>>947
それなら、近接防衛しか固定武装の無い駆逐艦が他にどこにあるのか教えてくれ。
それに、どうやっても、まともに呼べない「護衛護衛艦」たるDEを置いているのは何故だ?
国内的には乙型であっても艦種記号DDではダメなのか?って話になる。
(ましてや、沿岸用であって遠洋で船団護衛をする訳でもないしね。)

「護衛艦は護衛艦」という建前を守る上で、艦種記号を「駆逐艦系」に限定にする意義は薄い。
もしかすると、君はFFX記号にも反対なのかも知れないが、
「○○艦相当の護衛艦」という意味で艦種記号を使い分けるのが悪い事とは思えない。

話は変わるが、国内呼称でいくと、個艦戦闘力が限定的で艦隊の中核プラットフォームとなる艦は
実態的にも「護衛母艦」の方がしっくり来そうではあるな。