【地球大戦】架空戦記総合スレ81【装甲赤城】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
2012/04/17(火) 03:00:10.43ID:???古典・海外作品バッチコーイ!!
読んで楽しい架空戦記諸々を扱うスレです。
個人スレのある作家以外の作品を扱います。
(個人スレがあっても新作情報の告知のみOK)
出版されてる架戦作品が対象なのでよろしく。
テンプレはこちら
架空戦記総合スレ まとめ@wiki
http://www39.atwiki.jp/simulation_novel/
970でスレ立て、出来ない人は一声かけて
発見報告されて中三日はネタバレ禁止。
自粛期間内に触れる新刊内容は新刊の発売予定とブックレビュー、
出版社の紹介文に書かれている範囲のみ
前スレ
【護衛艦隊】架空戦記総合スレ80【雷撃電光】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1329753596/
0002名無し三等兵
2012/04/17(火) 03:01:48.79ID:???0003名無し三等兵
2012/04/17(火) 21:58:39.32ID:???0004名無し三等兵
2012/04/18(水) 00:01:47.38ID:???永遠なんて不吉なこと言うなよ
0005名無し三等兵
2012/04/18(水) 00:01:49.83ID:???>>3
他界されたかと思ってビビったぞ
しかしスレタイの副題に使える作品名が少なくなってきたな
なんとも物悲しい・・・
0007名無し三等兵
2012/04/19(木) 01:38:01.07ID:???0009名無し三等兵
2012/04/19(木) 17:36:53.22ID:???0010名無し三等兵
2012/04/19(木) 19:26:25.67ID:???0011名無し三等兵
2012/04/19(木) 20:02:28.56ID:???0012名無し三等兵
2012/04/19(木) 20:14:26.32ID:???ラストの展開は好きそう
0013名無し三等兵
2012/04/19(木) 22:36:01.83ID:???史実の死期を乗り越えたらとここん生きるからなぁ
0014名無し三等兵
2012/04/19(木) 23:07:35.90ID:???海自の護衛艦にもうちょっと頑張って欲しかったが
0015名無し三等兵
2012/04/19(木) 23:59:53.64ID:???0016名無し三等兵
2012/04/20(金) 00:28:26.99ID:???0017名無し三等兵
2012/04/20(金) 00:55:45.28ID:???掲載されてるこの写真見て
「ああっ特大の爆弾が!ミズーリ逃げてー」と思ったのは俺だけだろうか
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e6/USS_Missouri_BB-63.jpg
0018名無し三等兵
2012/04/20(金) 10:57:32.09ID:???日系州兵に乗っ取られたりエイリアンシップと戦ったりするとは思わなかっただろうな
0021名無し三等兵
2012/04/22(日) 16:14:29.43ID:???日本は割といい扱いを受けてたぞ、あれ
護衛艦隊が日本海で北朝鮮のミサイル艇隊と交戦したり、
千島列島へ奪還部隊を派遣したりしていた
0022名無し三等兵
2012/04/25(水) 03:22:49.63ID:???「超音速ドラゴン伝説」て全3巻予定のはずなんだけど最後の3巻「残照の章」てひょっとして出てないんですかね?
いくらぐぐっても2巻までしか出てこないんですけど。
それと、このシリーズって全然人気ない?感想すら書いてる人がいないっぽいですね。
0023名無し三等兵
2012/04/25(水) 03:24:05.32ID:???経済界
烈火戦線B
第二次珊瑚海海戦
著者:林譲治
価格:951円(税込)
発行年月日:2012年4月10日
シリーズ:リュウノベルス
真珠湾攻撃、マレー半島侵攻作戦によって太平洋戦争の火蓋は切って落とされた。
昭和17年6月、南雲司令長官率いる第一航空艦隊からミッドウェー攻撃に向かう
第一次攻撃隊が出撃。スプルーアンス率いる米機動部隊も攻撃隊を発進させた。
ミッドウェーの基地施設を爆撃し、さらに一三試艦爆による敵空母撃破の報告が届く...。
陸海軍による上陸作戦に成功したミッドウェーには、四発陸攻深山隊が到着する。
真珠湾への再攻撃に向かった深山隊は全機が失われたが、戦艦と空母を沈め、
燃料タンクの破壊にも成功した...。書下ろし長編仮想戦史。
0024名無し三等兵
2012/04/25(水) 07:16:36.67ID:???打ち切り
作者がラバ空に煮詰まって書き始めたものの
ラバ空が完全に詰んだ頃にそっちも詰んだ
俺は結構楽しんで読んでたけどねぇ
0026名無し三等兵
2012/04/25(水) 10:31:17.96ID:???0028名無し三等兵
2012/04/25(水) 11:21:18.50ID:???0029名無し三等兵
2012/04/25(水) 11:52:01.92ID:???0030名無し三等兵
2012/04/25(水) 12:29:20.75ID:???0031名無し三等兵
2012/04/25(水) 12:29:43.85ID:???0032名無し三等兵
2012/04/25(水) 12:32:55.12ID:???表紙でアウトが多いけどなw
0033名無し三等兵
2012/04/25(水) 13:48:17.11ID:???0034名無し三等兵
2012/04/25(水) 14:00:37.90ID:???それよりはオリジナルキャラのほうがマシだと思う
けれどここには、オリキャラはダメでけしからん、史実人物の怪人化
ならいい、という人が熱心に書きこんでいるんだよな
これもよく判らない
、
0035名無し三等兵
2012/04/25(水) 14:13:34.14ID:???あと3巻で中途半端に終わるのがイヤ
0036名無し三等兵
2012/04/25(水) 14:13:59.38ID:???だからだよ
0037名無し三等兵
2012/04/25(水) 14:45:40.65ID:???むしろオリキャラを出す方向性だろう
0038名無し三等兵
2012/04/25(水) 15:12:07.48ID:???0039名無し三等兵
2012/04/25(水) 15:19:29.08ID:???史実の戦記に出て来る人々ではないのだから
0040名無し三等兵
2012/04/25(水) 15:38:20.36ID:???作者の代弁者として小馬鹿にするから嫌われるんじゃないの
0041名無し三等兵
2012/04/25(水) 15:49:48.32ID:???限らないと思うが
RSBCか何かで、史実のキャラに「ああいう手合いは女の腐ったようなヤツだ」
とか言わせているし
0042名無し三等兵
2012/04/25(水) 16:29:35.75ID:???0043名無し三等兵
2012/04/25(水) 17:15:31.80ID:???0044名無し三等兵
2012/04/25(水) 17:35:21.74ID:???その読者が、自意識をそこに投影しているから
……という気がする
戦史に名前が残っている士官たち以外にも、陸士、海兵には
同じクラスだけで一〇〇名単位の人間がいるんだから、有名
人以外が出て来ても不思議じゃない
オリジナルキャラの背景を現実的に解釈するとそうなるよ
0045名無し三等兵
2012/04/25(水) 18:12:08.53ID:???大勢いたから、その配慮でオリジナルキャラが多かったってのはあるよね
今だとそうした配慮ではなく、単に作者が好き勝手する為にでっち上げただけって
感じが先行しているからなんだろう、オリジナルキャラ拒否の風潮は
0046名無し三等兵
2012/04/25(水) 18:37:41.98ID:???それを実感したのは中里氏の東の大洋西の鷲の最終巻読んだとき
0047名無し三等兵
2012/04/25(水) 18:45:15.67ID:???引き立て役も必要だけど、それを上手に昇華させるだけの芸を見せて欲しいと。
一時期、米軍無能化も酷かったが
0048名無し三等兵
2012/04/25(水) 18:47:17.17ID:???海兵卒業一覧とかあるけど著名人って本当に少ないんだ
0049名無し三等兵
2012/04/25(水) 18:48:40.47ID:???0050名無し三等兵
2012/04/25(水) 18:49:01.00ID:???大半のサラリーマンはそのへん頓着せずに読んでいると思うよ
なんかこのスレ全般言えることだけど、自意識過剰なのよね
0051名無し三等兵
2012/04/25(水) 18:51:02.72ID:???釣り糸でなければ、自意識過剰の典型的な書きこみだね(笑)
だれもそんなこと気にしないよ。
それとも釣り糸かな? 釣られたのなら失礼。
0052名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:00:59.22ID:???用いたのかな?
あの人ならやりそうだけど
0053名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:08:39.01ID:???0054名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:15:37.82ID:???いろいろと各方面に対して問題があるでしょう
山本五十六がガス室でユダヤ人皆殺しとか、角田覚治が
捕虜にした米軍パイロッドを惨殺とかはまずいと思う
そのへん作家はどこまで気にしているのだろう?
0055名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:18:44.57ID:???0056名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:27:16.18ID:???これも下品扱いで処理されちゃうのかな?
0057名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:32:21.68ID:???そのキャラの使い方が……って話では
0058名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:33:48.06ID:???総括されるとなあ……
0059名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:40:55.12ID:???「もしもミッドウェーで、兵装転換せず攻撃してたら」
「第一次ソロモンで、輸送船まで撃沈していたら」
「マリアナでアウトレンジしなかったら」
「レイテで反転しなかったら」
系の小規模改変で、あくまでも史実の人間に違った
判断をさせるだけの話
オリキャラ否定してる奴は多分その手合いではと想像する
0060名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:42:53.61ID:???0061名無し三等兵
2012/04/25(水) 19:49:31.29ID:???0062名無し三等兵
2012/04/25(水) 20:55:06.75ID:???現代物は偽名使っているよ
夢王教団の教祖の三女、安原アーチェリーが国会にVXガスを撒いたり。
フセインの息子のウザイ、ダサイ、キモイが空母を太平洋戦争時に送り込んだり。
0064名無し三等兵
2012/04/25(水) 21:49:31.32ID:???0065名無し三等兵
2012/04/25(水) 22:02:51.37ID:???0066名無し三等兵
2012/04/25(水) 22:27:01.53ID:???現実の人物をそのまま出す方がむしろ珍しい
つまり、ここでの書き込みは「オレはオリジナルキャラが嫌い」という独白に過ぎんよ
0067名無し三等兵
2012/04/25(水) 23:02:27.17ID:???新大日本帝国の興亡なんか、どんなユートピア国家だよwww
0068名無し三等兵
2012/04/25(水) 23:19:13.59ID:???0069名無し三等兵
2012/04/25(水) 23:20:34.52ID:???1巻がそこそこ面白かったから楽しみ。
0070名無し三等兵
2012/04/25(水) 23:54:14.23ID:???勝ち負けの方法や敵味方の組み合わせばかりに注力して、物語としての厚みを出して完成度高める
キャラクター造形や躍動感などを置き去りにした
その結果、マニアックな娯楽作品って地位が定着して読者層が広がらず、現在の惨状をもたらしたんじゃないの?
つまり、>>49のような濃オタク臭い一段低いレベルの消費者オナニーに付き合い続けた結果、架戦作家全体の
物語を作る能力が衰えて架空戦記は消えつつあるってこと
0071名無し三等兵
2012/04/26(木) 00:16:33.30ID:???いいかげん読者の方が飽きてしまったって方があると思うけどねぇ
大和が飛ぼうがミサイルがホーミングしようが根本が変わらない以上限界はある
おまけにそういうオナニーを求める消費者はとっくの昔に去ってしまって
それでも居残る現在の読者はハンパにリアル志向で無理やり日本が勝つような展開はバカにするから
結局日本が地味に負けるような話が多くなり本来の魅力であったダイナミズムさえ失ってしまった
0072名無し三等兵
2012/04/26(木) 00:25:55.26ID:???結局は日本大勝利バンザイ話しか売れなかったんだな
0073名無し三等兵
2012/04/26(木) 00:38:24.17ID:???できないもんはできないんだから小さくしぶとく生きればええんよ
0074名無し三等兵
2012/04/26(木) 01:09:49.17ID:???まぁあの頃は現代兵器もかっこよかったし冷戦でわかりやすかったからなぁ
いまの中国がもうちょっと頑張って悪の帝国っぽくなってくれたら
いい悪役張れるようになるかもな
0075名無し三等兵
2012/04/26(木) 01:20:48.53ID:???もとからして「普通の」小説じゃないんだから、普通の売り方、普通の書き方を求めるのは無理がある
0076名無し三等兵
2012/04/26(木) 02:49:53.08ID:???敵がテロリストでは戦車や軍艦や戦闘機みたいな大物役者の出番あんまないもんなぁ
どうしても舞台が派手にならん
テロブームが終わって大国同士の対立にもっぺん主軸が移れば近未来ものは復権するんでないかな
0077名無し三等兵
2012/04/26(木) 04:44:09.49ID:???0078名無し三等兵
2012/04/26(木) 04:50:21.08ID:???喜ばしいことじゃないの?
0079名無し三等兵
2012/04/26(木) 05:02:04.23ID:???0080名無し三等兵
2012/04/26(木) 07:04:14.96ID:???商売としては固いから、ユルユル設定の大戦略が基本からブレることはないん
じゃないの?
ジジイの生活が苦しくなればそこでシマイよ、このジャンル
0081名無し三等兵
2012/04/26(木) 07:11:25.06ID:???下手すると今の若手リーマン・現役世代より
可処分所得が大きいぞ
0082名無し三等兵
2012/04/26(木) 07:47:01.23ID:???0083名無し三等兵
2012/04/26(木) 08:55:25.26ID:???別の分野とクロスオーバーして生き延びると思うけどね
今スレで取り上げられている狭義の架空戦記、こと第二次大戦物ではなくなり
書くのは今の作家達でもなく読者は今のこのスレの住人ではないだろうけど
0084名無し三等兵
2012/04/26(木) 09:30:45.90ID:???オタク高齢化の影響で40オーバー50アンダーなんて、もはや萌え世代だろ
設定小説特化でまともにキャラを作ることしてこなかったからまともに人物書けないし
だから存続なんてムリムリw
0085名無し三等兵
2012/04/26(木) 09:39:42.86ID:???仮想もいずれは横山だけになるかも
0086名無し三等兵
2012/04/26(木) 10:18:33.48ID:???超有名でマスメディアにもっとも人気があり、使用頻度が高い
「小人宇宙人の捕獲写真」のネタ元がついに特定された。
これまで、1950年代に、西ドイツのケルンの新聞に写真が掲載されたと、
まことしやかに伝えられていた。いわく、メキシコに不時着した円盤の乗組員だとされ、
宇宙人を連行しているのは、アメリカのFBIかCIA、あるいは旧ソ連のKGBの
エージェントだと思われてきた。同時に、「サルの毛を剃ったもの」ともいわれ、
フェイクではないかとの疑惑もまた執拗に流れていたが、決定的ではなかった。
そして今回、これまでいくつもの疑惑画像を解析し、真相を突き止めてきたサイト
「forgetomori」が快挙を成し遂げた。その“真相”がドイツの週刊誌「Neue Illustrierte」に、
他の記事とともに「火星人!」として掲載されていたのである。ごらんのとおり、
さすが本家本元はピントの利いた鮮明な写真である。
この写真が最初に公表されたのは、同誌の1950年4月1日号。
つまりエイプリルフールのジョークだったのだ。
どうやら、4月1日のジョークがUFO伝説の一幕を生んだようだ。
ttp://nsmysteryconnection.com/blog/2012/04/post-146.html
元ソース
ttp://forgetomori.com/
ttp://nsmysteryconnection.com/blog/assets_c/2012/04/famous_thumbnail-thumb-300x300-794.jpg
0087名無し三等兵
2012/04/26(木) 11:50:17.04ID:???0089名無し三等兵
2012/04/26(木) 13:57:15.22ID:???0090名無し三等兵
2012/04/26(木) 14:52:38.37ID:???0091名無し三等兵
2012/04/26(木) 15:29:36.92ID:???0093名無し三等兵
2012/04/26(木) 20:04:47.03ID:???0094名無し三等兵
2012/04/26(木) 21:10:09.09ID:???400 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/04/25(水) 15:59:47.90 ID:???
>>372
朝日ノベルズ 6/20発売
「宇宙戦争1943」(著:横山信義/絵:高荷義之)
0095名無し三等兵
2012/04/26(木) 21:59:36.58ID:???0097名無し三等兵
2012/04/26(木) 22:47:08.34ID:???0098名無し三等兵
2012/04/26(木) 23:12:33.37ID:???>>神世界大戦
0099名無し三等兵
2012/04/26(木) 23:26:25.00ID:???かつIFを許容できる人でないと読者にならない
かつてはミリタリーというものは無条件に男の子の心を惹きつけるものと考えられていたが
どうもそうでもなくなったらしい
今は機能美も暴力性も流線型も理解してもらえないよ(今はいったい何がウケるんだろうね)
0100名無し三等兵
2012/04/26(木) 23:46:22.13ID:???0101名無し三等兵
2012/04/27(金) 01:10:09.75ID:???0102名無し三等兵
2012/04/27(金) 05:15:12.61ID:???0103名無し三等兵
2012/04/27(金) 06:35:31.59ID:???0104名無し三等兵
2012/04/27(金) 11:49:21.44ID:???でも、言い方悪いかもしれんがかつてのIFの皮を被った願望充足のがキツかったよ
都合よくもしもを設定しすぎたり、その結果が都合よく行き過ぎたり、当時の判断を勝手に論評したあげくその判断した人物を悪人に仕立てあげたり……
0106名無し三等兵
2012/04/27(金) 20:07:02.60ID:???架空といえば架空、戦国ばっかりだったけど。
それはさておき、三木原の「ツングースカに落ちるはずの隕石がニューヨークに落ちちゃったでござる」が面白いな。
しかし、主人公が「池神さん」なのが笑える。
0107名無し三等兵
2012/04/27(金) 20:18:55.04ID:???地下施設までブチ壊れていたなあ
話のネタは隕石に米ソ協力して軌道配備の核ミサイル群を大量発射して
撃破しよう、という米ソ協調モノだったけど
映画の公開と同年だか翌年、ソ連がアフガンに侵攻して、珍しくカーターが激怒、
対ソ制裁その他厳しい策を打ち出したんだった あの時は笑ったな
0108名無し三等兵
2012/04/27(金) 20:35:50.59ID:???次巻以降も期待
0109名無し三等兵
2012/04/27(金) 21:02:29.92ID:???話の作りこみがいいよね。
破綻せずに史実のエピソードも混ぜつつ、読みやすい文体でキャラクターもしっかりしてるし。
最近トンデモ系とか派手な決戦ものが多かったから、読んでてホッとするわ。
0110名無し三等兵
2012/04/27(金) 23:03:26.19ID:???展開がやや遅いと感じたが、なかなか面白かった。
局地的な戦闘には勝っているが、史実の米軍の物量チートが発動したら
そのままジリ貧で終了しそうなんだが、どういう決着をつけるのだろうか。
次巻にも期待。
0111名無し三等兵
2012/04/28(土) 00:11:29.93ID:???あいつら異様だよ
0112名無し三等兵
2012/04/28(土) 00:14:11.78ID:???むしろ平均以上だっていう
0113名無し三等兵
2012/04/28(土) 00:27:34.75ID:???これを鬼畜と言わずしてなんと言えばよいやら。
0114名無し三等兵
2012/04/28(土) 00:31:41.21ID:???精神力なら勝ってたみたいな負け惜しみは今言っても意味が無い
0115名無し三等兵
2012/04/28(土) 00:32:08.36ID:???0117名無し三等兵
2012/04/28(土) 22:49:32.32ID:???5/1を発売と仮定して
0118名無し三等兵
2012/04/28(土) 23:25:49.13ID:???ハルゼーが「牛泥棒は吊るせ。俺は本気だ」なんて、マジで言いそう。
色々な作品に出演(?)してるけど、ハルゼーだけはキャラがぶれないな。
0119名無し三等兵
2012/04/28(土) 23:34:35.85ID:???確かに
以前は史実の小沢艦隊へのブルズランから突撃将軍なイメージが強かったけど、
知的に描かれることが多い
スプルーアンス提督もぶれんねぇ
小沢さんや角田さんが逆に単細胞になったり熟考型になったりと作品によって評価
が違うなぁ
0120名無し三等兵
2012/04/28(土) 23:45:58.07ID:???「どうして俺は日本人に生まれなかったんだろう…」
0121名無し三等兵
2012/04/28(土) 23:49:06.56ID:???0122名無し三等兵
2012/04/28(土) 23:51:28.76ID:???0123名無し三等兵
2012/04/29(日) 00:01:40.51ID:???0125名無し三等兵
2012/04/29(日) 06:30:16.24ID:???0126名無し三等兵
2012/04/29(日) 07:29:24.77ID:???ハルゼーの出ない架空戦記とか、サビ抜きの寿司かマスタード抜きのサンドウィッチみたいに思える
0127名無し三等兵
2012/04/29(日) 07:41:22.92ID:???汁粉に入れる塩の様な物である、と。
0128名無し三等兵
2012/04/29(日) 08:07:09.87ID:???張るぜ―出てきたモノってある?
0129名無し三等兵
2012/04/29(日) 09:06:37.80ID:???0131名無し三等兵
2012/04/29(日) 09:52:49.08ID:???0132名無し三等兵
2012/04/29(日) 09:57:02.12ID:???0133名無し三等兵
2012/04/29(日) 10:35:23.03ID:???0134名無し三等兵
2012/04/29(日) 11:16:43.93ID:???空母の艦長になるために年齢無視でパイロットのライセンスを取得。
リアルで面白いオッサンだからなぁ…
0135名無し三等兵
2012/04/29(日) 16:43:45.05ID:???スプ(趣味:ハイキング)「………」
ハルゼー「あ、レイは除く」
0136名無し三等兵
2012/04/29(日) 17:25:51.38ID:???0137名無し三等兵
2012/04/29(日) 19:11:06.66ID:???発刊したようだが、このスレ的にはどうなん?
0138名無し三等兵
2012/04/29(日) 19:21:46.83ID:???少なくともこのスレでは板違い
その手の話題は当該ジャンルの板でおねがいしますとしか
バブクラはLD全部買ったくらい好きだったがJK56の作者かー微妙だなー
0139名無し三等兵
2012/04/29(日) 20:46:52.01ID:???ここじゃ遠慮してくれ
0140名無し三等兵
2012/04/29(日) 20:53:02.66ID:???0142名無し三等兵
2012/04/29(日) 21:57:41.74ID:???他は言わせんな恥ずかしい
0143名無し三等兵
2012/04/29(日) 22:26:18.00ID:???0144名無し三等兵
2012/04/29(日) 22:47:13.42ID:???でも林譲治ガンダムや陰山エヴァとか内田マブラヴをここで語らないみたいなもんだろ
>>138
架戦作家の書く非架戦って全部微妙だよね
人間ドラマや心理掘り下げより設定が前に出すぎか場面の流れを追うだけで
弱点がもろに出る
0145名無し三等兵
2012/04/29(日) 23:07:10.70ID:???0146名無し三等兵
2012/04/29(日) 23:09:39.95ID:???0147名無し三等兵
2012/04/29(日) 23:15:41.26ID:???0148名無し三等兵
2012/04/29(日) 23:16:01.21ID:???左右どっちも欲しい
ないものねだりだけど
0149名無し三等兵
2012/04/29(日) 23:18:34.72ID:???0150名無し三等兵
2012/04/29(日) 23:20:48.83ID:???0151名無し三等兵
2012/04/29(日) 23:21:29.94ID:???自意識過剰じゃないの?w
0154名無し三等兵
2012/04/29(日) 23:47:27.33ID:???0156名無し三等兵
2012/04/30(月) 00:03:57.64ID:???今ああいう冒険小説ノリは出版社的にも勝算が持てないだろうなぁ。面白くないわけではないけど。
0157名無し三等兵
2012/04/30(月) 02:18:48.35ID:???0158名無し三等兵
2012/04/30(月) 06:22:24.12ID:???0159名無し三等兵
2012/04/30(月) 06:55:30.72ID:???総合スレで「この作品面白かった」なんて書き込みをいちいちステマ認定してたら
ただ罵声の応酬と粗探しで作者潰しになるだけだろ
……ああ、過去そうして教祖様を潰された信者の方ですかそうですか
0160名無し三等兵
2012/04/30(月) 07:59:21.20ID:???0161名無し三等兵
2012/04/30(月) 10:38:28.51ID:???0162名無し三等兵
2012/04/30(月) 13:01:49.79ID:???教祖様を潰したんですねw
0163名無し三等兵
2012/04/30(月) 14:20:55.31ID:???0164名無し三等兵
2012/04/30(月) 15:03:59.27ID:???0165名無し三等兵
2012/04/30(月) 15:11:49.25ID:???0166名無し三等兵
2012/04/30(月) 15:45:43.46ID:???音楽がわりと伊福部的なのが笑える
0168名無し三等兵
2012/05/01(火) 01:17:13.28ID:???「日本のgdgdな所」がしっかり出てるなあ 似たようなのは林さんだけど…もう少しライトなノリ
戦闘自体はしっかりだけど「戦場での娯楽」とか小ネタが効いてる
0169名無し三等兵
2012/05/01(火) 14:28:03.87ID:???七月頭にズレタ―…鬱だ氏のう…w
0170名無し三等兵
2012/05/01(火) 18:15:35.64ID:???まいったな・・・
0171名無し三等兵
2012/05/01(火) 19:14:42.62ID:???0172名無し三等兵
2012/05/01(火) 20:04:36.90ID:???電話したら社員が「5月から、ずれました早くて7月ですサーセン」だと
…まいったわ…w
0174名無し三等兵
2012/05/01(火) 21:15:26.55ID:???あるいは作者乙というべきか
0175名無し三等兵
2012/05/01(火) 21:49:54.42ID:???0176名無し三等兵
2012/05/02(水) 06:54:43.62ID:???「異世界」に転移した現代日本/大日本帝国の商業架空戦記…って見てみたいわー…
ぶっちゃけノビ―著で大日本帝国&米の日米同盟版島戦争w
0177名無し三等兵
2012/05/02(水) 11:19:06.66ID:???羅門「……」
羅門「もしもし、架戦ファンです」
担当「はい」
羅門「列島8まだですか」
担当「おい゛」
羅門「……」
0179名無し三等兵
2012/05/02(水) 18:42:09.31ID:???蒼海の尖兵見たいに日米同盟転移…で
日…(大和型を除いて)艦艇被害担当国「魚雷管命中」とか「ロリ艦155oの弾幕に押されて…」とか
米…日の被害を埋める様に米式装備・艦艇を供与&いつもの米クオリティで物量押し
んでもっていつものノビ―節の
【(米の改良パーツで魔改造した)大和型、ダメージ受けつつもロリを圧倒!!】
「見たか!?、これが戦艦(大和)の力だ!!」
んでもってラストはそば屋でグルメしてEND(笑
0180WC
2012/05/03(木) 02:06:19.77ID:???0181名無し三等兵
2012/05/03(木) 16:12:08.45ID:???他の作家がやってるかどうかは知らんけど
ソ連&赤化欧州大陸勢vs日英米で
(どうしてこうなったかの説明はいつもの通り)
赤星つけときゃドイツ軍使い放題だから戦闘描写には困らんし
(出てくる兵器は史実+αでも問題ないのもいつもの通り)
最後はロンメルにでも欧州解放してもらいましょ
0183名無し三等兵
2012/05/03(木) 18:33:49.51ID:???0184名無し三等兵
2012/05/03(木) 22:22:59.08ID:7AuXCoAR日米英同盟で独ソとの対決はあり得る。
チラチラドイツの話してるし。
0185名無し三等兵
2012/05/03(木) 23:44:55.36ID:???0186名無し三等兵
2012/05/05(土) 02:49:23.60ID:???0187名無し三等兵
2012/05/06(日) 01:02:45.69ID:???0188名無し三等兵
2012/05/06(日) 05:32:51.00ID:???0189名無し三等兵
2012/05/06(日) 12:07:57.74ID:???0190名無し三等兵
2012/05/06(日) 14:49:49.41ID:???0191名無し三等兵
2012/05/06(日) 14:54:22.35ID:???0192名無し三等兵
2012/05/06(日) 15:07:04.87ID:???0193名無し三等兵
2012/05/07(月) 22:18:47.76ID:???歴史群像新書
2012/06/26発売予定 新書
装甲空母赤城戦闘機隊2
ISBN:978-4-05-405374-8 本体価格:933円+税
龍崎史洋
あらすじ不明
2012/06/26発売予定 新書
超空母時代 日米土竜決戦
ISBN:978-4-05-405375-5 本体価格:933円+税
齊藤拓樹
(学研パブリッシング)
真珠湾攻撃を成功裏に終えた潜水空母「瑞鶴」は長駆、
米西海岸を目指し、搭載機を発艦させてロサンゼルス
空爆を敢行する!
あと、戦国モノが三冊
0194名無し三等兵
2012/05/07(月) 22:27:38.29ID:???音沙汰なかったんで一冊打ち切りかと思ってたんだが、よかった
空母ばっかで大艦巨砲主義の俺の食指が全く動かんな
0196名無し三等兵
2012/05/08(火) 00:08:49.07ID:???そういえばあれと同名のウォーボードゲームが手に入った。
0197東日本国民
2012/05/08(火) 02:29:28.92ID:???T-43の主砲はD-10T級と思われるが、58口径100mm砲の初速が時速880kmってなんだよ・・・。
初速遅すぎだろ!(そもそも戦車砲の初速は秒速何mで表すだろ普通)
四式中戦車は43tもあると記載があるのに、主砲は42口径75mmとか貧弱だし・・・。
ちゃんと内容の確認してるのか?
世界観は悪くないのに手落ちが多すぎる。
0198名無し三等兵
2012/05/08(火) 07:44:18.77ID:???0200名無し三等兵
2012/05/08(火) 09:30:59.13ID:???0201名無し三等兵
2012/05/08(火) 13:56:13.95ID:???>58口径100mm砲の初速が時速880km
拳銃弾より遅いwwww
0202名無し三等兵
2012/05/08(火) 15:43:57.40ID:???0203名無し三等兵
2012/05/08(火) 16:32:59.43ID:???0204名無し三等兵
2012/05/08(火) 22:51:59.53ID:???0205名無し三等兵
2012/05/08(火) 22:58:29.46ID:???0208名無し三等兵
2012/05/09(水) 02:13:48.38ID:???それはどう設定するか?の問題
オマエは大和に41cm砲搭載の作品はすべからくダメと叩くのか
劣る装備ではイカンという決まりでもあるのか
120mm滑腔砲とか152mmガンランチャー装備ならチート杉と非難も出来るが
装備して能力的に問題の無い物付けて非難してもしょうがない
disるなら「オレ的にはつまんない改変」という形だけがあり得る
0209名無し三等兵
2012/05/09(水) 05:04:52.31ID:???0210名無し三等兵
2012/05/09(水) 08:25:04.30ID:???0211名無し三等兵
2012/05/09(水) 09:51:50.09ID:???0212名無し三等兵
2012/05/09(水) 12:42:06.24ID:???軍事ヲタは一瞬でしらけると思うぜw
0213名無し三等兵
2012/05/09(水) 12:59:09.06ID:???0214名無し三等兵
2012/05/09(水) 14:38:12.92ID:???0215199
2012/05/09(水) 15:25:42.22ID:???>>208
史実よりも5割近く増加した重量が提示されてるのに
史実より貧弱な装備じゃ文句の一つも言いたくなる
これ、綺麗なスターリンのやつだったな
前巻は面白かったの思い出したから買ってきた
初速が時速880kmは初速が秒速880mと脳内変換しておく
四式中戦車はどう脳内変換していいかワカラン
0216名無し三等兵
2012/05/09(水) 16:41:22.01ID:???0217名無し三等兵
2012/05/09(水) 16:49:04.72ID:???0218名無し三等兵
2012/05/09(水) 17:03:13.95ID:???その設定もらった
105m砲なら43tでも違和感無い
イギリスさんが味方の設定なんだから
17ポンド砲搭載させるくらいしてくれてもいいと思うんだが
0219名無し三等兵
2012/05/09(水) 18:34:17.72ID:???つかさ、思ったんだがあれHV75mmじゃね?
3インチ高射砲用の薬莢と17ポンド砲用の弾使う17ポンド砲の試作型短砲身砲
17ポンド砲よりも弾道が低進するからって、後に改修されてコメットの77mmになった奴
0220名無し三等兵
2012/05/09(水) 19:00:08.87ID:???コメットの77mm砲は手元の資料だと50口径
77mm砲はコンパクトな割りに高威力だけど
43tもの重量なら本家17ポンド砲くらい搭載して欲しい
>>218
105m砲ってどこの宇宙要塞砲だよ! orz
105mm砲ね
0221名無し三等兵
2012/05/09(水) 19:02:50.16ID:???0222名無し三等兵
2012/05/09(水) 19:37:47.52ID:???HV75mmは試作品だからコメットのより短いんだわ
威力下がり過ぎるから50口径の史実77mmにされた
(75mmとか77mmってのは補給で混乱するの避けるため)
でも、43tの車体には見合わないよなぁ
0223名無し三等兵
2012/05/09(水) 20:24:41.55ID:???0224名無し三等兵
2012/05/09(水) 20:35:04.18ID:???0225名無し三等兵
2012/05/09(水) 21:49:06.66ID:???0226名無し三等兵
2012/05/09(水) 21:54:22.45ID:???満州国ならいざ知らず、日本が配備すべき車両じゃないよねぇ
0227名無し三等兵
2012/05/09(水) 23:03:51.76ID:???鉄道なんかもってのほか
となると、チハたんの車体に8サンチ高射砲を乗っけた対装甲車自走砲
が限界なんだなぁ。
横山センセの鋼鉄のメロスじゃないが、チハタンの後継で百式戦車として
四号戦車が量産されてたらもうちょっとましな対米戦ができただろうか?
まぁどっちにしてもインフラ未熟な帝國領域内ではまともな移動ができず、
海上輸送してもボカチンくらってそうだけど
0228名無し三等兵
2012/05/10(木) 01:10:03.88ID:???0229名無し三等兵
2012/05/10(木) 01:44:46.32ID:???何の説明もないしな〜。
0230名無し三等兵
2012/05/10(木) 08:04:19.63ID:???0231名無し三等兵
2012/05/10(木) 08:12:14.41ID:???対米戦では別に戦車の性能なんかおまけだからなぁ
例えばガダルに九七式の代わりに四号G型がいたとしても、歩兵の突入は成功しなかったろうし
サイパンに九七式改の代わりに四号H型がいても橋頭堡撃破とか無理だろう
まあ、満州に四号H型で編成された戦車師団が複数いたらそれこそ鋼鉄のメロス拡大版みたいな
話にもなったかもしれないけどね
0232名無し三等兵
2012/05/10(木) 08:23:21.39ID:???海上輸送は別だが
0233名無し三等兵
2012/05/10(木) 08:34:03.67ID:???日本軍の対米戦車戦は自走砲マターでいいんじゃないの
0234名無し三等兵
2012/05/10(木) 12:01:46.98ID:???バズーカの類を持たせた方が底上げになるよ
0235名無し三等兵
2012/05/10(木) 14:44:02.05ID:???それでいい
0236名無し三等兵
2012/05/10(木) 18:33:32.24ID:???少なくとも重戦車よりは作りやすいし
0237名無し三等兵
2012/05/11(金) 00:50:44.59ID:???0238名無し三等兵
2012/05/11(金) 01:01:05.28ID:???キミは設定だけしか読まないわけ? 要は戦闘シーンとして
迫力があればいいんだよ。
0239名無し三等兵
2012/05/11(金) 01:22:29.77ID:???0240名無し三等兵
2012/05/11(金) 01:49:08.68ID:???大鑑巨砲しか売れん
0241名無し三等兵
2012/05/11(金) 02:18:31.62ID:???0242名無し三等兵
2012/05/11(金) 02:57:38.60ID:???0243名無し三等兵
2012/05/11(金) 04:05:13.24ID:???0244名無し三等兵
2012/05/11(金) 05:14:53.58ID:???0245名無し三等兵
2012/05/11(金) 09:07:59.30ID:???0246名無し三等兵
2012/05/11(金) 09:30:44.59ID:???0247名無し三等兵
2012/05/11(金) 13:15:07.16ID:???でも、鳴り物入りで投入した四式や五式中戦車が
アメ公のバズーカ砲でフルボッコにされる描写って
架空戦記では殆ど書かれないのだよなぁ
0248名無し三等兵
2012/05/11(金) 14:27:49.26ID:???0249名無し三等兵
2012/05/12(土) 06:12:01.37ID:???パーシング相手に日本兵が肉弾戦を挑んでいたな
0250名無し三等兵
2012/05/12(土) 12:58:38.92ID:???ソビエトのT-34/85相手に対戦車戦を行なった日本兵の武器は
有り合わせの黒色火薬で作成した対戦車地雷だったというしなぁ
しかも触発信管がないから兵が自分の胸にぶら下げた手榴弾を
信管代わりに自らの手で爆発させるというトンデモない物で
だから実戦では手榴弾を爆発させるタイミングを誤って
敵戦車に達する前に自爆してしまうものや
敵戦車に到達しても爆発せずに
そのまま轢死してしまう者が続出したという
さらに、その即席地雷の威力では
T-34/85を破壊する事が出来なかったという
悲劇過ぎるオチが・・・
0251名無し三等兵
2012/05/12(土) 13:04:16.57ID:???0252名無し三等兵
2012/05/12(土) 13:23:35.05ID:???0253名無し三等兵
2012/05/12(土) 13:56:33.57ID:???対戦車トーチカとして使用され
日本軍最強の対戦車兵器だったと聞いたことがある
0255名無し三等兵
2012/05/12(土) 20:58:09.52ID:???確か現地生産
・・・梱包爆薬抱えたり、投石器作って飛ばそうとしたり・・・
陸自でも冷戦時代は対戦車兵器が尽きて、
どうしても戦車阻止しなければならない、とか
死守しなければならない場合
NBC戦環境化で撤退や降伏が許されない状況に備えて
最後の手段として教えてはいたらしい
0256名無し三等兵
2012/05/12(土) 21:10:26.68ID:???その他いろいろ身近にあるものを武器化する方法も
0257名無し三等兵
2012/05/12(土) 21:21:31.83ID:???ゲリラ戦法には必須でしょうな。
正面装備では対抗できないから、非対称戦にもっていくと。
まさに林先生の通商さんがそういう展開でしたな
0258名無し三等兵
2012/05/12(土) 21:28:02.66ID:???0259名無し三等兵
2012/05/12(土) 21:33:49.11ID:???非対称戦争って、正規軍がやる場合はいろいろと問題あるんよ
これ、やっているうちに兵士たちがヘンになるからね
0260名無し三等兵
2012/05/12(土) 21:37:07.12ID:???日本民族が侵略した北海道は本来の持ち主にかえせ
関ヶ原以西は韓国の自治区
それが嫌なら転居しろ
0261名無し三等兵
2012/05/12(土) 21:38:51.85ID:???0262名無し三等兵
2012/05/12(土) 21:48:58.34ID:???近年、何かと言えば「おらがかごんまが……」とわめいては
失笑を買う軍事作家がいたりするから
0263名無し三等兵
2012/05/12(土) 21:50:02.00ID:???本当にあんな戦闘部族が居るわけ無いだろ
0264名無し三等兵
2012/05/12(土) 21:55:05.88ID:???冷戦時代にあるマンガで読んだなぁ
0265名無し三等兵
2012/05/12(土) 22:03:04.70ID:???0266名無し三等兵
2012/05/13(日) 08:42:27.14ID:???0268名無し三等兵
2012/05/13(日) 18:37:47.82ID:???あの、一般読者に指摘されるのは正論でも死ぬほど嫌な癖に
著名人に同じ指摘されると靴まで舐める勢いの彼ですか?
0270名無し三等兵
2012/05/13(日) 21:03:47.58ID:???呑気に作家叩きしてる阿呆とその自演なんて
本文丸ごとNGword登録でおk
0272名無し三等兵
2012/05/13(日) 22:08:17.03ID:???0274名無し三等兵
2012/05/13(日) 23:18:56.79ID:???見下してた三木原先生に売り上げ負けたからって
こんなスレまで監視してどうするんですか大石センセw
そんな暇あるなら自己校正や知識吸収をしっかりなさいませ
0275名無し三等兵
2012/05/13(日) 23:31:31.16ID:???0276名無し三等兵
2012/05/14(月) 00:51:50.10ID:???タダ読みしてやるからw
0277名無し三等兵
2012/05/14(月) 04:51:40.58ID:???面倒なことしないでスレ番であぼーんすればヨシ
次スレが立てられるまでジャンル続けばID板に次を立てればいいんじゃないの
どうせもう数人しか居ないんだから引っ越せばいいよ
0278名無し三等兵
2012/05/15(火) 23:36:11.59ID:???在日僑胞が独立し新たに建国した政権が愚かな原住民族を支配し導くべきだろ
0279名無し三等兵
2012/05/16(水) 00:01:09.20ID:???0280名無し三等兵
2012/05/16(水) 00:03:09.02ID:???昔みたいに百花繚乱とはならんだろうが、地味に続くと思うよ
にちゃんだって主要な作家は専用スレが立ってるし
まぁ今までみたいにスレタイの前後に着きぬけた作品名を付けるというのは無理に
なるでしょうな
0281名無し三等兵
2012/05/16(水) 00:31:29.09ID:???棚を確保して貰えなくなるし、必要な量が出なければ収入確保出来なくなるから
0282名無し三等兵
2012/05/16(水) 00:33:36.62ID:???0283名無し三等兵
2012/05/16(水) 00:43:33.22ID:???今残ってるのは過去の残滓に過ぎないっていう
0284名無し三等兵
2012/05/16(水) 00:47:03.68ID:???0285名無し三等兵
2012/05/16(水) 00:49:43.78ID:???近所の小さな書店には入荷しなくても大手のネットショップなら数日のタイムラグで
送料無料で入手できる
ただ、こう言った流行モノってのは廃れるように見えて、十年単位の栄枯盛衰を繰り返す
からね。
今は皆が飽きて下向の次期
まぁたまにそのまま沈んでしまうのもあるけど、時代劇の本が細々と生き残るように、
少年、青年時代に架空戦記で育った一部の読者が買い支えしてくれる
おれもそのか細い支柱の一本だけどね
0286名無し三等兵
2012/05/16(水) 00:52:03.18ID:???P-51スレがあるからムスタングは現役みたいなことを言う人は相手しなくていいです
0287名無し三等兵
2012/05/16(水) 00:56:19.77ID:???0288名無し三等兵
2012/05/16(水) 00:58:34.53ID:???0290名無し三等兵
2012/05/16(水) 01:20:47.37ID:???ウソくせえなあ。妄想乙
0291名無し三等兵
2012/05/16(水) 01:35:29.71ID:???稼ぎ頭が消えるってことは書籍が終わるってことだ
ラノベ書いていたけど版元から切られた奴が腹いせに書きこんでいるのか
0292名無し三等兵
2012/05/16(水) 01:52:57.78ID:???三本も書けずに出版社から切られてしまう
平均余命は1年半とされる
0293名無し三等兵
2012/05/16(水) 01:55:11.51ID:???0294名無し三等兵
2012/05/16(水) 02:27:53.34ID:???各社全部あわせたら100冊超えるのとちがう?
0295名無し三等兵
2012/05/16(水) 08:15:42.24ID:???0296名無し三等兵
2012/05/16(水) 09:30:00.87ID:???まずは旧版の更なる文庫本化促進辺りから、なんらかの突破口が見えればいいんだろうけど
0297名無し三等兵
2012/05/16(水) 09:47:29.62ID:???それが無理な場合、中高年向けの定番ジャンルとして安定した着地点を見いだせるかという別の課題がある
0298名無し三等兵
2012/05/16(水) 10:08:22.34ID:???でも時代物もけっこう厳しいらしいからな
0299名無し三等兵
2012/05/16(水) 10:09:29.50ID:???「ここが足りないから書いてやろう」と思わせる魅力に乏しいんじゃないの
0300名無し三等兵
2012/05/16(水) 13:41:47.24ID:???盗作っぽいマンネリ感
完結できないダメダメ感
安っぽいオナニー感
誤文上等の手抜き感
架空戦記の4大要素w
0301名無し三等兵
2012/05/16(水) 15:11:21.60ID:???0302名無し三等兵
2012/05/16(水) 15:52:07.25ID:???0303名無し三等兵
2012/05/16(水) 16:13:06.03ID:???帝国護衛艦隊、太平洋を征く(2)大和撫子紫電改2
http://www.j-n.co.jp/books/?goods_code=978-4-408-60667-5
帝国海軍護衛艦隊、ソロモン海へ――
1942年初頭、日本は連合国と東南アジアの資源を巡って激戦を繰り広げていた。初戦の米本土攻撃や
太平洋上の戦いで大活躍したEF(護衛艦隊)は、休む間もなく蘭領インドネシア近海に侵攻する。
オーストラリア軍や英蘭植民地軍との戦いを優位に進める帝国軍ではあったが、本土両岸の二正面作戦
に苦戦する米国は事態を憂慮、連合国合同による大艦隊でそれを撃破すべく企む。EFを加えた帝国海軍
艦隊は豪州領ニューギニア占領作戦において、救国仏軍を含む連合国大艦隊とソロモン海及び珊瑚海で
激突する!
0304名無し三等兵
2012/05/16(水) 18:15:15.69ID:???五年以上前からわかってたことじゃん
それとも、さらにニュースになるような動きがあったん?
0305名無し三等兵
2012/05/16(水) 20:01:58.04ID:???0306名無し三等兵
2012/05/16(水) 20:15:55.19ID:???0307名無し三等兵
2012/05/16(水) 20:18:13.25ID:???0308名無し三等兵
2012/05/16(水) 20:35:39.65ID:???0309名無し三等兵
2012/05/16(水) 20:58:37.39ID:???0310名無し三等兵
2012/05/16(水) 21:16:49.91ID:???新書版という版型にこだわってると新書版ミステリの終焉に巻き込まれて棚がなくなるよみたいな?
でも文庫版にすると単価が低くなってやっぱり食っていけなくなるのかな。
0311名無し三等兵
2012/05/16(水) 21:53:59.79ID:???はいはい、えらいでちゅねーすごいすごい
0312名無し三等兵
2012/05/16(水) 22:03:51.28ID:???そういや立ち読みが増えたなw
俺も本買うの減ったし
0313名無し三等兵
2012/05/16(水) 23:32:09.30ID:???繰り返し読める作品が少なくなったと思わないか?
キヨスク本は電車移動の暇つぶしでポイ捨てだからさておき、何度も読み返して文章の
意図を推察したりできたもんだが。
昨今の作品で読み返しに耐えられる作品が少ない。
まぁ、架空戦記というジャンルが、嗜好品から消耗品へと変わってしまったんだろうね。
0314名無し三等兵
2012/05/17(木) 04:37:55.81ID:???なんか自分の嗜好から世界全体を語る痛い人がいて
あれだな
0315名無し三等兵
2012/05/17(木) 05:42:25.03ID:???何回も読んだのって
2、3作品くらいしかないけどなw
いまじゃあらすじ読んでおしまい
表紙見てやめるときもあるし
0317名無し三等兵
2012/05/17(木) 09:31:50.41ID:???0318名無し三等兵
2012/05/17(木) 09:43:53.86ID:???0319名無し三等兵
2012/05/17(木) 09:49:47.88ID:???全般そうなっているのに、反復する本が少ないから架空戦記オワコン
と言われてもな
書籍全般オワコン、くらい突き放しているならまた別だが、ここで書いて
それが改善するモンデモない
0320名無し三等兵
2012/05/17(木) 11:06:51.32ID:???重たいのは逆に忌避されるもんだと思う
自分がモンスター化してるの気づかず一生懸命、より重たいものを重たいものをって
要望してるマニアの言い分聞いてたら間違いなくダメなんだと思う
0321名無し三等兵
2012/05/17(木) 11:19:45.32ID:???文庫だのノベルスだのは元から消耗品だよバカw
尤も隆盛したのは過激とか霧島那智の時代だろ
過剰な価値求めるオマエみたいなバカマニアが架戦殺したんだよ
0322名無し三等兵
2012/05/17(木) 12:13:45.27ID:???0323名無し三等兵
2012/05/17(木) 15:35:13.61ID:???本当は犯人やトリックがわかってて読み返すと
作家がどう工夫してるかわかって面白いんだが
0324名無し三等兵
2012/05/17(木) 16:07:12.95ID:???正規の発売日だから当然あるだろうとwktkして地元を探した今日
撫子新刊は何処に有りや、全俺は知らんと欲す@首都下町
都心に出れば有るのは判ってるんだが、交通費が書籍代と大差なく掛かる
現在絶賛貧乏生活なんで避けたい
0325名無し三等兵
2012/05/17(木) 18:07:44.55ID:???0326名無し三等兵
2012/05/17(木) 19:32:14.34ID:???ここ最近では一番期待しているシリーズなので、楽しみ。
0328名無し三等兵
2012/05/17(木) 21:51:44.37ID:???0329名無し三等兵
2012/05/17(木) 22:21:34.91ID:???朝日ノベルズ(2012年06月20日予定)
宇宙戦争1943
横山信義(イラスト:高荷義之)
予価:987円(税込み)ISBN:978-4-02-273994-0
予定ページ数:248P
あらすじ
1941年、真珠湾に突如出現した三本脚の巨大兵器「トライポッド」は、瞬く間に世界各地へ
侵攻し、未知の存在の前になす術を持たない各国軍を蹂躙した。
「奇跡の脱出」から一年、人類は残された兵力を結集し「人類統合軍」として侵略者への
反攻作戦を発動するが――? 戦記シリーズ第2弾。
実業之日本社(2012年06月28日発売予定)
帝国海軍機動強襲隊(2)
林 譲治
新書判224ページ
定価 980円(税込)ISBN 978-4-408-60670-5
あらすじ
昭和17年5月、米豪遮断作戦が発令され、第一機動強襲隊がついに奇襲上陸を
開始する! 好評シリーズ第二弾。書き下ろし。
海賊潜水艦「海神」(2)ソロモンの海に凱歌を挙げるスーパー潜水艦!
大村 芳弘
新書判224ページ
定価 980円(税込)ISBN 978-4-408-60671-2
あらすじ
海賊潜水艦・海神は連合艦隊との取引により、その卓越した戦闘力を遺憾なく発揮、
ガ島奪回のため大活躍するが…。書き下ろし。
なお、中央公論新社C・NOVELSの六月には架空戦記はなし
0330名無し三等兵
2012/05/18(金) 00:28:29.76ID:WhypEM1R電車内で戦記読んでる。
0331名無し三等兵
2012/05/18(金) 07:02:22.60ID:???好きに読んだらええやん
0332名無し三等兵
2012/05/18(金) 10:38:20.01ID:???別の美学がうまれてないからなぁ
0333名無し三等兵
2012/05/18(金) 10:58:08.34ID:???連合軍が圧勝する話とかでないのかな?
日本大勝利→引き分けと流れがきてるんだからそろそろ出てきてもいいはず。
原爆が落ちず、ソ連も参戦せず、ひたすら本土空襲を受け続けて絶望感にさいなまれる話とか・・・
0334名無し三等兵
2012/05/18(金) 11:45:50.86ID:???0335名無し三等兵
2012/05/18(金) 12:03:32.95ID:???年末ぐらいまで空襲に耐え続けて迎撃機も燃料も無くなって飛来するB29を眺めるだけ状態がみたいの。
0336名無し三等兵
2012/05/18(金) 12:16:27.85ID:???0337名無し三等兵
2012/05/18(金) 12:39:25.02ID:???0338名無し三等兵
2012/05/18(金) 15:02:04.00ID:???0339名無し三等兵
2012/05/18(金) 15:08:04.69ID:???多分、スレを盛り上げようと思って売れるのと逆を張ってるんだと思うけど
0340名無し三等兵
2012/05/18(金) 17:44:57.92ID:???架空戦記どころか戦記ですら無いな。蛍の墓でも借りてみたら?
0341324
2012/05/18(金) 17:47:18.14ID:???三顧の礼で迎えた気分
それだけの価値はある
0342名無し三等兵
2012/05/18(金) 17:48:43.75ID:???あとはB29の実写爆撃シーンを記録フィルムから探し、
ダビングして、エンドレスで再生しなさい
器材が壊れるまで、爆撃シーンにひたれるよ
0343名無し三等兵
2012/05/18(金) 18:30:33.08ID:???既に夏前にはほぼそんな状況なのに更にその状況を見てどうするんだ?
焼け野原で必死に生活物資をかき集める被災民を銃爆撃するマスタングやコルセアの描写とか
決死の覚悟で漁撈に出た手漕ぎ舟を40mmで粉砕し、投げ出された生存者も虐殺するガトー級とか
トンネルに避難した列車を出入り口爆撃して生き埋めにするスカイレーダーとか、そんな鬼畜描写しか無いだろ
0344名無し三等兵
2012/05/18(金) 18:45:00.86ID:???東京は焼け野原になったから爆撃目標から外されたのは
終いには「コメ作らせないために、田んぼを爆撃しよう」となったのが
あの当時の我が祖国だ
0345川崎まで車で八時間
2012/05/18(金) 18:50:03.86ID:???又
大坂まで行かなあかんのかorz
田植えが済むまで無理だから
一ヶ月後かな
0346名無し三等兵
2012/05/18(金) 19:01:29.51ID:???本土決戦実行
銛の先に爆雷括りつけた武器で簡易潜水具で上陸用舟艇に特攻
竹槍構えて米軍相手に突撃し、機銃掃射で殲滅される女子挺身隊
陸上基地のカタパルトから次々打ち出される桜花
とにかくあらゆる手段の攻撃をして、若干の戦果は挙げるんだけど
ひたすら米軍の物量に押し捲られ、次々死んでいく日本人
シリーズ全部で4巻くらいだったと思う
2巻か3巻の途中で胸の痛みに耐えかね読むのを中断
あまりの出来の悪さで読むのを中断したことはあるけど
胸の痛みに耐えかねて中断は多分これだけ
0347 DQNよしたけ
2012/05/18(金) 19:04:18.74ID:6KnTU/Kqhttp://006.shanbara.jp/military/data/261078030_1.jpg
0348名無し三等兵
2012/05/18(金) 19:39:39.26ID:???本物の本土決戦計画はそこに加えてNBC戦のN以外は全力でやる予定だったみたいだしなぁ
全部描写したら陰惨過ぎてとてもじゃないが読めそうにないわいね
0350名無し三等兵
2012/05/18(金) 20:09:01.75ID:???0352名無し三等兵
2012/05/18(金) 20:15:13.85ID:???0353名無し三等兵
2012/05/18(金) 20:38:26.95ID:???撫子は表紙で騙して売りつける詐欺まがいに濃厚な一本って感じだけど
0355名無し三等兵
2012/05/18(金) 20:51:50.80ID:???本土決戦ものでは九州でやるのもあったね。
少女がゲリラ戦するやつ。
まあ、絶望的な気分の架空戦記が読みたくなる精神状態の時もあるだろう。
>>353
撫子は表紙よりも詐欺なのが山本五十六の扱いだろう。
近年稀に見る好きなシリーズだけどねw
本土決戦は大日本帝国の崩壊と国土分割で済んだけど日本潰滅はソ連の原潜から核ミサイル撃たれまくって日本人がほぼ絶滅する状況までいっちゃってるし…
0357名無し三等兵
2012/05/18(金) 21:01:23.19ID:???0359名無し三等兵
2012/05/18(金) 21:32:52.72ID:???ああ、多分そうだと思う
他の同一作者の作品は大好きで、でも胸の痛みに耐えかねて泣く泣く読むのを止めた気がするから
愚連艦隊と撫子はまさか架空戦史に泣かされるとは思ってなかった良作
>>354
だから、コンビニお取り寄せ通販
俺が使ったことがあるのは7-11だけど
他のコンビにも似たようなサービスしてると思う
最近使ってないから詳細はぐぐってくれ
0360名無し三等兵
2012/05/18(金) 21:38:07.26ID:???マゾ臭ェ奴はSMクラブでも行っててシバかれててろ
架空戦記は>>339が言ってるとうり
爽快感のあるエンターテイメントでおけなんだよ
0361名無し三等兵
2012/05/18(金) 22:06:18.59ID:???お堅いお子様マンガ家がエロいマンガ書いてるだろ、同じだよ
0362名無し三等兵
2012/05/18(金) 22:19:33.49ID:???_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のオカシイ逝かれたSS作者や、ネタ振りクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」と、ほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけど、あえて、敢・え・て、やらなかった」ことだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 『王道』が、『爽快感あるエンタメ』が、何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
0363名無し三等兵
2012/05/18(金) 22:26:03.27ID:???勢いのあるジャンルってのは時々変なのが混じるもんさね
0364名無し三等兵
2012/05/18(金) 22:28:48.99ID:???0365名無し三等兵
2012/05/18(金) 23:05:54.90ID:???連日だと魚で言う所の雑魚になる
0366名無し三等兵
2012/05/18(金) 23:27:28.21ID:???0367名無し三等兵
2012/05/18(金) 23:35:39.21ID:???現実でも架空でも日本民族は惨めな姿をさらせよw
0368名無し三等兵
2012/05/18(金) 23:35:48.68ID:???0369名無し三等兵
2012/05/18(金) 23:40:15.24ID:???タイムスリップ。蹴鞠が好きな今川義元と意気投合した彼らは
信長軍を一〇式戦車で撃破し、今川幕府の礎を築く。
そして現代。日本はワールドカップで連戦連勝!
0370名無し三等兵
2012/05/18(金) 23:43:52.98ID:???なんて名前だったっけ
0371名無し三等兵
2012/05/19(土) 00:02:25.36ID:???0372名無し三等兵
2012/05/19(土) 06:50:31.00ID:???他にも絶望的状況で足掻くが、結局敗北する作品とかそれはそれで面白いけどな。
もうなんか快進撃につぐ快進撃で敵はバカで失敗するだけ的なのは飽き飽きだぜ・・・。
わざわざコンビニ取置するより自宅配送の方が良くないか?
最近は送料無料のところも多いし
0375名無し三等兵
2012/05/19(土) 12:45:18.16ID:???確か座礁して障害物と化したお陰で米軍の上陸ルートを狭めさせたんだよな
でもあの世界の戦後日本に大和を修復する余力は無さそう
普通に考えたら復興のために解体されて鉄くずになるんだろうな…比叡の例もあるし
0376名無し三等兵
2012/05/19(土) 13:50:32.57ID:???常に家に誰かが居るのなら自宅配送でもOKなんだけど
>>345さんは田植えと書いているので
あれは一家総出でするものらしいから
日中は不在かと想像
コンビニなら自分の都合のいい時にいけるので
一人暮らしで勤め人してた頃重宝してた
0377345
2012/05/19(土) 15:37:58.34ID:???都会者めw 今時平均的百姓の田植えは1〜2日(植え付け)だ、
後先の作業かいっぱいあるんだ、草刈りとか
普段は兼業でマッタリしているのがマッタリ出来なくなるorz
日本橋へ行けば、見たことない本とかたこ焼きとかジャンクとか
田舎者には憧れの大都会なんだ
とりあえず楽天ブックにでも注文するかな
0378345
2012/05/19(土) 16:08:36.94ID:???全部一人でやってる、誰も手伝ってくれないorz
0379名無し三等兵
2012/05/19(土) 16:41:34.01ID:???0380名無し三等兵
2012/05/19(土) 17:05:17.74ID:???当面は奴隷だし、嫁さんが美人じゃないと引き合わないけど
0381名無し三等兵
2012/05/19(土) 19:29:04.09ID:???今日新入荷してた店もあったから、もう一度地元を確認すると幸せになれるかもしれない@首都下町
>都会者
小学校に入学する前は、母実家(放射能で世界的に有名になってしまった)に年の内1〜2ヶ月居たから
都会者としてあまり純血統ではない
明日からネタバレ解禁だよね
書きたい事一杯ある
0382名無し三等兵
2012/05/19(土) 19:43:27.49ID:???http://jbbs.livedoor.jp/otaku/8007/
0383名無し三等兵
2012/05/19(土) 22:06:28.04ID:???ここの避難所あるって知ってた?
架空戦記総合スレ 避難所01
http://jbbs.livedoor.jp/study/11276/
0384名無し三等兵
2012/05/19(土) 22:09:07.93ID:???無条件に全て返却しろ
0385名無し三等兵
2012/05/19(土) 22:17:00.67ID:???日本の国宝は全て韓国が管理するのが正しいあり方だよな
0386名無し三等兵
2012/05/19(土) 22:18:31.21ID:???0387名無し三等兵
2012/05/19(土) 22:18:47.11ID:???スレに粘着している「半頭」とは?妄想狂です!!!
質問が多いので半頭の現在をまとめてみた これ有名だよ
【空自次期主力戦闘機篇】
●論理的思考ができない●妄想ばかり統合失調症●不都合情報は即忘れる痴呆●感情論
●情緒話●読解力なし日本語不自由●論戦敗北で煽り発狂コミュ能力障害のアスペラー症状
その結果それらがミックスされた▲ソース皆無意味不明な、スパホマンセー!
▲他機種中傷▲同じ質問疑問をループ▲煽りでも負け根拠のない悔し紛れのオウム返し
▲話しの入替や逃避▲自演自問自答▲多重自演等所謂、キチガイ荒らし が激化する。
というのも無職で情報はネットのみのヒッキーなのは生活保護、障害年金のダブル受給ゆえ
F-Xによる社会福祉削減、即ち365日24時間2chに張り付けない恐怖に駆られたためだ。
スパホの★スペック無し★実績無し★評価無し★推薦者無し★ソース無しに目を付け
最も弱く安く済みそう、という一石二鳥願望発作が頻発
日本弱体化を喜ぶ半島ともかけ【半頭・スパホ厨房】と命名された。
◆最近スパホでは無理なのが分かりF-35に一時乗換え日本の防衛産業弱体化を目指す。
更には、最も生活保護費確保と日本弱体化になるのは★純減★と気付きそれを賞賛。
↑の裏付け↓※文中の形容は全てスパホ厨
■Jwing11'11号、韓国がF-Xで日本に配備されることを恐れているのはタイフーンかF-35
タイフーンはマルチロール性が高くF-2の更新もでき恐怖と、、、スパホ完全無視。
事実、韓国は一度もF-Xでスパホを候補にすら入れていないがタイフーンは今回もある
また、インドでは現地テスト643項目、DACTもして、タイフーンは残る。スパホ脱落。
つまり、半島が最も望むのは、防衛力+産業弱体化になる日本のスパホ配備。よって
半頭=半島=無職=生活保護+障害年金=2ch三昧=スパホ厨房=蝦夷基地連呼のキチ
つまり、軍板住民は早々と言語的特徴、文の質からスパホ厨房=半頭蝦夷基地と見抜いていた。
最近あまりの支離滅裂さから怒った一部軍板住人からは「下等生物」とも言われている
0388名無し三等兵
2012/05/19(土) 22:26:39.73ID:???先ずは法隆寺を韓国に移築しろ
0389名無し三等兵
2012/05/19(土) 22:31:39.89ID:???あっちで罵倒しておいてやるから
0390名無し三等兵
2012/05/19(土) 22:32:20.96ID:???日本が貸した金も返せ
0392名無し三等兵
2012/05/19(土) 22:36:17.36ID:???お互い嫌悪感しかもっちゃいねえw
だからWW2で栄光追求するタイプの架空戦記に飽きてきたわ
0393名無し三等兵
2012/05/19(土) 22:37:35.96ID:???現政権には関係ありませんwww
0394名無し三等兵
2012/05/19(土) 22:38:25.33ID:???http://jbbs.livedoor.jp/auto/6670/
0395名無し三等兵
2012/05/19(土) 22:39:17.24ID:???0396名無し三等兵
2012/05/19(土) 22:52:58.14ID:???政権代わったらガンガン行くから未来志向で期待してくれ
もう次の世代は韓国にやましさなんか持っちゃいないからな
0397名無し三等兵
2012/05/19(土) 23:29:12.75ID:???日本民族は東亜の共有奴隷
0398名無し三等兵
2012/05/19(土) 23:33:13.13ID:???団塊の世代が引退してその世代が「なんで韓国に卑屈にならなきゃいけないんですか」って
一斉にいい始めるよ
そもそも日本が韓国なんてかまっちゃいられない時代が来てるし
0399名無し三等兵
2012/05/19(土) 23:42:49.80ID:???0400名無し三等兵
2012/05/19(土) 23:47:25.07ID:???これからの架空戦記は韓国にひれ伏さないと生き残れないよ
0401名無し三等兵
2012/05/19(土) 23:55:52.34ID:???アメリカを始めとする世界各国が激怒、反撃で核を半島各所に
落とされ、韓国人は絶滅ルートにはいっているぞ(笑)
中国人も韓国人には呆れて、とっとと消滅させることに賛同しているし
0402名無し三等兵
2012/05/20(日) 00:10:41.93ID:???韓国が北朝鮮と手を結んだあげくにいっしょくたにフルボッコかな
これはリーマンに売れる
0404名無し三等兵
2012/05/20(日) 00:15:16.33ID:???アイゴー!
0406名無し三等兵
2012/05/20(日) 00:17:17.01ID:???0407名無し三等兵
2012/05/20(日) 00:23:29.43ID:???今は日本と呼ばれる地域は
一年後は韓国の主権下だよ
0408名無し三等兵
2012/05/20(日) 00:30:23.53ID:???0409名無し三等兵
2012/05/20(日) 00:37:50.59ID:???小学生の時、映画館で「笑拳」見た時は本当に衝撃的だったなあ。
当時、松濤館流の空手を習ってただけに、あのカンフーアクションには余計にビビった。
程なくテレビで「酔拳」が放送されるや否や一躍大人気になってたけど、必然。
本当の人気。韓流とはわけが違う。
0410名無し三等兵
2012/05/20(日) 00:38:39.55ID:FvexeGNy0413名無し三等兵
2012/05/20(日) 01:15:44.48ID:???0414名無し三等兵
2012/05/20(日) 01:24:35.15ID:???在日が「祖国」の利益になるようなことをなにかやってくれたことがあるか?
韓流やK-POOPのごり押しに関しても、気がつけば韓国政府が持ち出した資金を
日本の芸能界に巣食った在日がフトコロに入れておしまいだっただろ?
在日はそれが売れるとなったら韓国が滅亡して韓国在住の「同胞」が全滅する話でも
平気で売るだろうさ
なにせ日本に住んでる「自分ら」が殺される話じゃないからな
0415名無し三等兵
2012/05/20(日) 01:27:25.82ID:???普通に削除板へ削除依頼出せばいいんじゃないかな
会話が成立してるから削除されないってのはあくまでも他人とであって、運営から丸見えのIPから
自分自身とのマッチポンプだと知れたら意味の無いことだし、仮に複数端末使いだとしても、それが
複数スレで同じID同士の掛け合いと見て取れるようだったらバレバレになるしね
0416名無し三等兵
2012/05/20(日) 01:27:35.41ID:???頭のおかしい政治家に現実の持つ格差を説明する時、そう言ったらしい
さすがに自分の命がかかっているから、ウソは言えないんだよな
0417名無し三等兵
2012/05/20(日) 01:28:31.33ID:???だいたい、観艦式のやり方も海自に頭を下げて習いに来た彼らだよ
海自に勝てるはずもなし
0419名無し三等兵
2012/05/20(日) 01:36:06.20ID:???それもできないレベルで、日本と戦争するとか頭おかしいだろう。
まぁ、北朝鮮を吸収した時点で日本と戦争なんかできる状態じゃなくなるんだけどなw
0420名無し三等兵
2012/05/20(日) 01:52:41.04ID:???ソウルって……周辺まで入れると2000万人住んでいるんだよな
2000万の韓国人が「アイゴー!」となるのは壮観だな
0421名無し三等兵
2012/05/20(日) 01:56:06.82ID:???http://news.2chblog.jp/archives/51690625.html
情けない奴らだねえ。こういうことをやっている限り、日本には永遠に
追いつけないよ(笑)
0422名無し三等兵
2012/05/20(日) 02:30:21.04ID:???スレ違いだが、
北朝鮮はマジでやるなら原爆でなく、漢江上流、北朝鮮側にある金剛山ダム
ttp://maps.google.com/maps?t=k&hl=ja&ie=UTF8&ll=38.419704,127.789536&spn=0.015668,0.024076&om=1
を意図的に決壊させると思うよ
金剛山ダム貯水量は26億トン(現時点での最大貯水量59.4億トン)
このうち6億トンを放水すると、毎秒50万トンの噴流が押し寄せて
ソウルの低地部、全体の三分の二が壊滅しかねん
このダムの計画最大貯水量・全面決壊時の想定水深は最悪20m
想定被災者数は1500万人
金剛山ダム建設による水攻め対策に、韓国が下流にダム造っているが
こちらの方も2005年以降施工トラブルが出てるからな
韓国は核や火砲以前に、首都圏への水供給という命脈をも
北朝鮮に握られてることを忘れちゃまずいと思うんだ
0423名無し三等兵
2012/05/20(日) 02:55:32.77ID:???「半島消滅!」とかになったらメシが美味い
0424名無し三等兵
2012/05/20(日) 03:00:56.06ID:???0425名無し三等兵
2012/05/20(日) 03:07:58.20ID:???0426名無し三等兵
2012/05/20(日) 08:39:21.44ID:???0427名無し三等兵
2012/05/20(日) 08:41:30.37ID:???0428名無し三等兵
2012/05/20(日) 09:30:53.34ID:???イヌの類と同列に、自分の立場を自覚するまで徹底的に躾るはずだから
0429名無し三等兵
2012/05/20(日) 09:44:20.98ID:???0430名無し三等兵
2012/05/20(日) 09:45:29.61ID:???0431名無し三等兵
2012/05/20(日) 09:45:41.55ID:???0432名無し三等兵
2012/05/20(日) 09:49:49.63ID:???韓国ってメインバンクは悉く外資が抑えているから、おまえらが稼いだカネは
結局は外国に全部吸い出されて、実質今でも韓国はアメリカとEUの奴隷状態
だったんだよな
とっくに自爆していていわば女郎屋の淫売状態なのを忘れていたわ
0433名無し三等兵
2012/05/20(日) 09:54:03.28ID:???(全党一致でTPPに反対しているのは共産党や社民党くらい)
いいかげんスレチ。
0434名無し三等兵
2012/05/20(日) 10:49:49.99ID:???お前らがその世界の王になれるねw
さっさとそうなることを祈念しているよ
あ、ついでに帝国召喚型転移で、国内の在日全部と世界中の貴様ら同胞全部もすべからく
「向こう」に逝ってくれればこっちの世界は大いに大助かりだw
0435名無し三等兵
2012/05/20(日) 11:00:40.59ID:???…ああ、肝心な事言うの忘れてた…
もっともその世界でお前らが覇権を取れるかどうかは
自己責任で別問題だがw…
0436名無し三等兵
2012/05/20(日) 11:08:12.04ID:???0437名無し三等兵
2012/05/20(日) 11:42:52.27ID:???やっぱし歴史を改編するなら、半島は封鎖して日本海も
渡らせず、日本に入ってきたのは強制送還だよね
0438名無し三等兵
2012/05/20(日) 12:46:48.62ID:???カキは信用できるところ以外で食べてはいけない
http://kimsoku.com/archives/7094665.html
0439名無し三等兵
2012/05/20(日) 12:51:25.21ID:???自演飽きた
0440名無し三等兵
2012/05/20(日) 12:57:09.39ID:???半島産の偽造品が大量に入ってきている
食中毒で死ぬこともあるから自己防衛
0441名無し三等兵
2012/05/20(日) 13:46:31.61ID:???0442名無し三等兵
2012/05/20(日) 13:48:39.99ID:???写真拡大 日本人投手、ダルビッシュ有選手のツイッターのキャプチャー。
http://japanese.joins.com/upload/images/2012/05/20120518150039-1.JPG
米国大リーグで活躍している日本人投手ダルビッシュ有(25)=テキサス・レンジャーズ=が、
韓国を蔑む発言をした日本のインターネットユーザーに対し「説教」していたことが分かった。
ダルビッシュは今月7日、簡易投稿サイト「ツイッター」に、キムチや韓国のおかず、ビールの写真を載せ
「今日はジョー古河通訳、中垣トレーナーとで韓国料理食べに来てます(^^) 」と書き込んだ。
これに対し、日本のネットユーザーが5日後「汚い韓国料理なんか食べるから成績が残せないんだよ。
反省してください。 」というコメントを寄せた。
このネットユーザーのツイッター上のプロフィールには、年齢が「35歳」と記載されていた。
このような心ない発言に対しダルビッシュは「あなたもいつも暇ねー 35歳にもなるんだから、
いい加減大人になりましー」と叱責した。だが、問題のネットユーザーは再び
「事実を言われて怒る韓国人(笑)日本が嫌いなら出てけよ」と書き込んだ。
このことが明らかになるや、韓国のネットユーザーたちは「スポーツだけが得意な人だと思っていたが、
毅然とした姿勢に驚いた」「ダルビッシュは常識がある日本人だ」という反応を見せた。
0443名無し三等兵
2012/05/20(日) 14:40:21.54ID:???一喝して欲しいな
0444名無し三等兵
2012/05/20(日) 14:54:52.10ID:???0445名無し三等兵
2012/05/20(日) 15:34:01.77ID:???一般国民が大多数だった
メディアの報道姿勢もあり、韓国に親しみを感じる一般国民は確かに
一時期増大した
その後、韓国が「怨日教育」を徹底して行っていることが暴露され、
親韓は嫌韓に変化していった
いわば自業自得の韓国と韓人なのさ
0446名無し三等兵
2012/05/20(日) 16:15:10.16ID:???0447名無し三等兵
2012/05/20(日) 16:28:33.34ID:???おまえがどう嫉妬しようと、韓国と在日がどん詰まりで破滅するのは確定しているんだよ
ホビロン、在日、韓国!
0448名無し三等兵
2012/05/20(日) 16:36:00.72ID:???0449名無し三等兵
2012/05/20(日) 16:51:59.94ID:???0450名無し三等兵
2012/05/20(日) 16:54:12.28ID:???0451名無し三等兵
2012/05/20(日) 17:54:42.54ID:???88ミリ戦車砲は、史実でも中国戦線で鹵獲してコピー生産した45口径の奴かな
ちょいと調べてみたらドイツのティーゲルTの生産開始が1943年
イギリスの17ポンド砲の生産開始が1944年
1942年の時点では世界最強の戦車砲な訳だ
イギリスとフランスが契約したのが無印か改か明記されていないが
改の方だとドイツ真っ青だろうな
ソ連も無印じゃなくて改の方の購入を希望するだろうし
0452名無し三等兵
2012/05/20(日) 17:56:40.16ID:???0453名無し三等兵
2012/05/20(日) 18:09:20.86ID:???おぉう、資料の見方を間違えていた
1942年に76両生産されてる
対抗するには数で押し切るか、イギリスさんに17ポンド砲の開発を前倒しにしてもらうか
0454名無し三等兵
2012/05/20(日) 18:20:48.21ID:???0455名無し三等兵
2012/05/20(日) 20:44:16.12ID:???0456名無し三等兵
2012/05/20(日) 20:49:11.12ID:???たまに韓国旅行繰り返す手合いもいるし
0457名無し三等兵
2012/05/20(日) 22:30:38.02ID:???http://chuutohanpa.2chblog.jp/archives/7195732.html
これはイクほうが間違っているよな
わざわざ地獄に飛びこむようなもんだ
0458名無し三等兵
2012/05/20(日) 22:52:36.24ID:???9cmだったから怒ったんじゃねw
ひょっとしたら平均より小さくて7cmだったかもなww
0459名無し三等兵
2012/05/20(日) 23:34:06.14ID:???新聞やテレビじゃ取り上げないしなぁ
0460名無し三等兵
2012/05/21(月) 00:35:35.49ID:???夕方までずっと寝てたのか
0461名無し三等兵
2012/05/21(月) 06:27:09.07ID:???0462名無し三等兵
2012/05/21(月) 06:32:08.95ID:???10年以上前に森詠が書いた韓国(朝鮮だったかもしれん)が出てくる架空戦記を読んだけど、
韓国人が「アイゴー」を叫びまくるのが印象的だった。
0463名無し三等兵
2012/05/21(月) 06:37:54.31ID:???撫子世界だとドイツに向かって「人造石油が欲しければライセンス料を払え」みたいなことを言ってなかったっけ。
そのくせ88cm砲は無断コピーとは、日本も悪辣というかなんというか…。
全体的には面白かったからいいけどね。
0466名無し三等兵
2012/05/21(月) 11:25:08.04ID:???0467名無し三等兵
2012/05/21(月) 15:19:24.93ID:???ドイツは多分、中国ならコピー能力無いだろうと売却
中国は数を揃えたいがドイツ製は高価で無理
一部を日本に譲渡して、安価なコピーを作ってもらおう
日本はコピーを大量生産し、戦車砲としても使用
売却先の隣にコピー能力があって、尚且つ売却先の友好国なら
戦時にはドサクサに紛れてこの程度のことがあるのを予測できないドイツが間抜け
人造石油の藻には意識して付けたのか不明だが
最強のプロテクトが掛かっている
強気になる材料にもなるし、日本からイギリスに示す「誠意」にもなる
0468名無し三等兵
2012/05/21(月) 20:24:08.42ID:???中国から提供されたってことは、いかにも白々しいが「コレがドイツ製とは知らなかったでござる」も外交上はできるしな
0469名無し三等兵
2012/05/21(月) 21:12:34.91ID:???そこに理屈付けるなら、海軍機体並みの出力が得られてないなら普通に空冷発動機採用で五式戦化してただろうしな
0470名無し三等兵
2012/05/21(月) 21:42:58.58ID:???撫子はエンジン出力が史実の二世代くらい上
ハ43と同世代のエンジンで横並びなんだな
おそらくあの三式戦のエンジンは、1600馬力オーバー目指した
史実のDB605の日本版、ハ240が原型だろ
これ水メタ使うとちょうど1775馬力だし
史実のものを地味に先倒しして説得力つけてるな
0471名無し三等兵
2012/05/21(月) 21:56:11.87ID:???強化型紫電改を相手にしなければいけないF4FやP40には同情する
貴子さん、舞さん、甘酸っぱい展開になりそうでお祝いを
GFと陸軍はかなり険悪みたいだけど、EFと陸軍はかなり良好な関係みたいだ
0472名無し三等兵
2012/05/21(月) 23:01:56.12ID:???0473名無し三等兵
2012/05/21(月) 23:43:10.00ID:???0474名無し三等兵
2012/05/22(火) 00:04:41.90ID:???0475名無し三等兵
2012/05/22(火) 00:07:28.94ID:???同じ技術水準でポーンと前倒しできるものなのかなぁ。
0476名無し三等兵
2012/05/22(火) 00:54:58.72ID:???戦車など「要素の組み合わせ」レベルなら前倒しは(比較すれば)楽だけど
エンジンなどの要素は基礎技術の積み重ねだから
0477名無し三等兵
2012/05/22(火) 01:00:58.18ID:???一応撫子紫電改の世界では度重なる災厄で人口が激減、産業構造もボロボロになり、
そこは明治生まれの気質でなんとか建て直したという世界。
と同時に、労働力不足に対して周辺国からかき集めるのではなく、機械力を持って生産性の
向上に努めることから始まる産業改革や、奇跡のアイテム石油生成藻で世界的シェアを
握っていたりと技術的嵩上げは周到にやってる様子。
少なくとも、大戦で疲弊しているものの世界国家である大英帝国並みかそれ以上の国力は
ある様子
0478名無し三等兵
2012/05/22(火) 06:42:26.58ID:???どちらかと言うと沈まない&修復容易な陸上基地的な発想だよな
0479名無し三等兵
2012/05/22(火) 06:44:52.15ID:???0480名無し三等兵
2012/05/22(火) 07:08:36.54ID:???撫子烈風はどんな性能になるんだろう?疾風も凄いことになりそうだ。
0481名無し三等兵
2012/05/22(火) 08:39:19.38ID:???>撫子烈風
GFの描かれ方から考えれば、史実通りにコンセプト設定に失敗したイマイチな機体になっているんじゃないかと。
0482名無し三等兵
2012/05/22(火) 09:02:34.04ID:???むしろ、陸軍首脳が紫電改が搭載している木星発動機に注目し、飛燕に強引に搭載
飛燕改(史実の5式戦)がトンでもない怪物戦闘機に…てな展開の方がありそう
0483名無し三等兵
2012/05/22(火) 09:37:41.05ID:???確かになあ ヘボい奴がいなけりゃ主役が目立てない訳だし
でも大型戦闘機の道筋として残っていれば改良次第でF4Uみたいに「最終的に長く使われた良い機体だったね」にもなると思うんだ
0484名無し三等兵
2012/05/22(火) 10:20:21.59ID:???0485名無し三等兵
2012/05/22(火) 10:39:56.95ID:???0486名無し三等兵
2012/05/22(火) 10:42:24.73ID:???0488名無し三等兵
2012/05/22(火) 10:45:50.65ID:???さわっちゃいけない人に触ったらしい
0490名無し三等兵
2012/05/22(火) 11:25:07.81ID:???1500馬力の金星零戦じゃないのかね
>>482
中島、キ117試作戦闘機で大逆転狙ってくるんじゃね?
見てると、小型化し過ぎた誉の技術流用して
大型化した自社製のハ219搭載の疾風キ117が来そう
で、木星エンジンの飛燕改
ハ219かハ43積んでコンセプト設定に失敗してイマイチだけど
現場レベルでは操縦性が素直で扱い易い烈風戦爆
いままで通りの紫電改
ハ43世代のエンジンで並べるなら、撫子世界の次世代機は
こんな感じのラインナップになりそうな気がする
0491名無し三等兵
2012/05/22(火) 11:30:44.65ID:???どこの陣営にもキレ者が居るって感じ
>>490
川西の次世代は陣風にでも行くんじゃないかな
技術前倒しだからレシプロの時代は早く終わりそう
0493名無し三等兵
2012/05/22(火) 15:00:50.33ID:???それが三菱や中島の「逆転の切り札」なのか川西の「快進撃の象徴」になるかは分からんが
いっそ三菱や中島が先行したがP−59並に性能イマイチで完成形を作ったのは川西だけって言うのも良いかもw
0495名無し三等兵
2012/05/22(火) 18:17:25.73ID:???翔鶴級は4隻いるし、どんだけ建艦能力あるんだよ
>>494
ダメリカ
0496名無し三等兵
2012/05/22(火) 19:04:35.39ID:???そりゃあなた、人工石油海藻でうはうはな世界ですもの
その上人口激減に対して産業の効率化も成功してるようだし
0499名無し三等兵
2012/05/22(火) 20:36:01.52ID:???0500名無し三等兵
2012/05/22(火) 21:13:34.33ID:???撫子期待してるんで途中消滅だけは勘弁してくれ
ついでに、紫電改が副題になってるから後継機主力で続く可能性は有りかもしれない
イギリス、フランスとは早めに手打ちをしそうだが、アメさんはルーズベルトが大統領に留まってる間は執拗に粘着しそう
0501名無し三等兵
2012/05/22(火) 22:23:25.66ID:???いい調子ですな
ところで巻末図版に出てたドイツ機ってのは元ネタはなんだろうか?
攻撃機はJu87の引き込み足として、戦闘機はハインケル製とはいうもののなんとなく
Fw190Dっぽいし
まぁエンジンがユンカース社Jumo213系だから似たようなシルエットになるのかな?
0505名無し三等兵
2012/05/23(水) 01:24:41.86ID:???3人くらい?
0506名無し三等兵
2012/05/23(水) 01:28:41.46ID:???俺それ読んでないから話に寄れない
0507名無し三等兵
2012/05/23(水) 01:38:09.35ID:???俺今夜から参戦
でももうすぐ興国の盾最終巻がでるからそっちに行くかも
遠遥はエンタープライズ拿捕だけでどこまでやれるかが見もの
あとハルゼー提督の自活生活
6月になれば、あの宇宙戦争1943が満を持して登場する
あとジョージ先生の海軍機動強襲隊の二作が楽しみ
0508名無し三等兵
2012/05/23(水) 02:33:14.27ID:???隔離スレの繁盛からするともっといるんじゃないの
あと>>501はJu87じゃない
http://www.luft46.com/junkers/ju187.html
0509名無し三等兵
2012/05/23(水) 03:46:16.11ID:???次ぐらいで終わるんじゃね?>遠鷹
そろそろエセックス級量産な訳だし FS作戦がガダルカナル飛び越して続く(かもしれない)状況だけど
続くんだったら第一&第二機動部隊のエスピリッツサント侵攻
続かないんだったら米機動部隊によるソロモン再侵攻への第一&第二機動部隊の迎撃
2巻…どうせなら米戦艦とか鹵獲してほしかったなあ 毎回1〜2隻鹵獲して戦力増強とか楽しそうだから
0510名無し三等兵
2012/05/23(水) 07:57:18.85ID:???鹵獲艦で戦力増強のわらしべ長者艦隊は羅門さんの愚連艦隊か林さんの通商さん初期で出てるからね
遠鷹は地味な改変と派手すぎない描写で、今のところかなり気に入ってるからこのままで良い
0512名無し三等兵
2012/05/23(水) 09:40:35.52ID:???トンデモでも、一隻二隻だけのありそうなパターンでも
0513名無し三等兵
2012/05/23(水) 09:44:06.00ID:???0514名無し三等兵
2012/05/23(水) 09:54:53.95ID:???余りの腐臭に鼻曲がる奴だ
0515名無し三等兵
2012/05/23(水) 10:09:53.81ID:???スレチだが最近、ニンジャスレイヤーっての見て
忍者ものがまともに読めなくなった
>>514のネタに出てきたアレでショック療法しようとしたら、
全部アメコミ調のNINJAに脳内変換されて読んでて
なぜか納得しちまった・・・
0516名無し三等兵
2012/05/23(水) 10:18:25.24ID:???0517名無し三等兵
2012/05/23(水) 10:36:25.94ID:???霧島那智もそうだが、忍者が出る架戦って妙にインパクトが強いから
話題になんのかねぇ
0519名無し三等兵
2012/05/23(水) 13:30:27.32ID:???0520名無し三等兵
2012/05/23(水) 13:34:27.11ID:???・・・題名思い出せん
0521名無し三等兵
2012/05/23(水) 13:41:25.55ID:QdjWalLt戦艦そっくりそのまま持っていった
話なら知っているけど…
0522名無し三等兵
2012/05/23(水) 14:28:23.57ID:???0523名無し三等兵
2012/05/23(水) 15:37:56.30ID:???0524名無し三等兵
2012/05/23(水) 16:15:02.53ID:???0525名無し三等兵
2012/05/23(水) 16:20:13.85ID:???0526名無し三等兵
2012/05/23(水) 16:45:19.76ID:???756 :名無し三等兵:2012/05/18(金) 23:42:28.29 ID:???
ドラカって何の作品?
757 :名無し三等兵:2012/05/19(土) 00:10:52.65 ID:???
Domination of Drakaという未翻訳の小説
アメリカ独立戦争・フランス革命の王党派、ヘッセン傭兵、南部連邦、その他諸々の歴史の敗者たちが集まって、
南アフリカからアフリカ全土を征服して、超巨大奴隷制民主主義国家「ドミネーション・オブ・ドラカ」を打ち立てて世界征服を始めると話
758 :名無し三等兵:2012/05/19(土) 00:19:02.69 ID:???
南アフリカってまたマイナーな国を選んだなw
でも面白そうだね
そいつは、20世紀の話なの?
760 :名無し三等兵:2012/05/19(土) 00:36:33.44 ID:???
参考にこんなのを(全部英語なので注意
http://www.stardestroyer.net/Armour/ShepStuff/Website/DrakaWB/WBindex.htm
1940年台半ばでフロントエンジン化したチーフテンみたいな戦車とかMiG15みたいな戦闘機を運用し
核も化学兵器もバンバン使うような連中
征服した地域の住人を奴隷化し旧式兵器(それでもWW2水準の装備)を与えて侵略の尖兵として最前線に投入してる
0527名無し三等兵
2012/05/23(水) 16:49:36.19ID:???873 :名無し三等兵:2012/05/22(火) 18:47:22.00 ID:???
>>760と>>762
確かに面白そうなデータだったけど
理解できるのは
絵と何とか部分的?に理解できるスペック?の一部だけ…
誰かメリケン語理解できる方
・ドラカの総艦船数(戦艦・巡洋艦・駆逐艦何隻とか)
・航空機数
・総兵力・陸軍師団数
をどうか解読お願いします…orz
…むこうでとりあえず「ここに行って」とのことでここに来ました
どうか哀れなお馬鹿にお歴々の方々の救いの慈悲を賜りたい…。
0528名無し三等兵
2012/05/23(水) 16:50:09.97ID:???0529名無し三等兵
2012/05/23(水) 17:05:12.40ID:???上にあるドラカと同じ様な「奴隷制民主主義国家」なんだよな
…このふたつの国家がガチでやりあったらどっちが強いのやら…w
0530名無し三等兵
2012/05/23(水) 17:18:29.86ID:???0531名無し三等兵
2012/05/23(水) 17:39:45.35ID:???もちろんドラカ 「俺達優秀だからー」でヌルいやつらなのがローリダ
「勝利以外ありえんしどんな手を使っても勝つ」と常に必死なのがドラカだから
もし島戦争の相手がローリダでなくドラカだったら NBC兵器の飽和攻撃くらって日本は全滅だよ
0532名無し三等兵
2012/05/23(水) 18:13:02.98ID:???The Domination Of The Draka
Historical Timeline of the Domination
http://users.accesscomm.ca/geis/draka/history.html
The Domination
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Domination
The Domination of Draka is a dystopian alternate history series by S. M. Stirling.
0534名無し三等兵
2012/05/23(水) 22:00:11.76ID:???0535無敵空母長篠
2012/05/23(水) 22:01:21.88ID:???0536名無し三等兵
2012/05/23(水) 23:00:51.49ID:???0538名無し三等兵
2012/05/24(木) 00:13:12.08ID:???0540名無し三等兵
2012/05/24(木) 02:47:19.04ID:???プリンス・オブ・ウェールズ奪取大作戦
プリンス・オブ・ウェールズ逆襲大作戦
の二冊
先に言っておくとPoWが大活躍、する話ではない。
どっちかというとPoWのためにどえらい苦労をする技術者たちのプロジェクトX風の話。
0541名無し三等兵
2012/05/24(木) 07:16:39.38ID:???>「奴隷制民主主義国家」
読んだ時、どっちも、古代ローマ共和国が
体制そのままで近代技術手に入れた印象があったなぁ
0542名無し三等兵
2012/05/24(木) 08:44:26.42ID:???ドラカってどんな感じ?、つかドラカ国家元首ってだれ?
0543名無し三等兵
2012/05/24(木) 11:33:31.93ID:???アーッ!がお気に入りだ
0544名無し三等兵
2012/05/24(木) 18:03:46.41ID:???0545名無し三等兵
2012/05/24(木) 19:13:45.98ID:???生き残るために「なんでもやる」、文字通りの意味で。
0547名無し三等兵
2012/05/24(木) 19:26:15.16ID:???そこが恐ろしいよなあ>ドラカ
ローリダは何がどうしてこうなったのか「俺達優秀ーwwwマジ優秀で誰も追い付かねーwww」な世界から転移したからなあ
そのせいで外交 内政 技術 軍事全てで「純正のお花畑」だから
相手となる日本も「ドマゾのお花畑」じゃなかったら全世界からフルボッコでカルタゴ状態だったぞ
0548名無し三等兵
2012/05/24(木) 20:10:37.67ID:???…なにそれ濡れるっ!w
いちどローリダ視点のカルタゴ風味末期戦テイストなSS見てみたい
主人公はロリ人のちゃんと現実的に考察が出来る人物で色々頑張るんだが
結局上がおバカ手瀬無能な働き者で…な感じの超鬱展開的な展開で
0549名無し三等兵
2012/05/24(木) 20:36:31.61ID:???0550名無し三等兵
2012/05/24(木) 20:43:02.68ID:???0551名無し三等兵
2012/05/24(木) 20:53:12.66ID:???0552名無し三等兵
2012/05/24(木) 21:21:40.09ID:???うんうん。1人でボソボソ書いているなんて寒い光景じゃ決してないよ、うん。
0553名無し三等兵
2012/05/24(木) 22:08:41.88ID:???架空戦記もラノベな空気になってきたよな
0554名無し三等兵
2012/05/24(木) 22:46:17.67ID:???って言うけどどの位酷いレベルなの?
ロリの「ロリ人以外のモノ、ヒトに非ず」や
WWUアメリカのレイシズムバリバリのカラーコード?
>>541
古代ローマったって確かに「奴隷制国家」 だったけど上の二つよりは
大らか且つ、寛大なイメージ何だけど…
0555名無し三等兵
2012/05/24(木) 22:58:21.64ID:???古本でもOK
0556名無し三等兵
2012/05/24(木) 23:28:04.04ID:???最近は、帝国護衛艦隊ぐらいしか買ってないなぁ
新刊は、ネタを詰め込みすぎでチグハグな感じがしたのが玉に傷
そいや、6,7年前だっけ?Drakaがこのスレで紹介されて、結構話題になったの
まだ、翻訳されないね(諦めろ
0557名無し三等兵
2012/05/24(木) 23:48:22.07ID:???翻訳が手間w
日本語で読めるのは一番だよな
最近買ったのは三木原の「太平洋の覇者」
隕石落ちて南北に分かれた米国と日本の戦い。ありがちなネタ。
この作者は、佐藤大輔なみに中途半端なシリーズばかり出すよな。
0558名無し三等兵
2012/05/24(木) 23:49:24.68ID:???最近のハリウッド映画はストーリーよりもシーンのインパクトで飽きさせないの重視だしね
総力戦をエンターテイメントで見せる方法論としてはむしろ見習うべきなんじゃないの?
0559名無し三等兵
2012/05/24(木) 23:51:25.93ID:LiW4MaAn古本ならたくさん
修羅の波濤と蒼海の尖兵
本当に前のでスマンm(_ _)m
0560名無し三等兵
2012/05/24(木) 23:52:40.23ID:???架空戦記のネタをありがちとか言ってると、紺碧以降の架空戦記はかなり厳しいもんが多数有るんじゃないの
ありがちどころか過去作とまんまな奴が有ったりするしさ
ハードカバー本じゃないんだからさ、B級で何が悪い?楽しんでナンボだろ、みたいな
0561名無し三等兵
2012/05/24(木) 23:53:17.22ID:???わざわざここに書きこんで自己顕示しないと自我が保てないチンケな
存在なんだから
0562名無し三等兵
2012/05/24(木) 23:57:18.85ID:???でもそれだけ原書を理解してんなら、むしろ翻訳でもやってくんないかな?とは思うな
デザインもセンス的に少しカッコ悪いのが多いんで直して欲しい
あれって結局、国是の基本発想はイスラエルがモチーフなのかな?
0564名無し三等兵
2012/05/25(金) 00:35:09.98ID:???日本じゃまもなく消え去りそう位の勢いで衰退だけど他所はどうなの?みたいな
何が流行ってたとか
分かればって話だけどさ
0565名無し三等兵
2012/05/25(金) 00:35:50.28ID:???でも、まー、無理じゃないの?
やったら、その瞬間、批判に曝されるからさ
やれ翻訳が稚拙だの、用語が間違っているだの
0566名無し三等兵
2012/05/25(金) 00:40:00.88ID:???0567名無し三等兵
2012/05/25(金) 00:58:16.89ID:???売れない翻訳物出したって、出版社が困るだけだよ
そもそもその段階で詰んでいる
0568名無し三等兵
2012/05/25(金) 01:07:22.37ID:???「ディストピア小説」と堂々と銘打てば、
けっこうリベラルも面白がるのにな
0569名無し三等兵
2012/05/25(金) 01:20:27.30ID:???みんな凄いぜとか裏事情があるんだぜってやると、絶対散漫になるよね
通ぶってる奴が陥る罠、オタに嵌められちゃったね
敵が馬鹿過ぎるのはクズとか叫ぶクズの声を素直に聞くと、そうなるんだ
0570名無し三等兵
2012/05/25(金) 01:26:08.01ID:???GFも五十六も主役じゃ無いしな
0571名無し三等兵
2012/05/25(金) 01:32:03.04ID:???新シリーズには手を出していない
撫子紫電改2二巻と遠鷹戦記二巻
まぁ無理やり広げてタイラーデラックス版2巻くらいかw
0572名無し三等兵
2012/05/25(金) 01:41:55.11ID:???徳間から出ていた第七の空母が記憶にある
まあ火葬過ぎて家には無いがw
霧島那智や擬音の谷に匹敵する火葬戦記って最近出ているのかな?
0573名無し三等兵
2012/05/25(金) 02:30:55.00ID:???最近しばらくは青山も見なくなってたからな
0575名無し三等兵
2012/05/25(金) 05:08:21.28ID:???>>541書いた者なんだけど、何ていうのかな
五賢帝の時代とか、普通意識される大らかな古代ローマでなく
要職が氏族で占められて、成り上がる為のコネが無い
占領地の人口が10分の1くらいになっても平気で収奪する
異民族の奴隷に対する寛容さが乏しくてチャンスがない時期の
出来てすぐの共和制ローマがそのまま先鋭化して
近代化したらああなっていくかもな、ってイメージだったんだ
架空の歴史物でローマモデルにした国で
パトリキとプレブスの社会階層が断絶してる、ってタイプでなく
プレブスを二級市民として編入していく過程が無いまま勢力伸張した古代ローマ
ファンタジー系の戦記物で敵対する場合最悪の民主主義国家の類型を
20世紀くらいの技術水準持つ世界の架空戦記に持ち込んだら、
ドラカやロリーダみたいな、裏返しのアメリカみたく反近代的な国家像になるって感じでさ
起き抜けだと頭回らん
近代って概念に喧嘩売ってる架空の国のあり方が上手く説明できん
0576名無し三等兵
2012/05/25(金) 09:02:20.67ID:???とんでも作品を槍山さん書いていたw
0577名無し三等兵
2012/05/25(金) 10:29:34.99ID:???著: 田中光二 2012年6月1日
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1340531200
1945年3月、アメリカ軍が沖縄に上陸した。原爆投下が遅れ、つづいて九州にも侵攻した。
遂に日本は本土決戦を余儀なくされることになる。絶対的不利な本土決戦を、シミュレーション
の大御所が覆す、待望の新シリーズ!
興国の楯 日米最終決戦!
著: 林譲治 2012年6月1日
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1340534000
日本軍を欺瞞するため、日章旗を掲げて本土を目指す米艦隊。一方、日本海軍も航空隊の
決死の攻撃を決行。空と海を血で染めながら、米艦隊は浦賀水道を突き進み決戦場はついに
帝都東京の眼前へと迫る。停戦か継戦か!? 太平洋の戦いは、ここに完結を迎える!
大日本帝国空軍 オアフ島戦略爆撃計画
著: 原俊雄 2012年6月1日
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1340534200
中島飛行機創設者・中島知久平の強力な主導により、昭和15年、大日本帝国空軍が創設
される。空軍大臣に中島、総司令官に山本五十六が就任。そして戦略爆撃機『飛嶽』が完成
したことにより、山本はオアフ島奇襲攻撃を敢行する!
群龍の海1 東シナ海海戦
著: 横山信義 2012年6月1日
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1340534300
横山信義、待望の新シリーズ第一弾!昭和16年12月17日黎明、米重爆撃機隊のクェゼリン
環礁、そして台湾への爆撃によって、太平洋戦争の火蓋が切られた。艦砲射撃で台湾を蹂躙
した米アジア艦隊は、勢いを駆ってその矛先を沖縄へと向ける!
0578名無し三等兵
2012/05/25(金) 10:57:46.38ID:???買いに行こうw
0579名無し三等兵
2012/05/25(金) 11:09:50.93ID:???0580名無し三等兵
2012/05/25(金) 11:22:33.26ID:???そこまでの信者ではないしw
0581名無し三等兵
2012/05/25(金) 11:22:44.68ID:???ニュースになった人とは思えんぞ
0582名無し三等兵
2012/05/25(金) 11:54:46.87ID:???日本が米英と共にドイツ叩いた後、裏切りでGF壊滅。しかし、クローンで復活!
と言う作品を書いていたな
0583名無し三等兵
2012/05/25(金) 12:07:09.55ID:???0584名無し三等兵
2012/05/25(金) 12:22:24.04ID:???0586名無し三等兵
2012/05/25(金) 12:42:40.43ID:???↓
「空母大戦 第2次日本海大海戦!」鋭電力
ISBN4-05-402963-0
0588名無し三等兵
2012/05/25(金) 12:54:23.13ID:???審査員は鋼鉄のリバイアサンとの類似性に気がつかなかったのか?
0589名無し三等兵
2012/05/25(金) 12:55:55.13ID:???0590名無し三等兵
2012/05/25(金) 13:02:55.48ID:???もろ佐藤大輔のイエロータイガーをパクっていて唖然とした事があった
0592名無し三等兵
2012/05/25(金) 14:32:26.86ID:???むしろそっちのほうが問題。設定まんまパクっていた。
リバイアサンで戦艦だしたから、オレは空母……まではいいと思うんだ
でも、ライナーノーツに書いてあることをそっくり……というのは剽窃だよ
0593名無し三等兵
2012/05/25(金) 17:20:44.85ID:???0597名無し三等兵
2012/05/25(金) 22:42:46.31ID:???大型艦になるほど難しいし、たいていはその前に自沈させるよ、敵が
0598名無し三等兵
2012/05/25(金) 22:56:24.81ID:???0599名無し三等兵
2012/05/26(土) 00:06:09.87ID:???0600名無し三等兵
2012/05/26(土) 00:46:29.36ID:???逆に武蔵を鹵獲されて苦労して沈める話とかどうだろう
・・・なんか大和vs武蔵というのが前あった気がするんだが思い出せない
0601名無し三等兵
2012/05/26(土) 00:53:20.09ID:???0602名無し三等兵
2012/05/26(土) 01:46:48.85ID:???どれも展開が被ってくるよな
スペック羅列に、鹵獲シーン。本当にゴミ量産w
0603名無し三等兵
2012/05/26(土) 05:38:22.98ID:???敗戦で接収ならあるよね、信濃≠フロリダとか武蔵=ツングースカとか
0604名無し三等兵
2012/05/26(土) 06:44:37.81ID:???まずなぜ「大和vs武蔵」なことになったの?
詳細知りたいけど現物が地元の部食オフに全然無い…
どうかしおさいくわしく
0605名無し三等兵
2012/05/26(土) 06:52:38.83ID:???0606名無し三等兵
2012/05/26(土) 10:19:20.18ID:???やってくる米国講和使節を武蔵で攻撃しようとしたのよ
それを阻止するため大和が武蔵の前に立ちはだかったと
最後が大和VS武蔵になるのは一巻目のプロローグで書いてある
0607名無し三等兵
2012/05/26(土) 10:20:37.68ID:???満州でソ連軍と戦う続編もアウト!
八八艦隊は銀英伝の描写がたくさんあるな。
0608名無し三等兵
2012/05/26(土) 10:25:13.32ID:???0609名無し三等兵
2012/05/26(土) 11:09:19.78ID:???レッドサン・ブラッククロスの簡易版みたいで面白かった
0610名無し三等兵
2012/05/26(土) 11:18:12.00ID:???マンガ版が意外な傑作だった
第2赤城はどうかと思うが…
0611名無し三等兵
2012/05/26(土) 11:50:50.19ID:LYUanqaRああ、反乱みたいなのがあった話か。
0612名無し三等兵
2012/05/26(土) 12:01:01.88ID:dPAUG/8G日独戦のため出撃したGF。突如、未来にタイムスリップ!
日本は米国、ロシア、中国、朝鮮、ドイツの軍事攻勢を受け分断されていた
火葬過ぎて愛読書ですw
0613名無し三等兵
2012/05/26(土) 12:35:52.39ID:???だってマンガ版を担当した漫画家さんは、
ミリヲタとして結構有名な人だったもの
だからあれが出た当時、その漫画家さんが仕事をしていた
コンバットコミック誌上で、
あれのコミカライズを担当したけど・・・
てな感じで読者に許しを乞うていたし
0614名無し三等兵
2012/05/26(土) 13:09:49.52ID:???俺はあれ結構好きだよ。
絵本の読み聞かせもいいけど未完の小説も生きてるうちに完結させて欲しいけどな。確かもう80近い筈だし>志茂田センセ
0615名無し三等兵
2012/05/26(土) 17:55:20.34ID:???「PKO軍団関ヶ原戦いに遭遇せり(前・後)」
「同 幕末騒乱に突入せり(前・中・後」と
羅門の「青き波涛(1〜10、外伝1)」
0616名無し三等兵
2012/05/27(日) 01:10:29.23ID:???この人は、三国志の英霊が憑依したり、千島列島に日本軍残党が立て篭もるイカレタWW2の仮想戦記書くより
「大逆説!関ヶ原合戦上・中・下」とか「大逆説!義経が翔く」「大逆説!戊辰戦争上・下」のような時代のIF小説のほうが向いている
0617名無し三等兵
2012/05/27(日) 06:48:03.76ID:???WWUものの火葬っぷりと比べると、そうした作品は別物みたいな感じがする
西南戦争ものも、本文だけ読んだら志茂田景樹の本だとは思えないw
0618名無し三等兵
2012/05/27(日) 08:14:45.36ID:???やっぱり頭の良い人なんだと思うな
一回NHKの講座ですげぇ真面目に話してるの見てイメージ変わったわ
>>614
むしろ俺達から金を毟りとって子供たちに絵本を読み聞かせてやってくれとも思う
0619名無し三等兵
2012/05/27(日) 10:15:23.77ID:???仮想戦記で読んだ事のないものを漁るには最適
超大本営 戦艦大和シリーズがお勧め
安易な対独戦の作品群の流れを作った名作。擬音の量も文字数稼ぎかと思えるほど。
漫画版よかったけど、2巻で打ち切りなんだよなぁ。。
0621名無し三等兵
2012/05/27(日) 10:52:09.18ID:???0622名無し三等兵
2012/05/27(日) 12:06:46.47ID:???商業主義というか出版社の要請に応じて
大衆娯楽小説を書きなぐる生活に嫌気が差したので
ドロップアウトしちゃった人だからなぁ
0623名無し三等兵
2012/05/27(日) 12:27:30.02ID:???0625名無し三等兵
2012/05/27(日) 12:53:24.17ID:???子供の夏休みの読書感想文の添削をやるって
約束して、あんまり売れずにちゃんと公約実行した
志茂田センセイは男気あったわ
0627名無し三等兵
2012/05/27(日) 13:09:59.64ID:???間違ってたんじゃねえの
0628!ninja
2012/05/27(日) 13:44:31.42ID:???伊吹先生の帝国大海戦と中里先生の東の太陽西の鷲と後は荒川佳夫先生のデュアル・パシフィック・ウォーぐらいしかで見たこと無いもんで
他の作品だとただのやられ役になってる印象が多いもんで
0629名無し三等兵
2012/05/27(日) 17:52:33.97ID:???志茂田センセと恒生センセはあえてディティールや考証にこだわらずに娯楽として
面白おかしく笑い飛ばせりゃそれでいいんだよ!的なスタンスで書いてた側面もあるけどな
無論、零戦100型みたいな天然トホホも多々ある訳だけど
(唯アレはアレで面白かったが>零戦大逆襲!)
ちなみに志茂田センセも恒生センセも(ついでに田中耕二も)戦記に足突っ込む前の
伝奇ホラーやアドベンチャー小説はガチで面白い。読んでみることお薦めする
0630名無し三等兵
2012/05/27(日) 18:05:41.94ID:???0631名無し三等兵
2012/05/27(日) 18:06:49.54ID:???ドイツから信用されてなくて、艦砲射撃させたら、
連絡が入って「帰りますかな??」と思ったら
「もっと奥まで打ちたい」これが大当たり、あれは違うのかな?
0632名無し三等兵
2012/05/27(日) 20:31:13.34ID:???0633名無し三等兵
2012/05/27(日) 20:32:20.17ID:???何気に真珠湾とインド洋で史実以上の大戦果を上げて中東まで進出する帝国陸海軍にも燃えるが
0634名無し三等兵
2012/05/27(日) 21:19:01.02ID:???0635名無し三等兵
2012/05/28(月) 01:03:24.89ID:???●帝国大海戦の外伝、帝国戦記
エピソード「迷霧の荒鷲」が架空戦記への風刺で面白い。
●デュアル・パシフィック・ウォー
南北戦争で米国が分断された世界で設定は珍しかったが、作品オリジナルな艦名が多すぎて現実感が薄い。
●氷山空母を撃沈せよ!
艦載機や戦艦の攻撃すら通用しない氷山空母が素敵。次の巻に読み進みと、時系列の飛び方が激しい
●龍神の艦隊
恐竜、合体。色々な意味でネタ。
0636名無し三等兵
2012/05/28(月) 01:14:32.91ID:???「大和が世界中に溢れたぞ」ならもっと面白かったんだが「各国1隻」「戦史は予定調和」「最初から何処も戦艦はオワコンが蔓延」
とにかく「別の作者がやってればなあ」と思った惜しい作品
0637名無し三等兵
2012/05/28(月) 01:41:46.24ID:???手に取るきもしないw
0638名無し三等兵
2012/05/28(月) 01:48:01.04ID:???0639名無し三等兵
2012/05/28(月) 01:48:16.78ID:???流石に長門改だけは素で「ないわw」と口に出しちゃったよ。
>>恒生センセ
長門の後檣以後に250mの甲板とか、見た目のバランス悪すぎだろってw
0640名無し三等兵
2012/05/28(月) 01:53:07.62ID:???0641名無し三等兵
2012/05/28(月) 03:01:17.89ID:???家畜と戦艦大和を交換する話だったw
んで、大和がフォークランド紛争に投入されて。
マンガ的なんだけど、けっこう面白かったよ。
俺がブコーフに売った本を見たのかもしれない
ねーw
0644!ninja
2012/05/28(月) 06:36:45.96ID:???タイトルだけで判断するのは勿体無いぞw
>>638>>641
征途やビッグYのように派手に改装されていない控え目な大和の改装が好きだったわw
つーかフォークランド紛争をネタにした作品ってあんま見ないな
0645名無し三等兵
2012/05/28(月) 08:17:33.81ID:???フォークランド紛争は、ルーデル閣下の認知度が上がった今なら書ける気がするぞ
閣下の薫陶を受けた愛弟子が大活躍する冒険戦記小説みたいな感じでwww
0646名無し三等兵
2012/05/28(月) 09:02:14.20ID:???ヤマトファイトはひとつのジャンルとして他の作家が別のを書いてもいいと思う
ただGガンダム知らないとノリがわからんかな
0647名無し三等兵
2012/05/28(月) 11:10:41.29ID:???あれはバカっぽいタイトルと展開の割に中身が濃い
出た直後のスレでは「しょっぱい割に爽快」
「体育会系の基本を押さえた熱血小説」って評価が出てる
値段安いなら確保しても良いと思われ
>>644
アミーゴ!戦艦大和は銀河が一番弾けてた時期のだからな
フォークランド紛争時のアルゼンチン海軍の艦艇の図版とか
挿絵の防空指揮所で叫ぶジジイ(ハリアーの攻撃回避中)とか
お約束を判った上で大真面目にバカやってるのが良かった
0648名無し三等兵
2012/05/28(月) 11:50:58.03ID:???矢矧零士、秋月達郎のコンビが
八八空母物語、日本独立戦争、修羅の艦隊、鋼鉄の波濤とか書いていたな
文章に特徴があって
高速戦艦四隻(金剛、比叡、榛名、霧島)って感じで()書きの艦名をダラダラ書いた描写が多かった。
猪野清秀
パトレイバーや佐藤大輔の作風を真似た二次小説っぽい「第二戦隊健在なり」のシリーズを出していた。
コスミック文庫で加筆されているが基本的に変わらない
0649名無し三等兵
2012/05/28(月) 12:27:57.27ID:???新刊でもどんどん棚に並んでいるのを見ると、ああ面白くなかったのかと納得w
一方で著名な佐藤や横山が著作一覧のように並んで売っているのを見ると、架空戦記を卒業かと思う
あと、霧島那智と荒巻の作品数は多いなw
0650名無し三等兵
2012/05/28(月) 15:23:13.91ID:???0651名無し三等兵
2012/05/28(月) 16:59:27.69ID:???血圧上がりすぎてルーズベルトが憤死するくらいの
0652名無し三等兵
2012/05/28(月) 17:03:05.42ID:???0653名無し三等兵
2012/05/28(月) 17:10:12.43ID:???治安維持法スゲーって子供心に思ったw
0654名無し三等兵
2012/05/28(月) 18:32:40.46ID:???檜山さんのあれは、国際政治学者の大学教授が、バーチャル世界で若い女と
ムフフになって、大いに盛り上がるけど、そのバーチャル発情を当の教授の奧さん
が「みなと一緒になって」しっかり見ていた
というところが一番おかしかった。
後で盛大な家庭争議がおっぱじまり、賞金を巡って修羅場になることも暗示されて
いる。
近所のブックオフだと戦艦コーナーってまとめてなってるな
戦艦コーナーって何だよw
0657名無し三等兵
2012/05/28(月) 19:29:30.43ID:???0658名無し三等兵
2012/05/28(月) 19:33:34.44ID:???というか他のフォークランド紛争をテーマとした架空戦記って八八艦隊物語の元瑞鶴の話しか知らんなあ
>>647
そしてそのまま弾けてしまったという
0659名無し三等兵
2012/05/28(月) 19:45:42.37ID:???架空戦記というくくりなのか微妙だけど
0660名無し三等兵
2012/05/28(月) 21:31:24.36ID:???鋼鉄の波濤は、戦艦同士が激突しながらも第一目標が船団の撃滅/護衛っぽく描写され
てる辺りが地味に好きだったな。
0661名無し三等兵
2012/05/28(月) 23:57:21.75ID:???0663名無し三等兵
2012/05/29(火) 00:58:12.57ID:???0664名無し三等兵
2012/05/29(火) 08:55:47.35ID:???お互い「大艦隊を揃えて決戦だー」と思ったら
アメリカ海軍:台風によるダメージでロクに抵抗できず
日本海軍:勝ったと思ったら原爆一発で壊滅
「原爆の前に艦隊なんて意味ねーんですよ オマエラは現実を分かってない」と言う作品だったのね
0665名無し三等兵
2012/05/29(火) 10:54:53.42ID:???0666名無し三等兵
2012/05/29(火) 11:18:07.79ID:???ついでにコミックス版も珍しく完結した一作だったのにwww
他に完結した仮戦モノコミカライズといえば
紺碧シリーズ
氷山空母を撃沈せよ
超弩級空母大和
他に何があったっけ?
0667名無し三等兵
2012/05/29(火) 11:21:37.24ID:???066832
2012/05/29(火) 13:22:34.08ID:???0669名無し三等兵
2012/05/29(火) 15:05:33.94ID:???逆撃シリーズも関ヶ原と大坂の陣は良かった
あとは、ワンパターンで飽きたw
0670名無し三等兵
2012/05/29(火) 19:08:40.97ID:???とか呑気に思い出したところでwiki見たらハンニバルまでやったのかあの人w
何年前まで逆撃やってたんだろ?
0671名無し三等兵
2012/05/29(火) 19:14:05.62ID:???架空戦記はネタだよ
と言うことで『機密艦隊・インド洋出撃!』を紹介します
伊勢・日向が英軍相手に暴れまわります。続きではカリブ海にも行っている!
青山さんの『第五航空戦隊奮戦録』
五航戦がドイツの支援で欧州に派遣され、これまた大暴れ。
ロンメルとのやり取りは横山さんの作品を思い出す。
0672名無し三等兵
2012/05/29(火) 20:03:42.15ID:???0674名無し三等兵
2012/05/29(火) 20:19:02.51ID:???どこまで話が進んだのか忘れちまったい。
まとめて出してくれよ〜。
0675名無し三等兵
2012/05/29(火) 20:40:11.66ID:???ソ連側の視点として書かれている「レッドアーミー侵攻作戦」が好きだった
対戦車砲とか出てくる所に時代を感じる
0677名無し三等兵
2012/05/29(火) 21:31:13.92ID:???0679名無し三等兵
2012/05/29(火) 22:35:13.81ID:???0682名無し三等兵
2012/05/29(火) 23:15:41.78ID:???文庫で出ていたから古本屋探してみたら?
橋本もそうだけど、佐藤といい、三木原、内田
他にもシリーズ物を途中で止めた作者は多いな
0683名無し三等兵
2012/05/29(火) 23:40:02.31ID:???0684名無し三等兵
2012/05/30(水) 00:14:47.50ID:???0685名無し三等兵
2012/05/30(水) 00:16:47.16ID:???0686名無し三等兵
2012/05/30(水) 01:12:46.72ID:???0687名無し三等兵
2012/05/30(水) 01:18:25.89ID:???0688名無し三等兵
2012/05/30(水) 02:49:57.15ID:???内田は銀河の方はともかくリュウの装甲空母は…地味だったからなんだろうか珍しく「パロディがない?」作品だったし
0689名無し三等兵
2012/05/30(水) 12:17:48.10ID:???林さんの作品。高荷義之がカバーイラストを書いているが、恐竜と向き合う日本兵がロマンをかきたてる
総統兵団シリーズ
1作目、異世界に迷い込んだ海自の戦闘機とドイツ軍が戦う。オカルト要素もあり素材の調理は上手いと思った。
0690名無し三等兵
2012/05/30(水) 12:49:28.69ID:???ウルフノベルスは学研の黒歴史w
0691名無し三等兵
2012/05/30(水) 14:49:20.18ID:???http://hon.gakken.jp/book/1340199800
「亜矢香先生、もう我慢できません」アップにしたうなじから肩の付根へ、東谷の
唇がふるいついてきた。同時に乳房がギュンッと握りしめられてくる。「ンッ...優し
く、お願いよ」諭すように言いながらも、亜矢香の体内には、うずを巻いて快楽が
うねり出していった。
「来て、東谷クン。バックからするのよ」両手を自ら壁につくと、亜矢香は肩越しに
チラッと男を見てから、両脚をスッと開き、白くせり出す品のよいヒップを、挑発的
にくねらせて見せた...。官能小説の鬼
0692名無し三等兵
2012/05/30(水) 15:40:28.20ID:???0693名無し三等兵
2012/05/30(水) 15:49:20.12ID:???0694名無し三等兵
2012/05/30(水) 16:56:13.73ID:???0695名無し三等兵
2012/05/30(水) 18:04:23.94ID:???大好きなシリーズなんで第一部完にほっとしている
第二部開始をwktkして待つ
他の学研の新刊も揃ってたが
ノビーは玉座で見限ったんでイラネ
0697名無し三等兵
2012/05/30(水) 19:31:10.85ID:???アマゾンに注文した撫子が来ないorz
同時に注文したのが足を引っ張ってるんかな?
0699名無し三等兵
2012/05/30(水) 22:10:04.51ID:???0700名無し三等兵
2012/05/31(木) 00:49:33.67ID:???東郷隆もC★NOVELSから三冊ほど出していたな
土門周平の日本国家分断は面白くなかった
同じ中央公論でも
檜山良昭の東京湾にソ連潜を追え、インドシナの星条旗とか読んだ事無いや
0701名無し三等兵
2012/06/01(金) 20:48:04.19ID:???宇宙戦争1943
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51zTc5MUE9L.jpg
0703名無し三等兵
2012/06/01(金) 21:02:15.83ID:???0704名無し三等兵
2012/06/01(金) 21:09:24.88ID:???アレはアレで良いんじゃね?覇龍の戦録でも似たような感じ(扱い的な意味で)だったし…
長く続きすぎて忘れてしまったんだが北島父って何か五十六さんの弱み握っていなかったっけ?
中島知久平さんの前貼りはうっすら覚えてるんだが
他の架空戦記は、山本五十六万歳!な
作品が多いからね。
たまには視点を変えた作品も悪くはないと思う・・・
が、郷土の英雄を道化にされるのも、ねぇ・・・
0707名無し三等兵
2012/06/01(金) 21:43:59.33ID:???0708名無し三等兵
2012/06/01(金) 22:23:31.79ID:???晒しあげじゃないんだからw
0709名無し三等兵
2012/06/01(金) 22:46:13.14ID:???なかなか米本土侵攻しないが、、
0710名無し三等兵
2012/06/01(金) 22:51:17.39ID:???志真作品はJK56で扱いがいい人物は他作品で悪くなる法則でもあるんだろうか
0711名無し三等兵
2012/06/02(土) 00:00:18.02ID:???0712名無し三等兵
2012/06/02(土) 00:01:02.99ID:???0713名無し三等兵
2012/06/02(土) 01:00:41.24ID:???0714名無し三等兵
2012/06/02(土) 01:37:51.91ID:???0715名無し三等兵
2012/06/02(土) 01:51:53.94ID:???0716名無し三等兵
2012/06/02(土) 02:03:34.02ID:???0717名無し三等兵
2012/06/02(土) 02:35:14.60ID:???jk56は中の人が別だからこうあるべきという理想として書いてるんじゃ
>>714
大河風スペースオペラ小説だからね、架空戦記として呼んじゃった人の負け
0718名無し三等兵
2012/06/02(土) 02:36:54.97ID:???そりゃ「超機動独立艦隊」じゃねえか?資源になるような物は根こそぎかっさらっていき鹵獲艦で戦争する連合艦隊窃盗団な話。第七艦隊は読んでないから比べようがないが
ところでコスミックの「覇空大戦」てのをブコフで買ってみた。斜め読みしただけだが、主人公が主人公してたな。古いラノベの主人公を彷彿とさせた。まあそんな嫌いじゃない
0719名無し三等兵
2012/06/02(土) 02:55:06.33ID:???中古で買いやすいw
0720名無し三等兵
2012/06/02(土) 02:56:15.19ID:???0721名無し三等兵
2012/06/02(土) 03:10:22.96ID:???0722名無し三等兵
2012/06/02(土) 03:11:37.24ID:???知らずに買った後、気付く罠w
0723名無し三等兵
2012/06/02(土) 03:40:01.44ID:???ほい。
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=etc&all=21813&n=0&count=1
0724名無し三等兵
2012/06/02(土) 03:43:43.24ID:???0726名無し三等兵
2012/06/02(土) 11:12:39.89ID:???学研も古典つか10年ぐらい前の作品文庫化してくれりゃいいのになあ
越後の生涯とか
0731名無し三等兵
2012/06/02(土) 13:33:46.68ID:???0732名無し三等兵
2012/06/02(土) 13:56:11.46ID:???ttp://labaq.com/archives/51747306.html
0733名無し三等兵
2012/06/02(土) 18:52:12.40ID:???日本が勝つような架空戦記は発禁に
するからwww
国旗も国歌も変更してみんな幸せ!
0735名無し三等兵
2012/06/02(土) 20:45:54.04ID:???”うどんげの花が咲く頃”
も、発禁になるね。
0736名無し三等兵
2012/06/02(土) 20:52:54.10ID:???733 非表示:本文
734 非表示:本文
735 非表示:本文
0737名無し三等兵
2012/06/02(土) 20:55:05.60ID:???0738名無し三等兵
2012/06/02(土) 21:20:32.52ID:???0739名無し三等兵
2012/06/02(土) 21:22:19.18ID:???http://jbbs.livedoor.jp/otaku/8007/
架空戦記総合スレ 避難所01
http://jbbs.livedoor.jp/study/11276/
ニートの蝦夷基地が居ぬ間に次期主力戦闘機スレか心神スレに書き込みでもするかな
0740名無し三等兵
2012/06/02(土) 21:33:15.23ID:???そして育てている。
一部の愚かな在日朝鮮人の無神経な書きこみが、憎悪にガソリンをぶっかけ
ている。
そして在日は酷い目に遭う。
自分の撒いたガソリンの炎で自らを燃やし尽くすのだ。
バカだよね、本当に。黙っていればこちらから朝鮮云々の憎悪や嫌悪を示す
ことはないのに、アホだから寝た子をわざわざ起こす。
本当に異様なほど頭が悪い。本国が崩壊寸前なのも当然か。
結論。南北朝鮮人と在日は「頭が悪い」。知能指数は平均50を切っているのでは?
0741名無し三等兵
2012/06/02(土) 21:55:01.41ID:???国の代表が謝罪するのだから従軍慰安婦を認めたことになった!
いかに日本が世界に嘘をついていたかが明らかになった
嘘を言っていた日本より、韓国が訴えていた独島や東海が真実なのが証明された!
0742名無し三等兵
2012/06/02(土) 22:18:25.81ID:???0743名無し三等兵
2012/06/02(土) 22:29:53.74ID:???このスレで報告あったっけ?ぜんぜん気づかんかった。
すぐポチったけど、月末月初めあたりのamazonは仕事が遅いんだよなぁ。いつ来るやら。
0745名無し三等兵
2012/06/02(土) 22:42:49.05ID:???ttps://twitter.com/FinEmbTokyo/status/208096855060516864
0746名無し三等兵
2012/06/02(土) 22:52:43.52ID:???歴史を捏造してホルホルするな、非国民がw
日本を差別国家と看做したいのかと。
>>745
まあ、一発屋に甘んじるよりはマシのような。
0747名無し三等兵
2012/06/02(土) 22:55:21.52ID:OLIRCYyA回れ右でお帰りください
0748名無し三等兵
2012/06/02(土) 23:02:01.07ID:???架空戦記総合スレ避難所01
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/8007/1338645581/
架空戦記掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/8007
0749名無し三等兵
2012/06/02(土) 23:41:25.61ID:???0750名無し三等兵
2012/06/03(日) 00:51:21.56ID:???0751名無し三等兵
2012/06/03(日) 01:00:38.22ID:???まったく…
0752名無し三等兵
2012/06/03(日) 01:11:03.83ID:???チョンがネトウヨのふりをしているのか
そもそもネトウヨはチョンなのか
そうさのうわしにはわからんよ
街宣車の中の人は在日ばっかりってのは聞くけどな
0753名無し三等兵
2012/06/03(日) 01:20:40.74ID:???いま日本で復刻して出したら売れるんじゃないかな
0754名無し三等兵
2012/06/03(日) 01:23:35.72ID:???具体的な戦闘描写は?
0756名無し三等兵
2012/06/03(日) 02:19:17.54ID:???あれって何てタイトルだったっけ?
0757名無し三等兵
2012/06/03(日) 02:27:03.61ID:???霧島や谷レベル?
0758名無し三等兵
2012/06/03(日) 03:33:00.53ID:???飛ばし飛ばし読んだから詳しい内容は不明。
著者が韓国人ってことと、確か出版社は徳間書店だったようななかったような・・・
もう十数年前の話です。
0759名無し三等兵
2012/06/03(日) 03:37:59.21ID:???海外の架空戦記もドンドン読んでみたいな
0760名無し三等兵
2012/06/03(日) 06:13:45.07ID:???何しろ現実がアレだから対中戦物がどんどん出版されてるとか。
0761名無し三等兵
2012/06/03(日) 06:28:10.40ID:???0762名無し三等兵
2012/06/03(日) 07:48:02.02ID:???0763名無し三等兵
2012/06/03(日) 08:35:28.49ID:???0764名無し三等兵
2012/06/03(日) 08:36:40.48ID:???0765名無し三等兵
2012/06/03(日) 10:03:01.35ID:???0766名無し三等兵
2012/06/03(日) 10:38:51.59ID:???イラストストーリーと紺碧の艦隊マル秘資料集と旭日の艦隊図鑑資料集は持ってる
0767名無し三等兵
2012/06/03(日) 10:47:14.18ID:???漂流要塞とか色々ある
0769名無し三等兵
2012/06/03(日) 12:09:52.90ID:???0770名無し三等兵
2012/06/03(日) 12:51:49.97ID:???0771名無し三等兵
2012/06/03(日) 21:15:19.01ID:???シモ・ヘイヘ+美少女狙撃手というお話なんだが、架空戦記と呼ぶには辛いかな。
登場する国名が架空のものになっているのは、何か大人の事情でもあったのだろうか。
0772名無し三等兵
2012/06/03(日) 21:34:47.90ID:???ゲート 自衛隊彼の地にて斯く戦えり 19
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1336213050/l50
0773名無し三等兵
2012/06/03(日) 22:12:03.65ID:???ところでとある架空戦記で、機動戦闘車が出て来るのがあったな。
確かタイムスリップしてそこでT-34と戦うんだが、流石に弱装甲の装輪装甲車でもWW2戦車は
歯牙にも掛けないという…
大石英司の作品とか、機動戦闘車がそろそろ出て来ても良さそうだと思うんだけどまだ出て来ないな。
結構近未来SF的な要素もあるこの人の作品、将来戦闘車両や軽量戦闘車両とかも登場させて欲しいな。
0774名無し三等兵
2012/06/03(日) 22:25:46.31ID:???『 社会とは愚者が考えるような物ではないし、そのようになった例も無い 』
>>753他にも日本列島が沈没間近で、日本がオーストラリアを侵略する、なんてトンデモ内容な物もあったけど…
この手の“悪の日本”トンデモ韓流架空戦記物というのは、いずれもまだ日本で韓流ブームが起きる前、まだ韓国人
にとって日本がどんな国か、日本人がどんな人々か分かっていなかった頃に書かれた作品で、日韓交流が進み、韓国人達
の国際感覚が進んで来た今日では、もう一般の韓国人達はこういう悪役日本架空戦記に以前程の興味は持っていない。
0776名無し三等兵
2012/06/03(日) 23:01:43.67ID:???0777名無し三等兵
2012/06/03(日) 23:44:24.52ID:???バリアみたいなもんあるかも。
0778名無し三等兵
2012/06/03(日) 23:55:19.72ID:???仕事中でちょっとしか見てなかったけど、M1ならすぐ抜けそうな感じだったから
0779名無し三等兵
2012/06/04(月) 00:12:04.13ID:prEBaE17シールドがなくなるとジャベリンで抜ける。
0780名無し三等兵
2012/06/04(月) 00:48:02.25ID:???ゲート全巻買ったがアレは分厚いだけでラノベだな
その作者が書くなら架空戦記ではないことだけは予測できる
0781名無し三等兵
2012/06/04(月) 01:07:01.21ID:???0782名無し三等兵
2012/06/04(月) 01:11:45.76ID:???架空戦記は歴史のIF物か近未来までだと思う
0783名無し三等兵
2012/06/04(月) 06:32:46.16ID:???というか、ラノベとそう大差ないと思うわ
0784名無し三等兵
2012/06/04(月) 09:08:27.63ID:???中高生向けっぽいのがラノベ
0785名無し三等兵
2012/06/04(月) 11:21:33.60ID:???0786名無し三等兵
2012/06/04(月) 16:18:59.75ID:dAiBEcQJなんだと?
俺は学生なのにおっさんか?
0787名無し三等兵
2012/06/04(月) 16:58:29.75ID:???0788名無し三等兵
2012/06/04(月) 19:20:50.92ID:???最近、爽快感が無い
0790名無し三等兵
2012/06/04(月) 20:43:22.46ID:dAiBEcQJあ、ボロがでた
部活中にちょこっと…
0791名無し三等兵
2012/06/04(月) 20:56:48.78ID:???0792名無し三等兵
2012/06/04(月) 21:34:35.08ID:???おっさん向けを読んでる奴はオッサンだとは言ってない
別におっさん向けっぽいのを若いのが読んでも
若者向けをおっさんが読んでも問題なかろ
ラノベだっておっさんまで市場が広がってるのは周知の事実だ
0793名無し三等兵
2012/06/04(月) 21:59:58.16ID:???ガチでミリオタ向けな作品こそ架空戦記に相応しい
用語がわかりにくい?
素人向けじゃないんだよ。
0794名無し三等兵
2012/06/04(月) 22:01:43.56ID:???0795名無し三等兵
2012/06/04(月) 22:01:49.16ID:???0796名無し三等兵
2012/06/04(月) 22:21:35.01ID:???「アメリカは実際に異星人侵略を想定している」なんてシュミレーション番組紹介してたけど、
内容は殆どID4とかのテレビドキュメント番組化だったなw
0797名無し三等兵
2012/06/04(月) 22:37:51.84ID:???なんかCGがしょぼかったよな。映画の2次かと思う展開
あとスレ違いだぞ〜
0798名無し三等兵
2012/06/05(火) 02:22:05.55ID:???「女皇の帝国」萌え重視のラノベって感じでした
「首相官邸を爆破せよ」「スノーコマンドー」どちらも、自衛隊がクーデターを扱った作品。昔の人は、そんな妄想を考えていたのかと感じた作品
すべてBOOKOFFで購入
0799名無し三等兵
2012/06/05(火) 09:36:46.28ID:ncRI03W7確かにそうだ
失礼しました
0800名無し三等兵
2012/06/05(火) 09:38:59.77ID:???ブームの時は中高生も読んでたけどな
0803名無し三等兵
2012/06/05(火) 17:28:48.67ID:???0804名無し三等兵
2012/06/05(火) 19:26:03.51ID:???本土決戦 コロネット作戦篇
田中光二
1945年3月、アメリカ軍が沖縄に上陸した。原爆投下が遅れ、つづいて九州にも侵攻した。
遂に日本は本土決戦を余儀なくされることになる。絶対的不利な本土決戦を、シミュレーション
の大御所が覆す、待望のシリーズ第2弾!
日中世界大戦4
森詠
※ あらすじ不明
深海の狩人
天宮謙輔
ドイツ軍のイギリス本土制圧が目前に迫る1940年。インド洋からの英・中東軍への補給を断つ
ために、ヒトラーは同盟国である日本に通商破壊作戦を要請。これに対し日本海軍は、東阿
先遣隊として一個潜水隊をアフリカ東岸へ派遣することを決定した!
興国の楯1945 1
林譲治
昭和二〇年四月、クーデター騒動を経て日本は吉田茂を首相として新体制になった。英国との
休戦協定の交渉、米国とは停戦交渉を進める日本は、インフラ抑制など国内の経済体制に着手。
しかし世界ではソ連が不気味な動向をみせていた…シリーズ第二部開始!!
時空改変空母・越後3
佐原晃
※ あらすじ不明
7月の歴群は天宮センセと林センセだな
0805名無し三等兵
2012/06/05(火) 20:02:53.59ID:???前回の傭兵空母でやった吉本ネタ+萌えでがっかりした
森詠は朝鮮戦争が面白くなかった
0807名無し三等兵
2012/06/05(火) 20:50:18.54ID:???次は対ソ連か仕切り直しも納得ってところだ
陸戦三昧だな
0808名無し三等兵
2012/06/05(火) 21:07:41.04ID:???0809名無し三等兵
2012/06/05(火) 23:49:25.14ID:???日本の戦犯の罪を償わない日王の惨めな事が目立つw
周辺国の信望もない象徴など意味ないよな
日王など廃止して亜細亜の宗守となる人物を象徴にすべき
0810名無し三等兵
2012/06/05(火) 23:51:25.35ID:???0811名無し三等兵
2012/06/05(火) 23:52:34.88ID:???0812名無し三等兵
2012/06/05(火) 23:53:17.09ID:???俺かw
0813名無し三等兵
2012/06/06(水) 00:19:11.50ID:???とっととホロン部になればいいのに(笑)
0814名無し三等兵
2012/06/06(水) 00:24:57.11ID:???↓
809 :閼伽 ◆V.bDFzs4FE :03/01/06 23:04 ID:gXzvMuTH
俺の良識な意見も馬鹿にしやがって もって核が降ってくるぞ!!!!!!!
北海道は北のSWAT部隊に占領!!!!!!!!!
日本条項に気球爆弾500万個 サリンVX破裂
核が首都に落ちる 地震が起こる 噴火
日本はめちゃめちゃにホロン部
※この変換ミスにより、「ホロン部」は生まれたのである
0815名無し三等兵
2012/06/06(水) 00:34:28.26ID:???0816名無し三等兵
2012/06/06(水) 01:03:37.96ID:???シリーズ物1作目で大和は最終「Z兵器」を塔載して沖縄決戦に挑む
つまりレーザー光線ですw
○ハイテク空母戦艦『大和』
これもシリーズで、ハイテクを塔載した超空母戦艦『大和』が登場する
頭をリラックスするには良いかも
0817名無し三等兵
2012/06/06(水) 08:59:12.89ID:???0820名無し三等兵
2012/06/06(水) 11:58:29.61ID:???ただ、未来戦争を扱う架空戦記と考えた場合は駄作だけど、そうした書かれ方はされてないわな
アニメ版の艦船、兵器の設定まで盛り込んで書かれていればともかくね
0821名無し三等兵
2012/06/06(水) 12:05:16.30ID:???戦術行動もナポレオンとか古代中国のレベルでしかない
軍事的描写には疑問もあるし架空戦記としてはだめだが
娯楽小説としては売れたし良作だよ
0822名無し三等兵
2012/06/06(水) 13:30:26.84ID:???0823名無し三等兵
2012/06/06(水) 13:34:24.80ID:???0824名無し三等兵
2012/06/06(水) 14:03:52.25ID:???0825名無し三等兵
2012/06/06(水) 14:45:16.35ID:???ある程度犠牲になるわな。
そもそも“宇宙艦隊戦”なんて、ホンとに科学考証と軍事考証みっちりやり過ぎようもんなら、読むに
耐えない程下らんもんになっちまうぞw
0826名無し三等兵
2012/06/06(水) 15:39:32.30ID:???0827名無し三等兵
2012/06/06(水) 15:49:50.00ID:???いや、いつもの自演バカが見えないフリのバカ作戦で話題続けてるだけかw
アホらし、NGっと
0828名無し三等兵
2012/06/06(水) 17:12:04.88ID:???……ぶっちゃけ第一部最終巻が「何これ?」っていうぐらいアレだったんで巻き返してホスィ
0829名無し三等兵
2012/06/06(水) 19:02:50.84ID:???全ての惑星で同じ暦を使っていて、全銀河がある瞬間に一斉に
新年を迎えるって設定で、どこがSFだろうか?って思ったぞ
あの世界には、自転周期が24時間で公転周期が365.25日の
惑星以外には植民が出来ないらしい
0830名無し三等兵
2012/06/06(水) 19:25:26.84ID:???火星着陸船の運営が大変だったとかいう話だな。
0831名無し三等兵
2012/06/06(水) 21:42:27.33ID:???NGっと
0832名無し三等兵
2012/06/06(水) 21:43:06.68ID:???>>800大戦物は段々若者は離れるかもしれんけど、現代物・タイムスリップ物は今後も読まれ続けて行くんじゃね?
大石英司のミリタリーサスペンス物とかは今後も読まれるだろうしな。
もう15年ぐらい前の話だけどw
0834名無し三等兵
2012/06/06(水) 22:35:33.15ID:???しかし15年前のラノベか・・・異世界ファンタジーとスペオペがまだ主流だった頃だな・・・
ブギーポップ登場の直前だし
0835名無し三等兵
2012/06/06(水) 22:42:57.17ID:???大和夜襲命令は読んだ
0836833 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
2012/06/06(水) 22:48:12.68ID:???まあ俺もアニメ化になった作品は目通してたけど
スレイヤーズとかヤマモトヨーコとかオーフェンがあったなあ
ちなみにオーフェンはアニメ化されてない短編の無謀編の方を読んだことあるw
>>835
小林たけしのアミーゴ!戦艦大和
0838名無し三等兵
2012/06/06(水) 22:55:40.22ID:???富永浩史の「覇空戦記」(文庫版なら1冊だ!)
陰山琢磨の「超空の要塞」(文庫版ならry)
小林たけしなら「特務飛行命令「乙」」も渋くていいぞ
0839名無し三等兵
2012/06/07(木) 00:15:02.06ID:???個人的には
内田弘樹の「蒼海の巨竜」オススメ 砲撃戦が濃厚に楽しめる
0840名無し三等兵
2012/06/07(木) 00:54:53.44ID:???内田さんは戦艦の殴り合い多いけど、第3次ソロモン海戦の焼き直しばかり
結局、佐藤先生の劣化版のままか
0841名無し三等兵
2012/06/07(木) 00:58:00.35ID:???0842名無し三等兵
2012/06/07(木) 00:58:11.45ID:???一番混沌とした戦場だから「小さい変化が大きい変化に」が書きやすいようだしね
0843名無し三等兵
2012/06/07(木) 01:19:23.46ID:???巻数増やしても同じ様な描写ばかりだと飽きる
横山さんのも最近はワンパターンで飽きる
0844名無し三等兵
2012/06/07(木) 01:40:48.05ID:???横山信義・羅門祐人が名を連ねている。
横山の「オーシャンゴースト――ペルー海峡攻防戦・番外編――」は
海戦描写が上手い
0846名無し三等兵
2012/06/07(木) 09:04:37.60ID:???元アメリカの国務長官だが国防長官が書いた仮想戦記っぽいの面白いの?
対日編とかあるやつ
0848名無し三等兵
2012/06/07(木) 09:57:00.88ID:???いや、あれは「無理矢理修正」してるから
戦艦が殴りあっても変わらないってのは「バタフライエフェクト」「風が吹けば桶屋が儲かる」と言う基本を忘れてる
特に補充の難しい大型艦の有無は(末期ならともかく中盤までなら)大きく響く訳で
ヤマトファイトでのビスマルクだけでなくテルピッツ(部品取りに使われ)早期喪失なんか大きいよ
「対テルピッツシフト」と言うぐらい英海軍で拘束された戦力は少なくなかった訳だし無くなった結果その分の戦力でドイツ海軍を締め上げ
太平洋やインド洋にも戦力送る事が出来る訳だし
物事は「修正力の結果大体決まってる」と言うのはドラえもんも言ってるが(でなきゃセワシは誕生しない)
ただ問題は「未来から来た奴」の言い分が「嘘じゃないかどうか」だけど
…たんに「お年玉を増やしたい」為だけに「このままだとジャイ子と結婚するぞ」と言う過去を捏造したんじゃないかとも思う時がたまに
0849名無し三等兵
2012/06/07(木) 10:05:29.35ID:???ああ、書き忘れてた ヤマトファイトの裏テーマって
「スーパー女スパイの前には世界なんてちょろい」だよ
でなきゃ各国「一隻だけ作ろうぜ」なんて費用対効果など論理的思考丸無視する訳無いし
0850名無し三等兵
2012/06/07(木) 14:17:28.23ID:???あと巨大魚雷万歳
0852名無し三等兵
2012/06/07(木) 19:49:12.52ID:???その分ストーリー面が弱い所もあるし…
0853名無し三等兵
2012/06/07(木) 20:05:35.99ID:???文章じゃないと思った。正確に書くのとエンタメとして成立させる
のは必ずしも一致しないし
0854名無し三等兵
2012/06/07(木) 21:32:20.74ID:???シリーズ完結編。日本からパナマ運河を超長距離砲撃。ドイツ超兵器続々と襲来。
なんだかんだあってオチはきれいに海野十三風。
人が蓬莱大ピンチの場面を読んでるのに嫁が俺の興味ないドラマの話をしてくるんで
「本読んでるから」って言ったら「なんて本?」と聞いてくるので
「不沈の艦隊、太平洋魔城の帰還ー」て答えたら「あー・・・」と言われた。
0855名無し三等兵
2012/06/07(木) 22:18:26.19ID:???只それを紙面にぶちまけてもプロ小説家の仕事て事にはならない。
0856名無し三等兵
2012/06/08(金) 01:00:08.50ID:???火葬過ぎるスペックの羅列とか擬音ばかりは簡便な
0857名無し三等兵
2012/06/08(金) 23:57:27.20ID:???0858名無し三等兵
2012/06/09(土) 00:10:10.02ID:???0859名無し三等兵
2012/06/09(土) 01:03:40.27ID:???グワーン
ガガーン
ギューン
0860名無し三等兵
2012/06/09(土) 03:16:49.36ID:???ジ−ゥワジゥイーワジーーワワワ
0861名無し三等兵
2012/06/09(土) 03:20:29.23ID:???それなんの作品だよw
0862名無し三等兵
2012/06/09(土) 03:32:17.01ID:???0863名無し三等兵
2012/06/09(土) 09:28:19.88ID:???0864名無し三等兵
2012/06/09(土) 09:53:48.42ID:???BAooooo!
0865名無し三等兵
2012/06/09(土) 10:20:33.32ID:???次は作品の紹介を頼むわw
これより酷いラノベの1ページってあんのかよwwwwwwww
ttp://vipsister23.com/archives/5540858.html
0867名無し三等兵
2012/06/09(土) 15:03:50.15ID:???0868名無し三等兵
2012/06/09(土) 15:32:52.49ID:???繰り返し使われるとげんなりする。
0869名無し三等兵
2012/06/09(土) 17:46:59.57ID:???よくハードカバーで出版されたなと心底思った(それとも自費出版か?)
気になってamazonで見てみたら8000円も値段が付いてるんだけどwwwww
つか元は同人だったんだなw
これw
0871名無し三等兵
2012/06/09(土) 18:20:49.15ID:???0872名無し三等兵
2012/06/09(土) 18:39:36.16ID:???そのスレなんだから
0873名無し三等兵
2012/06/09(土) 18:54:57.47ID:???でもISBN取れてamazonで扱ってもらえるんなら悪くはない
0874名無し三等兵
2012/06/09(土) 19:07:13.90ID:???0875名無し三等兵
2012/06/09(土) 19:16:05.70ID:???布施 文章
特殊部隊を描いた名作
0876名無し三等兵
2012/06/09(土) 19:32:48.88ID:???>作者が何とも思っていないところを見ると恐怖すら感じます。
ホントならダメダメでしょ。
0877名無し三等兵
2012/06/09(土) 20:09:14.56ID:???大手がこんなミスを犯すとはね
0878名無し三等兵
2012/06/09(土) 20:09:43.90ID:???危険過ぎる
0879名無し三等兵
2012/06/09(土) 20:15:32.51ID:???大石のサイレント・コアしかないのかな?
あれを架空戦記といえたのは、環太平洋戦争ぐらいまでだと思うが
0880名無し三等兵
2012/06/09(土) 20:16:03.56ID:???一番安い中古はは660円だぞ。8千円は気が狂っているとしか・・・
ちなみに内容どうこうと言うよりも、ひたすら箇条書きなので疲れる作品だな
0881名無し三等兵
2012/06/09(土) 20:34:15.90ID:???0882名無し三等兵
2012/06/09(土) 20:51:43.52ID:???0884名無し三等兵
2012/06/09(土) 23:53:23.52ID:???手元にあるから序盤の一部抜粋するわ。
全編こんな感じだからどういう作品か、大体察することが出来ると思う
「よし!揚陸完了!!」
大日本帝国は、瑞鳳、龍じょう(変換出来ず)、鳳翔、祥鳳を中核とする揚陸艦隊でいきなり布哇を占領した!
「ところで連隊長殿!」
「なんだぁ!」
「倒すはずの敵が粉々に砕かれているであります!」
「・・・確かに」
そう、もうお解りであろうが、倒すべき敵兵団及び敵司令部は既に様々な砲雷爆撃によって叩かれ破壊されていたのだ!
「まあいい、占領!!」
こうして大東亜戦争は始まった・・・
翌朝、ホワイトハウス
「何いっ!?パールハーバーが占領されただと???」
「イエッサー・・・」
「くそお!!ジャップめ!!!」
まさか占領されるとは!!!!
「大統領!!!」
「今度はなんだ!??」
「国民がデモ運動を起こしています!!」
「くそっ、洗脳は失敗したか!!」
・・・以上。龍じょうの変換以外本文そのまま
何というか、これでよく出版する気になったものだと感心するな
0887名無し三等兵
2012/06/10(日) 00:18:22.15ID:???0889名無し三等兵
2012/06/10(日) 02:15:42.05ID:???カバーイラストが安っぽかったから中味も期待してなかった
今なら古本屋で棚に並んでいるw
高荷義之の硬派な表紙なら出版社の期待が感じられる
上田信も硬派な絵柄だが、火葬の表紙も書いてるし仕事を選ばないのかな
最近は萌え絵で中味も火葬な作品が多いよ!
0890名無し三等兵
2012/06/10(日) 09:12:55.49ID:???確かカバナリ軍令部次長やイアチノ提督がムッソリーニ説得して、
フランス本土侵攻の代わりにチュニジア占領したりマルタ攻略して
リットリオ・ヴェネトやSM79の雷撃で英艦隊破ったりと史実よりマシな戦い方する話。
7巻辺りまであるらしいが自分は4巻までしか持ってない。
かなり面白いけど、コピー本だったから中古探すのは絶望的だ…
0891名無し三等兵
2012/06/10(日) 09:15:10.37ID:???サークルの名前だけでも・・・
0893名無し三等兵
2012/06/10(日) 15:03:49.64ID:???「本土決戦シリーズ」はいかがか。いまは光文社文庫より出版
BOの105円コーナーで簡単に手に入るぞ。
古い作品だけに交渉的には穴が目につくかもしれないがエンタメとしては面白い
0894名無し三等兵
2012/06/10(日) 21:57:26.35ID:???架空戦記の大御所でもある林センセと大貫センセの共著、とはいっても読み手にはどっちが
書いたか明白なところも今の視点からすれば面白いし、両者の特徴がよく出た作品でも
あるし
0895名無し三等兵
2012/06/10(日) 21:59:59.77ID:???0897名無し三等兵
2012/06/11(月) 00:55:11.38ID:???パンジャドラムって夢があるよなw
0898名無し三等兵
2012/06/11(月) 01:03:34.74ID:???0901名無し三等兵
2012/06/11(月) 10:45:41.49ID:???0902名無し三等兵
2012/06/11(月) 18:36:10.33ID:???蒼天の艦隊 (1)黒潮部隊出撃!
子竜螢 (著)
あらすじ
昭和16年12月、真珠湾攻撃によって米太平洋艦隊の主力を壊滅させた日本は、直後ウェーキ
島とグァム島を攻略、占領に成功した。太平洋の支配力において劣勢に立たされた米軍だが、
大統領に反撃作戦の立案を厳命された海軍のキング作戦部長は、陸海軍の作戦参謀からヒント
を得てある奇策を思いつく。それは、空母から陸軍の長距離爆撃機を発進させ、日本本土を
奇襲爆撃するという作戦だった。
一方、脆弱な本土東方海域の防衛に危惧を抱く山本五十六聯合艦隊長官は、徴用漁船だけで
編成されていた監視隊・黒潮部隊の増強を指示。第二戦隊の戦艦四隻を配備すると同時に、
インド洋作戦に向かう南雲機動部隊から『飛龍』『蒼龍』を分派し、強力な警戒線構築に乗り出す。
逆転を目指し暗躍する米軍と敵空母部隊の殲滅を目論む日本。蒼天に忍び寄る暗雲のもと
動き出した日米の壮大な戦略の行方は?
ここの紹介文なげえなぁ
それと、菅谷センセの有楽出版社から出てた同名小説(こっちは1〜3巻)があるので注意
0903名無し三等兵
2012/06/11(月) 18:37:32.51ID:???依光隆画伯の挿絵が凄いぞ
0904名無し三等兵
2012/06/12(火) 00:59:13.12ID:???原型はフランス外人部隊を基にしていると考えられる。ゲリラへの支援などは共産主義の手口を思わせる。
ボルネオ島を舞台にしている間は現実味があったが、宇宙に飛び出ると変なSFになってしまった。
0905名無し三等兵
2012/06/12(火) 01:25:43.77ID:???0906名無し三等兵
2012/06/12(火) 01:34:37.83ID:???0907名無し三等兵
2012/06/12(火) 01:56:05.34ID:???「Taps(1981年の映画)」を元ネタにした反乱とか
軍事予算の討論シーンとかが描かれてる。
表紙や挿絵はともかく中味は絶対少女向けではないw
0908名無し三等兵
2012/06/12(火) 08:37:14.34ID:???でもってその絵柄でアニメ化して欲しいと切に願う
0909名無し三等兵
2012/06/12(火) 09:30:29.76ID:???なんかWWTの空戦物なかったっけ?
誰か知ってる方、詳細
0910名無し三等兵
2012/06/12(火) 09:51:51.40ID:???若い頃のゲーリングがやたらいい味出してる奴。
0911名無し三等兵
2012/06/12(火) 09:54:35.27ID:???0912名無し三等兵
2012/06/12(火) 12:44:00.51ID:???背表紙のタイトルを見て、火葬臭そうだったので手には取らなかった
0913名無し三等兵
2012/06/12(火) 12:55:08.39ID:???まあ、今読む場合時代設定が古臭く感じるかもしれないけど
0915名無し三等兵
2012/06/12(火) 14:08:28.19ID:???0918名無し三等兵
2012/06/13(水) 02:45:50.52ID:???須賀しのぶ作品です
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3
0919名無し三等兵
2012/06/14(木) 03:19:30.22ID:???単巻だけでもいける?
0920名無し三等兵
2012/06/14(木) 06:00:23.89ID:???一巻ごとにクライマックスあるから史実さえ知ってればなんとなくは楽しめると思うが
最初から読んでないとなんでこの日本の軍人さんがここにいるんや、という感じになる
0921名無し三等兵
2012/06/14(木) 11:15:34.08ID:???0923名無し三等兵
2012/06/14(木) 12:28:25.80ID:???タイトルと表紙デザインが不細工
普通なら買わないが著者が三木原なので買った
オビの宣伝文句もなんだかな……
↓
1950年、ハワイ駐留の
大日本帝国艦隊をアメリカ合衆国
太平洋艦隊が「奇襲」した!!
逆真珠湾!!!
0924名無し三等兵
2012/06/14(木) 12:49:52.40ID:???0925名無し三等兵
2012/06/14(木) 14:27:26.39ID:???0926名無し三等兵
2012/06/14(木) 14:28:12.22ID:???0927名無し三等兵
2012/06/14(木) 18:03:30.49ID:???0928名無し三等兵
2012/06/14(木) 19:12:37.34ID:???大日本帝国欧州電撃作戦というと、飛天から出てたやつか。
それだけでも十分おもしろい本だよ。
ただ、すぐに前後の巻が気になってくると思うけど。
しかし、出版社自体がもう存在しないし・・・
0930名無し三等兵
2012/06/15(金) 08:27:59.78ID:???0931名無し三等兵
2012/06/15(金) 11:31:45.57ID:???0932名無し三等兵
2012/06/15(金) 14:08:52.31ID:???架空戦記「めりけん」が載ってるが…ひ で え!
クランシーの「日米開戦」を「もっとも冷静かつ客観的な架空戦記」
と書いてるところでお里が知れる
0933名無し三等兵
2012/06/15(金) 14:23:15.65ID:???結局日本が負けるにしても、どうせなら思い切りの良い作品が良い
佐藤大輔がマンガの脚本した日米決戦2025の方が面白い
0934名無し三等兵
2012/06/15(金) 14:38:32.91ID:???0935名無し三等兵
2012/06/15(金) 15:06:20.30ID:???前にもあった?
0936名無し三等兵
2012/06/15(金) 15:24:17.69ID:???0937名無し三等兵
2012/06/15(金) 15:28:15.74ID:???コスミック出版 蒼天の艦隊 (1)黒潮部隊出撃! 子竜螢 (著)
秋葉原書泉で手に入れました。
0938名無し三等兵
2012/06/15(金) 15:31:13.56ID:???全部繋がっているのかな?
0939名無し三等兵
2012/06/15(金) 16:43:22.19ID:???ムッソリーニ率いるイタリアと赤化したフランスがソ連側で戦うやつあったな
>高貫布士ので
あれ中途半端に終わって残念だったわ
0940名無し三等兵
2012/06/15(金) 17:41:39.27ID:???0942名無し三等兵
2012/06/15(金) 18:38:03.27ID:???俺は、後付け設定で作品が崩壊したように思える。
0944名無し三等兵
2012/06/15(金) 18:56:14.46ID:???0945名無し三等兵
2012/06/15(金) 18:58:51.44ID:???9巻とかオリジナル展開で燃えるし
0946名無し三等兵
2012/06/15(金) 19:41:32.78ID:???そのせいか戦闘シーンゼロという巻もあったし
0947名無し三等兵
2012/06/15(金) 19:57:41.33ID:???架空戦記黎明期にあれだけの巻数を売ったのは尊敬に値する
荒巻さんは要塞シリーズのニセコと十和田までは面白かったと思う
八八艦隊物語と大逆転!太平洋大海戦が艦隊戦物の醍醐味としては秀作
0948名無し三等兵
2012/06/15(金) 20:08:26.73ID:???0949名無し三等兵
2012/06/15(金) 20:53:37.50ID:???0950名無し三等兵
2012/06/15(金) 20:57:44.18ID:???あれだけ売れちゃったから徳間の救世主として
当初の予定から大幅に延長してシリーズを続けるハメになったからねぇ
政治思想が入ったのは、最初の頃のドンパチメインの作風に
自称良識者たちから物凄い批判があったからでしょ
確か鮭先生のところに脅迫状まで届いたんじゃなかったっけ?
0951名無し三等兵
2012/06/15(金) 21:03:29.51ID:???だが、架空戦記の醍醐味である戦記の部分が抜けるとゴミでしかないw
0952名無し三等兵
2012/06/15(金) 21:32:51.55ID:???0954名無し三等兵
2012/06/15(金) 22:32:53.10ID:???0955WC
2012/06/15(金) 22:40:03.50ID:???0956名無し三等兵
2012/06/15(金) 22:43:02.01ID:???トイレいってきます!
0957名無し三等兵
2012/06/15(金) 22:49:31.08ID:???○某民団の脅迫
だよなw
0958名無し三等兵
2012/06/15(金) 22:55:34.85ID:???0959WC
2012/06/15(金) 23:21:57.98ID:???0960名無し三等兵
2012/06/15(金) 23:38:26.48ID:???958ですけど意味わかんねー
0961名無し三等兵
2012/06/15(金) 23:59:18.66ID:???エロゲのプレイ数が足りないからだ
0962名無し三等兵
2012/06/16(土) 00:09:40.49ID:???0963名無し三等兵
2012/06/16(土) 00:20:50.02ID:???0964名無し三等兵
2012/06/16(土) 01:26:02.53ID:???0965名無し三等兵
2012/06/16(土) 01:48:07.82ID:???カキコする気もなくなるわ
0966名無し三等兵
2012/06/16(土) 06:17:52.26ID:???0967名無し三等兵
2012/06/16(土) 06:54:25.32ID:???0968名無し三等兵
2012/06/16(土) 07:49:50.74ID:???0969名無し三等兵
2012/06/16(土) 07:51:42.09ID:???話題提供してあげなさいw
0970名無し三等兵
2012/06/16(土) 09:48:27.25ID:???第1部完とあるけどさ
0972名無し三等兵
2012/06/16(土) 14:50:19.22ID:???米国艦隊が国籍を偽って東京湾に闖入するも撃退されて
講和するかもね、って感じで終わる
山本さんは罠にはめられて銃殺される
0973名無し三等兵
2012/06/16(土) 17:21:54.62ID:???0974名無し三等兵
2012/06/16(土) 19:23:28.00ID:???ことはやらないよ。なんかヤレヤレのラストだね。
0975名無し三等兵
2012/06/16(土) 19:24:04.30ID:???これだから田舎は嫌だ。
>>972
山本さん、まだ銃殺されてないって。
0976名無し三等兵
2012/06/16(土) 20:28:51.65ID:???0977名無し三等兵
2012/06/16(土) 20:33:16.21ID:???0978名無し三等兵
2012/06/16(土) 20:54:52.27ID:???という作品の題名なんだっけ??
0980名無し三等兵
2012/06/16(土) 21:42:28.96ID:???あの作品世界でのアメリカはちょっとヘンな方向に偏ってる
現実とは違うのがフィクションなんだから「現実では」とか言ってもしょうがないところはある
0981名無し三等兵
2012/06/17(日) 05:03:12.55ID:???ワインバーガーの「次なる戦争」か。
日本編はある意味テンプレどおりというか、トム・クランシーの「日米開戦」や
マイケル・ディマーキュリオの「日本封鎖」みたいなテンプレ的ジャパンバッシング物を
カリカチュアしたような作品になっている。しかし終了後のまとめの項には
「合衆国が北朝鮮などの極東アジアの脅威から眼をそらし、日本産業を米国市場から締め出し、
敵対的な対日貿易戦争を仕掛けた結果、この戦争が起きた」
というニュアンスの事が書かれている。ある意味ジャパンバッシングの流行に対する警鐘だったのかもしれない。
個人的には登場人物が「〜でしてね。〜でしてね。〜なんてありゃせんのですよ」
みたいな闇金かヤクザかみたいな喋り方ばっかしするのが妙にイラついた。訳が変なのかも。
0982名無し三等兵
2012/06/17(日) 05:05:56.68ID:???原書が意図的に登場人物の話し方を下品にしてたって可能性もないか?
カリカチュア作品ならそういう書き方もあるかもわからん
0983名無し三等兵
2012/06/17(日) 08:09:36.15ID:???なにしろ自動車でやられて、次は航空機がやられるんじゃないか?
というタイミングで、FSXで日本国内、強気な発言が目立ったから
あれ、全部翻訳されて向こうも読んでいるんよ
平成のゼロ戦を作る、なんて言われたら、ゼロ・ファイターの悪夢再び、だよね、
向こうの記憶じゃ
あとは一体成型とか、向こうじゃテストもロクにしていないのを採用するとか自信あり
げだったし
最悪のタイミングで日本はアメリカの虎の尾を踏んだのよ
0984名無し三等兵
2012/06/17(日) 11:07:05.96ID:???0985名無し三等兵
2012/06/17(日) 11:17:56.49ID:???0986名無し三等兵
2012/06/17(日) 12:59:08.09ID:???985なんかはその典型
0987名無し三等兵
2012/06/17(日) 15:04:31.72ID:???0988名無し三等兵
2012/06/17(日) 15:13:08.57ID:???征途読んだけど別に骨太ってことはなく、
バカみたいに大和が活躍するアニオタが書いた小説って感じだったんだが
0989名無し三等兵
2012/06/17(日) 16:36:27.77ID:???そんなこと20年前に散々聞かされたわ、というような批判内容だったけど
>>988
佐藤大輔が登場した頃は、架空戦記といえば荒巻義雄と志茂田景樹と
谷恒星だけしかなくて、しかもその3作家の作品がバカ売れしていたという
状況だったんだぜ
その状況下で佐藤大輔が登場した時の衝撃は、リアルタイムで体験した者にしか
わからないだろうな
0990名無し三等兵
2012/06/17(日) 16:43:01.13ID:???0992名無し三等兵
2012/06/17(日) 18:26:36.94ID:???ディテールが細かいのはわかるんだけど、
後追い世代からみると、
庵野秀明の帰ってきたウルトラマンみたいなジャンルパロディを強く感じる
そういうオタク世代の感性の濃さがまず目に入ったんだよね
たぶん俺に薦めた奴の熱弁のせいで過大な期待をしてしまった
0993名無し三等兵
2012/06/17(日) 18:31:51.97ID:???0994名無し三等兵
2012/06/17(日) 19:36:09.98ID:???てな架空戦記ばかりだった頃に
レイテへの突入に成功したばかりに日本分断
という話を書いた佐藤大輔には
この作家、タイムパラドックス(微妙に意味は違うけど)
を分かっているわ
と感心させられたものだよ
0995名無し三等兵
2012/06/18(月) 00:55:14.33ID:???0996名無し三等兵
2012/06/18(月) 04:28:03.04ID:???http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/8007/1338645581/
架空戦記総合スレ 避難所01
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11276/1302870619/
0997名無し三等兵
2012/06/18(月) 09:02:24.50ID:???0998名無し三等兵
2012/06/18(月) 09:15:57.96ID:???『元自衛隊特殊部隊の4人はローデシアの傭兵軍“ファイア・フォース”に身を投じていたが、ある共通の目的のため帰国』
ってあるんだが
傭兵軍って酷すぎだろw
0999名無し三等兵
2012/06/18(月) 09:27:55.86ID:???新スレ↓
1000名無し三等兵
2012/06/18(月) 09:42:40.91ID:???架空戦記スレは死んだ
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。