>>202
アウトバーンの基本路線網はナチス時代に作られてるから、ドイツ統一と同時に東西ドイツのアウトバーンは
自動的に一体につながっちゃって、西から速度無制限の車が突入してくるようになったからメルセデスとか
BMWとかが相対速度差120キロとかでトラバントを引っ掛けちゃう事故が続出したそうな。
まあ、「後退する」対向車と正面衝突したようなもんだわな。

プラスティックコーティング段ボールボデーのトラバントは威勢よく路外に放り出されてそのまま炎上。
骨も残らず燃え尽きるそうな。もちろん当てたメルセデスの方はエアバッグすら開かず
ウレタンバンパーにちょっと汚れが残るのみ。

でも、発売年の1957年式時点でトラバントとダットサン(113型)を比較すると
ダットサンの方が優れている点は「悪路での頑丈さ」ぐらいしかしかなかったくらい
先進的で優秀な車だったんだぜ。