トップページarmy
1001コメント299KB

日本潜水艦総合スレッド 59番艦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵2014/08/19(火) 21:21:54.97ID:10QTgwjS
日本の潜水艦に関するPart59スレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊の潜水艦までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

前スレ
日本潜水艦総合スレッド 58番艦
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1404819957/

関連スレ
世界の潜水艦総合スレ 5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1402452489/
アメリカの原子力潜水艦について語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1277283795/
0002名無し三等兵2014/08/19(火) 22:15:06.36ID:22dE51Q3
>>990
ディーゼル潜のほうが静寂しやすい、というだけで、必ずしも原潜のほうが煩い、というわけでもないだろ。
原潜に匹敵する潜航能力を持つディーゼル潜はあり得ないが、ディーゼル潜に匹敵する静寂性を持つ原潜はありえる。
0003名無し三等兵2014/08/19(火) 22:20:00.64ID:3q1WHPhD
China considers buying four Russian Amur-Class AIP submarines
http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20140817000070&;cid=1101

中国がロシアのAIP潜水艦(アムール級)の購入を検討してるってさ。
0004名無し三等兵2014/08/19(火) 22:24:19.67ID:WhUpho5I
>>2
理屈上あり得るというだけで、現実には存在しないモノを語っても意味は無い。
0005名無し三等兵2014/08/19(火) 22:34:38.29ID:eeVZgQcr
なに言ってんだこいつは
理屈上存在する可能性があるのになぜ現実に存在しないとか断言しちゃってんの?
そうりゅうはオハイオとかと比べてどうなんだろうねって文脈だろ


そもそも出現する可能性のあることを意味がないと切り捨てるあたり相当おかしな考え方してるけど
0006名無し三等兵2014/08/20(水) 00:57:40.97ID:aACDTykM
攻撃型潜水艦とオハイオ級のようなSSBN、SSGNを比べてもしょうがねーだろ
0007名無し三等兵2014/08/20(水) 10:32:12.25ID:X7fug3OD
原潜は艦体を大きく出来るから静かなのかな
0008名無し三等兵2014/08/20(水) 12:23:19.82ID:RGZq06Jw
>>7
そういう釣りはいいよ
0009名無し三等兵2014/08/20(水) 12:27:41.64ID:54bbUb2v
涙滴型艦体が最高に抵抗少ないだろと思ってたけど
最近のってどこも見た目抵抗大きそうな形してるよね。
あれは抵抗大きいけど居住性や製造上の問題でそうなったのか
そっちの方が抵抗が低いのか気になる。
0010名無し三等兵2014/08/20(水) 12:53:48.31ID:N7QPLzeG
アスチュートとか造波抵抗的にどうなんだろうね
めっちゃかっこいいけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています