みんす党ですが財務省が政府機能を代行しています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0498名無し三等兵
2012/11/03(土) 10:02:34.23ID:???首都圏反原発連合 ミサオ・レッドウルフさん 小泉 兵義さん
毎週金曜日に首相官邸前抗議行動を続けている首都圏反原発連合(反原連)のミサオ・レッドウルフさんと小泉兵義さんが
本紙のインタビューに応じ、「原発は即ゼロに」の思いを語るとともに、11月11日に東京で「反原発1000000人大占拠」行動を
実施することを明らかにしました。
「
原発は即ゼロに」
政府の「エネルギー・環境会議」は、2030年代に原発稼働ゼロを可能とするなどとした方針をまとめました。
これについてミサオさんは、「そもそも反原連は原発即ゼロを訴えてきたので、政府の方針には承服できません。
14日の官邸前行動でも『原発いらない。いますぐやめろ』と唱和しました。これが私たちの気持ちです」。
小泉さんは、「大飯原発が再稼働されたとはいっても、実質的には原発ゼロでこの夏を乗り切ることができました。
電力が足りないから原発が必要だ、という言い訳は通用しないと思います」。
両氏によれば、「11・11反原発1000000人大占拠」行動は、国会・首相官邸・永田町・霞が関に向けた巨大なデモの後、
政治の中枢一帯で大抗議行動をおこなうもの。そのための準備がすすんでいます。
「基本はこれまでどおり原発即ゼロを軸に訴えたい。抗議に来られるほとんどの方は、この気持ちだと思います。
全国から、これまでの規模をはるかに上回る人たちに参加していただきたい。私も力を振り絞る」とミサオさん。
小泉さんは、「政府のパブリックコメント(意見公募)では8割の人が原発即ゼロを求めています。圧倒的多数の人たちが
霞が関や国会を包囲することで、それを誰の目にも見えるようにしたい」と話しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-16/2012091601_05_1.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています