トップページarmy
1002コメント345KB

【軍事】軍事系特殊部隊PART51 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵2016/04/17(日) 11:11:31.46ID:zJMIt0Yb
軍事系特殊部隊について語るスレです。
軍事系特殊部隊の定義ですが、軍特殊部隊及び国家憲兵隊等の国防省・軍事組織に所属している特殊部隊とします。
警察などの治安系特殊部隊については「軍事的に治安系特殊部隊を考察するスレ 18」をご利用ください。
部隊同士の比較、または一部の部隊を貶める発言は荒れる原因なので禁止します。
AA、コピペ、コテハン叩きも禁止です。基本的にスルーでお願いします。
荒らしの自作自演対策(ID提示)以外での無用なage行為もご遠慮下さい。

前スレ
【軍事】軍事系特殊部隊PART50
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455709815/
0119名無し三等兵2016/05/06(金) 07:35:47.55ID:rvNMvA1J
ゲームボーイ
0120名無し三等兵2016/05/06(金) 09:21:01.98ID:bASJ9TR/
特殊な部隊に興味を持つのは特殊な人たちだけ
0121名無し三等兵2016/05/06(金) 11:11:41.90ID:6idZgE3G
チェチェン特殊部隊 極限の環境での訓練公開
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00323831.html
0122名無し三等兵2016/05/06(金) 17:23:46.63ID:7XgOcDrh
>>120
(^q^)
>>121
金に物言わせて、西側の真似ッコしてるだけじゃないのかなコレ
カディロフの私兵みたいなもんでしょ?
0123名無し三等兵2016/05/07(土) 02:22:49.49ID:GtW0TEdh
>>118
昔はそれでよかったけど最近はSOCOMができちゃったんで、陸軍のSOCOM隷下の部隊は陸軍特殊部隊と言えなくもない。
でも、まあ、狭義の「米陸軍特殊部隊」といえば、いわゆるグリーンベレーでいいと思います。
0124名無し三等兵2016/05/07(土) 02:35:45.15ID:U7MXACMh
スペシャルフォーゼスというのは米陸軍特殊部隊、グリーンベレーのことであってシールズとかは含まないって何の本で読んだんだっけ?
翻訳モノのシールズ本だった。アメリカン・スナイパーだったか?
0125名無し三等兵2016/05/07(土) 02:56:55.50ID:GtW0TEdh
細かいけど、
× スペシャルフォーゼス
⚪︎ スペシャルフォーシズ または スペシャルフォーセズ
special forces なんで最後の音節の発音は[-siz]が正しいです。
0126名無し三等兵2016/05/07(土) 02:59:52.37ID:GtW0TEdh
>>125
>細かいけど、
>× スペシャルフォーゼス
>⚪︎ スペシャルフォーシズ または スペシャルフォーセズ
>special forces なんで最後の音節の発音は[-siz]が正しいです。

ぐは、盛大に文字化けした
3行目は次の通りです。

○ スペシャルフォーシズ または スペシャルフォーセズ

お騒がせしました。…これで、また文字化けしたらスマソ
0127名無し三等兵2016/05/07(土) 13:40:47.31ID:/1lAhq5g
>>120
でも、ミリオタでもない人の口から特殊部隊って言葉が出てくる時代だからな。
0128名無し三等兵2016/05/07(土) 13:47:15.23ID:/1lAhq5g
>>121
それなりにちゃんとして特殊部隊に見えるけど実際の実力はどうなんだろうな?
チェチェンゲリラ制圧も任務の内?
チェチェン人を虐殺レイプしまくってるロシアのために戦えるのかね?
愛国者どころか売国奴じゃないか。
0129名無し三等兵2016/05/07(土) 15:43:01.84ID:2rnKiNko
>>127
「特殊部隊」って、よく知らない状態のイメージと知ってからのイメージがかなり違うもののひとつだよな
よく知らないと「選りすぐりの精鋭部隊ですごく強い」って程度の認識(まああながち間違いではないけど)だけど、本質的な意味は微妙に違うもんな
0130名無し三等兵2016/05/07(土) 17:47:47.28ID:jueAcGi/
格闘家vsグリーンベレー
https://youtu.be/SbO25dORhio
0131名無し三等兵2016/05/07(土) 18:12:53.48ID:GDpVewY5
その昔、陸自には危なくて武器や火器を扱えない、扱わせない、所謂特殊なアレな人たちを集めたクリーンベレーといわれた人々がいてだな、、
0132名無し三等兵2016/05/07(土) 18:46:02.90ID:2WHRuF3o
警察系スレにも書いたが日本人にとっての憧れの特殊部隊ってなんだろ?
0133名無し三等兵2016/05/07(土) 18:53:46.70ID:gjUjK+Jq
少なくとも自衛隊系特殊部隊の知名度は皆無だと思われ
ちょっと知名度あるのは空挺団くらいか
0134名無し三等兵2016/05/07(土) 18:55:46.48ID:jueAcGi/
>>132
警視庁SATかな
後はあまり知られて無いし
0135名無し三等兵2016/05/07(土) 18:59:11.94ID:17LeULaS
全世界共通の憧れの特殊部隊はNINJAやで
忍者ではなくNINJA
0136名無し三等兵2016/05/07(土) 19:02:36.78ID:jueAcGi/
シールズは現代の忍者です!
とシールズの親玉が言う位だからな
どんだけ忍者好きなのかと
0137名無し三等兵2016/05/07(土) 20:36:22.16ID:2rnKiNko
トムじいさんの小説でもマリンコが「俺はニンジャだ」とか任務中に思う(たぶん自分を励ますための気合い入れ)シーンがあったな
0138名無し三等兵2016/05/07(土) 20:39:52.82ID:2hyBMzC5
超能力忍者のNARUTOが海外人気がある理由が分かる
0139名無し三等兵2016/05/07(土) 21:07:27.45ID:gjUjK+Jq
海外じゃNINJA=和風魔法戦士ですしおすし
0140名無し三等兵2016/05/07(土) 21:39:39.28ID:jueAcGi/
外人の忍者好きなのをもっと研究して、日本の自衛隊にも「忍者」
と言う部隊を作れば良いよ
他分ムキムキの米兵が、目をキラキラさせて尊敬の眼差しになるかも♪
0141名無し三等兵2016/05/07(土) 21:43:46.51ID:VTU15r4l
デルタフォースがチャック·ノリスが居るから憧れの特殊部隊だよ。
0142名無し三等兵2016/05/07(土) 22:15:21.52ID:U7MXACMh
おれはLARRP。週間プレイボーイ読者だったからな。
0143名無し三等兵2016/05/07(土) 22:42:50.20ID:2rnKiNko
ラープは誰だったかの本の導入部のベトナムの地図の話に痺れたな
0144名無し三等兵2016/05/07(土) 23:16:00.62ID:qDdyQsjD
>>135
F-35のパイロットがコールサインを「マカロニ・ニンジャ」にしたりと特殊部隊以外でも人気だったり
何処から来るんだろうなあの人気は
0145名無し三等兵2016/05/07(土) 23:52:31.60ID:YRmx0dEO
全てを掌握して、戦闘諜報に通じている。っていうイメージ。
0146名無し三等兵2016/05/08(日) 01:00:10.92ID:RVlwPabQ
>>128
元々親露派と独立派の戦いでもあったぞ
ロシア軍も数万の死傷者出したけど、親露派のチェチェン人も結構死んでる
0147反ス厨 ◆qxrHcfoqGA 2016/05/08(日) 04:32:55.78ID:8aw9PAkG
>>129
コマンド部隊も含めるとレンジャーも特殊部隊になってしまう
0148名無し三等兵2016/05/08(日) 09:49:34.27ID:IitUR27P
踊る大捜索線を始めSATはドラマに出る頻度が高いから国民周知の特殊部隊って感じだよな。
黒尽くめのカッコでサブマシンガンもってリペリングみたいな。
日本で特戦やSBUが活躍するようなドラマは一部には受けるだろうが色んな面で難しいよな。
0149名無し三等兵2016/05/08(日) 11:29:52.12ID:MNCzIiI7
洋画並のクオリティで作ってくれるなら良いけど、邦画のクオリティでやられてもなぁ
0150名無し三等兵2016/05/08(日) 11:41:39.13ID:Lu6dS5RS
SAT以外の特殊部隊は知名度低い
海外の特殊部隊であるシールズより低いと思う
0151名無し三等兵2016/05/08(日) 21:31:55.10ID:7eY8Xdiw
SASの対テロ訓練ってなんて名前だっけ
0152名無し三等兵2016/05/08(日) 22:49:03.31ID:6XiOzNZZ
>>151
Special projectsのことかな?
0153反ス厨 ◆qxrHcfoqGA 2016/05/09(月) 01:02:03.34ID:PXW1t/MO
特戦が半島や大陸で共産兵を殺戮する映画を作ればいいんだよ
0154名無し三等兵2016/05/09(月) 02:11:04.93ID:NCqqy13w
>>152
違いそう
確か部屋の中人質にされた人を救出するみたいな。
0155名無し三等兵2016/05/09(月) 02:31:54.48ID:S8IsbrxB
"対テロ訓練"と言うしかないんじゃない?

施設はキル・ハウスでCRWの人たちが中心だっけ?
0156名無し三等兵2016/05/09(月) 02:35:22.18ID:fF0vkay6
江田島の特警の基地ってほんとに外から丸見えだが
ツイッターとかで画像上げるやついなよなね なんでだ?
やっぱり海自マニアや近隣住民の間には特殊部隊基地は撮らないって言う暗黙のルールみたいなものがあるのか?
近隣住民は普通にあれが特殊部隊の基地だって知ってるみたいだが

まあチャイナやホクセンは監視とかやってんだろうな
日中・日朝有事の際には彼らを最初にお相手する部隊のひとつだから
0157名無し三等兵2016/05/09(月) 04:36:31.35ID:K4qh+UBd
相棒とかなら、江田島での特殊部隊殺人事件とかになるな
0158名無し三等兵2016/05/09(月) 08:46:01.88ID:REuvN1gW
相棒じゃなくても殺人事件なんだろうけどな。
0159名無し三等兵2016/05/09(月) 11:04:34.37ID:NHLyMqNZ
暴力事件で死人が出ただろ
0160名無し三等兵2016/05/09(月) 12:26:32.79ID:Yheo36nH
忍者で盛り上がってるけど、アメリカは真面目にそっちの路線にいこうとした時期がある。
海兵隊長距離偵察の教育課程を、武道にあやかりリコンドースクールと命名したこともある。
今でも海兵隊格闘術は、日本武道の帯によって習熟度を明確にする段級制度を取り入れてる。

・沖縄駐留時に沖縄空手を身につけた連中が復員
・朴政権時代テコンドー(もともとは空手)を身につけた韓国兵がベトナム参戦&ベトナム参戦者のグリーンカード優遇策でアメリカへ
・厭戦世相高まった時期の東洋ブームで禅、道教、ヨガの呼吸法や瞑想法が流入
などが背景にあったベトナム戦争末期からには、本気で忍者部隊(超能力部隊)みたいなのを作ろうと考えていたみたい。

マイケル・エカニス(エチャニスとも)という伝説的な海兵隊員が持ち込んだファランド(花郎道)という武道をもとに、徒手格闘技法や呼吸法・瞑想法を研究した。
(個人的にはファランドはテコンドーの亜流で、瞑想とかの要素がミックスされたものだと思う。マイケルはその後も先に挙げたリコンドースクールなど国防省の訓練プログラムに関わり、傭兵に転向したのち戦死)

今、大企業とかが盛んに取り入れてる「マインドフルネス」も、その時代の国防省の呼吸法・瞑想法研究からきている。
検証チームを「ジェダイ騎士団」と命名したとも言われており、なかなか国防省も厨二なところがある。

この話を信じる信じないは自由だけど、調べてみると色々面白いよ。
それにアメリカ人ってリアリストに見えて、時折突拍子もないことを全力でやる人たちなんだ。
0161名無し三等兵2016/05/09(月) 12:38:40.94ID:Y4V1LUr4
イラクでダーイッシュ(IS)の猛攻を受け、米海軍特殊部隊SEAL隊員1名が死亡
ttp://news.militaryblog.jp/e764365.html
01621602016/05/09(月) 12:45:33.53ID:4jFwzuy2
もっとも、東洋的な武道・呼吸法・瞑想法の研究は、ガチな忍者部隊の完成に寄与したとは言いづらい。
副産物のマインドフルネス瞑想法は、現在では兵士の不安・コンバットストレスの解消や鬱病・PTSD対策に活用されるようになった。
0163名無し三等兵2016/05/09(月) 12:48:49.72ID:a1FBrqhT
北米人の憧れはこうだぞ

アメコミヒーロー
憧れるが非現実的、金があればバットマンぐらいにはなれそうだがそんな金はない

ジェダイの騎士
事実上一番の憧れ、非現実的だが最終的な目標、フォースが覚醒することを皆願っている

NINJA
人間の一つの到達点だと(結構本気で)思っている、
現実に存在した、修行でなんとかなりそうだと思わせる存在
ジェダイの騎士に最も近づけるのがNINJA


特殊部隊や一流スポーツ選手→NINJA→ジェダイ

北米人はジェダイになるために皆頑張ってるのだ
0164名無し三等兵2016/05/09(月) 13:00:15.30ID:Da/oabRJ
>>162
海外で合気道や柔道が人気なのは、体力と共に、礼節を学べるからみたい
他国のスポーツにそういうのが、あまりないからみたいだけど
0165名無し三等兵2016/05/09(月) 13:02:46.23ID:Da/oabRJ
>>163
ライトセーバーという武器の存在の扱いを見ると、それは分かるわ
あいつらチャンバラ好きなんだなと
01661602016/05/09(月) 13:17:30.73ID:UFV36N0H
じゃあ本邦の忍術研究は、どうなのかっていうと…

陸軍中野学校の初期のカリキュラムには「忍術」の授業があり、甲賀流忍術の最終継承者だという藤田西湖という人が教官だった。
むかしは嘘か本当か議論があったが、近年発掘された資料によると、藤田の授業があったことは確実なようだ。
戦後出した自伝を読むとマジかよと思う部分も多いが、中野では実用的な技術や精神論を教授してたんでないかと。
彼が伝えた南蛮殺到流拳法は、戦後、糸東流空手のトップクラスも藤田から学んだ。
現代武道の達人がわけわからんものを学ぶ筈もないからまあ腕は確かだったのだろうが、とにかく自伝は眉唾な部分が多く、現在藤田の評価は曖昧なところがある。
0167名無し三等兵2016/05/09(月) 13:20:18.10ID:Da/oabRJ
植芝盛平さんも、陸軍憲兵に教えたりしてるよ
0168名無し三等兵2016/05/09(月) 13:29:36.58ID:NHLyMqNZ
礼節と言っても合気道は知らんが柔道なんてクズみたいな奴いっぱいいるからなあ
形式的な礼節なんてものには何の意味もない
0169名無し三等兵2016/05/09(月) 13:31:26.91ID:Da/oabRJ
>>168
日本人の柔道家はクズが多いが、フランスとか指導者資格はかなり厳密で、日本より上を行ってる部分がある
01701602016/05/09(月) 13:31:51.67ID:RKk9CW7a
脱北した元北朝鮮工作員の本によると、金正日は日本映画が好きだったらしい。
「男はつらいよ」がお気に入りだったそうだ。

市川雷蔵の「陸軍中野学校」シリーズを「これはスパイに見せるべき映画だ」などとのたまったとも書いてあった。
だから北鮮の諜報機関や特殊部隊は、ある意味で忍者と中野学校の末裔とも言えるのでは。
0171名無し三等兵2016/05/09(月) 15:02:21.59ID:REuvN1gW
柔道強いやつにロクな人間はいねえ。
0172名無し三等兵2016/05/09(月) 16:45:33.89ID:NHLyMqNZ
日本は柔道事故多すぎ
フランスを見習ったらどうだと
0173名無し三等兵2016/05/09(月) 20:12:19.49ID:S8IsbrxB
柔道事故も刑事事件となった場合、調べる警察がそもそも柔道関係者だからな。
0174名無し三等兵2016/05/09(月) 20:41:54.74ID:7ozln95l
個人的感想だけどフルコン、伝統派の空手よりもタトゥーバリバリの今風ワルのキックボクサーの方が礼儀も良く人間性も素敵な人が多く感じた
0175名無し三等兵2016/05/09(月) 21:46:35.71ID:veyrnOTi
空手もヤクザ絡みの話もチラホラ聞くしな
まあそれならボクシングとかのが酷いだろうが
0176名無し三等兵2016/05/09(月) 22:19:58.14ID:NHLyMqNZ
クズみたいな奴等は結構いるからな
空手も柔道も相撲も野球も
野球のPLは昔強かったけどあんな方法で作られた実績ということが分かってからダメになったよな
0177名無し三等兵2016/05/10(火) 01:27:51.60ID:yMh0P5wS
こういう話題で盛り上がるあたり、治安系スレより本職や格闘技実践者多いようだな。
あっちは、先に自衛隊礼賛してる奴が荒らしたとかなら分かるけど、自衛隊disを延々と繰り返すヘンなのが湧いてしまって荒れてる。
格闘技に寄り過ぎても困るけど、戦技や術科に直結する地に足のついた話題も面白いな。
0178名無し三等兵2016/05/10(火) 01:48:49.29ID:DinrKOcQ
格闘技は少しの型訓練しか経験ないけど、野戦の基本と射撃の訓練はそれなりのレベルでやったな
歩兵(軽歩兵)になるって目標を最優先してたから、怪我と故障の可能性を考えて格闘技はやらなかった
柔道は膝とか腰とかやっちゃってるのがいっぱいいたし、日本拳法も首や脳にダメージ蓄積するって話だったしな
今考えればボクシングを多少やっておけばよかったと思ってる
0179名無し三等兵2016/05/10(火) 02:36:55.75ID:Kf6+ey2A
>>156
特定の日以外で機材向けて撮影してみ。どういう訳か私服のお巡りさん来るから。
麻生幾の小説にあった、自衛隊特殊部隊の諸々の情報管理は警察がやってるっての
実感できるよ
0180名無し三等兵2016/05/10(火) 02:57:12.67ID:OcxrQd7G
>>174
某格闘技をやらされてて指導したりすることがあったけど、フルコン空手のやつは話聞いてくれないね。
ローキック禁止なんだけど、なんかローキックの練習したり。手に余るからほっといた。

寸止めとか剛柔の人は話聞いてくれる人だったな。人が違うだけなんだろうか。あと強い。
なぜかフルコンタクト空手の人は流派問わずにイメージ悪いわ。

総合のジムに高校中退してプロ目指してるような人がいたけど、金髪眉毛細いオラオラな感じだけど
敬語しっかり話すし、ちゃんと話できたな。それに強いし。

日本拳法じゃないけど、防具つけてると首やるよね。競技離れて結構立つけど首がたまらなく痛くなる時がある。
0181名無し三等兵2016/05/10(火) 08:23:12.76ID:oYt+24vN
今年のAASAM(豪陸軍主催射撃競技会)は日本が狙撃部門で最多得点(155点)で優勝したらしい。
二位が151点で中国、三位が148点でイギリスとのこと。
ttps://www.facebook.com/Aasam2013/posts/952606104847158

陸幕のプレスリリースによると今年の陸自参加部隊は富士学校、各方面隊、中央即応集団等。
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2016/pdf/20160422_1.pdf
0182名無し三等兵2016/05/10(火) 09:20:17.57ID:pybMAofS
>>178
野戦の基礎ってなんですか?
0183名無し三等兵2016/05/10(火) 09:23:31.43ID:2vuy6d9Y
>>182
アウトドア
0184名無し三等兵2016/05/10(火) 11:22:11.72ID:AxovVMpP
>>181
>>65が発狂しそうな結果だなw
0185名無し三等兵2016/05/10(火) 12:22:04.03ID:VtOqu6FA
ASEANと日米中など参加 対テロ軍事演習
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160509/k10010514021000.html
0186名無し三等兵2016/05/10(火) 12:29:53.72ID:VtOqu6FA
DRA10(スイス軍)隊員の個人情報が流出?
0187名無し三等兵2016/05/10(火) 15:11:20.23ID:pdfxKN3c
拾った画像だが詳細希望
コンバットシャツとかやたらカスタムされたMINIMIとか本当に陸自け?

http://i.imgur.com/nCPIm3E.jpg
0188名無し三等兵2016/05/10(火) 15:12:24.08ID:pdfxKN3c
https://facebook.com...34./953269364780832/

画像の出典元はAASAM2016の公式フェイスブックだった
制式(?)のコンシャツを作っても腕ポケ無いままなあたりが何というか…
0189名無し三等兵2016/05/10(火) 16:32:32.42ID:AQV2eqBd
>>181
前々回の15位の時はスコープなしの自動小銃で参加したんだっけ?
0190名無し三等兵2016/05/10(火) 17:47:27.41ID:c44B3WU/
>>189
周りはビビったろうな。JAPANはスコープ無しかよ!どんな訓練してんだ!もしくはスコープも買ってもらえないのかよ!
0191名無し三等兵2016/05/10(火) 18:15:23.50ID:Tq1eNu81
スコープなくても大丈夫なのは次元みたいな漫画の射撃名人だけ
0192名無し三等兵2016/05/10(火) 18:17:10.37ID:g5afzk9W
白い悪魔
0193名無し三等兵2016/05/10(火) 18:52:04.79ID:HhjtN0Hj
>>189
ご参考まで。これじゃ記事読めなくてすまんが。
ttp://shukan.bunshun.jp/articles/-/1328

若干いや、かなりスレチだが、参考資料。
ざっとしか見ていないが、多分以下2件は概ね同じ内容。
ただし↑にない、見出しがある。
ttp://web.archive.org/web/20120527000005/http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1328
ttp://web.archive.org/web/20150511222122/http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1328
以下の「関連記事」との時系列を考慮に入れてご高覧願う。
関連記事
ttp://lawyershinojima.blogspot.jp/2015/03/2015.html

文春の記事にあったロシアのスパイ?はどうしたのかなぁ。
名前出てないからな。逃げ切れると思ってんだろうか。
もしかしたら虚偽の報道かも知らんが。

>>160
もしかしてFirst Earth Battalionも関与していたお話?
初見さんのところに、そちら系のお弟子さんも来ていそう。
こちら↓にはロシア人、アラブ人のお客さんも来てるらしい。
ttp://www.yajin-ninja.jp/

三重大学に入学したくなってくるな。
ちなみに『万川集海』の「正心」は全く耳が痛い。

と言いつつ、「けっ、どいつもこいつもよ」と言いながら帰宅後に今晩も酎ハイを飲む、
高卒で就職した底辺独身の俺なのだ。
0194名無し三等兵2016/05/10(火) 19:29:08.88ID:mw3aCzRj
>>189
>>190
AASAM2015開幕!陸自の過去成績
http://blogs.yahoo.co.jp/hitomarutk/34868075.html
0195名無し三等兵2016/05/10(火) 20:29:28.24ID:ZtRuHxn7
俺の勝手な妄想だと自衛隊は一番実射訓練少なくて
日本人ほど銃から縁のない国はないだろうし
射撃も下手くそってイメージ
0196名無し三等兵2016/05/10(火) 20:35:20.82ID:YSGk1viN
フルもバースト射撃もさせて貰えないから一発一発大事に撃って上手なのかもよw
0197名無し三等兵2016/05/10(火) 21:17:43.74ID:AQV2eqBd
高い集中力や反復訓練(実弾射撃に限らず)に必要な忍耐力、探究心は射撃に必要な要素
それに関して日本人は優れてるから射撃が優秀なのも当然だと思う
実戦の中での狙撃ではどうか分からんが
0198名無し三等兵2016/05/10(火) 21:21:09.38ID:AQV2eqBd
個人ではなく団体戦なら国民性がそのまま成績に顕著に現れるだろうしな
0199名無し三等兵2016/05/11(水) 01:01:21.69ID:MI+F/Cq0
で他の部門の成績は…?
てか総合成績は出てないのか?
0200名無し三等兵2016/05/11(水) 01:22:59.96ID:MI+F/Cq0
>>197
>>198
米海兵隊も同大会でスナイパー部門1位獲ったことあるし
国民性云々は関係ないと思うよ…
正直この手の競技会はどの程度用意してきたかで決まる
インドネシアとか東南アジア勢が妙に強いのも大会専門の部隊まで作って周到に用意してるからだし
0201名無し三等兵2016/05/11(水) 02:39:09.98ID:AvkM6Vvj
白バイ隊にもそういうのいるって言われてるな
0202名無し三等兵2016/05/11(水) 06:48:29.97ID:ENAxXl3e
SEAL訓練生が水泳訓練中に死亡。
ttp://www.navytimes.com/story/military/2016/05/10/seal-trainee-dies-during-swim-training/84196310/
0203名無し三等兵2016/05/11(水) 07:09:35.82ID:niXQA058
>>201
白バイは全国各都道府県皇宮警察本部まで特練を作り、専門の選手がいる。
剣道も柔道も逮捕術もけん銃射撃も全部そう。
0204名無し三等兵2016/05/11(水) 10:27:12.37ID:6ApqPJBm
>>200
つか>>197って日本人は頭が良いとか、手先が器用だとか、民族の概念を
勘違いと思いこみで脳みそが固まった世代のおジイちゃんなんじゃねえの?
0205名無し三等兵2016/05/11(水) 10:43:56.17ID:40iJ1gYz
パキスタン元首相の息子を3年ぶりに救出 米が発表
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160511/k10010516081000.html
0206名無し三等兵2016/05/11(水) 10:51:06.15ID:40iJ1gYz
ADMMプラス2016の動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=yofjDBellpM
ttps://www.youtube.com/watch?v=Msu1v_q1GP0
ttps://www.youtube.com/watch?v=gFThRFVa5Kg
0207名無し三等兵2016/05/11(水) 10:58:39.19ID:40iJ1gYz
ソマリアでも活動中
ttp://goobjoog.com/english/?p=28767
ttps://horseedmedia.net/2016/05/10/somalia-al-shabaab-repels-raid-by-u-s-forces/
0208名無し三等兵2016/05/11(水) 12:34:37.10ID:K/CEGIpq
黒人が陸上短距離で好成績なのは人種的に瞬発力に優れているから

白人だって好成績残してる!だからそんなことは無い!

頭悪い
0209名無し三等兵2016/05/11(水) 12:45:13.90ID:vN31v18K
>>208
黒人といっても民族間の違いはアジア人とコーカソイドの差より大きいよ

ていうか特殊部隊って白人ばかりで黒人見かけないよな
レンジャーにもわずかしかいなくて、デルタには一切いないんだっけ?
0210名無し三等兵2016/05/11(水) 12:54:33.73ID:AF4otSyL
http://www.mod.go.jp...kyousoukijunijou.xls

契約情報来た。なんか物凄い項数のリストなのでまだ全部見てないが、
「防弾チョッキ3型(改) 砂漠用」を確認
0211名無し三等兵2016/05/11(水) 12:57:37.89ID:OWK5BGiW
>>209
それ昔から思ってた。
何故だろうな?
0212名無し三等兵2016/05/11(水) 13:16:15.05ID:33759y2U
>>209
教官

「ニガーに難しい事は無理だぜハハハッ!」
0213名無し三等兵2016/05/11(水) 13:20:51.90ID:6ApqPJBm
>>209
逆にDNA的に同質でも短距離(あるいは長距離)がまったく振るわないエスニックグループも
珍しくないことがよく知られるようになって久しいので、
「黒人が(アジア人でも白人でも同じだけど)は人種的に○○に優れている」なんて
よほど胡乱な奴しか抱かなくなった偏見の一種なんだよね

特殊部隊にいないのもDNA的に同じでも結果に大きな差がでるのも
社会的なファクターってことじゃないかと。
今は黒人の水泳メダリストもいるし(これもいまだに黒人は水に浮かないと
思ってる人いるのかな?)、白人の有力バスケ選手も昔からいるんだし。
自衛隊に一線要員の女性パイロットがしばらくいなかったのと同じなんじゃね?
0214名無し三等兵2016/05/11(水) 14:52:08.02ID:VNmeWEu8
>>209
米国の人口の約一割が黒人
それでいけば軍隊で黒人も約一割前後の割合に落ち着くわけで
そこからエリートである特殊部隊になるとなるとさらに減って目立たないのは当然

日本で例えるなら人口の一割が九州人
そこから特戦やSBUにどれくらいいけるかって確率と変わらない
0215名無し三等兵2016/05/11(水) 14:57:42.03ID:9KjWubUj
>>211
ベックウィズが黒人嫌いだったから。日系やヒスパニックはいいらしい。

実際がどうかとはまったく別に"黒人は長時間の忍耐を伴う行動をするのには向いてない"って認識(偏見?)は軍関係者には強いんだろうってのが
いろいろ本で読んだ印象。BHDのレンジャーにも一人だけだった。でも海兵隊には一杯いるよな
0216名無し三等兵2016/05/11(水) 14:59:48.26ID:6ApqPJBm
その推計をする場合の母数は米軍内の人種構成比でしょ
0217名無し三等兵2016/05/11(水) 17:07:54.00ID:JDyxn+pB
アフリカはプールが少ないし川や沼は野生動物がいて危ないから水泳苦手なのは当たり前だろ
水泳とウインタースポーツは環境が重要
0218名無し三等兵2016/05/11(水) 20:05:32.19ID:aQatRa4D
>>204
自衛隊がコンスタントに1位獲れてるならまだしもねぇ
6度目の出場でやっとだし、それも12ヵ国程度しか参加しないような規模の小さい大会での話だから
そこで民族性が云々なんて馬鹿だわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています