材の供給地帯になったしな・・・
日中戦争勃発せず→WW2で連合国として参戦or親連合的中立ルートなら、対ソレンドリースの拠点として発展しそうだけど
0074名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw
2016/05/01(日) 00:08:10.69ID:/LJy4ZGS007574 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 00:08:12.03ID:5Zs6fyhT// ⌒ \ 丶..... ''';;;.. ::.. ::... .... ..
// ...::. . ; \\...;; .. . ... ..
从 ''"\\.'''
(⌒.) ┏┓┛┛ \\.
//. ┃┗┓ \\.
(´⌒// ⌒`) ┃┏┛ ┏┳┓ ヽヽ
∠/∠/| ⌒`) ┗┛ ┣┛┃ ヽヽ
从(´⌒从 |/| ∧_∧... ̄||\┗━┛ \从/ ドゴーン >>65
(´⌒从 @|/ ( ) || |""""""''''''''''''';;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,< >
(´⌒ 从从 从⌒/ つ_ ̄ ̄ ̄| """"""'''''''''''
(´⌒ 从 从(__c_,,_) |
0076名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:08:26.78ID:PG66En4v0078名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:09:39.60ID:ZXA/ZY1I朝鮮と満州からの人員と生産力によって(長期的な展望としては)負担を肩代わりさせる皮算用だったんでしょうけどねぇ……
赤字だらけの初期投資を回収するまで外地の経営が上手くいったのか、あるいは投資の結実まで国際情勢が待ってくれるか。
やはり、予想しようにも変数が多すぎる感はしますな。
パックス・アメリカーナの傘下に何喰わぬ顔でしれっと入れるなら苦労もないのですが。
0080空気売り ◆FndFlk2WVA
2016/05/01(日) 00:09:52.65ID:fDeftpO5たまにでるたまがないのがたまにきずだった気がする
(そこ、英国の棍棒と一緒にすんな)
008274 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 00:10:24.93ID:5Zs6fyhT土産の散弾銃と拳銃はGHQに接収されたけどGパンは残っている(チャックはなくボタンで留めるタイプ
>>70
良かった…
008474 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 00:10:59.30ID:5Zs6fyhT0085名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:11:13.62ID:lx31bi/O俺はいつ74氏の兄者に…?
しかしアレやな…最近ノモンハン事件について調べてるが、
自衛隊が対砲迫レーダーや対戦車ミサイルに力を入れてる理由も分かった気がする
0087名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw
2016/05/01(日) 00:11:58.30ID:/LJy4ZGSと、言う事でわかっているわ(お
0088名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:12:57.26ID:8VbWXaBE0089名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw
2016/05/01(日) 00:13:02.13ID:/LJy4ZGS0090ロベスピエール ◆sQlHJFZPec
2016/05/01(日) 00:13:16.51ID:WhGyFr2x,ゞ |:::::::::::::::::::::::::| _______________
ヾ / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ,, /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ヾ / //丿\ │ / ̄\//⌒⌒⌒⌒⌒ヽ::::::/ ̄\:::::::::::::::::::::/
ヾノ/─ 、 ─ 、 \| ソ\ WWW::::( −、 ─ 、 \//WWV::::::::::::::::::丿
彡| ・|・ |─ | [ ̄ ̄ ̄] |:::( | ・|・ | )::::::::::::::::::::::::::::::::::丿
∠___|` - c`─ ′ 6 l[ ̄ ̄ ̄] |:::( ` -●`─′ ):::::::::::::::::::::::::::::丿
.論_ヽ (____ ,-′[ ̄ ̄] |:::( ○ ヽ ○ )::::::::::::::::::::::::::/
」 ヽ ___ /ヽ [ ̄] ヽ:( (__|___ ):::::::::::::::::::::/
レ / /\ l ^ヽ レ \ヽ_____ノ′:::::::_/
| ( | | ヽ────── ̄
0091名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:13:18.82ID:nn6AVOMY0093プリン男@はがねのよろい推進委員会 ◆PURIN6LntU
2016/05/01(日) 00:13:32.05ID:zC+as+i+2時までですよ
0094名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:13:39.08ID:RVGt5MNh0095名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:13:50.27ID:iCkCi3Lv怪しい試製二型短機関銃の6.5mm×30仕様だったかも知れないが
距離700mでソ連の防寒外套を貫通出来るって基地外短機関銃
0096名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:13:56.49ID:ZXA/ZY1I問題は車台のほうですね。駆動系の小型化でいきなり躓きそうな予感がが
0097名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:14:40.63ID:Fe2z188fというか、日本人でない満州国の国民がどこまで自分の国として
守ろうという気があるのかとか、そういう問題も出てきそうな。
009874 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 00:14:46.19ID:5Zs6fyhT姪が生まれた時、うちの兄者が8インチ(隠語)をつかませようとしていた。
従姉妹者に投げ飛ばされた。
0100名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:15:27.33ID:Aeeq4IwL上手くアメリカ側に潜り込まないと、七転八倒しているだけで冷戦が終わりそう
間違いなく、史実みたいな経済発展は実現せず、一般民衆の生活水準は、スペインとかギリシャ位水準にとどまりそうだけど(良くてね)
やっぱり、満洲問題がどうなるか次第か・・・
>>79
無反動砲を搭載したオープントップ車両を配備した、安心したまえ
別世界の日本軍も装備したものだ、問題ない
0102名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:15:36.74ID:mzPS+k21謎制御する油気圧ダンパーが憑いてるだろ
すごく油圧直な気がする奴
シリンダがぶっ飛んでも、閉鎖弁が動けば問題ないよね たぶん
Type74では未成熟で演習場で油ぶち撒いてたけど(91年ころ)
010374 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 00:16:04.67ID:5Zs6fyhT・ゆうか
・ほむほむ
・白衣の技師
0104名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:16:23.50ID:wlRrQc+f満州仕様として航空機転用型エンジン使う大型車台になるかもな
必要に迫られての五式系の車台への早期移行と発展とか
0106オワタマン ◆Kt4ImHwWF.
2016/05/01(日) 00:17:26.22ID:8LiiIq0Z0107名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:17:36.71ID:Fe2z188f0108名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:17:46.46ID:94Ogq33e試製自動小銃乙 ZH-29のコピー
試製自動小銃 河 村 博 士
日中戦争が始まった方が日本の銃器史上よかったのかもしれん
0110名無しスター☆リン ◆8.JoyiBhb7xi
2016/05/01(日) 00:18:12.46ID:sx3OAaTM砲兵は戦場の神ですね
>>77
チハたんって1両14万3000円もしまして・・・
どの程度かというと、1両で三八式歩兵銃と九九式小銃を約1400丁買える値段なのです
0111名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:18:34.32ID:94Ogq33e楽勝楽勝
http://i.imgur.com/KxBMHUk.jpg
0112ロベスピエール ◆sQlHJFZPec
2016/05/01(日) 00:19:05.17ID:WhGyFr2x当時の日本にな! T-34に対抗できる戦車なんて、作れるわきゃねえだろおおおおお!(ギム・銀河南無っぽく
ドイツから供与してもらった夕弾をベースに日本版パンツァーファウストを死ぬほど作ろう
0113名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:19:06.07ID:Aeeq4IwL>というか、日本人でない満州国の国民がどこまで自分の国として
>守ろうという気があるのかとか、そういう問題も出てきそうな。
満洲帝国が存続する場合の一番のネックがそこなんだよなー
日本人移民も、日本国籍を維持したままなんで、「俺は日本人」意識が強すぎてな
その点、民族意識が確立されている朝鮮を従属国とする方が、遥かに楽だわ
(良くも悪くも、まとまっているのは便利)
0114名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:19:07.96ID:gn3ZwfHl0115空気売り ◆FndFlk2WVA
2016/05/01(日) 00:20:03.55ID:fDeftpO50116名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:20:51.86ID:tNKIBYf50118名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:20:56.46ID:ZXA/ZY1I>>100
日本の内地と外地の総計でかなりの人口と市場にはなるのですよね。
冷戦期に派手にばらまかれたODAよりは見返りの期待できる投資としてワンチャン……あるといいなぁ。
0119名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:21:10.42ID:Aeeq4IwL九七式の車体を流用した、突撃砲の方が良さそうな気がが
どちらにせよ、数がががが
http://www.warbirds.jp/kakuki/kaksasie/4totu.htm
0120名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:21:13.29ID:DgmFGYkN戦争がなければシーソーからトーションバーに切り替えてそうだなー。5式のあたりで。
自動装填装置積まなきゃ75mmよりもっと上の火砲も積めただろうし
0121空気売り ◆FndFlk2WVA
2016/05/01(日) 00:22:20.67ID:fDeftpO50123名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:22:37.90ID:Aeeq4IwLところが、戦前・戦中の日本は化学産業が弱くてな
火薬の生産が、とてもではないが追いつかない、と言う話もあってな
WW2を上手く利用して工業力を上げられれば、また違うんだろうが
0124名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:22:38.01ID:Fe2z188f三式、四式、五式ではあかんか。
火砲が量産できて人的損害とか気にしないんなら、
逆クルスク的に重層パックフロント構築すればなんとか。
0125名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:23:51.49ID:mzPS+k21そんな冶金技術があったと信じてるのか<同志120
トーションバー折れまくりな仮想未来しか自分には見えない
0126名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:24:30.10ID:Fe2z188fチハタンから最後の五式まで足回りはほとんど変わらんのが面白いw
そんなに出来が良かったのか、できなかったのか。
012974 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 00:25:20.83ID:5Zs6fyhTトーションバーの話題はやめるんだ!
私はかつて陸自の人を怒らせたことがある!
0130名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw
2016/05/01(日) 00:26:05.27ID:/LJy4ZGS0131名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:26:23.49ID:Aeeq4IwL0132名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:26:37.82ID:mzPS+k21クラッキングとかできんので、内燃機関燃料がない
オールディーゼルドクトリンとかブッこけば別だが そんな余裕はない
0133名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146
2016/05/01(日) 00:26:38.68ID:3zlD91dZ0134名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:26:59.53ID:ms3U/0px0135名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:27:24.19ID:ZXA/ZY1I振れ止めのダンパーが無い以外は悪くない懸架装置だと思います。
中東で活躍したセンチュリオンの古色蒼然たる足回りとかもありますし。
0137名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:27:53.69ID:DgmFGYkN五式で三菱は切り替えようぜと提案はしたんだけど、
そんな余裕はないと拒否られてシーソーのまま作る事になった。
0138名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:28:15.43ID:gn3ZwfHlスバル360以降の技術やで
0139名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:28:27.53ID:rPAOR7reとりあえず武蔵は敵の手に堕ちたってことでええんかいね
014074 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 00:28:27.67ID:5Zs6fyhT0141名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw
2016/05/01(日) 00:28:43.56ID:/LJy4ZGS0142オワタマン ◆Kt4ImHwWF.
2016/05/01(日) 00:28:58.73ID:8LiiIq0Zこのころから新宿の種馬戦闘ヘリをマグナムで撃墜してたっけ?
0143名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:29:05.35ID:DgmFGYkN0144名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:29:16.22ID:mzPS+k21軽トラのリーフサス破断脱落もしょっちゅうでしたね
日産の樹脂リーフサスは折れまくってリコールだった たぶん
0145名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:29:24.88ID:Fe2z188fしかしあの構造を見るとこのどこにダンパー設置する…?って気分になるw
0147名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:29:53.08ID:PCVcy4Sb0150名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:30:59.01ID:iCkCi3LvマチルダUの車体正面を抜いたそうだし。ただし距離は130m位
0151名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw
2016/05/01(日) 00:31:06.28ID:/LJy4ZGSプリンススカイラインの頃にやっとモノにしたそうね
0152名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:31:08.06ID:aalZdJqE砲術長が海に入っただけで正気に戻っちゃだめだわ
次々と噛みついてあっという間に感染が広がらないと
0153名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:31:19.28ID:PG66En4v五式のあれは自動装填装置じゃなくて海軍の高角砲と同じ装填補助装置だから。
四式の砲塔に載せて試験出来るほど場所はとらんよ
0156名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:32:04.91ID:gn3ZwfHl0157名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:32:04.97ID:Aeeq4IwL史実と大して変わらねーw
結局、どんなに予算を注ぎ込んでも、基礎工業力をどうにかしないと、底上げは無理か
0158名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:32:37.33ID:ilfEZRP3せめて統制エンジンが載ってれば・・・
0159名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:33:07.25ID:PG66En4v速射砲用にこれとかどうだろう?
http://i.imgur.com/PigGfFx.jpg
016074 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 00:33:08.45ID:5Zs6fyhTルッキーニだったら巨乳を中心にして噛みついて感染拡大していただろうな
宮藤やペリーヌやサーにゃらが活躍したことだろう。
0161名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:33:11.81ID:Aeeq4IwL0162名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:33:12.04ID:Fe2z188f冷戦構造がはっきりした後になればそういう展開にも現実味が出るけど、
問題はどうやって日中戦争を乗り切るかや…結局それや…w
016474 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 00:34:46.74ID:5Zs6fyhT今普及している乾電池の基礎を開発したのは日本人だが、液漏れしないように加工して普及させたのは英仏独伊という…。
0165名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:35:19.47ID:Aeeq4IwL日中戦争回避
↓
第二次世界大戦で、工業力急アップ!
↓
戦後、冷戦構造の現出に伴い、アメリカ側にガッチリ付く
これが最良なんだろうなー
しかし、一体どうやったら満洲問題を解決できるのだろうかw・・・・orz
0167ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2016/05/01(日) 00:36:04.59ID:iCvGCbsz撃墜した敵機のエンジンの弁バネがショットピーニングでナシ地の灰色になっているのを見て、
『こんな仕上げの悪い部品を使ってるなんてアメリカも落ちたもんだ』
とか笑ってたレベル。
0168名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:36:22.59ID:mzPS+k21どうみてもぶっ壊れるけど、使わなかったから露見しなかった(対ドイツ比)
0169名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:36:40.98ID:tEWxXYEF0170名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:36:47.51ID:nn6AVOMY0171名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:36:50.46ID:DgmFGYkN70年代で追いつくのかなあ…
史実の戦後日本のように技術交流できる相手すらない状況で…
>>153
自動だと思い込んでた。すまぬ(´・ω・`)
0172名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:36:55.43ID:Mz0GY4qt0173名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:37:39.29ID:gVB7v40vエンジンとかトーションバーとかサスペンションとか冶金とかさ
ってか現有の最新装備の10式やキドセンは海外の類似兵器と比べたらどんな感じ?
0174名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:38:37.62ID:ZXA/ZY1I高級な工作機械の市場(の一角)における国際競争力を確保するのがようやっとその年代です。
第二次世界大戦という国家総力戦に完膚なきまでに負けた結果、本邦は大きな時間と資源を失いましたが、
本邦の工業力の限界とそのキャッチアップにかかった時間はたいして変わらないかもしれません。
0175オワタマン ◆Kt4ImHwWF.
2016/05/01(日) 00:38:48.02ID:8LiiIq0Z0176名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:39:02.30ID:DgmFGYkNけど「完璧に真似してる筈なのに何故国産のは駄目なんだよ!」
なんて話があったと思った。部署によって大きく感想が異なってる可能性
0177名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:39:54.79ID:Fe2z188f0178名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:40:04.63ID:ilfEZRP3つーか70年代だと史実よか早くね?
74式出来たあたりで戦車先進国は第三世代にそろそろ着手しようかってなってた訳で
0180名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:40:33.99ID:Aeeq4IwL1980年代あたりじゃね?>>174も参考に
何だかんだで、バブル前後が「坂の上の雲」に到達した瞬間だったと思う
その後、どうしたらいいか20年以上困っていたけど
0181名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:41:26.55ID:9+wp1sp/0184オワタマン ◆Kt4ImHwWF.
2016/05/01(日) 00:42:05.07ID:8LiiIq0Z0185名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:42:50.76ID:gn3ZwfHl90tkだよ
戦後日本で三菱の装甲車輌担当でシャーマンやM24のデポで経験積んでる戦車の設計技者が語ってる
0186まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2016/05/01(日) 00:43:19.97ID:+d3KWht/気になるのは日本はどういう設定なのか、だな
まあ統一した設定がある訳ではないけどさ…
何か北朝鮮みたいな形で全世界から恒常的な非難と経済制裁を受けてる国家像を思い描いてる?
0188名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:43:37.06ID:mzPS+k21演習場で油ぶち撒いたりはしたけど、普通に機動できてたとのこと
Type90は重さで苦労してるっぽかったな
74で行けたところが行けないと
自分の伝聞で知ってる範囲
Type10は中の人を知らない
0189名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:43:41.59ID:PG66En4v> 「完璧に真似してる筈なのに何故国産のは駄目なんだよ!」
住友製M2機関銃のことかな?
信頼性という面では戦中のホ103の方が数段ましなんじゃないかな?
0190名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:44:45.57ID:aalZdJqEアニメのはいふりスレでもその線が濃厚とのこと
感染だともっと広がっている
つまり、猫がいる船はネズミが自由に行動できないのに対して
猫のいない船は多数のネズミが活動して、片っ端から催眠にかかって暴動が起きる
0191名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:44:46.61ID:Fe2z188fあれを見た後に設定画を見るとそのもっさり感を見て驚くのです。
個人的にはバリグナーはやりすぎだと思うのです。
半々ぐらいが良い。
0192名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:44:50.50ID:kJOBsOWd0193名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:45:28.88ID:wlRrQc+fつうか作ってたで>トーションバー
五式の車体向けに提示された案のひとつ
技術情報は後に61式に流用されてる
五式向けの足回りは垂直設置コイルバネ方式の方が
車筐側面外部縦置き配置型って点で面白い発展しそうだが
0194名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:46:26.48ID:T6ye6WqY019574 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 00:46:32.77ID:5Zs6fyhTとある架空戦記で「戦艦は猫が自由に活動できないためにネズミ天国になった」という説を唱えていましたね。
0196182
2016/05/01(日) 00:46:42.98ID:Aeeq4IwL・日中戦争回避
・大日本帝国存続
・ドイツは敗北、その後米ソ冷戦
このぐらいのざっくりした共通認識でノンビリ話しているだけだし
もしそこらへんが気になるなら、「自分はこういう想定だけど」と一文加えればいいだけだし
0197名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:47:08.89ID:ZXA/ZY1I東西冷戦下の大日本帝国、という想定だと考慮すべき変数が多すぎてですね。
極東の軍事国家として国際的に微妙な立ち位置にズッポリ嵌ってしまう可能性もゼロじゃないですし。
0199182
2016/05/01(日) 00:48:18.01ID:Aeeq4IwLぶっちゃけ、勢力圏・国力・軍事力とも、中途半端すぎてな
第三勢力になれる力は絶対にないが、一方で無視するには大きくてなぁ
0200名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:48:41.41ID:DgmFGYkN日本が東西陣営のどちらかに加わる前提であれば特に問題はないと思うんですが、
そこが定義されてないんで単独での技術開発を考えただけっす…
0201まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2016/05/01(日) 00:50:40.57ID:+d3KWht/>>129
メルカバやチーフテンもホルストマン方式サスペンションなので
トーションバーでなければ性能が出ないという事も無いのでは?
これらの足回りはチハやカーデンロイドのシーソー式懸架装置の延長の古典的な代物だし…
0202名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:50:41.41ID:wlRrQc+f89FV
90式で世界水準相当くらい
構成要素の研究試作が1976年ごろ
一時試作が80年代初頭、82〜86年あたりのものになる
かなり最近だで
0203名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:50:45.10ID:mzPS+k21試作はできるだろうけど、量産して製品にできるのかと
鍛造も熱処理もできんだろ 表面硬化なショットピーニング以前の問題
0204名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:50:57.29ID:Fe2z188fそれでも複雑怪奇な欧州よりかはマシかもよ…?
0205名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:51:32.49ID:ZXA/ZY1I米ソ両陣営から見た場合は叩くか取り込むかの二択になるでしょうが、
両方が同じ手を打ってきた場合、どちらであっても果てしないカオスが発生しそうですよね……
0206名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:51:41.55ID:PG66En4vそうは言っても第一次世界大戦の100年前はナポレオン戦争の真っ最中なんだぜ
200年前から殆ど変わらないマスケット銃を持って白目の見える距離で撃ちあってた時代から100年であそこまで進歩したんだよな
0208オワタマン ◆Kt4ImHwWF.
2016/05/01(日) 00:53:17.40ID:8LiiIq0Z0209ロベスピエール ◆sQlHJFZPec
2016/05/01(日) 00:53:24.20ID:WhGyFr2x技術はその技術圏の文化や思想、歴史を大きく反映してるからなぁ。一朝一夕にはね
0211ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
2016/05/01(日) 00:54:07.14ID:31osLq6i春イベ前に地獄を味わうがいいふはは(ぉ
021374 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 00:55:34.16ID:5Zs6fyhThttp://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd146202923077278.jpg
0214名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:56:11.09ID:ZXA/ZY1I欧州情勢は複雑怪奇なんかじゃないよ!
ただちょっと「「「お前ら全員あとで叩きのめしてやるからな!!」」」と皆が皆に対して肚の中で考えてるだけだよ!
0215名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:57:22.57ID:Aeeq4IwLあと、冷戦よりも根の深い満洲・大陸問題の扱いがのう・・・・
どう考えても、この問題が足を引っ張り続けるぞ
ま、変数が多すぎると言う事は、架空歴史を考える余地が広い、と前向きに考えようそうしよう>冷戦下の大日本帝国
0216名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:57:57.73ID:rPAOR7re0217名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:58:05.53ID:Fe2z188fttp://oreno-yuigon.hatenablog.com/entry/2016/04/30/120354
非常勤さんはこういうことやってるのか。
俺には面倒すぎて出来ん。そもそも本命いないから関係ないけど。
021874 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 00:58:08.54ID:5Zs6fyhT0219名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:58:43.95ID:Mz0GY4qt0220名無し三等兵
2016/05/01(日) 00:59:30.76ID:Aeeq4IwL0221名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:00:00.05ID:Aeeq4IwL0222名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:00:05.91ID:83brYdjb0223名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:00:38.13ID:ZXA/ZY1I0225名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:01:32.56ID:Fe2z188fあいつら同盟国でもそうでなくても隙あらばはめようとしてるか
そうでなければ死なばもろともやろw
今回の豪州の潜水艦受注にしても、本邦はともかく
あれだけ頑張った独はなんて思ってるんだかw
0226名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:02:18.63ID:mzPS+k21ピストンリングメーカーだったホンダが成り上がりそこねてだけじゃないっすか
スズキは4輪バイクメーカーなので除外
0227ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT
2016/05/01(日) 01:02:29.54ID:yRao4M540229オワタマン ◆Kt4ImHwWF.
2016/05/01(日) 01:02:51.81ID:8LiiIq0Zまあ後半楽しめたから別に構わないけども。
さて今日も早いしとっとと寝るべ。
0230名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:02:51.97ID:Qj3V8gcJ0231名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:03:31.23ID:Fe2z188f水木一郎の登場で疲労が増したでw
0232名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:03:55.46ID:b0FzL1Yx0233名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:04:01.01ID:mzPS+k21オート3輪メーカーはいろいろ
最終的に「エンジン作れるとこ」に政府音頭でまとめたけど
0234オワタマン ◆Kt4ImHwWF.
2016/05/01(日) 01:04:11.02ID:8LiiIq0Zとはいえ連休初日から人が死んだなんてニュースを明るく話されてもそれはそれで困る
0235名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:04:13.07ID:lx31bi/Ohttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160430/k10010505191000.html
>中国外務省は30日の日中外相会談で、王毅外相が岸田外務大臣の訪問には「積極的な意義がある」と述べたうえで、両国関係を改善するために日本側に4つのことを要求したと発表しました。
>1つ目は政治面で歴史を誠実に直視・反省することと、「1つの中国」政策を徹底的に守ることが両国関係の重要な政治的基礎であり、
>少しでもあいまいにしたり揺るがせにしたりできないとしました。
>台湾で来月、「中国大陸と台湾はともに1つの中国に属する」という考え方を認めない民進党政権に交代するのを前に、台湾との関係を重視している安倍政権に対し、歴史問題とともに改めてくぎを刺したものです。
>2つ目は日本の対中認識について、前向きかつ健全な意識で中国の発展を見るべきであり、「中国脅威論」や「中国経済衰退論」をこれ以上まき散らさないようにと求めました。
>また、経済交流について、「一方が相手により依存しているとか、より必要としている」といった時代遅れの思考を捨て、中国と真に対等につきあうべきだとしました。
>さらに、地域問題や国際問題については、互いの正当な利益と懸念を尊重し、適時、必要な意思疎通を強化するとともに、
>日本が中国への対抗意識を捨てて地域の平和、安定、繁栄のために、共に力を尽くすべきだと求めました。
>中国は日本が国際会議などの場で、南シナ海や東シナ海の問題を繰り返し取り上げることに対するいらだちを強めていて、関係改善のために日本側に姿勢の転換を迫った形です。
なんだか…中国も切羽詰まってるんだなぁと…
0237名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:05:12.96ID:ZXA/ZY1I日本の身の振り方が冷戦構造に与える影響が大きすぎる問題もありますしねぇ。
孤立状態からどんな形で国際社会に復帰するのか、最悪復帰しないままなのか、で何もかもが姿を変えます。
0239名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:05:54.24ID:Fe2z188fたまにはお前らが改善してみろやw
0240ロベスピエール ◆sQlHJFZPec
2016/05/01(日) 01:06:21.87ID:WhGyFr2xこれは「効いてる効いてるw」と言わざるを得ない。いいぞもっとやれ>アベ政権
0245名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:09:45.32ID:ZXA/ZY1I他者を例外なく圧倒する程でなければ、金も力も国際的立ち位置の問題を解決してくれない……という良い証左ですねコレ。
東西冷戦下の大日本帝国というテーマの参考になるかもしれません。
0247名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:11:39.07ID:tEWxXYEF0248プリン男@はがねのよろい推進委員会 ◆PURIN6LntU
2016/05/01(日) 01:12:03.74ID:zC+as+i+バタフライで〆でよかったんちゃうかなあ・・・
024974 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 01:14:03.67ID:5Zs6fyhTSUZUKIが軽自動車で成功していないと、ホンダやスバルの躍進もなかった。
SUZUKIとマツダが市場を開拓してくれたおかげですね。
0250名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:14:18.66ID:ilfEZRP3別に90式の防御力がそれより低い訳じゃないし・・・
てかM1A1より若干固いというのを信じればむしろ90式のが固くね?
T-80Uとかの場合は知らん
0251名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:14:27.04ID:Aeeq4IwLトップをねらえ2の曲だと、OP一択だな
あと、ノノ可愛い
>>237
日中戦争さえなければ「国際的に孤立」というほど厳しい状況では無いからな(史実よりは、だけど)
ただ、満洲を絶対に承認する気のない中国、日中が対立して美味しい米ソ
一方、こちらも絶対に満州を放棄する気が無い日本
これをどう料理するかな(ソ連ルートなら、「帝国二十一世紀」があるし)
個人的には、極東フランス的立ち位置の日本が見てみたいんだがねー
0252名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:15:46.37ID:Aeeq4IwL>東西冷戦下の大日本帝国
今の中国と違って、金が無さそうなんだよな・・・・
やっぱり、中国は何でこんな舐めプレイで追い詰められているの?
0253名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:15:55.54ID:ilfEZRP3やはり朝鮮が役立たずなのが悪い(
025474 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 01:16:08.50ID:5Zs6fyhTわが社に研修にやってくるような中国人ばかりならもっと発展して行っただろう。
モンゴルはようやく日本語を覚えてきたが、それにつれて今まで自分がDQN行為を働いてきたということを
理解し始めて表情が暗い。
0255名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:16:29.65ID:o4llFJVS中国の主張的には、自分たちは既にやれる努力をすべてやっているが相手がそれを無視しているって事だから。
何をしているのかはさっぱり分らないけどなw
0256名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:17:28.67ID:Fe2z188f中国・朝鮮がガッチリ近代化して露西亜の南下を阻止してくれてたら、
余計な苦労はしなくて済んだだろうに。
025774 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 01:17:56.69ID:5Zs6fyhT0259名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:20:13.38ID:Fe2z188f大人になる・文明人になるのは辛い事なのです。
0260ロベスピエール ◆sQlHJFZPec
2016/05/01(日) 01:20:14.76ID:WhGyFr2xがっちり近代化した上にソ連と手を組んでノリノリで周辺国を侵略し始めるという未来もあり得るかもw
0262名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw
2016/05/01(日) 01:21:12.68ID:/LJy4ZGS空冷単気筒400ccのエンジンで参入出来ていたらどうだったかしらね(ねぇよ
0265名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:22:35.33ID:ilfEZRP3一人で偉くなったと思い込んでみても
所詮現在の中共ではかつてのソ連には及ぶべくもないからのう
上から目線で命令してみても韓国じゃないんだから聞く訳ないでしょと
026674 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 01:23:08.45ID:5Zs6fyhTここ10年で中韓からの研修生がやったアチャー案件をモンゴル一人で網羅したばかりか
職場の韓国人からもモンゴルがやらかすと報告が部長や私に上げられるようになって
モンゴル包囲網がすでに出来上がっていたという…。
これでリンチとかにならないのは、ひとえにモンゴルの戦闘能力が高すぎたため。
権左と清正くらいか?
0267名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:23:08.91ID:Fe2z188f対馬・東シナの間でにらみ合って小競り合いで済んでるぐらいならなんとか。
少なくとも、日中戦争に巻き込まれないだけでもマシじゃなかろうか。
0268名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:26:00.90ID:Fe2z188fそこが問題なんよな…
元寇の時と同じように露西亜けしかけて日本侵略の尖兵になりそうだし。
0269名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:27:17.42ID:Aeeq4IwLそして、幸か不幸か隣国のうち、最も強力な日本は、昔から「中華主義ナニクソ」的な民族
なんつーか、中国は歴史を自慢する事に、歴史から学習することを見事に失敗したね、としか
0270名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:27:30.06ID:gZw1WoNZなんていうかこの作者絶対団塊世代だろ
階級に対する憎悪が娯楽を吹き飛ばしてるわ
0271ロベスピエール ◆sQlHJFZPec
2016/05/01(日) 01:28:27.34ID:WhGyFr2xというか、多分そうなりますよ。
歴史的に見て、中国大陸に強国が誕生すると、東(日本)に対して恭順を要求してくるか、西側に拡張していくかのどっちかでしたし
0272まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2016/05/01(日) 01:28:49.34ID:+d3KWht/>>165
英国への追従と連帯を強化して、中国に親近感を持つ米独や革命勢力を煽るソ連の中国への影響力を縮小させることが肝要なのではないか
さらに言うならWW1でロシアを直接支援することでソ連の出現を阻止し、
あるいは遅らせるなどの手段もとりえたのではないかとも思う
そうすれば中国の共産勢力や国民党の弱体化が狙え、日英などの中国権益を揺るがす大きな敵は出現しない
>>196
ドイツ帝国が存続していたら、という仮定も面白いかもね…
しかし、30年代にもダグラスの急降下爆撃機や旅客機・輸送機のDC-4E/DC-3を購入、
ドイツ製軍用機の購入も行っているし、
突然外部の技術がオールシャットアウトされる、という仮定は極端に過ぎる様な気がする
0273ななしさん
2016/05/01(日) 01:29:03.74ID:wO0Mvs4nとくにそういうのは感じなかったなぁ。
あの暗君っぷりが飛びぬけてたせいか。
0274名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:29:58.13ID:lpaYi6D+中島みゆきがラジオをやってた時は、年に何通か、
「歌手の中島みゆきさんと同姓同名なんですね。」
という投稿があっな。
0275名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:31:37.38ID:gZw1WoNZうーんそれは羨ましい
最初の方はキャラクターに感情移入できたんだけどなあ
中盤からダイジェスト形式(作者の見せたい物中心)になって惜しい
027674 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 01:31:37.58ID:5Zs6fyhT>東(日本)に対して恭順を要求してくるか
実際、日清戦争前に艦隊を率いて恣意行動を示してきましたからねえ。
0277名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:32:30.04ID:Aeeq4IwLう〜ん、朝鮮半島を分断するぐらいでこう着してくれればねぇ・・・・
近代化中国と明治日本で分断された朝鮮半島とか
それだと、日中戦争から朝鮮戦争の泥沼に代わるだけか
027974 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 01:35:28.25ID:5Zs6fyhT「極東のサルどもがプロシアの芋どもに三流品を掴まされているぜwwwwww」的な物だったとか洋書に書いてあって
英仏伊怖いと思いました(日米独は装甲艦の分野で後進国でした。この時点では
0280名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:35:47.66ID:gZw1WoNZhttp://oboega-01.blog.jp/archives/1056571520.html#more
OZのコリンズ後継と同じでつばぜり合いのリークでしょうが、さてどうなるか
未撤去・基金支出が通れば極右の言う通りになりますが
0281名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:36:28.49ID:Fe2z188fあれがベストかはわからんけど、ベターな政策ではあったんだな。
極東は欧州ほど変数は多くないけど、何もかも自前でやらなきゃならんのが面倒だわ。
0282名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:37:01.74ID:PCVcy4Sb0284名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:38:25.83ID:Aeeq4IwL>英国への追従と連帯を強化して、中国に親近感を持つ米独や革命勢力を煽るソ連の中国への影響力を縮小させることが肝要
せめて日英同盟が存続していれば、また違ったかもしれんが・・・・
第一次大戦でアメリカのプレゼン肥大化が決定的になった時点で、既にアウトかな
どちらにせいよ、列強を刺激するのを避ける意味では、華北分離工作は絶対にダメだな
(有名な話だけど、英仏は満洲事変辺りまでは許容していた様だし)
>さらに言うならWW1でロシアを直接支援することでソ連の出現を阻止し、
>あるいは遅らせるなどの手段もとりえたのではないかとも思う
う〜ん、当時の日本では手に余るなー
日米による満洲共同経営→アメリカも巻き込んで極東共和国を成立(アメリカには「第二の満州と煽って」)
豊富なアメリカの資金と日本の軍事力で保護された極東共和国&満洲国、みたいなネタなら考えたことあるが
既に、今回の趣旨から脱線しまくりかな
028574 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 01:38:37.86ID:5Zs6fyhT清国:豪州
日:インドネシア
米:仏
英:日
仏:米
伊:独
独:伊
0287名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:41:26.62ID:6Qt6Q7UHあれの原作者は明治の生まれだぞ。しかも満鉄調査部。作画はもっと若いな。
ていうかシグルイはギャグ漫画だと思うけど、色んな楽しみ方があるんだな。
0288名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:41:28.97ID:Aeeq4IwL>ドイツ帝国が存続していたら、という仮定も面白いかもね…
それ、最悪の場合「中独合作」が強化されかねない
ドイツ帝国の支援を全力で受けた中華民国、なんてシャレにならない気が
非主流派のグデーリアンが、軍事顧問として派遣された中国で、中華民国軍の強化に勤しみかねん
(ネタとしては、それそれで非常に面白そうなんだがw)
0291名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:44:05.42ID:fqhC4w/Z数年前なら
「今更どんな小細工をしようが我々の台頭も日本の衰退も止められない♪」
的な方向から入ったものだが
0292名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:44:28.88ID:bmD/texv山口貴由は66年産まれ
神武挺身刀とかの言葉選びのセンスから見るに団塊とは別のメンタリティだと思う
0293名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:45:03.16ID:Aeeq4IwL日本人も日本国政府も、中国人のナショナリズムという新たな変数を、明らかに低く見ていたよね
いろいろ日中戦争の原因はあるだろうけど、その変化しつつある中国人ナショナリズムを見誤ったのも大きな主因だよなー
>>283
>で、余計な日中戦争がそのまま致命傷になってしまったという
ホンマ、それに尽きる(日米開戦も経済封鎖も仏印進駐も、元をたどれば全てそこに行き着くわけだし)
0294名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:45:17.24ID:BfcZolCQ史実の独軍事顧問団って、本国の再軍備の基幹要員として呼び戻されたけども、もう少し国民党に留まっていたら彼らの指導で共産党鏖殺に成功していた可能性が有るとかなんとかって見た事が。
0295名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:45:52.94ID:fqhC4w/Z数年前なら
「今更どんな小細工をしようが我々の台頭も日本の衰退も止められない♪」
的な方向から入ったものだが
0296名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:47:18.62ID:ilfEZRP3まあ安いプライドと引き換えに
唯一に近い外交カード封じor約束破ったアホを指差す権利獲得なら美味しいから別に困らんがね
THAADの件あたりで遅まきながら彼らも現実に気付いたようだけど
ぶっちゃけあの国どっちのサイドにとっても肉壁以上のもんではないし
0297名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:48:40.90ID:Aeeq4IwL西安事件とかあるから、そこらへんはどうかな?>ドイツ再軍備による軍事顧問団呼び戻し
なんせ、第二次上海事変では、蒋介石直系部隊が、大いに奮戦しているし
中華民国軍の近代化にとっては、第二次上海事変での壊滅の方が遥かに影響大きいと思う
やっぱり、張学良がキーワードなんだろうが、アイツ何も語らぬまま死んだしなー
0298名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:49:18.88ID:kJOBsOWd0299名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:51:42.39ID:RRz4JTnPアメリカすらあの時点ではものにしきれてない油圧操縦系を一品物でこしらえて日本に技術力の絶対的な差を認識させるっていう。
なおアレでどえらい目にあったので油圧排除してスプリングタブ使うことになったのがカーチスのCW-20(のちC-46)。
0300名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:52:12.51ID:gN9M8y77近世から近代に移行した年代を考えればそこまで日本は西欧に遅れをとってた訳ではないんだよなあ
黒船来航の70年前はまだ「ベルサイユのバラ」の時代で50年前に世界初の蒸気機関車が走ったと考えればそんなに隔絶たる差ではない
そのペリーが率いる水兵の持ってる銃は最良でもスプリングフィールドM1842マスケット、既に日本で導入が始まっていたゲベール銃と全く変わらない代物
0301まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2016/05/01(日) 01:55:24.59ID:+d3KWht/更に言うなら、ナショナリズムの為ならいかなる取り決めも守らない
(明文のそれは勿論、紳士協定など存在しない:例えば対支21か条に関する日中の口約束)
そしてそれに列強が加担する、ということを全く考慮の外にしていたのではないかと思う
幣原外交の時代、米国務省の親中派が日本からの対中・対米緊張緩和の為の申し出を握り潰して
大統領に届かない様にしていたなんて話もあるしな…
そういや以前こんなレスもあったが
993 :名無し三等兵:2012/10/08(月) 18:25:33.16 ID:???
>>988
コスモポリタニズム標榜するリベラルは共産主義と手ェ組んで
トロツキー派の永続革命論を実践しようとしてた前科があって、
その流れで30年代にまず反日、それに対する親中、親朝韓、って流れが出来たんだな
あとは国民党とルーズベルトの結託あたりで流れが固定化された、と
0302名無し三等兵
2016/05/01(日) 01:59:44.52ID:RRz4JTnPだがネジの導入で数百年遅れを取っていたのは事実。
精密化と規格化の概念にとって馬鹿にならんのよなあれをものにする試行錯誤。
0303名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:04:15.30ID:extJ3hd10304ロベスピエール ◆sQlHJFZPec
2016/05/01(日) 02:05:14.07ID:WhGyFr2x数百年どころか、ネジの方は分かるが、ネジ穴のほうをどうやって内側にらせんを刻むのか、ワイはいまだに知らないw
0306名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:06:31.24ID:Aeeq4IwLま、親中派云々はともかく(資料見たことないから何とも言えない)、
ナショナリズムの発露に伴うアレヤコレは、日本も一方的に横浜鎖港とか主張した時期もあるから、想定できない訳でも無かった気はする
どちらにせよ、相手のナショナリズムを読み切れず、それに振り回されたのは事実だからなー
なので、一方的に中国側のせいにするのも何か違う(「相手の事を見誤った為に失敗しましたので、相手が悪いです」と公言するみたいな話だし)
だけど、成長する中国ナショナリズムをもっと真面目に捉えて入れば、「高度国防国家の建設」に向けた中国市場の囲い込みに走らなかった可能性もある
(満洲の支配は、満洲事変以前から関東軍とか陸軍の一部は考えていたもんだし)
かといって、日本側のナショナリズムが、中国のナショナリズムを冷静に見つめる事が出来たかと言うとねェ
あの頃の日本も、肩肘張って一杯一杯の時期でもあるし、中々難しい
0307名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:06:41.84ID:ilfEZRP3米国その他に自身の主張と思惑の本質に気付かれてしまい
まともに相手をして貰えなくなった事かね
でも今更軌道修正しようとしても先鋭化させすぎた国民に
選挙でボーで叩かれてネギトロにされるから無理ぽ、と
追加で謝罪してお金出しますよという格好で同意の言質取られてる以上
日本メディアという名のシンパに叩かせるのも無理があるしねー
0308ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2016/05/01(日) 02:08:49.47ID:iCvGCbszタップでググれ。
某田舎県の国立大理工学部の機械工学科に入ると実習で万力一個作るから、本体の鋳造から各種機械加工ねじ切り溶接全部させてくれるぞ。
0310名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:11:43.60ID:lx31bi/OL55との組み合わせでレンジ3,500mとするとRHA換算で630mmと出てきたんだが…
あと10式APFSDSでも計算しようとしてみたら質量が非公開だから分からねぇ…
0311名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:13:18.64ID:/gBMSuVi幻覚を見ている様なのでねりゅ
0312名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:13:35.44ID:b0FzL1Yx0314名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:16:21.83ID:PG66En4vそれがわからないと銃身にライフリングが刻めませんぜ
そうか!こんな奴がフランスのトップにいたからナポレオン時代のフランス軍はライフルに出遅れたのか(違う)
0315名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:16:26.04ID:Aeeq4IwLそろそろ寝る準備でもしようか
0316名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:17:53.25ID:Aeeq4IwLそこらへん、他の地域との大きな違いやね
0317名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:18:08.69ID:u4CAjrVj0318ロベスピエール ◆sQlHJFZPec
2016/05/01(日) 02:18:40.46ID:WhGyFr2xう、うむ。こういう感じのツールがきっとあるんだろうな。とは思ってはいたけれど・・・
しかしこのタップというのは、当然被加工素材よりも硬い素材じゃないといけないわけで、それを精密に加工しなければいけないわけで・・・
そんなのほぼ手作りの時代にどうやってたのだろう
原始人がヒスイのアクセサリを作るように地道に加工してたのだろうか
>>313
いや、現代の話ではなく・・・w
>>314
まあやるとしたらタップのような感じの道具は必須だろうと思ってましたが、数百年前ですぜダンナ
0319名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:18:51.19ID:DqdGAtLRなんかこのポッカリ大穴開けたバスタブ型のシャシーの上にFRPかなんかの板かぶせてセミモノコック化したい気持ちがふつふつと湧いてきてて困る(´・ω・`)
まだ走らせてもいないのに
0320名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:19:11.87ID:Aeeq4IwL0321名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:20:36.68ID:DqdGAtLR雄ねじに板金巻きつけて熱してからハンマーでひっぱたいてもねじ山の転写はできるよ?(鉄砲鍛冶脳)
0322名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:23:13.25ID:pwRsu/Oo0323プリン男@はがねのよろい推進委員会 ◆PURIN6LntU
2016/05/01(日) 02:24:01.80ID:zC+as+i+ですがスレにはいると聞きました
0324名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:25:43.53ID:o4llFJVS一部の変態……もとい熟練職人は現代のNC旋盤以上の精度を勘で出して来ますから、一品生産では作れますよ。
ただ一品物なんで品質が安定せず、このネジ穴にはこのネジしか合わない、という事が起きるのです。
0325名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:26:54.17ID:RRz4JTnPほいネジの歴史。
ttp://www.teikoku-seibyo.com/bolt/history.html
>206,300の言う「200年前からほとんど変わらないマスケット」も、
実は日本のマッチロックと比較するとそこらじゅうでネジ使って部品固定しているが故に
「フリントをぶつけた衝撃で火花を出す」機関部の負担が大きい方式を採用できている罠。
日本でフリントロックやホイールロックが流行しなかったのは
フリントの質もあるけど「部品固定のためのネジを量産する素地がなかった」からじゃないかなあ。
0326名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:27:48.90ID:Mz0GY4qtここにロシアも入ってきて敵の敵は敵状態に
0328名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:34:18.23ID:DqdGAtLR0329ロベスピエール ◆sQlHJFZPec
2016/05/01(日) 02:34:42.99ID:WhGyFr2x統一工業規格、というのがいかに大事か。ということと、
そしてそれを実現するのがいかに「途方もない」ことか。ということがネジ一つとってもよくわかりますな。
まあ、日本でそれっぽいことができたのは戦時中。完全にできるようになったのは戦後の話ですもんねぇ
>>325
どもどもです(*'ω'*)
小生、工学系はサッパリでして。こっち方面からも軍事を学んでみたいですな
0330名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:35:03.74ID:Kai6hSRDこんな機械を使ってたみたい
https://youtu.be/ou8nNBn5Cbs
>>325
高島秋帆がオランダ式歩兵操典と共に1830年代にフリントロック式マスケットを導入してる
幕末に鉄砲鍛冶が作ったゲベール銃には管打式も含めて大量に現存していて現在でも問題なく射撃出来ることを忘れちゃいけないと思うの
0331名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:38:21.06ID:Aeeq4IwL・明治維新
・イタリア統一戦争
・ドイツ帝国成立
・ナポレオン三世時代
・クリミア戦争
・ロシアの「大改革」(農奴解放令など)
・南北戦争
大体、同じ位の時期の出来事
0332名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:39:59.22ID:DqdGAtLR螺旋パワーをア・レするには
0333ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2016/05/01(日) 02:41:16.51ID:iCvGCbszそれでブローチ盤の資料リンクを貼らなかったらただの変態発言w。
0334名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:44:00.63ID:DqdGAtLRttps://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024007998.jpg
0335名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:44:09.42ID:Aeeq4IwL・そもそも、戦乱が無くなり、銃の扱いそのものが武術と化したため、、あえてマッチロックを採用する理由が無くなった
これに尽きる気がするんだが(少なくとも海防が騒がれる時期までは)
ヨーロッパみたいに長く戦乱が継続していれば、また違ったんじゃね?
そいや、インドのセポイ(イギリス雇用下でイギリスの軍事教練を受ける)は、インドの湿気ではフリントロック式が不発になる事が多かったんで、マッチロックを使用し続けたらしいね
出典は、オスプレイ社の「ムガル帝国の軍隊」なので、定かじゃないと言えば定かじゃないが
0336名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:46:25.58ID:AOv0HTuv火縄銃をパーカッション式に改造してそれをスナイドル銃みたいな後装式に魔改造した大珍品を思い出した
http://www.xn--u9j370humdba539qcybpym.jp/wp-content/uploads/2012/07/image00215-e1343377662474.jpg
http://www.xn--u9j370humdba539qcybpym.jp/wp-content/uploads/2012/07/image00315-e1343377727630.jpg
http://www.xn--u9j370humdba539qcybpym.jp/wp-content/uploads/2012/07/image00412-e1343377768434.jpg
0338名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:47:18.07ID:o4llFJVS日本以外のも正直微妙だったと思いますよ。
私の職場には50年以上前の英国製の機械があるんですが、同じ機械の部品なのにネジのサイズはあってるけどネジ山が合わないとか普通に起きてますから。
現代のメートル穴に変えようと鋳物の基礎にドリル当てたらやたら柔らかかったりと、当時の技術レベルが垣間見えたりします。
0339名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:49:17.66ID:Aeeq4IwLお陰で、南北戦争が終結したアメリカからは、大量の武器弾薬が日本に雪崩込みました
小はライフル銃から、大は装甲艦まで(東艦、お前の事だ)
なお、東艦の兄弟が、地球の反対側にあるプロイセンと言う国で、同国初の装甲艦として竣工したのはまた別の話
0340名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:50:07.02ID:DgmFGYkN戦時中の臨JES?は各社の規格を羅列しただけで
到底統一規格と呼べるものではなかったってのはマジなんだろうか
0341名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:50:56.92ID:Fe2z188f驚くわw
0342名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:54:08.69ID:PG66En4vアメリカ軍の試験でも燧石式は6発に1発の割合で不発がでるらしい
これがパーカッション式になると不発率が一気に1%以下まで下がるんだから雷管は偉大
0343名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:54:58.62ID:DqdGAtLRこの人?
ttp://seiyu-tv.com/wp-content/uploads/2016/03/fa3c7c9fb804b48f0714253a6ab4a31e.jpg
0344ロベスピエール ◆sQlHJFZPec
2016/05/01(日) 02:55:06.94ID:WhGyFr2xなにこれすごい。
ちょっと想像以上
>>335
戦いは数だよ。ってことですねー。
技術者の趣味もあるでしょうが、「負けると亡国」のプレッシャーが欧州人を支えたのか
0345名無し三等兵
2016/05/01(日) 02:56:04.93ID:RRz4JTnP和製ゲベール銃に関してはこういう資料があるけど
ttp://www.xn--u9j370humdba539qcybpym.jp/wp-content/uploads/2011/05/20120827gewehr.pdf
>@産業革命以前の日本は、機械の使用が少ないので、部品の互換性がない。
>Aネジ類の山が少ない。管(ニップル)なども少ない回転で開いた。緩みが大きくなる原因だった。
あたりを見るに、「ネジの角度や径を統一する規格」の概念がない状態でリバースエンジニアリングしたので
ネジと対応する穴をいちいち手作業で処理していた製品と考えられる。
まあ量産する機械がなきゃそれしかやりようがないしな。
0346名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw
2016/05/01(日) 02:59:12.63ID:/LJy4ZGSマッチロック=火縄式
日本ではマッチロックが長らく使われ続けたのとフリントロックの要のフリントが入手困難だった為に
幕末期にフリントロックをすっ飛ばしてスナイドルやゲベールやスペンサールがどっと入ってきたわね
ちなみにメイドインジャポンのホイルロックは時価で二百万円の値が付いたかしら
0347名無し三等兵
2016/05/01(日) 03:00:27.00ID:Aeeq4IwL0348名無し三等兵
2016/05/01(日) 03:01:57.31ID:RRz4JTnP0349ロベスピエール ◆sQlHJFZPec
2016/05/01(日) 03:03:23.98ID:WhGyFr2xフムン。しかし個体差のないパーツを大量生産することのすごさ。
なんとなく「君は素晴らしい。大量生産するべきだ」という何かの映画のセリフを思い出したw
>>340
おそらく、そうでしょう。
でもさすがに「このままバラバラにやっとったんじゃあかん」という認識は、少なくともあったのでしょうね
0350名無しスター☆リン ◆8.JoyiBhb7xi
2016/05/01(日) 03:04:59.90ID:sx3OAaTMおたべさんが言っていましたが、90式戦車はT-80(型式は失念)に対し数的劣勢下で勝利(?)するために開発されたとか
T-80UM相手なら90式戦車でも対抗できるか怪しいですが
>>238
そのために同部位に複数弾叩き込むのです
0352名無し三等兵
2016/05/01(日) 03:08:24.88ID:pwRsu/Oohttp://www.youtube.com/watch?v=nRJB036ev2Q
明治維新
http://www.youtube.com/watch?v=MEYBMpk4ZUM
0353名無し三等兵
2016/05/01(日) 03:09:12.89ID:Aeeq4IwL色々スマヌ
しかし、「必要は発明の母」と言うが、必要でないものは中々発明されないよね
工業化とかの歴史を眺めていると、つくづく思うわ
どっちが優れているかどうか、とはまた別の問題だと痛感する(特に、社会・文化などの差異が激しかった前近代)
ただ、好奇心とそれを活かせるだけの経済的余力と活力、これはいつの時代でも必須かなと思う
0354名無し三等兵
2016/05/01(日) 03:09:20.45ID:LjrDSHVA― 災害時等の機動的なエネルギー供給を実現 ―
http://www3.toshiba.co.jp/power/whatsnew/topics/20160425/index_j.htm
出力19kWってショボショボやね
0355名無し三等兵
2016/05/01(日) 03:16:28.81ID:II+BKEE5結果的に命中精度が良かったとかいう話を見た気がするが、
何で見たかも忘れたので本当かどうかは知らん。
0356名無しスター☆リン ◆8.JoyiBhb7xi
2016/05/01(日) 03:21:11.90ID:sx3OAaTMゆうかさんから爆撃を受けていた
>>211
命中1、ゆっくり読ませていただきます
0357まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2016/05/01(日) 03:24:05.85ID:+d3KWht/ポータブルな発電機1台分、
ただ被災地で貴重な石油燃料を消費しないのでその分メリットはあるか
それにここから投資が進んで1900kw位の物にならないとも限らないしね
0358名無し三等兵
2016/05/01(日) 03:26:17.84ID:a7Z9rTO516世紀から19世紀半ばまでの砲兵戦術、砲術、砲身、砲架、弾薬の進歩でそれぞれ一冊の本が書けるであろうくらいに飛躍的に進歩してるから
1914年にもなって中世以来の甲冑を纏った兵種が存在する騎兵や
機関銃でなぎ倒されるまでナポレオン式戦術を下敷きに動き続けた歩兵なんかとは違うのだよ
(密集陣形をとって進撃するプロイセン軍歩兵in普仏戦争)
http://i.imgur.com/VoZc8YP.jpg
0359名無し三等兵
2016/05/01(日) 03:27:31.40ID:RRz4JTnPttp://mag.japaaan.com/wp-content/uploads/2015/06/hinawazyu-460x650.jpg
なんでネジに拘るかっていうと、日本製の火縄銃(マッチロック)っていろいろな流派構造があっても
「火ばさみの回転軸やバネ先端など固定が必要な部分にネジを使ってない(全てピン留め)」点で共通してるからなのね。
その分ローテクで作れる設計といえなくもない。
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2a/Flintlock.jpg
フリントロック世代の機関部は見りゃわかるがほぼあらゆる部分でネジ止め固定が標準。
0360名無し三等兵
2016/05/01(日) 03:34:24.89ID:PG66En4v実際フリントロック式の撃発によるブレの影響はそんなにないと言われてます。
実際フリントロック式のベイカーライフルで600ヤード先のフランス軍将軍とその副官に連続で命中させた例が存在しましてね
0361名無し三等兵
2016/05/01(日) 03:35:20.74ID:PG66En4v0362名無し三等兵
2016/05/01(日) 03:36:49.33ID:lx31bi/O当時の野戦や市街戦ってどんなものだったんだろうか?
ナポレオン得意の混成陣形が取れなくて火力を集中しにくいと思うんだが
散兵させたとしても指揮連絡はどうするんだろう?
0363名無し三等兵
2016/05/01(日) 03:47:23.11ID:RRz4JTnPttp://blog-imgs-49-origin.fc2.com/a/k/u/akumagaoru/1325160782946.jpg
戦列歩兵はこんな感じ。
市街戦は基本グダグダ。
0364名無し三等兵
2016/05/01(日) 03:56:15.47ID:lx31bi/O>市街戦は基本グダグダ
なにか戦闘教義でもあるのかと思いきやグダグダなのか
敵が建物に立て籠もったり道路に阻塞を築いてたとしても、基本的には攻城戦と同じ戦術が適用できるという事かな
0365プリン男@はがねのよろい推進委員会 ◆PURIN6LntU
2016/05/01(日) 03:58:55.55ID:zC+as+i+0366名無し三等兵
2016/05/01(日) 04:05:08.80ID:lx31bi/Oロディの戦いを読み返すたびにオーストリア軍が無能にしか思えん…
橋を破壊しておけばフランス軍が渡河するまでの間にミラノに撤退出来ただろうに
0367名無し三等兵
2016/05/01(日) 04:08:39.96ID:Fe2z188f0368名無し三等兵
2016/05/01(日) 04:10:17.17ID:Fe2z188f“ホロが印刷されるとゲーセンの利益は6円と言うのは衝撃的でしたね(笑)”
https://twitter.com/sarasiru/status/726435000262881281/photo/1
話を聞く限り勢いが続くならその内利益が出そうだけど、どうなるかな。
0369名無し三等兵
2016/05/01(日) 04:18:09.68ID:DgmFGYkN他人と協力せず仕事を抱え込むし、検査には合格するけどいざ合わせると
製品にならない部品納めたりとか、職場の空気がクッソ悪くて喧嘩が絶えなかったとか
そういう負の側面もあるから面倒臭いよね。
0370名無し三等兵
2016/05/01(日) 04:23:58.41ID:LAceM+me自動車も無線機も機関銃も無いとか信じられん
0371名無し三等兵
2016/05/01(日) 04:38:30.78ID:Fe2z188f0372名無し三等兵
2016/05/01(日) 04:42:33.64ID:KVPrbBSu当時の市街戦は道路での射撃戦が主体
城壁が突破されたり、城壁がない場所では建物と道路を障害物で封鎖して
道路で撃ち合い、建物に乗って様々な物を投げ込んで妨害や迂回を行う
砲兵も障害物や蛇篭を置いて道路で水平射撃で双方撃ち合いを行い歩兵が
突撃と、基本的に道でおしくらまんじゅうをしていた
外壁の防御形状や塹壕や攻城兵器は知られているが、城壁だけでなく内部も
重層的な陣地になるように町は設計されるようになっている
ただ市民を守るという概念はなく、一般市民はその戦闘に巻き込まれて虐殺が
頻繁に起きている
イングランド内戦あたりの時代になると鈍重な動きしかない当時の軍隊では
防衛戦が始まると撤退できず全滅しかなく、分散された拠点を容易に
各個撃破されてしまう事から、敵に対し兵力が劣る場合は都市を廃棄し
敵と互角、優勢になるまで撤退するようになり、この辺りから市街戦が
あまり起きなくなる内戦運動が優位の時代だった
これにより砲火力と土木工事の進歩によりスペイン継承戦争あたりになると
逆に少数の兵力で高い防御力を持つ城が作られるようになり、敵をわざと
吸引して出血を消耗させる戦術に変わる
ナポレオンのイタリア戦争での橋の取り合いというのはこれでわざとやっていた
これがナポレオン戦争になると軍の機動力が飛躍的に向上して外線運動が
優位となる時代になる
銃を装備した騎兵が一般化した事で敵に布陣される前に突入し、一気に
司令部や町の行政区画を制圧する戦法や、敵をおびき寄せたり、迂回や
撤退に見せかけ誘引して野戦に持ち込んだりが頻繁にとられるようになった
もっとも色々変化しても防衛側にしろ攻撃側にしろどちらかが
全滅するまで戦うのは勝っても負けても損害が大きく、ナポレオン
の恒例失敗で知られる和平交渉による敵を撤退させるというのが
一番スマートな方式だった
0373名無し三等兵
2016/05/01(日) 04:53:51.60ID:RRz4JTnP手旗による光学観測リレーはなかなか馬鹿にできない情報伝達速度だったりする。
日本だと電信に取って代わられるまで最速の通信手段。これを戦争ではなく相場の把握に使ってたあたり流石というか何というか。
ナポレオンが使ってた腕木通信も基本的な考え方は同じ。
0374名無し三等兵
2016/05/01(日) 04:56:53.50ID:DgmFGYkN一朝一夕にできることじゃないからねえ…>統一規格と大量生産体制の構築
アメリカだってスプリングフィールドからフォードに至るまで約80年の時間を要したわけで…
0375名無し三等兵
2016/05/01(日) 05:23:58.79ID:ubhM/2/S0376名無し三等兵
2016/05/01(日) 05:37:17.20ID:eEy4lN0O伝書鳩にUSBメモリくっつけて飛ばす方が通信速度(笑)が速かったという話を思い出した(RFC1149)
0378名無し三等兵
2016/05/01(日) 06:13:27.21ID:qw5AvYv5ヽ|゚∀゚|ノ アヒャヒャヒャ゚〜
|iハハi| ゚ 。
マゾモナカ
0379名無し三等兵
2016/05/01(日) 06:17:21.95ID:xls8acHoあくまで工学的な見地から見た場合さ、部品精度とか?
0380名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw
2016/05/01(日) 06:37:57.58ID:/LJy4ZGS六四式はFG42とかガランドとかシモノフカービンとかの寄せ集めでっちあげの「なんとか間に合わせた小銃」
八九式はアーマライトから練り込んで独自に熟成、完成させた「及第点小銃」
と、言う事でわかっているわ
0381名無し三等兵
2016/05/01(日) 06:45:33.26ID:SxMQjCg+フリントロックは銃身の中心軸からズレた位置で金属アームを振り回す構造なため、
射撃の際にどうしても捻じりモーメントが発生するので、それを射手が嫌がったのよ。
あと、日本の気候だと確実性に欠ける点がねえ。
総合的には幾ら優れていても、使用上のデメリットを上回るメリットを提示出来ないと
使って貰えないのは何時の時代も同じやね。
0382名無し三等兵
2016/05/01(日) 06:53:43.17ID:Oev1ijg3泣かされていたらしい、ビスなんかわざわざ旋盤でねじ切ってフライス加工で−の溝を掘るという
非効率きわまりないことしてたし。
バネなんかも素材が良くないから中々うまくいかんかったと。
さらに言うと黄銅やニッケルなんかが使えないから、やたらと手間がかかる代替法を模索したりと。
0383名無し三等兵
2016/05/01(日) 07:11:41.01ID:DgmFGYkNその話、戦時下という数量と時間の削減を重視される状況で、
非効率な工程の改善努力が全く効いてないように見えるのが怖いよね。
0384名無し三等兵
2016/05/01(日) 07:20:49.92ID:SmInI7FQ0385オワタマン ◆Kt4ImHwWF.
2016/05/01(日) 07:31:02.07ID:8LiiIq0Z・襲ってる人間が前回のあらすじ言ってるから自画自賛っぽい
・実際マジで何人もいるからね偽物
・「シャアの再来とも言われる男が成長した私に興味が有るはずがない」
・余計なやつら(兄弟)がどんどん横槍を入れてくる
・それが大人のやる事かと言ったな!大人だからやるんだよ!
・破壊されずに鹵獲されたらどうするつもりなんだ
・まあ実際同型機がもう一機あるっちゃあるからねぇ
・薬物的に軽減するってそれつまり体に薬売ってごまかすってことですよね?
・当たらなくても余波で死んだ人がちょっと前にいたんですが…
・どっかで見たことあるキック!
・3枚羽根じゃん!
・EXAM「パイロットが気絶したらシステムも停止するとか何ヌルい事やってんの?」
・箱の位置示すのに意味深な演出いらないよ父さん
・リディ「どーいーつーもーこーいーつーもジークジオンジークジオンうるせえよ!」
・ミネバ「まあこのマッチポンプやらないと話作れなくてバンダイが新しいプラモ作れなくなりますから」
・リディからしたらミネバのせいで同僚は死にバナージも攫われたんだから文句の一つも言いたくなるだろうがミネバからしたらマジで何言ってんだこいつ状態だろうな
・次週わかりやすいホモの嫉妬がスタート
次回のあたりはほぼ会話だけで終わりそうだけどデルタプラスぐらいまでは見れるかな?
0386紀州みかん ◆8/2B4OYbeY
2016/05/01(日) 07:32:28.37ID:nQUiDWRo、バナージ!
あ、そもそもの休日だった
0387名無し三等兵
2016/05/01(日) 07:37:20.23ID:DgmFGYkN戦前はデミング先生が唱えた事の反対をやってたと仮定すれば、
労働者としては別におかしな行動ではないと思えてしまうのが悲しいね。
0389名無し三等兵
2016/05/01(日) 07:44:25.49ID:zZGojwTB『耐震化基準を見たいしてない』との事で
10年以内に現存する全国各地の集会場(教会とよぶ)の取り壊し命令を受けたそうだ。
0390名無し三等兵
2016/05/01(日) 07:46:27.31ID:SmInI7FQ戦時になったからって急に基礎工業力が上がるわけでもないし
平時に大量生産によって生み出された工業製品を吸収する
国内市場の需要のない国がそれやって果たしてうまく行くのか
どっかに悪影響出たりしないのかという疑問がが
(戦時経済で無理矢理やったソ連は……)
0391名無し三等兵
2016/05/01(日) 08:10:03.05ID:DgmFGYkN戦時でもアンタッチャブルな扱いをしなければならなかったのかで大きく解釈が変わるのがねえ。
非効率だと思うのなら会社として指導すればいいんだよ。
その当たり前の事ができない理由は全く示されてないから怖いんだ。
0392名無し三等兵
2016/05/01(日) 08:13:01.40ID:SmInI7FQ0393名無し三等兵
2016/05/01(日) 08:14:57.63ID:xtPd++Rp0394名無し三等兵
2016/05/01(日) 08:25:43.62ID:tbK81i960395名無し三等兵
2016/05/01(日) 08:27:05.91ID:ZrYZRsAa独立戦争の再現イベントを見学したときに撃たせてもらったけどそんなに銃がぶれたりするほどの衝撃とは感じなかったな
殆ど重い銃の質量に吸収されて独特の打撃音の方がビックリするくらい
日本の火縄銃(アルケブス)や拳銃クラスでやるとどうなるかわからんけど
0396名無し三等兵
2016/05/01(日) 08:27:09.39ID:aalZdJqEhttp://i.4cdn.org/a/1462038532153.png
0398名無し三等兵
2016/05/01(日) 08:35:20.63ID:tbK81i96https://twitter.com/kimokunaiyo/status/726330999110389760
https://pbs.twimg.com/media/ChRyMTnUcAAAfUd.jpg
0399名無し三等兵
2016/05/01(日) 08:37:14.16ID:aalZdJqE初速910m/秒
最大射程18,445m(仰角44度)
発射速度10発/分(平射時)
九八式十糎高角砲
初速1,000m/秒
最大射程18,700m(19,500mとする資料もある)
発射速度19発/分(計画)
後者は緑色かと思ってた
0400名無し三等兵
2016/05/01(日) 08:46:21.97ID:aalZdJqEhttp://i.4cdn.org/a/1462056292793.jpg
0401名無し三等兵
2016/05/01(日) 08:51:09.62ID:DgmFGYkNだって基礎工業力の貧弱さを嘆くエピソードで、
そして工作機械等のガジェットの貧弱さをこの技術者は嘆いていないようだから、
非効率を排除できない指導体制等のソフト面の貧弱さの方を問題視してんじゃないかと思ったんだけど…
0402名無し三等兵
2016/05/01(日) 08:51:45.36ID:SmInI7FQ射撃って自分の呼吸のタイミングにすら気を使うものなんで
(吸って吐いて……3割残して止める→撃つ(標準的なスタイル)
このタイミングが変わると弾着がぶれる)
その程度の差でも狙って撃つときは気になるんじゃないですかね
火縄銃レベルの射程でそこまで気にするかはさておき
(50mでも眉間を狙ったはずが胴丸に当たっちゃったとかありえるか?)
0403名無し三等兵
2016/05/01(日) 08:53:18.57ID:gBmveITWxkcdの人が考察していたけどアメリカとかの先進国でも靴箱にマイクロSDカード詰め込んでやり取りする
Fedexプロトコルがping時間を気にしなければ将来的にも一番データ転送速度が速いやり方だそうで。
光ファイバーとかのケーブルやら無線の速度向上よりもデータストレージの容量増加の進歩が速いのがその理由
0404名無し三等兵
2016/05/01(日) 08:58:06.81ID:2wYdBv6I高い給料貰ってる擲弾兵てのがいる
原始的な手榴弾と6丁ほどの短銃、サーベルで攻めてくる
ボンバーマンのミソボン(リアルバトルの基)
並みにおっかない存在だったみたいすな
0405名無し三等兵
2016/05/01(日) 09:07:14.98ID:YoMsKh/U38式小銃は部品の流用が出来ない=部品が各銃で最適化されてる、ので二個イチ三個イチが難しかったとか
いうしね。
99式になると改善はされていたというが・・・
むかし鳥坂氏が語った、工業規格が無いに等しかったとか公差の概念が薄かったとかそのへん。
0406名無し三等兵
2016/05/01(日) 09:08:25.83ID:aalZdJqE1番上は帝国海軍の数字旗で「2」
下の2つは、国際信号旗で「IX」までわかった
0407名無し三等兵
2016/05/01(日) 09:13:06.41ID:aalZdJqEhttp://daily. 2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462060269/
日本政府にそんなマスゴミ操作はできないのだが
0408名無し三等兵
2016/05/01(日) 09:13:48.05ID:Mz0GY4qt0410名無し三等兵
2016/05/01(日) 09:19:21.54ID:RRz4JTnPグレネディアは最初は擲弾を遠投できる腕っ節が強い奴、転じて精鋭部隊になった連中だからなあ。
市街地の入り組んだ構造では陣形が組めないので小集団で突っ込むしかなく、
小集団が建物単位で動き回るのを把握する観測手段も命令する伝達手段もないから
頼れるのは個人の腕っ節と無謀さという世界。
0412名無し三等兵
2016/05/01(日) 09:24:34.68ID:SmInI7FQ0413名無し三等兵
2016/05/01(日) 09:37:24.74ID:oJMYSS37全歩兵を散兵にすると弾幕の密度や突撃衝力が低下するからしょうが無いんだけど
歩兵戦術から近世っぽさが完全に抜けるには分隊レベルでも効果的な弾幕が張れる軽機関銃の登場を待たないといけないんだけど
これによって小銃が無用の長物になっていくことになる(これはStG44の登場を待たんとどうにもならん)
そしてベトナム戦争においてもM14によって全歩兵がライフルマンであることを志向して大爆死したアメリカ軍はある意味最後の近世型軍隊と言えるのかもしれん。
(全歩兵が自動小銃を連射しながら線で押していくというマーチングファイアなんかが最たる例)
>>404
当時の軍隊っていうのは本当に良く出来ていて1808年以降の大陸軍の歩兵大隊は1個擲弾兵中隊と4個フュージリア中隊と1個選抜歩兵(散兵)中隊によって構成されて
背の高い優秀なものは擲弾兵中隊に背の低い優秀なものは選抜歩兵中隊に配属されるので背の高さに関係なく精鋭部隊への門戸は開かれていました。
0414名無し三等兵
2016/05/01(日) 09:40:32.23ID:+n7N6Rd6地の利がねー。
西から順番に攻めていって、極東と云われる程度には最後のフロンティアにたどり着く頃には各国疲弊しきってた感がぱない。
0415名無し三等兵
2016/05/01(日) 09:44:43.63ID:/YiCjz9C今日は特に。
0416名無し三等兵
2016/05/01(日) 09:50:26.81ID:YoMsKh/U榴弾兵は?、榴弾兵はどうなの?
しかしテレビは相変わらず酷いな。
ちょっと考えれば一般人にはとても賛同できないようなことを放言し続けて、左翼の衰退の一翼を
担ったという自覚くらいは持って欲しいもんだ。
0419名無し三等兵
2016/05/01(日) 09:58:47.87ID:bNu+uhwb半放置かキャラ育成で育てるのがええ
アクションじゃない奴
0420名無し三等兵
2016/05/01(日) 09:58:55.98ID:/YiCjz9C「どんな立場でも一つのルールに従う」
位の意味なのだろうが、サイテーモーニングは
「気に入らない自民党政権の邪魔をする」
の意味で使ってるな。
0421名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:03:08.76ID:aalZdJqEhttps://rightwingotaku.files.wordpress.com/2016/04/hsf117e4.jpg
0424名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:07:15.40ID:YoMsKh/Uhttp://benzen1939.tripod.com/sun/fujisin/benzen_005.htm
・・・まだあったw
0426名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:09:31.26ID:PG66En4vパンツァー・グレナディーアは一般的な訳だと「装甲擲弾兵」やで
フリードリッヒ兵隊王(大王の親父)の「鎧擲弾兵」が元ネタらしい
因みにドイツ軍ではSdkfz.251は「狙撃兵戦車」という分類でドイツ軍では戦後のIFVと区別していない(尚M3ハーフトラックは「ハーフトラック」な模様)
0428名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:19:38.89ID:9KlITBLV…時代なんだなぁw
0429名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:20:30.36ID:dIlqh+2H量産・販売に必要な「型式指定」の取り消しについて、「今回の不正の全容を把握した
上で、どうするべきかを判断したい」と述べた。
熊本市内で記者団の取材に答えた。
三菱自の燃費偽装問題では、不正なデータの操作が行われた軽乗用車4車種の実際の
燃費が、カタログなどに記していた公表値と大幅に異なる可能性が出ている。三菱自は
これまで「5〜10%ぐらいの乖離かいりがある」と説明しているが、大幅に異なる場
合には型式指定の取り消しも視野に入るとみられる。
国土交通省は、2日から4車種の燃費や排出ガスの再試験に乗り出す。その上で、型
式指定に必要な一定の性能が保たれているかを検証する。
4車種以外に三菱自が生産・販売中の車種でも、近く再試験を行う方針だ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20160430-OYT1T50135.html
流石にこれやったら色々破滅するからやらない・・・よな?
0430名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:20:31.57ID:VMtMapBmネジの角度や大きさの規格が決まって来るのはイーライ・ホイットニーが普及活動を行う18世紀後半でそれ以前は似たようなものだよ。ネジ類の山の数は知らないけど
それでもアメリカで互換性のある部品で銃が作られるようになるには遅れに遅れて19世紀初頭にずれ込むし、戦乱の真っ只中だった欧州ではもう少し遅れてる
0432名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:21:13.68ID:U1ZssZ5B売春婦像を撤去する前に基金の10億円を支払っても、どの道韓国ちゃんの側から
合意を蹴り飛ばす可能性は非常に高いのだから、その場合曲がりなりにも日本は
基金を拠出したのに、韓国側は一切何もしないまま国家間合意を反故にした・・
という国際的な悪名が残るから、韓国ちゃんの国際的信用の著しい毀損(というか自爆)
の対価としては10億円は悪くない金額かも。
何よりクネやその後継者らがそこまでやらかすと、もはやアサヒル/毎日や国内の左翼ですら
その所業を正当化しようが無くなるのは大きいでしょう。
0433名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:21:17.26ID:aalZdJqE銀河鉄道物語にも空間装甲擲弾兵(スペース・パンツァー・グレネイダー)が出てくるし(主人公の所属する部隊)
0435名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:22:42.31ID:mzPS+k21射撃速度が遅いから火力密度が上がらず突入できる
0436名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:25:34.01ID:YoMsKh/Uパンドラの箱を開けるか。
きっかけを作ったのが日産というのが象徴的だなあ。 EUは世界中を巻き込んで規制基準の再編を狙って、
今回の兼をうやむやにする気だなw
0437名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:27:13.55ID:DgmFGYkN戦前は全数検査が基本だと思ったなぁ。
だから基本的に顧客の要求水準はクリアしてる筈だよ。部品単体で見れば。
0438名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:27:39.44ID:mzPS+k21「型式指定の取り消し」だと全車強制廃車ですね
解体して軽自動車分門だけ日産傘下かな
販売店網はGMにでも売り渡す? たぶん潰れるけど
以前は三菱ディーラーでヒョンデやポルシェ扱ったりしてたような
0440名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:30:48.21ID:aalZdJqE0441名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:31:11.86ID:SmInI7FQ0442名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:32:02.98ID:vASbeUsV0443名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:32:08.92ID:U1ZssZ5B>>241
中華伝統の「敵国の有能な使者や要人は徹底的に冷遇/侮辱して面目を丸潰れにし、
無能なゴクツブシはひたすら煽てて増長させろ」な対応地で行く対応ですな。
よその国の外相相手にこんな非礼の極みをぶちかませば、実質的な宣戦布告と
受け取られても文句は言えないんですけどね。
>>254
>それにつれて今まで自分がDQN行為を働いてきたということを理解し始めて表情が暗い。
そうなると食べ放題の焼肉バイキングにでも連れて行かないとメンタルやSAN値が
回復しないかもモンゴルー!!
>>259
>大人になる・文明人になるのは辛い事なのです。
チャーリィ&アルジャーノン「何も知らない以前の方が幸せだったとつくづく思いますね。」
0444名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:33:52.10ID:QSb9x8M3南シナ海埋め立てや世界中で行われてる中国漁船による軍艦への体当たりは純然たる脅威だし
経済が衰退してらっしゃるのはただの事実だからどうしようもないやね
0445名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:39:33.65ID:U1ZssZ5Bhttp://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd146202923077278.jpg
しかしこの回でトイレットペーパーの調達に失敗していたら、晴風乗員はトイレの問題をどうするつもりだったのやら?
艦内の本やノートで代用したのか、それとも海水で洗う羽目になったのやら?
なんかもう夏コミのスカ系ウ・ス・異本の要らんネタを提供した様な気ががががが・・・・
0447名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:44:57.96ID:ZXA/ZY1Iあと三菱自動車の件、親会社の看板が事態を大きくしているような印象が。
弁護する気もないけれど、軽自動車に投入した開発費相当の独立企業だったら、
単純に潰れて何処かに吸収されてそれでお終いだった気もする。
0449名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:45:30.06ID:U1ZssZ5B(産経 5/1)
2011年の東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の際に首相だった菅直人氏が4月30日、
ドイツ西部フランクフルト市などから「脱原発勇敢賞」を贈られた。
事故後に日本の脱原発を訴え、再生可能エネルギーの普及に努めたと評価された。
フランクフルトの市庁舎で行われた授賞式で、ドイツのトリッティン元環境相が
「菅氏は脱原発と再生可能エネルギー普及の闘士だ」と演説。
南西部シェーナウで原発に反対する住民らが立ち上げた電力会社「EWS」の関係者が、菅氏に
賞状を手渡した。 (後略)
http://www.sankei.com/politics/news/160501/plt1605010011-n1.html
福島原発事故を悪化させた主犯に脱原発の闘士として表彰なんて、ドイツのアカどもも未だに
管チョクトには利用価値があると見なしているようですな。
もう日本では脱げパンツ派ですらコイツを完全に見限っているのに。
0450名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:47:52.23ID:lAPpsT/N日本「我が国はマスコミにそんな命令なんてできないよ」
中国「なぜ?朝日や毎日はウチの命令聞いてくれるのに?」
日本「・・・」
0453舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw
2016/05/01(日) 10:51:10.31ID:K5eD9VfR日本「おまえん所は職業ビザ発給できるからだよ!!」
が正解やがな(´・ω・`)。
0454名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:53:36.66ID:DUvIEYJLドイツの脱原発事業は
結局のところ石炭をガンガン燃やしまくって19世紀並みに環境破壊する傍らで、外国のマスコミ向けに風車や水力発電を撮らせてるだけの詐欺なのに
いつになったら本邦マスコミはそれを報道するんでしょうねー
0455名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:54:17.08ID:HM0zzX5U今更こいつに利用価値があると思ってるとかズレてることやってるのは
普段は極東の猿どもなんぞに興味ないとか思ってるんでしょうね
0456名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:55:06.38ID:U1ZssZ5B日本政府が本当にマスコミを操作できるんなら、ヒュンダイや週刊文春/新潮なんてとっくに取り潰されているし、
それらのスクープによって失職に追い込まれる与党政治家もいないはずですしな。
0457名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:56:51.10ID:DgmFGYkNというか欧州はやろうとしたけど持続させる事ができなかったケースだよね。
検索すると英仏二つの事例が出てくる。
0458名無し三等兵
2016/05/01(日) 10:57:09.16ID:Oev1ijg3”工程”だけじゃ有りませんぜダンナぁ
同じ本には戦略偵察機「景雲」の開発で、開発部と軍が
”設計上”の最高速度が5パーセント多いだ少ないだで
貴重な戦時下の時間を半年も浪費していたという
心温まるほんわかエピソードも紹介されていますw
ちなみにその偵察機には液冷エンジンをシャム双生児みたいに連結した双子エンジンと言う
ドイツでも持て余しそうなブツを乗せる予定でした。
まったくもう…
0459オワタマン ◆Kt4ImHwWF.
2016/05/01(日) 11:05:16.62ID:8LiiIq0Zhttp://uproda.2ch-library.com/928312g1e/lib928312.jpg
0461名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:06:28.77ID:U1ZssZ5BNHK 5月1日 8時52分
中谷防衛大臣は、2日にフィリピンの国防相と電話で会談し、フィリピン軍が海洋での警戒監視活動などに活用したいとしている
海上自衛隊の練習機について、最大で5機を貸与することで合意する見通しです。
フィリピン軍が、海洋での警戒監視活動などに海上自衛隊の練習機を活用したいとしていることについて、中谷防衛大臣は当初、
先月下旬にフィリピンを訪問し、練習機を貸与することで合意できるよう調整を進めていましたが、「熊本地震」の発生に伴い、
その対応を優先する必要があるとして、訪問を取りやめていました。
これについて、中谷大臣は、2日にフィリピンのガズミン国防相と電話で会談することになり、最大で5機の練習機を貸与すること
などで合意する見通しです。
中谷大臣としては、海上自衛隊の練習機の貸与を通じて、南シナ海の領有権を巡り中国と激しく対立するフィリピン軍の能力向上を
支援し、中国をけん制するねらいもあるものとみられます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160501/k10010505311000.html?utm_int=news_contents_news-main_007
次はフィリピン軍も海自のP−3Cの退役機を何機かキボンヌと言ってきたりして。
さすがに海自仕様そのままだと、フィリピン軍のレベルではちよっと手に負えないから、対潜機材の幾つかをオミットしたダウンクレード
仕様にした上で、エンジンや主翼をオーバーホールして供与とかも。
0464非常勤職人 ◆DaL0FapeIs
2016/05/01(日) 11:10:13.46ID:9WiKE71Gあと、フリントロック式に耐えうるバネが作れなかったってのは、その昔ここで聞いた気が
火縄でも砲身よりまともなバネ作る方が苦労したんじゃなかったっけか?
0466非常勤職人 ◆DaL0FapeIs
2016/05/01(日) 11:11:56.47ID:9WiKE71G中島で栄作ってた祖父曰く
「国産の旋盤なら、親ネジ使ってネジたてるより、手送りの方が精度良い」
ってな感じだったそうで
0468名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:14:19.31ID:U1ZssZ5B確かにP-3Cを供与するにしても、米軍と共同で整備場や人員教育とかしないと、
過去にフィリピンに供与された多数のジェット戦闘機同様にものの数年で
腐らせてしまいそうですね。
0469非常勤職人 ◆DaL0FapeIs
2016/05/01(日) 11:19:17.56ID:9WiKE71G× 拳でガラスを割る→斧を取る→斧を鍵にふりおろす→消火器を取る→消火器を火をつけた奴に振り下ろす→消防を呼ぶ
○ 拳でガラスを割る→斧を取る→斧を火をつけた奴に振り下ろす→消防を呼ぶ
◉ 拳を火をつけた奴に動かなくなるまで振り下ろす→ガラスを割る→斧を取る→念のため駄目押しで斧をそいつに振り下ろす(ry
こんな感じか
0471非常勤職人 ◆DaL0FapeIs
2016/05/01(日) 11:20:40.27ID:9WiKE71G石炭灰でのホーシャノー汚染も拡大
カリウム肥料とかの比じゃないからなぁ
0474名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:23:20.86ID:3c7uqUeY0476名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:23:51.16ID:Id+99UdL0477名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:24:08.53ID:w1I1NU+Lだからそう言うのC-130Tでやれよ
とサムお兄さんが言うとります
https://news.usni.org/2016/04/18/the-philippines-at-forefront-of-new-pentagon-maritime-security-initiative
↓
The project also includes a manned maritime patrol aircraft (MPA)
palletized ISR kit to be installed on a previously purchased
C-130 aircraft, as well as two roll-on/roll-off mission suite pallets,
costing $8.7 million.
0478名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:25:09.43ID:/YiCjz9Cする人が出るとでも?
0480名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:26:33.77ID:U1ZssZ5B「昔のウリナラではこうやって尻を拭いていたニダ(本当」
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/33/20/28/500_33202887.jpg?1397985423
0481名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:30:13.23ID:ZOaWoZ1P森秀樹も駿河城御前試合で漫画書いてるので読むとよい
虎眼流が普通(シグルイ比)な代わりに全試合を描写してるでよ
君の言う階級憎悪も全くない
(ただし全試合描写なので斬られて斬ってイク石橋強みたいな変態は出てくる)
0482名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:33:03.85ID:mzPS+k21というアフリカでは良くある光景になるかも<フィリピンP-3C
アイツラ、格納庫作る気あるか怪しいし
0484名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:33:46.90ID:/YiCjz9Cノーパソが要る人なんて案外少なかったのだな
048574 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 11:35:39.07ID:Y+dfWp15んんて・・・
>>445
シュペーから異動してきたウィンナー・インゲンマメ(意訳)さんも言っているが
欧州のトイレットペーパーとか日本だと「ボールペンで字が書ける」くらいの強度があり、
そうした文化で育った欧州人が日本のトイレットペーパーで新たなA感覚を得てしまうのだそうです
ペリーヌとかルッキーニとか、現代だと4本98円のキッチンロールみたいな紙質で
尻を拭いているような次代の人。
0487舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw
2016/05/01(日) 11:38:52.78ID:K5eD9VfR仕事をする人には必須だけどね。
おいちゃんはスマホの小さな画面がもぉアカン(´・ω・`)。
0488名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:39:05.88ID:6Qt6Q7UH持ち運んでも置き場所確保しないと使えないからなー
仕事ならともかく、私生活だとかなり奇特な人になると思ふ。
0489名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:39:24.23ID:2j/a4WS5一般歩兵用のマスケットの引き金はあれわざと重くしてるの。一種の安全装置だね。
プロイセン軍のM1810ライフルマスケットは二段階引き金が引けるようになってて一段目が安全装置で二段目では殆ど触るだけで燧石が落ちるようになってた。
0490名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:40:42.90ID:mzPS+k21A5サイズでマトモなキーボードとUSBとディスプレイ端子ついててパワポとエクセルぶん回して4時間持つのが欲しい
0492名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:43:01.08ID:A/6xQ3a/もっとも原始的なウォシュレット(兼水洗トイレ)は川沿いに小さな踏み台のようなスペースがありそこで排便
その後は川に渡したロープを跨いで尻を掃除する
0493名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:43:05.32ID:/YiCjz9Cビジネスマシンとしては普及率+怒りの矛先のMSが必要ですね
個人用途でもちゃんとしたPCのがファイル管理には使いやすいと思うのだが、
それも面倒だという認識のが広いようで
0494名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:43:21.99ID:lAPpsT/N0495空気売り ◆FndFlk2WVA
2016/05/01(日) 11:43:33.36ID:fDeftpO5夢見が悪かったのか起きたら頭痛が酷い(昨日の三昧があかん)
049674 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 11:43:47.15ID:Y+dfWp15作業マニュアルに載せるため、マシン室に置いてある汎用機やらサーバーの配置図を描くのにペイントくらい
しかなかったところに
私が今世紀初頭にExcelで配置図を描いたので、今や「フォトショップ使えます!」「趣味で同人誌出しています!」
という新人君が研修でExcelによるお絵かき教室を学ぶことに…
0497まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2016/05/01(日) 11:43:59.62ID:+d3KWht/5%の速度差があると600km/hが630km/hに、650km/hが683km/hになるので無視できない
それで敵戦闘機の要撃を回避できるかどうかが決まりそうなレベルだし、
5%上げられないことが明確なら開発中止して彩雲の生産を続けるしかない訳で
そこは詰めて明確にしなければならない部分なのでは?
串型云々に関しては後からだから言える事でもあるのではないか
試行錯誤も無く着手する前から「失敗するに決まっている」などと断定する方が不健全でもある
昔の日本軍本だと「日本は偵察を軽視し〜」という文言と、
彩雲や百式司偵などに対する「偵察の為に専用機を開発する無駄が〜」という論評が両立したりしていたものだったが
この手のためにする論に落ちない様にしなければ…
0498名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:47:49.32ID:A/6xQ3a/しかし外出先への交通機関の中でまで重要な書類を弄る奴は信用できぬという
自分に酔ってるのかもしれんけど
カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
カタカタ /⌒ヽ カタカタカタカタ
カタカタカタ∩#^ω^)
/_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/
常磐線特急はこのAAの通りのことをやるやつが多くて顰蹙モノですわ
049974 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 11:47:51.93ID:Y+dfWp15WW1で大陸で橋や兵舎などを建築していた祖父者
上官から「撤退時に川の上のトイレを”人が入ると落ちるようにしてくれない?”」とかドリフめいた
命令を受けて、基礎を加工してどうにかやったが、半分くらいしか崩れなかったらしい。
その後、撤退時に橋を壊す作業班に配置され、無事に日本に帰ってきた。
「神社を建てるために職人になったが、物を壊すために技術が生かされるとは思わなかった」と
戦前に記者に語っていた。
0500名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:49:06.49ID:mzPS+k21ブルドーザー作って運用できなかったのがアチコチせに効いてる
0501名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:49:55.50ID:6Qt6Q7UHファイル管理どころかデータを保有しない。必要なときは適当に拾ってくればいい。
ジッサイこれで十分だったり。
あ、おかずの話です。
050274 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 11:52:15.90ID:Y+dfWp15>ブルドーザー作って運用できなかったのがアチコチせに効いてる
学研の「日vs米 陸海軍基地」を読むとそこら辺の事情が効いてきますね。
一応、ブルドーザーもロードローラーもあることにはあったけど、海軍よりも陸軍が重視していたり
発注するメーカーが異なっていたりとかもう…(泣き
0503名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:53:34.16ID:uyWdEvDg一機種で偵察・爆撃・雷撃を行えばよい。
可能ならば制空任務も統合すればなおよい。
わかったか。
0506空気売り ◆FndFlk2WVA
2016/05/01(日) 11:54:24.11ID:fDeftpO5飢餓と貞操の対峙、生活と性欲の争闘を書ける凄惨な絵巻を、
人類の二大使命を交戦せる地球上を、無軌道に爆進する装甲車。
唇の礫、乳房の手榴弾、素脚の砲列、アルコールの嵐、
ウィンクの煙幕を衝いて猛進!猛進!
轟然天地に響く我等の機関車の巨吼を聞け。
見よ!童貞の機関車の爆進する處、
不景気を吹きとばし、貧乏神は戦慄す。
0507名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:56:02.65ID:A/6xQ3a/自衛戦闘ができるレベルの能力だけだと思えば爆装零戦もありなんかなぁ
時期が悪すぎて散々な結果に終わったけど
0508名無し三等兵
2016/05/01(日) 11:58:37.39ID:mzPS+k21戦闘機型はフルマーの呪いでグダグダになりそうだ
0510名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:01:11.80ID:DgmFGYkN死人が出ないほんわかエピソードっていいよね(白目
>>466
請負制だから作った製品が検査をクリアしないと給料が出ないからね。
精度の良さは給料の保証。
0511名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:02:27.57ID:ZXA/ZY1Iエアブレーキさえつけとけば申し訳程度の急降下爆撃能力は付与できそう。
0512まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2016/05/01(日) 12:03:00.92ID:+d3KWht/「このテスラのオフィス女装レズの時代が来るーッ!」
「せめて自宅でやれーーーッ!自撮りしたあげくネット公開するんじゃねえこのヘナチン野郎がーーーーッ!」
とか言いながらプレイするのか
0513名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:04:36.37ID:nn6AVOMY0514名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:04:39.23ID:Mz0GY4qt0515名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:05:31.59ID:lUsC4fo1いっそスポイラー採用するのはどうか?
爆撃機用エンジン単発というと「単発にした4式重爆」みたいなコンセプトの戦闘爆撃機あったよな。
0516名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:06:00.52ID:nn6AVOMY0518名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:09:54.42ID:mzPS+k21偵察員後方機銃手通信員航法手兼任の後席人員が必要だっしょ
後方機銃の射界を確保するため垂直尾翼を水平尾翼端に振り分け
後席の偵察用視界を確保するため前席と離れて席があり間に燃料タンク
前席後席の意思疎通は信頼性重視で伝声管
これくらいはやってくれそうだ
051974 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 12:10:03.99ID:Y+dfWp15今年も警察官によるデモ隊へのニューナンブ水平発射はないのか。
0521名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:12:47.97ID:ZXA/ZY1I設計は当然三菱ですねわかりますん。
まぁ、低速時の操舵用に小型のエルロンか水平尾翼の差動がどうしても必要ですな。艦載機ですし。
むしろ日本機の弱点である高速時のエルロンリバーサル対策として有効かもしれません。
フライトスポイラーの飛行特性に関する基礎研究、という関門こそ待ってはいますが、色々と夢が広がります。
0522名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:13:07.53ID:aalZdJqEhttp://dev.to/rly
0523名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:13:25.60ID:BfcZolCQ0524名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:15:47.06ID:3ENtuEfsデモ隊に発砲なんかしたら逆効果だぞ
普段はともかく、こんなメーデーで参加してる連中なんて、ほとんど仕方なく参加してるんだから
0525名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:20:22.64ID:nn6AVOMY0526名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:20:56.51ID:FJJdmPjjニュー南部なんかそんなにすぐ退役するはずないでしょ、
遥かに後で導入されたアルミのエアウェイトやサクラが亀裂入るんじゃあ
耐久性に優れたオールスチール製のニュー南部をスクラップに出来る訳がない
0527大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 12:21:32.50ID:FpYpakOQふきとり紙やはなかみ用の紙として使っているという描写をだしつつも
ヒロインたちのトイレを想像させるという一歩扱いを間違えると(狂信者の反応が)まずいことになりかねないことやっているし
まあ現実でもトイレの問題は避けて通れませんからね
かなり前に読んだ図書館戦争の同人誌の野外トイレの設置シーンとかかなり凝っていましたね
0528名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:23:03.62ID:nn6AVOMY0532名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:26:39.12ID:A/6xQ3a/幸いにして滅多に撃たない(撃てない)国だから老朽化も耐久性も心配なんて(ry
>>527
図書館戦争は元のやつからして乙女が野外で穴を掘るのを嘆く描写があるからなぁ
0533名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:27:46.35ID:Mz0GY4qt053474 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 12:30:00.45ID:Y+dfWp15うちの母者がたまたま二重橋観光中に「血のメーデー」が起こってて
デモ隊が外車を次々とひっくり返して壊し始め、投石や竹槍を投げて警察官を追っ払い
母者「警察もっとけっぱれ!」と思って見ていたら
警官隊が発砲を開始し、泣きながらうずくまるでも隊員をゲバ棒を持ったKが袋叩きにしたり
「日本の警察はやるな!」と思いながら遠くから彼女の母者と一緒に海苔巻を齧っていたらしい。
0535名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:32:07.74ID:FJJdmPjj進駐軍お下がりのSWミリポリやコルトポジティブポリスやディテクティブが
まだ現役という話もあるし。
それもこれも装備軽量化の為に導入したアルミ製のJフレームリボルバーが
総じて耐久性不足で壊れまくったのがなー
0536大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 12:33:40.01ID:FpYpakOQ用途以外に使用して本来必要な時に使えないっていうのはよくある話だけど
それを身近なトイレとトイレットペーパーで表現するのがいいよね
0537名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:41:56.87ID:YoMsKh/U053874 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 12:43:04.17ID:Y+dfWp15私が中学生の時は「生活の場に便所紙を持ち込むとは何事だ!」と教師からゲンコツやビンタが男女問わず
飛んだものです。
うちの職場でも”日本人”がティッシュ”感覚でトイレットペーパーを盗んでいくのが
新卒が入るたびに問題になっており、雑費でちゃんとティッシュペーパーを備蓄しているにもかかわらず
マシン室のキーボードの脇にトイレットペーパーがあった時に思わず叱責を入れてしまいます。
だから女子高生たちがティッシュの代用品として使っているという描写はリアリティがありました。
0539大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 12:47:10.66ID:FpYpakOQドラマ山田太郎ものがたりのトイレットペーパーを学校から盗み出す描写とか今でも記憶に残るぐらいのインパクトがありますが
恥じらいとかそういうのをなくすと、公共の建物から当たり前の如く持ち去る人間はたくさんいるのが実態と
ミーナ嬢のいった「日本のトイレットペーパーがやわらかすぎるのが悪い」という指摘もあながち間違いではない
でも硬かったとしてもものをふくためとかなにかで誰かが持ち去るという被害は防げないと思います
0541名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:50:31.72ID:qw5AvYv5「艦これ」開発/運営 ?@KanColle_STAFF
次回「艦これ」稼働全サーバ共通メンテナンス&アップデートを、明日【5/2(月) 11:00〜20:30】に実施させていただく予定です。
全ての準備が整えば、同アップデート完了を以て、春イベント2016:期間限定海域【開設!基地航空隊】作戦開始です。
0542名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:54:17.62ID:nn6AVOMY日本へ逃げてくるのは韓国人だけでなく在韓の外国人も含まれるとのことらしい
本題とゆうか肝心なとこになると倒壊大だかの教授金ババアが持論展開してうやむや・・・
辺も原口も佐藤も発言の邪魔されて駄目駄目
その状況に鬼あけびの娘曰く「金さんに勝てる人いないの?」
もうあの婆を出すのは止めて欲しい
0543名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:56:02.44ID:SmInI7FQいや在韓外国人なら各々の母国に帰るだろ(´・ω・`)
一時的に日本を経由することならあるかもしれんけど
0544名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:56:25.97ID:nn6AVOMY追記、髭の佐藤によると難民対処は政府内でも検討中であり
自衛隊在職時代に対応した訓練に参加したと言ってた
0546名無し三等兵
2016/05/01(日) 12:58:51.85ID:aalZdJqE慰安婦像をたてにして、ビザなし入国を終了し
韓国の大使館、領事館はみな撤収
日本に入国する場合は第3国の日本大使館に申請して
問題が無ければ1か月後に交付
ということにしよう
在日は再入国ビザを出さない
一度出国した場合は、韓国人と同じ扱い
054774 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 12:59:14.05ID:Y+dfWp150549大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 13:02:15.25ID:FpYpakOQって声は起きないのでしょうね そういうのを述べると犬畜生扱いされそうな
0551名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:04:12.64ID:nn6AVOMY髭の佐藤がフォローで邦人、フィリピン、ベトナム、外国人労働者が数十万単位で来る
鬼アケビの娘が対応について聞こうとしたら
金婆乱入持論展開で日本は難民受け入れどころじゃなくて安倍の考える戦争へと
0553名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:04:33.02ID:A/6xQ3a/アナゴさんは若本ね
ブゥゥゥラァァァ!君たちのぉ、していることわぁ、犯罪行為であるぅ!たただちにぃやめろぅ!
…松平片栗虎で脳内再生された
0554名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:07:32.50ID:KVPrbBSu避難民を日本が保護し、これをアメリカが支援と日本が主体となって
周辺有事の際には避難民を受け入れる事になったから
あと武装している者も保護の要請があれば受け入れるとなった
韓国・台湾が失陥した場合は日本に撤退させるという事になる
0556名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:09:20.37ID:nn6AVOMY北の政権が倒れるなり戦争になって中国や韓国へ逃げるのでなく韓国から難民が来る
朝鮮戦争時のことから想定すると5400万の十分の一、50万が来ると言ってたw
0557名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:09:43.72ID:p4pkhrRxなればいいんだよ。
そうすれば韓国籍を受け入れる根拠が消える。
半島から脱出して来る各国人は我が国を中継地として
国籍国へ送還。
国連も紛争相手国の国民を受け入れろとは言えない。
055974 ◆l7ACUKWdD.
2016/05/01(日) 13:10:56.05ID:Y+dfWp15そうなったらモンゴルの一家が日本に難民申請しそうで怖いが筑豊炭田ってまだやっていたっけ?
0560名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:13:42.18ID:nn6AVOMY0561名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:15:11.33ID:nMd97rUc残念ながら海自では「正しい用途」の一つの模様。
何しろ水に溶けるから流せるし。
>>538
海自の居住区では必ず何処かにトイレットペーパーがあるのが基本らしい。
というかティッシュペーパーがないとか。
汚れを拭いたり、ホワイトボード消したり、鼻をかんだり、用を足したり、万能の備品として使われてるそうで。
0562名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:15:37.59ID:aalZdJqE韓国がノービザで行ける国は100か国以上あるが、それは民間航空機が飛べればという条件だ
朝鮮戦争が始まったら、すべての航空管制は米軍に移り民間航空は飛べなくなる
陸路は無いので海路しかない
海路と言っても船を所有してるかチャーターできる人以外は定期航路で脱出するしかない
韓国から定期航路が出ている、外国でビザなし入国可能な国が何十か国ある?
日本は今のうちのそのリストから消えるべきだ
0563名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:16:26.23ID:cPSvjbUD0564大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 13:17:13.73ID:FpYpakOQとなれば晴風の場合は本来はトイレ用以外にも個人で使う用のもつまないといけなかったということだね
ちなみにそれらのトイレットペーパーは経費でおちているの?
0567名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:19:25.98ID:KVPrbBSu国連は相手紛争当事国の人道法上の義務の不履行によって自国の義務が
免れるわけではないというのが見解
これを規定した条約だと日本の場合仮に相手国が人道に反する行為を行っても
復仇を禁止するジュネーブ条約の規定に日本は署名しているんで、日本側が
条約違反を行う事になり、国際政治上で復仇の口実を与える事になる
0569名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:21:12.92ID:aalZdJqE釜山港も機雷で埋める海自
0571名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:23:45.18ID:Aeeq4IwL0572名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:24:17.92ID:nn6AVOMYそのころ日本の沿岸にも陸自がせっせと94式水際地雷敷設装置で94式水際地雷撒いて
付近の漁協から怒鳴り込まれていたのであった
0573名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:27:39.56ID:ZOaWoZ1P工作船みたいにさらし者にして国民の意識改革に一役かってもらうという重大な利用法がある
ほかの方法でもいいやんというかもしれんが、実物の説得力にはかなわん
0575名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:32:04.40ID:nn6AVOMY不審船とセットで巡業させるのですよ
可能なら諸外国へも巡業に出して朝鮮半島人は危険だと世界に訴えるのです
0576大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 13:33:51.99ID:FpYpakOQ0578名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:36:50.44ID:Aeeq4IwL・すぐに出来るもんじゃない
・事前に建設、保管するにも費用が掛かる(実際に必要か分からないし)
ま、没だな
0579名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:37:43.81ID:lAPpsT/Nどんな道理も集団でゴネれば曲げられると思ってるのがかの国の国民性だ
0582名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:42:00.71ID:lAPpsT/Nそれができればどんなに楽か…
まあ難民受け入れと難民だから衣食住の世話をしろとゴネられるのまでは規定路線だろう
日本として出来るのは紛争が終わったらキッチリ1人残らず帰国させる事が
できるかどうかまでかなぁ
0583名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:42:23.45ID:dIlqh+2H難民まとめてダンクが安全だなー(棒
0584大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 13:43:41.20ID:FpYpakOQ18歳未満と一部の病傷患者に限り本土に
まあ一番は追い返すがベストですが
0585名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:46:00.22ID:nn6AVOMY怖いのはアメリカが傍観して代りに中国が介入して中国が半島を占拠
そして朝鮮人たちの帰国を認めないなんて事態w
0586名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:47:00.10ID:Aeeq4IwLただ、有事終結後、必ず一人残らず帰って頂かないと
居直る奴の排除と、無駄な正義感で口だけだす内外の馬鹿達の処理がなぁ
そういう意味で、現状の欧州難民危機におけるメルケルの対応はクソだな
変な前例は作らなくて良い!
0588名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:50:04.89ID:aalZdJqEhttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1462074428/
沖ノ鳥礁(日本名:沖ノ鳥島)周辺海域で台湾漁船が日本の海上保安庁に拿捕(だほ)さ
れたことについて、馬英九総統は29日、国際社会における日本のイメージに悪影響を及ぼ
す行為だと指摘し、この問題について「日本はこれ以上意地を張るべきではない」と語っ
た。
馬総統は、島の定義などを定める国連海洋法条約第121条を根拠に、沖ノ鳥は「岩」で、
排他的経済水域(EEZ)は設定できないと主張。公海上での漁船拿捕は、台湾だけでなく
全ての国・地域の権利を侵しており、国際社会からけん責されると述べ、改めて日本を批
判した。
さらに、もし沖ノ鳥礁をめぐる争いを日本との協議によって解決できないのであれば、国
際社会に仲裁を求める可能性もあると強調。3坪にも満たない、人の住めない「岩」にEEZ
があるか、国際社会に判断してもらうべきだと語った。
0589名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:50:25.66ID:lAPpsT/Nとしての地位を固めるのは間違い無い
国籍の取得、選挙権及び被選挙権の獲得、韓国語の第二公用語としての認定
ああ考えるだに頭が痛くなる
やはり北の崩壊におけるハードランディングはなんとしてでも阻止せねば
0590名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:50:34.20ID:sSfUjdldメルケルはもともと難民受け入れ消極派だったんだぜ
それで国内外からメタクソに叩かれてやばくなったから推進派に鞍替えしたけど
0591名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:51:41.80ID:9KlITBLVそれは受け入れ側が「紛争当事国」じゃない場合の話だろ。
竹島を武力回収して「日本と韓国」の間に紛争が起きた形になった場合、
両紛争国の相手側国民を受け入れろ、って話にはならない。
0593名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:52:20.82ID:O8JC19Mn機体強度や運動性、積載能力と引き換えに得た高速だからなあ。
その割りきりができなきゃ駄っ作機まっしぐらやで。
エンジンに恵まれればともかく。
0594名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:52:21.08ID:aalZdJqEユーロじゃなくて
「マルクならあります」
にすれば良かった
黒くて
0596大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 13:54:48.78ID:FpYpakOQ世界一の反日大国ともいえるのに、そういう風潮があればまだ落としどころがあるのに
韓国人を受け入れることが日本人の韓国に対する贖罪の一つ、優秀な韓国人が移り住んで日本も喜ばしいだろ
という頭だし
0597名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:55:38.32ID:KVPrbBSuその理屈だと交戦国の捕虜や民間人を虐殺してもおkとなるんか
交戦国の国民だろうと避難民を人道的に保護するのは諸条約の基本
それが不満なら政府や国連やジュネーブに文句言ってくれとしか言えないから
0598名無し三等兵
2016/05/01(日) 13:56:39.06ID:ZOaWoZ1P◆イメージが悪くなる◆意地を張るな◆解決済みの問題を蒸し返す◆
あからさまに手札の喪失を告白しているのだ!
0599ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2016/05/01(日) 13:58:33.76ID:iCvGCbszマスコミ的には
『何人たりとも日本国憲法に逆らってはならない』
程度の解釈な模様。
0600まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2016/05/01(日) 14:00:01.94ID:+d3KWht/ジュネーブ条約には復仇禁止の規定ってよくあるけど、
何の強制力もない言葉の無力さの露呈でしかないような気がする
先に悪用した方が軍事的利益を得るということの追認でしかない
0601大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 14:01:14.87ID:FpYpakOQ改憲の話がでたら核をぶっぱなす
改憲の話がでるということはそれすなわち国難の危機
国難の危機になれば改憲の話がでる前提で核をぶっぱなすと世界各国に宣言する
これすなわち憲法九条を守るため
0602名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:09:16.36ID:RWHf9JFr◆皆様を道ずれ◆滅びの美学な◆抑止力◆
0604名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:11:55.59ID:q0+EQrmb復仇は禁止だが、抑止力として報復能力を用意して必要に応じて披露するのは?
映画「大脱走」で、
収容所の所長は空軍の人なんで、逃げられるくらいなら捕虜を殺せって指示をうやむやにしてたんだが
(ドイツ空軍の捕虜が同じ目に遭うのを警戒してる)
ゲシュタポはやりたい放題な訳で…
0605名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:12:13.59ID:UbHbJ7WY0606名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:14:39.33ID:9kk5Dt4T我が党の江田が
「我が党に足りないのはメディア戦略」
「マスコミは安倍の言いなり」
「自民党のメディア戦略を見習わないと」
とか言っててお腹痛い
0608名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:17:28.00ID:ZXA/ZY1I>>599
厳密には”日本国憲法様の託宣を愚民どもに伝える我らマスコミ様に逆らってはならない”っすな。
いい加減に増長のメッキも剥げて、最近はイカサマがバレた辻占いみたいな扱いになってますが。
0609名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:19:27.07ID:KVPrbBSu復仇か対抗措置かの議論は国連においても定まっていない問題で
その適用範囲に関しては議論が続いている
ただ国際違法行為の正統化は、人道人権を阻害するような普遍的義務を
侵害する国際人道法違反の行為だと、国連加盟・非加盟に関わらず
「正統な措置または制裁」の対象とするというのが国連の見解
またナウリラ事件などを受けて、当事者双方が国際人道法違反をどちらもが
先に相手行ったことによる復仇を主張しても、発覚した対象に対しては
措置制裁を行うとしている
0610名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:23:50.75ID:mzPS+k21きちんと管理しないと逃亡浸透してメンドクサイ
収容所どこにつくるかねぇ
どこか橋でつながった島で、平地のあるところか
上下水道インフラ設置が面倒だが
0611名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:25:05.74ID:qP8wC9h9朝鮮戦争第二部に流れ込んできた連中とまとめて送り返せば良い。
永住許可以外は難民と何ら変わらないのだから、その許可を取り消すだけでいい。
0612名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:25:18.92ID:q0+EQrmb後は警察役がどれだけ信用されてるか次第ですね〜
世界のお巡りさん止める気満々の大統領候補たちを見る限り、やったもん勝ちな時代はもうすぐですね。
0614名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:26:45.77ID:DgmFGYkN書き忘れてたけど、アンタッチャブルってのは当時決して珍しくないのよ。
生産現場の事は生産現場のボスが殆ど全ての決定権を持ってる時代だから。
工員への仕事の割振りや請負代金の決定権まであったそうだし。
何故こんな体制が維持されてたのかは解んないけどね。
ここ、実態の解明は未だに進んでなかったような気がしたよ。
0615名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:27:11.94ID:aalZdJqE憧れのハワイ航路
真珠湾攻撃したくせにハワイ行きたいという発想
しかも船で
どんだけー
0617名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:29:39.14ID:elV1HEzYそれが狙いだし。本音は中共の拡張政策支援なのだから
他の国も似たことやってるから中共の行為も見逃せって言ってるわけで。
0619名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:32:11.78ID:y4H65ksh逃げて来るのが「純粋な難民」ならばジュネーブ条約の
適用対象になるかもしれないがな。
残念ながら、韓国では徴兵制を敷いているから適用対象に
なるか微妙だし、日本と韓国の間で紛争状態になった場合に
国境線を封鎖するのは当たり前だしな。
勘違いしてるみたいだが、「北と南の内戦」が開始された場合に
「同時に日本と韓国が紛争状態になる」って事だぜ?
0620名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:32:34.57ID:mzPS+k21台湾内だと友愛されそうだし、中国も用済みだと友愛してくるだろ
正男君ポジションで飼ってもらえるんか?
0621大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 14:34:37.03ID:FpYpakOQ0623非常勤職人 ◆DaL0FapeIs
2016/05/01(日) 14:35:46.86ID:9WiKE71G上田城は流石に人の出が多かったけど、他2つ、特に砥石城は空いていて、なかなか堪能できました
0624名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:36:05.17ID:v0vI3OVhHonami
Honami – ‏@rock_west_
まあ、それを報道するメディアもクソだよな。◯◯女優が大炎上!みたいなゴシックとして取り上げるメディアまじいらない。他に報道することないのかよって。ネットリテラシーの問題として取り上げるのならいいけど。
15:41 - 2016年4月30日
2いいね
0626名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:36:37.24ID:lx31bi/O詳しく教えてくれてありがとう
>和平交渉による敵を撤退させるというのが一番スマートな方式だった
関係ない話だけど、中国が外交下手…オールオアナッシング的な考え方で外交で譲歩の概念が無いように見えるのはこの辺の経験の無さに起因するのかなぁと
0628名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146
2016/05/01(日) 14:38:18.13ID:3zlD91dZ都合が悪くなったら自分達の都合が良いようにルールを書き換える
いつものクソカス旧大陸人どもの行動じゃんw
0629大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 14:39:21.37ID:FpYpakOQ慰安婦「私たちは永遠の18歳未満なの」
0631名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:42:32.99ID:ilfEZRP30632名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:43:23.38ID:vzfC0v/c頑張ろう。今日が終われば、取り敢えず休み。
溜まりにたまった、イメージビデオの山を崩さねば。
0633101匹チョッパー ◆CVt/qGJjWo
2016/05/01(日) 14:44:39.12ID:vzfC0v/c0634名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:44:54.34ID:cRnuVtjs学生→青年活動家→プロ市民への変遷をリアルタイムで見せてくれる凄い子やで
シールズの中核メンバーに比べて、地方在住だから、どうしても民青との繋がりがミエミエになるし、メディアからも微妙な取り上げられ方だし
それでも頑張るえらい子なんやで
0637名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:45:26.55ID:mzPS+k21あればちょっとは説得力あるんだが
0638名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:45:53.60ID:ZXA/ZY1I本邦にもそれを言うだけの立ち位置とふてぶてしさが欲しいところではあります。
0639名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:45:59.21ID:SxMAKRTmもう中国に抜かれる間際でアップアップしてんのに。
0640名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:46:50.05ID:ilfEZRP3韓国ちゃんにとっては事実かどうかは関係ないからね
0641名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:48:54.78ID:b0FzL1Yx中国企業が韓国企業に追いつくのにはあと20年かかると言ったり何を考えているのやら
0642名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:51:43.80ID:ZOaWoZ1P学ぶことがないなら日本企業の工場の近くに事務所かまえる
サムスンのストーカー行為を止めさせろと言いたいな
0643ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2016/05/01(日) 14:53:38.50ID:iCvGCbsz>しかも船で
空路で旅行とかどんだけ当時ハードル高かったのかと。
0644名無し三等兵
2016/05/01(日) 14:55:47.04ID:ilfEZRP3とりあえず真似られるところを真似て安売りという方針を続けてきたが
結局基幹技術の開発をしてこなかったせいで
資金とマンパワーに優れた支那が同じ路線を爆走してきたらあっちゅう間に追い付かれたのう
最近は支那も同じく中進国の罠にどっぷり気味だが
0645名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:00:05.62ID:bmD/texv多少の悪評を被ろうとも半島難民の受け入れに比べればマシなんだから問題ないね
0646名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:00:17.20ID:aalZdJqE憧れのハワイ航路は昭和23年発売なので
サンフランシスコ平和条約も結んでないうちから真珠湾攻撃したハワイに観光に行きたいとか
なんかいろいろ狂ってるなあと
ハワイ航路はいつまであったのだろうか
0647舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw
2016/05/01(日) 15:02:44.43ID:K5eD9VfRバイオ薬品のOEMで一稼ぎするみたいよー。
パクられるのが目に見えているけどなー(ぼう
0648大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 15:05:11.42ID:FpYpakOQ1945年8月15日まで徴用・就業があったとして
70〜72歳の生まれの自称慰安婦「日本軍人は赤ん坊や臨月間近の妊婦さんも狙う恐ろしい人たちだった」
こう答えるんじゃない
さすがにそれ以下の歳になると日本は1946年になっても戦争していたことになりかねないか
卵子や精子レベルの段階で性的な感覚をもたらせる超人がいたことになりかねない
0649名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg
2016/05/01(日) 15:06:14.52ID:BbTzkc23何かそういう、真面目に遵守すればするほど、遵守した側が不利になり、最終的にはその能力すら失われ無法のみが残る、
みたいな自殺的な法規程あるいはそれに沿って行動するなことを指し示す言葉って何か一般的なのないんですかね?
0651名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:07:26.64ID:KVPrbBSuそれをしたいなら13年の日米安保改定で主体的に避難民を受け入れるとした
条項を廃止し、アメリカが毎年実施している韓国政府要人輸送訓練の
拒否をして、安保改定を行わないとあかんね
協定を結んだのに反故したら日米安保が崩壊しかねないし
0652非常勤職人 ◆DaL0FapeIs
2016/05/01(日) 15:08:57.32ID:9WiKE71G憧れのハワイ航路…真珠湾攻撃をもう一度という事でわかってます!!!
冬の北太平洋通るコースとかゲロ船確定じゃねーかよー
0653プリン男@はがねのよろい推進委員会 ◆PURIN6LntU
2016/05/01(日) 15:11:13.78ID:zC+as+i+朝鮮半島情勢が影響してるんじゃないですかね
同年に北と南それぞれが成立してて、GHQの対日政策転換、所謂逆コースもこの年開始です
まだGHQの占領統治下だったわけで、日本を西側陣営に親和的な世論にしたい思惑による
宣伝戦略の一環だった可能性は低くないと思いますよ
0654名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:13:11.65ID:SmInI7FQ徴兵を経験した逞しい韓国人男性ってなんだったんですかー?www
って煽ったら引き返すだろ
……返すわけねぇかorz
0655名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg
2016/05/01(日) 15:14:44.04ID:BbTzkc23ああ…今日はずのう指数が下がってるかもしれない。
とすれば場合によれば正直が悪徳となると言うべきか?
0656ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2016/05/01(日) 15:14:45.88ID:iCvGCbsz>サンフランシスコ平和条約も結んでないうちから
いや『戦争は3年前に終わってる』だろw。普通の人だったら。
政府関係者は世間のそういう感覚の中でまだ条約締結に必死の努力を払っていたのだろうが。
ハワイ航路は戦前の1941年まで(日本郵船)で、戦後は復活しなかった模様。
0657名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:15:02.19ID:GJVcov3T0658名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:16:43.76ID:x822fjvLいずも級らしい大型艦が目前を通過中。
0659名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:16:49.64ID:mzPS+k21ぶっちぎって日本に来たら、逃亡罪というか応酬義務違反の気もする
在韓米軍指揮下だし、プサンにでも送り込んで編成するとかじゃないのか
0660名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:17:17.83ID:Qe7PNHEZ東京弁護士会のこの発言は法律を利用する側がその法を無視しろということになるので、
自分たちの存在意義を自分たちで否定していることになるのだが気づいていないのだろうか。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1462031163/
難民受け入れ対策の中でも考慮すべき事象なので貼ってみた。
0661名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:17:38.81ID:q0+EQrmb「狩れ!狩れ! 赤い」マグマの…
まで聞いたら、レッドマンと答える人がいても不思議じゃないよね、うん。
0662大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 15:18:41.30ID:FpYpakOQGHQによる統治があったが、戦前に学校などで学んだ各国の植民地支配とはほど遠いものだったので
締め付けの対象から外れた人たちからすればもう許されたも同然とみえていたのではないのでしょうか
0663オワタマン ◆Kt4ImHwWF.
2016/05/01(日) 15:19:26.62ID:8LiiIq0Z年間のキル率が一定値を超えると強制的に送られる懲罰部隊的な
http://uproda.2ch-library.com/928332OBC/lib928332.jpg
0665名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:21:12.01ID:SmInI7FQ(新領土の生産設備を動かすための奴隷が必要)
米軍もできるだけ失陥したくないから失陥する前に可能な限り徴兵で人口溶かしつつ
抗戦するはずなので半島有事で百万単位の難民フダラララーというのは大げさな希ガス
米軍の指揮権が機能してるうちは逃げられないし逃げてきても脱走兵ということで
日米協定に基づき強制送還
指揮権が喪失する頃には逃げ出そうにも北朝鮮軍に制圧されてる
0666名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:21:15.24ID:9kk5Dt4T韓国ちゃんは一応戦時下の国だからか「武器を手にして戦う」って答えた人の率はそれなりだったけど
「逃亡する」って答えた人がかなり多かったような?
向こうでは日本はそのアンケートで「武器を手にして戦う」って答えた人が少ないニダ!って喜んでたけど
0667名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:27:09.28ID:SmInI7FQ逃げる気満々だけど戦うと答えた奴もそれなりにいるだろうから
実際はアンケート結果より多いやろなぁ>逃亡する人の割合
0668名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:28:04.47ID:tNKIBYf5まず北自体がそんな盤石な占領統治が出来るとは思えないし
そもそも北が南進を続けてる場合って事は米軍や韓国政府が総崩れで送り返す難民を受け入れる余裕なんて無いわけでして
後数百万って数は韓国人口の1割にも満たないから一般的な難民の人口からの割合としては控えめな見積もりで有ったりする
(大体人口2割前後ぐらいが難民になる)
0669名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:28:33.61ID:XscuNE0D0670名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:29:15.56ID:ilfEZRP30672名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:30:02.17ID:aalZdJqE東洋航路と世界一周航路でサンフランシスコと横浜をハワイ経由で結んでいた。
・当時、パンアメリカン航空が世界一周線で東京-ホノルル間で飛んでいた。
『時刻表世界史』(社会評論社,2008 一般:682/ソ)
p249表より、航空だが、1947.12 パンアメリカン航空 東京(19:30)→ホノルル(1:30)とある。運賃は不明。
・アメリカから許可が出てJALがハワイに飛ぶのは一九五四(昭和二十九)年のこと。
さすが真珠湾攻撃で航空の時代が明けた後だから
戦後は旅客機が普通になってたのか
機材は何だ
0673名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:31:21.34ID:Fe2z188f将軍様でなくても、大韓皇帝でも軍政でもいいけど独裁の方が安定するんじゃないのか。
とりあえず終戦平和協定を結んで、南北連邦制で何年かかけて政治経済を統一かね。
0674名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:32:41.67ID:pwRsu/Oo韓国人が発案した水中エラ「Triton」が開発中止 中止の理由「実現性が疑われたため」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1462083992/
0675名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:33:12.00ID:q0+EQrmb核地雷を一直線に敷き詰めた奴とか。
0676プリン男@はがねのよろい推進委員会 ◆PURIN6LntU
2016/05/01(日) 15:33:54.98ID:zC+as+i+むしろ違和感は少ない
ttp://livedoor.blogimg.jp/textsite/imgs/6/0/6073cb2a.jpg
0678名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:35:48.78ID:ZOaWoZ1P成年男子は基本的に全員軍事訓練うける韓国と志願制の日本をくらべちゃいかんだろよ韓国ちゃん
普通の人なら訓練受けてない自分がいても足手まといって思うんだから
それに武器を手にして戦う人が少ないだけで
抵抗活動には参加する人とあわせたら結構な割合だったような?
つうかもし日本で国民皆兵政策がとられたらオソロシイ割合になると思うのだが?
0679名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:36:04.04ID:aalZdJqEアニソンヒストリージャパン
見てないの?
0680名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:36:08.66ID:bmD/texv北朝鮮南進と同時に竹島奪還を実行して
日韓が戦争状態に陥っているという設定じゃなかったの?
戦争状態にある国に韓国の要人が退避してくるとかすごいな
0684名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:43:46.22ID:SmInI7FQ北と日本が共同戦線張ってるみたいだからヤメレ
っつーか仮に難民受け入れるにしても大量の北の工作員が
混じってるから欧州式は無理でどっかに収容所作って
一ヶ所に押し込める方式を取らざるを得ないだろう
そいつらがゲリコマったら策源地たる日本の基地機能が死んで
半島に展開してる米軍が窮地に陥るし
0686名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:44:48.89ID:KVPrbBSu難民認定で徴兵による不利益を理由に徴兵拒否者が難民申請を
日本に行い拒否した前例はある
これは不利益の客観的資料の確認がなかった為で、徴兵拒否者を
受けれないというわけではない
韓国人の難民申請が通った事例では、ベトナム戦争への出征を
拒否した人物をフランスが受け入れた事例がある
最近の事例ではウクライナ内戦で同国人同士の戦闘、あるいは出身人種を
理由にした徴兵拒否を理由とする難民申請が難民高等弁務官事務所で
認定されている
戦闘に対する恐怖を理由とした徴兵拒否による難民申請は認められないものの、
このように内戦では良心からの徴兵拒否を理由した難民申請とその認定は認めれる
0688名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:45:25.89ID:II+BKEE5そもそもが日本では手に取る武器がそこらに転がってるうわけでもないしねえ。
だったら戦闘は武器を持ってるプロに任せるしかないわな。
できるのは国の指示に従って避難したり、後方で簡単な手伝い位だろう。
0689名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg
2016/05/01(日) 15:46:21.00ID:cBUc8BJt韓国人ならそれだけでエラ呼吸できるんじゃないか(ぉ
>>671
というかその可能性があったら、問答無用で軍を南進させてるんじゃないですかね、あそこ?
0690名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:46:22.88ID:Fe2z188fまず空き地がないな…
0691名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:47:31.55ID:BfcZolCQ0692名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:47:47.61ID:bmD/texv日韓が戦争状態でも日本は韓国難民を受け入れる義務があるんだ
とのたまっていた上の人に言ってくれ
どうも米国が無条件に韓国の肩を持つような想定をしているらしいし
0693名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:48:02.76ID:Fe2z188f実際にこのアバンテをドライブして頂きました!
中嶋選手はレッツ&ゴー世代のミニ四駆ファンだそうです
ttps://twitter.com/mini4wd/status/726578280812306433/photo/1
1/1にするとガイドがでかいなやっぱり。
0694名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:49:18.88ID:Fe2z188fつーことはトランプ阻止頑張れ…w
0695名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:49:53.47ID:rPAOR7re0696名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:50:14.89ID:SmInI7FQトランプは韓国には(日本にもだが)かなり厳しいぞ?
仮に米軍が半島から撤退となったら難民に関する協定も意味を失うし
0697名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:52:30.26ID:KVPrbBSu俺がのたまっているのではなくジュネーブ条約の復仇の禁止に関しての
署名はしていない国もあり日本政府が脱退すればいいんだし
避難民受け入れを取り決めた日米ガイドラインも破棄すればいい
国際条約があるにも関わらずそんなものは無視していい、という
無法国家に日本はなるのだであれば、そうですかといえないわけだが
適度に喋ってれば戦闘シーン総集編のナビゲーターとして起用できるだろうけど、無言だからな……
等身大にしてホラー作品の主人公にした方がリメイクとしては安牌な気が。
0699名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:55:04.76ID:ms3U/0px0700名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:56:02.31ID:orh5z76p財閥企業はアメリカあたりに本社移すだろうから従業員もそっちに移住するぼかな
0701名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:56:02.76ID:BfcZolCQ横からですが、ちょっとどころじゃなく読み難いレスになってますよ。
出来ればもう1回まとめて貰えると有り難いですハイ
0702名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:56:07.14ID:SXlZMK7mレッドマンは制止がなければブースカも殺めようとする真性のサイコパスだから
ttps://twitter.com/muupyon/status/725660937382817795
0703名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:57:05.07ID:rB8AhVT6確実に孤立すんだろ
自衛隊にやらせるつもりか?
勇ましい口を吐く奴が泳いで竹島奪還してろよ
アホか
0704名無し三等兵
2016/05/01(日) 15:57:16.41ID:Fe2z188f対朝鮮半島政策はわからんが対日政策についてはアメ役人が必死で教育してくれるって信じてるたぶん。
0706舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw
2016/05/01(日) 15:59:22.46ID:K5eD9VfRソウルから逆襲を始めたらどーなるんかなぁとオモタリ。
0707空気売り ◆FndFlk2WVA
2016/05/01(日) 16:00:12.30ID:fDeftpO50710名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:01:51.19ID:KVPrbBSu日本が締結している各種国際条約を無視するのか
国連の制裁対象になる基本的な人道に反する行為をするのか
0711ロベスピエール ◆sQlHJFZPec
2016/05/01(日) 16:01:56.74ID:WhGyFr2x米韓合同演習に参加してた中の人によると、演習の結果は、当然ながらいつも「かわいそうなくらいの北朝鮮の惨敗」だったそうで
その結果はおそらく北にも伝わってるだろうから、まあ北も仕掛けてはこないでしょうねぇ
真面目な話、たとえ数発ほどある核を使っても北朝鮮は勝てない
0713名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg
2016/05/01(日) 16:04:27.48ID:cBUc8BJtミサイルとか核施設とか何かある度に爆撃して破壊しとけばいいんじゃないですかね、ぶっちゃけ?
0714名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:04:40.71ID:orh5z76pそうした場合 難民は海を渡れるのだろうか
0715名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:05:06.91ID:gBmveITWこの手の人口鰓を実用化する上での最大の問題点は水中は酸素が空気中に比べて少ないという点。
鯉レベルでも一分間に水を10リットルぐらい通過させて酸素を得ているので
はっきり言って何かしらの動力をもって水を強制的に循環させるとかとか収集した酸素をリサーブするタンクがないものは
大抵インチキ商品化使い物にならないとみていい。
正直なところ吐き出された二酸化炭素を分解して酸素を回収するような代物の方がまだ使い勝手がいいかもしれない。
0717大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 16:08:12.31ID:FpYpakOQ倒した敵をベースとした武器・装甲・特殊能力を得ます
ファイアーレッドマンやバーニングレッドマンとか、装甲レッドマンとかウィングレッドマンなどになったりします
レッドマンをサポートする人間集団や売り出し前の清純派アイドルやレッドマンの相棒戦士多数などがでます
0718名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:08:20.28ID:ilfEZRP3万が一もし開戦したとしたらソウルが落ちるってか燃えるのは既定路線じゃろ
そもそもミサイルどころか国境からの長距離砲ですら届くんだから
政府は知らんが軍はソウル死守なんて最初から考えてないでそ
0721名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:10:20.32ID:ZXA/ZY1I……動力源?魚雷か何かにダイバーの体ごと括り付けて全力航走させればいけるんじゃね?
0722名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:10:58.20ID:9Lx6+d34いやもういままさにリアルタイムで追い抜かれてる最中なんでは…
まだ明確に韓国の方が優れているって車くらいのもんじゃないの?
0723名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:11:26.86ID:lx31bi/Oまずは国内の犯罪組織を摘発出来ないものかね
あとは難民の発生そのものを抑制するために韓国の主な港湾を保障占領、あるいは占領しないとしても密航に使われそうな船舶を破壊出来ないものか?
韓国では有事には民間船舶は徴用され軍の指揮下に入ると聞いたので、戦時作戦権を持つ米軍の同意さえあれば可能じゃないかね
0725名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:14:17.64ID:4Mybyjo10726名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:14:49.99ID:ZOaWoZ1P欺瞞情報を流しまくれば難民の流出をある程度は押さえられるんじゃないのかな
韓国人は戦争初日から釜山に殺到しそうだし
0727名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:17:42.78ID:9Lx6+d34「韓国企業に5−10年間の長期ロードマップなし」
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2016042901058
> ますます広がる短期成果主義も、韓国企業が源泉技術を確保するため思い切った投資をしない原因の一つだ。
>2−3年の任期内に具体的な実績を出さなければならない最高経営責任者(CEO)にとって、将来の技術への
>投資は「金食い虫」に過ぎないというのだ。
> 短期成果主義が企業の研究・開発(R&D)戦略を阻む事例もある。ある自動車メーカーの研究者は
>「『品質マネジメント』という名目で量産技術のR&D人材ばかり集め、肝心の将来の技術については全く準備
>できていない。販売実績はすぐに伸ばせるが、10−20年後の市場は奪われることになる」と言った。
> 数年前に韓国の大企業に技術を移転したある教授は「ボタンを押すだけで、またはキーをひねるだけで
>できる技術ばかり追い求める今の風潮では、絶対に韓国企業は独自技術を蓄積できない」と指摘した。
銀行から来た経営者が居る本邦企業も似たようなもんだが、全体的にこんな感じなので、中国が同じ手法で
追撃してくると規模の差で負けるのだな>韓国
やっぱもう詰んでね?
0728名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:18:00.94ID:+DHZUyJpとりあえず福岡の組織は御取潰しの最中ですよ
警察が囲んで長期の持久戦
アメさんの意向だから確実にやるでしょう
0729名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:18:19.83ID:ilfEZRP3不利益被ってでもっていうか「竹島はウリの全てニダ(キリッ」な発想は
正直ノーセンキュー
0730舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw
2016/05/01(日) 16:18:58.06ID:K5eD9VfR米軍基地でね?(;・∀・)
最近の渡韓する邦人たちも漢江より北にいる事が多いって話だしなぁ。
まぁ、観光客は減っているって話もあるから良いけど、
駐在員達がソウル北部にいるのは良しとはしないわなぁ。(´・ω・`)。
0731名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:19:04.21ID:SmInI7FQ0733大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 16:23:53.34ID:FpYpakOQあまりにもやりすぎだとされ歴代ウルトラマンから追われる身となったレッドマン
窮地に陥ったところでファイヤーマンやマイティジャックがかけつける
キングがあらわれてレッドマンは陥れられた ほんとうの黒幕は宇宙人連合だという
財団Bが送る謎のアイテムで光の巨人以外の巨人たちとレッドマンが合体する
さっきまで親の仇のごとく暴れたウルトラマンたちが味方面している
最期どっかの青い星に降り立ったレッドマンが死にそうになっている人間の青年を目にして完
レッドマンそのものがウルトラファイトの続編
平成版ウルトラファイトに相当するウルトラギャラクシー大怪獣バトル
もしレッドマンが現代風にリメークされるなら
大怪獣バトルに平成セブンやセブンXの鬱部分をこれでもかとつぎこんだ作品になるんじゃね
つーかウルトラセブンたちレッド族やレオたちしし座の光の巨人たちと関係ある設定にして無理やり鬱要素つぎこむんじゃね
たぶん好きになった人間とか不幸になったりする 敵に操られて地球防衛隊の基地をレッドマン自ら粉々にするとかやりそう
>>725
設定上は、怪獣退治の専門家で優しい男と紹介している模様
またあらゆる怪獣に関わる事件の記録を暗記している模様
たぶん怪獣と関わらないところでは冷静でやさしい戦士なのかもしれない
なんせ短い戦闘描写しか画面にはないので、ぶっちゃけこのやり方だと他のウルトラ戦士も編集次第では赤い通り魔
0735名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:26:14.44ID:nn6AVOMY渡韓する邦人?有事の可能性が出てくれば自粛なり通達が出るでしょ
それでも渡韓するのは自己責任で
0736名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:28:19.69ID:XjKzBbeUあれ工藤会だろ
九州でメインで麻薬密輸や密航やってる山口組系はスルー
あれじゃ山口組系に塩送ってるようなもんだろ
長崎市長殺害事件も密航利権絡みなのに何もしないカスだし
半グレや学生が勝手に麻薬売るとすぐくる癖に
暴力団撲滅なんていつも言ってるだけだから元から期待してないけどね
0737名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:28:23.64ID:bmD/texvこんなアホな想定、誰も本気で言ってないよ
国益にかなわないことはわかりきってるんだからただの思考実験
国益に叶うんなら火事場泥棒だろうがなんだろうがまったく構わんとも思うが
0738名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:30:00.28ID:SmInI7FQあまりにもやりすぎだとされ歴代ウルトラマンから追われる身となったレッドマン
闇に潜んで罠を張り巡らし、追手をひとりまたひとりと(ソ連兵を殺すランボーのごとく)抹殺していくレッドマン
救援に駆けつけた怪獣も皆殺しにされて皮を剥がれる
最後、夕陽を背にチェーンソーダンス
0739名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:32:34.15ID:ZOaWoZ1P米軍基地にいっても殆ど助かるまいに、それでも行っちゃうのかな
まあフェンスの向こう側で鐘太鼓鳴らして大騒ぎしてるうちに終わってくれれば面倒がなくてよいが
0740大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 16:34:49.22ID:FpYpakOQ見方を変えれば一部のウルトラシリーズは企画段階ではレッドマンシリーズということになり
レッドマンは短い期間、ひっそりと新作ウルトラマンとして活躍しているのだ
レッドマンVSハヌマーンがあれば、真以来のお子様お断りの特撮ヒーロー映画になるのに・・・
0742大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 16:38:36.14ID:FpYpakOQ雨の日や暗い時間帯は太陽の光の恩恵が得られず30分ぐらいが限界だとか
でも普段、3分以内に決着をつけてくれるので、舞台が地底や深海であっても彼の虐殺ショーは健在だろう
そこだけとると時間制限のある従来のウルトラ戦士たちよりも最強に近いスペックなんだよね、基本全勝だし
0745大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 16:40:17.01ID:FpYpakOQよくアメリカは世界の警察と言われるが、実際のところは世界の検察でもあり、世界の裁判官でもあるのだ
0746ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2016/05/01(日) 16:40:25.63ID:iCvGCbsz今やってるペアのはウエストのベルト以外側面が全開。
あといつからやってるのか知らんが、部分的に真横からの映像で水面上と水面下を両方映すようになってるんだな。
0747名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:40:46.45ID:1Eq9Tosz「敵の劣悪な戦闘機よりも低性能」なのだ。
相手が対空ミサイルを放つだけで、あっさりと餌食となって、撃墜される。
100億円が、一瞬にしてゴミになる」
https://twitter.com/yunishio/status/726624908654989312
そうか、オスプレイの後継機には戦闘機と互角に戦える空戦性能と武装を与えればいいんだ!
0749大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 16:42:27.53ID:FpYpakOQ大統領や軍のお偉いさんの名前の上に魔法少女なり魔法少年とかつけるといいかもね
0754名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:44:58.92ID:u95ldqSY魔法科高校の劣等生もお薦めだ。
・魔法科高校の劣等生アベ
・魔法科高校の劣等生アソウ
・魔法科高校の劣等生ガースー
0756ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2016/05/01(日) 16:45:24.53ID:iCvGCbszしばらく見ていたが、動画だと実用には向かないな(何の)。
0757名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:45:26.18ID:rPAOR7re0758名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:46:13.76ID:XscuNE0Dhttp://i.imgur.com/FXBLkKM.jpg
http://i.imgur.com/whMBigu.jpg
http://i.imgur.com/djGiVEX.jpg
http://i.imgur.com/aWx8R28.jpg
http://i.imgur.com/v3Nykkf.jpg
http://i.imgur.com/uE9dzNw.jpg
0762ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2016/05/01(日) 16:49:03.95ID:iCvGCbszいや演技が終わった後のハアハアしながら歩いてる尻とか笑顔とかは非常によかった。
>年齢
50歳の俺からすれば11歳も19歳も同じこと。
0765名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:50:39.09ID:ZOaWoZ1P0766名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:51:21.10ID:1Eq9Toszhttps://twitter.com/SDUMIFD/status/722048084394385408
0768名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:52:21.31ID:s0mYmFGcああ、なぜクソサヨクはクソサヨクなのか……
政策の違いだけなら別に問題ないニダが、そもそもの頭が悪すぎる
0771名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:54:40.13ID:40brhMOdttp://twitter.com/RB26_EJ20/status/726409500299685888/photo/1
0773名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:56:37.38ID:II+BKEE5「後家殺し」っておまえそれ・・・昔の日活ロマンポルノかなんかか?
つーかオスプレイ自体まだボミョーな部分もあるのは確かなんだが、
「離陸したらすぐ落ちる!」みたいなことを言いまくるから
結果的にオオカミ少年状態になるってのが理解できんのがな。
んなヤバいもんなら各国政府関係者(中共含む)を体験飛行で乗せたりせんだろう、と。
0775名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:57:33.11ID:4Mybyjo10778大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 16:58:42.88ID:FpYpakOQそういう価値観であれば、いうほどレッドマンはあくどい存在に見えない
0780名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:58:51.33ID:lx31bi/O戦闘機以外の固定翼機も回転翼機も全て存在価値が無いとか自分はバカですって公共の場でアピールしなくても良いのに
あと日本向けオスプレイはオプションとしてAN/AAR-47とかAN/APR-39とかAN/ALE-47とか調達しているので、
大抵のMANPADSやAAMに狙われてもソフトキル出来ると思うんだけどな
もとはF-15やF/A-18向けの自己防御システムの転用品だし
0782名無し三等兵
2016/05/01(日) 16:59:35.45ID:AlbCgS3i0784名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:00:16.40ID:SmInI7FQ0785名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:00:19.87ID:RRz4JTnP0788名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:01:32.17ID:4Mybyjo10791名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:02:35.60ID:II+BKEE5ガンポッドの代わりに輸送ポッドとかかいな?
そういや初代でミリアが赤ん坊のコミリアをガンポッドの砲口部分?に設えた
トランクルームみたいのに乗せてたような記憶があるな。
0792名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:03:58.41ID:AgJA3P6rF104かF1あたりの未亡人製造機が由来なんだろうけど詰めが甘いよなあ
これじゃものすごいテクニシャンか巨根か…w
0793名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:04:01.54ID:II+BKEE5そこで動力銃座ですよ!(英国面
0794名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:04:29.72ID:GJVcov3T勝る未亡人製造機はないと思う…
0795名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:05:36.04ID:1Eq9Tosz一般人の俺の方が正しいんだ、と思える傲慢さはどっから来るんじゃろ?
0799名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:10:18.50ID:FFvxP8FA0800名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:10:30.88ID:qw5AvYv50802名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:11:41.15ID:1Eq9Tosz>>798
まぁ、そういう気があるのは事実かも知れないけどw
でもオスプレイ反対論を唱える人達って完全に別次元って気がしますよ。
0803名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:11:44.58ID:4Mybyjo1ゴケグモって語源が後家なんでしょうね
0804名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:13:28.99ID:BfcZolCQSHでのASWなんて机上の空論! よってDDHは無駄なので急いでSTOVL空母化するべし
とか言ってた人、確か居ましたね…
0806名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:14:07.40ID:rPAOR7reという電波を受信した
0808名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:17:30.10ID:XscuNE0D30年代に改善されてる事になってるんだよなあ。アメリカの品質基準を取り入れた
という事でさ。まあこれは史実でも出来そうなことではあったけど他のレッドサン
補正と違って。。
0809名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:17:39.48ID:lx31bi/Oアメリカ空軍が輸出してくれるかどうかは知らん
0810名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:23:09.08ID:BfcZolCQ0811大義私 ◆aWfrM7UWWY
2016/05/01(日) 17:25:17.62ID:FpYpakOQ0816名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:37:35.93ID:XscuNE0D400億するとかだからそんくらいかもねF3。F1もファントムよりも高かっ
たし
0817名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:38:58.74ID:/YiCjz9C0818携帯大佐 ◆X09A/ewzRI
2016/05/01(日) 17:40:08.18ID:XaX/X2A2米軍の場合は居住区の不足を良好な食事や嗜好品(酒・煙草以外)で補う方向性という感じなんだろうか
0819DMZ
2016/05/01(日) 17:41:42.58ID:zNswHSv2やっと熱が下がった感じですが、ふがいない話であります。
もしいらっしゃった空がいるなら、大変申し訳ないです。
ヴァルカンでNYに行く話は、ちゃんと本にしましょう…
0821名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:46:15.52ID:SJlVvR7Qうわぁ
0823名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:46:41.85ID:ZOaWoZ1Pコミック1すっかり忘れてたわ…
これが日々の生活に追われるという奴か
(ですがスレに書き込んでいて説得力ないけど)
0824名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:46:58.38ID:B4YpZzN/>>791
もっと根本的な改造。
ファイターへの変形機構をカットして機首を延長、
コクピット後方から胴体までを客室としたもの。
要人の救出ミッションや緊急脱出を想定したものとのことで設定上存在する。
あとVF-25には仮設翼と電動?ペラを増設した対バジュラ惑星大気圏偵察用のオプションも……
0827名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:52:22.72ID:27zD2jk1戦後、実用機で平時に一番殺したのは西ドイツのFー104じゃないかな。
たしか200人くらい死んでるはず。
0828名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:54:11.30ID:BfcZolCQ流石に週2回も東京に行くのは厳しかったから
0833名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:56:02.96ID:SXlZMK7m0834名無し三等兵
2016/05/01(日) 17:57:58.51ID:27zD2jk1左翼の人らは自分達の正しさを毛ほども疑わないから他人に対してどこまでも傲慢になれるんやで。
なんでかは知らんけど。
0835名無し三等兵
2016/05/01(日) 18:00:26.44ID:/YiCjz9CC-130後継として新造機を検討してるという簡単なニュースを
AviationWeekあたりで見た覚えがある(適当すぎ)
0836名無し三等兵
2016/05/01(日) 18:00:54.63ID:lx31bi/Ohttp://www.sankei.com/politics/news/160501/plt1605010006-n1.html
>中国外務省の発表によると対日要求は、
>(1)誠実に歴史を反省し、「一つの中国」政策を守る
>(2)積極的かつ健康的に中国の発展を取り扱い、「中国脅威論」や「中国経済衰退論」をまき散らさない
>(3)経済面で中国を対等に扱い、互恵を基礎に各領域の協力を推進
>(4)国際・地域協力で中国への対抗心を捨てる−の4項目。
要するに属国になれ、と
0841非常勤職人 ◆DaL0FapeIs
2016/05/01(日) 18:06:07.30ID:9WiKE71G違和感仕事しろ…
カイジュウスレイヤー、レッドマン=サン
「イヤッー!」
「グワーッ!」
…
0843名無し三等兵
2016/05/01(日) 18:11:25.12ID:lx31bi/O既出というか、NHKの記事では三番目と四番目が書いてなかったが、
産経の記事には書いてあったので貼り直した方が良いかな、と
説明不足で悪かった
しかし「(3)経済面で中国を対等に扱い、互恵を基礎に各領域の協力を推進」って暗にTPPを批判してるんだろうか?
他の項目も日本が受け入れる事は民主党政権下でさえ有り得ないと分かりそうなものだが
0848名無し三等兵
2016/05/01(日) 18:15:31.52ID:BfcZolCQ1)既にやってますが何か?
2)我が国には貴国と違い報道の自由なるモノがありましてね
3)既にやってますが何か?
4)はい? なんの事でしょう?
…たぶん、こうとしか答えられませんよね
0849名無し三等兵
2016/05/01(日) 18:16:18.26ID:27zD2jk1翼面荷重がでかいから低空侵攻向きではあるんだが…
要するにパイロットのマインドセットの問題なんじゃないのかね。
0852名無し三等兵
2016/05/01(日) 18:17:01.42ID:d8cEhvBo対艦どころか、超低空高速侵入で強行「偵察」まで想定した訓練してて
そいつが最大の原因だったような…… >F-104G事故
なんでまたあんな機体にそんな任務をつーと、東側が本当におっぱじめた
暁にはどっかからふってわいてくるらしい戦術核抱えての「偵察」になる
想定のガンギマリなシロモノだったので、とにかく高速性重点だったとか
0858非常勤職人 ◆DaL0FapeIs
2016/05/01(日) 18:22:18.50ID:9WiKE71G04に戦術核抱かせて高速低空進入とか、Mk.1アイボールセンサーとMk.1ブレインコンピューターで誘導させるミサイルじゃないですかー
やだー
0859名無し三等兵
2016/05/01(日) 18:23:24.48ID:FJJdmPjjVF-19あたりから基本複座じゃなかったか?
19、25、27、31もバックシートあってたまに複座で飛んでるし
0860名無し三等兵
2016/05/01(日) 18:23:34.41ID:RRz4JTnP低空で戦車の群れに戦術核放り込む有人誘導の「一段目」扱いは避けられなかった気がする。
日本は国境接してなくてほんと良かった。
0861名無し三等兵
2016/05/01(日) 18:23:49.10ID:prHS4GRuttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160501/k10010505581000.html?utm_int=news_contents_news-genre-new_001
>>教材には、国の借金に当たる国債が今年度末には838兆円に達し、国民1人当たりにすると、664万円にまで膨れあがる見通しになっていることや、
>>少子高齢化に伴って高齢者を支える働き世代の1人当たりの負担が増えていくことなどが、イラストを交えながら解説されています。
なるほど。日本が滅んでも消費税はすぐに上げなければ!
0863非常勤職人 ◆DaL0FapeIs
2016/05/01(日) 18:24:35.93ID:9WiKE71G非常勤さん、それなりに悦ばせることに自信あったんだけど、彼女の人との相性が良すぎてお互いがっつくばかりになってしまったので、そんな大層なお名前は頂けないのです
0866名無し三等兵
2016/05/01(日) 18:31:03.43ID:ZXA/ZY1Iオメー何で自分で借りたテメーの借金を”貸し手側”である国民の負担みたいに抜かしてるんじゃコラ。
0869名無し三等兵
2016/05/01(日) 18:36:15.64ID:UbHbJ7WYえ?よく聞こえないんだけれど
856 : 非常勤職人 ◆DaL0FapeIs 2016/05/01(日) 18:19:53.05 ID:9WiKE71G
>>851
狙チン艦位にしといてください
ということ?
0870プリン男@はがねのよろい推進委員会 ◆PURIN6LntU
2016/05/01(日) 18:40:32.91ID:zC+as+i+はてな左翼の中でも札付きのキチガイ(14号くらい)じゃないですか
はてなですら流石にキチガイの度が過ぎて(主に医療問題関係で)慢性袋叩き状態なので
最近じゃついったに入り浸って電波垂れ流してるレベルの
0874名無し三等兵
2016/05/01(日) 18:44:52.61ID:+JJUVuMr単純に帳簿の数字のやり取りだけで見てるんならそう思ってるだろうなぁ
財政出動に合わせて消費増税とか消費者心理とかそういうの気にしてるとは思えんし
0876名無し三等兵
2016/05/01(日) 18:48:13.91ID:Aeeq4IwL0878名無し三等兵
2016/05/01(日) 18:51:58.19ID:VOPBF0mW0879名無し三等兵
2016/05/01(日) 18:53:11.20ID:8B9wACvE豚が無様な悲鳴を上げてるなぁ……
こんなんもっとやってくださいと言ってるも同然なのが分からんかね
0881名無し三等兵
2016/05/01(日) 18:53:46.18ID:nn6AVOMY0882名無し三等兵
2016/05/01(日) 18:54:20.35ID:+JJUVuMr0883名無し三等兵
2016/05/01(日) 18:56:56.33ID:37dC9pBI0884空気売り ◆FndFlk2WVA
2016/05/01(日) 18:57:04.54ID:fDeftpO5GWだってのに不具合の連絡でドタバタしてるしな)
0885名無し三等兵
2016/05/01(日) 18:57:50.91ID:Aeeq4IwL水・木あたりは、東京の実家に帰ろうかなー
0887非常勤職人 ◆DaL0FapeIs
2016/05/01(日) 19:01:55.94ID:9WiKE71G水曜はオフやってるでー
避難所の連絡板チェックして、バナたんに連絡だ!!
0888名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:02:25.48ID:tEWxXYEF随分集まったようで
0889空気売り ◆FndFlk2WVA
2016/05/01(日) 19:04:37.14ID:fDeftpO50890名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:05:41.69ID:ZXA/ZY1I通信、電信、電気関係はサッパリなもので記載されてる数字の意味するところがよく分からないでござる。
今も昔も通信兵は覚えることが多くて大変なのだろうなぁ、と曖昧な感想を抱くのが精一杯でござるよ……
後、事実上のバトル映画だとも。
0894名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:07:57.74ID:+JJUVuMr提督?
大和は心の広い女ですからカッコカリ(愛人)の相手が増える事くらいは多目に見て差し上げますが
せめて出撃の機会くらいは平等にすべきだと思うんです!(バンバン
ttp://i.imgur.com/SGW2lM2.jpg
0895名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146
2016/05/01(日) 19:10:48.16ID:2r1jkCw90896名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:10:55.62ID:8B9wACvE>普通の人なら訓練受けてない自分がいても足手まといって思うんだから
戦況と人工知能の発達でそこらへん変わってくるかも?
なんというか、事前に時間かけて訓練しとく必要がなくて
戦争が始まってからor近づいてから体力基準に徴兵徴兵
→ごく短期間の訓練で戦場送れる的な
なんというか、ナポレオン戦争を境に傭兵常備兵が徴兵された
半素人に対する優位を失ったように
今度は徴兵されて2年間の訓練を受けていた兵士の優位が
一切訓練を受けていないただの市民に対しても失われる的な
差を出そうと思えばそれこそ10年20年訓練を受け続けないと
意味がなくなる
兵器の高度化は兵士の職業軍人化を押し進めたけど
ランドウォーリアー系の装備ってその真逆にも働きそうだよね
0897ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT
2016/05/01(日) 19:11:27.94ID:yRao4M54何だこの生き物。
0898名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:13:21.92ID:A/6xQ3a/経済学は苦手なんで無知ですまんが
よく国の借金を1人あたりと換算していうが国内で国債を売ったら国民が債権者じゃないの?
0899名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg
2016/05/01(日) 19:13:32.89ID:cBUc8BJtむしろ発想としては…適当に買い付けてきた1000機のドローンに手榴弾でもくっ付けて、
GPS誘導で飛ばすとか、何かそんなのに近いのが成立したりするんだろうか?などと
0902名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:15:49.55ID:3ENtuEfsそうデース、国民が債権者なのデース
国が赤字でどうしようもなくなると、債権者である国民に迷惑がかかるのデース
だから増税しないといけないのデース!
0903空気売り ◆FndFlk2WVA
2016/05/01(日) 19:16:21.72ID:fDeftpO5(しかし、最初に出るのが味の評価なのが日本人である)
0905名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:16:47.93ID:4jH3qX6Z0906名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:17:09.56ID:8B9wACvE技本の以前研究してた球体ドローンって銃持たせて
飛行して戦術機動→敵を探知すると地面に落下、転がって運動
みたいなことするとすっげぇえげつないと思う
>>900
ないないづくしの次スレを
0909名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:20:20.32ID:aalZdJqEけもなー回だったよ
あの金平糖を飲ませて常時犬にしたい
0910名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:24:27.70ID:4jH3qX6Z民なんとか党ですが輸送機で後家殺しです©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1462098119/
0911ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT
2016/05/01(日) 19:26:02.97ID:yRao4M54その規模が客観的に・相対的に大きい。
特に間違ったことを言っているわけではない。
でも、ソレはただの数字で、それ自体に意味があるわけじゃないわな。
だから誰がいつどうなるの、というのを分析するのが、
テクノクラートや財政アナリストの仕事だろう。
それをしないでただ、大変だって言うだけなら、小学生でもできるわな。
0912名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:26:31.21ID:8B9wACvE>>896の設定で「ごく普通の高校生」が徴兵される話
(戦争にはとても肯定的)
クラス丸ごと某国に送られて
「皆さんにはこれから戦争をしてもらいます」(どっか見た)
書いてみようかな
>>910
女殺し乙
0914名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:28:09.45ID:4j/+ioA2(1) 次やるときは米帝様が納得するまで相談してからやります。
(2) 中国は発展した健康な国家であるならば援助は必要ないですね。
(3) 互恵で対等に扱うということは、巨大な発展途上国としての権利は放棄するわけですね!!
(4) 貴国がやらかす所を黙ってみてればいいわけですね。
シナーさんの言う通りだなwww
0915名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:29:33.31ID:4jH3qX6Zイヤーッ!
0916名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg
2016/05/01(日) 19:30:25.66ID:cBUc8BJtおお市民、完璧に幸福な次スレ乙なのです!
>>906
何でしょう、ああいう凶悪な装備が戦場において非常に有効そうだってのは間違いないんですが、
その、将来において常備軍が徴兵軍に対する優位を失うような状態ができるには、民生品でかつ
量産が効き、簡易に軍事転用可能でかつ本物の兵器に対してもかろうじて対抗できるくらいのもの
が必要になるんじゃないかな?とか思いまして。
0919名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:36:35.52ID:8B9wACvE×常備軍が徴兵軍に対する優位を失う
○徴兵軍が市民軍に対する優位を失う
(ここでいう「市民軍」とは徴兵期間の「ない」徴兵軍の仮称)
要するに生兵法は何とやらというか半端な訓練は何も訓練
されてないのと変わらないという感じ
電脳アシストを受けて従来の徴用兵以上の錬度を発揮する
市民兵の大群(数百万規模)
少数の精鋭部隊(常備軍・数十万人規模)
そして上の市民兵よりもさらに数的膨大な自律無人兵器群
(数千万〜億規模)みたいな戦場を想像してる(核使え)
0920名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:40:02.17ID:cUoEu79aソードフイッシュに慣れたPがバラクーダでいつもの調子で旋回して落っこちるみたいな話もあるんで、単純に
機体のせいだけではないのかも。
0922名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:46:09.75ID:vASbeUsV積ん読を消化するという重大なタスクを背負った俺に隙はなかった
>>908
女の子になればいいんじゃないかな
0923名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:47:40.01ID:SJlVvR7Q0924名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:50:12.20ID:kMPD8OMcまずは女装から初めて最終的にとればええ
0925名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:51:10.63ID:SJlVvR7Q0928名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:54:58.79ID:E90HTaGOでもやっ
0929名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:55:15.78ID:lx31bi/O老いたり衰えたりしない永遠の美少女になりたいぬ
0930ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT
2016/05/01(日) 19:55:34.69ID:yRao4M540931名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:56:08.56ID:E90HTaGO0932名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:56:31.88ID:byxaQ5llいつかの日浦市郎のことですかな
0933名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:56:31.99ID:rPAOR7re1月ほどこれだけで暮らしてみようか。
0934名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:57:07.58ID:kMPD8OMc0936名無し三等兵
2016/05/01(日) 19:58:28.45ID:ZXA/ZY1I0937ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT
2016/05/01(日) 19:59:49.99ID:yRao4M54何かしら厨二能力があるとなお良い。
0940名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:01:29.89ID:E90HTaGO0941名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:01:49.72ID:vASbeUsVこれ見る限り、なんとかなりそうだぞ
ttp://spotlight-media.jp/article/197085900225608499
0942名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:02:07.43ID:W+SfS02N0943名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:02:34.93ID:Aeeq4IwL0944名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:02:47.74ID:ZXA/ZY1I(未だ修練の足りぬ我が身ゆえ、貴殿の築き上げたる”れじぇんど”には足下にも遠く及ばずと愚考致し候)
0945名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:03:10.43ID:XscuNE0D二匹捕まえれば工場派遣とかバイトよりもよほどいい収入になるな。
というか新入社員の初任給よりもいい稼ぎだわ。
0948名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:07:02.46ID:aalZdJqE97式艦攻や天山相手には勝てないのではないのか
0950名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:22:09.68ID:W+SfS02N0951名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:24:08.28ID:jXhHbq1c俺は詳しいんだ
0953携帯大佐 ◆X09A/ewzRI
2016/05/01(日) 20:30:22.39ID:XaX/X2A2うちで一番最初に指輪を渡した艦娘と最も錬度の高い戦艦は大和だ
ただ航空戦艦と大和型にはさまれて逆に長門型の影が薄い気がする…来るのも非常に遅かったし…
どうテコ入れしたものか
0954名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:34:25.94ID:U1ZssZ5B>只今田の浦沖なう
>いずも級らしい大型艦が目前を通過中。
これがその時の画像。 スマホの望遠モードなのでこれが限界でしたが。
http://svc.2chan.net/may/39/src/1462101602059.jpg
http://aug.2chan.net/may/39/src/1462101808180.jpg
最初は先週オスプレイ支援の為に来ていた「ひゅうが」がまた戻ってきたのかと思いましたが、
手元の小型望遠鏡で艦橋前部を見ると、「ひゅうが」には無いCIWSらしい物がありました。
それに数日前に知り合いの漁師が「近くを見慣れない大型艦が通って行った」と言っていたから、
その時に「いずも」が熊本港辺りに向かっていたのかも。
ネットで調べても、4/21に博多港に入港した後の「いずも」の動向が判らないので、詳しい事は
判らないのですが。
>>666
でもそのアンケートには「直接武器を取って戦う」「逃げる」という選択肢しか無かったようだけど、
他にも「直接戦わないものの、敵軍と戦う自衛隊や政府を積極的に支援する」という項目も
入れないとフェアじゃありませんよな。
0956名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:38:23.67ID:ZXA/ZY1I「素人が鉄砲振り回してどうする。いいから黙って自分の持ち場につけ」
こう考えると結構スパルタンな気風を読み取れなくもないですな。
0957名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:38:31.63ID:o4llFJVSバラクーダ 「失礼な」
ファイアブランド「我々の何処がアレだと?」
ワイバーン 「・……」
アルバコア「兄貴より優れた弟などいねえ!」
0958名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:38:59.35ID:XscuNE0D秀吉ってチマタ評でもこういう感じなのかね。
0961名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:42:45.59ID:9kk5Dt4T嫁で寿命1/2、親父で寿命1/2、弟で寿命1/2だから
命削られなかったらご存命で特別出演とか出来たかもしれないのに残念だよね
0962名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:43:43.62ID:exAKsS9z0963ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT
2016/05/01(日) 20:44:00.68ID:yRao4M540965名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:46:03.18ID:prHS4GRu0966名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:48:08.18ID:U1ZssZ5Bこんな記事も出てますしね
<真田丸>小日向・秀吉、早くもハマリ役の評価 天下人に潜む“狂気”を好演
まんたんウェブ 5月1日(日)9時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000021-mantan-ent
0967ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT
2016/05/01(日) 20:48:52.31ID:yRao4M540968名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:49:47.58ID:exAKsS9z1920x1080壁紙
ttp://folderman-x.org/s/fo55644.jpg
0969名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:50:39.54ID:1Eq9Tosz時期的にHD仕上げじゃなくて無理だったりするんだろうか (´・ω・`)
0970ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2016/05/01(日) 20:51:19.89ID:iCvGCbszまあ世界の駄っ作機で知ったんだがこれいろいろアレだよね。
Bring Back My Stringbag
♪The Swordfish relies on her Peggy
ソードフィッシュはペガサスエンジンが頼り
The modified Taurus ain't sound
改良型のトーラスはまともじゃない
So the Swordfish flies off on her missions
だからソードフィッシュが出撃しても
And the Albacore stays on the ground
アルバコアは地上に置いてけぼり
(Chorus)Bring back,bring back
(合唱)返しておくれ、返しておくれ
Oh,bring back my Stringbag to me,to me
僕のストリングバグを返しておくれ
(合唱くりかえし)
0973ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
2016/05/01(日) 20:53:21.95ID:31osLq6i官兵衛版秀吉もアレでしたが
真田丸版秀吉も別方向にキてますねえ(褒め言葉
つうかあれだけ強烈なキャラをつい先日創り上げたのに、
すぐにまた別の奇天烈キャラを創り上げたNHKマジパネェwww
0974ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT
2016/05/01(日) 20:54:11.67ID:yRao4M54おっかあに人質頼むときの様子がなあ。
元ヤンの、心がねえんだよぉっっつ
って、秀吉に言えって感じ。
0975名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:56:03.72ID:rPAOR7re0976名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:56:06.31ID:XscuNE0Dどっちも違う意味で頼りになるっぽい。
0977名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:57:35.75ID:NDQzDL/d/レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
>;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l
`! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;!
,i.i ●_i !_● _! リ', i| ___________
.l|  ̄ ノ  ̄ i l! /
! l,_ ,__/! < でも石田が悪いんですよ
i ====== /〉;;/ \___________
ヽ / ルi!、
//`ー───' .//lllll\
_/llllll!、 / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄ ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/ ー/||||||||||||||
0979名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:58:37.33ID:byxaQ5ll0980ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
2016/05/01(日) 20:58:54.23ID:31osLq6i三成は無茶苦茶気難しいんでそう簡単に友人にはなれないけど
数少ない友人は軒並み大親友
そういう人ってたまーにいますよね
0981名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:59:21.18ID:rPAOR7reシリアスシーンと軽いシーンのバランスもとれてるし。
0982名無し三等兵
2016/05/01(日) 20:59:47.79ID:b5+IW1eQやっぱりノッブがナンバーワン!
0983ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT
2016/05/01(日) 21:00:39.98ID:yRao4M54友達にして楽しいタイプじゃないだろうなあ。
0984非常勤職人 ◆DaL0FapeIs
2016/05/01(日) 21:01:53.75ID:9WiKE71G真田丸は話の中身なんかどーでもよくなるくらい、ずるいキャスティングだと思うのですよ
小日向文世の秀吉も藤岡弘、のタダカッツも、大泉洋の源三郎も、草刈正雄の昌幸も、予算が有るからもあるでしょうけど、キャストを使い放題だと言うのは素晴らしいですわ
0986名無し三等兵
2016/05/01(日) 21:03:01.44ID:TWSaQJtZ0989名無し三等兵
2016/05/01(日) 21:04:08.50ID:XscuNE0D三成共々どっちもコミュ症っぽい。距離感とか測れないところは下手すると発達
障害なのかもしれない
>>980敵か味方でしか測れない人間なんでしょこの人。そういうの結構いるね。
0990名無し三等兵
2016/05/01(日) 21:04:10.67ID:AYNZHUX1何年前のエロゲを持ってくるんだよ?
つか通算案機種目だ?この移植って
0991名無し三等兵
2016/05/01(日) 21:04:15.34ID:cpONqXsM0992ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT
2016/05/01(日) 21:04:50.79ID:yRao4M540993名無し三等兵
2016/05/01(日) 21:04:54.16ID:rPAOR7reいや、変なのはその通りだと思うけど
それが安っぽく見えたり作品の作りとして欠点に見えるかっていうとそんなことないじゃん?(個人の感想です)
0995名無し三等兵
2016/05/01(日) 21:05:27.07ID:exAKsS9zこんなんされたらそりゃ家康さんも味噌漏らすわ(´・ω・`)
0997名無し三等兵
2016/05/01(日) 21:07:22.46ID:XscuNE0D0998名無し三等兵
2016/05/01(日) 21:08:12.08ID:byxaQ5llいやーかえって安っぽいと思うぞ
非難してるわけじゃなくて親近感といういい意味の発言と思ってくれ
お高く止まってる感じがないという
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 21時間 34分 1秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。