民主党ですがちょっと話題遅かったりするよね©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net
2015/11/26(木) 11:48:00.95ID:NLhusp3A前スレ
民主党ですが安保法廃止法案です
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1448400947/
ですがスレ避難所 その248
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1447715815/
ユーザーズガイド
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/war/1220158527/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
会議
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1271253409/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
0813名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:37:17.97ID:b9mPbQQW信用されすぎというか「ほっとくとそれなりの代物を確実に作ってしまう」と思われてるんじゃ……。
0814名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:37:52.50ID:Rhs04/tU共和党はマイケン議員以降ろくな候補者出せてないからなぁ。
民主党議員の方がマシという頭の痛さ。
0817名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:38:21.80ID:q1xvLnd6VWはそのクラスでもJFEから買ってるのにw
0820名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:39:30.52ID:N1/BdbTK一線(東シナ海)では役立つけども海外派遣はねぇ>ゆき型
>>812
>艦隊組んでる、はるな型やひえい型が5インチ2基積んでるからそっちに任せるって事かいな?
あとはDDGやな。当時は5インチ×2だったし。
んで127mm×1のこんごう型の就役もあり、火力不足の補填のため、なみ型で127mm搭載となる、と
0822名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:39:48.99ID:M8VpdQuXしかし裁判長いなぁ
0824まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2015/11/27(金) 13:40:18.28ID:nwRwHfeXこのVWネタにしても>>660みたいな日本を犯罪者侵略者扱いして
世界の敵だから制裁される日は近いとか言い出す様なのも、
自分からするとサイコパスみたいな人間のハラスメントによって
生活の平穏を脅かされている様な感覚になってきます
0827名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg
2015/11/27(金) 13:41:43.07ID:wtyMfDWJ…まあこう、そのサイコパスみたいな人間が政権中枢からいなくなっただけでも、良いと思いましょう。
0828名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:41:48.30ID:9oUrowirあの人は、海外で写真撮ってきてくれるキヨ、ロシア系軍事ニュースを翻訳してくれるシア、
判りやすく兵器解説してくれる三文字さん、国内展示会やカンファレンスで
気になる所を質問してくる生首さん以下の価値しかないと思っとけばいいよ。
0830戦務長・ロゥ・CCD ◆9nitIReN.I
2015/11/27(金) 13:43:46.81ID:t3M0N3X/0831名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:44:24.84ID:Rhs04/tU17年逃げられて結局無罪すか・・・。
>>821
TPP押してるのオバマ大統領くらいだし。
アメリカの都合でTPPご破談が一番望ましいのでおkおk。
0832まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2015/11/27(金) 13:44:52.69ID:nwRwHfeX日本の防衛はF-104で充分、戦車は不要だからどうしてもというのならM4でも装備しておけ
F-2やMBT、海自の大型艦は不要な高額装備とか主張してたのは忘れてはならない
0833名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:46:13.36ID:KelaGxNJワイドショーが飛びつきそうだな
0836名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:48:41.78ID:vChrdnJJ0837名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:48:41.86ID:fqhUYVzV軽くググっても色々出てくるんだけど
0838名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:49:04.60ID:Q1coImuOアレは無茶苦茶だった…
「軽トラに竿竹屋みたいにSSMランチャー据えて使え」なる“竿竹屋SSM”も言ってましたね
0839名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:49:12.32ID:ItgAe2OD今は数が出る車はなにかあった時の入手性が悪い高性能なハイテン鋼に頼らず、
ある程度の性能でどこでも作ってるレベルの入手性の良い鋼材で上手く設計するのが主流らしいよ?
0840名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:49:14.30ID:KelaGxNJ現状、TPPは日本にとってかなり美味しい体制なのだが
内容が明らかになるにつれてマスコミが黙りがちになってきたでしょ
あと反対してるのが中国ってところで
0841まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2015/11/27(金) 13:51:36.34ID:nwRwHfeXというか、それで話題になった人間ですよ?
F-2に関してはコミケで同人誌出してた時にも見かけましたが…
そういう人物が何を言おうがたわごとだと思っています
人目を惹く為にわざと承知の上での嘘を言ったのであろうとも
0843名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:52:48.80ID:Q1coImuOウリもアレが軍艦らしくて良いと思います。SSMの配置が改められてるのも。
それとあの70・80年代チックな船体とにOPS-24を載せた姿が「未だ現用艦なり」と強烈に主張しているように見えて
0844名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:52:55.10ID:M2gCB2dq実際は安全装置や揚弾系が切り換えられてて発射速度回りも違ってたりする
あのあたりはこまごまとバックフィットされているので一概には言えないけれど
>>801
SEWIP装備化の前、MFEW(Multi Function Electronic Warfare)システムの
デグレード版日本輸出する気じゃね、って噂レベルな話は出てたからなぁ
一時期イージス以上に移転規制かけてたフルスペックなAN/SQQ-89(V)15
対日リリースした上でAN/SQR-20多機能式曳航ソナー(MFTA)まで売却した以上
あり得はする
>>813
>「ほっとくとそれなりの代物を確実に作ってしまう」と思われてる
これなぁ
AN/SLQ-32のリリース拒絶してる間にASMD向けに開発継続されてた
電波探知妨害装置NOLQ-2/3が標準化されて配備に至ってたり、
特にASMD向け個艦防御・電波探知妨害分野では
米側としては、造るのは判るけど何故に?って面が確実にあるからなぁ
日本の装備化開始時見ても、複数の艦種に合わせたモジュラ構造化とか
派生型仕様の開発には劣っているけれど、
ASMDで対艦ミサイル対処時の電波探知の有用性が認識されたあとの
装備化までの足回りは結構早かったり、傍から見てると色々とおかしいところがある
0845名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:52:59.81ID:Rhs04/tUウォール街のクソ共に日本の金に口出ししてほしくないもの。
そもそも世界中がデフレに向かってる中で国際競争力強化にむけた協定なんぞ御免こうむる。
0846名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:53:40.36ID:vChrdnJJ知識がアレなのは仕方ないかもしれないけど
わかってて嘘を言ったのだとしたら、それこそ頭がおかしいよ
0847名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:54:40.93ID:cw5L/R7Nスミキンって、ASMに長射程なんて要らないとかも言っていた記憶があるから
その程度のサイズ前提かも知れない。
ただ、論理的なそれだけでなく、物理的な間尺をはかることができない残念な人の可能性も高い。
0848名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:54:56.30ID:CjNZF0AS74さんとかもウィキペディアにあえて嘘書くらしいし・・・ と思ったが、あの人は頭おかしかったな
0849名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:56:37.72ID:9oUrowirスペック厨視点から見ても、言動や自説、性格に超問題があっても、
データ拾ってくる人、翻訳者な人は有用だけれど、
そうじゃないのには価値なんかねーし。
安全保障厨wの視点から見ても、バカバカしさ炸裂じゃん隅金のいうこと。
0850名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:57:11.66ID:VedlmpbPあの人、手持ちの本がなくなったら散々コケにしてる三文字や住金以下に成り下がるんじゃなかろうか
現代艦にはついてこれてないし
0851名無し三等兵
2015/11/27(金) 13:58:45.28ID:4DfkCk+U0852名無しスター☆リン ◆8.JoyiBhb7xi
2015/11/27(金) 13:59:13.37ID:yBsen291>というか、それで話題になった人間ですよ?
そうだったんですか
変わったことばかり言う人だなとは思ってましたが(オブラート)
0853名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:01:36.69ID:G6AwiZ930854名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:02:30.05ID:DbBbOzrMその辺も昔と違って無宗教や教会に行かないキリスト教徒が増えてるんだな
0855名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:03:02.02ID:KelaGxNJどっかの煽りブログでも読んだの?
そもそも今だって日本はウォール街・アンクルサムに楯突くことが出来ないんだけど
日本に限らずどの国もね スイス銀行もそう
バンコ・デルタで中国があっさり白旗揚げた理由を考えよう
0856名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:04:11.20ID:dG7SfYaYなどと
0857まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2015/11/27(金) 14:05:09.60ID:nwRwHfeX>>847
ああいう文章を書く以上、周辺国の海軍が急速に近代化しつつあり
エリアディフェンス艦が増え続けているのも
商船の大型化や港湾整備も含めた両用戦能力の整備が拡大しているのも、
航空戦力やB/CM戦力が強大化しているのも、書くための資料集めでわかるはずでしょう?
なら並行世界の住人か、あるいは国防を損ねる様な詐害等か
あるいは清谷信一的な自衛隊批判の論客としての売名かの意思を持って
わざと書いているとしか自分には思えない
>>849
実情無視のコストカッター的な発言ばかりするので、元自って言っても
会計とかか何かじゃないのかとか言われてた事があったような
0859名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:07:01.51ID:KZBwZDfX0860名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:07:32.24ID:G6AwiZ930861名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:09:49.56ID:M2gCB2dqだが、竿竹屋SSMならぬ竿竹屋MMPMみたいな
軽トラに新世代重MAT的なMMPM派生型の射程延伸型対舟艇誘導弾
発射機多めに乗せて、他に隠匿した照準装置から狙って
射撃機会生かして斉射するようなものがあれば
宮古島とか離島の部隊の島嶼防備時には便利だろうとは思うねぇ
特化してバランス悪くてマイナス面があるので思うだけだけど
0862名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:10:35.29ID:8lBZ00Ct規制食らったので本ぬれによろしゅ
>隅金
元自の看板つっても、確かあの人うみじの施設科とかそんななのよねー。
なんつーか妙に拗らせたダメ幹部って感じ。
つうかキンモーに持て囃されてるって時点でアカン臭がすごいよね…
0863まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2015/11/27(金) 14:11:01.85ID:nwRwHfeX>>852
そういや、ひゅうが型が就役した時
「30ノットの高速を付与するのは無駄、もっと機関を縮小して速度25ノット程度に下げるべき」とか書いてたなと
0864名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:12:01.06ID:cw5L/R7N言われて思いつくのは、ゆうかさんとかビッグ・TFR・モッサー、チビモッサーかな
0865まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2015/11/27(金) 14:13:09.71ID:nwRwHfeXNLOS-LSじゃない?それ…
高機動車クラスで運用できて、キャニスターだけで地面に置いて使う事も出来る
ネットに繋いであればどこからでも使える、みたいな感じだったでしょう…
0866名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:14:08.09ID:IqdloqKH>一時期イージス以上に移転規制かけてたフルスペックなAN/SQQ-89(V)15
>対日リリースした上でAN/SQR-20多機能式曳航ソナー(MFTA)まで売却した以上
>あり得はする
あたごの時SQQ-89許可は意外だたよね
あれのおかげでOQQ-21シリーズはだいぶ強化されたろう
>日本の装備化開始時見ても、複数の艦種に合わせたモジュラ構造化とか
>派生型仕様の開発には劣っているけれど、
海自「というわけで積めるサイズでフネを作ることにした」
0867戦務長・ロゥ・CCD ◆9nitIReN.I
2015/11/27(金) 14:14:18.58ID:t3M0N3X/いさくたんと江畑謙介さん
0868名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:14:28.32ID:m7OK04T7そーゆーエピソード出されるとDXの40ノットを目の仇にしてる自分としては
ちょっともにょるものがありますのぅ……orz
0869名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:14:46.06ID:R+vGOBbGヘルファイアの対艦試験動画見るぶんに、対戦車ミサイルは小型艇相手にしか使えないんだよなぁ
あと中国海軍が大量に装備する対地用ロケットの絨毯爆撃にアウトレンジされるっしょ
0870名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:15:35.55ID:8hkNgobehttp://biz-journal.jp/i/2015/11/post_12615_entry.html
「不祥事」とは、同社製造本部副本部長の豊田理彰氏が今夏、就職を希望する女子大生に、内定との交換条件に肉体関係を迫ったとされる問題だ。
その女子大生や保護者がすでに、会社と理彰氏個人を相手に訴訟の準備に入っている。
この理彰氏は、トヨタの創業家に連なる人物で、トヨタグループの礎を築いた豊田佐吉翁のひ孫、
トヨタグループの総帥・豊田章男トヨタ社長とは親族である。
「佐吉翁には、平吉氏、佐助氏の2人の弟がおり、理彰氏は、佐助氏の長男でアイシン精機社長などを務めた稔氏の子息。
ただ、稔氏の本妻の子ではなく、高級クラブのホステスとの間の子どもで、のちに稔氏が認知した」(トヨタ関係者)
理彰氏と女子大生のやり取りはチャットツール「LINE」上でも「証拠」として残っており、
「あなたの能力ではうちの会社には受からないから、私と特別な関係を持てば、親戚扱いにして入社させてやる」
といった趣旨の発言をし、嫌がる女子大生に迫っている。
そして、その女子大生が断ると、「採用は絶対にない」「友達を紹介してください」といった返事を送っている。
強要とみられても仕方ない行為といえるだろう。
0872名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:17:16.25ID:IqdloqKHDXの40ktと話違うと思うよ
だってDDHが25ktって艦隊行動ガン無視して、今まであった能力削ろうというのだけど、
DXの場合は新たな追加能力として付与しようという奴やし
0873名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:17:28.61ID:9oUrowir信奉対象を見つけたいの?
そんな人はいないよ。
それぞれ「この分野のこの手の発言ならば、割と信用できる」という
限定的な信用なんだけど?
あと一次データは当たった方がいいよ、一次データの信用性や
他人のする解釈も含めて再検討しなきゃいけない事もあるし。
0874名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:17:48.47ID:M2gCB2dq実際そうだけどw
自営業ありもので派生型提案されてたことがあり
今手持ちのコンポーネントもとに速やかに戦力化できるものとしてみると
こんな感じだよね、でも近距離での潜入工作図るハラスメント対策かねて
小型舟艇阻止能力だけ増強しても
配備部隊の面からみて人員だけ取られることになりかねず意味薄いし
本命はSSMだわな、みたいな
0879名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:21:30.98ID:ct+E6A5e長弓兵の戦列でフランス重装騎兵の突撃を粉砕したイングランド軍に学ぶ部分は多い
だがそのイングランド軍にも重装騎兵は配備されていて長弓の連射を掻い潜って肉迫した
一部のフランス重装騎兵を下馬戦闘で駆逐し長弓部隊を保護する役目を担っていたことは
忘れるべきではないと思う
0880名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:21:52.21ID:Q1coImuO確か、欧州のフリゲイトが軒並み27kt級だから、というのが根拠でしたね。勿論、護衛隊群の艦隊速度30ktについてもdisっとりました
素人目に見ても馬鹿だろコイツとしか思えなかった
0881名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:24:35.01ID:IqdloqKH折を見て裏取りして知識を貯めていきたいと思っている(読んでない資料山を見つつ
にわかミリオタとしては少しづつやってくしかないのよね
0882名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:24:55.97ID:m7OK04T7いさくたんは本来的には評論家というより俺らに近い趣味者の立ち位置のような
こじらせてない、という意味で貴重な人材なのは同意するけど
古い情報もとにF-2disった時、突っ込みうけて調べなおした上で素直に
「間違ってましたごめんなさい」してたのはいろんな奴に見習わせたいと思いました(小並感
0885名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:26:40.84ID:Lv0XU4FPアウトレンジするため・地形に隠れるための陸自地対艦ミサイルをディスり
小型短距離対艦ミサイルにオールしろっていうスミキンに対する話として捉えて
0886名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:27:15.74ID:9xU8OupH0887名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:27:45.02ID:1tvTClPH0888名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:28:06.76ID:37uKEmQtいろんな人間の発言を見てそこから自分でソースを調べるのが一番有益だよな
他人の発言なんてのは仮に正しいことを言ってたとしてもニュアンス一つでまったく違う意味に受け取れたりするし
0889名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:28:17.86ID:M2gCB2dqいそのー、MAVやキドセン入れた後浮きそうな
89式FVもってこうぜ89式FVー
観測班のっけて移動できる哨戒サイト兼用にすれば
旧式化してても手入れれば使いであるだろ
非装甲のSSMランチャ狙ってくる相手との近接戦闘にも使えて
観測班の生残性高まるぜー、って感じな提案があったなぁ
確か逆神かキヨか隅金かO石あたりで微妙な気がした覚えがある
0890名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:28:31.39ID:ct+E6A5e我の戦車はMATで破壊しきれなかった戦車を破壊する
戦車を重装騎兵、MATを長弓に当てはめればだいたい
>>879の現代版的なイメージになるぬ
0891名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:28:48.13ID:CjNZF0AShttp://feb.2chan.net/may/b/src/1448559970809.jpg
0893まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2015/11/27(金) 14:30:31.58ID:nwRwHfeX以前紹介されてたアメリカのマルチミサイルランチャー(何だっけあれ…)みたいに
短〜近レベルのSAMも併せて運用できると、安価で軽く持ち運び容易な島嶼守備隊や基地防衛隊向けで
民兵とか現地の蜂起武装勢力でのクリーピング・アグレッションみたいなのを仕掛けて来る敵に
火力で優越できる装備になりそうな気がする…
>>868
過剰な高速性能の追求がLCSのコストを増大させ、軍艦としてのトータルバランスを怪しくしているんじゃないかと
自分も思ってたから、DXの40ktってのもそこまで高速化する必要はあるのかとか多少思わなくはない
だけどこれは>>872の通り事情が違って来ると思う
ひゅうがの場合は、コスト下げの為に旧来の艦隊より
その全体の行動能力を下げて良いって主張だから…
>>869
米軍の計画してたPAMやLAMなら、射程40〜200q程度を狙えるぞ
0894名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:32:07.25ID:J0HCmdhC一時期、家の猫が9匹まで増えたことありましたが、毎日が運動会状態で大変でした・・・・・
ペットでも家族計画は大事
0895名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:32:26.01ID:G6AwiZ93いさくさんは絵が上手い人ですよね、熊かわいい
江畑さんは何冊か持ってますね、語句は難しいが文章自体はわかりやすいと言う印象
井上氏や小川さんはどうなんだろ
0896名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:32:29.00ID:uDEUPKLFイギリス軍騎兵は下馬戦闘することが多いですよね。
ガリア戦記にもチャリオットを戦場タクシーとして使うブリタニア軍の記述がありますし昔からの伝統なのでしょうか?
0897名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:33:38.77ID:/ElgUDq0しかし敵も大量の対戦車ミサイル使ってくる可能性があるという
シリア見てるとTOWの恐ろしさがしみじみと
0898まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2015/11/27(金) 14:34:26.60ID:nwRwHfeX…「軽トラで運用するさおだけ屋SSM」って、
もしかしてノルウェーのヘルファイアなんじゃないのか
0900名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:35:58.09ID:m7OK04T7「護衛艦の速力を無駄だとdisる」行為自体が同類に見られそうで
なんとなく口にしにくくなるなぁ、とw >スミキン
0901名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:36:37.67ID:z1KwzDGMhttp://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2062976.html?iref=comtop_fbox_d2_03
他にHKTも落選だよな今年は
0902名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:36:51.45ID:j64xBId6と言う話が本当ならば、理解は出来る。
ノードの先端の役割を果たす為に、自艦隊の速度に優越しないと
希望の位置取りを艦隊運動に齟齬をもたらさずに出来ない、
と言う判断があるんだろう。
0903名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:36:56.08ID:cw5L/R7N色々問題があるだろうと思われるけど、M1がああも簡単にT-72のごとくぶっ飛ぶとは思いませんでした。
0904名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg
2015/11/27(金) 14:37:33.10ID:wtyMfDWJ特定できるなら、その辺に纏めて置いておけばまあ効果はありそうですけど。
0906名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:38:40.57ID:ct+E6A5e口にするのがはばかれるような次スレを
>>902
その点で濡れも40ノットには賛成だぬ
LCSの価格高騰は単にミッションパッケージとかいう意味不明な
システムのせいであって高速性は関係ないだろうJK
0907まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
2015/11/27(金) 14:39:03.38ID:nwRwHfeX…だからBMPとかBRDMが戦車に随伴して来ると恐ろしいんだよね
Armored Warfareでも敵戦車との戦闘中に視界外からATGMのアラートが鳴るだけでプレッシャーがかかるし
装甲車両から運用されるATGMは砲迫の被害も受けにくいし、厄介だろう
0908戦務長・ロゥ・CCD ◆9nitIReN.I
2015/11/27(金) 14:39:21.00ID:t3M0N3X/EDカード・・・
>>900
速力が無駄な次スレ
0910名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:39:47.54ID:j64xBId6常に全速な次スレプリーズ
何でうみ自が30オーバーを常に要求するか、自分の考えを
一度書いてみなよ。
0911名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:41:15.64ID:m7OK04T7> 希望の位置取りを艦隊運動に齟齬をもたらさずに出来ない、
> と言う判断があるんだろう。
それは否定しないけど、そこで問題になるのはダッシュ時最高速力じゃなく
「通常の巡航速度よりは上だけどある程度継続して出せる速力」なんじゃないかと
そっちの向上は俺も望ましいと思う
0912名無し三等兵
2015/11/27(金) 14:41:23.52ID:cXfkAivIレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。