【軍事】軍事系特殊部隊PART51 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
2016/04/17(日) 11:11:31.46ID:zJMIt0Yb軍事系特殊部隊の定義ですが、軍特殊部隊及び国家憲兵隊等の国防省・軍事組織に所属している特殊部隊とします。
警察などの治安系特殊部隊については「軍事的に治安系特殊部隊を考察するスレ 18」をご利用ください。
部隊同士の比較、または一部の部隊を貶める発言は荒れる原因なので禁止します。
AA、コピペ、コテハン叩きも禁止です。基本的にスルーでお願いします。
荒らしの自作自演対策(ID提示)以外での無用なage行為もご遠慮下さい。
前スレ
【軍事】軍事系特殊部隊PART50
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455709815/
0270名無し三等兵
2016/05/18(水) 15:51:05.78ID:3iSlkkhOしかも実在する隊員が平気でそういうことやってるからな
ま、飯食ってく為にやってるんだろうけど
0271名無し三等兵
2016/05/18(水) 18:17:57.10ID:vx1NOF01特殊部隊といってもSEALsはあくまで水兵であって山岳戦のエキスパートではないからな。
対するタリバン兵は土地勘があり地の利を生かした攻撃を与えてくるわけで、そんな
相手と200対4で戦ったらまともに反撃も出来ずにあっという間に全滅すると考えるの
が自然だろ。
0272名無し三等兵
2016/05/18(水) 18:24:09.19ID:Awf5pGkL日本でも伊藤某が・・・・・
ミリブロってIS絡みの話もタブロイドネタばっかりだしねぇ
他の記事でも妙な英訳あるしもう検索ノイズの域だわ
0273名無し三等兵
2016/05/18(水) 18:32:53.34ID:7KiP7wi+ブラボー20の一員でも生還した仲間がその体験談盛ってないかと言い出したり
この業界正直者を探すほうが難しいだろう
0274名無し三等兵
2016/05/18(水) 19:05:31.03ID:mSpznmLdそうやって誇張することで戦意を削ぐことにも少なからずつながるわけだしね
まぁこの救助者も戦闘が済んでから救助して自分の集落にかくまって
タリバン側と交渉してたわけで実際にどれくらい一番激戦の時にいたかは知りようがないしな
そんでもって古今東西死兵ほど厄介なもんはないしな
まぁ100人近くはいたとは思うがな
100人だろうが200人だろうが50人以上ならもはやいっぱいって感覚やしな
実際殺したというか手応えあった数はまぁこの場合はほぼ実数と見てはいいと思うわ
0275名無し三等兵
2016/05/18(水) 19:16:10.11ID:fc+byNBNB20は決定版とされてるジャーナリストの書いた本が訳されたらいいけど、もうずいぶん昔の話しだし無理か?
でも、歩いてったのは本当だろ? あれはそっちのほうがスゴイ
0276名無し三等兵
2016/05/18(水) 20:58:27.98ID:gIXSX8dk0277名無し三等兵
2016/05/18(水) 22:02:19.56ID:Awf5pGkL0278名無し三等兵
2016/05/18(水) 22:36:05.11ID:vx1NOF01彼は戦わずその場から逃げる事に集中してたってことになる。
一見ナンセンスに思うかもしれないが、これだと彼だけが唯一生き残る事が出来たのか
説明がつくし、ラトレルが今だ戦死した仲間の事で負い目を感じているのもよく判る。
0279名無し三等兵
2016/05/18(水) 23:08:08.03ID:1nWPPWgT1発も弾を撃って無いって事は仲間を見捨てて自分だけ逃げたって事だろ。
それって心の中で負い目を感じる程度の道義的責任じゃ済まない
特殊部隊の隊員じゃなくても軍法会議で刑事的な責任を問われるレベルだよ。
敵が何人居たのかは混乱した戦場の事だから8〜10人を200人と間違えても
仕方ないかも知れないが、マガジンが全部未使用ってのは聞き捨てならない。
海軍十字章まで授与してるんだから、彼が本当に戦功章に相応しい兵士で
あったのか徹底的に調査して欲しい。
0280名無し三等兵
2016/05/18(水) 23:09:16.15ID:tYQUE9yw0281名無し三等兵
2016/05/18(水) 23:16:04.41ID:4XfkTa1V戦闘なのに弾を一発も撃たないなんてよくあることだろ
それも敵に囲まれて何時間戦い続けるかわからない状況なら一発必中以外は緊急時以外撃たんだろ
0282名無し三等兵
2016/05/18(水) 23:25:28.40ID:vx1NOF01とはいえあの状況と人数で一発も撃たないなんてありえないと思う。
逃げるにしてもお互い援護しながら後退するのは基本中の基本だろ。
マガジンが未使用だったのが事実だとするなら、少なくとも原作本や
映画で描かれてる描写はすべて創作ってことになる。
0283名無し三等兵
2016/05/19(木) 00:18:42.58ID:aWhtb71Lここの解釈だけど
元々携帯していたマガジンがもっと大量で
銃を撃って空になったマガジンを放棄したのかもしれない
そして残ったマガジンが11個だったと
そう解釈することも出来る
0284名無し三等兵
2016/05/19(木) 03:56:43.71ID:+zLIpwEp偵察が主任務で可能ならば排除とかじゃなかったっけ
そんなにめちゃくちゃいっぱい弾倉もってくかなあ
0285名無し三等兵
2016/05/19(木) 04:35:06.48ID:maFl/hW5短期決戦型のSEALsはあまり弾薬や荷物を持って行かないイメージがある。
実際アフガンで作戦中のSEALs隊員の画像見てもほとんど軽装で大量のマガジンを携行してるよう
には見えないけどな。
0286名無し三等兵
2016/05/19(木) 05:26:35.54ID:9bYsjT7Tラープは長期潜入だけど、弾薬はたぶん最小限しか持ってないだろう
一発も撃たずに任務終了ということもあったはず
0287名無し三等兵
2016/05/19(木) 06:10:36.75ID:MC/RKn3l0288名無し三等兵
2016/05/19(木) 06:20:46.82ID:9bYsjT7T鉄砲バンバン撃って人殺すだけが戦争だと思ってる奴が文字通りの意味だと勘違いするからおかしなことになる
0289名無し三等兵
2016/05/19(木) 08:07:34.81ID:AzLKbE+Q330発のMk262弾を残す理由は無いよなあ
0291名無し三等兵
2016/05/19(木) 12:45:32.71ID:2T9hKkSDそもそも50人も殺してたら後で遺体なり何らかの痕跡を確認出来ないのは不自然な気がする
0292名無し三等兵
2016/05/19(木) 13:24:38.64ID:DR+rXfH6戦闘能力で言えば確かに特殊部隊は錬度高いけど桁が違う相手に勝てるほどじゃないわな
射撃訓練や演習やればわかるけど、所詮は歩兵
特殊部隊は基本的に目や耳として使われる
0293名無し三等兵
2016/05/19(木) 15:31:34.42ID:lFWli+mZそれが真実だったら、いくらタリバンに地の利があるとしても失望しちまうなorz
0294名無し三等兵
2016/05/19(木) 16:29:55.22ID:gKWwybir何かたまに勘違いして過大評価してる奴がいるけど
0295名無し三等兵
2016/05/19(木) 16:40:25.44ID:2T9hKkSDロシアもさんざん手を焼かされてたし
0296名無し三等兵
2016/05/19(木) 16:55:47.68ID:IcrXKrPcまあそんなもんなんだろうな
0297名無し三等兵
2016/05/19(木) 17:00:37.45ID:DR+rXfH6車列にアンブッシュとか地の利があれば余裕だもんなあ
グリーンベレーに密着取材してたクルーも隊員ごとIEDで吹っ飛ばされてドキュメンタリー未完になったし
兵士や戦闘員になって死ぬかどうかは一番が「運」だよな
0298名無し三等兵
2016/05/19(木) 17:33:00.92ID:maFl/hW5気づいていて攻撃する機会を伺っていたとある。
これだと先に攻撃を与えたのはタリバン側で、ラトレル達はアンブッシュされた
形なわけだから、たとえタリバン側が10人程度でもSEALs側はまともに反撃すら出来ず
あっという間に片がついた可能性が高い。
タリバン達は土地勘があるうえ、立場上アンブッシュする側のほうは圧倒的に有利な
場所とタイミングを選び攻撃してくるわけだからSEALsといえども一溜まりもないな。
0299名無し三等兵
2016/05/19(木) 18:15:51.63ID:l1Haki7M敵の場所を遮蔽物に隠れながら打ち返して殲滅するなんてのは味方がかなり大勢いてすぐにそのゾーンを脱出できないときとかな訳だし。
彼我の戦力差が1:10でも襲撃側が有利だよ
敵が何十人かでアンブッシュならそれこそできるだけ姿勢を低くしてトンズラこくのが正解なわけだ
0300名無し三等兵
2016/05/19(木) 18:25:00.53ID:3e6f+Zki別に特殊部隊は無敵のスーパーマンではない
0301名無し三等兵
2016/05/19(木) 20:02:28.34ID:MC/RKn3l特殊部隊にそんな実力あるわけねえだろ
人間なんだからさ
0302名無し三等兵
2016/05/19(木) 20:25:40.62ID:/JXYEYZJまぁ、俺の職務経歴書考えたら批判できない…
0303名無し三等兵
2016/05/19(木) 21:21:17.31ID:qyqfym28もう十一年か。そうだよな。第一空挺団から第二外人落下傘連隊に在隊20年以上のベテランがあっけなくやられてしまうなんてと当時思ったよ。
一緒にいた仲間だって元特部隊や精鋭部隊の猛者達だったろうに。
0304名無し三等兵
2016/05/19(木) 21:25:39.35ID:/JXYEYZJ0305名無し三等兵
2016/05/19(木) 22:17:54.46ID:ZddCNt4w0306名無し三等兵
2016/05/19(木) 22:43:04.07ID:jQWSNMDL0307名無し三等兵
2016/05/19(木) 22:51:22.96ID:IcrXKrPc南米だかで麻薬組織の撲滅作戦に参加したことあるそうだし
0308名無し三等兵
2016/05/19(木) 23:01:27.67ID:MC/RKn3l0309名無し三等兵
2016/05/20(金) 06:20:15.63ID:nvpCwAZH0310名無し三等兵
2016/05/20(金) 06:58:02.59ID:3lrZQGp1柘植先生の話はぶっちゃけ読んでて面白いし実際的だからね
0312名無し三等兵
2016/05/20(金) 10:25:17.88ID:XEqL4xWZttp://news.militaryblog.jp/e767917.html
0313名無し三等兵
2016/05/20(金) 11:16:13.24ID:2LKwd7zc空挺には半年くらいしかいなかったんじゃなっけ?経歴としては2REPに20年以上ってところが注目すべきところだな
ていうか2REPでも充分尊敬に値するけど特殊部隊とはレベルがちょっと違うと思うわ
米軍で言えば75レンジャーとデルタじゃ年齢のせいもあるが兵士としてのレベルは全く違うし、
自衛隊でも特戦群と空挺では別物
>>312
州兵って言ってもピンキリなんだな
0314名無し三等兵
2016/05/20(金) 12:30:55.70ID:yFUHQij4http://bizmakoto.jp/makoto/spv/1211/08/news048.html
0316名無し三等兵
2016/05/20(金) 14:22:01.73ID:CMmDHcyX自衛隊が信頼度トップ、今上も敬われているよな
国軍が信頼されてて、現国王が崇拝されてるタイみたいになってきたぞw
次の天皇と王がちょっと、といわれてんのも同じだな
0317名無し三等兵
2016/05/20(金) 15:12:24.77ID:6Tp7A8d/手渡されたスナイパーライフルで狙撃を成功させたとか絶対嘘だw
0318名無し三等兵
2016/05/20(金) 15:16:23.55ID:CMmDHcyX0319名無し三等兵
2016/05/20(金) 16:05:25.70ID:geGcu/oXサンダーバードみたいな災害時の救援隊としての面が評価されたのか
それともまた別の面が評価された結果なのか。
奢れる人は久しからずと言ったのは誰だっけ。
0320名無し三等兵
2016/05/20(金) 16:44:01.39ID:4Io6Mvs6表立っては
0321名無し三等兵
2016/05/20(金) 17:28:10.10ID:+H2TMT1Sまたサヨクか
国会の意思で運用されるわけ無いだろ
国会が持ってるのは軍を使うかどうかの決定権であって運用するのは政府だ
0323名無し三等兵
2016/05/20(金) 18:35:04.81ID:WKwc8IRIそして政府は官僚組織と国会と内閣の複合体だ
そんでもって大抵の場合議院内閣制では政府とはどこの国も内閣のことだ
国会は内閣のそれを追認する機関と立法機関であり行政機関ではない
0324名無し三等兵
2016/05/20(金) 19:03:55.27ID:CMmDHcyX0325名無し三等兵
2016/05/20(金) 19:09:20.19ID:/pfhH1wEこの自衛隊が一番信頼されてるというアンケート結果に対して
嫌自衛隊警察原理主義厨が発狂して暴れてますwww
0326名無し三等兵
2016/05/20(金) 21:33:44.35ID:KOHEMmEr海自練習艦隊出航時の画像だが
艦長さん 特警と空挺徽章つけてる
0327名無し三等兵
2016/05/20(金) 22:13:28.62ID:t8vbTM4/0328名無し三等兵
2016/05/21(土) 04:52:04.90ID:BfoPcMqQ特に有り難がる必要はない
0329名無し三等兵
2016/05/21(土) 08:52:07.27ID:Ngz7sWtDこういうやつに限って自衛隊が被災地で飯食ってると文句言うんだよな
自衛官だって飯食ったり休憩するのは「当たり前」なのに
0330名無し三等兵
2016/05/21(土) 09:55:40.24ID:9zFwRNp+政府か国会かという問題なので議論のすり替えでしかない
売国サヨクは国会で自衛隊を完全にコントロールすべきで
議論を終えるまで自衛隊は指一本動かすなという考え
オマエが売国サヨクでないなら考え改めろよ
0331名無し三等兵
2016/05/21(土) 10:02:43.25ID:lAOdtgNl0333名無し三等兵
2016/05/21(土) 10:53:03.58ID:BfoPcMqQ記者会見で第三者の目がどうのとか言ってるんだから
0334名無し三等兵
2016/05/21(土) 12:45:14.71ID:AfvePo5D柘植センセは実際にまだカチンコに戦場に行く時代の2eREPに在隊して五年任期を務めあげたからな。
ただしカタンガとグリーンベレーはアレだが
0335名無し三等兵
2016/05/21(土) 13:29:27.80ID:PTZF//2/なんでここで政治談義したがるかね
話するならスレタイの内容絡ませろよ
>>326
すげぇな
0339名無し三等兵
2016/05/21(土) 20:47:24.38ID:CDCNWxxqhttps://www.facebook.com/sukeyasu.ito/posts/615271131959077?notif_t=notify_me&notif_id=1463281446610995
ゲラの校正 校閲の人がチェックしたものを確認してます。これが、微に入り細に入り、まあ、ありがたいことなんですが・・・・・・
本のタイトルだけが、決まっていません。
生い立ちから、現在まで、機密事項以外は、かなり詳しく、全身全霊で書きました。
文藝春秋新書、7月20日発売予定です
0340名無し三等兵
2016/05/21(土) 22:24:34.16ID:BfoPcMqQいやそんなつまらんこと言ったことないが
まともな反論出来ないと言ってないことを言ったように見せて反論する卑怯なやり方だ
0341名無し三等兵
2016/05/21(土) 23:53:38.68ID:PTZF//2/0342名無し三等兵
2016/05/21(土) 23:56:44.24ID:LjHHGt4n反論にも値しねーよカス、まともじゃない人間がまともに相手してもらえると思ってんじゃねーよ
こいつはまともに働いたことないか、よほど性格がクズなのが読んで取れる
0343名無し三等兵
2016/05/22(日) 11:55:41.05ID:oTyKoGuw0344名無し三等兵
2016/05/22(日) 14:00:53.26ID:bGZSeo2c盾か武器もってないと警察官や自衛官でもナイフもって暴れてる奴を制圧するって無理だよな
偶然、街歩いてたら殺人未遂事件に遭遇して、とっさに相手をディスアームできた伊藤祐靖ってやっぱすげえんだな
でも伊藤さんがいなかったら、もうひ
0345名無し三等兵
2016/05/22(日) 14:14:58.57ID:G9L30K+F0346名無し三等兵
2016/05/22(日) 17:58:24.84ID:gNPwY9/3元特戦の人は酔っ払った状態で子供から水鉄砲取る時に、CQBの動作で奪っちまって親に怒られたらしい
0347名無し三等兵
2016/05/22(日) 18:10:39.69ID:esTGmAQ/0348名無し三等兵
2016/05/22(日) 18:54:09.38ID:imRYQYYF0349名無し三等兵
2016/05/22(日) 19:43:15.88ID:gNPwY9/3子供は幼稚園くらいだから、意図的にやったんじゃなく無意識だったんだろうよ
0350名無し三等兵
2016/05/22(日) 20:17:44.89ID:4icV+eC+0351名無し三等兵
2016/05/22(日) 20:20:22.18ID:4sFKRzGC0352名無し三等兵
2016/05/22(日) 21:31:47.32ID:IsSNvn7Vまたインドネシアがぶっちぎりで優勝したみたいね…
自衛隊は400m競技からあまり振るわなかったのかねぇ
0354名無し三等兵
2016/05/22(日) 23:06:08.18ID:p/p/oRiA0355名無し三等兵
2016/05/22(日) 23:57:09.36ID:UEifnxnV傑出した1人を作るより、平均的な人間を増やしましょうだから。
大規模組織になればなるほどその傾向は強いと思うよ。
0356名無し三等兵
2016/05/23(月) 00:17:01.57ID:yGG4mlHxttp://www.kotaro269.com/archives/51347917.html
0358名無し三等兵
2016/05/23(月) 07:43:23.11ID:GGd+g4v/伊藤氏でも止められるのかな
こうゆう状態ならどう対処するんだ
0359名無し三等兵
2016/05/23(月) 08:51:05.26ID:50KsmS9f0362名無し三等兵
2016/05/23(月) 12:40:53.44ID:LARwS7ZTttp://news.militaryblog.jp/e768479.html
0364名無し三等兵
2016/05/23(月) 16:00:52.83ID:6/2yOj+n別にそれほど危険じゃないと思う・・・
ロシアの特殊部隊は防弾装備でピストル弾を撃ち込まれてからドロウ→撃つって訓練やってたし
>>363
自分に注意が向いてないなら適当な凶器探して後頭部に一撃できるだろ
0365名無し三等兵
2016/05/23(月) 17:11:55.67ID:GGd+g4v/0366名無し三等兵
2016/05/23(月) 18:00:24.02ID:bhZJxCF+後ろからいきなりナイフで刺すしかない!
0367名無し三等兵
2016/05/23(月) 20:09:06.38ID:BpTAXlRE■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています