530 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 11:38:33.26 ID:EDSm5ZrX
素朴な質問なのですが、
ナロ3号が失敗し
韓国国産ロケットが2021年に打ち上がる頃の
日本の宇宙開発はどのくらい進んでいるのでしょうか?

533 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 12:08:11.70 ID:dNot3k2X
>>530
1. 金星探査機「あかつき」の金星軌道投入(2015-16)
2.小惑星探査機「はやぶさ2」の小惑星探査(2018),うまくいけば地球帰還
3. 月面への探査機着陸(SELENE-2,SLIM 2018 ?)
4.ラグランジュポイントへの天文衛星投入(SPICA),技術衛星 DESTINY
5.火星探査機 MELOS(詳細不明)
6. H-IIA 打上げ累積数約40機,H-IIB 7機以上
7.LE-X/H-X の開発
8. HTV-R の開発
9.イオンエンジンの高性能化
10. 地球観測衛星の充実(だいち2,3 ASNARO1,2, GPM/DPR,GCOM-C1,「いぶき後継機」)

537 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 12:27:07.52 ID:dNot3k2X
>>534
すまない,イプシロン固体ロケット忘れていた.
SLIM も DESTINY も(ASNARO 2 以降)もイプシロン使用予定.

-----------------
差が開き過ぎ