【軍事】軍事系特殊部隊PART51 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
2016/04/17(日) 11:11:31.46ID:zJMIt0Yb軍事系特殊部隊の定義ですが、軍特殊部隊及び国家憲兵隊等の国防省・軍事組織に所属している特殊部隊とします。
警察などの治安系特殊部隊については「軍事的に治安系特殊部隊を考察するスレ 18」をご利用ください。
部隊同士の比較、または一部の部隊を貶める発言は荒れる原因なので禁止します。
AA、コピペ、コテハン叩きも禁止です。基本的にスルーでお願いします。
荒らしの自作自演対策(ID提示)以外での無用なage行為もご遠慮下さい。
前スレ
【軍事】軍事系特殊部隊PART50
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455709815/
0004名無し三等兵
2016/04/20(水) 06:03:48.48ID:+K8GP8RI俺さ、Facebookで元SST隊長の住本さんと元SBU先任小隊長の伊藤さんと友達になって色々話したんだけどさ、住本さんがSBU発足時に訓練を施したと言ったので伊藤さんに
訊いたら、住本という人知らないしそんな人一度も江田島に来てないと言ってたんだけど、
どっちかが嘘を言ってる事になるんだよねえ…
0005名無し三等兵
2016/04/20(水) 06:39:44.02ID:nKCwnp7Cロシア軍ってわけ分からん。
CIAがデルタに任務依頼するようなもんか?
0006名無し三等兵
2016/04/20(水) 11:33:09.99ID:i/3X4fNT国内軍やFSB(国境軍含む)やSVRの特殊部隊は国家親衛隊に統合されたら分かりやすくなるだろう
0007名無し三等兵
2016/04/20(水) 11:36:59.27ID:9uQVpDh60008名無し三等兵
2016/04/22(金) 10:47:45.36ID:Tpz1OUnxttp://news.militaryblog.jp/e760565.html
0009名無し三等兵
2016/04/22(金) 11:09:35.92ID:JQK8K30Ihttp://www.wsj.com/articles/a-navy-seals-survival-handbook-takes-off-1461273093
面白そうだから日本語版出してほしい
0010名無し三等兵
2016/04/22(金) 17:58:13.43ID:hkS4i/Up鬼畜ロシア軍に復讐するために銃を取ればテロリストのレッテル貼られるんだから。
イラク人もまた然り。
日本人にアメリカの市民権取得してアメリカ軍に入る人いるけど正直マトモな人間とは思えん。
飯柴は「アメリカは正しい、民主主義は正しい」と思い込んでるようだが必ずしもそうじゃないよな。
アメリカが加害者の場合もあるし民主主義が合わない国だってある。
越前谷は「イラク野郎」「この腐った国」とか言ってるけど、どの位置から言えるんだよ?
アメリカ海兵隊に憧れてたまたまイラクに派遣されただけなのに。
0011名無し三等兵
2016/04/22(金) 18:55:01.52ID:LV6WuzzRすでに安定している社会システムをこっちのイデオロギーに合わないからというだけで破壊するような硬直したやり方では、冷戦時代にどちらの陣営も痛い目に遭ってる
0012名無し三等兵
2016/04/22(金) 20:58:00.76ID:vqvGNiW30013名無し三等兵
2016/04/22(金) 23:11:31.71ID:SJ6KaYXg敵として戦う以上自分達の正義と相手を徹底的に悪く思わないと戦えないのかもしれんから
ある意味自己暗示をかけてるのかね
0014名無し三等兵
2016/04/22(金) 23:24:14.45ID:Mu8P+vooカリアゲへのテロなら応援しちゃうぜ
0015名無し三等兵
2016/04/23(土) 03:09:46.89ID:DfMcUJZ8日本人に混ざってくるんじゃねえよゴミ虫w
最低限のプライドすら無いのか?w
0016名無し三等兵
2016/04/23(土) 03:57:16.41ID:Il5mZW1K0017名無し三等兵
2016/04/23(土) 04:01:20.99ID:EpbkG0Co在チョン米軍のA-10が在比米軍に引き抜かれてるのな
チョンはこの心配してた方が良いぞ
米陸軍削減とはわけが違う
0018名無し三等兵
2016/04/23(土) 11:45:22.88ID:X7BSj4S0演習に伴って一事的に他所へ展開する事を引き抜きとは言わんだろ。
0019名無し三等兵
2016/04/23(土) 14:06:56.04ID:u1XsCGbaチェチェン人なんて武装した沖縄人と同じ
国の利益を考えずに私欲ばっかりのテロリストだから同情なんてしなくていい
0020名無し三等兵
2016/04/23(土) 15:14:35.65ID:RWPesbhK0021名無し三等兵
2016/04/23(土) 15:54:43.31ID:X7BSj4S0本土が基地を沖縄に押し付けるのは、本土に基地を置きたくないという本土の利益の為だが
それをそのまま言っちゃうと我侭にしか聞こえないので
本土人にとって良い事=日本にとって良い事(利益)だと言い換えてるだけ。
それじゃ冷や飯食わされ続ける沖縄人は、今まで本土と一緒にやってきたけど
全然良い事無くね?
自分達の事は東京で決められる現状を変えようぜと考え始めつつある。
0022名無し三等兵
2016/04/23(土) 15:55:46.96ID:e8zgJVKj0023名無し三等兵
2016/04/23(土) 18:37:27.88ID:hMYCW48G日本人が甘いんでしょ。
台湾人を見ろよ、国全体でガチムチのお断り運動やってる。
世界で一番酷いことやられてるのは日本なんだからもっと拒絶しなきゃダメだ。
0024名無し三等兵
2016/04/23(土) 18:45:32.69ID:hMYCW48Gひでえなw
家族をロシア軍に虐殺されて復讐のために銃を取るチェチェン人もいるんだから一括りにするなよ。
0026反ス厨 ◆qxrHcfoqGA
2016/04/23(土) 23:37:47.91ID:v6RYNcaW0027名無し三等兵
2016/04/23(土) 23:55:05.73ID:o0TWmRrYロシア連邦内にあるけど昔からロシアと戦ってきた民族だぞ?
独立派や過激派と呼ばれる連中がロシアと戦うのは当然
今は親ロ派が収めてるけどカディロフはプーチンから金もらって無駄に使ってる馬鹿だしなあ
0028名無し三等兵
2016/04/23(土) 23:57:31.57ID:G4FFOsOM言うだろうね。でもそれは藤沢に着陸したCIA所属のスパイ偵察機を
NASA所属の高々度で気象観測をする飛行機だと言うのと同じ類のウソ。
0029名無し三等兵
2016/04/24(日) 00:06:53.42ID:+6dcx9XEスレタイ読んでから書き込めよ
0030名無し三等兵
2016/04/24(日) 00:15:34.68ID:OlTKIR5U実力はどうなの?
0031名無し三等兵
2016/04/24(日) 02:25:09.57ID:YkGNgjyoISにやられてた印象が大きいなあ
イラク軍人自体がNATOの兵士より錬度低いって言われてたし、特殊部隊といっても付け焼刃なんじゃないだろうか
他の国もそうだけど、個人装備はヘリや戦車より安く済むから経済状況の割にいいもの使ってるよね
0032名無し三等兵
2016/04/24(日) 05:52:56.64ID:Ug5Z6kxEこんな感じの事をIS戦くらいからしか追ってない人はよく言うけどイラク軍特殊部隊は中東の中じゃ精鋭だったよ。
イラクが関係した戦争のこと調べてみるといい
0033名無し三等兵
2016/04/24(日) 07:16:39.65ID:dMg3Vix7米軍占領後の部隊は練度云々以前に士気が低いし
0034名無し三等兵
2016/04/24(日) 08:49:46.09ID:l9b70+gAマリキ政権が妙なことやらかして、アメリカが傍観して
内部分裂→シリアでISが台頭のようなことになったわけで
可能性は無いわけじゃなかったかと
0035名無し三等兵
2016/04/24(日) 21:15:25.23ID:4EaSn3k6そこまで言うならイラク軍特殊部隊がイラクが関係した戦争で何をしたのか
その実績まで書いてくれないと困っちゃう。
フセイン政権時代のイラク軍で精鋭と言うと優良装備のエリート機械化部隊である
共和国防衛隊やティクリート出身者を集めた特別共和国防衛隊位で。
敵戦線後方に侵入して偵察や撹乱工作やったり諜報活動する様な特殊部隊って
存在してたかどうかも怪しい話じゃ無いの?
そんなエリート部隊が居るなら、クウェート侵攻でもジャービル首長を
取り逃がす様な事は無かったんじゃないかと思うし。
0036名無し三等兵
2016/04/24(日) 21:15:28.58ID:hhf99Ehr日本よりこいつらの方が国際政治下手なんじゃないかって思えるほどだ
0037名無し三等兵
2016/04/24(日) 21:41:25.10ID:sQdtQKpG0038名無し三等兵
2016/04/25(月) 09:08:58.54ID:IohQiqz6もともと欧米の権益・特殊権益のある場所で、相互承認してるんだから
関与を続けているってだけ。
フセインがクェート侵攻でアメリカにお伺い立てたのはそういうこと
0039名無し三等兵
2016/04/25(月) 09:44:56.53ID:u3MvpJSCttp://www.cnn.co.jp/world/35081704.html
米大統領、シリアに米部隊250人を増派の計画=当局者
ttp://jp.reuters.com/article/mideast-crisis-usa-syria-idJPKCN0XL115
0040名無し三等兵
2016/04/25(月) 15:58:41.62ID:tsr2E1+xコイツ、小沢一郎の側近で朝鮮語ペラペラなら、南部靖之のパソナラインをピンと勘づくべきなんですが
http://twitter777.blog.so-net.ne.jp/2016-04-14-2
>関西大学工学部管理工学科(現:総合情報学部)卒業
>元航空自衛官・防衛大学校理工学研究科(大学院修士課程相当)航空工学履修
>IHI会社研修(航空機エンジン)
>航空自衛隊幹部学校指揮幕僚課程修了
>技官としてTー4開発、ペトリオット導入等に関わる。
>二等空佐で退官
>■島本順光氏秘書歴
>89.7〜07.7 田村秀昭参議 公設 ※小沢一郎腹心、「ジェネラル」と呼ばれた防衛族
>07.9〜07.12 平山幸司参議 政策 ※小沢派
>08 佐藤公治参議 私設 ※父の代から小沢腹心
>09〜10 室井邦彦参議 政策 ※元小沢派、統一教会
>11〜12 佐藤公治参議 私設
>12〜 (民主→国民の生活→日本未来の党)青木愛代議士
>13.4 維新・石井義哲候補(参院選比例選対)
>13.12〜 田母神俊雄候補(選対・事務局長)
沖縄系スレとしても、沖縄地主層→パナマ文書を疑ってしまうし。
それが「東京都知事選挙」の票集め前線責任者ぁ!?
とりあえず航空自衛隊の米国製兵器輸入の重要人物が、過去数十年に渡って朝鮮語ペラペラだったという事
このスレで何度か話題に挙げてきた、AAV7、KC-46A、オスプレイ、P-1爆撃機改、ATD-Xなどなどにも
島本順光(69)と共和党マケイン氏系ラインの奥底は探ってみたくなりますなー
やはりマケイン氏やユダヤ人脈は、田母神さんを政界から失脚させたかったんでしょうかねえ。。
【江沢民】与那国島と国防 Part8【李克強】©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1441339303/
0041名無し三等兵
2016/04/25(月) 18:30:10.62ID:/2fySHiJあの地域は独裁の方がマシだわ
0042名無し三等兵
2016/04/26(火) 05:40:10.95ID:m1t42JK5特警隊と米海兵隊の共同訓練らしいが
2型迷彩使ってる
0044名無し三等兵
2016/04/26(火) 11:32:27.08ID:7k/e8BVbttp://news.militaryblog.jp/e761445.html
テキサス州空軍TACP/JTACとチェコ軍兵士によるA-10攻撃機を使った近接航空支援(CAS)訓練映像
ttp://news.militaryblog.jp/e761496.html
0045名無し三等兵
2016/04/26(火) 14:31:35.95ID:UHJLVgBjMARSOCと特警隊の共同訓練
https://mobile.twitter.com/PacificCommand/status/710108478250065920
0046名無し三等兵
2016/04/26(火) 15:59:12.47ID:zKo7VgD8だって、自衛隊の航空幕僚監部装備部には過去30年間、田村秀昭+島田順光の間柄から、「統一教会」の影が見え隠れするって。
更に共和党マケイン氏や、ユダヤ人脈や、小沢一郎+パソナラインもチラホラ…。
とりあえず今日の処の中ネタは、
◆オーストラリアの潜水艦12隻、フランス企業が受注
http://www.afpbb.com/articles/-/3085280?cx_part=topstory
◆在特会側の賠償増額、高松高裁 暴言「人種差別的」と判断
http://this.kiji.is/97198062904147976
の2点でしょうが、特に後者。
>>217 >>209以来、
>川崎中一殺害事件など、最近の裁判所判事の親チョン擁護が酷い
>司法にも「半島の法則」が落ちている?
>ニッポンの仕組みへの信頼と信用が、昨秋以来に日韓接近によって、急激に瓦解しつつあります。
など、最近の菅官房長官には、I川会との影響力を感じてならないのですが、大丈夫でしょうか。
前者の潜水艦ネタも、基本的には技術流出阻止にホッとしていますが
【江沢民】【李克強】の政権強化に至った事は間違いない
長期には正解でしたが、短期と中期には、日本の国防にとって不正解です
この長きに渡って振り回された豪州潜水艦輸出ネタは、おそらくマケイン氏が旗振り役でしたが
トランプ旋風で一番のダメージを喰らったのは彼=共和党ネオコン派
安倍政権、いや軍板諸先輩方の軍知識理論とは、ほとんど共和党ネオコン派の助力を大前提にしているだけに
例えばLans氏と散々ヤリ合った与那国島における再奪還論とか、一体このネオコン派退勢の状況で、2022年想定は計算できるのでしょうか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1391386142/417-449
ま、5月はGWの人手と共に、外交も大きく季節です。次期国連事務総長選挙なども含め
http://www.sankei.com/world/news/150827/wor1508270041-n1.html
やはり注目は、パナマ文書→中国シャドウバンク爆弾なのでしょう。。
【江沢民】与那国島と国防 Part8【李克強】©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1441339303/
0047名無し三等兵
2016/04/26(火) 20:40:48.89ID:zQx95Mg0んで特殊部隊だけは海外製の銃をもってほしい
第一線で活躍する正規部隊が日本を象徴する国産を使い裏方ど活躍する特殊部隊が海外製を使う
なんかそっちのほうがかっこいい
0048名無し三等兵
2016/04/26(火) 21:14:32.62ID:+mhGGuQO0049名無し三等兵
2016/04/26(火) 21:25:50.81ID:jXrYDa9o0050名無し三等兵
2016/04/26(火) 21:26:12.46ID:zQx95Mg00051名無し三等兵
2016/04/26(火) 22:42:43.95ID:17wnUQPpいつまで古い89式のイメージしてんだろうか
あからさまに89式小馬鹿にする奴今でもいるんやな
0052名無し三等兵
2016/04/26(火) 23:40:21.24ID:e6nLOpt90053名無し三等兵
2016/04/26(火) 23:42:46.47ID:cy7LBL8T0054名無し三等兵
2016/04/26(火) 23:58:50.54ID:e6nLOpt90055名無し三等兵
2016/04/27(水) 01:00:47.78ID:yK4R6f+Mいや、そんなことは思ったことないなあ
大体そんなんじゃSASやデルタがやる潜入任務とかできないじゃん
0056名無し三等兵
2016/04/27(水) 01:11:33.61ID:XIH76h2qっていうのが多いと思う。
0057名無し三等兵
2016/04/27(水) 01:39:15.01ID:aEg4zEA90058名無し三等兵
2016/04/27(水) 05:10:11.37ID:Kx/4+r3Q0059名無し三等兵
2016/04/27(水) 08:15:07.70ID:rxrd04F31974に小野田さんが報道陣の前に姿を現した時の動画みたが目が普通じゃないな
ああいうのが殺ってる人の目なんだろうな
荒谷さんも軍人の顔してるから軍人になれと言われるぐらいだから
確かに軍人の顔だなw
0060名無し三等兵
2016/04/27(水) 08:19:36.77ID:VQNzL7hG0061名無し三等兵
2016/04/27(水) 11:24:18.07ID:/cPKUIgV0062名無し三等兵
2016/04/27(水) 13:50:59.10ID:XIH76h2q「俺軍人です」「俺スパイです」みたいなのは努力して直すんじゃないかな。
人をたらしこむようなセールスマンみたいなのじゃないだろうか。
0063名無し三等兵
2016/04/27(水) 19:04:59.70ID:e4EMr0i+なにいきなり顔赤くしてんのか
>>48はこれからもってのに対して言ってんだろあからさまに89馬鹿にするのなんてFPS厨くらいだろ
0064名無し三等兵
2016/04/27(水) 19:44:41.66ID:ddMGa4dTですね
CQBなどではカービンなどの短銃身の方が使い勝手はいいからM4を特戦は導入してるけど
野戦ならば89式で十分だもんな
ずば抜けた性能ではないけど特殊部隊を除く
一般兵が使う小銃ではトップレベルではあるだろうしね
サブカービンとでも言うべき長さでもあるんで一般部隊のCQBでも十分使えるしね
次期主力小銃では特殊部隊向けの短銃身のものもバリエーションとして加えるのか
それとも特殊部隊は特殊部隊で質のいい海外製を使うのか非常に興味があるね
バリエーション的に短銃身のものも作って既存のものよりよければ導入とかね
0065名無し三等兵
2016/04/27(水) 20:03:13.58ID:e4EMr0i+性能トップクラスとかなにを見てそんなこと言ってんのかわからんが絶対にない
一般部隊のCQBなら長くていいとかいうのも全然意味わからないしお前厨房通ってぐらい憶測で話してるな
0066名無し三等兵
2016/04/27(水) 20:07:28.38ID:KcCXaDaq0069名無し三等兵
2016/04/27(水) 21:45:54.33ID:ddMGa4dTてか何をムキになってんだ?
特殊部隊が使うような小銃と比べるとずば抜けた性能ではないけど
一般兵が使うフルサイズの小銃ではトップレベルにある小銃の一つと言っていいやろ
小銃全体からみれば秀作やしな
米海兵隊はCQB訓練でもM16A4でやってるし
ドイツも一般部隊のCQBではフルサイズのG36でやっとるしな
89式はフルサイズでブルパップでもないのにサブカービンというべき大きさ
銃床折り畳み式ならカービンと遜色ないしレールでグリップ追加もできるようになってるしね
米陸軍のM4には若干劣るがほぼ遜色ない命中率でもあるしね
まぁいろいろ古くなってはきてるけどさ
0070名無し三等兵
2016/04/27(水) 22:43:51.86ID:04krvIkw0071名無し三等兵
2016/04/28(木) 00:06:51.27ID:uzNqjnsH0072名無し三等兵
2016/04/28(木) 00:40:04.13ID:gD+8qUSM0073名無し三等兵
2016/04/28(木) 07:45:52.20ID:8O6b48bNほんと撃ちづらい
0074名無し三等兵
2016/04/28(木) 11:31:46.22ID:/7rkN71Rその点では89は優秀とは思えん
部品数多いし、脱落しやすい
ただの射場射撃ですら作動不良多いし
近代戦では拡張性も大事だがそれも無いに等しい
0075名無し三等兵
2016/04/28(木) 12:07:36.15ID:57pXIO7W0077名無し三等兵
2016/04/28(木) 13:09:04.01ID:qYo7fL2m改修でレールつけられるようになったしさ。
最近の近代前提で開発したものに比べればモジュラー化は進んでないし、
アクセサリー追加の面でも難があるのは確か。
だから次期主力小銃の開発やってるわけでな。
ただ同時代の近代化改修したものと変わらない程度には改修はされている。
次期主力小銃楽しみだな、二脚は絶対つくだろうしw
0080名無し三等兵
2016/04/28(木) 20:30:30.13ID:qwSAp+Ds0081名無し三等兵
2016/04/29(金) 19:48:38.80ID:AXLhf+Iw0082名無し三等兵
2016/04/29(金) 19:57:09.94ID:Tuq5lLO90083名無し三等兵
2016/04/29(金) 19:58:12.80ID:Tuq5lLO90084名無し三等兵
2016/04/29(金) 20:09:29.21ID:gEmZnpg+0085名無し三等兵
2016/04/29(金) 21:49:37.73ID:PJpyGS1a0086名無し三等兵
2016/04/29(金) 21:52:52.14ID:nOh49BPo実戦の使い勝手について考慮されてなさすぎ
0089名無し三等兵
2016/04/30(土) 17:19:10.03ID:IzNW6B330090名無し三等兵
2016/05/02(月) 15:00:46.11ID:mgROLuonこれってどこの部隊ですかね?空挺?
>>80
伊藤さんの話を聞くと、ヨーロッパ系の部隊から結構影響受けてる気がする(イギリスドイツフランスオーストラリアの部隊と訓練したらしい)
最初に英国の部隊と訓練したから、米海軍特殊部隊のレベルを見て驚いたのでは
ちなみにシールズは最初、特警隊創立に当たっての支援のお願いを断ったくせに
特警がある程度強くなって 世界の海軍特殊の中でも比較的有名になってきたら
今度は向こうから共同訓練を申し出てきたそうな
>>59
自分は残念ながら、特殊戦関係者とはあったことはないけども
実際にあったことある人に聞く限り、鋭い眼光で独特なオーラがあるって聞くな
0091名無し三等兵
2016/05/02(月) 15:28:04.64ID:I2JjtDPV俺は一人しか知らないけど、言われない限りはちょっとマッチョかな、てところかな
間抜け面とかじゃあないけど
0092名無し三等兵
2016/05/02(月) 19:30:12.99ID:lSp5OQ2L10年位前に真駒内で行われた訓練展示だね。
ブラックホークダウンのデルタみたいな感じに見えたりするけど
特殊でも何でも無い一般部隊だよ。
この写真はトリミングしてロゴ部分を切り取ってるけど
オリジナルはこっち↓
http://www.military-powers.com/sppic/sp-03/military-powers_200511dcqb-soldier-005.jpg
0093名無し三等兵
2016/05/02(月) 21:56:15.50ID:sKQwGsclあれじゃない、できる営業マンとできない営業マンのはなし。
できる奴は十人十色だけど、そうでないのはみんな同じみたいな。
0094名無し三等兵
2016/05/02(月) 22:00:17.75ID:5C1ZRCub0095名無し三等兵
2016/05/04(水) 09:33:20.13ID:K2hjOY44http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160504/k10010508451000.html
0097名無し三等兵
2016/05/04(水) 21:05:20.55ID:nbftpI2W海上警備行動を想定 海保特別部隊は出動
鹿児島県奄美大島沖で発生した不審船事件で、政府が事件発生当日、海上警備行動の発令を想定し、海上自衛隊特別警備隊(SBU)に出動待機するよう命じていたことが28日、分かった。
海上保安庁の精鋭部隊「特殊警備隊(SST)」は、一足先に現場に向かっており、今回の事件の緊迫した状況が改めて浮き彫りになった。
関係者によると、政府がSBU投入を決断したのは、事件当日の22日深夜。
不審船は海保の巡視船の船体射撃にも停船のそぶりをみせずに航行を続け、頑強な船体から重装備の可能性が高まっていたためだ。
政府は、海上警備行動が発令されたとの想定で、「明朝7時半をめどに、SBUのオペレーション(軍事作戦)を行う」方針を決め、後は、防衛庁長官の発令(首相の承認が必要)を待つばかりだったという。
際はその前に、不審船が沈没したため、出動は見送られたが、出動していれば今年3月の発足以来、初めてとなるはずだった。
SBUは不審船対策の“切り札”として、不審船にヘリと潜水でひそかに近づき、船を制圧するのが任務。
旧海軍兵学校があった広島県江田島町が訓練本拠地で、「3個小隊の計60人」「3尉以上10人、残りは曹」という以外は公開されておらず、所属隊員の顔ぶれや訓練内容、装備などまで、すべて“秘密のベール”に包まれている。
「選抜されたスペシャリストだけで構成される部隊」と防衛筋。倍近い海自の志願者からえり抜かれた精鋭隊員で、英海軍海兵隊特殊作戦部隊SBSと米海軍特殊作戦部隊「SEALS」からノウハウを学んだという。
政府がSBU、SSTの両精鋭部隊の投入を決意していたことで、発生当日の緊迫した状況が改めて分かった。
だが、結果的には両部隊とも不審船の沈没には間に合わなかったことになり、今後に課題も残した。
0098名無し三等兵
2016/05/04(水) 21:06:45.39ID:nbftpI2Wwww.topics
北朝鮮の核実験で朝鮮半島をめぐる国際情勢が緊迫する中、海上自衛隊の唯一の特殊部隊「特別警備隊」(特警隊)が、国連安保理決議に含まれる船舶検査に備え、本部を置く広島県江田島市で連日極秘訓練していることが、9日までの共同通信の取材で分かった。
船舶検査については、周辺事態法適用などをめぐって政府方針は決まっていないが、
海自が着々と準備を進めている実態が明らかになった。海自幹部は
「いつ船舶検査の命令が出されても対応できるよう、夜間は救急要員を待機させ、
決死の訓練をしている」と話している。
特警隊は1999年の北朝鮮工作船侵入事件で、
海自護衛艦が対応できなかった反省を踏まえ、2001年編成された。
米、英海軍特殊部隊の指導を受けたとされ、機関拳銃や防弾救命胴衣などを装備。
(1)ヘリコプターから降下(2)高速ボートから移乗(3)潜水で接近−の3方法での乗船訓練を継続している。
海上幕僚監部は、危険な船舶検査が予想される場合、特警隊が乗船し安全を確保した上で、
各護衛艦内で臨時編成する「立入検査隊」が乗船し検査することを想定している。
7日午後、江田島市の湾岸の基地。黒色の特殊部隊用高速ボートが係留されている桟橋に、防弾ヘルメット、
防弾救命胴衣、迷彩服の特警隊員10数人が集合した。
指揮官を囲んでミーティングをした後、2隻に分乗し船尾に日の丸を掲げ高速で湾外へ走り去った。
7日午前には、MH−53E掃海・輸送ヘリコプターが着陸。回転翼が激しく回る中、防弾ヘルメット、
濃紺の戦闘服姿の特警隊員が戦闘用機材を携帯して素早く乗り込み、離陸していった。
同基地では連日、自動小銃の連射音が響き、
黒いウエットスーツ姿の隊員たちが湾内で潜水を繰り返すなど緊迫した様子が伝わってきた。
徳島新聞
www.topics
0099名無し三等兵
2016/05/04(水) 21:07:35.42ID:nbftpI2W■特警隊■
自衛隊は秘密の多い組織だ。
中でも最近生まれた、ある部隊の「秘密の壁」は抜んでて高い。
海上自衛隊の特別警備隊(特警隊)。
01年3月に発足したが、1度も公開されておらず、詳細な説明も無い。
防衛庁は外部からの問い合わせを想定し、こんな応答のマニュアルをつくった。
問「公表できないことばかりだが、秘密組織にするのか。それで国民の信頼を得られるのか」
答「可能な限り誠実に回答している。だが、一部は作戦や能力などに直結し、我が国の安全保障に影響を及びかねないので公表を控えている」
●規模は約70人
特警隊は、99年3月の能登半島の不審船事件をきっかけに、政府の対策の一つとして誕生した。
海保だけでは不審船に対応できないと認められる場合、政府は「海上警備行動」を発動し、自衛隊が出動する。
特警隊は、不審船に立ち入って武装解除を求める、といった危険な任務を担う部隊だ。
基地は広島県江田島町で、部隊規模は約70人。
英国の特殊空挺部隊(SAS)などを手本とし、必要な語学能力や空中や海上からの強行突入、狭くて暗い場所での射撃術などを習得する。
「特警隊に秘密兵器はない。何人のチームで動くか、夜間はどうするか。相手にわかった途端に不利になる。だから訓練は見せられない」。
初代隊長を努めた海上幕僚幹部の山口透運用課長はこう話す。
海上自衛隊にとって特警隊は、苦い記憶の所産でもある。
能登半島沖で海上警備行動が発動された際、一つのドラマが繰り広げられた。
不審船を追尾していた護衛艦「はるな」の食堂に、16人の乗員が立ち入り検査要員として集められた。
銃撃戦が予想され、屈強の柔剣道の成績優秀者らが選ばれた。
彼らに手渡された武器は、士官用の9ミリ拳銃1丁ずつ。
防弾チョッキもない。
突然遺書を書き始める隊員もいた。
状況を見守っていた海幕幹部の1人は祈った。
「沈没するか逃げるか、どっちかにしてくれ」
0100名無し三等兵
2016/05/04(水) 21:08:25.13ID:nbftpI2W実は、日本にはもう1つ、不審船に対応できる特殊部隊が存在する。
96年に発足した海上保安庁「特殊警備隊」だ。
爆発物などを使った海上テロや船舶乗っ取りなどへの対処が任務だ。
昨年9月、豪州沖のサンゴ海。米豪海軍や沿岸警備隊などが参加した大量破壊兵器の輸送阻止訓練、特殊警備隊は姿を見せた。
サブマシンガンで武装し、顔全体を覆うヘルメットと防弾チョッキに身を包んだ隊員が、ヘリからロープを通じて次々に輸送船に降りていく。
この特殊警備隊も秘密の部分が多い。
隊員の名前はもちろん、関連予算額も「装備の内容を想像させる」という理由で公表していない。
何故、同じ目的を持つ二つの秘密部隊があるのか。
海保は能登半島沖で不審船を追いきれなかった。
01年12月の奄美沖での武装工作船事件では、海上自衛隊からの情報を受けた海保幹部は、すぐさま海幕防衛部長に電話で伝えた。
「今度は絶対に、我々が最後までやり抜きます」。
再び不審船を取り逃がせば海上保安庁の存在意義が問われる。切迫した危機感が海保を突き動かす。
かつて日本にとって最大の脅威だったソ連は消滅した。
「新たな脅威」である武装工作船は、海自と海保それぞれに秘密部隊を抱えさせ、その領域を近づけている。
政治による裁定がないまま、脅威を奪い合うかのような光景に映る。
0101名無し三等兵
2016/05/04(水) 21:36:47.96ID:FLMLdRCv陸自空挺団内には誘導小隊があって、まあ空挺団の降下誘導をするのでしょうけど、
全国の普通科連隊が時々やっているヘリボンの誘導は誰が行っているのでしょう?
空挺誘導小隊がいちいち出向いて全部やっているとも思えませんし。
0102名無し三等兵
2016/05/05(木) 01:16:00.78ID:rgAwhJWd0104名無し三等兵
2016/05/05(木) 02:08:14.29ID:hxDIPnMz特別警備隊なら略称はSSUかSGU
SBUなら名前は特別舟艇部隊か特殊舟艇部隊と統一してほしいものだ
0105名無し三等兵
2016/05/05(木) 07:33:13.51ID:zO9INkiS0106名無し三等兵
2016/05/05(木) 12:17:06.37ID:t+nbJ5dS今は無き北の工作船に乗り込んで逮捕なり制圧なりするのが本務なんだから
Boarding 搭乗・乗り込み を入れたのは名は体を現すという点からも
これ以上無い適語と言っていい。
それなのに、安直に警備なんて充てるからおかしくなるんだよ。
0107名無し三等兵
2016/05/05(木) 12:32:10.42ID:rKoVHCTQ0108名無し三等兵
2016/05/05(木) 14:04:09.51ID:HPfaKqm8そんなことしたら想定対処範囲や装備計画が固定化されちゃうし、予算枠も天井がついちゃうじゃん
なんで自縄自縛をみずからやらんといかんのよ
もしかしてカッコイイ名称だとよろしいって感覚なのかな。
0109名無し三等兵
2016/05/05(木) 16:04:22.60ID:hxDIPnMzそんなんじゃなくてなんで特別警備隊の略称がSBUになるんだってことだよ
こんな紛らわしい名前と略称の部隊なんてこの部隊しかみたことねーよ
0110名無し三等兵
2016/05/05(木) 16:13:41.33ID:TxPKU0Y1特殊部隊を分かりやすくするメリットって何よ
馬鹿な官僚のため?
0111名無し三等兵
2016/05/05(木) 19:38:25.96ID:dke2zIoR原色のハデな制服着た特殊部隊は、名前分かりやすいよなー
0112名無し三等兵
2016/05/05(木) 20:59:13.02ID:WWy6c6rv因みに海保も特別警備隊と特殊警備隊があって紛らわしい
0114名無し三等兵
2016/05/06(金) 00:32:36.13ID:WrykMbGx0115名無し三等兵
2016/05/06(金) 01:22:19.46ID:KKBrUBgR1st SFG(AB)とかエンブレムにもわざわざAIRBORNEとか書いてるでしょGB
0116名無し三等兵
2016/05/06(金) 03:57:11.54ID:wkpuG/XMあれは米軍の部隊名の付け方の規則がそうなってるからで、別に空挺を強調してるんではないんだけどね。
0117名無し三等兵
2016/05/06(金) 07:19:12.30ID:BvP3w0tv日本で特殊部隊知ってるやつなんてマニアだけだし
0118名無し三等兵
2016/05/06(金) 07:28:18.34ID:7XgOcDrhSFのパッチつけてる人たち
0119名無し三等兵
2016/05/06(金) 07:35:47.55ID:rvNMvA1J0120名無し三等兵
2016/05/06(金) 09:21:01.98ID:bASJ9TR/0121名無し三等兵
2016/05/06(金) 11:11:41.90ID:6idZgE3Gttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00323831.html
0122名無し三等兵
2016/05/06(金) 17:23:46.63ID:7XgOcDrh(^q^)
>>121
金に物言わせて、西側の真似ッコしてるだけじゃないのかなコレ
カディロフの私兵みたいなもんでしょ?
0123名無し三等兵
2016/05/07(土) 02:22:49.49ID:GtW0TEdh昔はそれでよかったけど最近はSOCOMができちゃったんで、陸軍のSOCOM隷下の部隊は陸軍特殊部隊と言えなくもない。
でも、まあ、狭義の「米陸軍特殊部隊」といえば、いわゆるグリーンベレーでいいと思います。
0124名無し三等兵
2016/05/07(土) 02:35:45.15ID:U7MXACMh翻訳モノのシールズ本だった。アメリカン・スナイパーだったか?
0125名無し三等兵
2016/05/07(土) 02:56:55.50ID:GtW0TEdh× スペシャルフォーゼス
⚪︎ スペシャルフォーシズ または スペシャルフォーセズ
special forces なんで最後の音節の発音は[-siz]が正しいです。
0126名無し三等兵
2016/05/07(土) 02:59:52.37ID:GtW0TEdh>細かいけど、
>× スペシャルフォーゼス
>⚪︎ スペシャルフォーシズ または スペシャルフォーセズ
>special forces なんで最後の音節の発音は[-siz]が正しいです。
ぐは、盛大に文字化けした
3行目は次の通りです。
○ スペシャルフォーシズ または スペシャルフォーセズ
お騒がせしました。…これで、また文字化けしたらスマソ
0128名無し三等兵
2016/05/07(土) 13:47:15.23ID:/1lAhq5gそれなりにちゃんとして特殊部隊に見えるけど実際の実力はどうなんだろうな?
チェチェンゲリラ制圧も任務の内?
チェチェン人を虐殺レイプしまくってるロシアのために戦えるのかね?
愛国者どころか売国奴じゃないか。
0129名無し三等兵
2016/05/07(土) 15:43:01.84ID:2rnKiNko「特殊部隊」って、よく知らない状態のイメージと知ってからのイメージがかなり違うもののひとつだよな
よく知らないと「選りすぐりの精鋭部隊ですごく強い」って程度の認識(まああながち間違いではないけど)だけど、本質的な意味は微妙に違うもんな
0130名無し三等兵
2016/05/07(土) 17:47:47.28ID:jueAcGi/https://youtu.be/SbO25dORhio
0131名無し三等兵
2016/05/07(土) 18:12:53.48ID:GDpVewY50132名無し三等兵
2016/05/07(土) 18:46:02.90ID:2WHRuF3o0133名無し三等兵
2016/05/07(土) 18:53:46.70ID:gjUjK+Jqちょっと知名度あるのは空挺団くらいか
0135名無し三等兵
2016/05/07(土) 18:59:11.94ID:17LeULaS忍者ではなくNINJA
0136名無し三等兵
2016/05/07(土) 19:02:36.78ID:jueAcGi/とシールズの親玉が言う位だからな
どんだけ忍者好きなのかと
0137名無し三等兵
2016/05/07(土) 20:36:22.16ID:2rnKiNko0138名無し三等兵
2016/05/07(土) 20:39:52.82ID:2hyBMzC50139名無し三等兵
2016/05/07(土) 21:07:27.45ID:gjUjK+Jq0140名無し三等兵
2016/05/07(土) 21:39:39.28ID:jueAcGi/と言う部隊を作れば良いよ
他分ムキムキの米兵が、目をキラキラさせて尊敬の眼差しになるかも♪
0141名無し三等兵
2016/05/07(土) 21:43:46.51ID:VTU15r4l0142名無し三等兵
2016/05/07(土) 22:15:21.52ID:U7MXACMh0143名無し三等兵
2016/05/07(土) 22:42:50.20ID:2rnKiNko0144名無し三等兵
2016/05/07(土) 23:16:00.62ID:qDdyQsjDF-35のパイロットがコールサインを「マカロニ・ニンジャ」にしたりと特殊部隊以外でも人気だったり
何処から来るんだろうなあの人気は
0145名無し三等兵
2016/05/07(土) 23:52:31.60ID:YRmx0dEO0146名無し三等兵
2016/05/08(日) 01:00:10.92ID:RVlwPabQ元々親露派と独立派の戦いでもあったぞ
ロシア軍も数万の死傷者出したけど、親露派のチェチェン人も結構死んでる
0148名無し三等兵
2016/05/08(日) 09:49:34.27ID:IitUR27P黒尽くめのカッコでサブマシンガンもってリペリングみたいな。
日本で特戦やSBUが活躍するようなドラマは一部には受けるだろうが色んな面で難しいよな。
0149名無し三等兵
2016/05/08(日) 11:29:52.12ID:MNCzIiI70150名無し三等兵
2016/05/08(日) 11:41:39.13ID:Lu6dS5RS海外の特殊部隊であるシールズより低いと思う
0151名無し三等兵
2016/05/08(日) 21:31:55.10ID:7eY8Xdiw0153反ス厨 ◆qxrHcfoqGA
2016/05/09(月) 01:02:03.34ID:PXW1t/MO0155名無し三等兵
2016/05/09(月) 02:31:54.48ID:S8IsbrxB施設はキル・ハウスでCRWの人たちが中心だっけ?
0156名無し三等兵
2016/05/09(月) 02:35:22.18ID:fF0vkay6ツイッターとかで画像上げるやついなよなね なんでだ?
やっぱり海自マニアや近隣住民の間には特殊部隊基地は撮らないって言う暗黙のルールみたいなものがあるのか?
近隣住民は普通にあれが特殊部隊の基地だって知ってるみたいだが
まあチャイナやホクセンは監視とかやってんだろうな
日中・日朝有事の際には彼らを最初にお相手する部隊のひとつだから
0157名無し三等兵
2016/05/09(月) 04:36:31.35ID:K4qh+UBd0158名無し三等兵
2016/05/09(月) 08:46:01.88ID:REuvN1gW0159名無し三等兵
2016/05/09(月) 11:04:34.37ID:NHLyMqNZ0160名無し三等兵
2016/05/09(月) 12:26:32.79ID:Yheo36nH海兵隊長距離偵察の教育課程を、武道にあやかりリコンドースクールと命名したこともある。
今でも海兵隊格闘術は、日本武道の帯によって習熟度を明確にする段級制度を取り入れてる。
・沖縄駐留時に沖縄空手を身につけた連中が復員
・朴政権時代テコンドー(もともとは空手)を身につけた韓国兵がベトナム参戦&ベトナム参戦者のグリーンカード優遇策でアメリカへ
・厭戦世相高まった時期の東洋ブームで禅、道教、ヨガの呼吸法や瞑想法が流入
などが背景にあったベトナム戦争末期からには、本気で忍者部隊(超能力部隊)みたいなのを作ろうと考えていたみたい。
マイケル・エカニス(エチャニスとも)という伝説的な海兵隊員が持ち込んだファランド(花郎道)という武道をもとに、徒手格闘技法や呼吸法・瞑想法を研究した。
(個人的にはファランドはテコンドーの亜流で、瞑想とかの要素がミックスされたものだと思う。マイケルはその後も先に挙げたリコンドースクールなど国防省の訓練プログラムに関わり、傭兵に転向したのち戦死)
今、大企業とかが盛んに取り入れてる「マインドフルネス」も、その時代の国防省の呼吸法・瞑想法研究からきている。
検証チームを「ジェダイ騎士団」と命名したとも言われており、なかなか国防省も厨二なところがある。
この話を信じる信じないは自由だけど、調べてみると色々面白いよ。
それにアメリカ人ってリアリストに見えて、時折突拍子もないことを全力でやる人たちなんだ。
0161名無し三等兵
2016/05/09(月) 12:38:40.94ID:Y4V1LUr4ttp://news.militaryblog.jp/e764365.html
0162160
2016/05/09(月) 12:45:33.53ID:4jFwzuy2副産物のマインドフルネス瞑想法は、現在では兵士の不安・コンバットストレスの解消や鬱病・PTSD対策に活用されるようになった。
0163名無し三等兵
2016/05/09(月) 12:48:49.72ID:a1FBrqhTアメコミヒーロー
憧れるが非現実的、金があればバットマンぐらいにはなれそうだがそんな金はない
ジェダイの騎士
事実上一番の憧れ、非現実的だが最終的な目標、フォースが覚醒することを皆願っている
NINJA
人間の一つの到達点だと(結構本気で)思っている、
現実に存在した、修行でなんとかなりそうだと思わせる存在
ジェダイの騎士に最も近づけるのがNINJA
特殊部隊や一流スポーツ選手→NINJA→ジェダイ
北米人はジェダイになるために皆頑張ってるのだ
0164名無し三等兵
2016/05/09(月) 13:00:15.30ID:Da/oabRJ海外で合気道や柔道が人気なのは、体力と共に、礼節を学べるからみたい
他国のスポーツにそういうのが、あまりないからみたいだけど
0165名無し三等兵
2016/05/09(月) 13:02:46.23ID:Da/oabRJライトセーバーという武器の存在の扱いを見ると、それは分かるわ
あいつらチャンバラ好きなんだなと
0166160
2016/05/09(月) 13:17:30.73ID:UFV36N0H陸軍中野学校の初期のカリキュラムには「忍術」の授業があり、甲賀流忍術の最終継承者だという藤田西湖という人が教官だった。
むかしは嘘か本当か議論があったが、近年発掘された資料によると、藤田の授業があったことは確実なようだ。
戦後出した自伝を読むとマジかよと思う部分も多いが、中野では実用的な技術や精神論を教授してたんでないかと。
彼が伝えた南蛮殺到流拳法は、戦後、糸東流空手のトップクラスも藤田から学んだ。
現代武道の達人がわけわからんものを学ぶ筈もないからまあ腕は確かだったのだろうが、とにかく自伝は眉唾な部分が多く、現在藤田の評価は曖昧なところがある。
0167名無し三等兵
2016/05/09(月) 13:20:18.10ID:Da/oabRJ0168名無し三等兵
2016/05/09(月) 13:29:36.58ID:NHLyMqNZ形式的な礼節なんてものには何の意味もない
0169名無し三等兵
2016/05/09(月) 13:31:26.91ID:Da/oabRJ日本人の柔道家はクズが多いが、フランスとか指導者資格はかなり厳密で、日本より上を行ってる部分がある
0170160
2016/05/09(月) 13:31:51.67ID:RKk9CW7a「男はつらいよ」がお気に入りだったそうだ。
市川雷蔵の「陸軍中野学校」シリーズを「これはスパイに見せるべき映画だ」などとのたまったとも書いてあった。
だから北鮮の諜報機関や特殊部隊は、ある意味で忍者と中野学校の末裔とも言えるのでは。
0171名無し三等兵
2016/05/09(月) 15:02:21.59ID:REuvN1gW0172名無し三等兵
2016/05/09(月) 16:45:33.89ID:NHLyMqNZフランスを見習ったらどうだと
0173名無し三等兵
2016/05/09(月) 20:12:19.49ID:S8IsbrxB0174名無し三等兵
2016/05/09(月) 20:41:54.74ID:7ozln95l0175名無し三等兵
2016/05/09(月) 21:46:35.71ID:veyrnOTiまあそれならボクシングとかのが酷いだろうが
0176名無し三等兵
2016/05/09(月) 22:19:58.14ID:NHLyMqNZ空手も柔道も相撲も野球も
野球のPLは昔強かったけどあんな方法で作られた実績ということが分かってからダメになったよな
0177名無し三等兵
2016/05/10(火) 01:27:51.60ID:yMh0P5wSあっちは、先に自衛隊礼賛してる奴が荒らしたとかなら分かるけど、自衛隊disを延々と繰り返すヘンなのが湧いてしまって荒れてる。
格闘技に寄り過ぎても困るけど、戦技や術科に直結する地に足のついた話題も面白いな。
0178名無し三等兵
2016/05/10(火) 01:48:49.29ID:DinrKOcQ歩兵(軽歩兵)になるって目標を最優先してたから、怪我と故障の可能性を考えて格闘技はやらなかった
柔道は膝とか腰とかやっちゃってるのがいっぱいいたし、日本拳法も首や脳にダメージ蓄積するって話だったしな
今考えればボクシングを多少やっておけばよかったと思ってる
0179名無し三等兵
2016/05/10(火) 02:36:55.75ID:Kf6+ey2A特定の日以外で機材向けて撮影してみ。どういう訳か私服のお巡りさん来るから。
麻生幾の小説にあった、自衛隊特殊部隊の諸々の情報管理は警察がやってるっての
実感できるよ
0180名無し三等兵
2016/05/10(火) 02:57:12.67ID:OcxrQd7G某格闘技をやらされてて指導したりすることがあったけど、フルコン空手のやつは話聞いてくれないね。
ローキック禁止なんだけど、なんかローキックの練習したり。手に余るからほっといた。
寸止めとか剛柔の人は話聞いてくれる人だったな。人が違うだけなんだろうか。あと強い。
なぜかフルコンタクト空手の人は流派問わずにイメージ悪いわ。
総合のジムに高校中退してプロ目指してるような人がいたけど、金髪眉毛細いオラオラな感じだけど
敬語しっかり話すし、ちゃんと話できたな。それに強いし。
日本拳法じゃないけど、防具つけてると首やるよね。競技離れて結構立つけど首がたまらなく痛くなる時がある。
0181名無し三等兵
2016/05/10(火) 08:23:12.76ID:oYt+24vN二位が151点で中国、三位が148点でイギリスとのこと。
ttps://www.facebook.com/Aasam2013/posts/952606104847158
陸幕のプレスリリースによると今年の陸自参加部隊は富士学校、各方面隊、中央即応集団等。
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2016/pdf/20160422_1.pdf
0185名無し三等兵
2016/05/10(火) 12:22:04.03ID:VtOqu6FAttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160509/k10010514021000.html
0186名無し三等兵
2016/05/10(火) 12:29:53.72ID:VtOqu6FA0187名無し三等兵
2016/05/10(火) 15:11:20.23ID:pdfxKN3cコンバットシャツとかやたらカスタムされたMINIMIとか本当に陸自け?
http://i.imgur.com/nCPIm3E.jpg
0188名無し三等兵
2016/05/10(火) 15:12:24.08ID:pdfxKN3c画像の出典元はAASAM2016の公式フェイスブックだった
制式(?)のコンシャツを作っても腕ポケ無いままなあたりが何というか…
0190名無し三等兵
2016/05/10(火) 17:47:27.41ID:c44B3WU/周りはビビったろうな。JAPANはスコープ無しかよ!どんな訓練してんだ!もしくはスコープも買ってもらえないのかよ!
0191名無し三等兵
2016/05/10(火) 18:15:23.50ID:Tq1eNu810192名無し三等兵
2016/05/10(火) 18:17:10.37ID:g5afzk9W0193名無し三等兵
2016/05/10(火) 18:52:04.79ID:HhjtN0Hjご参考まで。これじゃ記事読めなくてすまんが。
ttp://shukan.bunshun.jp/articles/-/1328
若干いや、かなりスレチだが、参考資料。
ざっとしか見ていないが、多分以下2件は概ね同じ内容。
ただし↑にない、見出しがある。
ttp://web.archive.org/web/20120527000005/http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1328
ttp://web.archive.org/web/20150511222122/http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1328
以下の「関連記事」との時系列を考慮に入れてご高覧願う。
関連記事
ttp://lawyershinojima.blogspot.jp/2015/03/2015.html
文春の記事にあったロシアのスパイ?はどうしたのかなぁ。
名前出てないからな。逃げ切れると思ってんだろうか。
もしかしたら虚偽の報道かも知らんが。
>>160
もしかしてFirst Earth Battalionも関与していたお話?
初見さんのところに、そちら系のお弟子さんも来ていそう。
こちら↓にはロシア人、アラブ人のお客さんも来てるらしい。
ttp://www.yajin-ninja.jp/
三重大学に入学したくなってくるな。
ちなみに『万川集海』の「正心」は全く耳が痛い。
と言いつつ、「けっ、どいつもこいつもよ」と言いながら帰宅後に今晩も酎ハイを飲む、
高卒で就職した底辺独身の俺なのだ。
0194名無し三等兵
2016/05/10(火) 19:29:08.88ID:mw3aCzRj>>190
AASAM2015開幕!陸自の過去成績
http://blogs.yahoo.co.jp/hitomarutk/34868075.html
0195名無し三等兵
2016/05/10(火) 20:29:28.24ID:ZtRuHxn7日本人ほど銃から縁のない国はないだろうし
射撃も下手くそってイメージ
0196名無し三等兵
2016/05/10(火) 20:35:20.82ID:YSGk1viN0197名無し三等兵
2016/05/10(火) 21:17:43.74ID:AQV2eqBdそれに関して日本人は優れてるから射撃が優秀なのも当然だと思う
実戦の中での狙撃ではどうか分からんが
0198名無し三等兵
2016/05/10(火) 21:21:09.38ID:AQV2eqBd0199名無し三等兵
2016/05/11(水) 01:01:21.69ID:MI+F/Cq0てか総合成績は出てないのか?
0200名無し三等兵
2016/05/11(水) 01:22:59.96ID:MI+F/Cq0>>198
米海兵隊も同大会でスナイパー部門1位獲ったことあるし
国民性云々は関係ないと思うよ…
正直この手の競技会はどの程度用意してきたかで決まる
インドネシアとか東南アジア勢が妙に強いのも大会専門の部隊まで作って周到に用意してるからだし
0201名無し三等兵
2016/05/11(水) 02:39:09.98ID:AvkM6Vvj0202名無し三等兵
2016/05/11(水) 06:48:29.97ID:ENAxXl3ettp://www.navytimes.com/story/military/2016/05/10/seal-trainee-dies-during-swim-training/84196310/
0203名無し三等兵
2016/05/11(水) 07:09:35.82ID:niXQA058白バイは全国各都道府県皇宮警察本部まで特練を作り、専門の選手がいる。
剣道も柔道も逮捕術もけん銃射撃も全部そう。
0204名無し三等兵
2016/05/11(水) 10:27:12.37ID:6ApqPJBmつか>>197って日本人は頭が良いとか、手先が器用だとか、民族の概念を
勘違いと思いこみで脳みそが固まった世代のおジイちゃんなんじゃねえの?
0205名無し三等兵
2016/05/11(水) 10:43:56.17ID:40iJ1gYzttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160511/k10010516081000.html
0206名無し三等兵
2016/05/11(水) 10:51:06.15ID:40iJ1gYzttps://www.youtube.com/watch?v=yofjDBellpM
ttps://www.youtube.com/watch?v=Msu1v_q1GP0
ttps://www.youtube.com/watch?v=gFThRFVa5Kg
0207名無し三等兵
2016/05/11(水) 10:58:39.19ID:40iJ1gYzttp://goobjoog.com/english/?p=28767
ttps://horseedmedia.net/2016/05/10/somalia-al-shabaab-repels-raid-by-u-s-forces/
0208名無し三等兵
2016/05/11(水) 12:34:37.10ID:K/CEGIpq白人だって好成績残してる!だからそんなことは無い!
↑
頭悪い
0209名無し三等兵
2016/05/11(水) 12:45:13.90ID:vN31v18K黒人といっても民族間の違いはアジア人とコーカソイドの差より大きいよ
ていうか特殊部隊って白人ばかりで黒人見かけないよな
レンジャーにもわずかしかいなくて、デルタには一切いないんだっけ?
0210名無し三等兵
2016/05/11(水) 12:54:33.73ID:AF4otSyL契約情報来た。なんか物凄い項数のリストなのでまだ全部見てないが、
「防弾チョッキ3型(改) 砂漠用」を確認
0213名無し三等兵
2016/05/11(水) 13:20:51.90ID:6ApqPJBm逆にDNA的に同質でも短距離(あるいは長距離)がまったく振るわないエスニックグループも
珍しくないことがよく知られるようになって久しいので、
「黒人が(アジア人でも白人でも同じだけど)は人種的に○○に優れている」なんて
よほど胡乱な奴しか抱かなくなった偏見の一種なんだよね
特殊部隊にいないのもDNA的に同じでも結果に大きな差がでるのも
社会的なファクターってことじゃないかと。
今は黒人の水泳メダリストもいるし(これもいまだに黒人は水に浮かないと
思ってる人いるのかな?)、白人の有力バスケ選手も昔からいるんだし。
自衛隊に一線要員の女性パイロットがしばらくいなかったのと同じなんじゃね?
0214名無し三等兵
2016/05/11(水) 14:52:08.02ID:VNmeWEu8米国の人口の約一割が黒人
それでいけば軍隊で黒人も約一割前後の割合に落ち着くわけで
そこからエリートである特殊部隊になるとなるとさらに減って目立たないのは当然
日本で例えるなら人口の一割が九州人
そこから特戦やSBUにどれくらいいけるかって確率と変わらない
0215名無し三等兵
2016/05/11(水) 14:57:42.03ID:9KjWubUjベックウィズが黒人嫌いだったから。日系やヒスパニックはいいらしい。
実際がどうかとはまったく別に"黒人は長時間の忍耐を伴う行動をするのには向いてない"って認識(偏見?)は軍関係者には強いんだろうってのが
いろいろ本で読んだ印象。BHDのレンジャーにも一人だけだった。でも海兵隊には一杯いるよな
0216名無し三等兵
2016/05/11(水) 14:59:48.26ID:6ApqPJBm0217名無し三等兵
2016/05/11(水) 17:07:54.00ID:JDyxn+pB水泳とウインタースポーツは環境が重要
0218名無し三等兵
2016/05/11(水) 20:05:32.19ID:aQatRa4D自衛隊がコンスタントに1位獲れてるならまだしもねぇ
6度目の出場でやっとだし、それも12ヵ国程度しか参加しないような規模の小さい大会での話だから
そこで民族性が云々なんて馬鹿だわな
0219名無し三等兵
2016/05/11(水) 20:26:56.25ID:1j2T3md1ブラジル人は、いいらしい。仏外人部隊によると。
インド人はどうなんだろう。
あそこは、多人種国家で人口が多い国だし国策で軍事力増強してるから凄そう
0220名無し三等兵
2016/05/11(水) 20:36:18.43ID:9KjWubUjもともと英国に叛乱した側のインド人スナイパーで釘打つみたいにポコポコ英国兵殺してたヤツの事だよな
0221名無し三等兵
2016/05/12(木) 18:08:27.47ID:/G05lXXZどこまで優秀なんだよ?
0222名無し三等兵
2016/05/12(木) 18:40:26.03ID:qNk+OZYC0223名無し三等兵
2016/05/13(金) 04:21:40.89ID:ltu9+1hx0224名無し三等兵
2016/05/13(金) 06:58:47.64ID:Skt9BQh7解放軍の中で、○○族の連中は特殊戦に長けているとか○○省出身のやつは射撃がうまいとかってあるんだろうか
0225名無し三等兵
2016/05/13(金) 09:11:31.60ID:fpoa5gek0226名無し三等兵
2016/05/13(金) 09:29:06.12ID:rDUfQgW1その中で蒋介石政権がソ連からの援助ルートのため新疆からカザフ族追い出して
四川や青海に移住したカザフ族が現地の人間から略奪やったから
討伐軍が編成されて回蔵蒙の連合軍に追われて青海省からチベットに逃げたそうだがカザフ族は射撃も馬の扱いにも長けて関ヶ原の島津が逃げるみたく一人が死ぬまで踏み止まってそいつが死ぬとまた一人が死ぬまで踏み止まって敵を阻止するそうな
もう今のカザフ族にはそういう伝統は残ってないのかな
0227名無し三等兵
2016/05/13(金) 10:49:17.28ID:xGfJkJoD0228名無し三等兵
2016/05/13(金) 12:22:10.94ID:OLbKw16k0229名無し三等兵
2016/05/13(金) 14:30:50.82ID:cb+JCWSm米軍も別の意味で苦労してるからなぁ
米も若者の2/3が新兵採用で落第するレベルと言われてるからなぁ
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702303844704579655291698749148
特に肥満がかなり問題みたいだな
>過去には「新兵担当軍曹が通常の訓練プログラムの一環として兵士の体重を落とすことができた」
>が、今では「50ポンド(22.5キログラム)も体重過多で志願してくる若者がいる」と話した。
学力の問題
>ヤングマン氏によると、高卒者の約4分の1も、数学と読解力を問う適性試験で落ちている。
>同氏は「彼らはハイテクの仕事だけでなく、教育面で軍隊に入れるだけの能力を持っていない」
あと意外だったのはタトゥー関連でひっかかるのも多いみたいだな
>ロサンゼルス郡の採用部門のトップであるジェームズ・ソーイヤー陸軍曹長は、
>失格になる表面的な理由で最も多いのはタトゥーだとしている。
>陸軍は顔、首、指へのタトゥーは禁止しているが、
>5月1日実施の規則では、兵士は肘および膝から下に合わせて
>五つ以上のタトゥーをしていてはならず、許容範囲でも比較的小さなものでなければならない。
>ソーイヤー氏は、タトゥー規則の目指すところは
>陸軍がプロの集団と見えるようにすることだと指摘した。
>同氏によると、カリフォルニア州の平均的な人は一つのタトゥーをしているという。
米国人のタトゥー好きは異常だわな・・・
まぁ米軍が特殊部隊の人員を増やそうとするのも納得だわ
0230名無し三等兵
2016/05/13(金) 14:58:54.77ID:OLbKw16k0231名無し三等兵
2016/05/13(金) 15:26:14.93ID:ltu9+1hxなんて聞いたことあるわ
0232名無し三等兵
2016/05/13(金) 15:33:09.37ID:LorUrXrQ試験室のドアが締まったら、分からない文字は聞けるという時代があったらしいな
すいません、これなんて書いてあるんですか?
うーん、それは牛乳だねぇ♪
0233名無し三等兵
2016/05/13(金) 15:40:29.40ID:OLbKw16kという問題が出たという話は聞いた
あと教官「質問は許さん」
試験内容のミスが発覚
教官「何故言わなかったんだ」
0234名無し三等兵
2016/05/13(金) 17:52:29.10ID:5sZA190a「花」の書き順の問題出したそうだ。
バブル真っ盛りのころだから今はもっと難しい問題出してると思うけど、
意外と間違うと思う。
0235名無し三等兵
2016/05/13(金) 18:08:45.11ID:ZY+0iNZJ数学とか英語の問題だしたほうが役に立つだろう
0236名無し三等兵
2016/05/13(金) 18:34:59.77ID:OLbKw16k自衛隊では国語教師の養成もしてるのか
0237名無し三等兵
2016/05/13(金) 19:28:24.46ID:csT96GH2射撃場に座って両手で的を持った兵士の有名な(多分)画像は解放軍だっけかw
>>229
やっぱ軍隊ってそう良い職じゃないんだなぁ、"良い鉄は釘にならない"てやつだよな
女子の兵士の体力測定のときも思ったけど、フィットネスに凝ってジムで鍛え上げたカラダしてるような恵まれた環境の人は
兵隊なんかには成らないんだろうな。
結局10年以上?アフガンとイラクで戦争やってて、近所の家の息子さんの葬式とかも見てきたんだろうし。
0238名無し三等兵
2016/05/13(金) 19:49:27.47ID:F2Vx8nQbここが間違ってるよってペンでコンコンして
それでもわかんなかったら試験管同士で話しててぽろっと言っちゃうらしい
今はそんなことしなくても試験倍率自体上がってるからいい時代になったのかな
0239名無し三等兵
2016/05/13(金) 20:03:12.04ID:rDUfQgW1そんな人でも入れるなら本当に誰でも入れたんだろうな
0240名無し三等兵
2016/05/13(金) 20:08:12.89ID:5sZA190a>>236
意味は特にないんだろ。
試験には資格試験みたく受からせるためのものと、入学試験みたく落とすためのものがあるから、後者なんだろう。
数学でも英語でも得点に差がつけば役に立つかどうかなんて関係ない。
0241名無し三等兵
2016/05/14(土) 08:01:52.20ID:Eu2j3xOe書き順ミスは文字の骨格を変えるから基礎教養が出るよ。その試験の意図とは違うだろうけど
履歴書とかで変な字を書くと育ちがばれるというのはある。
平成のはじめくらいまでは、学校の定期テストや小テストでは
書き順を無視した字を書いたら不正解にされることはけっこうあった。
0242名無し三等兵
2016/05/14(土) 11:54:29.06ID:5q2w/B6u報復が心配だ
0243名無し三等兵
2016/05/14(土) 12:42:04.24ID:21S4x4lh0244名無し三等兵
2016/05/15(日) 03:54:47.77ID:HIoNrOcEttps://www.youtube.com/watch?v=PTV7WoePhPs
ttps://www.youtube.com/watch?v=vTw1i4ifJf8
ttps://www.youtube.com/watch?v=ImhXAZhurqo
0245名無し三等兵
2016/05/15(日) 11:41:57.50ID:Dqy8/zo8昇進や中途入社のテストとかで、書き順や偏やつくりの問題って突然出るよな
大学の入試・論文でしか勉強してない奴だと苦戦する問題ということなんだと思う
0246名無し三等兵
2016/05/15(日) 12:18:44.22ID:fkfdnjSF隣の奴がそこで悩んでいたらしく、そばにいた地連のおじさんが「ほほう、勇ましい姿の空挺団ねぇ、、、」と聞こえるようにつぶやいた。
目の前の壁には陸自の色々な写真の切り抜きみたいなポスターの中に大きく勇ましい姿の空挺団との文字が、、、!
0248名無し三等兵
2016/05/15(日) 13:23:08.77ID:tGrCo18e掲示物を見て同じ漢字がないか探した記憶はある
0249名無し三等兵
2016/05/15(日) 16:03:09.58ID:4itq8/ZZ0250名無し三等兵
2016/05/15(日) 16:14:23.63ID:tGrCo18e0251名無し三等兵
2016/05/15(日) 19:04:33.73ID:4itq8/ZZ「戦う力海上自衛隊特殊部隊」
文藝春秋社 伊藤祐靖
0252名無し三等兵
2016/05/15(日) 19:20:29.87ID:xKmWd1hZ日本人が書いた特殊部隊ものは三島瑞穂さんぐらいだろうしな
楽しみだな
0253名無し三等兵
2016/05/15(日) 19:21:57.39ID:xKmWd1hZそこはぼかすのか
0254名無し三等兵
2016/05/15(日) 19:59:47.43ID:4itq8/ZZ0255名無し三等兵
2016/05/17(火) 06:44:02.05ID:nplk3OG4http://i.4cdn.org/k/1463105391569.jpg
森林迷彩?
http://i.4cdn.org/k/1463105711075.jpg
http://i.4cdn.org/k/1463105903929.jpg
銃もっとる
http://i.4cdn.org/k/1463141787603.jpg
高速ボートに搭乗するチャイナ海軍兵?
http://i.4cdn.org/k/1463141872952.jpg
http://i.4cdn.org/k/1463141935183.jpg
http://i.4cdn.org/k/1463142337258.jpg
PAP's anti-terror operation in Xinjing
http://i.4cdn.org/k/1463142871660.jpg
http://i.4cdn.org/k/1463142544038.png
すんごい大きな銃。対物?対戦車?
http://i.4cdn.org/k/1463143007847.jpg
高山?
http://i.4cdn.org/k/1463143070159.jpg
あいかわらず兵数は凄い
http://i.4cdn.org/k/1463143410794.jpg
船の上
http://i.4cdn.org/k/1463143159953.jpg
0256名無し三等兵
2016/05/17(火) 06:49:23.76ID:nplk3OG4雪迷彩の狙撃銃と共に
http://i.4cdn.org/k/1463143550786.jpg
http://i.4cdn.org/k/1463143656948.jpg
携帯対戦車ミサイル?
http://i.4cdn.org/k/1463143473832.jpg
大陸という感じがする写真
結構大きな部隊でぞろぞろ
http://i.4cdn.org/k/1463143801170.jpg
マスク?
http://i.4cdn.org/k/1463143905335.jpg
艦上で銃を構えるチャイナ兵。これはカコイイ。
http://i.4cdn.org/k/1463144150093.jpg
0257名無し三等兵
2016/05/17(火) 07:05:28.90ID:nplk3OG4http://i.4cdn.org/k/1463179169617.jpg
艦上、海洋迷彩、銃に消音装置付き
http://i.4cdn.org/k/1463179312556.jpg
海軍系特殊部隊という感じ。
潜水艦の前で潜水用具を装備して整列
http://i.4cdn.org/k/1463180463593.jpg
ぶそうけいさつ?都市型対応ぽいかんじ
http://i.4cdn.org/k/1463180539138.jpg
http://i.4cdn.org/k/1463180153678.jpg
かこいい。都市型対応の特殊部隊員というかんじ
http://i.4cdn.org/k/1463179251083.jpg
潜水具つけて水面から浮上中
http://i.4cdn.org/k/1463180642483.png
突撃ぃ。雪上でのひとこま。
http://i.4cdn.org/k/1463180716930.jpg
整列
http://i.4cdn.org/k/1463180856623.jpg
どっかの草原
http://i.4cdn.org/k/1463181143499.jpg
0258名無し三等兵
2016/05/17(火) 07:07:23.43ID:nplk3OG4http://i.4cdn.org/k/1463180463593.jpg
http://i.4cdn.org/k/1463180642483.png
http://i.4cdn.org/k/1463179251083.jpg
http://i.4cdn.org/k/1463144150093.jpg
http://i.4cdn.org/k/1463143801170.jpg
http://i.4cdn.org/k/1463105129705.jpg
ステップを駆ける戦車
http://i.4cdn.org/k/1463180790476.jpg
http://i.4cdn.org/k/1463143999470.jpg
元スレ
http://boards.4chan.org/k/thread/29925084
0259名無し三等兵
2016/05/17(火) 10:38:07.99ID:oCE7CQWChttp://www.angelfire.com/crazy/medicman/iraq_photo/Rakkasan_me.jpg
0260名無し三等兵
2016/05/17(火) 11:24:00.15ID:u/KZGRsdttps://www.youtube.com/watch?v=mDt-G4YHqMw
0261名無し三等兵
2016/05/17(火) 12:24:14.74ID:mr8ZOcs7今時サバゲーマーでもそんな写真だしたら叩かれるレベル。
特殊部隊はなんか西側っぽいね。
0262名無し三等兵
2016/05/17(火) 12:32:11.45ID:Jb/iHii/0263名無し三等兵
2016/05/17(火) 17:15:54.05ID:TF1dS8ze元SAPの方と元SSTの方も本出してたじゃない
0264名無し三等兵
2016/05/17(火) 17:39:49.43ID:2xGvJrSZ0265名無し三等兵
2016/05/17(火) 21:42:45.52ID:sK7YT0Mkhttps://youtu.be/zJbPk1u4QaE
0266名無し三等兵
2016/05/17(火) 23:23:41.76ID:ZlL9fmmsでも軍の特殊部隊ではないやん
後伊藤氏の場合ミンダナオ島で実戦経験あるから見せ場あるし
0267名無し三等兵
2016/05/18(水) 01:40:27.06ID:O9tAu5P6サイドプレート入れる場所にマガジン突っ込んでる隊員いるじゃねえか
サイドプレートも最前線の隊員に支給できてないのか・・・
0268名無し三等兵
2016/05/18(水) 06:24:39.23ID:2zkehscHttp://news.militaryblog.jp/e767668.html
英陸軍特殊部隊SAS、ダーイッシュ(IS)急襲作戦に新アイテム「ウィングスーツ」を近く実戦投入か
ttp://news.militaryblog.jp/e767737.html
0270名無し三等兵
2016/05/18(水) 15:51:05.78ID:3iSlkkhOしかも実在する隊員が平気でそういうことやってるからな
ま、飯食ってく為にやってるんだろうけど
0271名無し三等兵
2016/05/18(水) 18:17:57.10ID:vx1NOF01特殊部隊といってもSEALsはあくまで水兵であって山岳戦のエキスパートではないからな。
対するタリバン兵は土地勘があり地の利を生かした攻撃を与えてくるわけで、そんな
相手と200対4で戦ったらまともに反撃も出来ずにあっという間に全滅すると考えるの
が自然だろ。
0272名無し三等兵
2016/05/18(水) 18:24:09.19ID:Awf5pGkL日本でも伊藤某が・・・・・
ミリブロってIS絡みの話もタブロイドネタばっかりだしねぇ
他の記事でも妙な英訳あるしもう検索ノイズの域だわ
0273名無し三等兵
2016/05/18(水) 18:32:53.34ID:7KiP7wi+ブラボー20の一員でも生還した仲間がその体験談盛ってないかと言い出したり
この業界正直者を探すほうが難しいだろう
0274名無し三等兵
2016/05/18(水) 19:05:31.03ID:mSpznmLdそうやって誇張することで戦意を削ぐことにも少なからずつながるわけだしね
まぁこの救助者も戦闘が済んでから救助して自分の集落にかくまって
タリバン側と交渉してたわけで実際にどれくらい一番激戦の時にいたかは知りようがないしな
そんでもって古今東西死兵ほど厄介なもんはないしな
まぁ100人近くはいたとは思うがな
100人だろうが200人だろうが50人以上ならもはやいっぱいって感覚やしな
実際殺したというか手応えあった数はまぁこの場合はほぼ実数と見てはいいと思うわ
0275名無し三等兵
2016/05/18(水) 19:16:10.11ID:fc+byNBNB20は決定版とされてるジャーナリストの書いた本が訳されたらいいけど、もうずいぶん昔の話しだし無理か?
でも、歩いてったのは本当だろ? あれはそっちのほうがスゴイ
0276名無し三等兵
2016/05/18(水) 20:58:27.98ID:gIXSX8dk0277名無し三等兵
2016/05/18(水) 22:02:19.56ID:Awf5pGkL0278名無し三等兵
2016/05/18(水) 22:36:05.11ID:vx1NOF01彼は戦わずその場から逃げる事に集中してたってことになる。
一見ナンセンスに思うかもしれないが、これだと彼だけが唯一生き残る事が出来たのか
説明がつくし、ラトレルが今だ戦死した仲間の事で負い目を感じているのもよく判る。
0279名無し三等兵
2016/05/18(水) 23:08:08.03ID:1nWPPWgT1発も弾を撃って無いって事は仲間を見捨てて自分だけ逃げたって事だろ。
それって心の中で負い目を感じる程度の道義的責任じゃ済まない
特殊部隊の隊員じゃなくても軍法会議で刑事的な責任を問われるレベルだよ。
敵が何人居たのかは混乱した戦場の事だから8〜10人を200人と間違えても
仕方ないかも知れないが、マガジンが全部未使用ってのは聞き捨てならない。
海軍十字章まで授与してるんだから、彼が本当に戦功章に相応しい兵士で
あったのか徹底的に調査して欲しい。
0280名無し三等兵
2016/05/18(水) 23:09:16.15ID:tYQUE9yw0281名無し三等兵
2016/05/18(水) 23:16:04.41ID:4XfkTa1V戦闘なのに弾を一発も撃たないなんてよくあることだろ
それも敵に囲まれて何時間戦い続けるかわからない状況なら一発必中以外は緊急時以外撃たんだろ
0282名無し三等兵
2016/05/18(水) 23:25:28.40ID:vx1NOF01とはいえあの状況と人数で一発も撃たないなんてありえないと思う。
逃げるにしてもお互い援護しながら後退するのは基本中の基本だろ。
マガジンが未使用だったのが事実だとするなら、少なくとも原作本や
映画で描かれてる描写はすべて創作ってことになる。
0283名無し三等兵
2016/05/19(木) 00:18:42.58ID:aWhtb71Lここの解釈だけど
元々携帯していたマガジンがもっと大量で
銃を撃って空になったマガジンを放棄したのかもしれない
そして残ったマガジンが11個だったと
そう解釈することも出来る
0284名無し三等兵
2016/05/19(木) 03:56:43.71ID:+zLIpwEp偵察が主任務で可能ならば排除とかじゃなかったっけ
そんなにめちゃくちゃいっぱい弾倉もってくかなあ
0285名無し三等兵
2016/05/19(木) 04:35:06.48ID:maFl/hW5短期決戦型のSEALsはあまり弾薬や荷物を持って行かないイメージがある。
実際アフガンで作戦中のSEALs隊員の画像見てもほとんど軽装で大量のマガジンを携行してるよう
には見えないけどな。
0286名無し三等兵
2016/05/19(木) 05:26:35.54ID:9bYsjT7Tラープは長期潜入だけど、弾薬はたぶん最小限しか持ってないだろう
一発も撃たずに任務終了ということもあったはず
0287名無し三等兵
2016/05/19(木) 06:10:36.75ID:MC/RKn3l0288名無し三等兵
2016/05/19(木) 06:20:46.82ID:9bYsjT7T鉄砲バンバン撃って人殺すだけが戦争だと思ってる奴が文字通りの意味だと勘違いするからおかしなことになる
0289名無し三等兵
2016/05/19(木) 08:07:34.81ID:AzLKbE+Q330発のMk262弾を残す理由は無いよなあ
0291名無し三等兵
2016/05/19(木) 12:45:32.71ID:2T9hKkSDそもそも50人も殺してたら後で遺体なり何らかの痕跡を確認出来ないのは不自然な気がする
0292名無し三等兵
2016/05/19(木) 13:24:38.64ID:DR+rXfH6戦闘能力で言えば確かに特殊部隊は錬度高いけど桁が違う相手に勝てるほどじゃないわな
射撃訓練や演習やればわかるけど、所詮は歩兵
特殊部隊は基本的に目や耳として使われる
0293名無し三等兵
2016/05/19(木) 15:31:34.42ID:lFWli+mZそれが真実だったら、いくらタリバンに地の利があるとしても失望しちまうなorz
0294名無し三等兵
2016/05/19(木) 16:29:55.22ID:gKWwybir何かたまに勘違いして過大評価してる奴がいるけど
0295名無し三等兵
2016/05/19(木) 16:40:25.44ID:2T9hKkSDロシアもさんざん手を焼かされてたし
0296名無し三等兵
2016/05/19(木) 16:55:47.68ID:IcrXKrPcまあそんなもんなんだろうな
0297名無し三等兵
2016/05/19(木) 17:00:37.45ID:DR+rXfH6車列にアンブッシュとか地の利があれば余裕だもんなあ
グリーンベレーに密着取材してたクルーも隊員ごとIEDで吹っ飛ばされてドキュメンタリー未完になったし
兵士や戦闘員になって死ぬかどうかは一番が「運」だよな
0298名無し三等兵
2016/05/19(木) 17:33:00.92ID:maFl/hW5気づいていて攻撃する機会を伺っていたとある。
これだと先に攻撃を与えたのはタリバン側で、ラトレル達はアンブッシュされた
形なわけだから、たとえタリバン側が10人程度でもSEALs側はまともに反撃すら出来ず
あっという間に片がついた可能性が高い。
タリバン達は土地勘があるうえ、立場上アンブッシュする側のほうは圧倒的に有利な
場所とタイミングを選び攻撃してくるわけだからSEALsといえども一溜まりもないな。
0299名無し三等兵
2016/05/19(木) 18:15:51.63ID:l1Haki7M敵の場所を遮蔽物に隠れながら打ち返して殲滅するなんてのは味方がかなり大勢いてすぐにそのゾーンを脱出できないときとかな訳だし。
彼我の戦力差が1:10でも襲撃側が有利だよ
敵が何十人かでアンブッシュならそれこそできるだけ姿勢を低くしてトンズラこくのが正解なわけだ
0300名無し三等兵
2016/05/19(木) 18:25:00.53ID:3e6f+Zki別に特殊部隊は無敵のスーパーマンではない
0301名無し三等兵
2016/05/19(木) 20:02:28.34ID:MC/RKn3l特殊部隊にそんな実力あるわけねえだろ
人間なんだからさ
0302名無し三等兵
2016/05/19(木) 20:25:40.62ID:/JXYEYZJまぁ、俺の職務経歴書考えたら批判できない…
0303名無し三等兵
2016/05/19(木) 21:21:17.31ID:qyqfym28もう十一年か。そうだよな。第一空挺団から第二外人落下傘連隊に在隊20年以上のベテランがあっけなくやられてしまうなんてと当時思ったよ。
一緒にいた仲間だって元特部隊や精鋭部隊の猛者達だったろうに。
0304名無し三等兵
2016/05/19(木) 21:25:39.35ID:/JXYEYZJ0305名無し三等兵
2016/05/19(木) 22:17:54.46ID:ZddCNt4w0306名無し三等兵
2016/05/19(木) 22:43:04.07ID:jQWSNMDL0307名無し三等兵
2016/05/19(木) 22:51:22.96ID:IcrXKrPc南米だかで麻薬組織の撲滅作戦に参加したことあるそうだし
0308名無し三等兵
2016/05/19(木) 23:01:27.67ID:MC/RKn3l0309名無し三等兵
2016/05/20(金) 06:20:15.63ID:nvpCwAZH0310名無し三等兵
2016/05/20(金) 06:58:02.59ID:3lrZQGp1柘植先生の話はぶっちゃけ読んでて面白いし実際的だからね
0312名無し三等兵
2016/05/20(金) 10:25:17.88ID:XEqL4xWZttp://news.militaryblog.jp/e767917.html
0313名無し三等兵
2016/05/20(金) 11:16:13.24ID:2LKwd7zc空挺には半年くらいしかいなかったんじゃなっけ?経歴としては2REPに20年以上ってところが注目すべきところだな
ていうか2REPでも充分尊敬に値するけど特殊部隊とはレベルがちょっと違うと思うわ
米軍で言えば75レンジャーとデルタじゃ年齢のせいもあるが兵士としてのレベルは全く違うし、
自衛隊でも特戦群と空挺では別物
>>312
州兵って言ってもピンキリなんだな
0314名無し三等兵
2016/05/20(金) 12:30:55.70ID:yFUHQij4http://bizmakoto.jp/makoto/spv/1211/08/news048.html
0316名無し三等兵
2016/05/20(金) 14:22:01.73ID:CMmDHcyX自衛隊が信頼度トップ、今上も敬われているよな
国軍が信頼されてて、現国王が崇拝されてるタイみたいになってきたぞw
次の天皇と王がちょっと、といわれてんのも同じだな
0317名無し三等兵
2016/05/20(金) 15:12:24.77ID:6Tp7A8d/手渡されたスナイパーライフルで狙撃を成功させたとか絶対嘘だw
0318名無し三等兵
2016/05/20(金) 15:16:23.55ID:CMmDHcyX0319名無し三等兵
2016/05/20(金) 16:05:25.70ID:geGcu/oXサンダーバードみたいな災害時の救援隊としての面が評価されたのか
それともまた別の面が評価された結果なのか。
奢れる人は久しからずと言ったのは誰だっけ。
0320名無し三等兵
2016/05/20(金) 16:44:01.39ID:4Io6Mvs6表立っては
0321名無し三等兵
2016/05/20(金) 17:28:10.10ID:+H2TMT1Sまたサヨクか
国会の意思で運用されるわけ無いだろ
国会が持ってるのは軍を使うかどうかの決定権であって運用するのは政府だ
0323名無し三等兵
2016/05/20(金) 18:35:04.81ID:WKwc8IRIそして政府は官僚組織と国会と内閣の複合体だ
そんでもって大抵の場合議院内閣制では政府とはどこの国も内閣のことだ
国会は内閣のそれを追認する機関と立法機関であり行政機関ではない
0324名無し三等兵
2016/05/20(金) 19:03:55.27ID:CMmDHcyX0325名無し三等兵
2016/05/20(金) 19:09:20.19ID:/pfhH1wEこの自衛隊が一番信頼されてるというアンケート結果に対して
嫌自衛隊警察原理主義厨が発狂して暴れてますwww
0326名無し三等兵
2016/05/20(金) 21:33:44.35ID:KOHEMmEr海自練習艦隊出航時の画像だが
艦長さん 特警と空挺徽章つけてる
0327名無し三等兵
2016/05/20(金) 22:13:28.62ID:t8vbTM4/0328名無し三等兵
2016/05/21(土) 04:52:04.90ID:BfoPcMqQ特に有り難がる必要はない
0329名無し三等兵
2016/05/21(土) 08:52:07.27ID:Ngz7sWtDこういうやつに限って自衛隊が被災地で飯食ってると文句言うんだよな
自衛官だって飯食ったり休憩するのは「当たり前」なのに
0330名無し三等兵
2016/05/21(土) 09:55:40.24ID:9zFwRNp+政府か国会かという問題なので議論のすり替えでしかない
売国サヨクは国会で自衛隊を完全にコントロールすべきで
議論を終えるまで自衛隊は指一本動かすなという考え
オマエが売国サヨクでないなら考え改めろよ
0331名無し三等兵
2016/05/21(土) 10:02:43.25ID:lAOdtgNl0333名無し三等兵
2016/05/21(土) 10:53:03.58ID:BfoPcMqQ記者会見で第三者の目がどうのとか言ってるんだから
0334名無し三等兵
2016/05/21(土) 12:45:14.71ID:AfvePo5D柘植センセは実際にまだカチンコに戦場に行く時代の2eREPに在隊して五年任期を務めあげたからな。
ただしカタンガとグリーンベレーはアレだが
0335名無し三等兵
2016/05/21(土) 13:29:27.80ID:PTZF//2/なんでここで政治談義したがるかね
話するならスレタイの内容絡ませろよ
>>326
すげぇな
0339名無し三等兵
2016/05/21(土) 20:47:24.38ID:CDCNWxxqhttps://www.facebook.com/sukeyasu.ito/posts/615271131959077?notif_t=notify_me&notif_id=1463281446610995
ゲラの校正 校閲の人がチェックしたものを確認してます。これが、微に入り細に入り、まあ、ありがたいことなんですが・・・・・・
本のタイトルだけが、決まっていません。
生い立ちから、現在まで、機密事項以外は、かなり詳しく、全身全霊で書きました。
文藝春秋新書、7月20日発売予定です
0340名無し三等兵
2016/05/21(土) 22:24:34.16ID:BfoPcMqQいやそんなつまらんこと言ったことないが
まともな反論出来ないと言ってないことを言ったように見せて反論する卑怯なやり方だ
0341名無し三等兵
2016/05/21(土) 23:53:38.68ID:PTZF//2/0342名無し三等兵
2016/05/21(土) 23:56:44.24ID:LjHHGt4n反論にも値しねーよカス、まともじゃない人間がまともに相手してもらえると思ってんじゃねーよ
こいつはまともに働いたことないか、よほど性格がクズなのが読んで取れる
0343名無し三等兵
2016/05/22(日) 11:55:41.05ID:oTyKoGuw0344名無し三等兵
2016/05/22(日) 14:00:53.26ID:bGZSeo2c盾か武器もってないと警察官や自衛官でもナイフもって暴れてる奴を制圧するって無理だよな
偶然、街歩いてたら殺人未遂事件に遭遇して、とっさに相手をディスアームできた伊藤祐靖ってやっぱすげえんだな
でも伊藤さんがいなかったら、もうひ
0345名無し三等兵
2016/05/22(日) 14:14:58.57ID:G9L30K+F0346名無し三等兵
2016/05/22(日) 17:58:24.84ID:gNPwY9/3元特戦の人は酔っ払った状態で子供から水鉄砲取る時に、CQBの動作で奪っちまって親に怒られたらしい
0347名無し三等兵
2016/05/22(日) 18:10:39.69ID:esTGmAQ/0348名無し三等兵
2016/05/22(日) 18:54:09.38ID:imRYQYYF0349名無し三等兵
2016/05/22(日) 19:43:15.88ID:gNPwY9/3子供は幼稚園くらいだから、意図的にやったんじゃなく無意識だったんだろうよ
0350名無し三等兵
2016/05/22(日) 20:17:44.89ID:4icV+eC+0351名無し三等兵
2016/05/22(日) 20:20:22.18ID:4sFKRzGC0352名無し三等兵
2016/05/22(日) 21:31:47.32ID:IsSNvn7Vまたインドネシアがぶっちぎりで優勝したみたいね…
自衛隊は400m競技からあまり振るわなかったのかねぇ
0354名無し三等兵
2016/05/22(日) 23:06:08.18ID:p/p/oRiA0355名無し三等兵
2016/05/22(日) 23:57:09.36ID:UEifnxnV傑出した1人を作るより、平均的な人間を増やしましょうだから。
大規模組織になればなるほどその傾向は強いと思うよ。
0356名無し三等兵
2016/05/23(月) 00:17:01.57ID:yGG4mlHxttp://www.kotaro269.com/archives/51347917.html
0358名無し三等兵
2016/05/23(月) 07:43:23.11ID:GGd+g4v/伊藤氏でも止められるのかな
こうゆう状態ならどう対処するんだ
0359名無し三等兵
2016/05/23(月) 08:51:05.26ID:50KsmS9f0362名無し三等兵
2016/05/23(月) 12:40:53.44ID:LARwS7ZTttp://news.militaryblog.jp/e768479.html
0364名無し三等兵
2016/05/23(月) 16:00:52.83ID:6/2yOj+n別にそれほど危険じゃないと思う・・・
ロシアの特殊部隊は防弾装備でピストル弾を撃ち込まれてからドロウ→撃つって訓練やってたし
>>363
自分に注意が向いてないなら適当な凶器探して後頭部に一撃できるだろ
0365名無し三等兵
2016/05/23(月) 17:11:55.67ID:GGd+g4v/0366名無し三等兵
2016/05/23(月) 18:00:24.02ID:bhZJxCF+後ろからいきなりナイフで刺すしかない!
0367名無し三等兵
2016/05/23(月) 20:09:06.38ID:BpTAXlRE0369名無し三等兵
2016/05/23(月) 23:02:17.56ID:vl8QSi85ようつべのMouraなんたらってチャンネルの特殊部隊動画でこんなのはデタラメだとかアメリカのパクリだとかのコメントに韓国人が必死に反論してて笑えた
0370名無し三等兵
2016/05/24(火) 12:08:46.41ID:Nt2k0vnTttp://www.nikkeyshimbun.jp/2016/160521-23brasil.html
0371名無し三等兵
2016/05/25(水) 07:32:36.55ID:O7vFgCIH0372名無し三等兵
2016/05/25(水) 08:20:29.58ID:9B0ndoed経験者とかが
0374名無し三等兵
2016/05/25(水) 10:41:54.40ID:2McicKTS実弾と空砲の違いは分かる気がするがな
0375名無し三等兵
2016/05/25(水) 11:49:45.93ID:azoyi5an0376名無し三等兵
2016/05/25(水) 11:57:30.92ID:BINcBL2W0377名無し三等兵
2016/05/25(水) 12:05:29.36ID:xlu5gqX60378名無し三等兵
2016/05/25(水) 12:23:44.71ID:FnTbNJgU0380名無し三等兵
2016/05/25(水) 13:53:50.17ID:2McicKTS0382名無し三等兵
2016/05/25(水) 16:38:03.71ID:LtH0Spzt0383名無し三等兵
2016/05/25(水) 22:09:24.71ID:w/1PUbwpttps://www.youtube.com/watch?v=Eld4Mao_74I
会場近くではヘリや船舶を使ったデモンストレーションが行われている。
ttps://www.youtube.com/watch?v=hp4esxC5q-U
ttps://www.youtube.com/watch?v=J3XNQhVlL3M
ttps://www.youtube.com/watch?v=7Z7KGhhNK0Q
0384名無し三等兵
2016/05/26(木) 05:12:39.40ID:XHTkWc9Qhttp://www.pravdareport.com/news/world/americas/23-05-2016/134507-maduro-0/
ハイパーインフレで話題のベネズエラ。
そのベネズエラ大統領を北朝鮮の特殊部隊が身辺警護してるとのこと
シリアに戦闘部隊、軍事顧問を送ったり、ベネズエラに特殊部隊を派遣したりと傭兵稼業で食い扶持を得てるのでしょう
シリア等の戦地で実活動してるから意外とバカに出来ない気がする
0385名無し三等兵
2016/05/26(木) 10:25:31.12ID:XsSF5xRCそれだけで普通に侮れないよ
0386名無し三等兵
2016/05/26(木) 10:53:30.76ID:h7DZxcRwだがやるなら日本より先に韓国だろうな
0387名無し三等兵
2016/05/26(木) 11:03:40.43ID:J/V8s0cL不審船の乗員も自爆したからな
北の精鋭は普段見かける腑抜けの朝鮮人とは違うだろう
0388名無し三等兵
2016/05/26(木) 12:59:26.02ID:h7DZxcRw0389名無し三等兵
2016/05/26(木) 13:14:35.76ID:1mFBZUwz後ろ盾の中露とも関係はよくないし孤立して頼みの綱は核はじめとする軍事力だけ
これで昔から弱いほうに変わってるってのはないわ
韓国には北のような進んで死ねるほどの兵はいないだろう
噂を総合するとね
0390名無し三等兵
2016/05/26(木) 13:38:32.36ID:h7DZxcRw0392名無し三等兵
2016/05/26(木) 17:18:51.68ID:yZ19l72i北朝鮮の兵士はひょろがり率高いだろうけど精鋭は栄養状態いいだろうし侮れないだろうな
0393名無し三等兵
2016/05/26(木) 18:05:16.97ID:h7DZxcRw日本の場合、無茶な命令は出来ない
0395名無し三等兵
2016/05/26(木) 18:17:37.96ID:L6xnZGr2ただまあ、我々にも知る手段が無いわけだが
0396名無し三等兵
2016/05/26(木) 18:22:45.38ID:h7DZxcRw0397名無し三等兵
2016/05/26(木) 18:43:39.58ID:thTU+1Tw0398名無し三等兵
2016/05/26(木) 18:47:58.48ID:L6xnZGr20399名無し三等兵
2016/05/26(木) 19:22:25.14ID:Gwna9DZW0400名無し三等兵
2016/05/26(木) 21:27:06.55ID:+eFlGaHOおもしろいやん
0401名無し三等兵
2016/05/27(金) 01:44:45.79ID:2/1CKY7oニューズウィーク日本版 5月26日(木)18時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160526-00170605-newsweek-int
0402名無し三等兵
2016/05/27(金) 02:10:08.90ID:Uv3m9ywj0403名無し三等兵
2016/05/27(金) 02:29:34.36ID:zhpsBZntジェシーベンチュラは先輩だろ? 有名人に絡みたかったのか
シールズは"宣伝好き"にくわえて"フカシ"ばっかだって言われちゃうな
0404名無し三等兵
2016/05/27(金) 10:31:09.12ID:q9+Dfhanttp://news.militaryblog.jp/e770020.html
0405名無し三等兵
2016/05/27(金) 10:34:39.56ID:q9+Dfhanジェシー・ベンチュラも主張の強そうな人だし
0406名無し三等兵
2016/05/27(金) 11:33:33.73ID:DPbSgNW80407名無し三等兵
2016/05/27(金) 12:49:22.05ID:07wMNUi0ボロ出させるのに向うの陸軍系の贔屓のオタも必死らしいぞ
陸軍も叩けば埃が出てくるらしいがな
0408名無し三等兵
2016/05/27(金) 15:23:25.82ID:immFJRCkhttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160527/plt1605271140001-n1.htm
“ニンジャ部隊”とかダサい言い方やめて欲しいw
0409名無し三等兵
2016/05/27(金) 15:35:39.02ID:S741YeqTそれだけ凄い人達がどんどん出てるわけだが、外国みたいに元隊員が引退後犯罪組織に加わらなきゃいいけどな。
0410名無し三等兵
2016/05/27(金) 15:56:42.78ID:WwL1L87Nいざとなれば死ぬ可能性高いし訓練を非常に厳しいだろうし
伊藤さんとかおっさんになってから入ってるけどどうやって身体はケアしてたんだろ
30すぎると体力の回復も傷の治りも遅くなるだろうに
0413名無し三等兵
2016/05/27(金) 16:38:19.72ID:WNNr1NxJ0414名無し三等兵
2016/05/27(金) 17:31:51.79ID:2Ff+ZG/7チェチェン紛争なんかはスペツナズ含め空挺の将校とかベテランが沢山いて厄介だったって聞くね
ISや反政府勢力もやっぱり元特殊部隊や親衛隊みたいな精鋭が訓練役になったり前線に出てきたりして戦ってるんだろうか
0416名無し三等兵
2016/05/27(金) 20:35:48.56ID:KsDEh5N+メキシコか?
特殊部隊がごっそりマフィアに寝返ったんだっけ?
0417名無し三等兵
2016/05/27(金) 21:02:52.52ID:OdgfiUlU対マフィアのために鍛えた隊員がそのままマフィアになるとか笑えない話だ
日本は海外と比較して部隊員のモラルや意識は高いし、そもそも需要がそれほど高くないだろうが、精鋭部隊はある程度優遇しないと危険だよな
アメリカを始め、そういう問題はどこでも付いて回るものみたいだな
0418名無し三等兵
2016/05/27(金) 21:04:58.51ID:OdgfiUlU0420名無し三等兵
2016/05/27(金) 21:39:47.05ID:2Ff+ZG/7デルタ隊員の著作で、デルタの選抜で落ちた奴が中南米だかどこかのゲリラの指揮官やってたって例があったな
やっぱり落ちたにしろ受かったにしろ、戦いの場を求めるタイプが多いんだろうか
0421名無し三等兵
2016/05/28(土) 00:19:52.79ID:Xi5qNewVこれが可笑しい。この板でも警察系アゲで自衛隊サゲの人とか、その逆の人とかいるしなw
いまごろ、良い気分なんだろうなw
>>415
あったぞ、確か。だいたい他でこの人の話を聞いたことないしな。シールズの本にこの人載ってたっけ
>>420
ヘイニのだっけ? お上の思惑で敵側に付いてたんじゃって感じの書き方だったな
0422名無し三等兵
2016/05/28(土) 00:38:53.64ID:Q+2hnVnMメガネっこ
それにしても実戦にいける特殊部隊員とかうらやましすぎて仕方ない
0423名無し三等兵
2016/05/28(土) 01:24:56.27ID:CG2glNLC0424名無し三等兵
2016/05/28(土) 02:13:38.92ID:Q+2hnVnM0425名無し三等兵
2016/05/28(土) 04:00:58.31ID:9xd7i0hj0426名無し三等兵
2016/05/28(土) 04:28:00.04ID:RbubUH0W任務的に
0427名無し三等兵
2016/05/28(土) 07:23:57.54ID:Iu3cGj9R0428名無し三等兵
2016/05/28(土) 07:42:49.23ID:NxNxM/Wpむしろ後者のようなデリケートな任務のがメインの性格の部隊だと拉致問題のシンポでいってたぞ
0429名無し三等兵
2016/05/28(土) 08:19:54.75ID:xhEd0znO0430名無し三等兵
2016/05/28(土) 08:43:06.53ID:+6JpWrur0431名無し三等兵
2016/05/28(土) 10:32:45.13ID:mZf2zGME0432名無し三等兵
2016/05/28(土) 10:53:07.63ID:RbubUH0W実行部隊が任務遂行できるかとは別にそれやったことを秘密にしきれる国内防諜体制があるかどうかが問題だな
0433名無し三等兵
2016/05/28(土) 13:25:07.83ID:eoYAf10uttp://www.afpbb.com/articles/-/3088634
0434名無し三等兵
2016/05/28(土) 15:08:39.00ID:Iu3cGj9R0435名無し三等兵
2016/05/28(土) 16:11:00.70ID:mPAsFNzm【日本のサンクチュアリ●シリーズ 486】
『陸上自衛隊特殊作戦群』
―対テロ隠密部隊「秘中の秘」の実像―
・「精鋭中の精鋭」超エリート集団
・組織防衛のための「切り札」
・アルジェリア人質事件で投入検討
・理念優先の安倍首相の欺瞞
テロから日本人を守れるのか?
自衛隊の超精鋭集団には能力はあるが、法律はその行使を許さない。
安倍官邸が目指す他国での邦人救出など「画に描いた餅」。
訓練の為の訓練のみを続ける部隊、宝の持ち腐れだ。
ttp://www.sentaku.co.jp/
0436名無し三等兵
2016/05/28(土) 18:04:55.48ID:q6Xxsv66やっぱり海自特警隊も、ホクセンに情報収集とかされたのかな
0437名無し三等兵
2016/05/28(土) 19:04:21.06ID:P7jETrM40438名無し三等兵
2016/05/28(土) 19:57:51.42ID:SlW5yMOg多分かなりの厚遇を提示してきただろうし
下手な断り方をすれば翌週には解体されて道端に積み上げられかねないだろうからな
あそこまで治安が悪いと高給と家族の安全の保証を切り出されたら断るのは難しいかもしれん
0439名無し三等兵
2016/05/28(土) 20:09:32.92ID:Q+2hnVnMて言えるほど相手の数も少なくないし、地域全体に色んな種類の味方がいて浸透してるから困るよね
モガディシュの戦いでも敵戦闘員は基本弱いけど、敵だらけで空からの支援も足りなかったデルタとレンジャーがボロボロになったからなあ
0440名無し三等兵
2016/05/28(土) 20:12:14.65ID:nxUNWeLlアメリカがやるべきだったのは武力を揃えるよりも先にマフィアの資金源を潰すことだったな
しかしそれをする為には武力が必要と言うジレンマ
0441名無し三等兵
2016/05/28(土) 20:18:51.82ID:1N7DZ0ZK特戦なんか対テロ警備の実践が出来る貴重な機会だろうし。私服でそれっぽいやつがテレビに映ったとかないかな。
0443名無し三等兵
2016/05/28(土) 20:24:18.49ID:SlW5yMOg徹底した砲爆撃で更地にした後に歩兵を送り込んで制圧するのが確実だけど
一般住民がいる町でやると人権屋が煩いんだよ
0445名無し三等兵
2016/05/28(土) 20:39:19.25ID:Iu3cGj9R0447名無し三等兵
2016/05/28(土) 21:59:53.72ID:y//4WViFttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/05/28/2016052800523.html
0448名無し三等兵
2016/05/28(土) 22:07:35.89ID:d4jQTRJf0449名無し三等兵
2016/05/28(土) 22:18:24.24ID:Xw+Hp8x8斬首作戦というより核施設ミサイル狩り向けに感じるが
0450名無し三等兵
2016/05/28(土) 22:20:07.06ID:q6Xxsv66陸海自衛隊の特殊部隊とは交流があるといいがなぁ・・
特警は韓国のシールと共同訓練やったことあるみたいだが
0451名無し三等兵
2016/05/28(土) 22:40:13.41ID:5DwOFsvh自衛隊も準特殊部隊は多いけど、本格的な特殊部隊は多く見積もって500人程度
自衛隊も特殊部隊向け予算を増やしたり増員したりしないのかな
0452名無し三等兵
2016/05/28(土) 23:46:03.54ID:4z3L9QSk0453名無し三等兵
2016/05/29(日) 00:20:53.57ID:+cLvx2po増強するために選抜過程を緩くする訳にはいかないだろうし、人材はどうするのかね
0455名無し三等兵
2016/05/29(日) 01:09:03.04ID:ItonEn8yこう見るとアメリカの部隊と類似する部隊が結構あるんだな
グリーンベレーはないけど。作る必要性があるかどうかは別として
逆にアメリカをはじめ他国は空挺部隊は基本複数もってるから第一空挺団に類似する部隊もないな
0456名無し三等兵
2016/05/29(日) 02:49:09.60ID:HK6XASsA中即連が75thRanger?そんなバカなこと言うなよ
西普連がフォースリーコンってのもおかしい
任務が全然違いすぎるだろ
無理に関連付けたかったんだろけど店で見当違いなこと言ってるからやめとけ
0457名無し三等兵
2016/05/29(日) 03:20:55.12ID:6oUGewIV韓国はSOFじゃなくて第707特殊任務大隊のようなSMUを作るべきなんじゃないのか?
0458名無し三等兵
2016/05/29(日) 04:18:34.35ID:EF72VuIH中即連は危機対応特別目的海兵空地任務部隊辺りが近いような
0459名無し三等兵
2016/05/29(日) 05:55:41.04ID:VC03svGawikiや知恵袋とかではそんな風に書かれていたが鵜呑みにするもんじゃないね
0460名無し三等兵
2016/05/29(日) 07:15:14.27ID:AAn+HLrZwiki丸パクリの中学生が書き込みしてるからな
0461名無し三等兵
2016/05/29(日) 08:12:53.66ID:MP/iesPaDEVGRUと第75レンジャーが北朝鮮に入ると報道で見た
0462名無し三等兵
2016/05/29(日) 09:55:43.18ID:/XJS8anO日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
国民を裏切ると、自殺につながります。(安倍危うしwww)
新しい政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛をあるべき政策順位とするでしょう。
マイト★レーヤは緊急援助計画を提唱するでしょう。
例えば、世界の原始林はもちろん、今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
1国あるいは1種類の政治形態が世界中を支配するということは、この惑星の計画ではありません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイト★レーヤの任務です。
竹下雅敏
「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
0463名無し三等兵
2016/05/29(日) 12:14:08.31ID:33ZVU1od特警隊→デブグル
西普連中隊レンジャー小隊→フォースリーコン
空挺団→75thレンジャー
中即連は海外派遣専門部隊ってだけで別に準特殊ですら無いような
0465名無し三等兵
2016/05/29(日) 13:01:57.66ID:4aWRGl5m0466名無し三等兵
2016/05/29(日) 13:03:00.46ID:MP/iesPaアメリカでは救難だけでなく戦闘もやると聞いた
0467名無し三等兵
2016/05/29(日) 14:05:03.65ID:GzbCBv0b空挺普通科大隊レンジャー小隊と西普連レンジャー小隊が準特殊部隊かな。
中即連は唯の初動派遣部隊。
0468名無し三等兵
2016/05/29(日) 14:08:21.92ID:GzbCBv0b空挺普通科大隊レンジャー小隊と西普連レンジャー小隊が準特殊部隊かな。
中即連は唯の初動派遣部隊。
中即連よりも1普連や富士教導連隊や冬戦教の方が精鋭だよ。
0470名無し三等兵
2016/05/29(日) 18:05:15.48ID:+cLvx2poDVDやネット上の動画で選抜過程詳しく見れるけど、SEALSは陸軍の選抜より体力的に緩いよね
あと射撃の基本もまったく出来てないやつがいたり・・・
まあそういうのは隊員になってからみっちりやるんだろうが
0471名無し三等兵
2016/05/29(日) 19:00:10.56ID:abbbOCxlよく荒谷さんは41歳で行って上位の成績で修了できたな
0472名無し三等兵
2016/05/29(日) 19:06:15.38ID:CDxsiMlL部隊の精強度合いには全く関係ない
0473名無し三等兵
2016/05/29(日) 20:16:36.20ID:GzbCBv0b実際に合同訓練してるからこそ言えるんだろうな
俺ら素人のヲタが判り得ない事も知ってる訳だしな
0474名無し三等兵
2016/05/29(日) 20:23:21.74ID:nd3SzGHd我らが祖国日本のため、
正義と信義にもとづき、
命をかけて任務を必遂すべし
0475名無し三等兵
2016/05/29(日) 20:55:36.35ID:Wk4RCAiI中小国の方が質が高いらしい。英の方が米よりも質が高い
アメリカは平均的に良いみたいな感じらしい。組織トータルで米だけど
0476名無し三等兵
2016/05/29(日) 21:17:03.33ID:HK6XASsA0477名無し三等兵
2016/05/29(日) 21:24:25.26ID:abbbOCxlチャンネル桜の動画でイラクかアフガンだがの米軍基地にいたようだがあれは教官時代の話なんだろうか
0478名無し三等兵
2016/05/29(日) 22:18:33.97ID:VC03svGa0479名無し三等兵
2016/05/29(日) 23:13:29.94ID:rplkdtB+>伊藤氏がSEAL隊員の個人技量が低いと言ってるのにも、それなりの根拠があるんだな
>
伊藤氏の発言のソースってあるの?
0480名無し三等兵
2016/05/30(月) 00:23:58.15ID:Hl6AlWajあとチャンネル桜でもちょいちょい言ってる
確かニコニコにある動画で伊藤氏が自衛隊辞める直前に特殊部隊にあまり向いてない米軍の中では精鋭の部隊出身の人間にアフガンに行かないかって言われたと話していた
まあデルタかシールズチーム6は米軍の中では別格という趣旨のようだ
0481名無し三等兵
2016/05/30(月) 00:52:59.53ID:4IthtjVfバケモノ(西普連、空挺など)中のバケモノ(西普連、空挺のレンジャー部隊、冬戦教など)中のバケモノ(特戦群)でおk?
0482名無し三等兵
2016/05/30(月) 02:01:23.81ID:PH6lag97どうだか
海兵フォースリーコンなんかはAWCで優勝してるし
あくまで伊藤氏個人の感想だろ
根拠に挙げてる合同演習だって時期的にイラク、アフガンとオプテンポ過密で練度低下してた頃のSEALsぐらいとしかやってないだろどうせ
0483名無し三等兵
2016/05/30(月) 05:12:24.35ID:74giogaJあんたはシールズと合同訓練したりした事有るの?
なぜシールズがレベル高いと言えるの?
その根拠を教えて
0484名無し三等兵
2016/05/30(月) 06:43:25.74ID:hqkAm+4F0485名無し三等兵
2016/05/30(月) 11:29:59.48ID:Cl0BQrL5愚者は経験に学ぶってな
逆に聞きたいんだが氏がSEALs全チームと演習したってソースは?
敢えて多忙な時期のSEALsだけ論って米軍人の質語っちゃうよな人の話を
1から10まで信じるってリテラシーどうなってのあんた
0486名無し三等兵
2016/05/30(月) 11:33:45.13ID:NXOwlPCsシンガポール
フィンランドとかは評価高いぽい。
あと、ポーランド?韓国もそうかな?中国も母数が多いからレベル高いはず
0487名無し三等兵
2016/05/30(月) 13:23:22.00ID:nMujJbQ9母数の問題じゃないと思うけどなあ
0488名無し三等兵
2016/05/30(月) 14:18:22.91ID:Hl6AlWajアメリカやロシア、イギリス、イスラエル、フランスなんかの特殊部隊は名前も参加した作戦もそれなりに報道されるが中国は俺が無知なだけだがよくわからない
0489名無し三等兵
2016/05/30(月) 14:21:15.29ID:FE1V+mdW0490名無し三等兵
2016/05/30(月) 16:01:12.53ID:y5o5Mvg+0491名無し三等兵
2016/05/30(月) 16:18:08.37ID:lByFBx7P隊員の練度も見極められず、安全管理の指導者はザルってことだからな
危険な訓編を如何に事故なくやらせるかは精鋭じゃないとできない
事故が起きたからダメとは言わないが、その隊員を育てる時間と金が無駄になったのは確か
0492名無し三等兵
2016/05/30(月) 16:22:25.03ID:AFG9hLMd0493名無し三等兵
2016/05/30(月) 16:30:28.89ID:nMujJbQ9でもSASも訓練で死人出してるんだよなあ
川を渡る訓練で死ぬケースが一番多いとか
>>492
両親は勿論ある程度近い親族に精神疾患持ちがいるとアウトらしいからそこらへんは大丈夫じゃない?
まあ精神疾患は20代30代になってから発症することも多いから絶対起こらないとは言えないが
0494名無し三等兵
2016/05/30(月) 16:32:52.81ID:Hl6AlWaj非常にプレッシャーのかかる場面で慌てたり潰れちゃう人だと使いものにならんだろうし
0495名無し三等兵
2016/05/30(月) 16:57:32.96ID:ElPSwTrd0496名無し三等兵
2016/05/30(月) 20:00:51.08ID:lByFBx7P行軍やサバイバルみたいな心身を限界以上に追い込むための訓練では、本人の資質や体調次第で不幸な事故もある
そこは特殊部隊だし自己責任の面も大きい
でも爆破や射撃、sealであった海上降下訓練の死亡事故みたいな技術的な訓練目的のもので起きるのは、特殊部隊らしからぬ恥ずべき事故だと思うよ
危険を冒す者が勝利するとはいうけど、勇気と無謀は別
0497名無し三等兵
2016/05/30(月) 20:07:54.62ID:lByFBx7P人事を尽くして天命を待つ
自分達をスーパーマンと勘違いして徒に無茶なことして死んでも、何の名誉もない
SASのは備えて防げるって言うのとは違うと思うから同列には出来ない
0498名無し三等兵
2016/05/30(月) 20:46:43.03ID:y5o5Mvg+「ロシアの特殊部隊の訓練はアメリカでは考えられない」とは言っていたな
一番凄そうなのは北朝鮮だが
0500名無し三等兵
2016/05/30(月) 21:29:12.59ID:hqkAm+4Fお前があげた事故の事例の経緯と結果報告と原因と措置を見てるのかって話
それ見てないであーだこーだ言うのは童貞がセックスを語るようなもんだよ
0501名無し三等兵
2016/05/30(月) 22:21:08.64ID:nMujJbQ9/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
0502名無し三等兵
2016/05/30(月) 22:23:34.29ID:hqkAm+4Fああ違う違う勘違いさせて悪いな
俺が言ったのは>>491からくっさい話し方で独善的な主張をしてるお馬鹿タソにらだよ
0504名無し三等兵
2016/05/31(火) 17:46:08.35ID:TmLoRp8oいくらマッチョでパワーも体力もあっても
その辺のギャングのガキんちょと銃撃戦になって
撃たれて当たれば簡単に死ぬからな
0505名無し三等兵
2016/05/31(火) 19:53:42.73ID:nT6nUuUr禁則事項がふえていく…イメージ
0506名無し三等兵
2016/05/31(火) 21:48:06.55ID:0dQDZz5r理想だね。
0508名無し三等兵
2016/06/01(水) 08:44:45.91ID:GmR7WpUI0509名無し三等兵
2016/06/01(水) 10:00:44.52ID:EQ5PYenattp://www.afpbb.com/articles/-/3088968
0510名無し三等兵
2016/06/01(水) 12:45:11.99ID:GmR7WpUI0511名無し三等兵
2016/06/01(水) 16:59:55.71ID:TvAVdhsZその能力が問われるのは実際危険を冒す人間ではなく、命令する立場の人間だが
特殊部隊ってものが人命を軽視する免罪符になっているんだろうな
0512名無し三等兵
2016/06/01(水) 17:05:19.28ID:Sq3BPsJb日本の会社で言うと、名ばかり管理職みたいなもんか
0513名無し三等兵
2016/06/01(水) 17:15:24.03ID:GmR7WpUI無理なことは出来ない
0514名無し三等兵
2016/06/01(水) 17:46:23.66ID:Sq3BPsJbhttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1464770333/
0515名無し三等兵
2016/06/01(水) 18:07:04.03ID:nWwX+C9M日本のシールズは特殊馬鹿だしw
0516名無し三等兵
2016/06/01(水) 18:50:15.87ID:fRTRMDN9・小銃の部第5位(18カ国20コチームが参加、前回8位)
・機関銃総合の部第5位(16ヶ国18コチームが参加、前回7位)
・拳銃総合の部第6位(15ヶ国17コチームが参加、前回7位)
・国際射撃の部は、前年度と同じ第6位
ま、年々着実に成績上がってるけど
このチームってこれ用に練習とかしてるみたいだからなー
普段からもっと射撃訓練とか増やして全体的に腕が上がればいいんだけどね
このチームだけが上手くても意味ねーし
0517名無し三等兵
2016/06/01(水) 19:22:00.39ID:LUQ6wMfD0518名無し三等兵
2016/06/01(水) 19:32:07.17ID:w672Zwu60519名無し三等兵
2016/06/01(水) 20:03:13.67ID:eR3u/xgo下士官以上に一兵卒って単語使うの?
>>516
天性の資質持ってる奴選んで集中的な訓練すれば成績は出せるけど、軍として一流ってわけじゃないからね
>>518
まあ訓練で上手い奴は実戦でも上手い確率が高いけど、数が少なすぎるんだよな
軍隊は平均レベルを上げることが大事だから
0520名無し三等兵
2016/06/01(水) 20:19:00.59ID:DlGPZsrI0521名無し三等兵
2016/06/01(水) 20:37:17.01ID:eR3u/xgo競技に特化してない(カスタムしてない)軍・警察用の9ミリハンドガンならシューティングマッチで同じ部門のプロに多少遅れをとる程度
あと今はもう訓練してないけど10代20代の頃は精鋭部隊レベルの基礎体力はあった
0523名無し三等兵
2016/06/01(水) 20:42:39.55ID:CCsAUBKV0524名無し三等兵
2016/06/01(水) 20:49:26.35ID:eR3u/xgo訓練経験ある人のレスは見たことあるし、このスレで話題に上ってる部隊の隊員や関係者何人も知ってるけどふつーに2chやってるよ
別の板だけどイラク行ってたって人いたな
本当かどうかはわからんけど
0525名無し三等兵
2016/06/01(水) 22:57:41.79ID:DlGPZsrIソース出してないからお前の言ったことなんて信じがたいから妄想話として受け止めるけどもし事実なら一般のキモオタの定義から外れるからドヤ顔で変なアピールしなくてもいいよ
ちなみに俺は元警察なんだけど退職後アメリカでボディーガードアソシエーションに所属してたプロのガードだったよ。俺も訓練したら元シールズとかFBI-HRTみたいな人たちなみに射撃は上手くなったよ。
上の人達と一緒にインストラクターに習いまくってたからね
どことは言えないけど海外での警護経験もあるからそれなりにレベルの高いガードに離れてたんじゃなかろうか
0527名無し三等兵
2016/06/02(木) 00:44:46.68ID:KU3saWqd2chにそんな凄い人がいるわけないとか言い出す奴いるよなw
2chなんてアクセスすれば誰でも書き込めるのに。
0528名無し三等兵
2016/06/02(木) 04:09:09.55ID:otqMbF9Lなんとなくそう思う気持ちがあるのも分からないでもない
0529名無し三等兵
2016/06/02(木) 05:10:11.48ID:yOjOSd3f銃撃戦のシーンはめっちゃ良かった
0530名無し三等兵
2016/06/02(木) 05:13:39.28ID:YJoRbWii0531名無し三等兵
2016/06/02(木) 07:06:50.60ID:yOjOSd3fネタバレになるからあまり言わないけど
0532名無し三等兵
2016/06/02(木) 11:28:59.70ID:NzA6Wc24思わずお前がそれを言うか?と突っ込みそうになったセリフとかもあるけどね。
0533名無し三等兵
2016/06/02(木) 11:40:29.33ID:9JtZG3a5待機していたらしい
ttp://biz-journal.jp/2016/06/post_15327_2.html
伊勢志摩サミット、街中が2万人の警官だらけの裏で、市街戦や航空機撃墜も想定されていた!
「サミットの警備は警察と海上保安庁が主体で、自衛隊は警察力を補完することが基本でした。
たとえば、テロリストがひとりやふたりなら警察のSATで対応可能ですが、
戦場並みに武装したテロリスト数十人が攻撃を仕掛けてきた場合、SATではお手上げです。
このため、万が一に備えて陸上自衛隊の特殊作戦群が会場近くの駐屯地に待機していました。
0534名無し三等兵
2016/06/02(木) 16:02:52.85ID:p4aEh49L0535名無し三等兵
2016/06/02(木) 18:45:17.44ID:yOjOSd3f素人なんで知らんが
日本国内に重武装のテロリスト集団数十名が侵入して
市街戦を繰り広げるなんて考えにくい気がする
欧米諸国でもまずないだろ
コナンの黒の組織みたいなのがいない限り
0536名無し三等兵
2016/06/02(木) 18:45:47.82ID:f9NWPiT40537名無し三等兵
2016/06/02(木) 19:05:46.43ID:sivhH02Q中央即応集団所属の車両が何台もやって来て駐屯地の一角が立ち入り禁止になった(33連隊の陸士)
みたいな傍証があればともかく、名無しの防衛省関係者だけじゃ弱いなぁ
0538名無し三等兵
2016/06/02(木) 19:22:15.57ID:yOjOSd3f0539名無し三等兵
2016/06/02(木) 20:47:04.35ID:xzlZLfSDISでさえ、欧州でホームグロウンの数人による蜂起がせいぜいだからね
重武装で訓練された数十人が攻撃を仕掛けてくるなんてのは、正規軍の
コマンドだから、北朝鮮くらいしかいない。でもそれは戦争をアメリカ
相手にはじめることを意味するから、可能性はまずない
0540名無し三等兵
2016/06/03(金) 01:46:00.67ID:rxUmg57/G7の国すべてに一度に
喧嘩売るってことだからなあ
0541名無し三等兵
2016/06/03(金) 09:10:39.79ID:Jx8x0n2Hこの子特殊部隊の素質持ってるだろ
0542名無し三等兵
2016/06/03(金) 09:20:24.28ID:7eF4y7pJ0543名無し三等兵
2016/06/03(金) 09:22:30.64ID:chgBBky2「ボロボロの服を着た軍人さんと一緒だったよ♪」
0546名無し三等兵
2016/06/03(金) 11:23:18.74ID:PULjD5rF0548名無し三等兵
2016/06/03(金) 12:08:39.77ID:mTnYPmfVhttps://mobile.twitter.com/ikuaso095/status/735861275612184577?p=v
>ついに、彼らが、任務として出動。万感の思いを込めて。政府が初めて了解。歴史的な出来事です。
これだろうか?
0549名無し三等兵
2016/06/03(金) 12:23:04.20ID:YefXjAWw0550名無し三等兵
2016/06/03(金) 12:31:08.58ID:S1H/wrxe違うんじゃね!?
特戦はすでにイラク、ハイチ、南スーダンに派遣されてるでしょ
ところで、特戦の英語表記がSFGpからSOGに戻ったみたいだね
0551名無し三等兵
2016/06/03(金) 13:01:41.63ID:UHVl+pj0切れ目のない任務って言っても何してんだろ
PKOや要人警備だけなんかね
0552名無し三等兵
2016/06/03(金) 15:39:22.97ID:ZWEVi6CMベアグリルスが言うサバイバルの基礎である水とシェルター確保できてるし7歳といえども一週間は生きれるわな
>>550
英語表記戻ったの?どういう経緯なのかね?
0553名無し三等兵
2016/06/03(金) 17:09:16.50ID:gk+12LI3後は救助が来るのを待つと言うサバイバルの基本をちゃんと守っていたから
それをサバイバルの本質を知っているのは凄いと言う意味で評価する事は出来る。
けど、実際は建物を見つけたのも偶然で、水やシェルターも既存の物をそのまま活用しただけ
何か自分の手を加えた訳じゃないから、ベアがTVでやってる様な
動物を生で食べたり、危険な地形を克服したりみたいな技術を要することは
一切何もやってない。
まぁそんな事を他人に言っても変な目でみられるだけだから
生きるって気持ちを捨てない事が最大のサバイバル技術なんだとか
あの子供のがんばりに勇気を貰ったとでも言って褒めておけばいいさw
0554名無し三等兵
2016/06/03(金) 17:26:03.64ID:ht2vSySD0555名無し三等兵
2016/06/03(金) 17:49:29.46ID:7eF4y7pJ0556名無し三等兵
2016/06/03(金) 18:46:34.82ID:nb4JP5eT0557名無し三等兵
2016/06/03(金) 18:54:09.10ID:ZWEVi6CMこれをSOG→SFGp→SOGに変わったという解釈していいの?
0558名無し三等兵
2016/06/03(金) 21:40:48.76ID:JFoiwXp8直訳すると、特殊部隊群→特殊部隊の群れ→特殊部隊の集まり
と成る訳だし…
0560名無し三等兵
2016/06/04(土) 02:47:07.43ID:NFS1a7Hs自衛隊の諜報部隊は情報が皆無でまったく実情がつかめない
もし日本が本気で特戦群や特警隊を使う気があるなら、強力な諜報機関は必要だよなぁ
0562名無し三等兵
2016/06/04(土) 07:33:06.55ID:SvgtpliF0563名無し三等兵
2016/06/04(土) 07:55:52.65ID:stbAJQTN内調とかも現地住民をエージェントにして諜報させてるかもだけど
だとしたらその辺って統合されてんのかね?
0565名無し三等兵
2016/06/04(土) 08:34:08.25ID:m09k9MHE0566名無し三等兵
2016/06/04(土) 09:06:26.23ID:dLMpKmWv彼は外務省を第一国防省、防衛省を第二国防省と揶揄してたが
外国での情報収集も外務省のが影響力のが影響力ありそうだが
0567名無し三等兵
2016/06/04(土) 09:24:34.13ID:JdLmqz7R思われるより低くないよ。低い、低いというのは昔から
ポジショントークであると言われてきたけど、最近ちらほら
戦後のエピソードが漏れてきてて、なるほどな話も出だした。
あと内閣官房からぶらさがる先に、いろいろ諜報組織がある
0568名無し三等兵
2016/06/04(土) 11:10:28.27ID:m4r7OaTx0570名無し三等兵
2016/06/04(土) 12:40:59.71ID:9amMupXe0571名無し三等兵
2016/06/04(土) 13:24:51.12ID:qIp7W/Zr以下のスレの領分だけど、
自衛隊は大韓航空機撃墜事件で注目された通信傍受能力が注目されているね。
[諜報・防諜] インテリジェンス総合 41
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1457859980/
>>563-566
過去の経緯もあって外交の一元化として防衛駐在官は大使の許可した内容しか
本省に通信を送ることができないらしいね。
防衛駐在官を増やそうとすると外務省が見返りにポストを要求するために
なかなか増やせないとか。
防衛駐在官の重要な仕事はアメリカの駐在武官と良好な関係を築いて情報をもらうこと。
情報本部長が首相に報告するときも内局が許可した内容しか報告できないらしいね。
0574名無し三等兵
2016/06/04(土) 13:42:08.27ID:k0ZLPCl90575名無し三等兵
2016/06/04(土) 21:27:34.06ID:/56cXIhI無駄を省く意味でも警察に伝えるんじゃないの?
0577名無し三等兵
2016/06/04(土) 22:04:20.62ID:0WuvfE4yttp://news.militaryblog.jp/web/USAF/Battlefield_Airmen.html
ポーランド版シークレットサービスBORと特殊部隊GROMが参加。スタジアムでカウンターテロ訓練を実施
ttp://news.militaryblog.jp/web/Polish_counterterror/JW_GROM-BOR_drill.html
0578名無し三等兵
2016/06/04(土) 22:06:22.93ID:m4r7OaTx0579名無し三等兵
2016/06/04(土) 22:16:48.53ID:0WuvfE4y特殊作戦を行う隊員の集まりと捉えれば良いかと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4_(%E8%BB%8D%E4%BA%8B)
0580名無し三等兵
2016/06/04(土) 23:03:54.33ID:l9Th/7B1規模は大隊以上、連隊以下。
ちなみに群や大隊など、編成に関する訓令はこれ。
ttp://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/2000/ax20001027_00025_000.pdf
0581名無し三等兵
2016/06/04(土) 23:33:06.45ID:0WuvfE4yttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/11d/jgsdf-post/images/takikawa/10itop/rco-syokai/rco-syokai.html
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/11d/jgsdf-post/images/takikawa/10itop/rco-syokai/partsu/rco-syoukai1.png
0582名無し三等兵
2016/06/06(月) 01:07:25.90ID:eTwaY9jdSpecialForceGroup
フォースとグループの2つの編成単位が入ってるのはおかしくね!?
特殊作戦群なら普通に
SpecialOperationForceかSpecialOperationGroupでいいんじゃね!?
0584名無し三等兵
2016/06/06(月) 07:37:27.18ID:YtftjcAHForceは編成単位としては位置づけられていない。
米陸軍のOperational Unit Diagramsのページを参照。
ちなみにSpecial Forces GroupやRanger RegimentはAdditional Unit Typesの中に分類されている。
ttps://www.army.mil/info/organization/unitsandcommands/oud/
0585名無し三等兵
2016/06/06(月) 12:44:48.52ID:5dCxWZ8Cttp://dailynk.jp/archives/68188
0586名無し三等兵
2016/06/06(月) 15:04:26.01ID:DZzlQynE日本語でもそのまんまなんだけど、何故か悪くない
0587名無し三等兵
2016/06/07(火) 08:55:07.11ID:i8XJ5Hcyhttps://www.youtube.com/watch?v=5kV5sraq6ag
0588名無し三等兵
2016/06/07(火) 13:48:29.84ID:nArS2c+Q軍に入りませんか?位の勧誘はするだろう。
そうしないと何の為に作ったのか判らん。
0589名無し三等兵
2016/06/07(火) 16:00:49.50ID:S1bRJ6fj0590名無し三等兵
2016/06/07(火) 18:06:59.14ID:tfNAnRnGアメリカ陸軍が無料で配信してるゲームでは一定以上の成績や功績があると広報用のページにアクセスできるようになったりしてるけど
FPSでリアリティを売りにしてる奴は複数あるけど、OFPってのは手を加えて米軍がシミュレーション用にVBSって名前で採用してた
勿論ゲーム性は失われてるけどね
あとそういうシミュレーター的なものじゃなくてもFPSは人を反射的に撃つって行為に慣れるらしい
もちろん一番いいのは実銃でマンターゲットを撃つことだが・・・
集団行動や体力に関しては新兵教育で一定以上までレベル上げるし、別にゲーマーだからデブやガリの運動音痴ってわけではない
俺もFPSばかりやってたけど、若い頃は兵士にあこがれて体力練成や知識を身につけたもんだ
0591名無し三等兵
2016/06/07(火) 19:12:14.87ID:Y8NqWfiy0592名無し三等兵
2016/06/07(火) 20:22:17.84ID:kpdS9SoA実は実際にUAVで対地攻撃をしてたなんてのがあっても不思議ではない
0593名無し三等兵
2016/06/07(火) 23:14:56.85ID:mFxmeC4Bttp://www.afpbb.com/articles/-/3089659
0594名無し三等兵
2016/06/07(火) 23:39:07.26ID:GN3Aqj+r0596名無し三等兵
2016/06/08(水) 00:57:37.22ID:816FjpPCこれ「精鋭」とか「鍛え抜かれた兵士」とか強調してるけど、銃を持ってたってのが一番でかい要因じゃねえの?
0597名無し三等兵
2016/06/08(水) 04:41:29.59ID:HcBseeZehttp://france3-regions.francetvinfo.fr/franche-comte/doubs/besancon/coups-de-feu-lors-d-un-braquage-au-mc-donald-s-1016063.html
まさに専門家じゃんw
0598名無し三等兵
2016/06/08(水) 11:52:39.51ID:KIwpxDokこの「腹をすかせた」って情報はこの記事に必要なのか
0599名無し三等兵
2016/06/08(水) 18:14:59.99ID:VoiVg6BX0600名無し三等兵
2016/06/08(水) 22:40:38.52ID:9zz8CUP+フランス…緊急テロ速報
日本にも国民保護サイレンはあるにはあるがな
0601名無し三等兵
2016/06/08(水) 22:55:55.67ID:/fbTm1hj0602名無し三等兵
2016/06/09(木) 01:18:38.28ID:UWsCe8jh有能な人材も逃しそう。
0603名無し三等兵
2016/06/09(木) 01:27:18.85ID:3VzyVH/c0604名無し三等兵
2016/06/09(木) 01:36:14.83ID:8sCD/oNx完璧な超人なんていないんだから
SASは選抜試験受けられるの二回だっけ
0605名無し三等兵
2016/06/09(木) 02:57:21.64ID:ZEPMmfiC0606名無し三等兵
2016/06/09(木) 03:31:52.19ID:8sCD/oNx問題は一回きりでそれが計れるか?ってことだね
アンディ・マクナブの著書だと、陸軍人じゃない2人と一緒に行動しなくちゃならなくて、
そいつらが全然軍事的な行動取れなくて足引っ張ったって書いてあったし、
選抜過程の途中で士官から命令受けてそのとおりにしたら時間制限に間に合わなくて不合格になったって理不尽な志願兵の話もあったからな
0607名無し三等兵
2016/06/09(木) 09:10:17.39ID:mrJuBGl60608名無し三等兵
2016/06/09(木) 10:54:55.90ID:t913w55k突発的な状況判断やゴールがわからない苦痛の中でもモチベーションの維持とかで適正を見るのだとすると、1回目の試験じゃないと素養があるのか正しく選抜出来ないんだろう
特殊作戦群も基本1回きりで、適正によっては不合格でも再試験可の人もいたりとか聞くけど
0609名無し三等兵
2016/06/09(木) 11:01:38.96ID:t913w55k0610名無し三等兵
2016/06/09(木) 12:13:27.39ID:sJTK9/4v経験なりそれからくる判断力等は重視してないんかな
対テロで急襲するだけとかなら良いかも知れんが潜入なりデリケートな作戦だと若い兵だと応用きかないような気がするけど関係ないのかな
0611名無し三等兵
2016/06/09(木) 12:49:41.68ID:2DKUsMGD0612名無し三等兵
2016/06/09(木) 13:55:45.77ID:mrJuBGl6SBUの出番かな?
0613名無し三等兵
2016/06/09(木) 14:17:52.89ID:ydIFXzSn0614名無し三等兵
2016/06/09(木) 15:31:07.29ID:MaG+PsixいやデルタもSASと同じで2回受けれるみたい。
アームズマガジンで元デルタのパット・マクナマラが2回目の選抜で受かったと
自分で言ってたから多分事実だ思う。
0615名無し三等兵
2016/06/09(木) 16:21:00.00ID:nns9p8jJあれはさすがに誇大描写にしても近いことが実際あるのかね
でも推薦されたレンジャー持ち(その多くが空挺)から3割受かると考えたら教育隊でどんどん減らすのも納得だしな〜
0616名無し三等兵
2016/06/09(木) 16:33:07.63ID:8sCD/oNx特殊部隊といってもレンジャーレベルなのかデルタレベルなのかで違うな
英軍でも米軍でも数年以上は勤めていなければならないし、最年少で20代前半、
隊員の平均年齢は当然それより大分上だが、イスラエルの特殊部隊は年齢層どうなってるんだろ?
ちなみにイタリアのGISって対テロ部隊はこんな感じだそうな
>入隊には年齢制限があり、30歳以上とされている。
>それは、特殊介入部隊の隊員には、冷静な判断力と豊富な技量が求められる為であると推測される。
単に過酷な環境を踏破したり銃撃戦やるだけなら10代後半でも集中的な訓練で錬度は上げられるけど、
対テロとか民間人に偽装して危険な地域で活動するとかは若すぎる気がする
特殊部隊員って聞くと全然別種の人間を思い浮かべやすいが、若くても10代後半で軍に入隊ってことは人格とか素養は既に出来上がってしまってるんだよねえ
0617名無し三等兵
2016/06/09(木) 22:54:27.40ID:UOFpXKHY一部の普連でもテストされてるらしい
0618名無し三等兵
2016/06/09(木) 23:11:06.03ID:ivGFLI9c0619名無し三等兵
2016/06/10(金) 00:20:34.70ID:PQvZcNpsSCAR好きだから仕様書のSCARもどき通りを期待
0620名無し三等兵
2016/06/10(金) 01:44:23.60ID:3rI7QOnDそれを使って、良い所と悪い所をリストアップしてるんじゃないの?
仕様書が出たのが去年か一昨年なのに、こんな短期間でテスト出来る現物を
作れる訳が無い。
0621名無し三等兵
2016/06/10(金) 02:10:44.75ID:DIzInECD0622名無し三等兵
2016/06/10(金) 03:18:39.01ID:slrelvx1それなのにCRRや空挺、普通科にも配れるか?
飛ばしだな
0623名無し三等兵
2016/06/10(金) 11:18:30.20ID:d4862i47去年ぐらいに出たACR系のストック付けた銃(恐らく訓練用のモデルガン)を使ってた画像を「airsoftっぽくない」って紹介してたやつ
0624名無し三等兵
2016/06/10(金) 12:45:33.05ID:RIKdHSXittp://www.nikkei.com/article/DGXLASGM09H9L_Z00C16A6FF1000/
ベトナム新大学、理事長に戦争参加の米退役軍人 現地の思いは複雑
ttp://newsalt.jp/international/%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E6%96%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%81%E7%90%86%E4%BA%8B%E9%95%B7%E3%81%AB%E6%88%A6%E4%BA%89%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%AE%E7%B1%B3%E9%80%80%E5%BD%B9%E8%BB%8D%E4%BA%BA
「LALO フットウェア」創設の元SEAL Team 10隊員が保釈中に逃亡か。地元警察が行方を追う
ttp://news.militaryblog.jp/web/Nathanael_Roberti/LALO_Footwear.html
0625名無し三等兵
2016/06/10(金) 17:07:07.89ID:3CLJllJQ陸上自衛隊の特殊作戦部隊が5月19日、米軍北部訓練場で米海兵隊のジャングル戦闘訓練を視察していたことが分かった。
米軍サイト「Dvids」で視察の様子が動画で紹介され、「将来の共同訓練の可能性」などと見出しが付いている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160610-00000016-ryu-oki
https://www.dvidshub.net/image/2607905/possible-future-joint-training-with-jstf
画像はこれか
0626名無し三等兵
2016/06/10(金) 17:11:58.15ID:3CLJllJQ画像はこの検索語句で出てくるな
琉球新報のいう動画はどこだ?
説明書きには
The Japanese Special Task Force
としか無いようだが、どこで特戦群ではないのかな
0627名無し三等兵
2016/06/10(金) 17:25:01.79ID:PQvZcNps0628名無し三等兵
2016/06/10(金) 17:32:11.73ID:PQvZcNps0629名無し三等兵
2016/06/10(金) 18:16:11.29ID:A2sNJACEhttps://www.dvidshub.net/video/465390/japanese-special-task-force-considers-marine-jungle-training
0630名無し三等兵
2016/06/10(金) 18:40:31.81ID:CdQGO4eW0631名無し三等兵
2016/06/10(金) 20:43:58.59ID:eR422BPj0632名無し三等兵
2016/06/10(金) 23:20:30.09ID:riXhaN5lマックに強盗、特殊部隊員11人が食事中と知らず フランス
ttp://www.cnn.co.jp/world/35084094.html
0633名無し三等兵
2016/06/10(金) 23:51:26.23ID:ijSdSnX7この件は先に報じたアジアプレスの方が詳しい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160609-00010000-asiap-soci
こっちの方では特殊作戦部隊とは書かずに、陸自-海兵の合同訓練だったこと
防衛省は沖縄で陸自-海兵の合同訓練を行う予定は無いと説明していた事が
説明されている。
どちらかと言えば訓練の予定は無い→実はこっそりやってましたって方が
問題化するんじゃないかと。
0634名無し三等兵
2016/06/11(土) 08:34:03.76ID:iztDSrJi0635名無し三等兵
2016/06/11(土) 11:15:38.18ID:1HAp0gj2今年も空挺団がアラスカまで行って訓練してた
写真たくさんうpされてる
0637名無し三等兵
2016/06/13(月) 03:12:04.22ID:BfDZVFrE特戦群歌なんてあるのかwww
0638名無し三等兵
2016/06/13(月) 03:15:45.98ID:BfDZVFrEこういうのも特戦の秘密予算で作ってるんでしょうか・・ww
SATとか特警は歌作ってないのかな?ww
0639名無し三等兵
2016/06/13(月) 11:57:15.21ID:hbF6mfJR訓練内容がぬるいんだろうか
0640名無し三等兵
2016/06/13(月) 13:55:14.46ID:hbF6mfJRhttps://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/s960x960/13442668_1165926276792210_5388806407218510120_o.jpg
ハワイで行われていた陸自、豪陸軍、米太平洋陸軍、米太平洋海兵隊トップの会談にいる
5人目の米陸軍准将は太平洋特殊作戦軍司令官なのか
0641クリスチャノ水戸
2016/06/13(月) 18:47:40.21ID:+4sEdBUl※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。
我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。
押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html
0642名無し三等兵
2016/06/13(月) 22:19:08.80ID:1pGM8niA0644名無し三等兵
2016/06/14(火) 11:02:50.99ID:ZwA7B46m現地日本企業へのアドバイザーが民間軍事会社への指導か
0645名無し三等兵
2016/06/14(火) 11:21:40.34ID:2ro6Wbpottp://news.militaryblog.jp/web/US_Special_Operation_Forces/MARSOC_Raiders.html
「トロイアの足跡(Trojan Footprint)」即応演習に参加する米・バルト三国の特殊部隊員映像
ttp://news.militaryblog.jp/web/Trojan_Footprint_16_SOCEUR/Baltic_states_Special_Operation_Forces.html
米国特殊作戦軍 カラシニコフ銃の国内生産の可能性を検討
ttp://jp.sputniknews.com/us/20160611/2292008.html
0646名無し三等兵
2016/06/14(火) 23:35:20.49ID:LZMxhtMR『国のために死ねるか』
副題は、
自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動
です。
この新書が、いかに画期的で、読み始めたら止まらないものか、については、7月20日発売まで、あれこれお伝えします。
今日は、三転四転した書名が、関係者の全員一致で決定したことを、とにかく喜んでおります!
写真は都内ホテルにて、著者と、協力者の滝野さん、と。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=979964842120628&id=100003213652028
0647名無し三等兵
2016/06/14(火) 23:38:43.37ID:vxYSDTpa0648名無し三等兵
2016/06/15(水) 00:47:37.99ID:XzIV8dT2まあ読んでみなきゃわからないが
0649名無し三等兵
2016/06/15(水) 01:03:38.19ID:7AlsFbN3>しかし、任期制自衛官である士階級の同期の国防への志の低さに落胆して幹部自衛官になることを決心し
俺の場合陸で同じような感想を持ったんだが、22歳未満だったから幹部候補生は受けられなかったけどね
防衛大学をもっと士官学校らしくするか、18歳でも幹部候補受けられるようにしてほしかったよ・・・
0651名無し三等兵
2016/06/15(水) 04:49:51.52ID:RlQq52qoあの頃の一般隊員なんて障○者とか社会不適応者でもたくさんは入れた時代だったからな
そりゃア落胆するでしょう
0652名無し三等兵
2016/06/15(水) 07:19:12.89ID:XzIV8dT20653名無し三等兵
2016/06/15(水) 08:26:02.66ID:QBgfA8PC自衛隊だけでなく警察も消防も
戦争やってない、治安も悪くない国だから自衛隊も警察も人気の職種
0654名無し三等兵
2016/06/15(水) 08:30:28.64ID:RlQq52qo中学校の教科書を開くところからはじめたそうだが・・・
0655名無し三等兵
2016/06/15(水) 08:53:27.51ID:XzIV8dT2その割に幹部候補生学校卒業できたんだよな
候補生全員が新しく覚える科目なら土俵同じだけど英語は積み重ねだからかなり難しいと思うけどな
まあ自頭は良かったんかな
20代半ばで英語が下手な上官の通訳をリムパックの時やったとか書いてあったから候補生時代にはしっかり身につけたんだろうな
0656名無し三等兵
2016/06/15(水) 09:32:58.58ID:QBgfA8PC0657名無し三等兵
2016/06/15(水) 13:13:53.06ID:7AlsFbN3防衛大はあまり本格的な戦闘訓練しないって聞いたから除外した
あとは1年でも年齢がずれてるとね・・・同い年が先輩ってのは嫌だった
>>654
理科大卒の新谷氏はそこらへん簡単だったんだろうな
超難関校というわけじゃないけど勉強はきっちりやる大学らしいから
0658名無し三等兵
2016/06/15(水) 13:14:07.22ID:L03QCnw8社会人やってると結構当時のこと忘れてるからな
当時は今ほど参考書なんてのも少なかったしな
もちろん旧帝レベルならそこからやり直す人は少ないだろうが
一般レベルなら数学理科関係は結構忘れてるもんやからな
0659名無し三等兵
2016/06/15(水) 16:31:25.70ID:COwRxWF4いるいる
こういう変に落胆してやめてく奴ってだいたいこんな言い草だよな
何かにつけて言い訳して自分は悪くないって主張する。何を言ってももうリタイアするって心算なんだからガタガタ言わないで邪魔だからさっさとやめろよと
そもそも浪人入学なんて腐るほどいるからな本気のやつは気にしねえぞ自候だって装甲だって18から27までだろうが自衛隊という組織の裾野は広いんだよ幹部になりたいならそういう体系くらい察しろ
そもそも22歳未満で幹部候補受けるってどういうつもりだったの?
高卒は幹部候補門前払だぞ
0660名無し三等兵
2016/06/15(水) 17:39:44.35ID:gjqBlsF2自分はそこら辺の士連中と違って崇高な国防の念に燃える優秀な人間なんだから
幹部としてそれ相応の高待遇で遇するべしって事じゃないの?
熱意は買うけど、自衛隊も米軍に習って将校・幹部になるなら学位は必須
学位が無い人間は曹長・准尉として遇する方がいいと思うけどね。
0661名無し三等兵
2016/06/15(水) 17:59:29.16ID:oDAw+5FW0662名無し三等兵
2016/06/15(水) 18:38:37.47ID:i3cmFbVl受験はできるけどそれはあくまで建前だよわかってると思うけど。
普通は学力の問題で進めないわけだからどういうつもりなんだって>>657に聞いた
あまりにも現実逃避馬鹿の弁に聞こえてな
0663名無し三等兵
2016/06/15(水) 19:09:29.70ID:XzIV8dT2まああったことのない人のことをあれやこれや言うのもなんだがw
0664名無し三等兵
2016/06/15(水) 19:12:42.54ID:oDAw+5FW熱意次第では行けなくもないだろう
まあ入りもしないのに年齢がどう戦闘訓練がどうとか言ってる時点でその程度の物なんだろう
0665名無し三等兵
2016/06/16(木) 09:07:25.01ID:jY3pljy4>高卒は幹部候補門前払だぞ
これは違う
年齢が22歳以上なら受けられるし実際にこれで幹部になってる人はいる
>そもそも22歳未満で幹部候補受けるってどういうつもりだったの?
本人が書いてないことを捏造して攻撃か、しょぼい奴だな
あと自衛隊を途中で辞める奴に対して「言い訳」がどうとか「逃げた」とか言う馬鹿多いけどさ、
定年までいなければ「リタイヤ」なの?落胆したり肌に合わなかったり他にいい条件の仕事が見つかって転職したら「逃げた」なの?
ちなみに荒谷さんによると空挺ですら落胆して辞めていく人間が多かったって話だけど、お前はそういう人間を馬鹿にできるレベルなの?
>>660
捏造発言に真面目に答えるなよ
あと学位なんて大抵の大卒を見ればわかるが学士程度じゃ価値ないよ
0666名無し三等兵
2016/06/16(木) 09:54:48.87ID:sOqb+c7Y0667名無し三等兵
2016/06/16(木) 14:19:18.30ID:ePk1GsYo特戦や特警には入れる人なんて想像できん
0668名無し三等兵
2016/06/16(木) 14:39:33.44ID:nQ0xtb+D給料もらって年中筋トレや訓練出来る環境があればこそ
化物になりたきゃ自衛隊入るのが一番
0669名無し三等兵
2016/06/16(木) 15:38:48.76ID:F23ORhE0そりゃあんたの周りの大卒がその程度ってだけの話だろ。
そもそも大卒の知人自体居るのかどうか疑わしいところだがw
少なくとも米軍は将校に任官するなら学位は必須だし、佐官のうちに必ず修士を取っている。
これは大まかに、兵→下士官→尉官→佐官→将官という一本道じゃなくて
兵→下士官→上級下士官→准尉と尉官→佐官→将官の並行ルートで管理する
米軍だから出来る事だけど、自衛隊も米軍に習って曹士の能力活用って事で
部隊最先任上級曹長とか先任伍長みたいな制度を創設したり、3尉候補課程とか
Cグループって呼ばれる上曹・准尉から幹部に昇進させる制度を廃止しようと
してるんでしょ。
だったらそういう所も取り入れるべきじゃないのかね。
0670名無し三等兵
2016/06/16(木) 15:50:50.80ID:2aA45Yug0671名無し三等兵
2016/06/16(木) 16:38:19.17ID:KwNmku8Oこれ見て思い出したんだけど、ベックウィズが大学の単位足りなくて一年大学に行ってたってのは、一体なんだったんだ?
>>670
で、「自衛隊の方が良かった」
0673名無し三等兵
2016/06/16(木) 18:09:43.83ID:dYXad2lt0674名無し三等兵
2016/06/16(木) 19:25:54.17ID:GGT2r2Og0675名無し三等兵
2016/06/16(木) 20:02:10.46ID:5//xmcgB0676名無し三等兵
2016/06/16(木) 21:32:25.67ID:1Yi+utbM建前として設けてるだけで本音では相手にされないと言ってる
高卒で一般観光受かってるやつがいるって?ならソースを出してくれよ?大学中退とか言うなよ?高卒で誰が一般観光受かってるんだ?ソースを出せソースを
捏造?18歳でも一般観光受けられるようにしてくれとか宣ってたから22歳未満の"高卒または中卒"で受けようと思ってたと受け止めたわけだが?それを捏造なんてお前の考え方は危険だぞ
>定年までいなければ「リタイヤ」なの?落胆したり肌に合わなかったり他にいい条件の仕事が見つかって転職したら「逃げた」なの?
本人の書いてないことを捏造して攻撃ってまさにお前にブーメランなわけだが
少なくとも上の意気地なしのバカの場合は周りに落胆したと言って幹部になろうとしたのに戦闘訓練がないとか言う意味のわからん言い訳で努力もしなかった愚図だよ。
戦闘訓練なんか任官すれば腐る程するわぼけ、と
そもそも落胆して辞めていく人間って言い方を悪くすれば環境に順応できなかった人間、その組織の不適合者だからな?
そんでつまはじきにされて辞めたやつがいつまでも環境のせいにしてグチグチ言ってるのもわかるがだったらもっと耐えて努力しろよなとお前の考えで世の中回ってるわけじゃねえわ
別に空挺だろうが普通科だろうが業務隊だろうが自分で決断して辞めた奴を嘲るつもりはないがな
俺が大嫌いなのは自分で辞めたくせにあの組織は〜だからダメだとか環境のせいにしていつまでも未練タラタラで見苦しい奴だよ
0677名無し三等兵
2016/06/16(木) 23:00:23.44ID:5WZxthVl0679名無し三等兵
2016/06/16(木) 23:16:45.24ID:WMVZr6VV0681名無し三等兵
2016/06/16(木) 23:34:09.91ID:GlZNaLC60682名無し三等兵
2016/06/17(金) 00:47:28.90ID:5Fta7vmF今の大卒の割合知らないのか?
>>676
言われてから訂正しても遅いだろ
言い訳って言うんだよそれ
あとソースソースという前にお前が20代の現役だって主張を証明して見せろよ
それも"ブーメラン"じゃないの?
空挺ですら"落胆"して辞めていく自衛隊にしがみついてプライド保ってるみたいだけど、
世間的には一番簡単な公務員で、大卒でも難関大卒はわずかなことくらい知ってるからな
そして自衛隊は警察と違って無能でも辞めさせない方針なことも
0683名無し三等兵
2016/06/17(金) 06:58:24.21ID:Y9aFYchl自分から言い出しといて結局ソースはれないんですね
そもそも俺が20代の現役なんてことは論点になってないし俺がソース出せと言ったのが先だぞ、交換条件にもならんわ馬鹿かなんでお前が言う前に俺が現役の証拠を出さなきゃいかんのか?
そんなことじゃなく論点になってるお前の主張のソースを張れよボケ
高卒または中卒で一般観光受かったっていう奴がいるソースは?ん?
言われてから〜って本音と建前の件?
だとしたらお前みたいなのろまが論題に出す前に他の人にレス返して補足はしてるわな過去レス嫁や低脳
後半はその通りだが今の話とは全く関係ないことは客観的に見てもわかるよな?大方言い負けたくないから組織を馬鹿にして人格攻撃に走ってるんだろうがな?しょぼい奴だな
そもそも警察でも辞めさせられない無能なんてごまんといるぞ?
ていうか警察の方が公務員体質的であることは知ってるよな?
つーか>>682の内容全部論点ずらしでしかないし俺の言ったことに答えろよアホ
0684名無し三等兵
2016/06/17(金) 08:42:11.61ID:RRs1tiUV続けても生産性はないし
0685名無し三等兵
2016/06/17(金) 12:31:11.92ID:j6EgbpKPスレチやし
梅雨で脳みそカビてんじゃね
0686名無し三等兵
2016/06/17(金) 12:37:25.77ID:mfOg5Xya2chでよくある話題だろ
0687名無し三等兵
2016/06/17(金) 12:46:37.07ID:j6EgbpKP0688名無し三等兵
2016/06/17(金) 15:15:13.92ID:sjN5BtN3中央即応集団司令官がこの人に交代だけど
wikiあるんだなw
これまでの経歴で中央即応集団絡みないような
0689名無し三等兵
2016/06/17(金) 16:45:03.66ID:0eBpkbpt0690名無し三等兵
2016/06/17(金) 21:03:23.14ID:xfgHyv8a自衛隊の名誉の為に言っとくけど、一番簡単に入れる公務員は、ド田舎過疎地の役場だぞ
国家公務員の幹部だけで言えば海保の方が偏差値低いぞ
海保大の偏差値見てみろ
0691名無し三等兵
2016/06/18(土) 02:24:01.92ID:SLL8CPVe俺が直接的間接的に知ってる特殊部隊員や関係者は全員アメリカ人なんだけど、みなプライドが高かったし余裕があったな
それは厳しい選抜をパスし、世界の軍隊でも最も優れた訓練を受けてきて、自分自身のタフさや能力に自信があるからって感じがした
プライベートで厳しい射撃訓練受けに来るような連中で、他のスキルも休暇使って訓練するような向上心のあるタイプだったから尚更だったかも
戦争のしない軍隊で何年だか10年だか飯食ってきただけで他人の人格を攻撃するような奴とは別世界に住んでるよ
0692名無し三等兵
2016/06/18(土) 05:01:54.25ID:FokktnDa0693名無し三等兵
2016/06/18(土) 06:34:55.72ID:SLL8CPVeくっさいくっさい自分語りしてるのは自称自衛官=安全が保障された底辺公務員だろ
人格攻撃するために都合よくレスを受け取りグダグダ粘着する自称自衛官と米特殊部隊員は別世界に住んでるって話だよ
一度も篩にかけられたこともない・厳しい選抜を受けたこともない公務員が何思い上がってるの?って感じ
自分語りさせてもらうなら、銃の種類やシチュエーションによっては米軍の特殊部隊員より射撃がうまいことを自慢させてもらうわ
0695名無し三等兵
2016/06/18(土) 08:17:32.04ID:SLL8CPVe好きなだけ嘘吐き呼ばわりしてくれ
むしろ「そんなことあり得ない」と言われるほど満たされるから
ていうか身分証明書とシューティングマッチの成績表をうpるなんてあり得ないだろ
この手の証明はせいぜい学生証や給与明細までだな
0696名無し三等兵
2016/06/18(土) 09:59:40.93ID:N/eu6URo0697名無し三等兵
2016/06/18(土) 12:30:19.28ID:WWmIDWDe0698名無し三等兵
2016/06/18(土) 17:31:38.52ID:rgahGEzV0699名無し三等兵
2016/06/18(土) 18:43:53.12ID:waeHsnRj何でこいつ嘘つきが開き直ってやがんの
しかもこのスレの全員が思ってることはありえないとか信じられないとかじゃなくてまーた自称元特殊部隊(笑)が出てきたwなんだが
特殊な肩書きは出身クラスだけにしてくれよ
0700名無し三等兵
2016/06/18(土) 18:45:31.84ID:IuYUDsBuうpはしない→おっさん
うpって何?→おっさん
うpめんどい→おっさん
うpレススルー→おっさん
うpしてもID無し→おっさん
うpの仕方わかんない→おっさん
携帯、カメラ無いor壊れてる→おっさん
じゃあおっさんでいいよ→最初からおっさん
これ思い出した
0701名無し三等兵
2016/06/18(土) 23:12:59.29ID:eEOrMNLchttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160618-00000071-jnn-soci
0702名無し三等兵
2016/06/18(土) 23:25:00.19ID:ZrDDH1am0703反ス厨 ◆qxrHcfoqGA
2016/06/19(日) 00:01:40.72ID:wxMOBQ57基地周辺にウジャウジャいるからすぐ見つかる
0707名無し三等兵
2016/06/19(日) 09:58:16.64ID:0wZXKlqe証拠出せないなら嘘つきじゃね
2chなんて誰でも書き込めるんやし匿名なんやから証拠出せないならなに言われてもしゃーないやろ
0709名無し三等兵
2016/06/19(日) 12:07:34.00ID:ztB1TSxEレンジャーの事故、ちょくちょくあるね?何年かまえにも17連隊で死んだ人いるでしょ。
想定訓練中だと思うけど、こんなのがあると原隊復帰になるのかな?
0710名無し三等兵
2016/06/19(日) 12:36:46.81ID:0aLc2OM6いつだったかテレビ番組で肋骨折っても冬季レンジャー訓練続けた人がいたが
0711名無し三等兵
2016/06/19(日) 15:04:06.16ID:MZZHCY1kじゃあ2chで高学歴高身長高収入その他モテるだのなんだの自慢は全部嘘か
実際嘘が多いんだろうがホントの奴も当然いるよ
英語でSNS含めネットやってりゃ特殊部隊員とか普通にいるし、日本語でも雑誌やブログで実弾のマッチに参加して上位に入ったって証明入りで書いてる人は簡単に見つかるじゃん
シューティングマッチで上位ってことは射撃に関しては平均的特殊部隊員より上ってこと
顔や名前を出さないで自慢したくて日本最大の掲示板を選んだと考えれば別に不思議じゃない
英語で自慢してもあっちは射撃のプロやレベル高い奴がいて埋もれるからね
射撃でも格闘でもマラソンでもパラシュート降下でも潜水でも登攀でもプロや趣味として本格的にやってる人には特殊部隊員でも勝てないのが当然だよ
>>708
そうかもね
そうであればいいね
0712名無し三等兵
2016/06/19(日) 15:47:35.74ID:WeyHo9x50713名無し三等兵
2016/06/19(日) 18:19:41.21ID:Ojma21+eそれとも元特殊部隊だっけ?
まあどっちにしてもこんな嘘つき野郎に務まるとは思えんが
そんなのがこれっぽっち煽られて顔真っ赤で反論ってねぇ………?
どんだけ好意的に受け取ったらそんな解釈ができるんだよバーカ
ずいぶんコンプがあるのか器が小さいのか
何を言っても少なくともこの掲示板ではソースがなきゃただの妄想垂れ流す荒らしとしか捉えない
0717名無し三等兵
2016/06/19(日) 23:33:37.02ID:gHYUwEC017普連はこれか
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=12056
http://sakurakai2015.ec-net.jp/keityou/kuyami/h25_11_12taiinseikyo.html
0718名無し三等兵
2016/06/19(日) 23:43:38.51ID:ySeaWQwU0719名無し三等兵
2016/06/19(日) 23:47:08.24ID:ztB1TSxEそう、それ。
そっちのリンク先見たけど、学生24人に助教教官8人しかいなかったんだな。
http://mainichi.jp/articles/20160423/ddl/k35/040/659000c
0720名無し三等兵
2016/06/20(月) 05:53:30.44ID:a6ez28K4全然反論できてなくて相手が主張してないプロフィール設定まで好き勝手にして、相手の思う壺じゃん
結局「ありえない」「嘘吐き」「顔真っ赤」って低レベルな煽り単発レスしかできてない
GUN誌、コンバットマガジン、その他雑誌で普通にシューティングマッチ上位の人間がいるのに…
その手の経験が無いのにこういうスレに張り付いてる>>713こそが器が小さいコンプ持ちなんだろうなあ
次は「自演乙」か「長文で必死」とか草攻撃かな?
0723名無し三等兵
2016/06/20(月) 08:18:49.55ID:FD1q9vG4お互い悪くない話だと思うが
0724名無し三等兵
2016/06/20(月) 08:26:06.32ID:t05Zg83W0725名無し三等兵
2016/06/20(月) 08:44:17.93ID:a6ez28K4予想通り
0726名無し三等兵
2016/06/20(月) 13:27:33.15ID:29MFSxg8マジな話迷惑だからコテか酉つけろよおまえ
うすっっっぺらい経歴晒して自己顕示欲満たすために荒らしてんじゃねえよ
0727名無し三等兵
2016/06/20(月) 13:53:42.28ID:5wH2RNXd0728名無し三等兵
2016/06/20(月) 16:22:14.83ID:ScnuzMv30729名無し三等兵
2016/06/20(月) 16:28:38.31ID:SIq3qRIY0731名無し三等兵
2016/06/20(月) 17:18:30.06ID:K+2XwZde0732名無し三等兵
2016/06/21(火) 01:11:07.26ID:wGClDyJN0733名無し三等兵
2016/06/21(火) 01:39:10.00ID:SPvtjKjC0734名無し三等兵
2016/06/21(火) 02:26:08.52ID:jxXwNE+q荒らしてるのはお前に見えるが・・・
>>728
ブービートラップ含めれば普通にある
>>729
『何も反論はできまんせん』
>>733
もっと貧乏な国じゃない?競技として格闘技を取り入れてやってるのは米軍かもしれないけど
0735名無し三等兵
2016/06/21(火) 09:14:12.49ID:DYEbu0zX安全管理が出来ていないだけの可能性もある
0736名無し三等兵
2016/06/21(火) 10:46:19.37ID:GKFSyXzo0737名無し三等兵
2016/06/21(火) 11:44:56.20ID:RfktK8Ek0738名無し三等兵
2016/06/21(火) 20:20:09.88ID:NlPdoSc4日本の老兵はかっこええな
ヘルメット古い顎紐のままか
0739名無し三等兵
2016/06/21(火) 22:29:28.12ID:4A+Sw+DRソマリオでの教訓より パンデュールを購入だそうです
0740名無し三等兵
2016/06/22(水) 05:59:20.59ID:gmULVJiJ高齢化が問題になってるらしいけどな
>>739
他のAPCじゃなくパンデュールの理由が知りたい
0742名無し三等兵
2016/06/22(水) 10:14:13.99ID:gmULVJiJレスサンクス
ストライカーもそれくらいまでは耐えられるそうだが、装甲車には詳しくないんでとりあえず納得
0743名無し三等兵
2016/06/22(水) 12:05:18.75ID:vFE6fA8Sttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016062000007&g=int
「撃っていいのか」交戦規定の順守に悩むアフガン駐留米軍
ttp://jp.wsj.com/articles/SB11084185715531594181404582141833218322176
韓国軍エリート部隊が集団詐欺 特権を振り回すさもしさ、愛想つかした若者は国を捨て…
ttp://www.sankei.com/west/news/160621/wst1606210001-n1.html
0744名無し三等兵
2016/06/22(水) 14:08:35.35ID:moeJXYcQ防大の保険金詐欺とよく似た構図ですなぁ
0745名無し三等兵
2016/06/22(水) 18:18:18.29ID:JRBd2WRXおっ、元特殊豚キチおとなしくなってるなぁ〜どこにも需要のない自分語りして煽られたからって顔真っ赤で言い返すのは恥ずかしいって気付いたのかな????
0746名無し三等兵
2016/06/23(木) 02:19:30.48ID:wntbRxHI国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動 (文春新書) 新書 - 2016/7/21
伊藤 祐靖 (著)
0747名無し三等兵
2016/06/23(木) 04:59:44.32ID:ne8XVOYL部屋の片付けと出撃準備は別だろうし、あれで無駄に優秀な人材を逃してそう。
0748名無し三等兵
2016/06/23(木) 05:46:50.11ID:W2wDgrnA0749名無し三等兵
2016/06/23(木) 06:54:59.46ID:fxudr4W8ttp://www.asahi.com/articles/ASJ6R10GZJ6QUHBI034.html
0753名無し三等兵
2016/06/23(木) 08:52:27.90ID:VWksdeuZ0754名無し三等兵
2016/06/23(木) 11:00:27.87ID:MJAADi1i自称元特殊部隊なんていなかったぞ
そうやって都合よく曲解するから隙を突かれるんだよ
何にしろもう終わってる話を持ち出すのは粘着
0755名無し三等兵
2016/06/23(木) 11:11:40.90ID:ieUyahUC伊藤 祐靖 (著)
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1747786665438968&id=1410018419215796
0756名無し三等兵
2016/06/23(木) 16:58:31.61ID:xYfbEf3R近接格闘技について
https://www.youtube.com/watch?v=wdpm1J7fTNM
0757名無し三等兵
2016/06/23(木) 17:03:44.75ID:eFf7GaA10759名無し三等兵
2016/06/23(木) 17:53:17.93ID:VWksdeuZジークンドー…名探偵コナン
0760名無し三等兵
2016/06/23(木) 18:57:22.86ID:eFf7GaA1ううっ、そんな技術的なことはわかんない・・・
最近、シラットが映画になってスゲーっていってるけど、なんかそっくりでしょ
0761名無し三等兵
2016/06/23(木) 19:12:01.32ID:dK49dYzdお前まさか本人様か?自称元特殊部隊っつってもあの特殊部隊キチだってわかるだろ
あとお前のこと馬鹿にするつもりはないのでレッテル貼りとかネトウヨブサヨみたいなこと言わないでね
0762名無し三等兵
2016/06/23(木) 19:23:09.07ID:Aye7GHMV俺が知ってるアメリカの特殊部隊とか元特殊部隊の人で何人かフィリピンに旅行に行った人がいたがナイフとファーストエイドはiPhone並みに手放せないって言ってたな
警戒心が強かったおかげで治安の悪い地域を肝試しで歩いてみてもなんともなかったらしいが
0764名無し三等兵
2016/06/23(木) 20:27:10.11ID:VWksdeuZ0766名無し三等兵
2016/06/23(木) 20:38:21.14ID:tC842rPIなるべく安全な遠い位置から最短最速で相手を削る戦い方
0767名無し三等兵
2016/06/24(金) 07:52:04.41ID:gRGyCee5全然わからんが?少なくともこのスレで自称元特殊部隊を見た記憶はないし、「特殊部隊キチ」なんてのも知らない
0768名無し三等兵
2016/06/24(金) 08:18:04.66ID:PXJAT6Bi0769名無し三等兵
2016/06/24(金) 10:41:31.52ID:gRGyCee5レスアンカーで示してくれると助かる
「特殊部隊キチ」ってのは過去スレからずっといる奴のこと?だとしたらそういうのはスルーして見てないかもしれない
このスレに限らず内輪もめみたいなのはスルーする癖が付いてるから
0770名無し三等兵
2016/06/24(金) 12:45:16.22ID:tuFNactA0771名無し三等兵
2016/06/24(金) 14:45:15.36ID:52cgP73x0772名無し三等兵
2016/06/24(金) 15:13:12.02ID:gRGyCee5分かりやすい粘着君たちだ
0773名無し三等兵
2016/06/24(金) 19:44:14.44ID:J7qVZ96H0774名無し三等兵
2016/06/24(金) 20:46:06.95ID:EAJjE00n0775名無し三等兵
2016/06/24(金) 22:16:14.36ID:gRGyCee5それって「本人」に対して敗北を認めてるも同然のことだぞ
もう一度聞くけど、「自称特殊部隊」ってレス番号いくつ?
0776名無し三等兵
2016/06/24(金) 22:21:37.19ID:EAJjE00n常識的に考えたらこのあたりで延々顔真っ赤で長文マジ返レスしてたやつだよな
そしてその傾向が>>775にもあると
自称元特殊部隊って書いてないって揚げ足とるなよ?
0777名無し三等兵
2016/06/24(金) 23:07:00.15ID:52cgP73x0778名無し三等兵
2016/06/24(金) 23:09:58.64ID:gRGyCee5顔真っ赤で長文ねえ
内容には決して触れないんだなw
>自称元特殊部隊って書いてないって揚げ足とるなよ?
は?一番重要な部分だろ
ていうかとうとう認めたな「自称元特殊部隊と書いてない」って事実を
>>720が書いてるようにプロフィールを勝手に設定しないと叩けない雑魚ってことだよ
そして多分この類の経験が無くてコンプ持ちなんだろうな
http://stat.ameba.jp/user_images/20121023/19/pasu6223/a0/e2/j/o0480036012251353338.jpg
0779名無し三等兵
2016/06/24(金) 23:55:19.81ID:52cgP73x0780名無し三等兵
2016/06/25(土) 00:01:22.45ID:pP3FnbC30781名無し三等兵
2016/06/25(土) 06:22:25.45ID:7ZirWxhYツイッターと勘違いしてる人が増えてるような
0782名無し三等兵
2016/06/25(土) 06:55:44.31ID:uldzOg+bこんなん証拠もしめさず書いたら叩かれるにきまってるやん
アホなんかな
0783名無し三等兵
2016/06/25(土) 10:19:00.00ID:1SwKJwFhスポーツだろうが趣味だろうが仕事だろうが、ある程度のレベルまで達すれば特殊部隊の錬度を越えるのは難しくないけどね
動画で見たけどSEALSの選抜課程はスポーツやってる奴なら体力的には余裕だし
0784名無し三等兵
2016/06/25(土) 11:23:43.41ID:vrB0uGFwオリンピック狙うようなやつが兵隊になるとは思えん。
0785名無し三等兵
2016/06/25(土) 12:30:14.18ID:oMAuzOqs0786名無し三等兵
2016/06/25(土) 12:31:43.79ID:009R+6G70788名無し三等兵
2016/06/25(土) 13:53:40.73ID:HskFUapU0791名無し三等兵
2016/06/25(土) 18:07:26.62ID:TIOqn8pr余裕なら越えて見せてくれよ
口だけや他人のことならなんとでもいえるやろw
運動や体力そこそこ自身あるけど
俺はとても余裕とか口が避けても言えないわw
0792名無し三等兵
2016/06/25(土) 19:43:12.66ID:3sxNa1nZそれからみんな変なレスは無視すべきだと思う
0793名無し三等兵
2016/06/25(土) 19:47:33.21ID:mKzxUQoE0794名無し三等兵
2016/06/26(日) 06:55:47.88ID:Z7a3oOV9軍板の中でも厨房が集まりやすいスレだから仕方ないのかな
http://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/1/2/12ff6d5c.jpg
このミリオタ分類でも「薄い」し特殊部隊員に憧れてるだけのサバゲーマーも多そう
射撃訓練の話でもしつこく否定してた奴いるし、体力や戦闘スキルのある奴がいるってことを受け入れたくないんだろうな
アマチュア含めマラソンやトライアスロンやってる人は持久力で優れてるし武道や格闘技やってる人は体格が同じなら強いよ
そしてそういう鍛錬してる人は日本に万単位でいる
0795名無し三等兵
2016/06/26(日) 09:30:32.41ID:RRsQnrXB0796名無し三等兵
2016/06/26(日) 09:53:33.86ID:ExZ+baRh結局特殊部隊キチお前じゃんかよ好い加減死ね根暗クソ荒らし
どこまでコンプこじらせたらそんな風になるんだよ
一番厨房くさいのはてめえだよ
0797名無し三等兵
2016/06/26(日) 10:32:53.75ID:Hl4aRFRJマラソンはマラソンランナーには勝てないし
柔道は柔道家には勝てないし
水泳は水泳選手に勝てないし
語学も通訳には勝てない
0799名無し三等兵
2016/06/26(日) 17:55:21.11ID:Z7a3oOV9はぁ?今まで全部同じ人物だと思ってるのか
>>796
特殊部隊キチって誰?まずこの時点でお前はレスする価値の無い厨房だと判明したな
コンプ云々はおまえ自身が抱いてるものだろ
体力も戦闘スキルも無い単なるオタ
>>798
反論できないって素直に言えばいいのに
0800名無し三等兵
2016/06/26(日) 17:59:45.73ID:r07OjsCI0801名無し三等兵
2016/06/26(日) 18:44:30.80ID:F2T0ZWPp話して楽しければそれでいいと思うんだが
0802名無し三等兵
2016/06/26(日) 18:54:13.24ID:LseUYsXJしかし特徴ある文章で別人とか草生えるわ
0804名無し三等兵
2016/06/26(日) 19:32:33.66ID:Z7a3oOV9具体的に反論できない奴がよく言ってるのを見かけるな
ちなみに俺もワッチョイは賛成
それで訳のわからない言いがかりつけて来る池沼とか単発煽りとか判別できるからな
0805名無し三等兵
2016/06/26(日) 20:39:17.81ID:9W/ZFrmNほんと一人変なやつがいるだけで空気変わるな
次はワッチョイいれとこ
0806名無し三等兵
2016/06/26(日) 21:25:12.03ID:Hl4aRFRJ0807名無し三等兵
2016/06/26(日) 23:43:04.43ID:ki+6Nkitもうやめとけってみんなお前だってわかってるから
単に特殊部隊の知り合いがいる自慢自分が強い自慢してるならNGしてればいいけど煽られたからって他人に食ってかかるな
お前の言う通りなら体力が特殊部隊並みかそれ以上にあって射撃の練度もあるんだろ?
そんな奴がこんな幼稚な人間だと思いたくないね
0809名無し三等兵
2016/06/27(月) 00:32:25.07ID:4zSt5sXiそれこそ「証明してみろ」って話になるな
ワッチョイが待ち遠しいね
第一、特殊部隊員は体力と射撃だけじゃなく他のスキルを多く身につけた職業軍人で、一般兵士には出来ない任務をチームで遂行するプロ
まず通信技術を身につけないとならないしパラシュート降下は必須だしサバイバル訓練も一般兵とは違うし各種専門的技術も必要だし、武器もM4や担当する物だけ扱えればいいわけじゃない
一般人が日常的に行ってる車の運転も、NVGつけてハンヴィーでやるには相応の訓練がいる
射撃の錬度が個人として高いってのは一つの目安にしかならないのに、それを「嘘だ」「無理だ」とかムキになって否定してる奴らは盲目的というか近視眼的だね
一つのスキルが特殊部隊レベルだからって特殊部隊員になれてるわけでもないのに・・・
長文失礼しました
0810名無し三等兵
2016/06/27(月) 00:37:29.87ID:4zSt5sXi射撃と体力くらいしか書かれてないのに「能力」が特殊部隊並だと曲解して煽る池沼
何の能力も無いから嫉妬して攻撃するタイプの典型だな
ちなみに嫉妬という感情が無ければここまで攻撃する奴は出てこなかっただろうなあ
0811名無し三等兵
2016/06/27(月) 00:41:03.33ID:6q7D7lqjねえ誰が君のことを特殊部隊だなんて言ったの?ねえ誰が君が証明できない射撃の練度とか体力的な問題を嘘だって言ったの?
ねえなんでみんなから批判されてるのを自分でいいように受け止めて曲がりくねった明後日の方向の反論をするの?
0812名無し三等兵
2016/06/27(月) 00:41:56.41ID:yT/D64oL自演失敗しててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0813名無し三等兵
2016/06/27(月) 00:43:01.04ID:Uf2eSbTK0814名無し三等兵
2016/06/27(月) 00:47:24.73ID:95I5BgjB0816名無し三等兵
2016/06/27(月) 12:38:20.38ID:IlwiW+9a0817名無し三等兵
2016/06/27(月) 13:00:29.80ID:dz6Uvy0fttp://news.militaryblog.jp/web/MARSOC/Tactical_Driving_and_Shooting_Course.html
フランスのバイアスロン選手が特殊部隊(13e RDP)の訓練に参加
ttp://news.militaryblog.jp/web/Simon_Fourcade_conduct_training/with_Special_Forces_13e_RDP.html
自衛隊特殊部隊OBが工作員の日本上陸を再現してみせた! 「水際で防ぐことは不可能だ」
ttp://www.sankei.com/world/news/160625/wor1606250003-n1.html
0818名無し三等兵
2016/06/27(月) 21:16:31.31ID:Bfd3JD8Vキンバーのカスタムはもう使ってない?グロックばっかなのは訓練だからかな?
0819名無し三等兵
2016/06/27(月) 21:37:28.06ID:1fJ3w4J40821名無し三等兵
2016/06/28(火) 01:05:33.75ID:y2vNGVErホルスターの形状やドロウのやり方が20年前とは別物だから、競技用の銃ほど軽くなければ別に問題ないようには思うんだが
0822名無し三等兵
2016/06/28(火) 03:11:39.80ID:4dGhwarJそう言う時に間違っても引き金を引いてしまうことはよくある。
0823名無し三等兵
2016/06/28(火) 03:42:28.54ID:DsyNyTQn米海兵隊特殊部隊MARSOC隊員が参加した車輌運転&射撃訓練コース映像
ttp://news.militaryblog.jp/web/MARSOC/Tactical_Driving_and_Shooting_Course.html
車ベコベコで笑ったw
俺もフロントガラス越しに撃つような訓練してみたかった…
>>819>>820
個人的意見だがそんなことはないと思う
むしろP226やM9みたいに初弾がダブルアクションで重いのよりよっぽど使いやすい
>>822
射撃の真っ最中に転ぶってことは殆どないだろうから転んで暴発起こしたのは訓練不足だろうね
ちなみにCQCホルスターは何度も事故が起きてから使用禁止のスクールも増えた
蒸し返すようで悪いんだけど、戦闘射撃の技術を平均的な特殊部隊員レベルまで身に着けたいなら、本人の資質とトレーナーの当たり外れに左右されるものの渡航費用諸々含め100万円程度の金があって英語が最低限(英検2級以上かな)できて21歳以上なら多くの人間が可能だよ
なんか訓練を受けるためのハードルを頭の中で高く設定しすぎてるような人が見受けられたから僭越ながら指摘させていただく
0824名無し三等兵
2016/06/28(火) 04:28:49.95ID:APXsc5rSそのままダイレクトに両腕伸ばした射撃姿勢に持って行くほうが早くない?
0827名無し三等兵
2016/06/28(火) 07:06:50.43ID:APXsc5rSいや、さすがにトリガーに指はかけないでしょ。
むしろ顔の正面にある時に暴発したり、トリガー引いちゃったら自爆にしかならんと思う。
抜いたときに肘曲がってたって、そこから最短距離で射撃位置に持っていく方が早くて安全じゃない?
なんかもっと論理的に説得力のある説明が出来る人いないの?
0828名無し三等兵
2016/06/28(火) 10:16:39.73ID:avE/J75/ブラックホーク!のやつは抜き方を守らないとホルスターから抜いた時点でトリガーガード内に指先入るからね
サファリランドのカイデックスのはちゃんとやらないとホルスターから抜けないけど
>>824
銃を撃つ場合には対象が撃っていい的かを確認しないといけないのと、
一度まっすぐ顔の位置まで持ってきて徐々に銃を突きだしていく事で正しい射撃姿勢になる
ついでに50年ぐらい前はホルスターから抜いて腰の位置から片手で撃つことが最速の撃ち方としてFBI含むアメリカのLEで推奨されてた
0829名無し三等兵
2016/06/28(火) 11:33:02.11ID:nVLvLgAmttp://jp.sputniknews.com/russia/20160627/2379637.html
0832名無し三等兵
2016/06/28(火) 14:08:35.24ID:DsyNyTQnCQCホルスターは最初から安全性に関しては疑問視されてたらしいね
結局広く普及して事故が起きた
>>830
利き腕(右とする)側の腰か太ももにホルスターを普通の角度で装備してる場合、左手を胸に添えるようにしつつドロウして、胸の位置まできたら左手を添えてターゲットの方向に向けて、目の高さまであげながら腕を伸ばして、サイティングとほぼ同時にトリガーに指をかける
文章わかりにくかったらごめん
俺はあくまで教わる側で、教える側や研究してる人間じゃないからこの程度しか書けない
>>831
僅かな時間の差だけどトリガーに指をかけるのは構えて「から」だと思うよ
0833名無し三等兵
2016/06/28(火) 19:37:13.45ID:hRnA6bWO0834名無し三等兵
2016/06/28(火) 19:48:02.07ID:obDLvnaVたぶんこれは知らないだろうということを知ってたら教えてほしい。
0835名無し三等兵
2016/06/28(火) 20:39:36.57ID:eAJhectL0836名無し三等兵
2016/06/28(火) 22:25:10.68ID:dIZKW+dLアルファは隊員に被害者を出さないという長所がある(あった)らしいね。
本当かな?
0837名無し三等兵
2016/06/28(火) 22:28:12.34ID:mMHbSg8x正しいだろ
警察もそういうところがあるし
刑務所の予算は監禁するための予算だしな
別に殺し=悪じゃないしね
0838名無し三等兵
2016/06/28(火) 23:11:21.66ID:avE/J75/構える途中にトリガーに指かけるのはマニュアル的には推奨されない行為よ
射撃姿勢が出来てからトリガーに指かけないと暴発時に被害が大きくなったり、妨害されたときに暴発の可能性上がるから
>>837
あれは「日本の国防は殺人じゃない聖戦だ」並みの思想の人か馬鹿が切れてるだけだろ
国防費は対日有害活動を行う敵を殺すための予算だよ
0840名無し三等兵
2016/06/29(水) 09:36:42.85ID:BoDU3y0Hまた低脳クソガキが恥さらしてんのか
対日有害活動(たいにちゆうがいかつどう)とは、外国情報機関から日本に対して行われる諜報活動・拉致・戦略物資の不正輸出など様々な諜報事件をさす。
警察庁警備局(公安警察)において用いられている用語であり、警察白書においては平成8年度(1996年)より使用されている。
0842名無し三等兵
2016/06/29(水) 11:29:52.01ID:JeWFaz9Fttp://news.militaryblog.jp/web/Poland_will_deploy/60_SOF_GROM_to_Iraq_against_ISIL.html
カナダメディア、ダーイッシュ(IS)討伐支援でイラクに展開する特殊部隊の映像を初公開
ttp://news.militaryblog.jp/web/Canada_media_exclusive_report/CANSOFCOM_marks_10_years_memorial.html
0843名無し三等兵
2016/06/29(水) 13:40:55.64ID:4WgfqAUdその隊員の行動は凄いと思うし合理的だから納得いくけど、他の戦死した隊員は「子供を銃撃から守るために盾になった」とか納得いかない書かれ方してるんだよな
相手の銃撃があたるってことは隊員もテロリストを撃てる位置にいたわけで、最精鋭の隊員なら可能な限り早く敵を撃ち殺したほうがいいことくらいわかるはず、というかそう訓練されてる
多分、単純に銃撃戦で死んだのを英雄的に書いてるだけなんだろうな
あと戦死した隊員の数が公式とワシントンポスト紙の記事では2倍くらい違う
https://en.wikipedia.org/wiki/Beslan_school_siege#Casualties
>It is not known how many members of Russia's elite special forces died in the fighting,
as official figures ranged from 11[92] through 12[62] and 16 (7 Alpha and 9 Vega)[112] to more than 20[79] killed
人質も大勢死んで作戦としては失敗した部類になるし、威信に関わるから少しでも死傷者の数を少なく発表してるんだろうか
殉職したと認められた隊員はまだ救いがあるけど、公式に認められなかった隊員はかわいそうだよなあ
0844名無し三等兵
2016/06/29(水) 15:32:00.34ID:TZBpD25Z軍板に居るのに、軍隊における目的と手段の区別もつかないバカ
0845名無し三等兵
2016/06/29(水) 18:18:47.21ID:H+FEHBq+それは困難と言うかクリティカルな任務を担当して無い証拠でしょ。
デルタやSASみたいな秘密のベールに包まれた部隊だって4〜50年の歴史の中では
公にされてるだけでも幾人かの戦死者が存在する。
いくら訓練に次ぐ訓練で鍛えられた精鋭だとしても、人間である以上は限度があるんだから
アルファだって米英の特殊部隊と能力に多少の差はあっても格段の差は無いはずだ。
そうであるなら任務や訓練中に死傷者が出ていると考えるのが普通だと思うぞ。
0847名無し三等兵
2016/06/30(木) 16:16:47.14ID:sQvJtzMv0851名無し三等兵
2016/06/30(木) 21:05:06.91ID:FmB16ODdGROMってアフガンでSEALsにくっついてノリノリで敵を排除してたという話のある奴らだっけ?
0852名無し三等兵
2016/06/30(木) 22:13:55.60ID:A/dXyaR1シールズよりもデルタと緊密やで
デルタの死亡した隊員がGROMの隊員としてポーランドで扱われたし
0853名無し三等兵
2016/06/30(木) 23:48:51.45ID:sQvJtzMvそんなID変えながら反応しなくていいよ
スマホでやってるのは草が半角なところでわかるから
0854名無し三等兵
2016/07/01(金) 12:56:38.30ID:XkAnzGUd0855名無し三等兵
2016/07/01(金) 13:01:59.23ID:vr4Q7W6Ihttp://www.mod.go.jp/gsdf/about/2016/20160701.html
0856名無し三等兵
2016/07/01(金) 13:16:51.61ID:VwPOfmYwクリスカイル貰って帰ったって
0857名無し三等兵
2016/07/01(金) 14:21:19.73ID:Pm5rVYeB日航ジャンボ機墜落事故の時にも出た方だな。空挺レンジャーなんかね?
丸見たけど、作間2曹って空挺プロパーじゃなくて32連隊で陸曹になってからの移動組なんだね。
0860名無し三等兵
2016/07/01(金) 17:42:42.81ID:hdfDqB0nじぶんで「まーだ」と言ってるのに無視できないのはなぜ?
ゴミレスが過去に埋もれたらレス自体しないよ
本人除き
0862名無し三等兵
2016/07/01(金) 18:32:06.28ID:nhDaqhM6お願いだからコテつけてください
おねがいします
付けてくれればNGかけて見えなくなるので
本当におねがいします
0863名無し三等兵
2016/07/01(金) 18:40:23.77ID:I1MnJHrk精神力はレンジャーより上だろうけど。
0864名無し三等兵
2016/07/01(金) 19:14:20.17ID:jVZEzxSE0865名無し三等兵
2016/07/01(金) 19:51:33.46ID:VwPOfmYw0866名無し三等兵
2016/07/01(金) 19:56:56.74ID:2vZdNlV2戦場の何でも屋の75thレンジャーとは向いた任務も適性も違うわけでそもそも比べるのがな・・・
もちろんデブグルも軽歩兵としては精鋭だから
色んな作戦に投入されることもあるわけだけど
ビンラディン殺害したネプチューンの槍作戦のように
設定された状況において最も効率的に強襲作戦を行える能力を米軍の中で
持っているのがデブグルであるのは間違いないやろねぇ
まぁそもそもそのために作られた海軍のテロカウンター部隊がデブグルなわけやけども
0867名無し三等兵
2016/07/01(金) 20:00:27.70ID:vr4Q7W6I丸にはどんなこと書いてあったの?
最近ツイッターで葬式の弔辞がヤクザ狩りの話だってのが流れてて笑ったけど
0868名無し三等兵
2016/07/01(金) 20:39:15.40ID:Pm5rVYeB簡単に言うと、その部分は32連隊にいた人の回想。
銃剣道に非常に秀でた作間3曹という人がいた。レンジャーも持ってる。その人は32反対に飽きたらずその後空挺団に行った。日航ジャンボ機墜落事故で活躍したのがその人。
という話。
0870名無し三等兵
2016/07/01(金) 21:09:50.94ID:hGhExIsG0871名無し三等兵
2016/07/01(金) 21:25:47.64ID:2vZdNlV2ビデオに撮らせてそれ流させたし
0873名無し三等兵
2016/07/01(金) 21:54:12.39ID:hdfDqB0n誰も「叩いてるのが一人」だなんて言ってないよ
墓穴掘っちゃったねえ
>>862
残念だけど別人物だから
少し射撃自慢されただけで必死に叩いてるやつって何が頭に来たのかわからんわ
まあワッチョイ導入されるまで待てよ
そうすれば自演も何もかもはっきりするだろ
0874名無し三等兵
2016/07/01(金) 22:23:46.20ID:Lsx4eNuD「Annual Warrior Competition 2010」だとまさかの海兵リーコンが優勝してたな
SEALsどころかGSG9とかGIGNみたいな対テロ専門部隊を歯牙にも掛けない成績収めてて凄いなぁと
0876名無し三等兵
2016/07/01(金) 22:57:49.26ID:2vZdNlV2どうしようも無いねぇ
0878名無し三等兵
2016/07/01(金) 22:59:06.34ID:2vZdNlV20879名無し三等兵
2016/07/01(金) 23:23:13.79ID:+wEhzJkS特殊部隊員としてやってけるか疑問に思うから結果としてなれなくて良かったんじゃないの
そも自己掲示欲強くて、ちょっと批判されただけでイラついて長文連発する煽り耐性ゼロの人なんて特殊部隊側もお断りだろうし
0880名無し三等兵
2016/07/01(金) 23:32:08.28ID:hdfDqB0n特殊部隊キチという特定の一人しかいないと決め付けて何様か知らないけど上から目線で希望的観測ねぇ
過去スレからずっといるけど、訓練受けてきたって人間は今までも普通にいたじゃん
誰かが上で書いてたけど21歳以上で高卒レベルの英語力があって多少の金があれば訓練できるらしいじゃん
ここでやたらと批判してるのはその条件をクリアできないガキ、低学歴、貧乏人なんだろうな
俺はそれに嫉妬しないからどうとも思わない
ただ粘着してる奴らがみっともないというか哀れだなあって素直な感想を書いただけだよ
0881名無し三等兵
2016/07/01(金) 23:33:28.32ID:2vZdNlV20882名無し三等兵
2016/07/01(金) 23:40:47.82ID:+wEhzJkS過去スレからいるなら画像とかの資料も出さず自分語りする人がどれだけ鬱陶しがられてたか分かると思うんだが
君が能力君なのかは知らんが、そうやって直ぐに中傷混じり長文する煽り耐性ゼロな部分見ると上のような感想になるのは仕方ないと思うのも
もうちょい落ち着こうね
0883名無し三等兵
2016/07/01(金) 23:46:53.29ID:cpmaaIEe0884名無し三等兵
2016/07/01(金) 23:48:46.47ID:2vZdNlV2そんなに銃が好きなら米国にでも行けばええのに
あーグリーンカード取得できそうになさそうなアホっぽいもんな
0885名無し三等兵
2016/07/01(金) 23:51:38.62ID:hdfDqB0n0886名無し三等兵
2016/07/01(金) 23:54:22.70ID:2vZdNlV20887名無し三等兵
2016/07/01(金) 23:54:43.16ID:cpmaaIEeちょっと煽られたくらいで誹謗中傷の長文するほど煽り耐性低くないけどな
0888名無し三等兵
2016/07/01(金) 23:56:03.04ID:nhDaqhM60889名無し三等兵
2016/07/01(金) 23:56:39.07ID:2vZdNlV20890名無し三等兵
2016/07/01(金) 23:57:51.93ID:WNFA8WcVまた特殊部隊仕込みの自演みせてホシィー
0891名無し三等兵
2016/07/02(土) 11:57:32.26ID:kEyqJmWxttp://www.afpbb.com/articles/-/3092621
バングラ首都の飲食店で武装集団が立てこもり、特殊部隊が現場に
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3092596
0892名無し三等兵
2016/07/02(土) 12:29:39.10ID:8DQqU0NO0893名無し三等兵
2016/07/02(土) 13:19:54.83ID:NDN5o9aihttp://www.defenceupdate.in/china-set-to-deploy-5000-elite-troops-in-syria/
南シナ海、南西諸島、インド戦を見据えてか
0894名無し三等兵
2016/07/02(土) 16:44:37.28ID:PMmxaWG1中国は今更5000人も派遣して何する気なんだ?
積極的に戦闘に参加でもすんの?ガセくせえな
0895名無し三等兵
2016/07/02(土) 17:09:00.96ID:toAk3oXy0896名無し三等兵
2016/07/02(土) 18:11:18.90ID:0j1HpfPq0897名無し三等兵
2016/07/02(土) 20:11:06.06ID:6XSbT3aZちなみにバックパッカーやってたころカナダ人が小さい国旗を装備してて「アメリカに人と勘違いされたくないから」って理由には笑った
でも切実な問題なんだろうな
0898名無し三等兵
2016/07/02(土) 20:21:10.00ID:ETOsHJGr0899名無し三等兵
2016/07/02(土) 20:47:55.40ID:toAk3oXyイスラム過激派が活動していない地域なら大丈夫だと思う
リオではテロは起きないと思うがあそこはテロなくても危険だからな
0900名無し三等兵
2016/07/02(土) 20:52:15.50ID:toAk3oXy東アジアでは日本、韓国、台湾は問題ないだろうが中国ではたまにテロ警報が出ている
0901名無し三等兵
2016/07/02(土) 21:28:53.07ID:toAk3oXyフランスの時は準備出来次第突入していたが
0902名無し三等兵
2016/07/02(土) 21:38:39.53ID:6+DiCCNj銃使わないから人質の様子なんて発展途上国の特殊部隊にはわからないわけだ
初めから人質もろとも自爆するつもりなんだから、ロシア流の突入「皆殺し」しか対応のしようがないな
0903名無し三等兵
2016/07/02(土) 22:55:32.08ID:k+dQhrf20904名無し三等兵
2016/07/03(日) 00:01:02.22ID:U+iMp5GBこの5000人が今後の中国の対テロとか、軍閥化している軍の内乱の鎮圧に関わっていく人員なんだと思う
だから、日本で言うところの海保だとか警察庁何々部みたいなのを丸ごと向こうに持っていくんじゃないだろうか
0905名無し三等兵
2016/07/03(日) 16:10:26.22ID:o+m5bPwv今までも散々ロシアと共にテロリスト壊滅させるとか
中国がシリア介入ガセネタ何回も見てきたからなー
今回もガセだと思うけど
0906名無し三等兵
2016/07/03(日) 18:39:44.41ID:kUPi9ihl0909名無し三等兵
2016/07/04(月) 11:06:07.23ID:YIBcgTYr0910名無し三等兵
2016/07/05(火) 06:23:16.04ID:qzM5Tu3Mttp://news.militaryblog.jp/web/Norways-Jegertroppen-Hunter-Troop/The-Worlds-First-All-Female-SOF-Unit.html
ノルウェー議会、シリアのダーイッシュ(IS)討伐支援に向けて特殊部隊員など60名の派遣を承認
ttp://news.militaryblog.jp/web/Norway-approves-to-send-SOF-into-Syria.html
0911名無し三等兵
2016/07/05(火) 17:48:03.40ID:E3ybB9Zkパリクラスの事件はどんどん起こすかも知れないから早く潰してくれ
0912名無し三等兵
2016/07/05(火) 19:32:40.89ID:JqC/UGgkノルウェーの77人殺しとかも、大抵の国ならセミオートライフルは入手できるから一人当たり数十人殺すのは結構簡単だと思う
0913名無し三等兵
2016/07/05(火) 19:35:13.31ID:JqC/UGgk>3,000 メートル走 (13 分)
すっげー緩いな
こんなのろくに運動してない新米隊員でも男ならできるぞ
0914名無し三等兵
2016/07/05(火) 21:03:37.51ID:KXtQE3VF最近亡くなってたのか・・・
0915名無し三等兵
2016/07/05(火) 21:08:37.27ID:MxdfxDys懸垂最初の方じゃ一回でいいんだな
そういや大分前のこのスレでアメリカ軍の女性兵士のかなりの部分が懸垂できないとかいう記事が貼ってあったな
0916名無し三等兵
2016/07/05(火) 22:52:54.99ID:t8WwUxijttp://jp.reuters.com/article/bangladesh-attack-mistake-idJPKCN0ZL1BC
0917名無し三等兵
2016/07/06(水) 01:27:37.34ID:BNKSiE6gだとしたら、力も出ないし、判断力等も相当落ちてるよね。
0918名無し三等兵
2016/07/06(水) 01:42:21.20ID:3odX40RPそんでもって旅行者や重労働者や医者や病人子どもはその限りでもないしな
軍人や警察官は重労働者の範疇に含まれるし
別にラマダン期間中に断食せずとも別の時に断食をすればいいしな
軍人や警察官が断食するなら非番の時に改めてするだけやぞ
0919名無し三等兵
2016/07/06(水) 02:05:02.57ID:Awh9j8x30920名無し三等兵
2016/07/06(水) 03:03:21.75ID:BNKSiE6gその辺は柔軟に対応出来るようになってるんだな。
0921名無し三等兵
2016/07/06(水) 06:27:21.24ID:mWvt5w570922名無し三等兵
2016/07/06(水) 07:16:05.62ID:iZvRtH8Cいい教訓を得たな
0923名無し三等兵
2016/07/06(水) 10:06:35.95ID:OZeDCCeF>ノルウェー軍の「Jegertroppen(Hunter Troop)」は世界初の「女性だけの特殊部隊」
数値見るとそうでもないような気がするけど、やっぱり他の土地の女性とくらべて北欧の白人女性は身体能力優れてるってことなのかな
0924名無し三等兵
2016/07/06(水) 13:54:42.51ID:ncktjETiそんなもん敵に捕まって輪姦されるだけw
日々の戦闘でストレスも性欲溜まってる相手にはいいカモだw
0925名無し三等兵
2016/07/06(水) 15:01:24.53ID:mWvt5w57交渉が必要なのは銀行強盗とか
0927名無し三等兵
2016/07/06(水) 16:42:55.97ID:iZvRtH8C0928名無し三等兵
2016/07/06(水) 17:25:18.91ID:7QIkgn6D0929名無し三等兵
2016/07/06(水) 17:48:33.89ID:AcYUI/832000人の女狙撃手のうち生き残ったのは500人とかだっけ?
戦死した中には酷い辱めを受けた兵士もかなりいたんだろうなあ
0930名無し三等兵
2016/07/06(水) 18:08:40.53ID:mWvt5w57女の軍人は敵だけでなく味方にそういうことされる恐れもある
0931名無し三等兵
2016/07/06(水) 18:44:53.86ID:7ePZWMDV0932名無し三等兵
2016/07/06(水) 19:26:48.98ID:EHBqaCcv0934名無し三等兵
2016/07/06(水) 20:47:38.30ID:NZsZFnW60935名無し三等兵
2016/07/06(水) 22:52:17.07ID:3odX40RP0936名無し三等兵
2016/07/07(木) 17:22:10.39ID:ZnLmRTZ6オーストラリア軍も最近この手の問題を調査してるし
0937名無し三等兵
2016/07/07(木) 17:27:12.78ID:J6McLb6Tマジで日本のセックスドールを導入するべきだろ
真剣に検討するべきだと思うわ
0938名無し三等兵
2016/07/07(木) 17:46:14.18ID:76khrRArhttps://www.facebook.com/takahiro.takino.3/posts/719979861478505
https://www.facebook.com/takahiro.takino.3/posts/720398834769941
https://www.facebook.com/takahiro.takino.3/posts/720872808055877
毎日の滝野記者が伊藤祐靖との出会い、なぜ伊藤祐靖が自衛隊を辞めたか
伊藤祐靖が書いた本について語ってる
0939名無し三等兵
2016/07/07(木) 21:20:14.34ID:jY+me0Td当時の陸幕長は実戦化には10年〜15年かかると言ってたけど、そろそろその期日に到達しつつある訳だが、さて?
0940名無し三等兵
2016/07/07(木) 21:39:42.58ID:33oO33NF0941名無し三等兵
2016/07/07(木) 21:48:01.41ID:gRNTPJsj北朝鮮有事なんか本当にあるのかと思えるほど平和
0942名無し三等兵
2016/07/07(木) 21:50:28.59ID:gRNTPJsjやっぱりカダフィ倒したの失敗だったね
フセインもカダフィもいた方がマシだった
欧米は責任持ってIS討伐早よしろ
シリアはアサドに任せれば良いでしょ
0943名無し三等兵
2016/07/07(木) 21:53:31.26ID:gRNTPJsj何が「自由」と「夜明け」だよ
0944名無し三等兵
2016/07/07(木) 22:08:33.88ID:33oO33NF0945名無し三等兵
2016/07/08(金) 00:26:02.41ID:4lCKmcZE0946名無し三等兵
2016/07/08(金) 06:28:57.73ID:2xEX/nAt0949名無し三等兵
2016/07/08(金) 12:45:34.31ID:2xEX/nAtイラク、リビアは欧米で
日本は資金援助だけね
0950名無し三等兵
2016/07/08(金) 13:24:19.95ID:hkOMik0N0951名無し三等兵
2016/07/08(金) 16:57:30.01ID:a4N2Ezjthttp://business.newsln.jp/news/201607061417430000.html
0953名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:38:49.04ID:hENAvJb7麻薬の密輸場所がたくさんあるんだから男鹿半島じゃなくても可能だろうが
0954名無し三等兵
2016/07/10(日) 20:23:54.91ID:e6+J4QY50955名無し三等兵
2016/07/11(月) 12:43:46.41ID:zwIEUPyyttp://news.militaryblog.jp/web/Spain-SOF-trains-Iraqi-soldier/Russian-Orsis-T-5000-sniper-rifle.html
0956名無し三等兵
2016/07/11(月) 21:43:52.83ID:SAva/pPk0957名無し三等兵
2016/07/11(月) 21:49:45.34ID:SAva/pPkジブチ待機ということはSBU や空挺団隊員と合流すんのかな?
0959名無し三等兵
2016/07/11(月) 23:28:31.21ID:pEKllQmp前も韓国に銃弾提供とかあったし
自衛隊も引き上げれば良いのに
万一戦死者や負傷がでたら反戦運動みたいなのが盛り上げて憲法改正が遠のくかもしれんし
0960名無し三等兵
2016/07/11(月) 23:47:08.52ID:sfxR0Mo7ジンバブエの道路状況に関する画像です
一般車両では通常走行できないと思われます
0961名無し三等兵
2016/07/12(火) 03:34:58.48ID:I8lkDJwTSouth Sudan clashes: Salva Kiir and Riek Machar order ceasefire
スーダン大統領が現地時間16:00(グリニッジ標準時間15:00)に停戦を呼びかけ
The violence began with a shootout, and has since involved the use of heavy artillery, tanks and helicopters.
戦闘は、銃撃から始まり戦車、ヘリコプター、重砲が使用されている
Reuters news agency reported heavy gunfire in Juba after Mr Kiir's declaration.
ロイター通信が伝えたところによりますと大統領が停戦を呼びかけ後に首都ジュバで激しい銃撃
政府戦闘ヘリが首都ジュバ上空を飛行
There were also reports of tanks on the streets of Juba and of clashes close to the airport. The US embassy warned of "serious fighting" taking place.
首都ジュバの空港近くの道路で戦車が戦闘。米現地大使館は重大な戦闘と警告を発す。
Chinese media say two Chinese UN peacekeepers have died in the latest clashes in Juba. Several other peacekeepers have been injured, as well as a number of civilians who have been caught in crossfire.
シナ報道媒体によりますと首都ジュバに於ける最新の戦闘で2名のチャイナ兵が死亡、他にも負傷者がいる模様。同様に現地市民が銃撃戦に巻き込まれているとのこと
A UN spokeswoman in Juba, Shantal Persaud, said the fighting had prompted hundreds of internally displaced people to seek refuge in UN premises.
戦闘が数百民の国内避難民の連合国施設への流入を促進させる
More than 200 killed in S. Sudan, raising fear of civil war
既に200名以上が死亡、内戦の可能性高まる
0962名無し三等兵
2016/07/12(火) 03:50:47.02ID:I8lkDJwThttps://en.wikipedia.org/wiki/2016_Juba_clashes
時事系列になっております。参考に
7 July
Soldiers loyal to Kiir stopped vehicles demanding to search them of Machar-supporters.
Soldiers loyal to Machar then fired on a government checkpoint.[4] The incident left 5 government soldiers dead and 2 soldiers of unspecified affiliation injured.
8 July[edit]
Fighting started near the state house where peace talks between President Salva Kiir and Riek Machar were being held.
The initial engagement was between the bodyguards of Kiir and Machar.[8] There were also clashes near the army barracks.
Shooting occurred outside a UN base, where one death was reported.[10] After the clashes, there was a heavy military presence in Juba.
Fighting on 8 July left 35 SPLM-IO soldiers and 80 government soldiers dead.[7]
10 July[edit]
After a day of relative calmness, combat broke out again in Juba. Fighting was concentrated in Jebel and Gudele, where rebel bases are located, as well as in a UN base.
Loud explosions and gunfire were also heard near the airport.[12] A Chinese UN peacekeeper was killed, and 2 more were critically wounded.
In Jebel, rebel camps were bombed by government helicopters.[14] The fighting ended when a thunderstorm began.
272 people, including 33 civilians, were killed during the fighting by 10 July.[15]
11 July
Fighting resumed in Juba.
Gudele and Jebel remained hotspots of violence. Explosions hit Tomping, where the airport, embassies, and a UN base are located.
Mortars were heard in the downtown area.
The UN confirmed that 2 Chinese peacekeepers were killed and 8 others were wounded on 10 July.
0963名無し三等兵
2016/07/12(火) 04:09:01.52ID:I8lkDJwThttp://www.newkerala.com/news/2016/fullnews-88610.html
インド大臣
在南スーダン、インド国民の避難を計画中である事を明かす
0964名無し三等兵
2016/07/12(火) 04:30:08.68ID:I8lkDJwThttp://www.foxnews.com/world/2016/07/11/loud-explosions-intense-gunfire-erupts-in-south-sudan-for-5th-straight-day.html
停戦維持が不可と判断
米合衆国が内戦再開の兆しとして米大使館から非重要職員以外の避難を決断
0965名無し三等兵
2016/07/12(火) 06:06:28.93ID:I8lkDJwTこの話は当然、韓国側から申し入れがあったんだが、そのときに
「この話は公表しないでもらいたい」と韓国側が言ったそうだ。
しかし、安倍内閣は、その言葉に胡散臭さを感じて公表した。
ココから先はオレの推測なんだけど、この話は、韓国政府と朝日新聞
などがグルになって仕掛けた罠じゃないだろうかと思う。
つまり「秘密防止法」が成立してしまったので、なんとかこれを廃止に
したいマスゴミはチョンと打ち合わせて銃弾の融通を日本政府に頼んで
、しかもこれを「秘密扱い」にすることを頼んだ。
そして、もし安倍内閣がこの件を秘密のままにしていたら、数週間
経った時点で意図的にこの件をリークして、朝日新聞が「日本政府は
『武器輸出三原則』に違反する行為を秘密にして実行した」と騒ぎ立て
るつもりだったんじゃないだろうか。
そうすれば、「やっぱり『秘密防止法』は危険だ」というイメージを
拡散できる。
朝鮮人や朝日新聞だったらこのくらいはやりかねない。
0966名無し三等兵
2016/07/12(火) 06:47:28.04ID:zmIHUdz5「陸自の防弾仕様の輸送用車両に乗せ、前後を機関銃を搭載した軽装甲機動車で挟み込むことを想定している。」
ブッシュマスターの出番!?
0967名無し三等兵
2016/07/12(火) 07:05:09.75ID:pV+YJd6q0968名無し三等兵
2016/07/12(火) 07:07:25.70ID:pV+YJd6q国家レベルの協力が必要な気がするが
0970名無し三等兵
2016/07/12(火) 07:14:22.31ID:I8lkDJwTんで、南スーダン軍をWikiで確認する
Sudan People's Liberation Army
https://en.wikipedia.org/wiki/Sudan_People%27s_Liberation_Army
南スーダン軍保有の主な兵器
110 x T-72戦車
A small number of T-55 tanks 少量のT-55戦車
12 x 2S1 Gvozdika
12 x 2S3 Akatsiya
15 x BM-21 Grad
More than 30 82mm mortars
重砲に該当するのは以下の2つになる。
2S1グヴォズジーカ 122mm自走榴弾砲
https://ja.wikipedia.org/wiki/2S1%E3%82%B0%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%82%BA%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%AB_122mm%E8%87%AA%E8%B5%B0%E6%A6%B4%E5%BC%BE%E7%A0%B2
2S3アカーツィヤ 152mm自走榴弾砲
https://ja.wikipedia.org/wiki/2S3%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A3%E3%83%A4_152mm%E8%87%AA%E8%B5%B0%E6%A6%B4%E5%BC%BE%E7%A0%B2
---
BM-21 グラート
https://ja.wikipedia.org/wiki/BM-21
他にも迫撃砲が首都に撃ち込まれてるとあるので
具体的に何か指すのか分からないけど
この82mm迫撃砲だろうと推測してる
これかな?
2B14 Podnos
https://en.wikipedia.org/wiki/2B14_Podnos
0971名無し三等兵
2016/07/12(火) 07:17:22.31ID:I8lkDJwThttps://en.wikipedia.org/wiki/South_Sudan_Air_Force
Mil Mi-24戦闘ヘリコプターを少なくとも2機保有しているようだ
https://ja.wikipedia.org/wiki/Mi-24_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
記事にある南スーダンの戦闘ヘリとは恐らく
このMi-24と推測できる
South Sudan: US evacuates embassy staff amid deadly violence
http://edition.cnn.com/2016/07/11/africa/south-sudan-violence/
米大使館職員も避難
数量的に空港傍の道路に現れた戦車は、110両あるT-72戦車だと思う。
少量T-55を有しているのでT-55の可能性もあるけど
0972名無し三等兵
2016/07/12(火) 07:53:41.34ID:I8lkDJwT南スーダン副大統領ツイッター
“In the last 2 hrs, we went through heavy bombardments by Pres Kiir helicopters,” Mr. Machar wrote on Twitter on Monday.
“This tells that our partner is not interested in peace.”
この2時間、我々(副大統領)は大統領側の戦闘ヘリから重爆撃を受けた
これは、私のパートナー(南スーダン大統領)が停戦に興味が無い事を意味する。
だ、そうです。
0973名無し三等兵
2016/07/12(火) 08:18:52.99ID:OPxC6pK8テロに見せかけれ特殊部隊もろとも輸送機破壊されたら、日本には致命傷だが
0974名無し三等兵
2016/07/12(火) 08:25:06.79ID:I8lkDJwTLast week, when the fighting started, an American government car was sprayed by gunfire.
The car was heavily armored, and no American employees were believed to have been hurt.
先週、戦闘が始まった折に合衆国政府車両も銃撃を受けたとのこと。
重装甲車両なので負傷者は無し
http://www.nytimes.com/2016/07/12/world/africa/south-sudan-civil-war-fighting-hundreds-dead-kiir-machar-juba.html
0975名無し三等兵
2016/07/12(火) 08:32:40.48ID:I8lkDJwT在南スーダン合衆国大使館
“The situation in Juba has significantly deteriorated.
首都ジュバに於ける状況は、 明白に悪化している
There is serious ongoing fighting between government and opposition forces
政府側と反政府側との間に深刻な進行中の戦闘が存在する
including near the airport, Unmiss locations, Jebel and elsewhere throughout Juba.”
そこには空港、連合国南スーダン派遣団、ジェベル・ジュバまでの至る所で
(Unmiss is the acronym for the United Nations Mission in South Sudan.)
0976名無し三等兵
2016/07/12(火) 08:54:13.10ID:pV+YJd6qまだ残ってる日本人も全員退避だな
0978名無し三等兵
2016/07/12(火) 09:24:47.49ID:I8lkDJwT>
それきっと左翼と朝日が結託して流してる嘘
> 日本政府は安全だと言っている
と、朝日とパヨクさんが言ってる訳ですか?
ソースはこれ
http://www.nytimes.com/2016/07/12/world/africa/south-sudan-civil-war-fighting-hundreds-dead-kiir-machar-juba.html
0980名無し三等兵
2016/07/12(火) 11:18:52.28ID:pV+YJd6qそんな場所でオリンピックやるな
0981名無し三等兵
2016/07/12(火) 12:30:11.58ID:UKZU1eiz0982名無し三等兵
2016/07/12(火) 13:28:38.48ID:0U0msg3r空港まで陸路がダメならヘリで拾えないのかな
0983名無し三等兵
2016/07/12(火) 16:06:20.14ID:Ffl+mNPf第一空挺の誘導隊が誘導護衛警備やろな
装備もコブラゴールドと似た感じになるだろうね
特戦が行ってるとすれば既に乗り込んでると思われる
中央情報隊現地情報隊の護衛及び現地情報隊員として
情報収集と現地PKO部隊との連絡調整やってるだろう
0984名無し三等兵
2016/07/12(火) 16:37:13.62ID:e1sQ2B/6【軍事】軍事系特殊部隊PART52
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1468309006/
0985名無し三等兵
2016/07/12(火) 17:13:14.37ID:pV+YJd6q0986名無し三等兵
2016/07/12(火) 17:49:40.37ID:YzcN4G5O0987名無し三等兵
2016/07/13(水) 00:50:29.88ID:hLchUi/9http://www.foxnews.com/world/2016/07/12/uneasy-calm-in-south-sudan-as-foreigners-escape.html
在留外国人避難の為に南スーダン首都に不安な静けさ
The U.S. Embassy, Doctors Without Borders and the International Medical Corps are among organizations pulling out their staffs from South Sudan.
米合衆国大使館員、国境なき医師団のメンバーは、すでに脱出済み
Private chartered planes flew foreigners out of Juba's reopened airport Tuesday, as regional carriers including Kenya Airways had cancelled flights there.
合衆国政府がプライベート機をチャーターしてジュバの国際空港から火曜日に脱出
地域航空会社のケニヤ航空が首都ジュバにある空港への飛行をキャンセル
Neighboring Uganda will send troops to Juba to evacuate its citizens, said Ugandan army spokesman Paddy Ankunda.
近隣国のウガンダが南スーダン首都ジュバに市民を脱出させる為に部隊を派遣するとウガンダ軍スポークスマン
つまり、ネット上に米大使館脱出の記事が出る前に重要職員以外のスタッフは既に脱出していたということだな
0988名無し三等兵
2016/07/13(水) 01:14:12.48ID:0pX6EJh80989名無し三等兵
2016/07/13(水) 02:55:58.33ID:jDsGYoI3今回の中央即応集団司令官交代には前回と違って特戦群(バラクラバ着用隊員)いないな
https://www.youtube.com/watch?v=Xy8RnQz9umA
例の沖縄ジャングル訓練の動画上がってるけど
うp主が気を利かして陸自隊員にボカシいれてるおかげで特戦群と勘違いしてるコメばかりになってる
0992名無し三等兵
2016/07/13(水) 10:30:55.38ID:7LBMtfIKttp://news.militaryblog.jp/web/Navy-reduces-Chris-Kyle-medal-DD214-form.html
ビン・ラディンの息子、イスラム教徒に対して米国に対する報復を呼びかけ
ttp://business.newsln.jp/news/201607120916560000.html
0995名無し三等兵
2016/07/13(水) 15:33:59.37ID:hkRuxqF70996名無し三等兵
2016/07/13(水) 20:15:17.44ID:bXh5EUcc0997名無し三等兵
2016/07/13(水) 20:27:42.48ID:2IglnFEk0998名無し三等兵
2016/07/13(水) 20:42:04.56ID:7/F1SV4l1000名無し三等兵
2016/07/14(木) 00:14:21.86ID:hwRn883s10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 87日 13時間 2分 50秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。