民主党ですがちょっと話題遅かったりするよね©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net
2015/11/26(木) 11:48:00.95ID:NLhusp3A前スレ
民主党ですが安保法廃止法案です
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1448400947/
ですがスレ避難所 その248
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1447715815/
ユーザーズガイド
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/war/1220158527/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
会議
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1271253409/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
0879名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:21:30.98ID:ct+E6A5e長弓兵の戦列でフランス重装騎兵の突撃を粉砕したイングランド軍に学ぶ部分は多い
だがそのイングランド軍にも重装騎兵は配備されていて長弓の連射を掻い潜って肉迫した
一部のフランス重装騎兵を下馬戦闘で駆逐し長弓部隊を保護する役目を担っていたことは
忘れるべきではないと思う
0880名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:21:52.21ID:Q1coImuO確か、欧州のフリゲイトが軒並み27kt級だから、というのが根拠でしたね。勿論、護衛隊群の艦隊速度30ktについてもdisっとりました
素人目に見ても馬鹿だろコイツとしか思えなかった
0881名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:24:35.01ID:IqdloqKH折を見て裏取りして知識を貯めていきたいと思っている(読んでない資料山を見つつ
にわかミリオタとしては少しづつやってくしかないのよね
0882名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:24:55.97ID:m7OK04T7いさくたんは本来的には評論家というより俺らに近い趣味者の立ち位置のような
こじらせてない、という意味で貴重な人材なのは同意するけど
古い情報もとにF-2disった時、突っ込みうけて調べなおした上で素直に
「間違ってましたごめんなさい」してたのはいろんな奴に見習わせたいと思いました(小並感
0885名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:26:40.84ID:Lv0XU4FPアウトレンジするため・地形に隠れるための陸自地対艦ミサイルをディスり
小型短距離対艦ミサイルにオールしろっていうスミキンに対する話として捉えて
0886名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:27:15.74ID:9xU8OupH0887名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:27:45.02ID:1tvTClPH0888名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:28:06.76ID:37uKEmQtいろんな人間の発言を見てそこから自分でソースを調べるのが一番有益だよな
他人の発言なんてのは仮に正しいことを言ってたとしてもニュアンス一つでまったく違う意味に受け取れたりするし
0889名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:28:17.86ID:M2gCB2dqいそのー、MAVやキドセン入れた後浮きそうな
89式FVもってこうぜ89式FVー
観測班のっけて移動できる哨戒サイト兼用にすれば
旧式化してても手入れれば使いであるだろ
非装甲のSSMランチャ狙ってくる相手との近接戦闘にも使えて
観測班の生残性高まるぜー、って感じな提案があったなぁ
確か逆神かキヨか隅金かO石あたりで微妙な気がした覚えがある
0890名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:28:31.39ID:ct+E6A5e我の戦車はMATで破壊しきれなかった戦車を破壊する
戦車を重装騎兵、MATを長弓に当てはめればだいたい
>>879の現代版的なイメージになるぬ
0891名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:28:48.13ID:CjNZF0AShttp://feb.2chan.net/may/b/src/1448559970809.jpg
0893まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2015/11/27(金) 14:30:31.58ID:nwRwHfeX以前紹介されてたアメリカのマルチミサイルランチャー(何だっけあれ…)みたいに
短〜近レベルのSAMも併せて運用できると、安価で軽く持ち運び容易な島嶼守備隊や基地防衛隊向けで
民兵とか現地の蜂起武装勢力でのクリーピング・アグレッションみたいなのを仕掛けて来る敵に
火力で優越できる装備になりそうな気がする…
>>868
過剰な高速性能の追求がLCSのコストを増大させ、軍艦としてのトータルバランスを怪しくしているんじゃないかと
自分も思ってたから、DXの40ktってのもそこまで高速化する必要はあるのかとか多少思わなくはない
だけどこれは>>872の通り事情が違って来ると思う
ひゅうがの場合は、コスト下げの為に旧来の艦隊より
その全体の行動能力を下げて良いって主張だから…
>>869
米軍の計画してたPAMやLAMなら、射程40〜200q程度を狙えるぞ
0894名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:32:07.25ID:J0HCmdhC一時期、家の猫が9匹まで増えたことありましたが、毎日が運動会状態で大変でした・・・・・
ペットでも家族計画は大事
0895名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:32:26.01ID:G6AwiZ93いさくさんは絵が上手い人ですよね、熊かわいい
江畑さんは何冊か持ってますね、語句は難しいが文章自体はわかりやすいと言う印象
井上氏や小川さんはどうなんだろ
0896名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:32:29.00ID:uDEUPKLFイギリス軍騎兵は下馬戦闘することが多いですよね。
ガリア戦記にもチャリオットを戦場タクシーとして使うブリタニア軍の記述がありますし昔からの伝統なのでしょうか?
0897名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:33:38.77ID:/ElgUDq0しかし敵も大量の対戦車ミサイル使ってくる可能性があるという
シリア見てるとTOWの恐ろしさがしみじみと
0898まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2015/11/27(金) 14:34:26.60ID:nwRwHfeX…「軽トラで運用するさおだけ屋SSM」って、
もしかしてノルウェーのヘルファイアなんじゃないのか
0900名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:35:58.09ID:m7OK04T7「護衛艦の速力を無駄だとdisる」行為自体が同類に見られそうで
なんとなく口にしにくくなるなぁ、とw >スミキン
0901名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:36:37.67ID:z1KwzDGMhttp://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2062976.html?iref=comtop_fbox_d2_03
他にHKTも落選だよな今年は
0902名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:36:51.45ID:j64xBId6と言う話が本当ならば、理解は出来る。
ノードの先端の役割を果たす為に、自艦隊の速度に優越しないと
希望の位置取りを艦隊運動に齟齬をもたらさずに出来ない、
と言う判断があるんだろう。
0903名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:36:56.08ID:cw5L/R7N色々問題があるだろうと思われるけど、M1がああも簡単にT-72のごとくぶっ飛ぶとは思いませんでした。
0904名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg
2015/11/27(金) 14:37:33.10ID:wtyMfDWJ特定できるなら、その辺に纏めて置いておけばまあ効果はありそうですけど。
0906名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:38:40.57ID:ct+E6A5e口にするのがはばかれるような次スレを
>>902
その点で濡れも40ノットには賛成だぬ
LCSの価格高騰は単にミッションパッケージとかいう意味不明な
システムのせいであって高速性は関係ないだろうJK
0907まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2015/11/27(金) 14:39:03.38ID:nwRwHfeX…だからBMPとかBRDMが戦車に随伴して来ると恐ろしいんだよね
Armored Warfareでも敵戦車との戦闘中に視界外からATGMのアラートが鳴るだけでプレッシャーがかかるし
装甲車両から運用されるATGMは砲迫の被害も受けにくいし、厄介だろう
0908戦務長・ロゥ・CCD ◆9nitIReN.I
2015/11/27(金) 14:39:21.00ID:t3M0N3X/EDカード・・・
>>900
速力が無駄な次スレ
0910名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:39:47.54ID:j64xBId6常に全速な次スレプリーズ
何でうみ自が30オーバーを常に要求するか、自分の考えを
一度書いてみなよ。
0911名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:41:15.64ID:m7OK04T7> 希望の位置取りを艦隊運動に齟齬をもたらさずに出来ない、
> と言う判断があるんだろう。
それは否定しないけど、そこで問題になるのはダッシュ時最高速力じゃなく
「通常の巡航速度よりは上だけどある程度継続して出せる速力」なんじゃないかと
そっちの向上は俺も望ましいと思う
0912名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:41:23.52ID:cXfkAivI0913名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:42:06.68ID:m7OK04T70914名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:42:12.04ID:M2gCB2dq???「経済巡行31kt。サーティワンノット・バークの故事だ。わかったか」
アイエエエ!? その速度域はペラで前後すると不適切でアブナイ!
0915戦務長・ロゥ・CCD ◆9nitIReN.I
2015/11/27(金) 14:43:41.25ID:t3M0N3X/逃げるため、現場から全速で逃げて逃げて逃げ・・・
0916名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:45:03.83ID:ItgAe2OD海が荒れてる悪条件のときでも30ノットぐらい出れば水中速力30ノットでる原子力潜水艦をおっかけれるからじゃろ
0917名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:45:29.24ID:G6AwiZ93萌えキャラは描くのがムズいんですよ……(体験談)
たしかに一人の専門家、一冊の著書に頼るのは避けたいですね
一次資料に当たるのはまだ知識が……
0918名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:45:45.35ID:9oUrowirセクシーボイスは安全保障面の解説者としては優秀だけど、
権威主義だったり自意識過剰だったり、
そこを刺激される件案だと電波クソコテになるよ。
細かい兵器スペックの話は苦手。
政治や政策レイヤーよりの人間だと俺は思っているなあ。
0919名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:46:06.44ID:96qoazjC俺たちの時はあんな良いものはなかったのに!っていうどす黒い感情と置いていかれる恐怖の産物
0920名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg
2015/11/27(金) 14:46:42.71ID:wtyMfDWJ防衛省のページに転がってるpdfとかをいっぱい読みまくればいいのでは?>一次資料
0922名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net
2015/11/27(金) 14:47:56.62ID:m7OK04T7http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1448603214/
0923名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:48:15.42ID:M2gCB2dq♪逃げる〜逃げる〜俺ぇ〜た〜ち〜
迫る魚雷も置きぃ去ぁり〜に〜
いつか〜たどり着ぃい〜た〜ら〜♪
大きな玉ねぎ状のTCM=ジツだ!
ゴウランガ!カラテシャウトとともに爆発四散!
替え歌的に爆風オチではなかったのか!
0924戦務長・ロゥ・CCD ◆9nitIReN.I
2015/11/27(金) 14:48:41.87ID:t3M0N3X/どこにいても読む、聞く、見るわ大切だよね
>萌えキャラは描くのがムズいんですよ……(体験談)
オリジナルでがんばるの・・・
ワシわもう断筆したけど(遠い目
0925名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:49:15.29ID:/ElgUDq0技術の進歩を受けて既存の兵器不要論(ミサイル万能論とか戦車不要論)をぶち上げる年寄りもいるから
そういうのは年齢じゃなく人それぞれだと思う
0926名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:50:22.18ID:b9mPbQQW乙。
0927名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:50:52.62ID:m7OK04T70928まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2015/11/27(金) 14:51:07.22ID:nwRwHfeX欧州の海軍の様に狭隘部等での防衛任務のみを考えるのではなく、
外洋での敵艦艇や潜水艦に対する積極的な要撃に当たることを想定しているから、かな?
護衛対象も輸送船団だけでなく、米海軍の原子力空母戦闘群や揚陸艦隊の場合があるだろうし
前衛をつとめるのであれば優速である方が良い
(NATO諸国は陸軍への投資を増やす必要もあるし、その辺米海軍に任せるつもりだったんだろう)
そもそもジュトランド海戦以来、鈍足の艦が戦場で足手まといになりゲーム自体にに参加できず、
役に立たないのはわかっている
だからもうあの時から帝国海軍は高速戦艦を欲しがったんだろう
0929戦務長・ロゥ・CCD ◆9nitIReN.I
2015/11/27(金) 14:51:19.14ID:t3M0N3X/おっちゅ
>>923
だってぇ〜漁船とか難民船とかぁ〜体当たりしてくるからぁ逃げなきゃ・・・・
0931名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:54:10.72ID:96qoazjCでもそういうのっておおむね軽装備と根性でがんばれ的な方向にしか行かない(横綱相撲は嫌がる)よね
0932名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:54:23.93ID:ItgAe2OD0933戦務長・ロゥ・CCD ◆9nitIReN.I
2015/11/27(金) 14:55:24.31ID:t3M0N3X/このかしわぁ高いのよぅ〜
あとでたまたまいただくわよぅ〜
0934名無しスター☆リン ◆8.JoyiBhb7xi
2015/11/27(金) 14:55:37.43ID:yBsen291アルカイダ(Al Qaeda)が11月15日、シリアの反政府勢力となる「Syrian Martyrs' Brigade」の幹部集会を狙って自爆攻撃を仕掛けていたことがFoxnewsの報道で明らかとなった。
これまでアルカイダとISISは同じイスラム過激派でありながらも敵対関係を強めていたが、戦闘関係に突入していることまでは明らかとはなっていなかった。
このアルカイダによるISIS幹部をターゲットした自爆攻撃により、Syrian Martyrs' Brigadeの最高幹部となるMuhammad "Abu Ali" al-Baridiを含む幹部6名が死亡した模様となる。
Muhammad "Abu Ali" al-Baridi
http://www.businessnewsline.com/biztech/images2/201511270126100000w.jpg
http://www.businessnewsline.com/news/201511270126100000.html
0935名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:57:26.46ID:z1KwzDGMRecord China 11月27日(金)11時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151127-00000014-rcdc-cn
さすが安心のチャイナクォリティ
0936名無しスター☆リン ◆8.JoyiBhb7xi
2015/11/27(金) 14:58:22.65ID:yBsen291ドイツやベルギー、オランダに搬送しようとしていたという。警察当局はテロ組織との関連を調べている。ANSA通信が報じた。
トラックは23日にトリエステに到着し、トラックの運転手はトルコ国籍。搬送目的地などに不審な点が多く、イタリア当局が調査した。
イタリアではパリ同時多発テロ以降、港湾警備や税関審査が強化されている。(共同)
引用元 http://www.sankei.com/world/news/151127/wor1511270015-n1.html
0938名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:59:06.16ID:9oUrowir間違った後の訂正がとっても大事。
名無しだと気楽に変われるけど、ハンドルでやってるクソコテ共や
記名でやってるアホには、過去の発言という重石があるんで、
多少は言い張っても大目に見てやってくれよな!www
後は逆神や電波や嘘吐きでも、いつもおかしい訳じゃなくて合ってる事もいうからね!
信頼の期待値から無視してもいい話だけど。
0939名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:01:09.76ID:CjNZF0AS0940名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:01:42.38ID:CjNZF0AS0941名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:01:48.02ID:Vi80o/lwttps://pbs.twimg.com/media/CUmyb9vU8AE6idr.jpg:orig
ほい
0942名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:01:48.06ID:ct+E6A5e40ノットをある程度継続して出すつもりなんじゃろ
位置取りが終わったらまた艦隊の巡航速度に合わせるんだから
そこまでの持続性が求められるわけでもない
>>922
乙
0943まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2015/11/27(金) 15:05:12.76ID:nwRwHfeX以前はペリーのリファインみたいなので良くないかと思ってたんだよね…
速度30ノット程度で押さえて、それより独立して戦闘可能な武装を重視すべきではって感じで
靴みたいなのがLCSマンセーで海自死ねみたいな事を吹いてたので
その逆張りでもあったんだろうか
0945名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:08:10.53ID:8Jnr/Pv60946名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:09:16.05ID:VE2uuM0mあ、アレの竿竹屋SSMはもっと酷くて発射機側のセンサー無し、SSM搭載のセンサーで探せ、ですから。
データリンク機器は無線機ぐらいしか積んでないですよ…
0947名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:09:53.40ID:cw5L/R7N0948名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:10:25.85ID:ct+E6A5e1.ガスタービンで一生懸命追随する、オール30DX艦隊である
2.艦艇での護衛は諦める、陸地からP-3CやF-22を飛ばして何とかする
3.水上戦闘艦も全部原子力にして原子力ウォータージェットで40ノット巡航地球一周する
0950名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:12:42.59ID:ct+E6A5e炉心に海水を流し込む→沸騰させる→ノズルから噴射
0952名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:14:03.75ID:/ElgUDq00953携帯大佐 ◆X09A/ewzRI
2015/11/27(金) 15:14:36.61ID:Pk8h5M+L4:我がコード1997世界の列島軍には200ノット発揮可能な航空戦艦金剛がありますぞ
0955名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:19:35.23ID:ItgAe2OD無線で他の観測方法から情報もらって、概略位置にぶっ放して弾頭のセンサーで誘導するんだっしょ?
な変な使い方かな? フォークランドでアルゼンチン軍が駆逐艦にそれでエクゾセ当ててなかったけ?
0956名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:24:37.62ID:n4Q1uAiW88式がシステム構成的に島嶼部に置くには大きすぎ・重過ぎ
という面からの批判でもあったと思ったよ。軍研の記事の時にはだけど>竿竹SSM
0957名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:25:17.04ID:z8Cf/bk5本ぬれ>>902
艦隊のセンサノードとして必要な以外に
・魚雷回避性能の確保
・小型艦と交戦に入った際の戦術的優位の維持
のためにもDXに40ktが最優先要求されてる、つーのが俺の理解かにゃー。
0959名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:29:30.16ID:cw5L/R7N700-900kg近くあるものと、50-100kgそこらのもののシーカー性能同列に扱って良いんですかね?
0960名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:32:20.42ID:9VByWm9bhttp://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1448572741/-100
>こういう視点で、今回の問題アカウントの一連の発言を見ますと、
>「まさか新潟日報の部長がこんなことを!」とは思いますが、
>一方で、自分と違う見解の人をこうやって匿名で罵倒している人たちは、
>左右どちらの立場にも、たくさんいるようにも感じています。
>つまり「新潟日報の報道部長」の発言として見ると、あまりにもひどいと思うわけですが、
>匿名の一個人ユーザとして見た場合にはどうか。
>もちろん相変わらずひどいですし、「泥仕合」の渦中であっても責任は免れないとは思いますが、
>「泥仕合」の中ではよく行われている発言のようにも見えます
たまたまバレたのは運が悪かった、と言ってるようなもんだが、全然反省してねーなw>新潟日報
>匿名であろうとも、言葉は慎重に選ぶべきで、とりわけ相手を批判するような場面では
>よりいっそう慎重さを持つべきだなと、感じるわけですが、匿名の「安全圏」に入った人の中から、
>一定の割合で今回のような言動をする人たちが出てきてしまうのはさけられないのでしょう。
>ジャーナリストは、時に他人を厳しく批判しながらも、社会正義を追求する役割を負っていて、
>新聞記者たちはそれに応じた「表」での発言力が与えられている人たちだと思うのですが、
>そのような立場にある人ですら「匿名のダークサイド」に落ちていく人がいるのだなと感じる次第です。
>いやむしろ記者の「発言力」は、会社の編集方針の枠内でのみ発揮されるものであるので、
>そこはむしろ一般企業で働く人たちと同じ立場だと考えるべきなのかもしれません。
言論の正義という特別な薙刀を振るうけど、立場は一般人と同じで特別な責任とか無いんだからね?
とか言われてもw
0961携帯大佐 ◆X09A/ewzRI
2015/11/27(金) 15:33:08.73ID:Pk8h5M+L概略位置以外の目標情報の入力無し、中間誘導も無し、ということになるので、
水平線越しに目視できない目標相手だと命中しない(ミサイルが目標を捕捉できない)可能性が出るんじゃないか
有効射程がかなり限られると思う
部隊の通信手段は無線機1台だけなんでしょう?
そしてそんなものを有限の人員を割いてまでわざわざ作る意味があるのか
0962名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:33:16.32ID:yXPLPBVq0963名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:35:34.75ID:CZspE4qaこれって、政治家が公務以外でなら何やらかしてもスルーします、で良いんだよね?
私人として某神社にお参りしたり、二号さん飼ったりしても…
0964名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:41:00.77ID:5tJsUeuE0965名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:41:34.34ID:IsiT8Ll1というデマを流したら疑心暗鬼になって何か面白い事をやらかしてくれるだろうか?
0966携帯大佐 ◆X09A/ewzRI
2015/11/27(金) 15:45:14.95ID:Pk8h5M+L特権階級の名士様がたまたま労働者階級のたまり場にお忍びで遊びに出たら
賎しい貧乏人のネトウヨ国粋主義者に絡まれてやんちゃしちゃっただけの事で
社会的責任を追求するなど思い上がりもいいところだ、
たまたまお忍びの時に起こってしまったことなんだから一々追求するな、身分をわきまえよ一般企業の労働者共
…と言っている様に見えるのだが
0969名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:51:16.71ID:WRx2b+1+0970名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:51:22.23ID:ItgAe2ODじゃ有線で情報貰っても良いけど。。。
>>959
エグゾセもSSMもハープーンも規模としては同じようなもんでしょ
>>961
厳密なデータは渡せんけどもさ、SSMって中間誘導はランチャーからも指揮統制装置からもしないんじゃ???・・・
あれ慣性誘導でしょ。。。 で終末誘導でアクティブレーダー誘導
ワザワザ作る云々はしらんけど、フォークランドでやってる例があるって書いただけだが。。。
0971名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:52:25.88ID:b9mPbQQWほっといても内ゲバ始めるでしょ。それしかできる事がないんだし。
0972名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:55:08.30ID:9oUrowirマスコミへの憎悪がたまる一方だろうに…
国民なんて情報操作すれば騙すのなんてチョロいって思い上がりが
根底にあるんだろうなあ…
政府がマスコミを殴りつけるようになっても、国民は喝采を叫ぶだけだぞ。
「政府は悪かは判らないが、少なくともマスコミは悪」ってウヨサヨ無関係に、
最近の若い奴の認識っぽいしなあ…
0973名無し三等兵
2015/11/27(金) 15:59:09.84ID:96qoazjC旧世代向け娯楽みたいなもんだよもう
0975名無し三等兵
2015/11/27(金) 16:00:53.44ID:cw5L/R7N当初の竿竹くんの規模を丸っと忘れて
そのクラスを積み込んだ車体・ランチャー込みで
その竿竹くんはどのぐらいの規模になるか考えていない、
スミキン類ということは判った。自己紹介ありがとう。
0976携帯大佐 ◆X09A/ewzRI
2015/11/27(金) 16:01:48.38ID:Pk8h5M+L概略位置のみでの射撃って緊急発射とかの類だったような気がする
そりゃ出来るし当たることもあるとは思うけどね、でもFSからのASM攻撃の場合、
可能なら発射前段階で母機のレーダーで確認する感じになってたでしょう?
中多と88SSMの間を埋める機材って意味では何かあれば便利だとは思うけど、さおだけやSSMみたいな変な物を作るぐらいなら
96MATでしばらくは充分なんじゃないかな…
数が足りないから増産したいけど
0977名無し三等兵
2015/11/27(金) 16:02:00.87ID:uDEUPKLF局部切断したボクサーの妻が、被害弁護士と6度性交 セーラー服、ブルマのコスプレも
http://www.hochi.co.jp/topics/20151127-OHT1T50052.html
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。