トップページarmy
1002コメント345KB

【軍事】軍事系特殊部隊PART51 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵2016/04/17(日) 11:11:31.46ID:zJMIt0Yb
軍事系特殊部隊について語るスレです。
軍事系特殊部隊の定義ですが、軍特殊部隊及び国家憲兵隊等の国防省・軍事組織に所属している特殊部隊とします。
警察などの治安系特殊部隊については「軍事的に治安系特殊部隊を考察するスレ 18」をご利用ください。
部隊同士の比較、または一部の部隊を貶める発言は荒れる原因なので禁止します。
AA、コピペ、コテハン叩きも禁止です。基本的にスルーでお願いします。
荒らしの自作自演対策(ID提示)以外での無用なage行為もご遠慮下さい。

前スレ
【軍事】軍事系特殊部隊PART50
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455709815/
0563名無し三等兵2016/06/04(土) 07:55:52.65ID:stbAJQTN
海外で情報収集ができるのは自衛隊ともしかしたら外務省もそうかも

内調とかも現地住民をエージェントにして諜報させてるかもだけど

だとしたらその辺って統合されてんのかね?
0564名無し三等兵2016/06/04(土) 08:09:27.87ID:G1lQdi9g
>>563
過去の歴史から、シビリアンコントールの為に、外務省と自衛隊はあんまり仲良く出来ないと思う
0565名無し三等兵2016/06/04(土) 08:34:08.25ID:m09k9MHE
シビリアンコントロールの意味分かってないバカが来てるね
0566名無し三等兵2016/06/04(土) 09:06:26.23ID:dLMpKmWv
元陸将の福山隆氏が書いてたが国防政策に実質的な影響力は防衛省より外務省が強いらしい
彼は外務省を第一国防省、防衛省を第二国防省と揶揄してたが
外国での情報収集も外務省のが影響力のが影響力ありそうだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています