【地球大戦】架空戦記総合スレ81【装甲赤城】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
2012/04/17(火) 03:00:10.43ID:???古典・海外作品バッチコーイ!!
読んで楽しい架空戦記諸々を扱うスレです。
個人スレのある作家以外の作品を扱います。
(個人スレがあっても新作情報の告知のみOK)
出版されてる架戦作品が対象なのでよろしく。
テンプレはこちら
架空戦記総合スレ まとめ@wiki
http://www39.atwiki.jp/simulation_novel/
970でスレ立て、出来ない人は一声かけて
発見報告されて中三日はネタバレ禁止。
自粛期間内に触れる新刊内容は新刊の発売予定とブックレビュー、
出版社の紹介文に書かれている範囲のみ
前スレ
【護衛艦隊】架空戦記総合スレ80【雷撃電光】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1329753596/
0002名無し三等兵
2012/04/17(火) 03:01:48.79ID:???0003名無し三等兵
2012/04/17(火) 21:58:39.32ID:???0004名無し三等兵
2012/04/18(水) 00:01:47.38ID:???永遠なんて不吉なこと言うなよ
0005名無し三等兵
2012/04/18(水) 00:01:49.83ID:???>>3
他界されたかと思ってビビったぞ
しかしスレタイの副題に使える作品名が少なくなってきたな
なんとも物悲しい・・・
0007名無し三等兵
2012/04/19(木) 01:38:01.07ID:???0009名無し三等兵
2012/04/19(木) 17:36:53.22ID:???0010名無し三等兵
2012/04/19(木) 19:26:25.67ID:???0011名無し三等兵
2012/04/19(木) 20:02:28.56ID:???0012名無し三等兵
2012/04/19(木) 20:14:26.32ID:???ラストの展開は好きそう
0013名無し三等兵
2012/04/19(木) 22:36:01.83ID:???史実の死期を乗り越えたらとここん生きるからなぁ
0014名無し三等兵
2012/04/19(木) 23:07:35.90ID:???海自の護衛艦にもうちょっと頑張って欲しかったが
0015名無し三等兵
2012/04/19(木) 23:59:53.64ID:???0016名無し三等兵
2012/04/20(金) 00:28:26.99ID:???0017名無し三等兵
2012/04/20(金) 00:55:45.28ID:???掲載されてるこの写真見て
「ああっ特大の爆弾が!ミズーリ逃げてー」と思ったのは俺だけだろうか
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e6/USS_Missouri_BB-63.jpg
0018名無し三等兵
2012/04/20(金) 10:57:32.09ID:???日系州兵に乗っ取られたりエイリアンシップと戦ったりするとは思わなかっただろうな
0021名無し三等兵
2012/04/22(日) 16:14:29.43ID:???日本は割といい扱いを受けてたぞ、あれ
護衛艦隊が日本海で北朝鮮のミサイル艇隊と交戦したり、
千島列島へ奪還部隊を派遣したりしていた
0022名無し三等兵
2012/04/25(水) 03:22:49.63ID:???「超音速ドラゴン伝説」て全3巻予定のはずなんだけど最後の3巻「残照の章」てひょっとして出てないんですかね?
いくらぐぐっても2巻までしか出てこないんですけど。
それと、このシリーズって全然人気ない?感想すら書いてる人がいないっぽいですね。
0023名無し三等兵
2012/04/25(水) 03:24:05.32ID:???経済界
烈火戦線B
第二次珊瑚海海戦
著者:林譲治
価格:951円(税込)
発行年月日:2012年4月10日
シリーズ:リュウノベルス
真珠湾攻撃、マレー半島侵攻作戦によって太平洋戦争の火蓋は切って落とされた。
昭和17年6月、南雲司令長官率いる第一航空艦隊からミッドウェー攻撃に向かう
第一次攻撃隊が出撃。スプルーアンス率いる米機動部隊も攻撃隊を発進させた。
ミッドウェーの基地施設を爆撃し、さらに一三試艦爆による敵空母撃破の報告が届く...。
陸海軍による上陸作戦に成功したミッドウェーには、四発陸攻深山隊が到着する。
真珠湾への再攻撃に向かった深山隊は全機が失われたが、戦艦と空母を沈め、
燃料タンクの破壊にも成功した...。書下ろし長編仮想戦史。
0024名無し三等兵
2012/04/25(水) 07:16:36.67ID:???打ち切り
作者がラバ空に煮詰まって書き始めたものの
ラバ空が完全に詰んだ頃にそっちも詰んだ
俺は結構楽しんで読んでたけどねぇ
0026名無し三等兵
2012/04/25(水) 10:31:17.96ID:???0028名無し三等兵
2012/04/25(水) 11:21:18.50ID:???0029名無し三等兵
2012/04/25(水) 11:52:01.92ID:???0030名無し三等兵
2012/04/25(水) 12:29:20.75ID:???0031名無し三等兵
2012/04/25(水) 12:29:43.85ID:???0032名無し三等兵
2012/04/25(水) 12:32:55.12ID:???表紙でアウトが多いけどなw
0033名無し三等兵
2012/04/25(水) 13:48:17.11ID:???0034名無し三等兵
2012/04/25(水) 14:00:37.90ID:???それよりはオリジナルキャラのほうがマシだと思う
けれどここには、オリキャラはダメでけしからん、史実人物の怪人化
ならいい、という人が熱心に書きこんでいるんだよな
これもよく判らない
、
0035名無し三等兵
2012/04/25(水) 14:13:34.14ID:???あと3巻で中途半端に終わるのがイヤ
0036名無し三等兵
2012/04/25(水) 14:13:59.38ID:???だからだよ
0037名無し三等兵
2012/04/25(水) 14:45:40.65ID:???むしろオリキャラを出す方向性だろう
0038名無し三等兵
2012/04/25(水) 15:12:07.48ID:???0039名無し三等兵
2012/04/25(水) 15:19:29.08ID:???史実の戦記に出て来る人々ではないのだから
0040名無し三等兵
2012/04/25(水) 15:38:20.36ID:???作者の代弁者として小馬鹿にするから嫌われるんじゃないの
0041名無し三等兵
2012/04/25(水) 15:49:48.32ID:???限らないと思うが
RSBCか何かで、史実のキャラに「ああいう手合いは女の腐ったようなヤツだ」
とか言わせているし
0042名無し三等兵
2012/04/25(水) 16:29:35.75ID:???0043名無し三等兵
2012/04/25(水) 17:15:31.80ID:???0044名無し三等兵
2012/04/25(水) 17:35:21.74ID:???その読者が、自意識をそこに投影しているから
……という気がする
戦史に名前が残っている士官たち以外にも、陸士、海兵には
同じクラスだけで一〇〇名単位の人間がいるんだから、有名
人以外が出て来ても不思議じゃない
オリジナルキャラの背景を現実的に解釈するとそうなるよ
0045名無し三等兵
2012/04/25(水) 18:12:08.53ID:???大勢いたから、その配慮でオリジナルキャラが多かったってのはあるよね
今だとそうした配慮ではなく、単に作者が好き勝手する為にでっち上げただけって
感じが先行しているからなんだろう、オリジナルキャラ拒否の風潮は
0046名無し三等兵
2012/04/25(水) 18:37:41.98ID:???それを実感したのは中里氏の東の大洋西の鷲の最終巻読んだとき
0047名無し三等兵
2012/04/25(水) 18:45:15.67ID:???引き立て役も必要だけど、それを上手に昇華させるだけの芸を見せて欲しいと。
一時期、米軍無能化も酷かったが
0048名無し三等兵
2012/04/25(水) 18:47:17.17ID:???海兵卒業一覧とかあるけど著名人って本当に少ないんだ
0049名無し三等兵
2012/04/25(水) 18:48:40.47ID:???0050名無し三等兵
2012/04/25(水) 18:49:01.00ID:???大半のサラリーマンはそのへん頓着せずに読んでいると思うよ
なんかこのスレ全般言えることだけど、自意識過剰なのよね
0051名無し三等兵
2012/04/25(水) 18:51:02.72ID:???釣り糸でなければ、自意識過剰の典型的な書きこみだね(笑)
だれもそんなこと気にしないよ。
それとも釣り糸かな? 釣られたのなら失礼。
0052名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:00:59.22ID:???用いたのかな?
あの人ならやりそうだけど
0053名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:08:39.01ID:???0054名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:15:37.82ID:???いろいろと各方面に対して問題があるでしょう
山本五十六がガス室でユダヤ人皆殺しとか、角田覚治が
捕虜にした米軍パイロッドを惨殺とかはまずいと思う
そのへん作家はどこまで気にしているのだろう?
0055名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:18:44.57ID:???0056名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:27:16.18ID:???これも下品扱いで処理されちゃうのかな?
0057名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:32:21.68ID:???そのキャラの使い方が……って話では
0058名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:33:48.06ID:???総括されるとなあ……
0059名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:40:55.12ID:???「もしもミッドウェーで、兵装転換せず攻撃してたら」
「第一次ソロモンで、輸送船まで撃沈していたら」
「マリアナでアウトレンジしなかったら」
「レイテで反転しなかったら」
系の小規模改変で、あくまでも史実の人間に違った
判断をさせるだけの話
オリキャラ否定してる奴は多分その手合いではと想像する
0060名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:42:53.61ID:???0061名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:49:31.29ID:???0062名無し三等兵
2012/04/25(水) 20:55:06.75ID:???現代物は偽名使っているよ
夢王教団の教祖の三女、安原アーチェリーが国会にVXガスを撒いたり。
フセインの息子のウザイ、ダサイ、キモイが空母を太平洋戦争時に送り込んだり。
0064名無し三等兵
2012/04/25(水) 21:49:31.32ID:???0065名無し三等兵
2012/04/25(水) 22:02:51.37ID:???0066名無し三等兵
2012/04/25(水) 22:27:01.53ID:???現実の人物をそのまま出す方がむしろ珍しい
つまり、ここでの書き込みは「オレはオリジナルキャラが嫌い」という独白に過ぎんよ
0067名無し三等兵
2012/04/25(水) 23:02:27.17ID:???新大日本帝国の興亡なんか、どんなユートピア国家だよwww
0068名無し三等兵
2012/04/25(水) 23:19:13.59ID:???0069名無し三等兵
2012/04/25(水) 23:20:34.52ID:???1巻がそこそこ面白かったから楽しみ。
0070名無し三等兵
2012/04/25(水) 23:54:14.23ID:???勝ち負けの方法や敵味方の組み合わせばかりに注力して、物語としての厚みを出して完成度高める
キャラクター造形や躍動感などを置き去りにした
その結果、マニアックな娯楽作品って地位が定着して読者層が広がらず、現在の惨状をもたらしたんじゃないの?
つまり、>>49のような濃オタク臭い一段低いレベルの消費者オナニーに付き合い続けた結果、架戦作家全体の
物語を作る能力が衰えて架空戦記は消えつつあるってこと
0071名無し三等兵
2012/04/26(木) 00:16:33.30ID:???いいかげん読者の方が飽きてしまったって方があると思うけどねぇ
大和が飛ぼうがミサイルがホーミングしようが根本が変わらない以上限界はある
おまけにそういうオナニーを求める消費者はとっくの昔に去ってしまって
それでも居残る現在の読者はハンパにリアル志向で無理やり日本が勝つような展開はバカにするから
結局日本が地味に負けるような話が多くなり本来の魅力であったダイナミズムさえ失ってしまった
0072名無し三等兵
2012/04/26(木) 00:25:55.26ID:???結局は日本大勝利バンザイ話しか売れなかったんだな
0073名無し三等兵
2012/04/26(木) 00:38:24.17ID:???できないもんはできないんだから小さくしぶとく生きればええんよ
0074名無し三等兵
2012/04/26(木) 01:09:49.17ID:???まぁあの頃は現代兵器もかっこよかったし冷戦でわかりやすかったからなぁ
いまの中国がもうちょっと頑張って悪の帝国っぽくなってくれたら
いい悪役張れるようになるかもな
0075名無し三等兵
2012/04/26(木) 01:20:48.53ID:???もとからして「普通の」小説じゃないんだから、普通の売り方、普通の書き方を求めるのは無理がある
0076名無し三等兵
2012/04/26(木) 02:49:53.08ID:???敵がテロリストでは戦車や軍艦や戦闘機みたいな大物役者の出番あんまないもんなぁ
どうしても舞台が派手にならん
テロブームが終わって大国同士の対立にもっぺん主軸が移れば近未来ものは復権するんでないかな
0077名無し三等兵
2012/04/26(木) 04:44:09.49ID:???0078名無し三等兵
2012/04/26(木) 04:50:21.08ID:???喜ばしいことじゃないの?
0079名無し三等兵
2012/04/26(木) 05:02:04.23ID:???0080名無し三等兵
2012/04/26(木) 07:04:14.96ID:???商売としては固いから、ユルユル設定の大戦略が基本からブレることはないん
じゃないの?
ジジイの生活が苦しくなればそこでシマイよ、このジャンル
0081名無し三等兵
2012/04/26(木) 07:11:25.06ID:???下手すると今の若手リーマン・現役世代より
可処分所得が大きいぞ
0082名無し三等兵
2012/04/26(木) 07:47:01.23ID:???0083名無し三等兵
2012/04/26(木) 08:55:25.26ID:???別の分野とクロスオーバーして生き延びると思うけどね
今スレで取り上げられている狭義の架空戦記、こと第二次大戦物ではなくなり
書くのは今の作家達でもなく読者は今のこのスレの住人ではないだろうけど
0084名無し三等兵
2012/04/26(木) 09:30:45.90ID:???オタク高齢化の影響で40オーバー50アンダーなんて、もはや萌え世代だろ
設定小説特化でまともにキャラを作ることしてこなかったからまともに人物書けないし
だから存続なんてムリムリw
0085名無し三等兵
2012/04/26(木) 09:39:42.86ID:???仮想もいずれは横山だけになるかも
0086名無し三等兵
2012/04/26(木) 10:18:33.48ID:???超有名でマスメディアにもっとも人気があり、使用頻度が高い
「小人宇宙人の捕獲写真」のネタ元がついに特定された。
これまで、1950年代に、西ドイツのケルンの新聞に写真が掲載されたと、
まことしやかに伝えられていた。いわく、メキシコに不時着した円盤の乗組員だとされ、
宇宙人を連行しているのは、アメリカのFBIかCIA、あるいは旧ソ連のKGBの
エージェントだと思われてきた。同時に、「サルの毛を剃ったもの」ともいわれ、
フェイクではないかとの疑惑もまた執拗に流れていたが、決定的ではなかった。
そして今回、これまでいくつもの疑惑画像を解析し、真相を突き止めてきたサイト
「forgetomori」が快挙を成し遂げた。その“真相”がドイツの週刊誌「Neue Illustrierte」に、
他の記事とともに「火星人!」として掲載されていたのである。ごらんのとおり、
さすが本家本元はピントの利いた鮮明な写真である。
この写真が最初に公表されたのは、同誌の1950年4月1日号。
つまりエイプリルフールのジョークだったのだ。
どうやら、4月1日のジョークがUFO伝説の一幕を生んだようだ。
ttp://nsmysteryconnection.com/blog/2012/04/post-146.html
元ソース
ttp://forgetomori.com/
ttp://nsmysteryconnection.com/blog/assets_c/2012/04/famous_thumbnail-thumb-300x300-794.jpg
0087名無し三等兵
2012/04/26(木) 11:50:17.04ID:???0089名無し三等兵
2012/04/26(木) 13:57:15.22ID:???0090名無し三等兵
2012/04/26(木) 14:52:38.37ID:???0091名無し三等兵
2012/04/26(木) 15:29:36.92ID:???0093名無し三等兵
2012/04/26(木) 20:04:47.03ID:???0094名無し三等兵
2012/04/26(木) 21:10:09.09ID:???400 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/04/25(水) 15:59:47.90 ID:???
>>372
朝日ノベルズ 6/20発売
「宇宙戦争1943」(著:横山信義/絵:高荷義之)
0095名無し三等兵
2012/04/26(木) 21:59:36.58ID:???0097名無し三等兵
2012/04/26(木) 22:47:08.34ID:???0098名無し三等兵
2012/04/26(木) 23:12:33.37ID:???>>神世界大戦
0099名無し三等兵
2012/04/26(木) 23:26:25.00ID:???かつIFを許容できる人でないと読者にならない
かつてはミリタリーというものは無条件に男の子の心を惹きつけるものと考えられていたが
どうもそうでもなくなったらしい
今は機能美も暴力性も流線型も理解してもらえないよ(今はいったい何がウケるんだろうね)
0100名無し三等兵
2012/04/26(木) 23:46:22.13ID:???0101名無し三等兵
2012/04/27(金) 01:10:09.75ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています