トップページarmy
1001コメント451KB

オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するスレ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵2012/04/09(月) 20:45:13.65ID:LBDtvQMU
荒れる話題は慎みましょう。節度があるならエロゲネタ、欧米オルタネート世界の話題は結構ですが
魔法少女やアニメは専用スレがありますのでそっちでおながいします。


過去スレ

オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するR;スレ ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1058948584/
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するR;スレ2 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101737149/
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するR:スレ3 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1123866072/
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するR:スレ4 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1136468714/
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するR:スレ5 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1157714989/
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するR:スレ6 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1147001657/
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するR:スレ7 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178583009/
オリジナル仮想戦記の見所とプロットを評価するスレ2 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1189611757/
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するR:スレ9 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1216932906/
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するスレ10 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1233326535/
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するスレ11 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1268998408
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するスレ12 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1284767717/
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するスレ13 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299093926/
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するスレ14 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320297004/

まったりとプロットを発表し、まったりと評価するネタスレです。
0797名無し三等兵2012/12/03(月) 20:50:28.36ID:???
長浜時代に産まれた子供が夭逝しなかったら……とは思う
0798名無し三等兵2012/12/03(月) 20:56:17.91ID:???
ようするに羽柴家が天下を取らなければ済んだと言うことですか。
0799名無し三等兵2012/12/03(月) 21:14:12.22ID:???
今川が室町幕府を再興して、その執事になる秀吉
0800名無し三等兵2012/12/03(月) 21:27:15.18ID:???
関ヶ原の戦いは、後知恵で見れば、勝算が西軍には立たないけど、当事者からすれば
勝算があるように見えたということだと思う。歴史を見れば、そういうのは結構ある。
例えば、太平洋戦争開戦時の日本の判断とか。

長浜時代の石松丸秀勝が健在だったらか。
そうしたら、信長の四男秀勝を秀吉が養子に迎えることもないな。
となると、秀吉の天下取りの路線が微妙に狂う気がしてくるが、気のせいかな
0801名無し三等兵2012/12/03(月) 21:30:32.23ID:???
秀吉が自分の子供に継がせたいという妄執に狂って甥殺さなければよかっただけだよ
0802名無し三等兵2012/12/03(月) 22:28:53.09ID:???
秀吉が家康を朝鮮に派兵して使い潰すという話はある?
0803名無し三等兵2012/12/03(月) 23:05:40.55ID:???
秀吉の脳内計画では明国を征服して自分は中華皇帝になるつもりで中国の土地を子飼いの連中に
分け与えて家康は日本の小大名にしてしまう予定だったからそれはない
秀吉も勝つつもりで戦争はじめたんだからな
0804名無し三等兵2012/12/03(月) 23:22:47.68ID:???
あの戦争を止めらんなかっただけでも三成じつは大したことねぇなと
0805名無し三等兵2012/12/04(火) 00:05:04.65ID:???
つーか、三成はあの戦争で有力大名達を国外に追い出して疲弊させて、
その間に国内の官僚組織を整備するつもりだったんじゃねーの?
0806名無し三等兵2012/12/04(火) 19:13:56.57ID:???
>>802
尾山氏の「燎原の覇者」が近いかな。ただ、この作品では、朝鮮出兵を命ぜられた家康が
秀次と手を組んで挙兵するという話だったので、朝鮮には家康は赴いていない。

三成の地位だけど、結局、奉行の1人に過ぎないからな。秀吉の意向を汲まざるを得ない。
そして、秀吉が亡くなった後、武功派との対立の末に隠居させられているわけで。
関ヶ原の戦いでも名目上とはいえ、西軍の総大将は毛利輝元で、副将は宇喜多秀家だし。
余り過大に評価するのもどうかと思う。
0807名無し三等兵2012/12/04(火) 21:39:01.84ID:???
関が原は最近の研究だと西軍あっさり負けすぎワロタという方向性
小早川がなかなか裏切らなかったんじゃなくて、松尾山から降りてくる前に
大勢が決しちゃってあんま出番なし出てくるの遅すぎという解釈
0808名無し三等兵2012/12/05(水) 19:55:18.71ID:???
関ヶ原自体を語るのなら、それ単体のスレがあったはずだし。
それこそ、いろいろ説も乱立しているしで、このスレでは終わりのレベルかな。
小早川の寝返りについても、既定路線から徳川の催促鉄砲まで迷っていたまで、いろいろ言われるからな。
更に大谷勢に攻めかかった方法についてまでもいろいろ諸説あるし。
0809名無し三等兵2012/12/05(水) 23:16:34.91ID:???
なにぶん昔のことなんで、結構記憶が曖昧になっちゃってるんだよね。
0810俄将軍2012/12/06(木) 23:59:19.66ID:???
現在のハワイ諸島、キューバが、1939年9月20日へとタイムスリップ。

星条旗の星の数が異なり、現代のアメリカ人の価値観と、公民権運動前のアメリカ人の価
値観との緊張関係、キューバ政府のグァンタナモ米軍基地返還要求や、ハワイ、キュー
バからの21世紀の知識の流出の影響が、1939年の世界に、途方もない影響を与
えていく。

未来の「歴史」を知った世界では、現在の世界への対応ではなく、未来の「歴史」への対
応で、右往左往することになる。
0811名無し三等兵2012/12/07(金) 10:27:24.18ID:???
キューバならこっちもどうよ。

キューバ危機のキューバが1940年あたりにタイムスリップ。
今なら報復されない!勝てる!のキューバ人、
祖国を救うためにこの核をナチに!なソ連顧問
この技術で祖国は植民地支配から救う!な北朝鮮&ベトナム人

そしてなにより本土からの支援が消えた在キューバ米軍

果たしてキューバ人民は生き残れれるのか。
0812名無し三等兵2012/12/09(日) 12:51:09.11ID:???
ピッグス湾が成功してたらどうなってたろうな
0813名無し三等兵2012/12/09(日) 14:15:16.77ID:???
確か「ユダヤ警官同盟」がベトナム戦争の代わりにキューバでアメリカが戦った設定だったな
ソ連も崩壊したっぽいし満洲も存在してるから日本がアジア一帯ににらみをきかしてるのかも
0814名無し三等兵2012/12/09(日) 16:24:03.74ID:???
「ユダヤ警官同盟」って、翻訳小説が糞つまらないって評価がAmazonで
ついてた小説か。
評価を見ていて買うのを躊躇っていたんだけどそういう設定なのね。
0815名無し三等兵2012/12/09(日) 16:34:24.96ID:???
ぶっちゃけ話がどんなオチなのかいまいち理解できない>ユダヤ警官
まあそういう小ネタを拾っていく分には楽しいと思う
0816名無し三等兵2012/12/09(日) 20:49:41.23ID:???
あの作品は、ユダヤ教等、書かれていない背景をある程度分かっていないと分からない作品だから。
アメリカだとユダヤ教等についてある程度、読者は事前に理解があるから分かるけど、日本ではそんなに
知られていないから。
0817名無し三等兵2012/12/10(月) 15:20:11.86ID:???
WW2末期、相次いで登場した艦対艦ミサイルは圧倒的な力を示し(沖縄沖での大和撃沈等)、
人的被害も抑えられるし艦載機とかイラネ!と戦後の海軍はSSM至上主義にどっぷり漬かることに。

そして冷戦末期、原子力対艦ミサイル巡洋艦・大型SSM発射筒を甲板に埋め込んだCVB、SSGNにより圧倒的飽和射撃能力を持つ米海軍打撃部隊に、戦後地道に訓練を重ねてきたソビエト海軍空母機動部隊が決戦を挑む!
0818名無し三等兵2012/12/10(月) 15:52:43.33ID:???
どっちにしろ海の上じゃな…まあそれはいい。
その説だと、艦隊防空は航空母艦の役割のままになるんじゃないだろうか。ほかの船はSSMの所為で弾に余裕がなくなりそうだし。
0819名無し三等兵2012/12/10(月) 16:45:57.52ID:???
現実のソ連とアメリカひっくり返しただけなら現実のソ連の対艦ミサイルの問題もそのままだな
対艦ミサイルってミサイル自身のシーカーによる最終誘導が始まるまでなんかに誘導してもらわなきゃ
いかんけどミサイルを誘導する前進観測拠点がやられればどんだけミサイルがあっても全部明後日の方向に飛んでゆく
0820名無し三等兵2012/12/10(月) 16:48:44.24ID:???
確かに超大型SSM搭載CVNの搭載機は防空機になりそうですね。
槍として大型SSM搭載のCGNを据え、それを艦載機の盾で守る。
CGNはVLSの代わりにSSMの装甲ランチャー並べて。
アイオワ級が改装の末、砲塔撤去してキーロフもどきになればビジュアル的にも良いかもしれません。

ただ、ソビエト側がSSM開発に出遅れて空母機動部隊に走ったとしても、
米側のSSM飽和攻撃に対応する手段として、史実のイージスシステムに到達できるのかが怪しい。
スカイウォッチがイージスになれる可能性はあったのか、そこをクリアしないと大西洋に出る前に終わりそうです。

とりあえずソ連空母のスタートとして、葛城あたりが戦後賠償としてソ連に引き渡されることにするのは如何でしょう。
0821名無し三等兵2012/12/10(月) 17:14:53.35ID:???
航空母艦にSSMを積むってのも、アメちゃんがやるかねぇ…更にぶっ飛んだコンセプトの専用船を作りそうな気がしてならない。
0822名無し三等兵2012/12/10(月) 18:29:24.71ID:???
それこそアーセナルシップが海軍の象徴になりそうな勢いだな。戦艦における偵察機、弾着観測機が
VTOL化して偵察機、SSM中継誘導機になりそう。で、艦載機のVTOL化じゃなくてミサイル母艦側が
「甲板にVLS埋め込んだ空母」化するかも知れないけど、そうなるとむしろアングルドデッキ部分に
カタパルトも配置してエレベーターは舷側に一基、それ以外全部ミサイル甲板、というキエフもどきに
なるか。問題は早期警戒機だけどどうなるだろ。キエフもどきで運用するために大型ヘリをベースに
開発することになるか?
0823名無し三等兵2012/12/10(月) 19:05:55.40ID:???
>>822
>「甲板にVLS埋め込んだ空母」
あの国の場合、それぞれ専用の船を作るとおもう。
対艦対地を何一つ考えていない艦載機をのっけた空母と、アーセナルシップを真ん中において、周りに駆逐艦って艦隊になるんじゃないかな。

まあ、ミサイル派が強いなら空母がそこまで優遇されることは無いだろうが…
何かの拍子に史実どおりの空母が作られていたら…赤い国の攻撃隊は叩き落されて終わりだなぁ。防空網が史実以上に厚くなるだろうし。
0824名無し三等兵2012/12/10(月) 19:48:21.19ID:???
ていうか、対艦ミサイルしか攻撃力が無い艦隊で
どうやって地上攻撃するのだ?

戦艦の艦砲射撃ったって、内陸には届かないし
どう考えたって艦上爆撃機の類を乗せた空母は要るだろ
0825名無し三等兵2012/12/10(月) 19:54:00.96ID:???
延々とエセックス級を魔改造してるんだろ。冷戦末期が舞台なんだから
0826名無し三等兵2012/12/10(月) 21:25:21.07ID:???
>>824-825
強襲揚陸艦は史実通りかさらに強化されそうだな。さらに現実でプリンシペ・デ・アストゥリアスのベースになった
制海艦が米海軍向けも建造されるかも。で、海軍は巡航ミサイルで奥地を叩いたりVLS発射式ATACMSもどきで
支援攻撃、とか・・・・・・
0827名無し三等兵2012/12/10(月) 21:55:44.45ID:???
イオージマ級がでかくなって、艦載型A-10とか搭載するんじゃないか?w
0828名無し三等兵2012/12/10(月) 22:05:32.37ID:???
>>824
通常弾頭のSLBMや、あるいはSSM派生型の対地ミサイルでやるんじゃないかな。
0829名無し三等兵2012/12/10(月) 23:45:30.51ID:???
実際ソ連海軍は対地攻撃どうするつもりだったのかな?やっぱミサイル?
俺の思い込みかもしれんけどソ連海軍て近海型てぇか、外に出てってなにか
するような編成にはなってないような気がするんだけど
0830名無し三等兵2012/12/11(火) 00:02:46.32ID:???
「大西洋の米海軍を撃滅し、欧州への増援を阻止する」が大目的だからな
対地攻撃に関しては米本土ならミサイル原潜の担当だし、強襲揚陸も精々がバルト海沿岸でやるものとなれば
揚陸部隊の支援は前線航空軍がやってくれる、という発想だったんじゃないの?
0831名無し三等兵2012/12/11(火) 10:05:00.04ID:???
>>817,820です。
中間誘導については失念していました。
ここまでのレスを参考にすると、米機動部隊は横山氏の鋼鉄のレヴァイアサンから戦艦を抜いてSSM母艦に置き換えた感じになりそうですね。
あれはエセックス型にハリアーを観測・防空に使っていましたが、この想定ではWW2全体としては同じ流れなので、CTOL機の運用は続くと考えます。

ミッドウェーが建造されているかで、SSM艦隊の防空は大きく変わりそうです。

両用戦部隊はエセックス改造→全通甲板揚陸支援艦となり、
海軍→SSM支援機・防空機(エセックス・ミッドウェー改造orキエフもどき)
海兵隊→対地攻撃機(エセックス改造→イオージマ・タラワの対地攻撃力強化型や制海艦)

>>829-830
史実のソ連海軍が上陸作戦を行う可能性がある海と言えば、黒海・バルト海・日本海ですから、空軍が支援できない場所に上陸する可能性はあまり考えていなかったのですかね。
(空軍が支援できない=米空母にやられ放題ですし)
0832名無し三等兵2012/12/13(木) 21:31:33.60ID:???
独ソ戦から始まり、緒戦でのソ連崩壊とその後の枢軸各国敗北により自由主義陣営の一人勝ちで終わった第二次大戦。
自由主義陣営に対抗しうる勢力が存在しなくなった一方、独ソ戦の敗北とその後の混乱による旧ソ連領内の無政府状態は
東欧〜中央アジアの不安定化を招くとともにテロリズムや武装勢力の温床となって各国を悩ませる事に。結果、主要国は
核戦争を初めとする大国同士の全面戦争よりも、非対称戦争を主眼に置いた「コストパフォーマンスの高い」軍隊へと
著しく傾倒していく・・・・・・

上記世界での軍事技術のイメージはこんな感じ
陸:陸軍だけはおおむね現代に近い水準。対ゲリラ戦が長年続いた結果、装甲車両の対歩兵能力がやたらと高い
海:原子力艦皆無。ミサイルも大国の主力艦に小型対艦ミサイルやシースパローっぽいのがある状態で砲兵装が主体
そもそも、全体に通商路護衛や哨戒、揚陸戦に傾倒していて艦隊戦なにそれ?状態。空母だけは軍用機が小型で
安いので空母保有のハードルが低く、かなりの国が数隻〜十隻以上保有している
空:戦闘機はやっと超音速機、攻撃機はCOIN機が主力。アメリカ空軍が保有する「他国を圧倒する超高性能」戦闘機が
やっとF-CK-1経国のレベルで、ついでF-5系、多くの国はBAEホークレベル。BVR戦闘が可能な戦闘機を持っているのは
極一部、サイドワインダーを搭載したジェット戦闘機が主力であればとりあえず一線級の航空兵力
その他:対テロ戦が延々と続いている関係で兵站能力や情報戦、宣伝戦は発展。核兵器は米英仏中(大陸全土を
中華民国が統治)印が数発ずつ持ってるだけ。しかも戦略級ミサイルが無いので使うときには爆撃機で投下

何故こんなしょっぱい世界観を思いついたのか自分でもワケワカメ。おおむね「現代技術で経済的に割の合う総力戦」で
毒電波が降りてきてるんだけど、ソ連崩壊してるから米欧戦か米中戦辺り、それも対テロ戦争と閉校して自由主義陣営の
正規軍同士の戦争、という世論的にも経済的にもめんどくさいシチュエーションになるのが。
0833名無し三等兵2012/12/13(木) 21:41:38.70ID:???
ヘリ天国になりそうな世界だなw
あと、これだとUAV技術は我々の世界より前倒しになるんじゃねぇかな
0834名無し三等兵2012/12/17(月) 19:57:29.56ID:???
1941年6月、日本海軍は南極に石油が存在するという謎情報に基づき
辺里井露壇少佐率いる観測船照洋丸を南極に送り込んだ

辺里井をはじめとする日本兵達は、南極に不時着していた高度な文明を
持つ異星種族或崑人と遭遇する。或崑人との接触に成功した辺里井一行は
日本に帰還後、或崑人の協力の下で「第三勢力」を作り、帝国陸海軍の介入や
異星人の存在を知った議会勢力の干渉を退けて日本統一新政府を成立させる

やがて、超知性体“それ”から細胞活性装置を提供された辺里井達は相対的
不死を手に入れ、日本統一新政府は大東亜帝国へと発展していく

そしてアメリカからの奇襲により東亜防衛の戦いを始めた大東亜帝国は
他のアジア民族たちとの協力、様々な困難や戦いを克服しながらも
米欧支配領域の奥深くへと進出していくのである

複数のライターにより毎日二話ずつリレー投稿され、総話数は四百余話を数える
0835名無し三等兵2012/12/17(月) 21:43:16.48ID:???
とりあえず、ゴビ砂漠に大東亜市を建設しておきますね
0836名無し三等兵2012/12/17(月) 22:58:25.89ID:???
北井石橋さんや石松さんの出番はいつごろでしょうか
0837名無し三等兵2012/12/18(火) 13:32:32.16ID:???
>>834
物体Xにでも同化されたってことかい?
0838名無し三等兵2012/12/18(火) 21:12:26.39ID:???
恐怖の山脈で樽みたいな異星人と仲良くなったんだろ
0839名無し三等兵2012/12/19(水) 07:13:03.67ID:???
SSMばかりの艦隊になるなら、海軍の主力は潜水艦になってすぐに一周まわって現在の形になりそうだな
0840名無し三等兵2012/12/19(水) 15:44:46.98ID:???
「狂気の山脈」じゃなかったか?
……映画化が流れたの残念だなぁ
0841名無し三等兵2012/12/24(月) 15:06:04.93ID:???
226事件が成功し、遂に陸軍反乱将兵らの思惑は成ったかに見えた。
しかし昭和天皇は海軍に匿われ、反乱と認定し、海軍を率いて鎮圧に乗り出す。
しかし更に海軍将校の一部も艦艇を強奪して反乱に合流。ここに正規軍対反乱軍の
戦争が勃発。昭和天皇は「朕自ら連合艦隊と海軍陸戦隊を率い、これを鎮圧せん」と息巻くもの、
反乱側には陸奥が加わっていた……
0842名無し三等兵2012/12/24(月) 15:46:56.32ID:???
>>841
謎の爆沈を遂げるから安心だなw
0843名無し三等兵2012/12/26(水) 02:10:38.82ID:???
>>841を拝借。
天皇親卒により海軍がクーデター鎮圧に乗り出した事もあり、反乱は急速に鎮圧されていった。
しかし最後の最後で海軍は致命的なミスを犯す事となる。
――長門と陸奥、相打つ!――
まさか戦闘になるまいと、横須賀に陣取った反乱艦隊に近づき過ぎた鎮圧艦隊が錯誤により至近距離での撃ち合いになり、
同士撃ちによって長門型戦艦2隻、重巡2隻、軽巡1隻、駆逐艦5隻が失われ、他の艦にも甚大な損害を出してしまったのである。
しかも横須賀工廠にまで大きな被害が発生し、建艦ドックと中にあった艦艇まで破壊されてしまったのだ。

反乱自体は最終的に鎮圧され、しかも大損害を出し激怒した海軍の徹底的な追及により反乱首謀者は悉く死刑となりめでたしめでたし、
しかし沈んだ艦艇は戻ってこない・・・戦力を大きく減じて顔面蒼白な日本海軍の明日はどっちだ?
0844名無し三等兵2012/12/26(水) 05:34:45.76ID:???
>>841
天皇親政を掲げて反乱起こした部隊が天皇に否定された、ってのが失敗の大きなファクターなわけだ
天皇が反乱部隊を賊軍扱いしてる状況が変わんなかったら思惑通りでは無いだろう

だから史実とは違い反乱軍が「天皇のいない軍事国家建造を目指してた」とか、天皇に真っ向から対立する気でいないと成り立たない気がする

陸軍将校はすんなり投降したけど海軍は壮大な同士討ち、しかも再建めっちゃ困難 とかってなら気になる展開
海軍力だけがごっそり無くなるんだから。
0845名無し三等兵2012/12/26(水) 08:54:16.50ID:???
海軍予算緊急増強で焼け太り
0846名無し三等兵2012/12/26(水) 09:24:30.42ID:???
牟田口「それでも北京ではっちゃけます(v^-゚)」
0847名無し三等兵2012/12/26(水) 20:41:13.14ID:???
>>845
なお史実以上に予算が付いても、横須賀半壊&損傷艦多数で増勢ペースは史実以下の模様
0848名無し三等兵2012/12/26(水) 21:30:47.17ID:???
海軍が弱体化すると列島から出て行けんぞ。
0849名無し三等兵2012/12/26(水) 22:05:29.74ID:???
なら出ていかないでどうするかを考えなきゃな。
0850名無し三等兵2012/12/27(木) 01:25:32.88ID:???
1939年時点での日本の鉄鋼生産力は約700万トン程度だからなぁ。
0851名無し三等兵2012/12/27(木) 09:24:00.21ID:???
1939に玄界灘と東南海と三陸で同時多発大地震なら、色々考えなおすかもしれん。
0852名無し三等兵2012/12/27(木) 15:59:37.94ID:???
それなら支那事変前の35〜36年がいいな
0853名無し三等兵2012/12/31(月) 20:28:01.46ID:???
日本から離れて

南北戦争は北部からの攻撃で始まったためにケンタッキー州等の初期中立州が南部に味方し
更にインドやエジプト等の綿花生産が史実ほどうまくいかなかったためもあり
英仏が南部に好意的に動いたために米国南北戦争は史実と異なる結果となり、南部は独立を果たした。
その後も米国南部は親英仏国として存在し続けたために日露戦争でもリッチモンド講和条約が締結された。
そして第一次世界大戦勃発。英仏に味方し、連合国として参戦した米国南部に対して
この機に乗じて米国再統一を図る北部が独以下の同盟側として参戦する。
第二次南北戦争で、南部は独立を維持できるだろうか。
0854名無し三等兵2012/12/31(月) 20:42:47.98ID:???
カナダ軍が南侵してこないか?
0855名無し三等兵2012/12/31(月) 21:24:57.16ID:???
カナダ軍が南進してきても人口から来る総兵力の問題から
結構いい勝負にならないかな。
第一次世界大戦で東部戦線が消滅していたにもかかわらず
英仏米で独以下の同盟国を崩壊させたのだから。
0856名無し三等兵2012/12/31(月) 22:17:19.93ID:???
第一次大戦前にドイツが構想したという独米清三国提携路線か
とりあえず、合衆国による1914年のメキシコ出兵はどうなるんだ?
0857名無し三等兵2013/01/01(火) 08:55:13.35ID:???
それ以前にナポレオン3世のメキシコ出兵がどのような結末になるかだな。
南部も北部もメキシコがフランスの傀儡国になるのは望まないだろうが
その後でどのような国家になるかは当然対立するだろう。
マクシミリアンの政治亡命を南部が受け入れて庇護し、
メキシコの自由層を南部が、保守層を北部が支援するというネジレが
起こってメキシコ内戦という事態が起きるかも
0858名無し三等兵2013/01/01(火) 11:48:27.10ID:???
創作発表@2ch掲示板
http://engawa.2ch.net/mitemite/
にいけ
0859名無し三等兵2013/01/01(火) 22:22:40.57ID:???
三無事件が自衛隊・旧軍人と韓国軍の日本軍出身者・米軍の全面的協力で公安が出しぬかれ、成功して、
日本国が倒れて、旧・大日本帝国の復活が宣言される。ただし憲法は大日本帝国と日本国憲法の良い所をミックスした新憲法となる。
再び軍を持った日本はベトナム戦争に巻き込まれていく。
0860名無し三等兵2013/01/02(水) 00:40:56.36ID:???
ご都合主義過ぎる
もっと練れカス
0861名無し三等兵2013/01/02(水) 00:45:02.67ID:???
>>859
国民の支持がないと、どんな独裁・クーデター政権と言えども、すぐに瓦解しますよ?
で、当時はそんな事を許容する空気は、国民・政界・財界・学界全てにおいて、存在しないよ

日本のベトナム戦争参加をしたんだったら、最低でも40年代から弄りな
あと、少しは戦後の日本政治史でも勉強しな
0862名無し三等兵2013/01/02(水) 00:52:33.50ID:???
プロットってセリフとかの戦闘描写の配分も本来含めるものだが
あらすじと言うより、冒頭のほんの一部分だけ上げてどうしたいんだ
0863名無し三等兵2013/01/02(水) 01:43:46.83ID:???
てか、防共の防波堤どころか一波乱起こしそうな政権がアメリカの支援を受けれるとは思えんのだが
0864名無し三等兵2013/01/02(水) 01:48:26.93ID:???
反省しろ
0865名無し三等兵2013/01/02(水) 14:08:43.61ID:???
>>859
評価できないくらいの駄作。
ご都合主義以前に、近現代史を全く調べてないだろお前。
冬休みだからって内容が酷すぎる。
0866名無し三等兵2013/01/02(水) 15:08:22.01ID:???
正月から罵詈雑言垂れ流しで日頃の憂さをはらしている人より
しょぼい妄想書き込んでいる人の方が1.05倍くらいマシ

>>859
その無茶を通すとなると、悪魔のような敵の存在の設定が欲しいと思う
0867名無し三等兵2013/01/02(水) 16:55:14.93ID:???
冷戦期なら悪魔のようなソビエト様一択だろ。
0868名無し三等兵2013/01/02(水) 22:59:10.71ID:???
>859
なぜ大戦に負け降伏したあとの社会で、旧軍関係者のクーデターが受け入れられるのか
ましてそれに米軍が協力する超異常事態

説得力のある説明をでっちあげる自信がなければ、やめとけ
0869名無し三等兵2013/01/02(水) 23:42:54.76ID:???
いっそ社会主義政権が誕生した日本でアメリカがその発生から支援してる反共クーデターで
0870名無し三等兵2013/01/03(木) 00:52:39.90ID:???
いっそって、プロット練れよ
0871名無し三等兵2013/01/03(木) 02:13:55.19ID:???
>>869
そんな貴方はArcadiaに投稿してみる事をお奨めする
他人の評価聞きたいんだろ?
0872名無し三等兵2013/01/03(木) 09:53:09.15ID:???
>>859は三無事件でという前提ついてるからなぁ
0873名無し三等兵2013/01/03(木) 15:12:42.14ID:???
ただ罵倒してる非生産的カスと同じことしても無意味極まりないんで、
>>859のプロットをわずかながらにでも実現する背景をすこし考えてみる。

"自衛隊・旧軍人と韓国軍の日本軍出身者・米軍の全面的協力"は無理としても、
これら日本を取り巻く軍事力の大半が支持に回れば一応はクーデターが成るはず。
例えばGHQが史実以上に夢想的な国家像を押し付けた結果共産勢力に漬け込まれ
日本赤軍の活動や学生運動などが早期により拡大して発生して政権まで共産寄りに傾いてしまい、
CIAが政権転覆工作による荒療治を企む、とか。 
0874名無し三等兵2013/01/03(木) 16:48:21.35ID:???
でも、アメリカCIAが中南米で反共クーデターを企てて
軍事独裁政権を援護してたりしたのは、ぶっちゃけ

アメリカの資本がその国にかなり投資されていたから
(例えば、土地の大地主が米の大企業とか工場の
持ち主が米資本家とか)

これが共産化によって国有化されたり、農地が小作農
に分配されたりしたら困るからって切実な側面があって

日本が共産化して困る米国資本が存在しないと
あまり積極的に反共クーデターを支持しないのでは仲郎か
0875名無し三等兵2013/01/03(木) 17:25:36.53ID:???
>>874
>日本が共産化して困る米国資本が存在しないとあまり積極的に反共クーデターを支持しないのでは
米国から見て日本は中南米に投下している資本など比較にならない、対共産防波堤としての価値があるわけで。
日本が米国のコントロール下から外れる、共産融和に靡き過ぎるのは当然アメリカにとって不愉快なことであり、
また万が一にも共産化するなんて事があったら、最悪の場合在日米軍使って霞ヶ関を武力制圧してでも止めなきゃならんよ。
0876名無し三等兵2013/01/03(木) 17:32:02.35ID:???
なら問題無い
0877名無し三等兵2013/01/03(木) 21:43:56.45ID:???
中南米あたりのCIA謹製軍部独裁国家と、ソ連の紐付きワルシャワ条約加盟国なら、
口をつぐんで行列に並べば生命の保証があるだけ後者の方がまだマシではなかろうか。
0878名無し三等兵2013/01/03(木) 22:28:49.46ID:???
>>877
ソ連の紐付きワルシャワ条約加盟国になってソ連の庇護下に入れればね。
それまでにCIA紐付きクーデター軍が決起して、クーデター支持の名目で在日米軍が乗り込んでくるんじゃね?
・・・てのが今回のプロット。
0879名無し三等兵2013/01/03(木) 23:00:37.87ID:???
主人公格は若くて暑い左翼活動家と国のためにCIAに魂を売った保守政治家になるのかしら
これが親子だったりするとそれだけでドラマになるね、手垢べったりなだけに
0880名無し三等兵2013/01/04(金) 00:58:16.83ID:???
>>878
…と・・・の区別をつける文章作法を先に身につけろよ
0881名無し三等兵2013/01/04(金) 01:49:40.86ID:???
>>880
君はプロットについて何も語れないからと文章作法に突っ込むという場違いっぷりを見直すことから始めるべきだな。
0882名無し三等兵2013/01/04(金) 01:55:11.57ID:???
図星指されて<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )真っ赤
0883名無し三等兵2013/01/04(金) 08:40:14.98ID:???
まあ日本が東側とかアメリカにとっては太平洋にソ連の巨大な海軍拠点ができるようなもんやし
0884名無し三等兵2013/01/04(金) 10:47:23.85ID:???
まとめ
いっそ社会主義政権が誕生した日本でアメリカがその発生から支援してる反共クーデターで
"自衛隊・旧軍人と韓国軍の日本軍出身者・米軍の全面的協力"は無理としても、
これら日本を取り巻く軍事力の大半が支持に回れば一応はクーデターが成るはず。
例えばGHQが史実以上に夢想的な国家像を押し付けた結果共産勢力に漬け込まれ
日本赤軍の活動や学生運動などが早期により拡大して発生して政権まで共産寄りに傾いてしまい、
CIAが政権転覆工作による荒療治を企む、とか。
米国から見て日本は中南米に投下している資本など比較にならない、対共産防波堤としての価値があるわけで。
日本が米国のコントロール下から外れる、共産融和に靡き過ぎるのは当然アメリカにとって不愉快なことであり、
また万が一にも共産化するなんて事があったら、最悪の場合在日米軍使って霞ヶ関を武力制圧してでも止めなきゃならんよ
三無事件が自衛隊・旧軍人と韓国軍の日本軍出身者・米軍の全面的協力で公安が出しぬかれ、成功して、
日本国が倒れて、旧・大日本帝国の復活が宣言される。ただし憲法は大日本帝国と日本国憲法の良い所をミックスした新憲法となる。
再び軍を持った日本はベトナム戦争に巻き込まれていく。
0885名無し三等兵2013/01/04(金) 11:38:42.97ID:???
>>882
脊椎反射レスで「顔真っ赤だな(ピクピク)」とか、笑いでもとってるのか?
0886名無し三等兵2013/01/04(金) 12:09:36.25ID:???
熊本、郡山、北富士、朝霞で、2009年から2010年の二年間で、実に四度もクーデターが起きています
http://8729-13.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-b130.html
0887名無し三等兵2013/01/04(金) 12:27:33.65ID:???
>>885
そいつ大方>>860>>864辺りのクソの役にも立たない罵倒レスしてる阿呆だから、
多分素でやってるんだよ。
0888名無し三等兵2013/01/04(金) 12:35:36.78ID:???
>>887
今は>>884のプロットを評価する流れなんだから
内容の批評はいいが、スレ荒れる流れを作るな
0889名無し三等兵2013/01/04(金) 12:40:49.99ID:???
>>888
荒れる流れを作ったのは>>882だから。
0890名無し三等兵2013/01/04(金) 13:40:27.41ID:???
>>883
赤くなった日本がカリフォルニア沖を目指して海上無停止進撃を企てるってネタがあったな
0891名無し三等兵2013/01/04(金) 15:21:33.37ID:???
SPIのゲーム「Invasion America」に出てくる汎アジア連盟軍機動部隊ですね
0892名無し三等兵2013/01/04(金) 19:54:22.80ID:???
>>884
他人のレスを継ぎ接ぎしてまともに読めない文章を作ることを"まとめ"とは言わないよ。
0893名無し三等兵2013/01/04(金) 21:19:57.71ID:???
>>892
お手本を見せて頂けるとありがたいです
お願いします、先生
0894名無し三等兵2013/01/04(金) 22:03:40.90ID:???
>>893これで良いかね?
884をまとめなおし、というより再構成してみる。

GHQが日本の弱体化を目論むあまり、夢想的過ぎる国家像を押し付けた結果日本は情勢不安定に陥った。
太平洋進出拠点として日本を狙っていたソ連に大きく隙を晒す事となり、急速に共産主義が蔓延していく。
依然続く貧困を背景に赤軍派の破壊活動や学生運動、デモや暴動など、共産勢力の影がチラつく反政府運動が頻発し、
そしてそれらの動きが経済復興を阻害、経済復興の遅延が更に反政府運動を盛り上げるという悪循環にはまっていく。
ヘタに弾圧するとそれを理由に更に過激な行動が起こる為容易に手を出せず、不安定な政権も日増しに共産寄りになっていった。
一方で帝国時代の汚点として旧軍は目の敵にされ、旧専業軍人はどこに行っても投石や罵声を浴びせられるのが当たり前となった。
その厳し過ぎる風当たりは彼らを鬱屈させ、地下組織に流れる者も増えて行った。

50年代が終わる頃には日本外交はすっかり共産国家擁護の体を強め、
ソ連軍の領域侵犯も「注意深く注視する」以上の事はしなかったし、
そもそも防衛出動するような戦闘機や艦艇の整備は、国内世論の反発と好調とは言い難い経済情勢によって遅れに遅れていた。
逆に国内の自衛隊、米軍基地に対しては投石や凧による飛行妨害など過激な反対運動が連日発生する程になった。
米政府が色々言おうにも社会党政権には米政府が言うような強硬な行動をするような能力が無かったし、
この政権には国政を預かっていると思えないほど夢想的な人間が多く、彼らは後先考えず米国を痛罵したり密約を漏らした。
挙句米政府と綿密に協議した米軍基地移転計画をいきなり撤回するなど、正気を疑うような行動を繰り返した。
事ここに至り米政府は「もはや現日本政権は同盟国として機能していない」と判断、CIA主導の日本政府転覆計画を発動する。
現体制に不満を持つ旧軍人を集め大勢力になっていた右翼結社国史会に武器・資金を提供、同調する自衛隊将校にも渡りを付けた。
0895名無し三等兵2013/01/04(金) 22:04:25.83ID:???
続き

1961年、ついに国史会は決起し開会中の国会を占拠して新政府樹立を宣言。
警察では重火器で武装する彼らに手も足も出ず、防衛出動が発令できない為自衛隊も動けない。
更には一部自衛隊が決起しクーデターに同調、もはや事態は自衛隊にすら収拾不可能となっていく。
そしてついにアメリカ政府はクーデター政権への支持を宣言、クーデター政権から要請を受ける形で艦隊を東京湾に入港させた。
アメリカがクーデター側に付き武力をちらつかせた事は決定的となり、日本国政府はわずか十数年で崩壊してしまった。

新政府は国名を大日本帝国へと元す事を宣言し、完全な軍事政権であるだけに国内の反政府活動を徹底弾圧により抑えつけ、
共産主義国家への断固としした対抗をスローガンとし、アメリカの支援により急速な軍備強化へと繰り出していく。
まさに戦前(というより戦時)への急速な回帰だったが、町には以前より英語と米企業が増え軍備は悉く米製兵器、
強硬極まった軍部も肝っ玉を握るアメリカには頭が上がらず、アメリカの傀儡国家という事実は誰の目からも明らかだった。

たちまち復活した日本軍は、アメリカに請われるままにベトナム戦争へと繰り出していく。
それは後に日本が近隣からアジアの狂犬として恐れられるようになる第一歩であった…
0896名無し三等兵2013/01/04(金) 22:16:48.65ID:???
以上、日本軍事政権樹立の巻。この後もアジアの内戦に何度となく介入する(させられる)事でしょう。
当然ながら国民にとっては非常に肩身の狭い国家になるだろうな〜、
ネットで政権批判なんてしたらその日のうちに射殺されそう、というか生活レベルも中国レベルだったり?
軍事費に金使い過ぎて今の半分の経済力すらあるかどうか。

マシになる事と言えば特定アジア絡みの不愉快な事は綺麗さっぱり無くなる事か。
竹島とかあっさり武力で奪還し、中韓がナマ言ったら普通に武力恫喝かけるような。ただマシなトコは本当にここ位。
0897名無し三等兵2013/01/04(金) 22:47:44.35ID:???
もしもアメリカがマンハッタン計画を実施していなかったら?

どっちにしろ、戦争にはボロ負けしていたんだろうね
下手したら、マンハッタン計画のリソースを通常兵器につぎ込んで、史実より早く終わったりして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています