【機動戦闘車】将来装輪戦闘車両53改【近接戦闘車】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
基本的には同意ですが、ここで見解の相違があれば米軍の介入についてだと思います。
あなたは本格的な反転攻勢まで陸自が独自で行なう、いや行ないたいと思ってらっしゃいますよね?
日米安保を盾に戦力を投入するせっかくのチャンスである日本国領土内への侵攻に対し
私は米軍が腰が重かろうはずがないと思われますが?
たとえ陸戦力の投入時期は遅れようとも、航空戦力の支援は早期から当てにできるのではないでしょうか?
そうなればMCVをすり減らしながら米陸戦力との合流まで持ちこたえられるのではないでしょうか?
政治的にも本格反攻には足りないぐらいに見える戦力の方が、ミリタリーバランス的に適当かと。
まぁ言ってて鬱になりそうな後ろ向きな考え方ですが…
>>835
戦車400両にMCVを足して現保有数を維持、つまりあなたとほぼ同じ数です。
それでも戦力的には低下は免れないので
MCVまたはそれに類する対装甲戦闘車両を600両以上保有できればいいのですが…
予算的に無理でしょうねぇ…
さらに後ろ向きに言うなら
個人的には105mmでなくとも、40mmCTAでも構わないと思うのです。
追加装甲込みでそれなりの防御力を見込めるのなら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています