【コートジも】アフリカの軍事情勢31【残り僅か】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
2010/12/16(木) 20:27:07ID:???絶賛分裂中のコートジボワールにエジプト選挙は荒れに荒れ、
アフリカ名物謎の蠅が運ぶ病原体にマダガスカル名産クーデター
俺たちにはいつもアフリカがあるじゃないか
過去ログなど>>2-5
【海賊対】 アフリカの軍事情勢30 【ロシア軍】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1282659298/
0002名無し三等兵
2010/12/16(木) 20:27:47ID:???【暗黒】アフリカの軍事情勢【大陸】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1056099531/
【貧乏】アフリカの軍事情勢2【子沢山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1093571218/
【貧すれば】アフリカの軍事情勢3【鈍する】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1097056710/
【虐殺】アフリカの軍事情勢4【飢餓】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105766816/
【混乱】アフリカの軍事情勢5【援助】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1118146159/
【弱り目に】アフリカの軍事情勢6【祟り目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132640510/
【エチオピア】アフリカの軍事情勢 7【イスラム法廷】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167236789/
【無関心】アフリカの軍事情勢8【不介入】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1179356864/
【無為】アフリカの軍事情勢9【無策】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1200141499/
【AK47】アフリカの軍事情勢10【TOYOTA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1205073926/
【UNHCR】アフリカの軍事情勢11【UNAMID】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1207995232/
【自衛隊】アフリカの軍事情勢12【スーダン】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211815207/
【ンクンダ】アフリカの軍事情勢13【男前】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1216287130/
【高成長】アフリカの軍事情勢14【低安全】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1222340439/
【DRコンゴ】アフリカの軍事情勢15【ソマリア沖】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1225620060/
0003名無し三等兵
2010/12/16(木) 20:28:28ID:???【Pirates】アフリカの軍事情勢16【Somarian】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1227869076/
【Failed】アフリカの軍事情勢17【States?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1230230550/
【閣下】アフリカの軍事情勢17【タイーホ】(part18)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1232762567/
【敵は】アフリカの軍事情勢19【海賊】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1233949694/
【暗黒色に】アフリカの軍事情勢20【ソマリエンヌ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1235716662/
【バシル逮捕状】アフリカの軍事情勢21【どうスーダン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1237196906/
【混沌】アフリカの軍事情勢22【希望】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1239163478/
【海賊】アフリカの軍事情勢23【インフルエンザ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1241526979/
【ソマリア】アフリカの軍事情勢24【エチオピア】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1245601764/
【ソマリア】アフリカの軍事情勢25【NINJA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1249800165/
【選挙から】アフリカの軍事情勢26【暴動へ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1255077286/
【国産飛行機】アフリカの軍事情勢27【実はプラモ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1262785947/
【希望が】アフリカの軍事情勢28【ナイジェリア】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1270061367/
【希望も】アフリカの軍事情勢29【アルジェリア】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1276831553/
0004名無し三等兵
2010/12/16(木) 20:31:14ID:???ところで21番のスレッドのログを紛失してしまったようなのですが、誰かいただけないでしょうか
0005名無し三等兵
2010/12/16(木) 21:17:33ID:???0007名無し三等兵
2010/12/16(木) 21:40:06ID:???allafrica.com
http://allafrica.com/
外務省 各国・地域情勢(アフリカ)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/africa.html
>>1乙
0008名無し三等兵
2010/12/16(木) 22:06:14ID:???軍事情勢スレ過去ログ保管庫@軍事板
h ttp://yy55.60.kg/robo7c7cplus/
0009名無し三等兵
2010/12/16(木) 22:06:25ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010121600953
0010名無し三等兵
2010/12/16(木) 22:49:40ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1015
下Shabelle 州Toratorow村からの報告によると、夜のうちに村からヒズブル・イスラーム兵が撤退し、アルシャバブが平和裏に
村を占領した。この事件はBay州Bur-hakabaをめぐってアルシャバブとヒズブル・イスラームが激しい戦闘を行った後に起こった。
地元住民によると下Shabelle 州のFuruqley,、Farsooley、Dugulleといった各村落もアルシャバブの手に落ちたという。
ヒズブル・イスラームが保持する地の一つAfgoyeでは緊張が高まっており、アルシャバブ兵が町に接近しつつあると伝えられている。
プントランドから
Somalia: Puntland forces seize more than 100 people Tuesday, 14th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1020
14日、地元民によるとプントランドの港湾都市Bosasoにてプントランド軍が捜索を行い130人が捕らえられた。うち30人は商業街
で逮捕された。目撃者が言うにはプントランド公人に対し繰り返された暗殺や治安の悪化を取り締まるために軍用ワゴンに乗った
沢山のプントランド兵が通りや近辺で見られた。プントランド政権の役人は治安が確保されるまで、プントランド政府は作戦を続ける
と誓った。
Somalia’s Puntland Arrests Al shabaab suspected elements
http://www.shabelle.net/article.php?id=1041
130人を逮捕した作戦の後、プントランド警察のAwil Osman “Ilka Dahab”は地元報道陣に対しアルシャバブと繋がりがあると
されたる嫌疑のかかった分子を多く拘束したと述べた。Osmanは14日の作戦が南部からの避難民を標的としたものであった
ことを否定した。またOsmanは容疑者の身元をはっきり明かさなかった。地元民によると14日の作戦では老人や女性も逮捕
されているという。
0011名無し三等兵
2010/12/16(木) 23:20:32ID:???米国の対アフリカ戦略―グローバルな安全保障の視点から―
ttp://www.nids.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j12-2-3_4.pdf
0012名無し三等兵
2010/12/16(木) 23:54:59ID:???ttp://www.connectionivoirienne.net/?p=46744
ttp://www.connectionivoirienne.net/?p=46766
ttp://www.connectionivoirienne.net/wp-content/uploads/2010/12/Manif1.jpg
ttp://www.connectionivoirienne.net/wp-content/uploads/2010/12/ManifRTI.jpg
ttp://www.connectionivoirienne.net/wp-content/uploads/2010/12/1193422_photo-1292493995038-8-0.jpg
ttp://www.connectionivoirienne.net/wp-content/uploads/2010/12/610x.jpg
こちらはちゃんとトリミングしてる
ttp://www.africanews.com/site/Ivory_Coast_13_protesters_killed_by_bullet/list_messages/36666
ttp://www.africanews.com/documents/71/a2/71a2e35a182a6dc842f4a5dd938356e7.article.jpg
0013名無し三等兵
2010/12/17(金) 00:22:57ID:???−植民地時代から現代までの権力闘争小史−
ttp://www2.jiia.or.jp/pdf/resarch/h19_africa/h19_africa.pdf
0014名無し三等兵
2010/12/17(金) 00:26:46ID:???乙
>>9
ソロ首相の決意
ttp://blog.goo.ne.jp/zoge1/e/fc392aef9a794e99378e94d0e1e0e0e4
決意してやった結果がご覧のあり様だよ!
0015名無し三等兵
2010/12/17(金) 01:43:57ID:???コートジボワール、英文だと同じ記事の中ですらIvory coastとCote d'Ivoireが
混ぜこぜで使われてるの見かけるが、向こうの人は混乱せんのか...?
0016名無し三等兵
2010/12/17(金) 01:59:11ID:???車を呼ぶから別室で待っていてくれ。
>>12
コネクチオンアイヴォレンヌをコネクションバイオレンスと読んでしまったのでタイヤ巻いてきますw。
街の表情を取材したらナチュラルにグロ写真になるアフリカのダメ国家は素晴らしい。
0017名無し三等兵
2010/12/17(金) 06:07:46ID:???ttp://www.jiia.or.jp/indx_research_1.html
張るならこっち張れやタコ
「現代アフリカの紛争問題及び紛争解決の模索」
「アフリカにおける議会と行政府」
もあるだろボケ
0018名無し三等兵
2010/12/17(金) 13:50:00ID:qJ4yyHCOどうして選挙をやるのかねぇ、
中国みたいに開き直って、民主主義は下らんと言い切って
独裁王朝にすればもう少しマシなような気がするのだが、
中国の場合はまだ天命思想があって権力の正当性を主張する哲学が
あるからかなぁ
アフリカの場合は中国みたいな天命思想がないのかなぁ
0019名無し三等兵
2010/12/17(金) 15:04:04ID:???0021名無し三等兵
2010/12/17(金) 17:44:29ID:???「うまくいってない国では民主主義がうまくいきにくい」のは当たり前ですけども
だからといって「民主主義をやめればうまくいく」わけじゃありますまい
もちろん民主主義自体が最も初期投資を必要とする形態ではあると思いますが、
もっとも冷笑的な見方でもそれ以外にスポンサーはいないと言えますし
0022名無し三等兵
2010/12/17(金) 18:36:34ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2779965/6590719
ジンバブエ大統領夫人、ウィキリークス電文報じた新聞社を提訴
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2779993/6592499
0023名無し三等兵
2010/12/17(金) 18:45:36ID:sEh54Ke6アフリカ人の神様の信じ方と、東洋人、欧米人の神様の信じ方は
違うのですかねぇ
勝てば官軍、天命が下るで、独裁者のカリスマで
国をまとめるための初期投資はできないものですかねぇ
ロシアでも中国でもその他の国でも
独裁者が国父になって、現人神になって、
国の建設にまい進すると言うのがわりと普通なのだと思うが、
アフリカには現人神の思想がないのですかねぇ
せめてキリスト教の「カエサルのものは、ウンヌン」の思想もないのですかねぇ
0024名無し三等兵
2010/12/17(金) 19:01:29ID:???コメント蘭にコートジボワール入りする人の妻が書き込んで
直接大使と連絡できるとは…
0026名無し三等兵
2010/12/17(金) 20:10:06ID:???諦念と現実主義とブラックジョークに昔のバヤリースの果汁位希望を混ぜたセンスがたまらん。
0027名無し三等兵
2010/12/17(金) 20:43:03ID:???最も理想的なインターネットの使い方の一つを垣間見た気がする
まだ大丈夫、まだ二桁前半だ、まだ民主主義の灯火は消えてない
バグホ前大統領がウワラタ大統領に実権を「自ら」譲る、これさえできれば……
0028名無し三等兵
2010/12/17(金) 21:31:53ID:???0029名無し三等兵
2010/12/17(金) 21:42:17ID:???終身大統領にでもなればいいのにと思うのは間違ってるのだろうか?
0030名無し三等兵
2010/12/17(金) 22:14:29ID:???間違ってはいないが、アフリカでも一応世間というものはあるでなあ
ちょっと舵取り間違えれば(とんでもない量の)血が降るだけある意味難しい
0031名無し三等兵
2010/12/17(金) 22:16:29ID:???下手すりゃ暴動やクーデターや内戦に発展するし。
0032名無し三等兵
2010/12/17(金) 22:56:13ID:???0033名無し三等兵
2010/12/17(金) 23:14:00ID:???外国の駐日大使も。
0034名無し三等兵
2010/12/18(土) 00:25:14ID:???ちゃっちゃとググって見つけたもの
駐日英国大使ブログ
ttp://blogs.fco.gov.uk/roller/warren2/
イギリスの外務省では広報目的でいろんな人がブログをやってるらしい。
何か知らんがリーフ運転してたりする。
駐日ミクロネシア大使(日系人)のブログ
ttp://fsmemb.or.jp/blog/
大使の活動のほか、ミクロネシアに関するイベントや大使館への来客などが
カテゴリ分けされて細かく記録されている。
コメントできなくて残念。
他に駐日デンマーク大使のワールドカップ前後だけのサッカーブログがあったり。
0035名無し三等兵
2010/12/18(土) 00:55:24ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1059
16日、ウガンダ軍とEU27ヶ国の将校から訓練を受けた1000人のソマリア兵が西部ウガンダのBihanga軍事訓練学校で訓練
過程を終える。修了式典にはソマリア暫定政府の副首相兼国防大臣Abdul hakim Mohammed Faqiが出席。ウガンダからは
国防相Crispus Kiyonga、陸軍司令官Katumba Wamala将軍らが出席。EUのウガンダにおける主席も姿を見せた。
Somalia: Ahlu Sunna Claims Victory in Mogadishu overnight battle Thursday, 16th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1064
16日、アフル・スンナは16日夜にモガディシュのHodan地区でアルシャバブとの間に起こった激しい戦闘について勝利を主張。
Banadir州のアフル・スンナ司令官Omar Mo’allim Nurはアフル・スンナが数は分らないが沢山のアルシャバブ兵を殺したと
述べた。Omar Mo’allim Nurはアルシャバブがアフル・スンナの基地を攻撃してきたのだと強調し、アフル・スンナはそれを
撃退、アルシャバブに数えられぬほど深刻な損失を与えたのだと付け加えた。
地元民によると15日夜から16日朝方にかけて銃砲声が聞かれたという。住民によれば一部の砲撃は戦闘地域を遠く離れた
住宅地へ落ちた。アフル・スンナの主張は独立の情報筋により確かめられていない。
0036名無し三等兵
2010/12/18(土) 08:12:50ID:???ツイッターは控えるべきかもな
本音出たら危険な仕事だし
0037名無し三等兵
2010/12/18(土) 09:16:49ID:???旅行にも行けないし海外資産も凍結されるし
0038名無し三等兵
2010/12/18(土) 10:37:18ID:???これが、ここのところのゴタゴタで集荷や出荷ができなくて値上がりしている。
だからなに? とか聞かれても困るが、それだけのはなし
0040名無し三等兵
2010/12/18(土) 15:04:39ID:???0041名無し三等兵
2010/12/18(土) 18:16:41ID:???ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2779999/6592716
0042名無し三等兵
2010/12/18(土) 19:19:51ID:???米国のずむをると駐日領事だったか副大使だったかがブログやってる
米国大使館はツイッターやってるし、駐日米軍も各種ツイッタやってる。駐日米海軍司令部の公式ツイッタ主が軽くて良い感じ。
0043名無し三等兵
2010/12/19(日) 00:28:38ID:???これか。
ttp://tokyo.usembassy.gov/zblog/j/zblog-jmain.html
「行進」の行方
ttp://blog.goo.ne.jp/zoge1/e/eeeb74826277d0590926203f296d94ef
ソロ首相が言いたいことはそれなりにわかるが…。
0044名無し三等兵
2010/12/19(日) 01:46:44ID:???ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Dawn_battle_erupts_in_Mogadishu.shtml
14日早朝5:45〜6:50にかけてモガディシュのHodan地区でAMISOmに支援された暫定政府軍とアルシャバブが衝突。同地区
では家財道具を頭に担いで逃げる親子連れの姿が見られた。12日以来アルシャバブは暫定政府側への攻勢を行っている。
アルシャバブは空港と暫定政府側の軍事基地に通じる幹線道路Maka-Almukarama通りの切断を決定した。権限を持たない、
暫定政府軍の将校Abdikadir Abdullah は報道陣に対し、暫定政府側が戦闘で優位に立っており、敵方が塹壕を掘っている
ところまで到達したと語っている。
>>351下
Somalia: 20 killed, 35 wounded in Mogadishu attacks 17 Dec 17, 2010 - 2:23:22 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_20_killed_35_wounded_in_Mogadishu_attacks.shtml
15日夜から16日朝にかけてモガディシュのBakara市場で暫定政府とアルシャバブが衝突し少なくとも8人が死亡、10人が負傷。
暫定政府を支援するAMISOMはアルシャバブがMaka Al Mukarrama通り沿いの暫定政府軍基地を攻撃した後、アルシャバブへ
向けて砲撃を行った。
アルシャバブの軍事スポークスマンSheikh Abdiaziz Abu Musabはアルシャバブが沢山の暫定政府兵を殺害したと述べたが
詳細は明かさなかった。ソマリアのメディアから接触を受けたAMISOMの司令官たちは戦闘についてコメントを拒否した。地元
住民によるとこの戦闘は1000人超が死亡したラマダンの戦闘以来最悪のものだという。
15日夜からの戦闘、SMN版:10 killed in Mogadishu overnight fighting
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1065
戦闘にはアフル・スンナも参加した。最も戦闘が激しかったのはHodan地区のSiigaaleとTaleehである。
0045名無し三等兵
2010/12/19(日) 02:43:58ID:???0046名無し三等兵
2010/12/19(日) 09:26:21ID:???米軍は広報やマスコミ対応も抜かりないし
失言で更迭されたオディエルノは特殊部隊あがりで本人もスタッフも「メディア慣れ」してなかったのが不幸だったなんて言われてるがね
0047名無し三等兵
2010/12/19(日) 11:29:10ID:???ttp://www.cbc.ca/world/story/2010/12/18/ivory-coast-peacekeepers.html
国連 おまえ大統領じゃないじゃん
ttp://www.voanews.com/english/news/UN-Spokesman-Gbagbo-Not-Ivory-Coast-President-112131814.html
0048名無し三等兵
2010/12/19(日) 18:25:10ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/30001278.html
0049名無し三等兵
2010/12/19(日) 19:14:15ID:???選挙は手伝いますけど内紛には手をつけませんという事か、素晴らしい
0050名無し三等兵
2010/12/19(日) 19:20:20ID:???あれどこいったっけ つーかテンプレになったら嬉しいなあチラッチラッ
0051名無し三等兵
2010/12/20(月) 00:11:22ID:???・サルコジ大統領は、今週末までに大統領職をさるようバクボ氏に勧告
→バクボ;ばーか それより仏軍と国連軍の即時撤退せよ。
・国連に入ってる建物は18日数回攻撃された。
・だが地元のカップル一組が首都ホテルの結婚式を決行!(参列者いねえw)
・コートジボアール国内では、バクボ氏の軍は有効。先週の犠牲から、今は誰も外へ出て
抗議しようという動きは無い。
・已然として、ワタラ氏のホテルへは、外国人記者が足を踏み入れることが出来ない。
国内では、バクボ有利。
・国政社会の今後のバクボ制裁の可能性は次のような物か?(米/仏/EUにはもう最後通告の時と映っている)
27か国ブリュッセルで準備中
▽移動の禁止 ▽バクボ夫妻他19人の金融資産の凍結
▽さらなる状況悪化なら、国際刑事法廷が動く
▽経済制裁 IMFはバクボ協力を停止。世銀30億ドル借款取り消しの停止。
カカオ輸出差し止めに動くかも
国連平和維持軍映像では、アフリカ系兵士しか映らなかったので、コレとは別に仏軍が動いているのかな?
0052名無し三等兵
2010/12/20(月) 01:02:44ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1081
16日日中もモガディシュでAMISOMに支援された暫定政府軍とアルシャバブの戦闘が続く。戦闘が始まったのはHodan地区と
Hawl-wadag地区で、アルシャバブが暫定政府側に攻撃を仕掛けたことによる。この戦闘で少なくとも6人が死亡、多数が負傷。
目撃者によるとAMISOMはBakara市場へ向けて砲撃を行ったというがAMISOMのスポークスマンBarigye Bahuko少佐はこれを
否定した。アルシャバブのスポークスマンはこの戦闘の勝利を主張し、モガディシュ北部にあるAMISOMと暫定政府の基地を
奪取したと述べた。
AMISIOM: Our forces don’t Shell Bakaara market Friday, 17th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1100
・16日に行われたAMISOMのBakara市場への砲撃について、砲撃を行ったことを否定したBahuko少佐の発言
・砲撃により民間人15人以上が死亡、30人以上が負傷したとの証言
Somali MP: AMISOM came to Somalia to devastate Mogadishu 17th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1105
・議員のAbdulkadir Nur AraleはAMISOMの民間人居住地への砲撃を非難
Somalis forcibly deported from Saudi land at Mogadishu 17th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1107
サウジアラビアから強制送還された約150人のソマリ人の若者がモガディシュの国際空港へ到着。送還された若者
の一人Mohammed Abdulkadir Ali,はShabelle radioに対しジッダでサウジアラビア軍に捕らえられた語った。Aliは
自身の移動経路について、まずプントランドのBosasoからイエメンへ到達するためにジブチへ移動したと述べた。Aliは
自身がジブチからイエメンへの危険な旅に出たのはサウジアラビアでソマリアよりよい暮らしを手に入れるためだったと
指摘した。Aliによればイエメンへ渡る途上、沢山の仲間がサメの中に溺れて死んだという。
0053名無し三等兵
2010/12/20(月) 11:01:07ID:???死者50人超=コートジボワールの混乱拡大−人権高等弁務官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010122000028
0054名無し三等兵
2010/12/20(月) 11:50:43ID:???ワタラに投票した連中がいやがらせを避けて難民化しはじめた
ttp://edition.cnn.com/2010/WORLD/africa/12/19/ivory.coast.refugees/index.html
0055名無し三等兵
2010/12/20(月) 19:27:41ID:???ttp://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121801000422.html
0056名無し三等兵
2010/12/21(火) 01:32:25ID:???ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/1st_Somalia_national_sports_tournament_in_23_years_opens_in_Puntland.shtml
プントランドにて23年間開催されていなかったソマリア国民体育大会が開かれ、サッカー競技が行われた。旧ソマリア18
地域のうち、Bari (Bossaso), Nugaal, Sool, Sanaag, Mudug (Galkayo), Galgadud, Hiraan (Beledweyne), Bay (Baidoa),
Bakool, Gedo, Lower Shabelle (Marka), Middle Shabelle (Jowhar), Banadir (Mogadishu), Middle Jubba、Lower Jubba
(Kismayo)の15地域が参加。うち5地域がプントランド。ソマリランド地域であるTogdher(Burao), Northwest(Hargeisa)
Awdal (Borame)の3地域はソマリランドの分離主義政府から圧力を受けたことにより参加していない。サッカー関係者
筋によるとHargeisa近くのGabileyのチームが大会参加のためプントランドへ行こうとしたが、ソマリランド警察に差し
止められたという。この大会の主催はソマリアサッカー連盟とプントランドの労働・スポーツ省、Garoweの地域評議会、
Nugal州政府などプントランド政府の各部門であった。
15日の開会式には15000人の観衆が詰めかけた。式典ではまずクルアーンの一節が読み上げられ、詩、歌、スピーチが
それに続いた。ユニフォームに身を包んだ15チームの選手たちが楽隊の音楽の中入場行進を行った。スピーチを行った
のはプントランド労働・スポーツ大臣と同日外遊から帰国したばかりのFarole大統領であった。大会はUniversal TVを含む
ソマリアの放送局によりソマリア全土の家庭へ放送された。
----------------------------------------------------------------------------------------
・Sool、Sanaagはプントランドの中の地域とされている
・ソマリランドの独立路線に加えプントランドがあくまで連邦の一部であろうとしていることを確認できる
0057名無し三等兵
2010/12/21(火) 13:24:20ID:???http://www.afpbb.com/article/politics/2780224/6601204
0058名無し三等兵
2010/12/21(火) 19:00:16ID:???ttp://www.businessweek.com/news/2010-12-20/china-s-tong-jian-to-start-car-plant-in-mozambique-aim.html
こちらが、その会社 中国通 投 有限公司
ttp://www.chinatongjian.com/index.asp
生産台数は年間1万台で30%は現地で販売する予定
しかし部品とかどうするんだ?
インドの会社がアフリカでトランスミッションの生産をはじめるニュースもあったが
世界中から部品を集めて組立てだけやるんだろうか?
最近ではこんな例もあるけど
関西ペイント、南アの塗料メーカーをTOBで完全子会社化へ
ttp://response.jp/article/2010/12/13/149262.html
外務省の基礎データより
8.主要貿易品目
(1)輸出 アルミニウム、天然ガス、たばこ、電力、えび、木材、砂糖
(2)輸入 機械、自動車・自動車部品、原油、繊維製品
9.主要貿易相手国(2007年:UNSD)
(1)輸出 伊、ベルギー、南アフリカ
(2)輸入 南ア、豪、中国
0059名無し三等兵
2010/12/21(火) 19:26:56ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/30001301.html
0060名無し三等兵
2010/12/21(火) 19:56:47ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/101221/mds1012211110004-n1.htm
0061名無し三等兵
2010/12/21(火) 19:59:42ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/101221/mds1012211016003-n1.htm
ロケット弾使い乗っ取り ソマリア海賊、インド洋で
ttp://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122101000010.html
0062名無し三等兵
2010/12/21(火) 20:56:19ID:???流れをまとめるとヒズブル・イスラームは
アルシャバブとの下ジュバ抗争に敗れ、ジュバ地域を失う
↓
バイドア合意によりTurki一党がアルシャバブ合流
↓
ヒラン州の政権がアルシャバブ合流、中部の拠点ヒラン州失陥
↓
モガディシュにいた一部勢力が暫定政府へ合流(その後離反するも復帰せず)
↓
Bay州でアルシャバブと戦闘、Bay州における最後の拠点を喪失
↓
最後に残った支配地の一つ、モガディシュ郊外の町アフゴイにアルシャバブ軍が迫っているとの報道が為される
こんな具合で今年1年かけて着実に衰退していたので合流についてあまり驚きはない。
二大勢力合流といってもアルシャバブの派閥が増える程度で大勢に変化はないと思われ。
なんだかんだでアフリカスレ民になってから生まれた組織が消えるまで見届けることになってしまったw
0063ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
2010/12/21(火) 21:03:13ID:???ttp://www.asagumo-news.com/news/201012/101216/10121610.html
0064名無し三等兵
2010/12/21(火) 21:36:39ID:???Hizbul Islam fighters in Gedo region join to Al shabaab Sunday, 19th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1160
ヒズブル・イスラームのGedo州Luq地区の主席Sheikh Fahan Abdi (Ilmoge)が19日語ったところによると、同地区のヒズブル・
イスラームがアルシャバブへの合流を決め、18日にLuq地区でその式典が開かれた。前週はBay州Bur-hakabaでヒズブル・
イスラームとアルシャバブの戦闘が起き、流民の多く住むAfgoyeでも両派は衝突寸前である。
Somalia: Hizbul Islam joins to Al shabaab Monday, 20th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1180
19日、ヒズブル・イスラームの指導者Sheikh Hassan Dahir Aweysは彼の軍と共にアルシャバブへ合同。元報道官Mohammed
Osman Arusが報道陣に語ったところによればAweysは合流を喜んでいるという。Aweysがアルシャバブ上級指導部入りするか
は不透明なままである。アルシャバブからの即時のコメントはない。
見出し:Aweysはアルシャバブへ降伏(後半略)
Somalia: Aweys surrenders to Al Shabaab, 6 killed in bombing 20 Dec 20, 2010 - 11:14:11 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Aweys_surrenders_to_Al_Shabaab_6_killed_in_bombing.shtml
Sheikh Hassan Dahir Aweysと彼の率いるヒズブル・イスラームはアルシャバブに降伏し、アルシャバブへ参加。ヒズブル・イスラーム
のスポークスマンSheikh Mohamed Osman Arusは地元メディアに対し「ヒズブル・イスラームの名は最早存在しない」と語った。
Arusは「全てのヒズブル・イスラームの役員はアルシャバブへ参加する。我らの指導者Sheikh Aweysも含め、拒否した者は
いない。」と語った。ArusによるとSheikh Aweysはヒズブル・イスラームの配下たちに「ソマリアにイスラム政府が樹立される
だろう」と語り、また「我々はアルシャバブの名を採用し、アルシャバブに参加する」と付け加えた。20日にはモガディシュのアルシャバブ
支配地域へヒズブル・イスラーム戦闘員が流入するのがみられた。
0065名無し三等兵
2010/12/21(火) 21:37:07ID:???スーダン南部独立なら、バシールは、北部はイスラム法典を憲法に反映するように
即改正を行うと言ってた。
北部ではその方針受けが良いらしい。
0066名無し三等兵
2010/12/21(火) 22:49:26ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1167
18日、暫定政府はケニアと電力に関する協定を結ぶ。暫定政府の水・資源・ガソリン・電力相Abdurrazak Sheikh Muhyidinは
地元メディアに協定の詳細について語り、ケニアの電気・エネルギー省は太陽光発電設備含む発電施設についてソマリアに
約束したと語った。Muhyidinによればソマリアの電気・エネルギー省職員がケニアで訓練を受けるのだという。ケニア側の代表
として協定に署名したKiraitu Murunエネルギー相はケニアはソマリアでの発電所建設を援助すると語った。また、暫定政府の
Muhyidin大臣はソマリア政府は民間の電力供給会社を統合する試みにおいて、全ての会社を登録するだろうと語った。
>>60、>>64 ヒズブル・イスラームのアルシャバブ合流
Somali MPs: Islamists’ unification will not affect us Monday, 20th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1189
20日、議員たちはヒズブル・イスラームのアルシャバブ合流が暫定政府にとって悪影響を及ぼすことはないと語る。議員の
Mohammed OmarはShabelleRadioに対し、この度の主要イスラミストの合流によってソマリア議会の働きが止められること
はないと語った。同じく議員のAli Mohamoud Seekoはイスラミストを洗浄し駆逐する最新の戦闘は来るべき日の始まりだと
語った。
関連:Somali government: 100-days plan to get rid of Islamists starts Sunday, 19th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1161
・暫定政府はイスラミストをソマリアから駆逐する100日計画の開始を宣言。
0067名無し三等兵
2010/12/22(水) 11:37:21ID:???0068名無し三等兵
2010/12/22(水) 11:50:34ID:???またいずれの日か筆を取って下さいませ。
まさかのアビジャン発最終電かよ。
0069名無し三等兵
2010/12/22(水) 13:26:48ID:???ttp://www.investors.com/NewsAndAnalysis/Article/557524/201012211912/Ivory-Coast.htm
0070名無し三等兵
2010/12/22(水) 14:34:07ID:???0071名無し三等兵
2010/12/22(水) 19:06:15ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2010122200385
0072名無し三等兵
2010/12/22(水) 19:27:52ID:???ttp://mainichi.jp/select/world/news/20101222k0000e030024000c.html
0073名無し三等兵
2010/12/22(水) 21:33:23ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/101222/mds1012221339003-n1.htm
コートジボワールに制裁=バグボ大統領らの渡航禁止−米
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010122200102
避難民280万人の発生も想定 スーダン住民投票で国連
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/101222/mds1012221303002-n1.htm
0074名無し三等兵
2010/12/22(水) 23:21:35ID:???一言で行って、まだ進展はない。
・首都は静まり返っている。
・国連が兵士を増強すると、かえって事態が悪化すると市民は恐れている。
(女性:分裂と緊張を高めます。 男性:国連は何ももたらしてくれない。状況はひどく仕事もない。)
・バクボ支持者は、国連に暴力的な抵抗をするよう、人々を駆り立てている。
(支持者:我々は死ぬまで戦う用意がある!)
・国連は情勢に不安を覚え、行動を起こす構え。安保理は平和維持活動の任期を延長、
兵力を増強。
しかし、警告で衝突を止められるかは疑問。両陣営の衝突により、ココ数日で50人以上は死亡
(活動する国連(アフリカ系)部隊映像。一人がRPG持ってる。)
0075名無し三等兵
2010/12/22(水) 23:49:35ID:???Somalia: Al Shabaab leaders condemn each other publicly 18 Dec 18, 2010 - 6:58:39 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Al_Shabaab_leaders_condemn_each_other_publicly.shtml
18日、アルシャバブ幹部のSheikh Fuad Mohamed Khalaf “Shongole”はモガディシュBakara市場にあるモスクにて公に演説を
行い、アルシャバブ指導者Ahmed Abdi Godane alias Sheikh Muktar Abdirahman Abu-Zubeyrには秘めた予定があるとして
Godaneを非難。地元情報筋によるとアルシャバブの上級指導者間の争いは今月初めのBay州Burhakabaを攻撃・占領した際に
激化したという。ヒズブル・イスラームからBurhakabaの支配を奪ったこの戦闘では30人以上が死亡した。
Shongoleはモスクでの演説で「Burhakabaでの戦闘はジハードではない、なぜならムスリムが他のムスリムを殺し、それを自慢
するののはharam(禁じられたこと)だからだ。」と語った。アルシャバブ内部の人間によるとShongoleはBay州出身のSheikh Muktar
Robow “Abu Mansurと同盟しているとされる。一方 Godaneはソマリランドとなっている北西部出身であり、南部に地盤を持たない。
今回のモスクでの演説はアルシャバブの上級幹部が公にGodaneを非難した最初の例になる。伝えられるところによるとAbu Mansur
はアルシャバブによってなされた多大な損失に怒っていたというが、Shongoleの演説までGaboneとの争いは公の場から消えていた。
>>64下 後半 爆破事件
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Aweys_surrenders_to_Al_Shabaab_6_killed_in_bombing.shtml
20日、路肩爆弾による攻撃でモガディシュの産業道路沿いにパトロールしていた暫定政府兵少なくとも4人が死亡した。側に立って
いた女性と若い男性の二人の民間人も犠牲となった。アルシャバブが犯行声明を出している。
0076名無し三等兵
2010/12/23(木) 00:13:43ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1219
アルシャバブは中Shabelle州Mahaday地区で5人の農民を逮捕。Mahaday地区の証言者によると農民たちは彼らの持つ
農場を実業家たちに売れというアルシャバブの要求に留意することを拒否した後逮捕された。地元民にが言うには農民
たちが捕らえられた背景にはアルシャバブと緊密に結びついた実業家たちがいるという。Mahaday地区のある農民は、
捕らえられた農民たちはアルシャバブに拷問されたと語った。この農民は沢山の地元農民が中Shabelle州から逃げ始め
ていると付け加えた。アルシャバブからこの件に関して声明はない。
前>>989、>>996 AMISOM戦車のShabelle radio破壊事件
Somalia: AMISOM repairs damaged Shabelle radio perimeter wall
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1227
Somalia: Shabelle welcomes AMISIOM’s repair its damaged perimeter wall
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1238
・AMISOMが壊した壁を修繕、工事が完了した。
・下の記事では“accidentally”となっている。結局不運な事故ということになったようだ。
0077名無し三等兵
2010/12/23(木) 04:40:02ID:???>男性:国連は何ももたらしてくれない。
そりゃ追い出されちゃ何も出来ないよw。
それ以前に国連をそんなもんだと勘違いすんなと。
0078名無し三等兵
2010/12/23(木) 08:32:09ID:???自分で稼ごうとしないあたりが らしい でしょ
0079名無し三等兵
2010/12/23(木) 09:08:10ID:???それがアフリカ
0080名無し三等兵
2010/12/23(木) 11:41:41ID:???ttp://www.news24.com/SouthAfrica/News/Frozen-chicken-horror-20101219-2
南アフリカって平和な国だよな
0081ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
2010/12/23(木) 13:37:18ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101222/plc1012221854021-n1.htm
0082名無し三等兵
2010/12/23(木) 23:23:56ID:???:「 退避を勧告 します。渡航は延期してください。」
2010年11月28日に行われた大統領選挙(決選投票)の結果を巡り、ア
ビジャンでは共に大統領就任を表明したウワタラ及びバグボ両者の陣営
の対立が激しくなっています。こうした中、12月16日、アビジャンのコ
コディ地区において、ウワタラ氏陣営はバグボ氏陣営側が管理する国営
放送局を掌握するため、一般市民に対し同局本部へのデモ行進を呼びか
けましたが、バグボ氏陣営が右デモ行進を武力をもって阻んだため、両
陣営の間で激しい銃撃戦が発生し、報道によれば、20人から30人程の死
者が出た模様です。その後は、新たなデモ行進は行われていない様子で
すが、報道によれば、これまで合計で50人以上の死者が出たとされてい
ます。
また、この戦闘により、現地アメリカ大使館がロケット弾により被弾
するといった被害も出ています。
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=101
アメリカ大使館にRPGぶち込んだのか?
0083名無し三等兵
2010/12/24(金) 00:07:51ID:???石油もでるけどねぇ
0084名無し三等兵
2010/12/24(金) 00:16:42ID:???ただ大人しく引っ込むような国じゃないしな・・・
0085名無し三等兵
2010/12/24(金) 02:58:00ID:???0086名無し三等兵
2010/12/24(金) 03:13:25ID:???関係者が奔走しても実らず情勢が悪化していく感覚は歴史そのものだ
0087名無し三等兵
2010/12/24(金) 10:10:18ID:yOKN3e2r選挙をすれば、絶対に混乱するとわかっているのに、
アフリカの人は選挙にこだわるのだな
アフリカにはロシア人や中国人もたくさんいて、武器を売ったり
軍事顧問になっている人もいるのだろう。
中国みたいに「民主主義は下らん」と言い切るなり、
ソ連みたいにビザンツの市民の伝統に従って選挙を骨抜きにする
体制を参考にするなりしないのかねぇ
それが駄目なら、せめて明治期の日本みたいに制限選挙の
発想すらわかないのかねぇ
とにかくここまで執拗に選挙にこだわる理由がいまいち理解できないのだ。
0089名無し三等兵
2010/12/24(金) 10:55:06ID:???ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2780594/6607896
0090名無し三等兵
2010/12/24(金) 12:42:06ID:???FGMを取り上げるらしい
ttp://www.espace-sarou.co.jp/desert/
興味あるけど映画館に男一人で行けなさそうなふいんき(ryだし誰かネットで流してよ
0091名無し三等兵
2010/12/24(金) 12:47:29ID:???6人のロシア人と2人の南アフリカ人ジャーナリストが逮捕された件
ttp://www.hiiraan.com/news2/2010/Dec/somaliland_charges_6_over_plane_with_military_fatigues.aspx
運んでいたのは軍用の被服でした。
ttp://somaliland1991.wordpress.com/
ジャーナリスト2名は開放されたもよう
0092名無し三等兵
2010/12/24(金) 16:15:07ID:???ttp://mainichi.jp/select/world/news/20101224dde007030005000c.html
> 【ヨハネスブルク高尾具成】西アフリカ・コートジボワールで、大統領選決選投票後の与野党間の武力衝突により、
>少なくとも173人が死亡し、90人が拷問など不当な扱いを受けていることが国連の調査でわかった。
>23日、国連人権理事会が発表した。
12/22 ホット・チョコレートがぜいたく品に? ココアが大幅値上がり
ttp://www.japanjournals.com/dailynews/101222/news101222_3.html
0093名無し三等兵
2010/12/24(金) 16:49:19ID:???0094名無し三等兵
2010/12/24(金) 17:41:06ID:???話が流れているけれど、ソースある?
0096名無し三等兵
2010/12/24(金) 17:51:05ID:???あと、16日の朝日。comの記事か
ttp://www.asahi.com/international/update/1217/TKY201012170256.html
0097名無し三等兵
2010/12/24(金) 18:36:04ID:???て〜ててってって〜て〜
ててて〜ててって〜
て〜ててってって〜て〜
0098名無し三等兵
2010/12/24(金) 19:03:57ID:???ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/12/post-1884.php
0099名無し三等兵
2010/12/24(金) 19:15:38ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/30001343.html
0100名無し三等兵
2010/12/24(金) 19:16:27ID:???ttp://www.cnn.co.jp/showbiz/30000553.html
0101名無し三等兵
2010/12/24(金) 22:38:29ID:???Somalia: Gov’t soldiers clash in Mogadishu Tuseday 21st December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1234
21日、モガディシュの旧国家劇場周辺で暫定政府軍の兵士同士が衝突。地元住民によれば旧劇場周辺のHamar-weyne 地区
では銃声が聞かれたという。事件の後、車輌に乗った沢山の暫定政府軍兵士が衝突を止めるべく現場へ向うのが見られた。
事件の背景は明らかになっていない。交通、商業活動は衝突の間も継続されていた。
Somali forces, Al shabaab clash in Mogadishu
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1263
22日、モガディシュ北部のBondhere地区を中心にAMISOMに支援された暫定政府軍とアルシャバブが交戦。少なくとも2人が重傷、
多くの負傷者が出た。
AMISOM関連
国連:Somalia: UN calls for 4,000 more African Union peacekeepers Thursday, 23rd December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1293
国連安全保障理事会はアフリカ連合に対し、AMISOMへ4000人を増派するよう求める。
ウガンダ、New Vision:1,800 more UPDF sent to Somalia Thursday, 23rd December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1294
1800人のウガンダ兵がソマリアへ派遣される。このウガンダ兵はSingoに新設された市街戦訓練施設で訓練を受けた兵だという。
Islamist groups officially announce unity in Mogadishu Thursday, 23rd December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1314
23日、モガディシュのNasrudinモスクにて正式にアルシャバブとヒズブル・イスラームの合流を発表する式典が開かれる。噂では
過去2、3日の間にアルシャバブはヒズブル・イスラーム支配下にあった軍事基地すべてを奪取したという。式典に出席したアルシャバブ
のSheik Ali Mohamud Ragheは両派が経済、信条、AMISOMや暫定政府軍と戦う武器の点で合意したと述べた。またヒズブル・
イスラームの情報部門の長Sheik Abdifatah Mo’allin Mohamedはヒズブル・イスラームとアルシャバブはAMISOM、西側諸国に
支援された暫定政府軍と大きな戦いを始めるために連合を受け入れたのだと語り、両派は首都での攻撃を倍加するだろうと
付け加えた。
0103名無し三等兵
2010/12/24(金) 23:40:37ID:???・仏政府は仏国民のコートジボワールよりの退避を勧告(現地数千人対象)
・バクボ TV演説(2週間ぶりらしい)
危機打開の為の査察団受け入れ表明。 しかし大統領は自分だという立場の変更なし。
肉声”私がコートジボワールの大統領です。私を再び信任してくれた国民に感謝します。”
ワタラ情勢
・依然としてホテルに缶詰 (バクボ側から世界一小さい共和国、ホテル共和国と皮肉られている)
その12haの共和国へのアクセスは、国連のヘリを使うしかない。
顧問、支持者、兵士など約1000人 ホテルのレセプションが大統領府大広間。
スイートルームは、関係省庁、でも食堂はひとつしかない。
・支持者達に、仏の退去勧告を聞くと、不安を感じている。
”今後を考えると、良い印ではありません。
「内戦」と名指ししない戦争に突入する事は間違いないでしょう。”
ホテルの庭には、テントを立てて、閣僚会議。仮説ルームしかないが決意は変わらない。
(内は、何列かの机にパソコンと電話でぎっちりの部屋が写った)
ワタラ側首相ギヨーム・ソロ
”あらゆる手段を使って、バクボ氏の退陣を迫る事にしました。”
F2:武器を使うことも辞さないと言う事ですね?
”軍事的選択も排除されていません。バクボ氏の退陣も間近です。”
バクボ側から、ホテルから出ても良いと言葉があったが、誰も従う気はなし。
ここに物資を送るには、空輸以外は手段がないが、ワタラ陣営の決意は変わらない。
0104名無し三等兵
2010/12/24(金) 23:41:27ID:???ワタラ氏とギョームソロ氏の政権奪取の方法と今後の展開は如何に?
・大統領府は、国内で孤立しており、今後どうなるか想像するのは容易ではない。
・国民は、クリスマスを迎え、渋滞も再び起こり、店舗も活動を再開している。
国民も仕事を再開し、生活費を稼ぐ必要がある。
・バクボ氏は、国連の制裁も恐れてはいないようだ。
公式には、彼は銀行口座も別荘もヨーロッパには持っていない(!)事になっているので。
国際社会が、本当にバクボ氏の退陣を望むなら、財産を押えるしか無い。
こんな感じ
0105名無し三等兵
2010/12/25(土) 09:13:07ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/30001345.html
0106名無し三等兵
2010/12/25(土) 09:15:01ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-18784520101224
0108名無し三等兵
2010/12/25(土) 16:38:48ID:???21世紀は東〜南アジアの時代。アフリカの時代が来るとしてもそれは22世紀だろう。
0109名無し三等兵
2010/12/25(土) 18:10:35ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/30001349.html
0110名無し三等兵
2010/12/25(土) 18:14:59ID:???ttp://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122501000256.html
0112名無し三等兵
2010/12/25(土) 21:06:13ID:???ttp://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122501000476.html
0113名無し三等兵
2010/12/25(土) 22:32:13ID:???最近買った本によると、<将来有望なところ>として、
南アフリカ・アブダビ・クロアチア・北朝鮮・キューバ・ドバイ・ヨルダン
・カリーニングラード・ノシベ・パレスチナ・サンバルテルミー・タンジェ
とあるから、だいだい同等で経済発展有望なんじゃないだろうか。
http://www.amazon.co.jp/dp/4861821282/
「タックスヘイブン―グローバル経済を動かす闇のシステム」
面白いわ この本。
俺も相続税節税時は、リベリアかケイマン諸島(双方<第一級の推奨地>より)でも使おうかな。
0114名無し三等兵
2010/12/25(土) 22:49:32ID:???なんか色々やばい国ばっかじゃねえかw
低賃金で現地民こき使える国ってもうそれぐらいしか残ってないのかって感じw
0116名無し三等兵
2010/12/25(土) 23:22:44ID:???但しそこに実際に住むとヘル
0118名無し三等兵
2010/12/26(日) 01:35:31ID:???0120名無し三等兵
2010/12/26(日) 02:32:44ID:???中国人と誤解し、現地の中国人商店が破壊された。18日に開催されたサッカークラブW杯
決勝のジャッジが問題となった。
アラブ首長国連邦(UAE)で18日、FIFAクラブワールドカップ決勝戦が開催された。アフリカ
代表としては大会史上初となる決勝進出を果たしたマゼンベ(コンゴ民主共和国)。決勝でも
果敢に格上の欧州王者インテル(イタリア)に挑んだが、0対3と完敗を喫した。
大敗に怒りを爆発させたのが、母国コンゴ民主共和国のサポーター。主審を務めた西村雄一
審判が憎悪の対象となったが、一部サポーターは中国人と誤解。中国人が経営する携帯電話
販売店が襲われたという。
記事は西村審判の経歴も紹介。05年の東アジア選手権・中国対韓国戦で中国人選手3人に
レッドカードを与え、うち1枚は別選手と誤認してのレッドカードだったと指摘している。
(翻訳・編集/KT)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=48055
写真は05年7月、東アジア選手権・韓国対中国戦での西村雄一審判。
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP383921475.jpg
0121名無し三等兵
2010/12/26(日) 09:21:25ID:???ttp://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122501000553.html
教会などで爆発、11人死亡 ナイジェリア中部
ttp://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122501000532.html
0122名無し三等兵
2010/12/26(日) 10:05:10ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/30001353.html
0124名無し三等兵
2010/12/26(日) 10:42:42ID:???今後100年くらいはアフリカの時代なんて来ないと思うがなぁ
0125名無し三等兵
2010/12/26(日) 16:38:45ID:???コートジ情勢 アフリカ関与は、外交的に見て転機
・西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS、15カ国加盟)は、中央銀行を通じ、コートジで
使われているCFAフラン通貨を発行しているが、公的口座全てにワタラ以外のサインを
認めないとした。
・更にECOWASは経済のみならず、バクボ引退の為には、武力制裁もしかたなしと表明。
・アフリカ系機関が制裁を示すのは、画期的。バクボ側は25日に返答予定。
100日沈黙いしてたが進展ないので、被害者の関係者が公表
ニジェールで9月21日に、仏人5人が誘拐されていた。
・実行犯AQIM(イスラム・マグレブ諸国のアルカイーダ)は、アフガンからのフランス軍撤退を求めている。
・人質は何グループかにわけ、マリの山岳砂漠地域イフォラサ山地にいる。
うち一人は重病で、仏政府は薬を補給している。
・状況は複雑。テロリストは麻薬や武器の密売をしており、人質は、トアレグ族の庇護を得るためや密売の
資金源となっている模様。
はたして、テロリズムか、金目当てか、両方か 最近は、仏政府への明確な要求も無い為、
誰と何を交渉するか、検討もつかない状況。
0126名無し三等兵
2010/12/26(日) 18:40:29ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/30001359.html
0130名無し三等兵
2010/12/26(日) 20:31:25ID:???0131名無し三等兵
2010/12/26(日) 22:04:00ID:???Jimmy Carter vs. guinea worm: Sudan is last battle
ttp://www.breitbart.com/article.php?id=D9KB0ST00&show_article=1
0132名無し三等兵
2010/12/27(月) 00:38:20ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1308
23日、アフル・スンナ・ワリジャマーのスポークスマンSheikh Abdurrahman Abu YusufはMudug州Harardhere地区のヒズブル・
イスラーム兵約30人がアフル・スンナの支配するDhusomarebまで辿り着き、アフル・スンナに降伏したと発表した。Abu Yusuf
は降伏した兵士たちの大半がアフル・スンナに参加することに決めたと付け加えた。アフル・スンナの主張を裏付ける独立の
情報はない。
Somalia: Businessmen express concern over AMISOM shelling Friday, 24th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1327
モガディシュの商人たちはAMISOMによるBakara市場への度重なる砲撃を非難。商人のHassan Ali Abdiによれば市場で働く
多くの商人が砲撃を恐れて市場へ着けないのだという。同じく商人のMohammed Ibrahimは暫定政府の高官に対しAMISOMと
砲撃の停止について話すよう求めた。
Al shabaab arrests businessmen in southern Somalia Saturday, 25th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1345
住民によれば23日、中Shabelle州Adalle地区にてアルシャバブが5人の商人が暫定政府に通じているとして告発、この商人
たちを逮捕した。しかし地元住人が言うには商人たちはアルシャバブの告発を否定していたという。Adalle地区では軍用車
に乗った多くのアルシャバブ兵が見られた。地域の民間人たちはアルシャバブの作戦について深い不安を表明しており、
アルシャバブに対し市民への嫌がらせに兵士を使うのをやめるよう求めた。
0133名無し三等兵
2010/12/27(月) 00:56:50ID:???カーター財団のギニアワーム撲滅キャンペーンの話は年1回くらいの頻度でどっかのメディアに
取り上げられるね。
つか鉄火場だったはずのトーゴとかガーナとかギニアは終わったのか?と思った。
まあ記事読んで笑った後はスウィーティーなミジンコ水で一服してくれ。
0134名無し三等兵
2010/12/27(月) 07:20:18ID:???ttp://www.reuters.com/article/idUSTRE6BL1LF20101226
また血を見そうなことを
0135名無し三等兵
2010/12/27(月) 10:01:59ID:???バグボ氏退陣までゼネスト コートジボワール
ttp://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122701000108.html
0136名無し三等兵
2010/12/27(月) 12:48:29ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010122700021
論文はこちら:ttp://www.nature.com/ng/journal/vaop/ncurrent/abs/ng.736.html
時事の記事中には出てないけど、コートジボワールの国立農業研究所が著者の中にあったんで
0137名無し三等兵
2010/12/27(月) 16:16:02ID:???ttp://www.punchng.com/Articl.aspx?theartic=Art201012261431367
原文: クリスマス声明
ttp://news.abidjan.net/h/384772.html
大意 民兵や傭兵の暴力から国民を守るために軍は協力しろ
0138名無し三等兵
2010/12/27(月) 16:29:36ID:???0139名無し三等兵
2010/12/27(月) 16:31:06ID:???0140名無し三等兵
2010/12/27(月) 17:09:16ID:???0142名無し三等兵
2010/12/27(月) 21:04:36ID:???>>128-130
これからの世界経済って要は「これからは人口と資源の多い新興国の時代だー」ってことじゃないの?
0144名無し三等兵
2010/12/27(月) 21:15:01ID:???ttp://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_164236
0145名無し三等兵
2010/12/27(月) 21:32:34ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/101227/mds1012271743003-n1.htm
バグボ氏、退任要求を拒絶=大統領選に米仏介入と非難−コートジボワール
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2010122700097
0146名無し三等兵
2010/12/27(月) 21:42:58ID:???ttp://mainichi.jp/select/world/news/20101227ddm012030129000c.html
0147名無し三等兵
2010/12/28(火) 01:07:11ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1335
ソマリアの中部、南部が厳しい水枯れに見舞われ多数の家畜が死亡、流民が発生している。証言者が言うにはエチオピアの
ソマリ人地域から人が流入し水不足になっているのだという。プントランドからの情報によると水不足な何百もの農民に悪影響
を与えた。長老のShakir Ahmedは食用まぐさと飲み水の不足により500の家畜が死亡したと語り、南部ソマリアの人々は水と
食糧不足に直面していると付け加えた。一部の議員は援助機関に水枯れ地域への支援を求めている。
People die of hanger in central Somalia
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1344
ソマリア各地を襲った厳しい水枯れにより中部ソマリアで少なくとも5人が死亡、Hiran州Buula-burde地区のアフル・スンナ主席
Abdulaziiz Abdullahi AbdiはSMNに対しこれら人々の死亡を認め、水枯れで地域の住民、家畜が死亡していると語った。Abdiは
飢えと渇きによって女性と子供を中心に何百もの家族が死の危機にあると説明し、国際的援助機関に助けを求めた。
Heavy fighting, shelling restart in Mogadishu
http://www.shabelle.net/article.php?id=1346
24日早朝よりモガディシュにてAMISOMとアルシャバブは戦闘を再開。戦闘はアルシャバブがBondhere地区の暫定政府側
基地にヒットアンドランの攻撃を仕掛けた後に起こったという。
4 die, 7 hurt as Somali forces and Al shabaab clash in Somalia
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1370
25日、目撃者が語ったところによるとモガディシュでアルシャバブとAMISOMに支援された暫定政府軍が衝突、少なくとも
4人が死亡、7人が負傷した。戦闘、砲撃の大半はモガディシュ北部Bondhere地区で行われた。
Garowe Onlineには御馴染みシカゴ大の情報分析 ヒズブル・イスラームとアルシャバブの合同について
Somalia: Harakat al-Shabaab “Gobbles Up” Hizbul Isam
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Harakat_al-Shabaab_Gobbles_Up_Hizbul_Isam.shtml
0148名無し三等兵
2010/12/28(火) 03:21:59ID:???ttp://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/africaandindianocean/cotedivoire/8227044/Ouattara-supporters-take-over-Ivory-Coasts-Paris-embassy.html
仏は完全にワタラ側に立つ、米も追随するだろうなぁ
バグボが切れなきゃいいけど
0149名無し三等兵
2010/12/28(火) 04:18:43ID:???ストライキの呼びかけはあったが通常営業
ttp://www.reuters.com/article/idUSTRE6BL1LF20101227
「選挙で危機か、それはケニアがすでに通り過ぎた場所だ!」 オディンガ、仲裁にのりだす
ttp://www.csmonitor.com/World/Africa/2010/1227/Kenya-s-Odinga-named-to-mediate-Ivory-Coast-political-crisis
0150名無し三等兵
2010/12/28(火) 08:19:41ID:???ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101226-00000088-san-int
0151名無し三等兵
2010/12/28(火) 11:14:51ID:???ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20101208k0000e030069000c.html
0152名無し三等兵
2010/12/28(火) 11:27:26ID:???0153名無し三等兵
2010/12/28(火) 11:38:44ID:???ケニアの解決方法ってオディンガが大統領、キバキが首相(新設)に就任、両派でポストを分け合って
手打ち、だったよな
その後閣僚が増えすぎて給与、護衛などにかかる経費が財政を圧迫というおまけもついてた気が
0154名無し三等兵
2010/12/28(火) 11:40:32ID:???サーセンでした
0155名無し三等兵
2010/12/28(火) 19:07:07ID:???ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2780757/6613383
0156名無し三等兵
2010/12/28(火) 23:27:38ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1376
SMNの知るところによるとモガディシュの港からの収入の大半が中央銀行よりも直接暫定政府公人の手に落ちている。
事実はモガディシュの港の役人Sayed Aliが、モガディシュ外にある El Ma’an自然港の総管理人であった時にしていた
のと同じように港の全財務を管理していると示唆している。
暫定政府大統領Sheikh Sharif Sheikh Ahmedはモガディシュ国際港の生み出す収入から多額の金を受け取っている者
の中に含まれる。SMNの入手した情報によると議員のSalad Ali Jelle、かつてのモガディシュ港管理者Abdi Jinow、現
モガディシュ港管理者Sayed Aliも港から利益を得ている。
このことは暫定政府機構内にいかに汚職が広がっているかを示している。過去数回、港の労働者や荷役人夫が港の
収入がどのように支払われるのか懸念を表明し、批判を行っていた。2週間前、Mohammed Jama’ Furuh議員は港を
攻撃し、港の全ての活動を停止させていた。Furuhはモガディシュ国際港の収入が不当に管理されたと説明した。暫定
政府の財務・港湾省は声明を発し、これら不正に関する情報を否定した。
前>>997 ロボの過去ログサイトより
Mohammed Jama’ Furuh,議員は汚職が行われているとのメッセージを受け取り、軍を使って港の活動を停止させていた。
ttp://yy55.60.kg/test/read.cgi/robo7c7cplus/1282659298/997
Somali MPs complain of lack of pensions Monday, 27th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1400
議員たちは27日、定期的な月ごとの収入がないことに不平を述べる。Omar Burale議員はSMNに対し議員たちが月給を
受け取っていないと語った。Buraleは議員たちがUNDPからの年金を待っているのだと述べ、過去4ヶ月UNDPは支払い
を行っていないのだと付け加えた。別の議員Mohammed Omar Mohamoudは全議員が多くの金銭的困難に直面している
と述べた。Omar Mohamoudは議長を議員の失われた権利の回復について十分議員たちを助けていないと非難した。
0157名無し三等兵
2010/12/28(火) 23:51:50ID:???ttp://allafrica.com/stories/201012281295.html
政情不安で物価高 コートジボワール
ttp://allafrica.com/stories/201012281275.html
0158名無し三等兵
2010/12/29(水) 00:08:10ID:???ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_20_killed_in_Mogadishu_Hiraan_violence.shtml
モガディシュで暫定政府軍とアルシャバブの戦闘があり10人が死亡。医療筋によると15人以上の負傷者が病院で手当てを
受けた。暫定政府の将校はBondhere地区で地元メディアに対しこの戦闘で死亡したアルシャバブ戦闘員のものだという死体
を公開した。
これとは別に中部Hiraan州の州都Beledweyne近くの村の支配を巡って暫定政府と反政府派が戦闘。暫定政府軍のHiraan州
司令官だと自称するAhmed Osman Injiは6人の反政府派を殺害し、1台の武装トラックを焼いたと語った。一方アルシャバブの
軍事スポークスマンSheikh Abdiaziz Abu MusabはアルシャバブがBeledweyne近く、El Galにある暫定政府の軍事キャンプを
攻撃したのだと語った。Abu MusabはアルシャバブがEl Galの支配を奪ったと主張したが、地元情報筋は町には軍事機構が
いないままだと伝えている。
ヒラン州の戦闘について、SMN版Somali forces, Al shabaab clash in central Somalia Sunday, 26th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1375
・Sheikh Abdiaziz Abu Musabによるアルシャバブの勝利宣言。
・暫定政府軍は根拠としているKalabeyrka交差点へ撤退したという。
Al shabaab apprehends Khat traders in Southern Somalia Monday, 27th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1410
アルシャバブは少なくとも10人のカート商人を逮捕、中Shabelle州Jowharに拘禁した。地元民がSMNに語ったところによると
これらカート商人はJowharで行われたアルシャバブの取締りにより捕らえられたという。あるアルシャバブ公人は地元報道陣
に対しカート商人たちは中Shabelle州へカートを密輸入したと非難、商人たちはアルシャバブからの命令を破ったのだと述べた。
このアルシャバブ公人はアルシャバブが彼らの取り決めたイスラム的制約命令に違反した者に対する制限行動をとると誓い、
アルシャバブは中Shabelle州でのカート商人捜索作戦を続けると付け加えた。
0159名無し三等兵
2010/12/29(水) 00:41:59ID:???元記事SMNです 南部Gedo州Luq地区発。
Kids die of hunger in southern Somalia
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1439
0160名無し三等兵
2010/12/29(水) 12:15:54ID:???http://www.afpbb.com/article/politics/2780922/6616956
■軍事介入の可能性も
■リベリアへの避難民、1万9120人に
0161名無し三等兵
2010/12/29(水) 18:15:57ID:???ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2780993/6612320
0162名無し三等兵
2010/12/29(水) 18:20:40ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/30001378.html
0163名無し三等兵
2010/12/30(木) 00:28:44ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1411
航空会社SKA Air and Logisticは同社が明かしたところによれば、暫定政府とモガデイシュの国際空港を管理する協定を結ぶ。
SMNが掴んだ情報ではSKA社との契約は10年。SKA社のDavid Thomkinsによると契約について発表が行われたのは12月12日、
モガディシュの空港でソマリアで運行する5つの航空会社の代表者とSKAが会合を持った後のことだいう。Thomkinsは協定に署名
した暫定政府側代表の名は明かさなかった。
SKA Air and Logistics denies it takes over Mogadishu airport
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1440
SKA Air and LogisticsはSMNによる同社が暫定政府とモガディシュの国際空港の管理を得たとの報道を否定。
ソマリアにおけるSKA社のスポークスマンYusuf Sheikh AliはSMNに同社が暫定政府と接触を持ったと語った。AliによればSKA社と
暫定政府の合意の下、SKA社は機能的だが行進が必要なものの進展や多数の変更を実施することによって空港にもたらされる将来
の成長と成功に投資しているのだと述べた。またAliは暫定政府が責任を持ち、空港の全ての活動を支配すだろうと強調した。
SKA Air and Logistic
ttp://www.ska-arabia.com/
ドバイに本拠を置く会社らしい
0164名無し三等兵
2010/12/30(木) 00:38:54ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010123000005
0165名無し三等兵
2010/12/30(木) 00:57:05ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010122900508
ナイジェリア軍が準備中。。。
0166名無し三等兵
2010/12/30(木) 01:13:04ID:???ttp://japanese.ruvr.ru/2010/12/29/38197194.html
0167名無し三等兵
2010/12/30(木) 01:31:24ID:???ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_PM_to_face_Parliament_over_security_training_airport_deals.shtml
議会筋によると、議員たちは暫定政府が外国企業と合意を結んだことについて疑問に答えるため、暫定政府首相Mohamed Abdullahi
Mohamed (alias Farmajo)に議会への出席を頼んだ。議員たちは暫定政府が議会の承認なくこれら合意を結んだことについて苛立って
いるという。
27日、暫定政府はSKSと呼ばれる会社と10年間の合意を結んだことを発表した。SKS社はモガディシュのAden Adde国際空港を管理
することになる。暫定政府の官僚は暫定政府の誰が署名したのかはっきりさせなかったが、SKS社を代表して合意を結んだのはDavi
Tom Chrisなる人間だという。暫定政府公人によるとSKSは空港のサービスを10年間管理するが、暫定政府の声明ではSKS社と暫定
政府の間における利益配分の割合について特定されなかった
これとは別に、暫定政府情報相Abdikarim Hassan Jamaは大統領の護衛についてサラセン・インターナショナルSaracen Internationalと
暫定政府の協定を守った。Hassan Jamaは合意が今年9月にAli Sharmake前首相政権によって署名されたものであると主張した。前
首相SharmakeはVOAのインタビューにおいてサラセン・インターナショナルとの合意は聞いたことがないと語り、合意は違法なものだと
していた。
Farmajo首相がいつ議会に出席するかは明らかになっていない。
0168名無し三等兵
2010/12/30(木) 01:34:40ID:???Somali MP condemns Shabelle Radio Tuesday, 28th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1430
27日、議員のSalada Ali JelleはSMNを非難。JelleはSMNが西洋の教会に繋がっていると語り、SMNに対して個人的な対抗
措置をとるだろうと語った。Jelleはモガディシュで開かれた記者会見の中で、金を受け取った者の中にJelleを含めたSMNの
報道>>156を否定、全ての告発は無根拠で間違いとした。
これも>>156 港汚職疑惑に絡んで
Somalia: Benadir administration threatens Shebelle Radio Today, 29th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1455
暫定政府Benadir州当局は28日、SMNを脅す。Benadir州の長官Abi kafi Hilowle OsmanはSMNがアルシャバブと親密な繋がりを
持っているとして非難。OsmanはBenadir州の役人たちがモガディシュ国際港の収入にマネーロンダリングを行っているかどうか
SMNのディレクターが明白な証拠を挙げ、証明しないのならばSMNのディレクターを拘禁すると語った。
0169名無し三等兵
2010/12/30(木) 08:44:27ID:???南アの加入決め、BRICs→BRICS 欧米は中国の影響力拡大警戒
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/101229/chn1012292120003-n1.htm
0170名無し三等兵
2010/12/30(木) 08:47:41ID:???なんか国際平和維持活動における頭数調整要員の座を不動のものにしている気が>ナイジェリア軍。
こいつらとバングラデシュ軍とパキスタン軍とフィジー軍とウクライナ軍はどこにでもいるな。
0171名無し三等兵
2010/12/30(木) 09:48:54ID:???0172名無し三等兵
2010/12/30(木) 12:12:29ID:???フィジー軍はクーデター以来あんま見ないような
0173名無し三等兵
2010/12/30(木) 14:19:46ID:???コートジボワールは「大虐殺の危機にひんしている」−新国連大使
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aYnMQkziehj8
0175名無し三等兵
2010/12/30(木) 15:06:08ID:???おそらく、バグボ側の人間が一人まじっていたんだろうな。
0176名無し三等兵
2010/12/30(木) 15:20:44ID:???ついでに、ナイジェリア大統領は、長年バクボがお嫌い と。
0177名無し三等兵
2010/12/30(木) 22:29:55ID:???>時事の記事中には出てないけど、コートジボワールの国立農業研究所
あそこはなまじっか設備が整ってて、各国が出向いたりしているから余計性質が悪い
肝心な時期に政情不安になって成果がパーになる
0178名無し三等兵
2010/12/30(木) 23:27:37ID:???ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_17_dead_in_Mogadishu_clashes_Aweys_praises_Al_Shabaab.shtml
モガディシュで27日夜に発生した戦闘は28日も続き、少なくとも17人が死亡。暫定政府とAMISOMがアルシャバブの攻撃を跳ね返した。
主戦場はHodan,地区、Bondhere地区、Abdiaziz地区で医療従事者によると少なくとも32人が病院へ運ばれたという。また目撃者によれば
戦闘地域外のKaaraan地区、Howlwadaag地区にそれそれ砲撃が着弾、8人の民間人が負傷した。Bakara市場のある商人はAMISOMが
市場に非常に接近していると述べた。Bakara市場では戦闘がBakara市場へと広がるのではないかという恐れがあるという。Bakara市場は
2007年以来イスラミストが強力に保持してきた。
・以降Aweysについて
28日、元ヒズブル・イスラーム指導者Sheikh Hassan Dahir Aweysはアルシャバブの指導者Sheikh Fuad Shongoleや、アルシャバブの
スポークスマンSheikh Ali Dheereらアルシャバブ幹部と共に集会に参加。この行事はモガディシュから30キロの位置にあるかつての
ヒズブル・イスラームの拠点Afgoyeで行われた。Aweysは「私はアルシャバブとヒズブル・イスラームの連合を喜ぶ。私は全イスラム
戦士と全ムスリムに戦争への参加を勧める」と述べた。またAweysはAMISOM兵に撤退を求め、撤退せねば彼らは死ぬだろうと語った。
アルシャバブの序列3位Sheikh Shongoleは昨年5月の事件を生き延びたのはソマリアにおける聖戦士の連合に署名するためだったと
述べた。
Al shabaab: fighters in Jubba regions ready to attack Mogadishu Wednesday, 29th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1465
29日、下Jubba州Kismayoのアルシャバブ主席Hassan Ya’qub Aliはモガディシュへより多くの兵士を送ると誓う。また、Ya’qub Aliは
アルシャバブとヒズブル・イスラームの合流を喜んだ。
0179名無し三等兵
2010/12/30(木) 23:39:59ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1456
28日夜、アルシャバブが暫定政府軍を攻撃して戦闘になり3人が死亡7人が負傷。主戦場はAbdul Azeez地区、Bondher地区、Hodan地区
Howlwadag地区。
Somali government claims victory overnight Mogadishu clashes Wednesday, 29th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1467
29日、暫定政府軍将校Dhame Abdulkadirは28日夜の戦闘について勝利宣言を行う。暫定政府軍はアルシャバブの三度にわたる
攻撃を撃退、多くのライフルを鹵獲したという。医療関係者によれば過去1日の戦闘で少なくとも10人が死亡している。
Shabelle justifies AMISOM forces for news article published on websit Wednesday, 29th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1474
29日、暫定政府Benadir州政権下の暫定政府軍がモガディシュに住んでいた国内避難民を追い払う。29日朝、Benadir州政権下の
軍の多くがモガディシュ国際港近くに住む国内避難民たちにその地域から立ち退くよう命令したという。
・SMNはこの事件でAMISOMが国内避難民を立ち退かせるのに関わったと誤報を発していたため修正を行った。
Somali forces, Ethiopian military clash in central Somalia
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1484
30日、エチオピア軍がHiran州郊外Jawil地区で暫定政府軍兵士を拘束した後エチオピア軍と暫定政府軍が戦闘になった。
Jawil地区からの報告によると既に戦闘は収まっている。
0180名無し三等兵
2010/12/31(金) 08:38:18ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/30001382.html
0181名無し三等兵
2010/12/31(金) 09:00:31ID:???ttp://mainichi.jp/select/world/news/20101231k0000m030051000c.html
0182名無し三等兵
2010/12/31(金) 12:03:36ID:???ttp://www.47news.jp/CN/201012/CN2010123001000569.html
台湾の漁船乗っ取りか ソマリア海賊、インド洋
ttp://www.47news.jp/CN/201012/CN2010123001000574.html
元首相拠点の攻撃呼び掛け コートジボワール
ttp://www.47news.jp/CN/201012/CN2010123101000032.html
>アビジャンのホテルを1月1日から攻撃するよう支持者に呼び掛けた
正規軍じゃなくて民兵を煽ったってこと?
0183名無し三等兵
2010/12/31(金) 12:11:54ID:???国連平和維持軍に発砲
ttp://allafrica.com/stories/201012300908.html
群集の中からの銃撃にたいし、解散するよう警告射撃
国営TVは国連側の銃撃により負傷者がでたと発表。
ワタラがECOWASの調停をせかす
ttp://allafrica.com/stories/201012300907.html
国連関係者、双方の暴力と憎悪の扇動に懸念
ttp://allafrica.com/stories/201012300905.html
0184ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
2010/12/31(金) 12:15:01ID:???バグボ版「ナーシ」みたいなのが有んだってさー。まあ、民兵と言って良いのかも
しんない
┏┫; 泣 ┣┓<コート、やっぱダメなのかしらん…クスン
0185名無し三等兵
2010/12/31(金) 12:17:18ID:???それバグボ側の暴力で有名な若衆が、仲間を煽ってるの
簡単にいうとヒャッハーのリーダーが脅してるようなもん
0188名無し三等兵
2010/12/31(金) 12:40:59ID:???ttp://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/africaandindianocean/cotedivoire/8230644/Laurent-Gbagbo-youth-supporters-to-seize-Alassane-Ouattaras-headquarters.html
0189名無し三等兵
2010/12/31(金) 19:04:47ID:???とうとう動き出したのか?
0190名無し三等兵
2010/12/31(金) 19:18:26ID:???ttp://www.47news.jp/CN/201012/CN2010123001000250.html
0191名無し三等兵
2010/12/31(金) 21:41:12ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2781034/6618534
0192名無し三等兵
2010/12/31(金) 21:59:27ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1492
30日、中部ヒラン州で暫定政府軍とアルシャバブが衝突。ヒラン州の暫定政府軍司令官Ahmed Osman Abdalleによると暫定
政府軍はアルシャバブによるテロ攻撃を受けたのだという。Abdalleが言うには7人のアルシャバブ戦闘員が暫定政府軍基地
のあるEl Gal村とKalabeyrka交差点に一撃離脱攻撃と自爆攻撃を仕掛けた。Abdalleは暫定政府軍の制服を着たアルシャバブ
の一部が射殺され、他は逃走したと述べた。
>>178 イスラミスト合流、アルシャバブの内紛、旱魃について アルシャバブ最高指導者の発言
Al shabaab leader welcomes Islamists’ merger 31st December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1511
30日、地元FM局で流された音声メッセージによればアルシャバブの最高指導者Sheikh Mokhtar Abdurrahman Abu Zubeyerは
アルシャバブとヒズブル・イスラームの連合を歓迎。またAbu Zubeyerはアルシャバブには、アルシャバブの内部に不合意や
異なる見解を作り出したがっている敵が多数いると述べる一方、アルシャバブ構成員に対しソマリアを直撃している旱魃の影響
を受けた何千何百の人々を支援する行動を取るよう求めた。
>>167 首相が議会へ出席
Parliament questions Somali PM over foreign companies’ deals Thursday, 30th December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1499
暫定政府首相Mohamed Abdullahi Mohamed(Farmajo)は議会に出席し外国企業と暫定政府の協定について質問に答える。
この日、議会には290人の議員が出席した。Farmajoは暫定政府と接触を持ち、軍、警察、護衛の訓練を行うといわれていた
Saracen internationalという企業のみとの協定について関知していると語った。Farmajoは「2010年5月15日、暫定政府は
Saracen internationalと合意した」と前任者 Omar Abdi Rasheed(Sharmarke)前首相のオフィスから受け取った文書を参照
しながら語った。
0193名無し三等兵
2010/12/31(金) 22:08:10ID:GJ2pk1d6ヒトラーユーゲントも毛沢東の紅衛兵も、プーチンのナーシも
もう少し、民族主義、思想面で一体感を出していたと思うが、
例えるなら、小さな軍隊といった感じだが、
コートジボアールは、自民党の後援会が酒を飲んで暴れているといった
感じだな、
まあ、日本人だと明治の時代から政治でそこまで暴れることは比較的ないのだが、
例えるなら、奄美大島と徳之島に警察がいなくて、鉄砲がありふれた
状態になったようなものかな、
まあ、この間は茨城で選挙事務所にトラックが突っ込んで、人が死んで
いまだに犯人が捕まっていないという話があったが、
>>190
アフリカで、それもイスラムのチュニジアで、抗議のために焼身自殺
の発想が出てくるとはなぁ
少なくとも失業ごときではいちいち自殺なんかやらないような気がするが、
0194名無し三等兵
2010/12/31(金) 22:33:20ID:???2011年がソマリアに暮らす人々にとって少しでもマシな年になりますように。
思えば2010年は一年中首都攻防戦やってたんだよなあ……。
0195名無し三等兵
2011/01/01(土) 01:01:35ID:???0196名無し三等兵
2011/01/01(土) 01:09:09ID:???政府が存在してるってのは大事だねぇ
日本史は取ってないのか?
0198ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
2011/01/01(土) 07:53:01ID:???出しません(苦笑)
・スーダン南部独立の住民投票は予定通り行われそう
・ハルツーム政権(=北部=現スーダン政府)は、住民投票及び結果を容認するも、
南部独立の投票結果が出た場合には、北部はイスラム法国家にすると宣言
・ダルフール反政府勢力は、南部住民投票を契機に南部への編入を企図。
呼びかけられた南部は(今のところ)ガン無視
・ハルツーム政権は、当然ダルフールの南部編入を容認しがたく、恒例のアントノフ
爆撃を含む小規模攻撃を続行中
・産油地帯で南北スーダン境界上のキー・ストーン、アビエイ周辺では、小規模紛争が
頻発。住民達が南・北(=キリスト・イスラム)で分裂仕掛けてるのもあって6千〜6万人が
投票に参加できない状況
・(南部独立を見極めたい隣国チャドからの支援が大幅に減らされているらしい=これ、
俺の確信的推測)ダルフール反政府勢力は、合従連衡してカタール・ドーハにて
ハルツーム政府と和平交渉に
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<んで、夕んべ、ハルツーム政府がドーハ和平会議から
撤退したらしいとの観測が流れてます。今年もよろすく。
0199ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
2011/01/01(土) 07:56:28ID:???・日本、今年春にPKOへのヘリ部隊派遣を検討
0201名無し三等兵
2011/01/01(土) 09:49:31ID:???0202名無し三等兵
2011/01/01(土) 10:11:27ID:???最南端 マダガスカル沖で台湾漁船が海賊に襲われる
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/101231/mds1012310128000-n1.htm
0203名無し三等兵
2011/01/01(土) 13:41:35ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010123100238
難民キャンプを隣国に設置=コートジボワールの混乱で−国連
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011010100012
コートジボワール アフリカ3首脳がバグボ氏を再説得へ
ttp://www.cnn.co.jp/world/30001384.html
0204名無し三等兵
2011/01/01(土) 14:02:55ID:vQ6hATDN明治維新の時には何人死んだのかね、
西南戦争では何人死んだのかね、
治安維持法で何人殺されたのかね、
安保闘争や三井三池炭鉱の労働争議で何人死んだのかね、
全共闘や新左翼の内ゲバで何人死んだのかね、
全部合わせても、外国、韓国の済州島の事件よりも
少ないだろう。
ましてアフリカ、たった一回の選挙で幕末の天狗党の事件並みに
死人が出るのだから。
0205名無し三等兵
2011/01/01(土) 15:10:58ID:???北越戦争に限定しても東西両軍であわせて四千人の兵員が死んでる
さらに明治期の内乱は民間死者まったく考慮されてないんでわかりにくいが、
実際は結構な数の死人出てるぞ
0206名無し三等兵
2011/01/01(土) 18:25:06ID:???ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2781065/6622516
0207名無し三等兵
2011/01/01(土) 18:26:21ID:???大都市だと京都がほぼ壊滅してるな
現在のアフリカに似通ってるのは戦国よりこっちかもしれない
0208名無し三等兵
2011/01/01(土) 19:06:55ID:???ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010101000050.html
0209名無し三等兵
2011/01/01(土) 19:09:04ID:???北越では越後奪回を目論んでた米沢藩を激怒させて一戦交える寸前まで行ってるしな。
会津軍の真の凄さは自国領内でもヒャッハー無双やらかして、領民の官軍協力を招いたところだがw
まさに日本版神の抵抗軍。
まあ秋田戦争の久保田軍と盛岡軍も相当酷いが。
0210名無し三等兵
2011/01/01(土) 19:14:04ID:???高校日本史教科書の明治の章を読む事を勧める。
薩長独裁、内戦、旧支配層の蜂起、民主化運動、選挙介入、正にアフリカ政治。
日本が国民統合を成し遂げられたのは、日清・日露の総力戦を経験できたから。
これはアフリカでは無理。
http://twitter.com/#!/HAMASAKI_Ina/status/18534970440032257
0211名無し三等兵
2011/01/01(土) 20:38:41ID:???0212名無し三等兵
2011/01/01(土) 21:09:09ID:???日本は天皇を引っ張り出してうまく権威づけしたのが良かったと思う。
今は情報も武器ももっと気軽に流れ込むし広まるから統合は難しくなってると思うけど、
北や南にいた別民族もうまく抑え込んだし。
あとはまあ当時の偉い人に私利私欲や党利が無かったとは全く思わないが、
教育や軍隊で全国均一をやったのは賞賛すべき。
廃藩置県のために作った御親兵は民兵になったり私兵になったりしないで
近衛師団にうまく切り替わった。
0213名無し三等兵
2011/01/02(日) 01:08:18ID:???外敵が消えて内部対立が再燃するなんてよくあることじゃねーの
まぁ君が世界史を全く学んでいないのは良く分かったが
0214名無し三等兵
2011/01/02(日) 01:16:15ID:???両端に残った血統のひとたちのほうがもともとの日本人のとくちょうを残しているんだよ
0216名無し三等兵
2011/01/02(日) 09:23:51ID:???逆に、ソマリアなんかオガデン戦争に国を挙げて邁進した結果があれなんだが
0217名無し三等兵
2011/01/02(日) 12:53:32ID:???あそこは植民地化以前から国家というものが存在していたから上手くいってるんじゃ
比べるなら南米のほうがいいと思う
0219名無し三等兵
2011/01/02(日) 13:10:30ID:???0221名無し三等兵
2011/01/02(日) 14:25:36ID:???A法治主義もしくは法の支配が確立されることだと思うよ。
とすれば、内戦や総力戦は近代国家形成の試金石にはなっても必須の要素じゃない。
近代国家形成のためには、まず国家全体が一つの経済圏として統合されること(国民経済の形成)が必要。
次に、封建制の時代に神聖不可侵な法(≒権利)という概念が生まれ、それが君主の行政権の確立の過程で
尊重されるべきものでありがながら人が制定する法律というものに変化するって過程が必要。
少なくとも20世紀の西側先進国はこの過程を経て形成されているか、もしくはこの過程を経て形成された近代
国家出身の人々に建設されてる。
アフリカは国内には小さな経済圏が散在していて互いに密接には連結していないのに、対外的にはグローバル
経済に組み込まれているっていう歪な経済と、封建制どころか前近代的官僚制すらすっとぱして近代国家に
なろうとしているっていうところに混乱の元凶があると思うよ。
0222名無し三等兵
2011/01/02(日) 14:29:20ID:???西洋近代的価値観なんて糞
0223名無し三等兵
2011/01/02(日) 14:49:02ID:???で、果実だけは?ぎ取ろうとしてえらい目にあうと。
0226名無し三等兵
2011/01/02(日) 17:04:33ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1520
30日〜31日朝にかけて、モガディシュでAMISOMに支援された暫定政府軍と対抗勢力が衝突。戦闘はBusley, Jubba交差点、
Bondhere地区、Hodan地区近隣で行われた。
Ethiopian military disarm Somali forces and Ahlu Sunna fighters Friday, 31st December
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1526
南部Gedo州でエチオピア軍が暫定政府軍とアフル・スンナの軍に対し武装解除を命じる。暫定政府軍の将校はSMNに対し
武装解除を命じられたと認め、アフル・スンナが命令に反発していると付け加えた。この将校が言うには、エチオピアの武装
解除命令はケニアの首都ナイロビでアフル・スンナ幹部が国際機関と会合を持った後に発せられたものだという。
将校は暫定政府軍が武装解除命令の理由を知るべくエチオピア軍と会合を持ったが、無駄に終わったと語った。一方Dolow
のアフル・スンナのスポークスマンSheikh Mohammed Husseinはエチオピアがアフル・スンナに武装解除を命じたとの情報
を否定した。
年越し戦闘@モガディシュ
For the first night on 2011, fierce, deadly battle rocks Mogadishu Saturday, 1st January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1542
31日午後から1日朝にかけてAMISOMに支援された暫定政府軍とアルシャバブが戦闘を行い少なくとも15人が死亡し25人の
負傷者が確認された。戦闘はアルシャバブが暫定政府側の基地を攻撃した後、Hodan地区、Howlwadag地区、Bondhere地区
で行われた。証言者にSMNが確認したところによるとWardhigley地区の民家に砲撃が着弾、5人が死亡、同じ家族の4人が負傷
した。
Al shabaab claims 15 AU soldiers killed in Mogadishu overnight fighting Saturday, 1st January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1547
31日午後から行われた戦闘についてアルシャバブの軍事スポークスマンSheikh Abdul Azeez Abu Mus’abは記者会見を開き、
AMISOM兵30人と暫定政府軍兵士15人を殺害したと述べた。
0227名無し三等兵
2011/01/02(日) 19:45:45ID:???アフリカ人の文化と知性でうまくやっていける
西洋近代の妄想にすぎない国民国家や民主主義、
選挙や義務教育を持ち込んだから、おかしくなった
0229名無し三等兵
2011/01/02(日) 20:23:32ID:???西洋近代はヨーロッパだけに限定しろ
西洋近代の妄想である
国民国家
民主主義
義務教育
人権
を廃止しよう
0230名無し三等兵
2011/01/02(日) 20:30:59ID:???確かにその通りだ
0231名無し三等兵
2011/01/02(日) 21:33:42ID:???餓死を見なかったことにしても、久方ぶりの民族移動レベルの難民で世界経済は崩壊確実だな。
0232名無し三等兵
2011/01/02(日) 21:51:15ID:OoOxRkAx菅直人の価値観ならまだ理解は出来るのだ。
あの人はお飾りでも、総理大臣にさえなっておれば幸せだからww
辻元もおそらくそうだろうww
でも瑞穂はちょっとなぁww
本当に憲法9条が大切で、地球市民的な価値観を持っているなら、
中国や北朝鮮こそ不倶戴天の敵としなければいけないのだしww
ただの反日、反米主義の朝鮮籍の人かねぇww
それが一番理解できるのだが彼女一応日本国籍を
持っているみたいだからなぁww彼女の行動を見ていると
敵の敵は味方の論理で動いているからww彼女なりにマキャベリストを気取って
いるのかもしれん
本当にアフリカの人の幸せを考えるなら、
危険と無駄を覚悟した上で派遣に賛成するべきだし
経済的な国益をシビアに考えるなら、派遣なんか反対すべきなのだが、
彼女は斜め上を向いているからなぁww
アメリカや国連の要請なら無条件で反対するだろうけどww
中国や北朝鮮の要請ならww
ただ、彼女の場合はそれでも反日の目的があるから
中国や北朝鮮に要請を撤回させるように働きかけて、
無視されて、中国や北朝鮮に馬鹿にされても、
反日を貫くのだろうなww
あの手の人間はおいらでは理解できないww
憲法9条だとわめいて、彼女達なりに敵の敵は味方の論理で
動いてしまって、何がなんだかわからん存在になったのだろうなww
0233名無し三等兵
2011/01/03(月) 00:58:42ID:???みずぽたんに期待してるのは長文で説明する必要のない単純なものだ。
0234名無し三等兵
2011/01/03(月) 01:17:25ID:???みずぽには是非とも頑張って頂きたい
0235名無し三等兵
2011/01/03(月) 14:53:03ID:???ttp://allafrica.com/stories/201101030188.html
President Yoweri Museveni rap OFFICIAL VIDEO
ttp://www.youtube.com/watch?v=XXe3uRL3gog
0236名無し三等兵
2011/01/03(月) 17:50:52ID:???エジプトのキリスト教協会爆発事件、アルカイダが関与か
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_165961
0237名無し三等兵
2011/01/03(月) 18:31:24ID:???ttp://www.asahi.com/international/update/1226/TKY201012260243.html
0238名無し三等兵
2011/01/03(月) 22:20:50ID:???ttp://www.reuters.com/article/idUSLDE7020PX20110103
コートジボワールの23億ドル分のユーロ債が12月31日の期限に支払われず。
しかしデフォルト扱いになるのは2月1日までに支払いが行われなかった場合。
デュマ仏元外相ら2人の著名弁護士、票の数え直し提案 コートジボワール大統領選
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/110103/mds1101031537002-n1.htm
0239名無し三等兵
2011/01/03(月) 23:29:48ID:???ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2781125/6625291
0240名無し三等兵
2011/01/04(火) 01:32:42ID:???Mogadishu team wins Somalia football cup held in Puntland 31 Dec 31, 2010 - 10:01:17 PM
http://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Mogadishu_team_wins_Somalia_football_cup_held_in_Puntland.shtml
---------------------------------------------------------------------------------------------
場所を晒してテロの標的になりかねないスポーツイベントを開き、成功のうちに終わらせることができたというのはプントランド
の力を示すことになる。ボサソ、ガルカヨは治安がやや悪いし海賊の拠点は残ってるし村落は武装したままでソマリランドとも
軋轢を抱えているなど多くの課題を残すが昨年はプントランドにとって飛躍の1年だったように思う。
---------------------------------------------------------------------------------------------
>>226年越し戦闘Garowe版+暫定政府軍同士で銃撃戦
Somalia: 19 killed in Mogadishu clashes, govt forces mutiny 1 Jan 1, 2011 - 11:28:43 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_19_killed_in_Mogadishu_clashes_govt_forces_mutiny.shtml
・後半のみ
暫定政府軍の兵士同士が給与未払いをめぐって交戦、少なくとも3人が死亡、7人が負傷。戦闘のきっかけは反乱を起した兵士
たちが閣僚、議員、暫定政府軍将校が大統領宮殿に入るのを阻止したために起こった。上級将校の介入で戦闘が終結するまで
約30分、大統領宮殿近くで戦闘が行われた。暫定政府軍は極度に組織されておらず、給与未払いによる市民からの強奪を含む
犯罪活動をよく行っている。
AMISIOM claims victory over 2010 Mogadishu battles Sunday, 2nd January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1587
AMISOMのスポークスマンBarigye Ba-Hoku少佐はShabelle Radioの取材に答え、AMISOMは2010年の戦闘に勝利したと主張
した。また少佐はアルシャバブのヒズブル・イスラームの合併は何の意味も為さないと語った。
0241名無し三等兵
2011/01/04(火) 01:35:10ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1599
2日、モガディシュのDharkenleyの検問所にてアフル・スンナ・ワリジャマーがバスと人々を捜索していたところ爆発が起き、少なく
ともアフル・スンナ兵1人が死亡。爆発後沢山のアフル・スンナ兵が捜索作戦のため現場にかけつけた。目撃者によれば多数の
人々がアフル・スンナにより捕らえられたという。犯行声明は出ていない。
Al shabaab imposes strict orders on Somali women Sunday, 2nd January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1596
証言者の女性によれば、アルシャバブは2日、モガディシュから逃れた国内避難民が多く暮らすAfgoye回廊で女性に屋内に
おいても全身を覆う衣装の着用を命じた。女性によれば、アルシャバブは命令違反を見た場合違反者を処刑すると付け加えた
という。2日早朝、避難民が多く暮らすKM 13, Siinka Dheer, Elasha, Lafole、Arbskaの村々で大きなスピーカーを積んだ
ピックアップが見られた。
0242名無し三等兵
2011/01/04(火) 18:23:37ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/30001391.html
0243名無し三等兵
2011/01/04(火) 18:48:52ID:???ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110104k0000e030023000c.html
0244名無し三等兵
2011/01/05(水) 01:04:54ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1609
アルシャバブは3日、避難民が多く住むAfgoye回廊で軍事活動を行う。アルシャバブ兵は Lafole,、Arbiska、Elashaの村々と
下Shabelle州KM13を行進した。アルシャバブ兵は揃いの制服を身にまとい、アッラーフ・アクバル(神は偉大なり)などアラビア
語のスローガンを叫んだ。アルシャバブの下Shabelle州知事Sheikh Mohammed Abu Abadallaは行進を披露した場で演説を
行い、兵士たちがいかにAMISOMや暫定政府軍と戦う準備が整ったかについて兵士たちを賞賛した。Abu Abadallaは兵士たちに
宗教上の義務を果たすよう求めた。
>>226 上から2番目 エチオピア軍による暫定政府、アフル・スンナ武装解除問題
Somalia: Moderate Ahlu Sunna complain of Ethiopian forces Monday, 3rd January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1613
アフル・スンナはGedo州Dolowでエチオピア軍に不満を述べる。Gedo州のアフル・スンナ、Sheikh Abdi Badel Sheikh Abdullahiは
SMNの取材に答え、Gedo州にいるエチオピア兵は不明な理由でアフル・スンナを煩わせていると語った。Abdullahiは聞く耳を持たぬ
エチオピア兵がDolowのアフル・スンナ兵に武器を置くよう命じたと強調。Abdullahiは「Dolow周辺の沢山の兵士がいる軍事キャンプ
があり、エチオピア軍はアフル・スンナの軍事的能力を侮辱した」と述べている。
Somalia: Two wounded in Galka’yo bomb explosion Monday, 3rd January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1624
3日、プントランドの公人が語ったところによるとGalka’yoで爆破があり少なくとも民間人2人が負傷したという。爆発はプントランドの
Mudug州知事Ahmed Ali Saladを標的とし、無線爆弾を使用したものであったが、Ali Saladは無傷で逃れた。
0245名無し三等兵
2011/01/05(水) 01:07:19ID:???プントランド「ソマリランドはアルシャバブと繋がっている」→ソマリランド「プンントランドの主張は建設中の強力な軍から
注意を逸らすための“煙幕”だ」
0246名無し三等兵
2011/01/05(水) 02:52:56ID:???0248名無し三等兵
2011/01/05(水) 19:27:13ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/30001413.html
0249ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
2011/01/05(水) 21:06:51ID:???ttp://www.newsweekjapan.jp/picture/37536.php
ガーナ北部。画像6枚。携帯の充電スゴス
0250名無し三等兵
2011/01/05(水) 21:28:19ID:???>>249 元記事のほうが写真多いですね。撮影カメラマンの経歴についても
書かれています。
0251名無し三等兵
2011/01/06(木) 00:01:01ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1644
4日に証言者が語ったところによるとアルシャバブ支配地域の中部Galgudud州Elbur地区で一人の女性が複数の男に強姦される。
証言者はShabelleに対し約7人の男が屋内で3日午前11時から午後6時にかけて女性を強姦したと語った。女性は病院に運ばれ
手当てを受けた。地元民によればアルシャバブはこの事件に関連して少なくとも2人を逮捕したという。
Somali PM warns cabinet against mismanaging national properties Tuesday, 4th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1654
暫定政府首相Mohammed Abdullahi Mohammed Farmajoは3日、閣僚の会議において、大臣たちが国有財産を誤って管理している
ことについて警告した。Farmajo首相は大臣たちの無意味な旅行に対する決定が為されたと協調。Farmajo首相は全ての大臣が
個人資産と国有財産を明白にし、区別する必要があると述べ、業務外で国有資産を使うことは禁忌だと指摘した。また、Faramajoは
目的と時間を明らかにしない限り閣僚が旅行することはないだろうとも語った。
Blast kills 2 in Mogadishu Tuesday, 4th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1660
4日、モガディシュのBanadir交差点で暫定政府軍の車輌を狙って手榴弾が投擲され、少なくとも2人が死亡した。目撃者によると
手榴弾は目標を逸れ、交差点周囲の野菜が売られ人が多数いた場所で爆発が起きた。更に暫定政府軍が手榴弾が投げ込まれ
た方向へ射撃し一部の人々が負傷、周辺の商活動が停止する原因となった。犯行グループは現場から逃走した。
0252名無し三等兵
2011/01/06(木) 00:21:17ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/110105/mds1101052118001-n1.htm
0253名無し三等兵
2011/01/06(木) 00:24:49ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1662
4日、目撃者が語ったところによれば、アルシャバブはバイドアの広場に人を集め、盗みを犯したと告発された19歳少年の
手足を切断した。
Moderate Ahlu Sunna warns gunmen use their name Today, 5th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1674
アフル・スンナ・ワリジャマーのBenadir州スポークスマンSheikh Mohamoud Ahmed Shuriyeは特にモガディシュのDarkenley
地区でアフル・スンナを装って人々から略奪を行う者たちがいると語る。ShuriyeはSMNに対し、「彼らは暫定政府が支配する
地区でバスから違法に金を取り立てている。我々は彼らを捉えたなら処分するだろう」と述べた。
One die as clash breaks out Mogadishu Today, 5th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1680
5日、モガディシュでAMISOMに支援された暫定政府軍とアルシャバブが衝突、少なくとも1人が死亡、3人負傷。戦闘はMaka Al
MukarramaにあるShaqaalahaビルの暫定政府側勢力にアルシャバブがヒットアンドラン攻撃を仕掛けた後起こった。
0254名無し三等兵
2011/01/06(木) 00:25:51ID:???0255名無し三等兵
2011/01/06(木) 09:42:52ID:???ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010601000085.html
コートジボワールのバグボ氏受け入れ検討=米
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011010400128
コートジボワール バグボ氏退陣拒否
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011010502000033.html
大統領、一転協議再開へ コートジボワール
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011010502000172.html
0256名無し三等兵
2011/01/06(木) 10:52:39ID:???代理母はアフリカ象、凍結細胞でマンモス再生
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110105-OYT1T00552.htm
0257名無し三等兵
2011/01/06(木) 19:14:35ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/30001425.html
0258名無し三等兵
2011/01/06(木) 21:37:48ID:???バグボ氏「早期辞任を」 コートジボワール元首相が促す
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010601000711.html
ワタラ元首相の発言要旨
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010601000716.html
アフリカ・スーダン南部独立の是非問う住民投票控え、南部中心都市で独立ムード高まる
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00190736.html
「地球に引っ張られる感覚」。多発する雷で死者が11名に。(南ア)
ttp://japan.techinsight.jp/2011/01/southafrica201101041245.html
中流層の台頭、アフリカは次のBRICs?
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/6084?la=0003
ビズライト、ジンバブエから受注 政府のシステム構築など
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819491E2E7E2E2E68DE2E7E2E3E0E2E3E39EE6E3E2E2E2
0260名無し三等兵
2011/01/06(木) 23:19:38ID:???Clan related confrontation kills 4 in central Somalia Wednesday, 5th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1679
5日、中部Mudug州、Galka’yoの北25キロのところにあるJi’dhere村で氏族民兵同士が衝突。少なくとも4人が死亡、2人が負傷。
衝突はソマリア中部、南部を襲う激しい旱魃の中発見された水と牧草地の貴族が原因になって起こったという。地元住民は更なる戦闘
の発生に深い懸念を表明している。この戦闘について調停は入っていない。
Somalia: Puntland says clan related tensions in Bari region solved Today, 6th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1706
5日、Bari州Armoで氏族間の緊張が高まっていたことについてArmo村でプントランド政府の公人を加えた当事者間の会合が
持たれ、調停が行われた。プントランド副大統領Abdi Samad Ali Shireは対立していた両氏族の長老に対し兄弟部族間の
全ての緊張と不合意を終わらせることが求められると語った。
Somalia: Finance ministry denies mismanaging national properties Wednesday, 5th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1692
暫定政府財務相Hussein Abdi Halaneはモガディシュで記者たちに、財務相はいつも地元報道陣がソマリアの公人たちが
国有資産を不道徳な仕方で使うと示唆するのを聞いていると語り、メディアの告発は根拠がなく間違いだと付け加えた。
財務相は「全ての新たな政府機構は汚職も資金洗浄も行っていない」と述べた。
Al shabaab executes mad teenage boy in Somalia Today, 6th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1719
アルシャバブは下Jubba州Kismayoで10代のNur Mohammed少年をエチオピアのためにスパイ行為を行ったとして銃殺刑に処す。
0261名無し三等兵
2011/01/07(金) 09:45:06ID:???ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20110107-OYT8T00152.htm
0262名無し三等兵
2011/01/07(金) 11:28:46ID:???混乱続くコートジボワール 英、カナダ大使追放と表明
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010701000196.html
【ジュバ(スーダン南部)共同】大統領選をめぐり混乱が続くコートジボワールからの報道によると、
選挙結果を覆したとの国際社会の批判にかかわらず大統領の座に居座るバグボ氏側は6日、
同国駐在のカナダ大使と、コートジボワール担当の英国大使を追放するとの声明を国営テレビで発表した。
両国がそれぞれ、バグボ氏側のコートジボワール大使を認めないと表明したことへの対抗措置。
英BBC放送などによると、英、カナダ両政府は、元首相ワタラ氏を大統領選の当選者と認めているため、
バグボ氏側の要請は受け入れないとした。
欧州連合(EU)各国はワタラ氏が任命したコートジボワール大使を承認することで合意、
国連もワタラ氏任命の国連大使を承認した。
0263名無し三等兵
2011/01/07(金) 18:00:24ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2781790/6634778
0264ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
2011/01/07(金) 22:20:04ID:???スーダン:大統領「結果受け入れ」確約 南部の独立投票
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110108k0000m030034000c.html
「難民に戻るのか」 緊張高まるスーダン係争地
ttp://www.usfl.com/Daily/News/11/01/0105_011.asp
中国の変化で安保理に奇妙な協調 スーダン住民投票
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/110107/mds1101072059002-n1.htm
スーダン 日本監視団が活動
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110106/k10013235291000.html
┏┫; 祈 ┣┓<ゥァー、ドキドキしてきた。なんとか平穏にいってくでー
0265名無し三等兵
2011/01/08(土) 00:53:10ID:???Somalia: Somaliland 'loots' air cargo after plane makes emergency landing 30 Dec 30, 2010 - 11:37:57 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Somaliland_loots_air_cargo_after_plane_makes_emergency_landing.shtml
・アントノフ機乗員の裁判について
アントノフ機に乗っていた6人のクルーに刑を言い渡す。拘禁1年のかわりにクルー1人500ドル、飛行機について4000ドルの科料。
高度に政治的案件について乗員側の弁護人が公正に防御できたか不明である。
・航空貨物押収事件のあらまし
12月10日、ソマリランド当局はハルゲイザの空港に着陸したアントノフ機を制圧、乗員6人及び記者2人を拘束(記者はすぐ釈放)。
積まれていた貨物も押収された。ソマリランドは同機が国連が定めたソマリアへの武器禁輸に反すると主張。しかしアントノフ機の
積荷目録によれば積まれていたのはTシャツ、蚊よけスプレー、鼠とりなど武器ではない雑貨だった。
ソマリランド大統領 Ahmed Silanyoはこの事件に関して5人の閣僚からなる委員会を任命したが、信頼できる情報筋によると委員会
はソマリランドの“強硬派”によって出された返答(武器禁輸違反との主張)に同意せず。
12月22日に南アCape timesが報じたところによると国連ソマリア監視団のMatt Brydenがソマリランドを訪問。しかし国連の監視団は
Brydenのソマリランド訪問やアントノフ機に関したソマリアでの武器禁輸違反について報告していない。一方ハルゲイザ地裁はソマリ
ランド政府が公用に全ての物資を差し押さえると裁定。
0266名無し三等兵
2011/01/08(土) 00:54:49ID:???AP通信が報じたところによると、ソマリランドは総勢1050人の対海賊軍を建設中。現在訓練が進んでおり、Saracen Internationalなる
民間軍事会社が訓練を行っているとされている。この軍建設について、アメリカ、国連など諸外国から懸念が表明されていた。
国際社会はこれまでアデン湾で海賊が跋扈していることについてプントランドとその政府を批判してきた。プントランドの公人たちは、
国際社会がプントランドが海賊と戦うための軍を設立するのを助けることに失敗しているとし、プントランドが国際社会からの無視に
直面しながら対海賊軍を設立していることについて非難されるべきではないと付け加えた。
・ソマリランド-プントランド間の政治的緊張
02年以来プントランドとソマリランドはSool、Sanaag地域をめぐり争っている。07年10月にはソマリランドが中心都市Las Anodを制圧
した。ソマリランド内部の人間によるとプントランドがソマリランド政府をアルシャバブにつながるGalgala丘陵の民兵を支援したと非難
した後ソマリランド政権がプントランドへ向うアントノフ機の一件を政治化しているのだという。Galgala丘陵の民兵は昨年10月に制圧
されたが、プントランドの公人はソマリランド兵が民兵側にたって参戦し、一部が死亡したと語っている。
0267名無し三等兵
2011/01/08(土) 02:13:08ID:???すごい名前だな…
0268名無し三等兵
2011/01/08(土) 19:36:42ID:???ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aWpeHhqgI_QE
10,000 seek sanctuary at mission
ttp://www.montrealgazette.com/opinion/seek+sanctuary+mission/4079967/story.html
上で簡単に触れられている Duekoue の衝突で死者14、負傷者80、難民 10.000
0269名無し三等兵
2011/01/08(土) 20:28:58ID:MC0werC5どうして対海賊軍建設に批判的なんだろう?
プントランドがまだ国際的に承認されてないから?
0271名無し三等兵
2011/01/08(土) 20:42:54ID:???ふつう歓迎されないと思うよ。
0272名無し三等兵
2011/01/08(土) 21:32:35ID:MC0werC5>>271
なるほどそれはそうだ。
ソマリアの中では安定してる優等生だけど、他所から見たらまあそういう感想になるわな。
0273名無し三等兵
2011/01/08(土) 21:34:21ID:???得体の知れないところから金が出て元CIAやPMCも噛んでいるとなれば怪しまれても仕方ないといえるかも
AP:UN official glad about new Somali force but wary
ttp://news.yahoo.com/s/ap/20101205/ap_on_re_af/af_somalia_military_force
国連対海賊プログラムのAlan Coleは一応歓迎の姿勢だが軍設立の支援者の情報や軍の権限を規制する法律について
知りたいと述べている。
一方ペンタゴンの報道官Parker中佐は民間軍事会社の絡んだ計画について察知しているとしつつ、資金源や目的が不透明
なこと、更に計画が92年に国連安保理で決められたソマリアへの武器禁輸への違反になるのではないかということを懸念。
プントランド政府としては「国際社会のお望み通り海賊を取り締まろうとしているのになんでケチつけられるんだよ」てなスタンス。
ソマリランドはプントランドの戦力拡大を警戒。プントランドが「これは対海賊軍」と主張してもその戦力がソマリランドへ向け
られないという保証はない。1050人、トラック120両、飛行機6機は脅威と認識するに足る。
0274sage
2011/01/08(土) 21:34:39ID:MC0werC50275名無し三等兵
2011/01/08(土) 21:36:35ID:???ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110109k0000m030052000c.html
>アフリカのスーダンで、9日行われる南部地域の分離独立の是非を問う住民投票と同時に予定されていた、南北
>の境界にある油田地帯「アビエイ地区」の帰属を決める住民投票が棚上げ状態となっている。有権者資格の定義
>で北部・中央政府と南部自治政府が対立。同地区の混乱は内戦の再発につながる可能性もあり、課題となって
>いる。
>アビエイ地区は南北内戦の激戦地の一つ。05年の包括和平合意は、同地区の帰属を決める住民投票を南部独
>立を問う住民投票と同時に実施すると規定した。しかし、南北間で境界線画定が難航。石油資源の利益配分など
>を巡る駆け引きが続いており、支援をする米国も「時間切れ」の見解を示している。
>同地区は現在、北部・中央政府直轄の特別行政区となっている。
0277名無し三等兵
2011/01/09(日) 02:17:18ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1723
6日、モガディシュのWadajir地区El-gelowで口論の後暫定政府軍同士で銃撃戦となり少なくとも民間人4人が死亡、3人が負傷。
10 toddlers die of hunger as droughts strike in Somalia Friday, 7th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1745
7日、Mudug州で飢えと渇きのために5歳未満の幼児10人が死亡したと伝えられる。Mudug州Hobyo地区にいるGarad Abdullahi
Farah HirsiによればHobyo地区のHuur, Heen Barwako, Golweyne, Dabgaloといった村々の人々は旱魃のために移動を余儀なく
される間際なのだという。Hirsiが言うには旱魃によって家畜が減少し地元民は自宅から逃れ出している。Hirsiは異なった村々の
幼児はこの3日間で死んだと指摘。更にHirsiは援助機関も彼らの住む地域に到達せず、家畜のための湿ったまぐさもないのだと
語った。Hirsiは援助機関とソマリアの裕福な実業家に援助を求めた。
Al shabaab officials arrested in central Somalia for stealing money Today, 8th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1751
7日、地元長老が語ったところによれば中部 Galgudud州でアルシャバブは自組織のメンバーを金銭を盗んだとして逮捕。逮捕された
のはアルシャバブのEldher地区主任Sheikh Khadar他2人で、逮捕はMasagawaa村捜索活動の後であった。逮捕された3人は旱魃
の影響を受ける中部ソマリアへの援助だったと言われる3億ソマリ・シリングと9,677.42米ドルを盗んだ廉で告発された。Galgudud.の
アルシャバブ政権から即時のコメントはない。住民たちはアルシャバブの一部が為した悪行に驚いているという。
Clannish confrontation kills 2 in central Somalia Today, 8th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1759
6日に中部Galgudud州で始まった氏族間戦闘で少なくとも2人が死亡、3人が負傷。戦闘はAri-adeys村で、Balanbal地区とAbudwak
地区の間に起こった。
0278名無し三等兵
2011/01/09(日) 13:06:59ID:???世界は本当に豊かになったのだなぁ
アフリカの政府とも山賊とも言えない団体が、
1000人ほどの部隊にトラック120台も調達することが出来るように
なったのだからなぁ
旧日本軍やナチスドイツだと涙が出るほどだろうな
0279名無し三等兵
2011/01/09(日) 15:47:50ID:???ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110109/t10013292351000.html
Voting Begins in Sudan's Historic Referendum
ttp://www.voanews.com/english/news/Voting-Begins-in-Sudans-Historic-Referendum----113153699.html
土曜には9人死亡者がでたが、これから一週間の選挙が始まった。
0281名無し三等兵
2011/01/09(日) 18:34:25ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011010900115
0282名無し三等兵
2011/01/09(日) 18:35:44ID:???ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010901000083.html
0283名無し三等兵
2011/01/09(日) 23:17:06ID:???公共債務(いわゆる政府債務残高)の順位のリスト!1位はみんな大好きジンバブエ!そして2位は…えっ?
0284ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
2011/01/09(日) 23:37:34ID:???UN envoy urges DR Congo authorities to probe recent allegations of mass rapes
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=37230
国連、DRコンゴの一つの町で一日の内に30人の女性がレイプされたというMSFの
報告を受けて、調査を要請。
信号機の盗難続出 最新設備がアダに
ttp://pen.osada.co.za/2011/01/blog-post_09.html
南ア。まあ、そない長い記事でもない。全文読んでみれ(苦笑)
0285名無し三等兵
2011/01/10(月) 02:24:10ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1767
目撃者によれば7日夜からモガディシュ北部で戦闘が発生。また、彼らはそれと別にHodan地区で沢山のアルシャバブ兵がAMISOM
と暫定政府に攻撃を行った後戦闘になったと語った。少なくとも民間人5人が負傷した。
Somali president accuses Al shabaab of bothering women Saturday, 8th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1769
暫定政府大統領Shaif Sheikh Ahmedは7日、アルシャバブが女性にアルシャバブ構成員との望まぬ結婚を強いるなどして
ソマリアの女性を煩わせていると非難。Sharif Sheikh Ahmed大統領はアルシャバブが長続きしないだろうと強調。更にアル
シャバブは祈りの時間に攻撃を行ったが、これはイスラム教に反すると語った。
Somalia’s Puntland says ready for assuring security Saturday, 8th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1784
プントランドの国内安全相(?home security minister)Yusuf Ahmed Keyrはプントランド政府がMudug州都Galka’yo北部近郊
で直面している危険な活動を抑制するだろうと語った。KeyrはGalka’yoに住む惨めな人々が安全と平穏を不安定化しようとして
いると述べた。
0286名無し三等兵
2011/01/10(月) 02:40:14ID:???BBC:Somalia's al-Shabab bans mixed-sex handshakes
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-africa-12138627
ある少年兵の話。一つの事例。
A young boy disabled in battling for Somalia’s Al shabaab
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1782
・13歳の少年、Adan Sayed Ali Jama’の父が息子について語る。
・Adan Sayed Ali Jama’はBay州バイドア郊外のコーラン学校に通っていたが、ラマダン中のある日学校から消える。
・父はAdanがモガディシュでアルシャバブのために戦っていると聞かされる。(※アルシャバブは昨年のラマダン中に
モガディシュで攻勢をかけていた)父はモガディシュへ向いAli Jama’父子はモガディシュの病院で再会。
・Adan Sayed Ali Jama’少年本人も取材に答えた。彼は前線でアルシャバブ兵に弾薬箱を運んでいたという。ある日、
彼は背中をやられ倒れたがアルシャバブは彼をその場に放置。しかし彼は救急サービスの手で病院に運び込まれた。
0287名無し三等兵
2011/01/10(月) 03:11:08ID:???0288名無し三等兵
2011/01/10(月) 03:52:33ID:???0289名無し三等兵
2011/01/10(月) 08:24:04ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2781909/6646242
0290名無し三等兵
2011/01/10(月) 09:47:52ID:smdwfVJ1リアルショッカーだろう
ショッカーでも、よくさらってきて戦闘員や下働きにしていたはず。
0291名無し三等兵
2011/01/10(月) 18:18:21ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/30001458.html
スーダン南部の独立問う住民投票始まる、石油分配など課題も
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-18935220110110
0292名無し三等兵
2011/01/10(月) 18:19:08ID:???ttp://jp.wsj.com/World/node_168405
0293名無し三等兵
2011/01/10(月) 21:23:42ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/110110/mds1101102054003-n1.htm
0294ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
2011/01/10(月) 21:29:58ID:???ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2782045/6648708
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<>>289関連はイパーイ有るけど、特に目新しい情報無いので
全部カット
0295名無し三等兵
2011/01/11(火) 00:05:43ID:???油田地帯の帰属巡り対立、スーダンで33人死亡
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110110-OYT1T00572.htm
>AFP通信によると、スーダン中部アビエイ地区で、7日から北部系遊牧民と南部系農耕民との衝突が発生。
>10日までに双方で少なくとも計33人が死亡した。
0296名無し三等兵
2011/01/11(火) 00:49:49ID:???やっぱアフリカはこうでなくっちゃな
0297名無し三等兵
2011/01/11(火) 01:25:20ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1801
Galgudud州Eldher地区の長老Hussein Mohamoud OsobleはSMNの取材に答え、同地区で家畜を失った住民の一部が精神を
病んだと語った。Osobleは全援助団体にすぐ旱魃に苦しむ人を助ける行動を取るよう呼びかけた。
Al shabaab calls for more attacks Sunday, 9th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1818
9日、アルシャバブのSheikh Mokhtar Robow Ali Abu Mansurは全アルシャバブ兵に対しアフリカ十字軍と背教者の政府への
戦闘を倍加すべしと語った。またAbu MansurはBay州バイドアのモスクで、Bay州、Bakol州の人々にアルシャバブを支援する
よう頼んだ。
0298名無し三等兵
2011/01/11(火) 08:51:10ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/110110/mds1101102156004-n1.htm
警官隊がデモに発砲、少なくとも2人死亡 タンザニア
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2782055/6638686
0299名無し三等兵
2011/01/11(火) 09:05:05ID:???ttp://www.47news.jp/news/2011/01/post_20110111020702.html
0300名無し三等兵
2011/01/11(火) 09:53:58ID:???ttp://japanese.ruvr.ru/2011/01/10/39184964.html
ttp://japanese.ruvr.ru/data/2011/01/10/1271130262/401814747.jpg
0301名無し三等兵
2011/01/11(火) 16:44:25ID:???全国の高校・大学を閉鎖、チュニジア デモ拡大阻止
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011101000220.html
0302名無し三等兵
2011/01/11(火) 19:30:10ID:???ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/01/post-1902.php
0303名無し三等兵
2011/01/11(火) 19:41:42ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2782094/6651276
0304名無し三等兵
2011/01/11(火) 19:45:05ID:???スーダン南部、独立後の国名も重要
ttp://www.newsweekjapan.jp/foreignpolicy/2011/01/post-215.php
0305名無し三等兵
2011/01/11(火) 20:01:51ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/110111/mds1101111233002-n1.htm
0306名無し三等兵
2011/01/11(火) 20:03:16ID:???オディンガ首相発動
ケニア首相、13日にも現地入り=コートジボワール調停
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011011100665
0307名無し三等兵
2011/01/11(火) 20:42:26ID:???プントランドの肩を持つわけじゃないがスール、サナーグ地域の問題にもちょっと触れて欲しい。
・略地図だと係争地がソマリランド領になっている。
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/world/mideast/110111/mds1101111233002-p6.htm
それと
>携帯電話事業は民間5社がしのぎを削る。
携帯電話&送金ビジネスは内戦真っ盛りの南部の都市部でも盛んなのだよなあ…。
>送金ビジネスも盛んで、最大手業者が建設中の本部ビルには、ソマリランド初のショッピングモールが入る
>予定となっている。
この最大手業者ってDahabshiil?と思ってググったらこんなものが
・Somali.netのフォーラムより
ttp://www.somalinet.com/forums/viewtopic.php?f=245&t=257206
昨年10月時点、建設中の写真。建築物の安全的な意味で、ちょっと不安になった。
Dahabshiilのサイト
ttp://www.dahabshiil.com/
0308名無し三等兵
2011/01/11(火) 20:43:23ID:???2011年1月7日 フォーリン・アフェアーズ日本語版
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20110107-01-1601.html
<アフリカの農業革命が世界の食糧危機を救う>(2)
2011年1月7日 フォーリン・アフェアーズ日本語版
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20110107-02-1601.html
<アフリカの農業革命が世界の食糧危機を救う>(3)
2011年1月7日 フォーリン・アフェアーズ日本語版
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20110107-03-1601.html
<アフリカの農業革命が世界の食糧危機を救う>(4)
2011年1月7日 フォーリン・アフェアーズ日本語版
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20110107-04-1601.html
0309名無し三等兵
2011/01/11(火) 23:13:55ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1828
アルシャバブのBenadir州主席Sheikh Ali Mohammed Husseinは10日、モガディシュにいる国内避難民の窮状を訴えると
共に、ソマリアの実業家や富裕層に対し避難民に出来る限りの人道援助を行うよう求めた。
Somali MP charges Kenyan police forces with rape Monday, 10th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1832
議員のAbdulkadir Ali Mohammed (Kulub)はSMNに対し、ケニア警察がケニアにいるソマリア難民へ女性を逮捕し強姦する
など恒常的に多数の問題を負わせているとしてケニアの警察を非難した。 Mohammedは議会で難民・ディアスポラ委員会の
委員長を務める。Mohammedはケニア当局に対し、ケニアにいるソマリア難民の権利を尊重し、 警察がIfo及びDhagahley難民
キャンプのソマリア人を苛むのをやめさせるよう求めた。
One die as Somali forces attacked with hand grenade Monday, 10th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1841
10日に目撃者が語ったところによると、モガディシュWadajir地区の市場を通過中に手榴弾で攻撃を受ける。ある目撃者によると
暫定政府軍は周囲へ発砲し、そこから手榴弾が投擲されたという小型バスを占拠した。この事件で少なくとも1人が死亡、3人が
負傷。負傷者には爆弾で傷ついた女性と15歳の少年が含まれる。
0310名無し三等兵
2011/01/11(火) 23:19:56ID:???Somalia: TFG’s Benadir administration torture Shabelle journalists Monday, 10th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1854
10日、モガディシュにてSMNの記者Abdirazak Adan KoslayeとカメラマンAdnan Aliがサッカー大会で優勝したBendirの
サッカーチームの祝賀式典を取材していたところ、両名は暫定政府のBenadir政権スポークスマンAbdullahi Areekに
式典の外へ出るよう命じられる。Abdirizak KoslayeはAreekにSMNは他のメディアと同じ権利を有していると答えたが、
Areekは命令を変えず。Koslayeは「暫定政府軍の一部が力ずくで我々を引きずり出すよう命じられており、彼らは我々に
命令を拒否するなら殺すと語った」と述べた。
にもかかわらず、暫定政府情報省はSMNのジャーナリストへの仕打ちを非難し、ソマリアのジャーナリストの間を区別
するのはよくないとしている。
0311名無し三等兵
2011/01/11(火) 23:25:49ID:???ttp://www.guardian.co.uk/world/2011/jan/11/ivory-coast-unitednations
はじまっちゃったのかなぁ
0312名無し三等兵
2011/01/12(水) 08:56:57ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/110111/mds1101112223004-n1.htm
0313名無し三等兵
2011/01/12(水) 09:25:04ID:???アッパーナイル共和国でいいんじゃないか
西・中央・東エクアトリア州があるようだが
赤道からとった名前はやはり紛らわしいからやめたほうがいい
0314名無し三等兵
2011/01/12(水) 12:26:24ID:???日本語のニュース
コートジボワールで5人死亡 両陣営再び衝突
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011201000133.html
0315名無し三等兵
2011/01/12(水) 18:23:48ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-18973720110112
0316名無し三等兵
2011/01/12(水) 19:43:41ID:???ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110112-OYT1T00879.htm
武装解除に日本も一役=内戦の兵士ら職業訓練−スーダン
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011011200500
水も電気も教育もない 独立に希望託す寒村−=スーダン南部
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011011200069
0317名無し三等兵
2011/01/12(水) 23:48:47ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1891
11日、下Jubba州キスマヨのアルシャバブは女性に就労を禁じる。ある女性が語ったところによると11日午後4時以降彼女
はカフェテリアでの就労を禁じられたという。彼女は「市街中心部でのカート売りが女性に禁じられた」と述べた。更に彼女は
命令が発せられた後女性たちはキスマヨのアルシャバブ判事、 Mo’allin Mohamoudの元へ向い命令の取り下げを求めた
と語った。
An arrested man by Al shabaab on hunger strike Tuesday, 11th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1893
11日、Galgudud州Elburでアルシャバブに捕らえられた男が48時間を越えるハンガー・ストライキを続けていると伝えられる。
ハンストを行っている人物の名はBuluu。Buluu氏がハンストを行っている理由は不明である。
0318名無し三等兵
2011/01/12(水) 23:49:52ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1914
12日、Gedo州のケニア国境沿いのソマリア人の老人Da’ud Mohammed Husseinはケニア国境警備隊が女性2人を含む3人
のソマリア商人を捕らえたと述べた。Husseinによれば地元長老たちはこの専横的逮捕に深い不安を表したという。ケニア
の治安当局は逮捕したソマリア人たちが違法に入国したとしており、ソマリア人たちを拷問したと伝えられている。
Al shabaab refuses aid agencies to help the needy Somalis Today, 12th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1917
アルシャバブのSheikh Suldan Mohammed Ala Mohammedはモガディシュのラジオでアルシャバブは彼らの支配地域において
決して援助機関に活動を許すことはないだろうと述べた。Ala Mohammed は援助機関がキリスト教を宣伝し、布教しようとする
秘めた目的を持っていると語り、援助機関はソマリアの一般人に洗脳攻撃を仕掛けたいのだと付け加えた。
Tense situation between Al shabaab, gunmen in southern Somalia Today, 12th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1927
南部の中Jubbaにてアルシャバブと地元氏族民兵の間に緊張が高まる。中JubbaのBu’aleからの報告はアルシャバブが地元
商人たちに木を切って木炭にするのを禁じた後緊張状態が発生したと示唆している。地元住民はアルシャバブ政権は既に薪、
木炭用に木を伐採することを禁じていたという。
0319名無し三等兵
2011/01/13(木) 02:26:46ID:???0320名無し三等兵
2011/01/13(木) 07:02:40ID:TEnAL+o/スエズ運河と岩倉使節団
http://s1.shard.jp/rabbit1/0203/35/244.html
スエズ運河開通は、岩倉使節団の為だった。
0321名無し三等兵
2011/01/13(木) 10:02:57ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011011300094
ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20110113091539-0307435
0322名無し三等兵
2011/01/13(木) 13:02:59ID:???http://allafrica.com/stories/201101120946.html
ソマリア南部ミドル・ジュバ州で、環境保護の精神に基づき森林伐採を禁じた地球に優しいアルシャバブさんに対し、目先の利権に必死な
地元の伐採木炭業者が地元武装勢力とつるんで対峙中。
0323名無し三等兵
2011/01/13(木) 13:08:42ID:???ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110113-OYT1T00167.htm
>AFP通信によると、南部独立の是非を問う住民投票が行われているスーダンの南北境界付近で11日夕、北部から帰郷
>する南部出身者多数を乗せた長距離バスが武装集団に襲われ、10人が死亡、18人が負傷した。
>南部自治政府の内相は、北部系遊牧民の犯行との見方を示す一方、全体的な治安状況については「平穏を保っている」
>と述べ、15日まで続く住民投票は総じて円滑に進んでいるとの認識を示した。
>ロイター通信によると、投票率は、住民投票が成立する条件となる60%を上回るのが確実な情勢だ。スーダンでは、南部
>独立を見越し、内戦中に北部に逃れた南部出身者が続々と帰郷している。
0324名無し三等兵
2011/01/13(木) 14:40:53ID:???ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110113-00000027-jij-int
0325名無し三等兵
2011/01/13(木) 15:39:48ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011011300561
0326名無し三等兵
2011/01/13(木) 16:06:51ID:???イスラエルと国交樹立説=独立後もアラブと対立か−スーダン南部
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011011300554
双日、ナミビアで現地企業などと風力発電事業推進で協業
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=270595&lindID=2
〜 アフリカのサブサハラで日本企業初のIPPプロジェクト 〜
0327名無し三等兵
2011/01/13(木) 16:30:50ID:???謎の勢力(棒)による、スーダン領内での、特定の輸送コンボイ襲撃が、さらに激化しそうじゃの。
武装解除進まず=兵士ら不安定要因に−スーダン南部
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011011300559
0328名無し三等兵
2011/01/13(木) 18:17:40ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2782239/6651199
0329名無し三等兵
2011/01/13(木) 22:03:32ID:???ttp://www.bbc.co.uk/news/world-africa-12180738
映画のセットみたいな動画付き
0330名無し三等兵
2011/01/13(木) 23:13:05ID:???NHK時論公論でスーダン
目新しい情報云々よりNHKがどういう切り口で捉えているかを見る場になると思うが
0331名無し三等兵
2011/01/14(金) 03:03:05ID:???リーシュマニアはアムホテリシンBというありふれた抗生物質が効くんで、早期発見さえすれば
そんなに悲惨なことにはならない。
あと最近ミルテホシンという画期的な新薬が開発されたんでそれなりに希望はある部類。
致死率100%はちょっと大げさかと。
末期まで進行すると打つ手がないのは事実だけど、結構時間がかかるんでどんな田舎者でも
大抵その前に罹患しているのに気付く。
0332名無し三等兵
2011/01/14(金) 09:14:23ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011011400071
0333名無し三等兵
2011/01/14(金) 10:55:46ID:???0336名無し三等兵
2011/01/14(金) 11:52:13ID:???ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110114k0000e030010000c.html
>チュニジアのベンアリ大統領(74)は13日夜のテレビ演説で、各地で続いているデモや暴動の沈静化を図るため、パンや
>ミルクなどの食料品価格の引き下げや、言論の自由拡大を含む民主化を約束した。デモ隊に銃を向けないよう治安部隊
>に命じたことも明らかにした。
>大統領はまた、2014年に予定される大統領選に向けて、自身の6選を可能にする憲法改正は行わないと強調、6選を目
>指して出馬しない考えを表明した。
>23年余りにわたって強権的な体制を敷いてきたベンアリ大統領にとっては大きな譲歩。しかし14日にはゼネストが予定さ
>れており、デモや暴動が終息に向かうかどうか、情勢は重要な局面を迎えた。
チュニジア:カシム内相を解任 国内各地で続く暴動を受け
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110114k0000m030049000c.html
人質救出失敗で悲劇=死者5人、仏当局の強気裏目に−ニジェール
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011011400119
0338名無し三等兵
2011/01/14(金) 17:58:03ID:???ttp://jp.wsj.com/IT/node_170192
0339名無し三等兵
2011/01/14(金) 18:05:47ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/30001501.html
0340名無し三等兵
2011/01/14(金) 20:17:13ID:???ttp://www.euronews.net/2011/01/14/gbagbo-supporters-attack-un-vehicles-in-ivory-coast/
動画あり、打たないから舐められてエスカレート。 国連の人も大変だなぁ
0341名無し三等兵
2011/01/14(金) 21:24:02ID:???0342名無し三等兵
2011/01/15(土) 00:12:52ID:???ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/9361546.stm
0343名無し三等兵
2011/01/15(土) 01:00:07ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1928
12日、モガディシュで路肩爆弾が爆発、暫定政府兵と10代の少女を含む少なくとも3人が死傷。目撃者のAbdirisak Hajji Ali
によれば爆発が起きたのは暫定政府兵が10月21日通りを通るバスを捜索している際に起きた。Aliによれば兵士たちは爆発の
後周囲に発砲したという。
Somali MP: The government can’t bring peace back to Somalia Thursday, 13th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1943
暫定議会の議員Ali Mohamoud Farah(Seko)はSMNのインタビューに答え、暫定政府はアルシャバブのような、ソマリア全体に
存在する問題を解決するとの約束を果たせないだろうと述べた。暫定政府首相Farmajoはイスラミスト勢力をソマリアから駆逐
する100日計画を発表していた。
参考:前スレ988上
ttp://yy55.60.kg/test/read.cgi/robo7c7cplus/1282659298/988
>>318最下 続報
Tense situation between Al shabaab, Local militias in Somalia Thursday, 13th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1944
13日朝、中Jubbaにてアルシャバブと氏族民兵の緊張は続く。ある住民はBu’ale地区から5キロのRidale村にて両者が衝突
寸前であると語っている。
+暫定政府首相Farmajoはアメリカへ外遊。
0344名無し三等兵
2011/01/15(土) 01:53:42ID:???0345名無し三等兵
2011/01/15(土) 02:14:12ID:???ttp://www.aii-t.org/j/maqha/magazine/calipf/02.htm
「裏切り、陰謀、死肉を食らうことは行ってはならない。幼児や老人、女性を殺してはならない。
→ ナツメヤシの木を切ったり、それを燃やしたり、実のなる木を切ってはならない。
羊や牛やらくだを食用以外に屠ってはならない。
教会で崇拝行為に没頭している者たちに出逢ったときには彼らをそのまま放っておきなさい。」
>>318 木を切るなって、これのせいなのか? 普段の燃料どうするんだろ
0346名無し三等兵
2011/01/15(土) 03:18:32ID:???調べたら米沢の老舗の味噌蔵だな>カクリキみそ。
http://www.kakurikimiso.com/
紛争地帯で泥まみれになって頑張る日本の中古車って胸が熱くなるものが。
現地の援助関係者に山形出身の人がいたらたまらんだろうな。
それにしても情勢がちと安定したら報道が異様に増えるのはどうかと。
一番悲惨だった頃にどうしてジュバ入りしなかったんだどいつもこいつも。
0347名無し三等兵
2011/01/15(土) 03:37:44ID:???そこからさらにアフリカへ輸出される
ちなみに日本語=日本車=信頼の証なので
文字はあえて残してあるそうだ
0348名無し三等兵
2011/01/15(土) 03:53:14ID:???. / (^p^ ) シュエエアィサィwwwww
/ / \
| | | |
___/ /__.| |___
// //
(Ξ´ ‘ミ)
. |^ω^ )
. と ノ
. | /___
. / (^ )彡 !?
/ / \
/ | , / ))
____/ /| _/ /___
 ̄(⌒__/
 ̄
. |
. |彡サッ
. |__
/ ( ) ターアィーサィ!!!!!
/ γ⌒\
7``) / / \
.`ヽヽ / X ミ ヽ
ヽ___ノミ\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0349名無し三等兵
2011/01/15(土) 06:50:49ID:???http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110115/k10013418431000.html
チュニジア:大統領「議会選前倒し」 辞任要求拡大に対抗
http://mainichi.jp/select/world/news/20110115ddm007030107000c.html
23年間政権の座にあり続けたベンアリ大統領とその家族は国外に逃亡した模様。半年以内に議会選を前倒実施するとの由。
0350名無し三等兵
2011/01/15(土) 09:17:57ID:???0351名無し三等兵
2011/01/15(土) 09:29:14ID:???0353名無し三等兵
2011/01/15(土) 09:46:33ID:???ロイター>パリに
ウォールストリートジャーナル>リビアの保護のもとマルタ共和国へ
AFP>サウジアラビアの港湾都市ジッダに到着
何処に居るんでしょ・・
0354名無し三等兵
2011/01/15(土) 10:10:42ID:???0355名無し三等兵
2011/01/15(土) 11:47:30ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2782375/6668146?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
混乱のチュニジア、大統領国外脱出でガンヌーシ首相が兼務
ttp://www.cnn.co.jp/world/30001507.html
チュニジア大統領辞任し出国 23年の独裁体制終わる
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011011590103747.html
チュニジア情勢、外務報道官が「懸念を持って注視」
ttp://www.asahi.com/international/update/0115/TKY201101150138.html
チュニジア大統領、サウジに脱出 23年の長期政権に幕
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E7E2E3E28DE3E7E2E3E0E2E3E39C9C97E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
【チュニジア政権崩壊】ベンアリ大統領のサウジ到着確認 仏は「来訪望まない」
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/110115/mds1101151054005-n1.htm
0356ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
2011/01/15(土) 16:59:28ID:???アルカーイダ系が犯行声明 ニジェールの仏男性誘拐
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/110114/mds1101141144002-n1.htm
イスラエルと国交樹立説=独立後もアラブと対立か−スーダン南部
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011011300554
0358名無し三等兵
2011/01/15(土) 18:58:27ID:???0359名無し三等兵
2011/01/15(土) 19:00:53ID:???すぐ向かいのシチリアと大差出る理由は特にないな
0361名無し三等兵
2011/01/15(土) 19:08:13ID:???0362名無し三等兵
2011/01/15(土) 19:37:32ID:???スーダンとかに黒人のアラブ人がいるぐらいで。
0363名無し三等兵
2011/01/15(土) 19:56:39ID:???実際の肌の色的には褐色って感じでも人種的には白人という分類か
0364名無し三等兵
2011/01/15(土) 21:27:14ID:???0365名無し三等兵
2011/01/15(土) 22:12:49ID:???BBC は仏亡命説。
首相が、現在政権運営中。国内は戒厳令が出て、空港は軍が封鎖。
国外退去勧告が出た英国人が困ってるとの事。
0368名無し三等兵
2011/01/15(土) 23:23:55ID:???久しぶりに共産革命でも起きるのか?
それとも単に大統領個人に不満だったの?
0369名無し三等兵
2011/01/15(土) 23:41:53ID:???↓
失業者が許可無く野菜売り
↓
警官がゴルァ
↓
失業者は油かぶって焼身自殺をはかる
↓
「ふ ざ け ん な!」 デモ全国に
↓
「せーふがわるい」 矛先が変わる
↓
そして崩壊
0371名無し三等兵
2011/01/15(土) 23:47:18ID:???と言われても素直に信じられない俺はアフリカウオッチ脳に
染まってしまったんだろうか?
0372名無し三等兵
2011/01/15(土) 23:51:25ID:???0373名無し三等兵
2011/01/16(日) 00:02:06ID:???マグリブとしか国境接してないし。
まあ、アフリカって本来チュニジアの事だけどさw
0375名無し三等兵
2011/01/16(日) 01:53:12ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1965
14日、モガディシュのHodan地区近辺でアルシャバブが暫定製政府側を攻撃し、戦闘が発生。少なくとも1人が死亡した。
Al shabaab forces women to listen their addresses
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1967
アルシャバブはモガディシュ郊外の国内避難民キャンプに住む女性たちに対し、ジハードについての演説を聴きに広場へ
来るよう命じる。
>>343外遊 首相府の公式発表
The PM had meetings with UN Officials in New York
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1980
・この外遊における面会者リストあり。国連事務総長、アメリカの国連代表ライス氏が含まれる。
0376名無し三等兵
2011/01/16(日) 09:32:59ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/30001513.html
0377名無し三等兵
2011/01/16(日) 14:31:03ID:???国内は、夜には略奪行為もおこって、騒然としているらしい。
0378名無し三等兵
2011/01/16(日) 18:00:03ID:???ヒャッハーとは違うんじゃないの
0379名無し三等兵
2011/01/16(日) 18:35:01ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2782397/6673158
チュニジア暫定大統領は下院議長に―60日以内に選挙
ttp://jp.wsj.com/World/node_170648
チュニジア下院議長が暫定大統領に、政権崩壊で混乱広がる
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19034620110116
チュニジア暫定大統領に下院議長、60日以内に選挙実施へ
ttp://www.cnn.co.jp/world/30001514.html
0380名無し三等兵
2011/01/16(日) 18:42:14ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/110116/mds1101161131002-n1.htm
チュニジア、ネット通じデモ拡大 刑務所火災や脱獄も
ttp://www.asahi.com/international/update/0115/TKY201101150357.html
0381名無し三等兵
2011/01/16(日) 18:51:51ID:???ttp://www.asahi.com/international/update/0115/TKY201101150346.html
チュニジア:独裁23年、国民の不満爆発 軍部も同調
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110115k0000e030039000c.html
チュニジア:政権崩壊 チュニジアをめぐる経過
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110116ddm007030135000c.html
チュニジア
ttp://www.jiji.com/jc/zc?key=%a5%c1%a5%e5%a5%cb%a5%b8%a5%a2&k=201101/2011011500129
0382名無し三等兵
2011/01/16(日) 19:20:33ID:???あっさり引き杉でそうとしか思えない
0383名無し三等兵
2011/01/16(日) 21:49:15ID:???途上国じゃフツーだからなあ
たしかにいいシオだったのかも知れぬ
0384名無し三等兵
2011/01/16(日) 22:00:37ID:cNfaVXV6今度の暴動でも自然発生的に起こったようだし、
纏め上げる人間がいるのかどうか、
軍なり、部族指導者なり、宗教指導者なり、秘密結社なり、官僚機構が
纏め上げることが出来るかどうかだが、
そりゃ、サハラ砂漠より南の国よりかは官僚制が機能しているだろうし、
それなりに政府が機能していただろうが、
権力の正当性をどう位置づけるのだろうか?
0385名無し三等兵
2011/01/16(日) 22:09:48ID:???0386名無し三等兵
2011/01/16(日) 22:18:05ID:???ttp://www.asahi.com/international/update/0116/TKY201101160237.html
0387名無し三等兵
2011/01/16(日) 22:48:01ID:6c+WtIOqある国に放送局の設置も終了。って貴方?昔のニッテイの真似ですか?
朝鮮中央放送の今の設備も元はNHK前進の物なんですよね。だから、半島には、思い入れがあるんですよね。
0388名無し三等兵
2011/01/17(月) 00:39:54ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=1995
アルシャバブは国境に近いGedo州Bele-hawo地区で当地の商人、住人にソマリ-シリングの使用を命じる。過去19年、人々
の間でソマリ-シリングは使用されず、ケニア-シリングが使用されてきた。人々は14日午後、広場に集められてケニア-シリ
ングと同様にソマリ-シリングを使うよう命じられた。
Somalia’s military court conducts death penalty against three soldiers Saturday, 15th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2006
暫定政府軍事法廷は殺人の罪により兵士3人を処刑。処刑後、判事のHassan Mohammed Hussein Mungabが会見を開き、
3人の名前と罪状をメディアに語った。
アフル・スンナのイベント
Fighters defected from Al shabaab surrender Moderate Ahlu Sunna Saturday, 15th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2015
アフル・スンナ・ワリジャマーはアルシャバブの脱走兵2人がアフル・スンナへ降伏したとして、Galgudud州Dhusomarebにて
この2人を住人、地元ジャーナリストに公開した。脱走兵はアルシャバブの支配する同州Elbur地区から逃げたのだという。
Galmudug国へ暫定政府が援助:式典画像あり
Somali gov’t supplies aid drugs to Galmudug state Saturday, 15th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2016
15日、暫定政府保健省はGalmudug国へ医薬品を提供。暫定政府保健相Adan Hajji Ibrahimはこの医療援助がGalmudug国
の保健分野により多くを為すことを目論んでいると述べた。またIbrahimは提供した医薬品は外国からの援助によるものだと
している。これを受けてGalmudug国の保健相Mohammed Hassan Idは援助を受けると宣言し、暫定政府保健省に感謝した。
0389名無し三等兵
2011/01/17(月) 00:58:15ID:???・大統領別荘砲火略奪済。
・夜間に四駆にのった私服警官が手当たりしだい発砲
・中部では無政府状態に入ったと勘違いした脱獄失敗で45人火災死亡
・15日刃物で略圧失敗組15人逮捕見せしめ報道アリ
・首都は、戦車を配備 、軍が治安維持なるも市民からは、軍と警察は信用されていない。
(前政権の手先組)
・15日朝ベンアリ一族経営の大型ショッピングモール、略奪放火。
商品はすべて持ち去られた。
・首都チュニスの略奪は、大小合わせ数百件に昇る模様
・住民は、地域警察と自警団で、自力で治安維持を図っている。
・憲法の規定により、メバザ下院議長が暫定大統領 40-60日後で選挙が行われる。
0390名無し三等兵
2011/01/17(月) 00:59:06ID:???・フランスは留まるのは、適正でない と表明
その人間は、ベンアリの娘で、子供と一緒にディズニーランドの最高級ホテルにいたそうな。
・フランス内のチュニジア人も、その事実に不快感。
・ベンアリの個人資産は、50億ドル。そのやりかたは
国家不動産の略奪:土地を歴史遺産と認定接収、その後歴史遺産認定を解除転売
銀行・保険・建設・メディア・自動車:全部一族関連資産
・フランス内でもチュニジア人の政権転覆感謝デモは、行われている(15日)
・ここ数日の本国の事態は、分単位で入手できていた。ツイッターと、フェイスブック
インターネットでの勝利。
こんな感じ
0391名無し三等兵
2011/01/17(月) 01:07:26ID:???ttp://www.youtube.com/watch?v=pshu7ijpgy0&feature=player_embedded
0392名無し三等兵
2011/01/17(月) 01:18:52ID:???やっぱり1度や2度は沈めてやらないと、威嚇も意味を成さないよな
0393名無し三等兵
2011/01/17(月) 01:48:33ID:???さすがおそロシアさんや…
0394名無し三等兵
2011/01/17(月) 02:11:51ID:???乙
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110117k0000m030048000c.html
チュニジアの戦車はアメリカ系なのか。
0395名無し三等兵
2011/01/17(月) 02:19:39ID:???ttp://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?192662-Weekend-Photos-Thread-15th-and-16th-January-2011&p=5416995&viewfull=1#post5416995
0396名無し三等兵
2011/01/17(月) 03:07:41ID:???個人的にチラチラ映ってたライトレールが気になった。
なんか名鉄美濃町線のような絶妙なへろへろさがあって鉄ヲタ心をくすぐられる。
0397名無し三等兵
2011/01/17(月) 08:12:26ID:???ライオンキングなるか?
2011.01.17(Mon) The Economist
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5262
0398名無し三等兵
2011/01/17(月) 08:54:17ID:???ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_170873
混乱続くチュニジア、軍と前大統領警護隊が銃撃戦
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19036620110116
0399名無し三等兵
2011/01/17(月) 09:46:23ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2782459/6677272
0400名無し三等兵
2011/01/17(月) 10:05:43ID:???夜間外出禁止を延長=家々から武器捜索−コートジボワール
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011011600038
0401名無し三等兵
2011/01/17(月) 10:08:13ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110117/crm11011701170000-n1.htm
0402名無し三等兵
2011/01/17(月) 10:16:11ID:???ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20110117/t10013439441000.html
チェニジアの「革命」がイエメンに波及・・・
0403名無し三等兵
2011/01/17(月) 10:17:00ID:m4wXFZ0L50億円じゃなしに、50億ドルねぇ
桁が違うねぇ
年収300万の負け組ライン工からすれば、宝くじで億でも当たったら
使い道がわからないと思うのに、
何にそんなに使うのかねぇ
まあ、チュニジアはアフリカの中ではそこそこまともな国で
そこそこ豊かだから50億ドルと言ってもそんなに国民から巻き上げたと言う
印象はないのだが、一応飢え死にする人は出していないようだからなぁ
0404名無し三等兵
2011/01/17(月) 10:27:18ID:???アフリカでは珍しく安定的で世界的にみても豊かな国
つうか、今回の件は意味無いし
現状を嫌い若さで何となく勢いで変えてみたら悪くなる
一昔前のジンバブエや南アといい変化は好変だけじゃないというのにw
東西ドイツ統一並にリスク計算をしてないし
不利益感受は全く考えてないんだよな〜
0405名無し三等兵
2011/01/17(月) 10:28:36ID:???>東西ドイツ統一時と違って
に訂正
0406名無し三等兵
2011/01/17(月) 11:01:26ID:???ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110117ddm007030104000c.html
チュニジア:首都、緊張と静寂 中心部は兵士だけ
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110117k0000m030048000c.html
ttp://mainichi.jp/select/world/news/images/20110117k0000m030093000p_size5.jpg
緊迫…でも独裁下より幸せ チュニジア、徐々に沈静
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011011702000029.html
0407名無し三等兵
2011/01/17(月) 13:09:45ID:???チュニジア軍の装備はアフリカによくあるT-55戦車&AKコンビではなくM60戦車&ステアーAUGなんだな
http://i602.photobucket.com/albums/tt104/vor033/daily%20pics/43bd471e.jpg
http://i602.photobucket.com/albums/tt104/vor033/daily%20pics/1da435da.jpg
http://i602.photobucket.com/albums/tt104/vor033/daily%20pics/4a836b2c.jpg
0408名無し三等兵
2011/01/17(月) 16:16:27ID:???554 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2011/01/17(月) 15:43:00 ???
>>528
[PDF] 産業振興基盤としての石油供給確保に向けた基礎調査報告書 - Untitled
http://jime.ieej.or.jp/htm/extra/2010/04/28/itaku01.pdf
ここ↑の23P〜25PにPMCによるソマリア沖洋上護衛ビジネスの詳細が書かれてます。
興味深いのは雇用される傭兵は狙撃や近接格闘などの直接的な戦闘スキルのみを
要求されるのではなく、むしろ他の海軍兵科の人材も幅広く求められている事です。
具体的に言えば、機関士や電子機器整備士(無線通信に不可欠)、航空機整備士
(ヘリの整備に必要)、兵站将校(武器・燃料調達に必要)、気象予報士(海賊の小型船
では風速10km以上だと外洋での航行が危険な為出撃を手控える)、調理師などです。
それに傭兵と言ってもかってのイラクの様に見境無く海賊を撃ち殺す訳ではなく、
むしろ最善の策は武器を使う事無く海賊船を振り切ったり、警告や威嚇のみで襲撃を
断念させたり、交渉で手を引かせたりする事です。 不用意に海賊を殺害すると、
次回からその船会社やPMCが海賊らの報復対象にされかねません。
なお自国海軍の艦艇をPMCに貸し出したのはイエメンだけではなく、タンザニア海軍も
デンマークの船会社に海軍艦艇をPMC経由で護衛させた事例があるそうで。
0409名無し三等兵
2011/01/17(月) 16:45:33ID:???イラクでも物資輸送とか基地整備とか、後方の仕事をやってたよ
ブラックウォーターの無法っぷりや戦闘的な印象が強いんだろうな
0410ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
2011/01/17(月) 18:04:44ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110116/mds1101162318007-n1.htm
0411名無し三等兵
2011/01/17(月) 18:12:04ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19048820110117
チュニジアを2ノッチ引き下げ、格下げ方向のモニターに=R&I
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19040620110117
0412名無し三等兵
2011/01/17(月) 18:12:48ID:???ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-19040920110117
0414名無し三等兵
2011/01/17(月) 18:35:56ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011011700040
前大統領親族の逃亡阻止 「真の英雄」機長に賛辞
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011701000112.html
0415名無し三等兵
2011/01/17(月) 19:15:39ID:???ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201101170166.html
アフリカには数数ない民主主義国家、がんばれー
0417名無し三等兵
2011/01/17(月) 21:04:21ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2782561/6672447
0418名無し三等兵
2011/01/17(月) 21:41:10ID:???ttp://www.france24.com/en/20110117-african-union-makes-new-bid-resolve-impasse-call-strikes-ouattara-gbagbo-ivory-coas
前回12/27のストライキは失敗に終わったが、今回もなにか名案があるわけでもなさそうだ
また、「稼がなきゃ喰えねえよ!」と無視されるんじゃなかろうか
このところ、スーダンやチュニジアに話題をさらわれて注目度が落ちているからテコ入れかな
0419名無し三等兵
2011/01/17(月) 21:44:40ID:???ttp://www.france24.com/en/20110117-african-union-makes-new-bid-resolve-impasse-call-strikes-ouattara-gbagbo-ivory-coast
0420名無し三等兵
2011/01/17(月) 22:08:07ID:???これか
チュニスメトロ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD
>>407の2、3枚目にも車両や軌道が写ってるな
0421名無し三等兵
2011/01/17(月) 23:46:34ID:???http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-12206377
まだ混沌としているようだ。
0422名無し三等兵
2011/01/18(火) 00:16:39ID:???エジプトにも飛び火? 抗議の焼身か
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12204999
0423名無し三等兵
2011/01/18(火) 01:48:08ID:???http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1295278251/
>仏紙ルモンド(電子版)は17日、チュニジアのベンアリ前大統領の夫人が同国脱出直前、チュニジア中央銀行
>から金塊1.5トンを持ち出したもようだと報じた。仏大統領府が得た情報に基づくもので、AFP通信も、同日の
>市場価格で6500万ドル(約53億6600万円)に相当するなどと伝えた
0424名無し三等兵
2011/01/18(火) 08:07:23ID:???2011.01.18(Tue) Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5272
0425名無し三等兵
2011/01/18(火) 08:23:32ID:???世俗的な人が自殺しているのか?
0426名無し三等兵
2011/01/18(火) 08:48:16ID:???ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011701000985.html
「アラブ初の民衆革命だ」チュニジア、軍と市民連帯も
ttp://www.asahi.com/international/update/0118/TKY201101170458.html
一族の横暴、米公電で露見 国外脱出のチュニジア大統領
ttp://www.asahi.com/international/update/0117/TKY201101170416.html
チュニジア:北アフリカ外交の拠点、日本、混乱拡大を懸念
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110118k0000m030141000c.html
チュニジア:「過激主義が復活」…イスラム台頭に欧米警戒
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110118k0000m030099000c.html
0427名無し三等兵
2011/01/18(火) 09:07:24ID:???ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_171328
0428名無し三等兵
2011/01/18(火) 09:45:59ID:???0430名無し三等兵
2011/01/18(火) 12:11:53ID:???ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011801000152.html
>新内閣を発表したガンヌーシ首相は同日、組閣に合わせ報道の「完全な自由化」や情報省の廃止、すべての政治犯の
>釈放を明言。市民に自由を与えることで、混乱を沈静化しようとしている。
0431名無し三等兵
2011/01/18(火) 12:13:24ID:???0432名無し三等兵
2011/01/18(火) 12:27:46ID:???ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110118k0000e030021000c.html
>現地からの報道によると、エジプトでは17日、48歳の男性飲食店経営者が人民議会(国会)前でガソリンをかぶり点火。
>顔などのやけどで病院に搬送された。政府補助で安価なパンの入手を拒否されたことが原因とみられる。
>アルジェリアでは15日からの3日間に国内7都市で焼身自殺を図る事例が発生。モーリタニアでも17日、43歳の男性が
>首都ヌアクショットの政府機関前で自らに火を放った。
0433名無し三等兵
2011/01/18(火) 13:01:09ID:???ttp://news.smh.com.au/breaking-news-world/un-to-send-2000-troops-to-ivory-coast-20110118-19uj0.html
0434名無し三等兵
2011/01/18(火) 19:06:06ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2782573/6684531
スーダン南部、唯一残った「白人」族の男性の今
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2782593/6669971
0435名無し三等兵
2011/01/18(火) 21:02:31ID:???ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2782620/6689639
0436名無し三等兵
2011/01/18(火) 21:53:39ID:???のだけど、最近はとんと見ないな。
ヒャッハーさん達に参考にされるからだろうか
Maps: Somalia
http://www.unitar.org/unosat/maps/102
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110118-OYT1T01087.htm
チュニジアで、ベンアリ政権崩壊を受けてガンヌーシ首相が17日に発表した新内閣に野党から加わった3閣僚が、18日、辞任した。
3人のうちの一人がAFP通信に明かした。「挙国一致内閣」でベンアリ政権崩壊後の事態収拾を目指した首相の試みは、早くも
つまずいた格好となった。前大統領派の完全排除を求める国民の声は根強く、新政権の行方は混沌こんとんとしている。
0438名無し三等兵
2011/01/19(水) 00:27:09ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2050
アルシャバブは16日、モガディシュ近くで、体が容易に見える軽装であったとして女性15名を拘束。彼女らはモガディシュ
郊外のLafole村、lasha Biya村に捕らえられているという。
Prisoners jailed by Al shabaab go missing in central Somalia Sunday, 16th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2051
証言者のAbdi Dhore Aliによれば、Galgudud州Elbur地区でアルシャバブによる禁固刑を受けていた3人が失踪。彼らは
アルシャバブからアフル・スンナに繋がっているとして告発されていた。
Gov’t charges Al shabaab with hindering humanitarian aid from Somali Monday, 17th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2068
暫定政府の副首相兼農業相 Is-hak Ya’kub Gesa AddeはSMNのインタビューに応じ、暫定政府は全援助機関に飢えと
乾きで死に行くソマリアの人々を支援する迅速な行動を取るよう求めると共に、アルシャバブが援助機関の活動を妨害
しているとしてアルシャバブを批判した。
>>309 実業家と援助とアルシャバブ
Al shabaab meets with the businessmen in southern Somalia Monday, 17th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2069
Bay州とBakol州のアルシャバブはバイドアにて同地域の通信業者、送金業者と会合を持ち、 飢えに苦しむ人々への
食糧、人道支援について話し合った。アルシャバブのBay州とBakol州主席Sheikh Mahad Omar AbdikareemはBay州
とBakol州の商人たちに、旱魃に苦しむ人々を助ける迅速な行動を取るよう促した。全ての実業家たちはアルシャバブ
の招きを歓迎したと伝えられた。
0439名無し三等兵
2011/01/19(水) 03:25:44ID:???どっかの国のDemocratic Partyもびっくりな音速辞任だなw。
汚職や不正を一掃するのはいいんだけど、難しいのは外交や経済、イスラム過激派対策では
ベンアリ路線が非常に中庸で海外の評価も高かったことか。
極端に走ってもブルギバ体制末期のgdgdが再来するだけなのを分かってる分辛い。
隣のアルジェリアが内政の綻びからテロが蔓延したのを見ていることもあるし。
あとサウジがベン=アリをどう扱うかが頭痛の種になりそう。
隠居させてくれればいいんだけど、タクシンのように鉄砲玉として飼われるとしんどい。
0440名無し三等兵
2011/01/19(水) 03:36:31ID:???エジプトとかイスラエルの食糧補助政策は独特なんで日本の感覚でいくと判断を過ると思う。
国が備蓄したり確保した小麦粉を安価に公認のパン屋に卸す代わりに、供給を受けたパン屋は
国が規格や品質を定めた安価な「公定パン」を一定量供給するのが義務付けられてる。
最低限の品質は保証されているけど、あくまで救貧や生活保障対策なんであまり上等ではないのがミソ。
パン屋はこの手のパンを扱うのはあくまでついでで、横で普通のパンを売ってる。
恐らくこの事件は、普通のパンの値段が暴騰しているんで「公定パン」を買いたかったのに
入手できなかった人が憤慨したもんだと思われ。
ちなみにイスラエルでは貧乏なパレスチナ系とか東欧・アフリカからの移民を除き、
あまり普段食う人はいないそうな(マズいから)。
ただパン粉の材料としては結構重宝されてるそうで。
かの国では時々廃止する話が出るけど、その度に政争に持ち込まれ頓挫しているのが実情。
0441名無し三等兵
2011/01/19(水) 07:28:55ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110118/mds1101181907024-n1.htm
チュニジア:「ジャスミン革命」道半ば
ttp://mainichi.jp/photo/news/20110119k0000m030082000c.html
ファイル:前原外相「一般論として歓迎」−−チュニジア独裁体制崩壊
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110119ddm005010028000c.html
0442名無し三等兵
2011/01/19(水) 07:40:05ID:???2011.01.19(Wed) Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5284
0443名無し三等兵
2011/01/19(水) 13:38:22ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2782637/6692660
0444名無し三等兵
2011/01/19(水) 18:34:35ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19091120110119
0445名無し三等兵
2011/01/19(水) 19:10:34ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110119/mds1101191848020-n1.htm
0446ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
2011/01/19(水) 20:12:54ID:???ttp://japanese.ruvr.ru/2011/01/17/39971328.html
ノルウェー船籍「三湖(サムホ)ジュエリー」号で、インドネシア、ミャンマー、
韓国からの船員21名が乗り組んでいたとのこと。ソマリアの海賊は現時点で、
29隻の船と約700名の船員を人質にとっている。
露太平洋艦隊 今年4度目のソマリア沖海賊対策完了
ttp://japanese.ruvr.ru/2011/01/17/40031536.html
政府、国連、難民を覆う不信感 南部「独立」の影響も
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110117/mds1101172153017-n1.htm
オマケ:「バマコ美女」アフリカの麗しきもう1つの姿
ttp://www.newsweekjapan.jp/picture/40905.php
写真展の案内あり
0447名無し三等兵
2011/01/19(水) 21:49:51ID:???ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110120k0000m030090000c.html
0448名無し三等兵
2011/01/19(水) 22:14:51ID:???ttp://allafrica.com/stories/201101190485.html
休暇をとって前立腺の手術を受けたら周囲がはしゃいでいる
0449名無し三等兵
2011/01/20(木) 00:46:58ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2110
17日、Galmudug国大統領Mohammed Ahmed Alin大佐はGalka’yo南部の治安について地元長老たちと話し合いを持った。
Galmudug国情報副大臣Ahmed Mohamoud Hassanによれば、大統領と長老たちは、軍がGalka’yoの特に南部でパトロール
を行うことで合意した。
Somali parliamentarian quits job Tuesday, 18th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2118
暫定議会議員のJaylani Ali Kadiyeはその職を辞する。Ali Kadiyeは自身が適切に責任を果たすことができなくなったため職を
辞するのだと語った。Ali Kadiyeによれば彼は私事に忙殺され、議会で働き続けられなくなったという。彼自身の言によると彼は
任命されて以来一度も議会に出席していない。
Al shabaab describes government’s threat as a dream, play Tuesday, 18th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2128
18日、アルシャバブのスポークスマンSheikh Ali Mohamoud Rageはモガディシュで記者会見を開き、暫定政府の脅威は遊びや
夢ではないかと述べた。17日、暫定政府首相FarmajoはVOAに対し暫定政府はイスラム過激派のほぼ毎日の攻撃の鎮圧に
成功していると語っていた。
関連:外遊先から、VOA:Somali Prime Minister: Government Suppressing Insurgent Attacks
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2102
Al shabaab imposes curfew on in a village in southern Somalia Today, 19th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2138
アルシャバブは中Shabelle州El-Arfid村で夜間外出禁止令を布告。前日、El-Arfidではアルシャバブへの暴力的抗議行動が
行われていたのだという。地元住民がSMNに語ったところによると8人の住民が夜間外出禁止令に違反したとして捕らえられた。
地元民によれば、El-Arfid村の住民はアルシャバブの口封じに対する反意を表す大規模なデモを新たに企図し始めていた。
過去2、3日の抗議によって少なくとも50人が拘束された。
0453名無し三等兵
2011/01/20(木) 08:53:07ID:???ベンアリ氏の政治活動禁じる=サウジ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011011901033
「チュニジアはイスラム統治へ」=政変でイラン大統領
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011011901038
0454ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
2011/01/20(木) 14:06:12ID:???ttp://www.usfl.com/Daily/News/11/01/0119_024.asp
グェー…AU有志連合PKFとか有り得るのかしら…
Darfur death toll mounts amid new war fears
ttp://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5gionh2IyJQEU9A0FIHcCVUNk3-8g
スーダン・ダルフールで戦闘頻発。仏大使「これは散発的な戦闘ではない。新たな戦争だ」
0455名無し三等兵
2011/01/20(木) 14:12:30ID:???ベンアリ氏の資産凍結=コートジボワール関連も−スイス
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011011901034
コートジボワール:レストランや市場から人影消える−政情不安で暴動
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a2enVt28GLmo
>>454上
ナイジェリア軍が準備中、って報道が以前あったなぁ
0456名無し三等兵
2011/01/20(木) 14:45:08ID:???そこまでしても利益がないし、事後に反対派のテロをくらう事になる
AU内の足並みも揃っていないから、ただの脅しでしかないよ
0457名無し三等兵
2011/01/20(木) 16:18:13ID:???http://www.fyjs.cn/bbs/htm_data/26/1101/306303.html
0458名無し三等兵
2011/01/20(木) 18:14:20ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2782807/6696669
>AFPが南部の投票管理委員会から入手した情報をもとに独自集計したところ、19日夕方の時点で独立賛成は222万4857票に上った。
>独立に必要な票数は189万票で、すでに世界で最も新しい独立国の誕生は確実な情勢だ。
0459名無し三等兵
2011/01/20(木) 18:19:19ID:???ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/01/post-1923.php
0460名無し三等兵
2011/01/20(木) 18:32:49ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19110720110120
0461名無し三等兵
2011/01/20(木) 18:50:09ID:???ttp://img.allvoices.com/thumbs/event/609/480/65452126-condom-supplies.jpg
ttp://www.busiunion.com/userfiles/image/The%20official%20condom%20of%20the%20South%20Africa%20World%20Cup.jpg
"Choice Condoms" 中国広西チワン族自治区桂林製
どうでもいいことが気になったもので。
0462名無し三等兵
2011/01/20(木) 21:07:18ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2782844/6693748
0465名無し三等兵
2011/01/21(金) 00:15:37ID:???Puntland discontinues TFG cooperation, urges UNPOS to review Somalia policy 16 Jan 16, 2011 - 9:43:41 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Puntland_discontinues_TFG_cooperation_urges_UNPOS_to_review_Somalia_policy.shtml
16日、Garoweでプントランド大統領Farole出席の臨時閣議が開かれた後、プントランド計画・国際協力相Daud Mohamed Omar以下
6名の閣僚が出席しての記者会見が持たれ、プントランドが暫定政府との協力を停止することと国連ソマリア政治事務局 (UNPOS)
に対しソマリア政策全体を再考するよう求めることが発表された。
Daud大臣は会見の後記者の質問に答え、プントランドがおこなった決定の原因はプントランドの出席したジブチの援助者会議で
暫定政府大統領Sheikh Sharif Ahmedが“干渉”してきたためだという。'更にDaudはその干渉はプントランドの支援国への役割、
影響を心配したためだとしている。
--------------------------------------------------------------------以下記者会見で発表された事項について
・プントランドは08-09年のジブチ和平プロセスから除外されたことに不満を述べる。
・暫定政府は憲章に反しソマリアでの連邦制を活発に支援する意思がない。
・暫定政府は治安、和解、連邦制国家設立など主な問題について進歩がない
・暫定政府はソマリアの安定した地域を不安定化する反政府武装勢力の設立に関与している。
・プントランドはアメリカのソマリアに対する二重政策を支持(※昨年のJohnnie Carson発言のことだと思われる)、加えて
AMISOMの活動を歓迎。
・プントランドは合法に代表する連邦政府が設立され、ソマリアの正当な利害関係者に合意されるまで暫定政府と協力
しないだろう。
・プントランドは現暫定政府の任期拡張に反対する。(暫定政府首相Framajoは国連総会で現政府の任期を3年延長
するようアピールしていた。)
・プントランドは暫定政府は国際会議においてプントランドを代表しないと宣言。
0466名無し三等兵
2011/01/21(金) 00:19:08ID:???ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Press_Releases_32/Puntland_s_New_Position_Towards_the_TFG_of_Somalia.shtml
・記者会見で読み上げられた報道発表の英文版
暫定政府首相の反応
Somali PM: We shall discuss Puntland about suspending cooperation
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2137
暫定首相Mohammed Abdullahi Mohammed(Farmajo)はBBCのインタビューに応じ、プントランドが暫定政府との協力をとり
やめる決定を下したことについて語る。Farmajo首相はプントランドの決定は嘆かわしいことだし、プントランドの人々は突然
なされた決定に満足していないし歓迎もしていないと述べた。なおFarmajoは暫定政府側は交渉窓口を開いていると語って
いる。
更にその暫定政府首相の応答に対するプントランド大統領の反応
Somalia: Puntland rejects any negotiations with TFG
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2148
プントランド大統領Abdurrahman Mohammed Faroleはプントランドの首都Garoweで記者会見を開き、8月に暫定政府の任期
が切れて新政府となるまで暫定政府との交渉は行わないと語った。
0467名無し三等兵
2011/01/21(金) 00:58:13ID:???http://sankei.jp.msn.com/world/news/110121/mds1101210038000-n1.htm
スーダン南部の分離独立の是非を問う住民投票で南部10州のうち7州の暫定開票結果を共同通信が20日、独自集計したところ、
独立賛成が有権者約390万人の過半数を占める240万票を超えたことが分かった。独立に必要な条件を満たしたことになり、南部の独立は確実となった。
0468名無し三等兵
2011/01/21(金) 01:07:44ID:???その後は、石油を巡って内戦じゃなく、待望の二国間戦争だな。 がんがれ
0469名無し三等兵
2011/01/21(金) 01:19:25ID:???0470名無し三等兵
2011/01/21(金) 02:49:01ID:???南北対立にひけを取らず、南部の各部族の主導権争いは根深いものがあるしなぁ
0471名無し三等兵
2011/01/21(金) 11:13:11ID:???ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE0E0E2E3E0E6E6E2E0E3E2E3E0E2E3E39494E0E2E2E2
チュニジア、全政党自由化に合意 挙国一致内閣の初閣議
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012101000144.html
チュニジア軍参謀長、民衆への発砲拒否…仏紙
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110121-OYT1T00134.htm
EU、チュニジア前大統領の資産凍結へ
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E2E2E7938DE0E3E2E3E0E2E3E39C9CE2E2E2E2
「ジャスミン革命」を成功に導いたソーシャルメディア
ttp://www.twitnews.jp/news_C3pst61nV.html
0472名無し三等兵
2011/01/21(金) 11:14:24ID:???>>166
ジョージ・クルーニー、スーダンでマラリアに感染
ttp://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2782892/6703775
0473名無し三等兵
2011/01/21(金) 11:47:14ID:???アフリカもアジアから米を輸入してる国が多くてね
この前のスリランカの洪水で、収穫前に被害がでたから米の値段も上がりそうなんだ。
これを期にネリカ米の増産でもできればいいんだけど、すぐにどうにかなる話じゃないし
影響を受けるのは避けられないとおもう。
0474名無し三等兵
2011/01/21(金) 16:18:41ID:???ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20110121-OYT8T00619.htm
0475名無し三等兵
2011/01/21(金) 17:09:06ID:???政変のチュニジア、国庫の金1.5トン不明に 前大統領持ち出す?
http://www.afpbb.com/article/politics/2782906/6701891
0476名無し三等兵
2011/01/21(金) 17:11:25ID:???0477名無し三等兵
2011/01/21(金) 18:07:54ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/30001565.html
0478名無し三等兵
2011/01/21(金) 18:18:25ID:???台車使えば女でも三百キロ男なら五百キロぐらい一度に運べる
0479名無し三等兵
2011/01/21(金) 18:23:26ID:???千オンス(三十一キロ)の金塊なら四十八個
部下が数人と車が二三台あれば問題ない
0480名無し三等兵
2011/01/21(金) 18:28:20ID:???エリア88に出てきた独裁者一家みたいに、空母を買える位の蓄財をやっている所はあるのかねぇ?
0481ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
2011/01/21(金) 18:41:28ID:???調度、そんな事を示唆する記事が。
消えた金塊の怪(チュニジア)
ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/3352568.html
このスレ的には、こっちの方が大ニュースか
>>446上
【速報】ソマリア海賊:韓国海軍、船員全員を救出
ttp://www.chosunonline.com/news/20110121000061
0482名無し三等兵
2011/01/21(金) 18:49:35ID:???0483名無し三等兵
2011/01/21(金) 19:02:13ID:???0484名無し三等兵
2011/01/21(金) 19:07:52ID:???外敵との戦いが主任務の軍隊は独裁政権の盾にはならんと見抜いたスターリン大先生はやっぱり偉大だな
軍隊は政治将校で飼いならして秘密警察と武装警官隊だけでデモを鎮圧できるようにしていれば独裁政権が外から倒れることは決してない
最後は軍部に頼るも軍部に裏切られて崩壊は革命の黄金の法則だから、革命とやらが伝播するかどうかは民族性だのなんだのよりも
その国の秘密警察と武装警官隊にデモ隊を皆殺しにするだけの力量があるかどうか、軍隊が飼いならされてるかどうか、親衛隊の有無は?ってほうを判断材料にしたほうがいい
0485名無し三等兵
2011/01/21(金) 21:14:27ID:???ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110121-OYT1T00134.htm
チュニジア:政権崩壊 イラン、情勢注視 イスラム主義伸長に期待
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110121dde007030025000c.html
0486名無し三等兵
2011/01/21(金) 21:49:02ID:???そう考えるとやはりパスダラン抱えてるイランに今後の革命は期待できないか
むしろ選挙後アフマディの権力がお飾りになりつつなってパスダランが関東軍化しつつあるけど
0487名無し三等兵
2011/01/21(金) 23:02:17ID:???0488名無し三等兵
2011/01/21(金) 23:39:28ID:???アルジャジーラ:Puntland shuns Somali government 18 Jan 18, 2011 - 12:54:21 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Puntland_shuns_Somali_government.shtml
VOA:Renewed Mandate in Doubt as Puntland Breaks Away From Somali Government 18 Jan 18, 2011 - 2:49:00 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Renewed_Mandate_in_Doubt_as_Puntland_Breaks_Away_From_Somali_Government.shtml
・在ブリュッセルのアナリストHogendoornの分析を含む
0489名無し三等兵
2011/01/21(金) 23:40:12ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2153
・アルシャバブは首都モガディシュと、モガディシュからに至る村々でShabelle Radioの聴取を妨害。
Al shabaab establishes new checkpoint in Afgoye corridor Thursday, 20th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2172
アルシャバブは20日、モガディシュへ通じるAfgoye回廊に新たな検問所を設置。バスから金銭を徴収するためだという。
バス運転手たちによれば、検問所ではバス1台につき10000ソマリ-シリングを支払ったという。この件について、アルシャバブ
から公式のコメントはない。
Somali forces clash in central Somali leaving 2 dead Thursday, 20th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2182
中部ヒラン州で暫定政府軍同士が衝突、少なくとも兵士2人が死亡。匿名のトラック運転手によれば、エチオピア方面から
Beletweyneの外にあるKALABEYRKA交差点に達した暫定政府軍が、暫定政府兵士の駐留する検問所を差し押さえようと
したところ、衝突が起きたという。この運転手によれば3人の暫定政府軍兵士が死亡したという。
Somali parliament charges Shabelle radio, Universal TV Thursday, 20th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2185
20日、暫定議会はSMNとUniversal televisionについて、議会関連のニュースを不確かで間違った方法で伝えている
として非難する。議員のAli Mu’minはSMNとUniversal televisionが議会について、2日目海賊関連の法案が実を結ば
なかったという不正確な報道を行ったとした上で、警察にSMNに対して行動を取るよう呼びかけた。
関連AFP:Somali parliament blocks piracy bill 18 Jan 18, 2011 - 2:53:40 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somali_parliament_blocks_piracy_bill.shtml
・暫定議会は司法相から提案された海賊を違法行為とする法案を通過させず。
0490名無し三等兵
2011/01/22(土) 08:17:19ID:???アフリカの貧困というのは、アフリカ全体が貧しいゆえの貧困ではなくて、
一部の支配層が富を独占しようとするための貧困だと思う。
てか内戦するのだって金はかかるんだし、特に昔なんかはダイヤモンド
採掘してそれを売った金で内戦してたわけだし。最近はダイヤモンドの
流通ルートの監視が厳しくなってるので以前ほど簡単にはいかなく
なっているみたいだけど。
0491名無し三等兵
2011/01/22(土) 08:32:06ID:???原因だと何度も既出でなかったか。
開発独裁も論理的にはともかく、近代化社会の移行段階ではやむを得ない面もある 問題は開発独裁ですらなかったことだな。アジアだと結構そういう下地が今日の基礎に
鳴っていると思うが、あの辺はそうじゃないな。
0492名無し三等兵
2011/01/22(土) 08:35:02ID:???まあ、北朝鮮やイラクはたしかにそういう傾向があったが、東欧のドミノ倒しの崩壊をみるとついぞ20年前はそういう風になると思っていなかった人もまた多い。
理想主義者ではないが、そういう権威主義的な思考がいつまでも通用する時代ではない。
まあ、インターネット云々はそうであって欲しいというような願望が日本の報道だと先に着すぎているとは俺も感じたがね・・・。
0493名無し三等兵
2011/01/22(土) 08:41:33ID:???車載しないで突っ切ろうとした車には道端に置いた機銃が自動的に火を吹くとこまで実装しそうだ。
0494名無し三等兵
2011/01/22(土) 08:45:23ID:???>車載しないで突っ切ろうとした車には道端に置いた機銃が自動的に火を吹くとこまで実装しそうだ。
アフリカの内戦国家的だな……。w
0495名無し三等兵
2011/01/22(土) 09:25:58ID:???サウジは322トン、アルジェリアは173トン、リビアは143トン、エジプトは75トンで、むしろチュニジアは少なすぎ。
ラオスやグアテマラやマケドニアよりも少ない。
まぁ3.4トンしか保有してないカナダなんて国もあるが
0496名無し三等兵
2011/01/22(土) 10:32:46ID:???カナダって金産国じゃなかったか?
まあ金本位制の時代じゃないんだから、無理に金で外貨準備積み上げる必要ないわな
あのジェットコースターのような相場変動見てると虚しさが…
0497名無し三等兵
2011/01/22(土) 11:15:42ID:???上手な人なら儲けるチャンスかw
0498名無し三等兵
2011/01/22(土) 11:19:54ID:???0499ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
2011/01/22(土) 11:31:26ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110121/mds1101212331067-n1.htm
「私にもきっとつくれる」。風車の写真を見て思った
ttp://globe.asahi.com/author/110110/01_01.html
『風をつかまえた少年 14歳だったぼくはたったひとりで風力発電をつくった』
ウィリアム・カムクワンバ William Kamkwamba 廃品を利用して発電できる風車を
つくったマラウイ人大学生
0500名無し三等兵
2011/01/22(土) 13:02:18ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011012200101
対ソマリア海賊「せとぎり」帰港 むつ・海自大湊基地
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110122t21021.htm
0501名無し三等兵
2011/01/22(土) 18:34:57ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/30001573.html
0502名無し三等兵
2011/01/22(土) 19:13:32ID:???ttp://www.irinnews.org/Report.aspx?ReportID=91698
三月までのサイクロンシーズンをむかえる、アンゴラ〜マダガスカル以南のアフリカ地域では
豪雨への警戒が必要だと警告している
このところ続いた南半球の洪水を気にしているものとおもわれる。
0503名無し三等兵
2011/01/22(土) 19:15:19ID:???10年に1回は洪水になってしまう
0504名無し三等兵
2011/01/22(土) 21:58:10ID:???フジテレビ系(FNN) 1月22日(土)0時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110122-00000658-fnn-int
北朝鮮の延坪島砲撃で、激化した韓国世論がこれで収まってくれるといいが。
しかし、ソマリアの海賊もいい面の皮だな。朝鮮半島情勢のとばっちりで
特殊部隊が投入されるなどとは思ってもいなかっただろう。
0505名無し三等兵
2011/01/22(土) 22:19:51ID:???ヴィクトリア朝のイギリス人男性は、処女である子どもとの性交は梅毒の確実な
治療法であると主張したとか。
現代のアフリカで、処女とセクースするとエイズが治るという迷信が信じられている
という話を彷彿させるな。
つまり、南アフリカはジョンブルスタイルということかー!
0506名無し三等兵
2011/01/22(土) 22:21:12ID:???同情の余地なし
0507名無し三等兵
2011/01/22(土) 22:22:18ID:???結論は一つにたどり着くということだろ。ネトウヨが2chでわめく言葉は
大体定番に落ち着くのと同じようなもんだ。
0508名無し三等兵
2011/01/22(土) 22:22:47ID:???あの案件に対する挽回策もあるんじゃね?
0509名無し三等兵
2011/01/22(土) 22:27:14ID:???てか身代金支払いはどの国でも割と普通にやっていた気はするが。
そこにあって何で今になっていきなり特殊部隊強行突入をやるのかとは
思うけれども。
0511名無し三等兵
2011/01/23(日) 00:06:49ID:???0512名無し三等兵
2011/01/23(日) 00:29:22ID:???その通り。言われるままに基準の数倍の身代金払って国内で大問題に。
悪い前例になるって大騒ぎになってたら案の定やられたと。
しかも前回と同じ会社。
国内政治的にも身代金って選択肢は無かった。
0513名無し三等兵
2011/01/23(日) 00:57:49ID:???あーそうだったんだ。底まで確認してなかったが、海賊側も意図的に同じところを狙ったから放置出来なかったんだろうな。
これはカモにされていると。
韓国の対応は妥当だな。
0514名無し三等兵
2011/01/23(日) 01:43:49ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2202
下Jubba及び中Jubbaにてアルシャバブはその構成員の一部を解雇。20日午後、多数のアルシャバブ上級幹部がキスマヨ
に向かい、 解雇された下位構成員に対しjubba地方政権の再構築のための一段階を受け容れるよう説得した。キスマヨの
証言者によれば解雇された者の一部は反抗的で、街の情勢は予測できないという。
AU extends Somalia peacekeeper force mandate
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2203
AUはAMISOMの権限を1月17日から1年延長。
>>489上から三番目KALABEYRKA交差点
Somalia: Ethiopian military begins searching buses passing Hiran regio Friday, 21st January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2211
ソマリアの領土に侵入しているエチオピア兵はHiran州の一部でバス、トラックの捜索を開始する。運転手たちが語ったところ
によると、エチオピア軍はベレトウェインの外のKalabeyrka交差点で捜索を行ったという。運転手たちはKalabeyrka交差点での
活動の大半は、エチオピア軍が交差点を通る全輸送車輌の完全な捜索を行おうとしているために、なおも続いていると述べた。
Al shabaab: Droughts affected Somalis should not need humanitarian aid Friday, 21st January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2218
アルシャバブのSheikh Hassan Dahir Aweysは旱魃に苦しむソマリアの人々に対し、人道援助機関の助けを放棄するよう求めた。
Aweysによれば援助機関はより危険なのだという。Aweysはアルシャバブは彼らの支配地域で援助機関に活動を許さないと述べた。
またAweysは援助機関がソマリアのムスリム共同体にキリスト今日を布教しようとしているとして非難した。
0515名無し三等兵
2011/01/23(日) 02:08:22ID:???海賊がみかじめ料払って続けてる状態?
0516名無し三等兵
2011/01/23(日) 09:26:18ID:???0517名無し三等兵
2011/01/23(日) 09:28:33ID:???0518名無し三等兵
2011/01/23(日) 09:43:15ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/30001574.html
0520名無し三等兵
2011/01/23(日) 14:59:12ID:???別にペイロードのことだけ言ってるんではないと思うがw
金はついでに高比重だから、嵩も張らんけどね…
普通は中央銀行の金庫の中身持ち出そうとしたら止めるやつがいるだろうと…
0521名無し三等兵
2011/01/23(日) 19:12:57ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/30001577.html
0522名無し三等兵
2011/01/23(日) 19:15:53ID:???ttp://www.asahi.com/international/update/0123/TKY201101230061.html
警官1千人もデモ「市民と連帯したい」 チュニジア
ttp://www.asahi.com/international/update/0122/TKY201101220337.html
0523名無し三等兵
2011/01/23(日) 21:38:23ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2783008/6713303
0524名無し三等兵
2011/01/23(日) 21:43:31ID:???ttp://www.afpbb.com/article/economy/2782988/6705562
0525名無し三等兵
2011/01/24(月) 00:31:06ID:???http://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_22_people_killed_in_Mogadishu_Middle_Shabelle_attacks.shtml
21日午後から夕刻、翌22日朝まで続いたモガディシュBondhere地区及びHodan地区でのAMISOMとアルシャバブの戦闘
により少なくとも12人が死亡、13人が負傷。死傷者の大半は民間人だという。
一方21日、中Shabelle州Warsheikhでは遊牧民とアルシャバブが衝突、少なくとも10人が死亡、うち6人はアルシャバブ。
証言者によると、戦闘は遊牧民が殺人の容疑者を引き渡せというアルシャバブの命令を拒否した後起こったという。
Clash re-erupts in Somalia’s Mogadishu Saturday, 22nd January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2239
22日、アルシャバブのヒットアンドラン攻撃の後、モガディシュのBondhere、Cabdul Azizを中心にAMISOMに支援された
暫定政府軍とアルシャバブが戦闘。少なくとも2人が死亡、6人が負傷した。
Galmudug state warns against cutting plants Saturday, 22nd January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2241
22日、Galmudug国大統領Mohammed Ahmed Alinは中部ソマリア人々に対し重ねて木々や植物を伐採することについて
警告した。Galmudug国の植物の大量刈り取り停止に向けての呼びかけは地域で広く行われている容赦ない乱伐について
人々が不満を述べてきた後に行われた。一方Ali大統領はGalmudug国が南部ガルカヨの治安確保のため働いているとし、
ガルカヨ南部の村々には沢山の軍がいると語った。
0526名無し三等兵
2011/01/24(月) 00:42:25ID:???ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Puntland_bans_TFG_officials_dispute_escalates.shtml
プントランド内相Ali "Gaab" Yusufはプントランドの閣僚評議会がプントランドから暫定政府公人officialsを禁じると語った。
Ali Gaab大臣は「我々は空港含む全政府部局に暫定政府公人はプントランド内に足を踏み入られないと知らせた」と述べた。
記事の時点でこの件についての暫定政府のコメントはない。
SMN:Somalia’s Puntland imposes a ban on TFG officials from its regions
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2253
0528名無し三等兵
2011/01/24(月) 08:17:37ID:???自由と法の支配を好むのは欧米人ばかりではない
2011.01.24(Mon) Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5313
0529名無し三等兵
2011/01/24(月) 10:32:45ID:???ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136900&servcode=400§code=430
>海外建設協会関係者は、「今回の事件はカダフィ大佐の国民向け談話内容のうち、“建設中のアパートは国民のもの”と
>いう内容が誤って伝わり、現地住民たちがアパートをあらかじめ確保しようとして建設中のアパートに侵入して起きたハプ
>ニングと理解している」と話した。
0530名無し三等兵
2011/01/24(月) 10:34:22ID:???韓国人もびっくりだな。
0531名無し三等兵
2011/01/24(月) 10:59:45ID:XSIricxh人間最後に頼るものは、ゴールドなのかねぇ
アメリカでも、かなり本気で金本位制度に戻そうと言う議論があるそうだし、
中国やインドも景気がよくなると庶民から、金持ちからゴールドを
買いあさるようだし、
ソマリアでも金を求めて、金歯を引っこ抜く始末だしww
中東の国々でも、政府が信用できないからゴールドをためるのが
習慣になっているようだし、
南米の古代文明の人もゴールドにこだわっていたようだし、
ああいうのは本能なのかねぇ
日本人は比較的ゴールドにこだわっていない民族みたいだが、
それでも秀吉の例もあるしなぁ
0532名無し三等兵
2011/01/24(月) 11:39:59ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110123/mds1101231902052-n1.htm
★ココア価格が急上昇する恐れ。ココアの産地コートジボワールで、大統領選に敗北した後も居座るバグボ氏を追放するため、新政権が1カ月間の輸出禁止措置を実施したため。[ロンドン]
英フィナンシャル・タイムズ紙ヘッドライン(24日付) ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK051274820110124
0533名無し三等兵
2011/01/24(月) 12:15:49ID:???ttp://news.yahoo.com/s/ap/20110123/ap_on_re_af/af_zimbabwe_resort_unrest_2
なんか略奪してるみたいなんですけど
0534名無し三等兵
2011/01/24(月) 12:38:56ID:???ttp://www.news24.com/Africa/Zimbabwe/Zimbabwe-land-grabbers-hold-blind-man-20110123
南アフリカ人が所有するリゾート地の襲撃からはじまったらしい
ジンバブエで上手くやっている外国人が憎い?
白人の農地を取り上げた時のように、土地は分割して地域住民が所有するべきだ
と主張しているみたい
0535名無し三等兵
2011/01/24(月) 13:55:32ID:???http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136909&servcode=100§code=110
0536名無し三等兵
2011/01/24(月) 14:24:39ID:???愚民化政策のせいだろうがやっぱり遺伝子よりも環境の影響のほうが大きいってことか
ってことは黒人もまともな法治国家の中産階級になれば・・・
0537名無し三等兵
2011/01/24(月) 18:51:08ID:kmrHfaWtインド人もイギリスに来れば働くと言うことわざがあるからな
おそらくアフリカ黒人でも日本の造船所に10人程度の集団で送り込めば
日本人の8割くらいのペースで働くのではないかな。
現実に、バングラ人(正しくはベンガル人というのかな)
や中国人は日本ではよく働くから。
0538名無し三等兵
2011/01/24(月) 18:53:10ID:???コートジボワールのワタラ氏、ココア・コーヒー輸出禁止を命じる
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2783225/6718924
ココア先物:10%上昇か、コートジボワールの輸出禁止で
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aHvc1b33pnDw
0539名無し三等兵
2011/01/24(月) 19:01:15ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2783186/6717949
0540名無し三等兵
2011/01/24(月) 19:02:00ID:???ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2783190/6716456
0541名無し三等兵
2011/01/24(月) 19:16:00ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19159120110124
0542名無し三等兵
2011/01/24(月) 19:39:35ID:???現地に駐在している日本大使もブログを休止するし…。
0543名無し三等兵
2011/01/24(月) 19:59:16ID:???ttp://www.chosunonline.com/news/20110124000017
0544名無し三等兵
2011/01/24(月) 20:07:39ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2783229/6716684
0545名無し三等兵
2011/01/24(月) 21:00:23ID:???3度ストライキを宣言して3度無視されたワタラの実績をみると、
輸出禁止が守られるかは疑問だな。
「働かなきゃ喰えないよ!」 ってのがおおかたの意見みたいだし
実際、カカオだけを喰って生きていくわけにはいかんからなぁ。
直に輸出できないなら周辺国経由の道もあるし、
周辺国の業者が安く買いたたいて稼ぐ手もあるしな
0546名無し三等兵
2011/01/25(火) 00:04:58ID:???Somalia: 'TFG trained soldiers join insurgency,' says Puntland minister 18 Jan 18, 2011 - 5:14:45 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_TFG_trained_soldiers_join_insurgency_says_Puntland_minister.shtml
プントランドの計画・国際協力相Daud Mohamed Omarは18日、BBCのインタビューに応じる。Daud大臣はインタビューで
国際社会のウガンダやジブチといった国々における暫定政府兵士の訓練への資金提供は効果的でないと語った。Daud
は「国際社会の支援を受けて1200人以上の軍が暫定政府向けに訓練された。今その訓練された兵士たちはどこにいる?
モガディシュを守っているのか?否、なぜなら兵士たちが反政府勢力に加わったからだ」と述べた。
またDaud大臣は暫定政府に対する協力拒否宣言>>465について、プントランドは国際社会にプントランドの決定を知らせて
いたと語ったが、暫定政府公人に対しては決定について最小限度しか伝えていなかったと付け加えた。Daudは暫定政府
大統領Sheikh Sharif Ahmedを治安、国家再建を含む主要課題について失敗していると非難。
更にDaud大臣はプントランドがソマリア(連邦)から離脱するのではないかとの噂が出ていることについて、プントランドは
一切ソマリアからの離脱を考えておらず、噂は事実ではないとしてプントランドの連邦離脱を批判した。
>>526の記事
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Puntland_bans_TFG_officials_dispute_escalates.shtml
・暫定政府首相Farmajoはプントランドによる暫定政府に対する協力拒否宣言>>465の後、インタビューでプントランドの
人々はプントランド政府と見解を共有しない(=プントランドの市民は暫定政府への協力拒否に同意しない)と語った。>>466中
・このFarmajoの発言に対し、プントランドの主要都市Bossaso, Qardo, Garowe、GalkayoなどでFarmajoの発言に抗議し、
プントランド政府を支持するデモが行われる。
0547名無し三等兵
2011/01/25(火) 00:37:24ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2280
22日に暫定政府軍が所属不明の者から攻撃を受けた事件により、暫定政府軍は23日、モガディシュのWabari地区にて捜索
作戦を実施。作戦の間、地区の商業活動や交通は停止された。この作戦で40人以上が拘束されている。
Somali govt forces continue security operations in Mogadishu
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2297
翌24日もWabari地区での捜索活動は続く。情報筋によれば捜索作戦の間、女性たちは顔を覆うニカブ、ヤシュマクをとるよう
命じられているという。
Al shabaab refuses needy people seek aid food Sunday, 23rd January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2277
アルシャバブは旱魃のためアフル・スンナの支配するGalgudud州Dhusomarebへ逃れようとしたEl-garas村とEl-ahelay村の
住民に対し、援助の食料、水などを探してはならないとする命令を発する。
Mogadishu Elders call on Al shabaab to allow access aid for needy Somalia Today, 24th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2305
氏族長老のMohammed sheikh AbdurrahmanはSMNのインタビューに応じ、今こそソマリアで旱魃に苦しむ人々を助け支える
時だと語った。そしてAbdurrahmanはアルシャバブ支配地域の人々に人道援助・支援が届いていないと述べた。Abdurrahman
はアルシャバブに対し、援助を求める沢山の人々の命を尊重し、人道援助機関が旱魃に苦しむ地域へ達する道を開き、全ての
人々へ差別なく支援食糧を供給するよう頼んだ。
>>167>>192
Somali government to suspend contract with Saracen Today, 24th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2296
24日、暫定政府情報相Abdikarim Jamaは暫定政府がSaracen Internationalとの契約を停止すると述べた。
0548名無し三等兵
2011/01/25(火) 10:20:02ID:???ttp://www.asahi.com/international/update/0124/TKY201101240449.html
チュニジア、ベンアリ派の排除続く 元内相ら軟禁
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E6E2E6E08DE0E6E2E3E0E2E3E39494E3E2E2E2;at=ALL
マレーシア特殊部隊、アデン湾で海賊を制圧 乗組員全員を救出
ttp://www.malaysia-navi.jp/news/110124063308.html
0549名無し三等兵
2011/01/25(火) 18:14:44ID:???カカオ価格が上昇 コートジボワールの輸出禁止を受け
ttp://www.cnn.co.jp/business/30001599.html
0550名無し三等兵
2011/01/25(火) 21:25:14ID:???すでに洪水がおきていた
南アフリカ洪水で100人死亡 隣国モザンビークも被災
ttp://jp.reuters.com/news/video/combo?type=worldNews&videoChannel=201&videoId=180172299
0551ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
2011/01/25(火) 21:26:57ID:???ttp://japanese.ruvr.ru/2011/01/24/40944396.html
1/31(月)19:56 〜 20:54 NTV系 世界まる見え!テレビ特捜部
アフリカのソマリアに出没する海賊に突撃取材を敢行した超硬派ドキュメンタリー!
長引く内戦の影響でソマリア国内は想像を絶する状態になっていた!
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<ナショジオ辺りを超短縮編集したヤツかしら
紛争が生んだ母子の肖像 写真展「ルワンダ ジェノサイドから生まれて」
ttp://www.newsweekjapan.jp/picture/41314.php
「息子に愛を感じたことはない」
肩を抱き手を取り合う母子の美しいポートレートは、凍てつく緊張感にあふれる。
0552名無し三等兵
2011/01/25(火) 22:04:26ID:???下の写真展記事、子供の方はどう思ってるのか読んでみたいなと思った。
ホイホイと聞くわけにもいかんだろうが。
あと、いっちゃなんだがレイポされて子供を生む羽目になった母親の気持ちってそんなもんだろ
と思う中で、「そうしなくてよかった」「ゆっくり理解し始めている」と言う風に
思えるようになってきてる変化の方興味ある。
0553名無し三等兵
2011/01/25(火) 23:00:14ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2299
下Shabelle州のアルシャバブ主席Sheikh Mohammed Abu AbadallaはMarkaで氏族長老と面会、長老たちはAK47と
共に戦闘員となる少年を引き渡したのだと語った。Abu Abadallaによると、少年たちはモガディシュの前線に投入される
という。Abu Abadallaはソマリアの氏族に対し、戦闘員の追加や武器の購入によってアルシャバブを助ける迅速な行動
を取るよう求めた。
Ethiopian forces arrest Somali journalist Monday, 24th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2307
23日、エチオピア軍はGalgudud州にあるRadio AbudwaqのジャーナリストAbdullahi Qalif Nurを逮捕。伝えられるところ
によれば、Qalif Nurはエチオピア東部Dhudub村で、プントランドのGoldogob地区へ向うバスに乗っている時に捕らえられた
という。
After one day in custody, Somali journalist freed Today, 25th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2327
Abdullahi Qalif Nurは釈放され、25日SMNの取材に応じる。Qalif Nurはエチオピア軍が拘束中Qalif Nurを酷く扱ったと
語り、エチオピア軍はQalif Nurを乗っていたバスから強制的に下車させたと付け加えた。Qalif Nurによれば彼は軍用
車輌で一夜を過ごし、そこで次から次へとやってくるエチオピア軍の公人に悪い質問を尋ねられたという。
Al shabaab and Ahlu Sunna clash in Galgudud region Monday, 24th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2319
24日に証言者が語ったところによれば、中部Galgudud州でアフル・スンナ・ワリジャマーとアルシャバブの間に激しい衝突
が起きる。アフル・スンナのスポークスマンSheikh Abdirazak Mohammed Aliはアフル・スンナがWardhumalo村のアル
シャバブに対して攻撃を仕掛けたのだと語った。Aliはこの攻撃がアルシャバブに煩わされた、旱魃に苦しむソマリアの
人々の不平への応答の中にあると述べた。
0554名無し三等兵
2011/01/25(火) 23:18:53ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2330
プントランド副農業相Burhan Ilmi Hirsiは地元メディアに対しプントランドが暫定政府についての決定>>465、>>526
に達したのは暫定政府が和解プロセスに失敗したからだと語った。Hirsi副大臣は暫定政府とプントランドの間に沢山
の果たされない約束があると示した。
fromシカゴ大 この度のプントランドの行動について
Somalia: Puntland’s Break with the T.F.G. and the International Crisis Group’s Draft Report 24 Jan 24, 2011 - 12:46:15 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Puntland_s_Break_with_the_T_F_G_and_the_International_Crisis_Group_s_Draft_Report.shtml
------------------------------------------------------------------------
ガルカヨ合意の写真付き。もうあの頃には戻れないだろ……
0556名無し三等兵
2011/01/26(水) 01:47:26ID:???ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011012501033&rel=j&g=int
0557名無し三等兵
2011/01/26(水) 08:19:13ID:???2011.01.26(Wed) Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5326
0558名無し三等兵
2011/01/26(水) 09:56:46ID:???ttp://jp.ibtimes.com/article/biznews/110126/64199.html
世界一繁栄していない国はシンバブエ
0559名無し三等兵
2011/01/26(水) 10:01:12ID:XiaTXugEヨーロッパあたりだと捨て子の文化があるだろう。
教会の玄関に子供を放置して、修道院あたりで育てるのが
半ば制度化されていただろう。
前近代社会だと、奴隷の文化があるのではないかな。
元寇でも倭寇でも、やたら子供をさらってきてはまずは奴隷にして、
情がわいて来たら所帯をもたせてやって、労働力を確保していただろう。
中国の残留孤児でも、日本人に「足手まといなら売ってくれ」ともちかけて
来た話があっただろう。アフリカだと絶対に商人が買い取りますと
もちかけるのではないかな。
0560名無し三等兵
2011/01/26(水) 10:02:48ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011012501076
0561名無し三等兵
2011/01/26(水) 11:56:31ID:???ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK883815120110126
エジプトで大統領の退陣求める大規模デモ、死者も
ttp://www.cnn.co.jp/world/30001606.html
0562名無し三等兵
2011/01/26(水) 12:12:56ID:???ttp://egyprotest-defense.blogspot.com/
通信会社が三社(Mobinil, Vodafone and Etisalat)使用できない
いくつかのニュースサイトもブロックされている
現地時間の昨日夕方からTwitterサービス停止中
0563名無し三等兵
2011/01/26(水) 18:02:18ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2783511/6729424
0564名無し三等兵
2011/01/26(水) 18:09:52ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19210520110126
0565名無し三等兵
2011/01/26(水) 18:23:15ID:???ttp://www.sundaytimes.lk/world-news/4300-egypt-activists-call-for-second-day-of-protests
今日もやるって
昨日は午後から盛り上がったけど、今日はどうだろう?
通貨と株が値下がり中
ttp://www.reuters.com/article/idUSLDE70P0JB20110126
ttp://www.necn.com/01/26/11/Egyptian-stock-market-tumbles-46-pct-on-/landing.html?&blockID=3&apID=94e8ca46127c4112aed52cfcf6606600
0566名無し三等兵
2011/01/26(水) 18:37:39ID:???ttp://www.cnn.co.jp/usa/30001608.html
グアンタナモ収容者初の米国内判決、大使館爆破事件で終身刑
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19206120110126
0567名無し三等兵
2011/01/26(水) 18:38:29ID:???wktk
0568名無し三等兵
2011/01/26(水) 19:11:54ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19212520110126
0569名無し三等兵
2011/01/26(水) 21:40:59ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110126/mds1101262111038-n1.htm
0570名無し三等兵
2011/01/26(水) 22:51:44ID:???10 killed in central Somalia battles between Shabaab and Ahlu Sunna 25 Jan 25, 2011 - 9:39:38 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/10_killed_in_central_Somalia_battles_between_Shabaab_and_Ahlu_Sunna.shtml
25日、中部Galgadud州Guri El南方のWar-dhuumo-leh、Dhagah-yale、El Gotの村々にてアルシャバブとアフル・スンナが
衝突。アフル・スンナのスポークスマンSheikh Abdirizak Ashariは「我が軍はアルシャバブが軍事行動を行った後アル
シャバブの支配地域へ攻撃を行った。」と語った。またAbdirizak Ashariが電話でモガディシュのラジオ局に対しアフル・
スンナは1人の損害もなく多数のアルシャバブ兵を殺したと主張している。
一方Galgadudのアルシャバブ指導者Sheikh Isse Kabo-kutukadeは記者に対し、アルシャバブはアフル・スンナの攻撃
から町を守っているのだと語り、アルシャバブは今やかつてのアフル・スンナの地域を支配していると主張した。
両派の主張について独立の情報筋からの確認はとれていないが、Guri ElとDhusamarebの医療筋は多数の負傷者が
病院へ担ぎこまれ治療を受けたことを確認している。
Somalia: Puntland prosecutor gunned down in Galkayo 25 Jan 25, 2011 - 11:10:10 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Puntland_prosecutor_gunned_down_in_Galkayo.shtml
25日、Mudug州のガルカヨでプントランドの検事Abdikadir Jama "Nugal"が夕方の祈りを終えてモスクを出たところで
銃撃され死亡。ガルカヨ市長Abdirahman Haji Hassanは容疑者はまだ逮捕されておらず、プントランド警察が捜査を
行っていると述べた。
Somalia: Unknown gunmen kill Puntland official in Galka’yo Today, 26th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2362
・銃撃事件があったのはガルカヨ北部(プントランド側)
0571名無し三等兵
2011/01/26(水) 23:34:07ID:???ttp://www.presstv.ir/detail/162041.html
0572名無し三等兵
2011/01/26(水) 23:37:53ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2333
AMISOMは25日、交通事故で負傷した子供を助けに集まった民間人を向け発砲し4人が負傷。
Somalia: AMISOM apologizes for Mogadishu civilian casualties Today, 26th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2369
AMISOMは26日、前日の民間人への発砲について謝罪。AMISOMのCyprien将軍はAMISOMが発砲した兵士たちを
捕らえたと語った。
Norwegian delegation meet with Ahlu Sunna officials in Somalia Today, 26th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2356
ノルウェーの高等代表団が26日、アフル・スンナの拠点Galgudud州Dhusamarebを訪れSheikh Mohammed Yusuf Hefow
を含むアフル・スンナと面会。ノルウェー代表団はアフル・スンナに対し彼らの支配地域、特にDhusamareb空港の地域を
活用できるか、更に暫定政府兵を同地域で作戦させられるか問うた。アフル・スンナはノルウェー代表団の提示した主題
を歓迎したが、アフル・スンナ支配地域へ暫定政府軍を招き入れることは拒否したという。アフル・スンナはノルウェー政府
と協力する準備があるとしている。
Fierce confrontation breaks out in Somalia Today, 26th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2365
26日、モガディシュでAMISOMに支援された暫定政府軍とアルシャバブが衝突。戦闘は26日早朝、アルシャバブHodan地区
及びHowlwadag地区の暫定政府側を攻撃した後始まった。最激戦となっているのはSigale近辺とHodan地区のMakka
-almukarrama通りだという。
0573名無し三等兵
2011/01/27(木) 02:43:12ID:???でも明確な方向性を持ったらそれでいいのかというのは疑問に思う。
別に全共闘とかイラン革命の話はしませんがw。
エジプトの場合、ムバラクの代わりがいるのかどうかが難しいとこだと思う。
正直現状じゃ誰か担ぎ出してもややきれいなムバラクで落ち着くと思う。
0574名無し三等兵
2011/01/27(木) 09:27:35ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2783611/6734109
0575名無し三等兵
2011/01/27(木) 09:44:18ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19221620110127
0576名無し三等兵
2011/01/27(木) 11:40:58ID:???民主主義の恩恵は我が国だけで充分。わかったかジャップ
0577名無し三等兵
2011/01/27(木) 11:43:36ID:???0578名無し三等兵
2011/01/27(木) 12:08:57ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011012700179
【アフリカ発!Breaking News】誰がそんなに投票しているのか?南スーダンの投票率が100%を超えている。(スーダン)
ttp://japan.techinsight.jp/2011/01/southafrica201101252110.html
>南部79の地域があるなかで10地域が投票率100%を超えていた
0579名無し三等兵
2011/01/27(木) 12:19:26ID:???ttp://japanese.ruvr.ru/2011/01/25/41149528.html
ロシア国連大使:海賊対策に新制裁を提案
ttp://japanese.ruvr.ru/2011/01/26/41318961.html
0580名無し三等兵
2011/01/27(木) 12:28:45ID:???居残ってても投票阻止されてる状況はあんまり問題にされんよな
アビエイどうするつもりだろ
0581名無し三等兵
2011/01/27(木) 15:54:49ID:???ttp://www2.tbo.com/exposure/ar/659/372/2011/01/26/94347_r0127_egypt2.jpg
もう飽きたかもしれんがエジプト
画像の警官が持ってる棒は竹?
ヘルメットも新品と使い込んだものがまざっていて、一番手前は帽子だけ
ttp://farm1.static.flickr.com/182/370127794_44ac0dc619.jpg
ttp://cdn.wn.com/ph/img/84/cb/c39a364772269b1e5d9ebe92c98c-grande.jpg
ttp://newsimg.bbc.co.uk/media/images/41077000/jpg/_41077820_egyptafp.jpg
この警棒は正規のものなんだな
ttp://www.brmasr.com/articles_images/-980632880.jpg
こちらは改良品、表面をビニールかなんかで被っている
0582名無し三等兵
2011/01/27(木) 17:26:11ID:???西側みたいな人道がどうのこうのほざく団体がデカイ顔してる国じゃ無理だろうなあ
ロシアみたいな「人権?ないそれ、おいしいの?w」的考えで動く国が主導したほうがいいかも
0583名無し三等兵
2011/01/27(木) 18:00:14ID:???ロシアが海賊征服のためにソマリア侵攻とかすると言うのなら
国際社会はどう動くかは予想はできないけど、ただ純軍事的に
限定して見てもやっぱりロシアの損害だけが大きくなる予感は
するし。
結局のところアフリカを地道に支援したり政府をまともにさせたりと
言う時間のかかることをやりながら徐々に状況が改善するのを
待つしかないっていう感じ。
0584名無し三等兵
2011/01/27(木) 18:26:07ID:???ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/01/post-1936.php
0585名無し三等兵
2011/01/27(木) 18:28:54ID:???撃沈させれば良いんだよ
船買うお金>海賊で得られる資金
ってなれば海賊もなくなるだろ
0586名無し三等兵
2011/01/27(木) 18:31:12ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2783629/6734610
南ア、「BRICS」の一員としてダボス会議に参加
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2783655/6732875
0587名無し三等兵
2011/01/27(木) 18:31:33ID:???そもそも海賊行為を始めるまで漁船と海賊船の区別はつかないから
おいそれと撃沈はできないという話だったはずだけど。
0588名無し三等兵
2011/01/27(木) 18:42:35ID:???0589名無し三等兵
2011/01/27(木) 18:46:09ID:???でもいきなり撃沈はできないだろう。たとえば網みたいなもので絡めて拿捕とかという方法は
無いわけではないかもしれないけど。
0591名無し三等兵
2011/01/27(木) 18:48:19ID:???取引には応じず投降しなければ射殺というルールにはなっているけれど。
ただ逃走している海賊を射殺するのがどうかということは、色々と
難しい面もあるんじゃない? 軍が船を撃沈イコール乗員全員射殺と
同義だから。
0592名無し三等兵
2011/01/27(木) 18:53:32ID:???ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_176552
反政府デモ続くエジプト、エルバラダイ氏が帰国へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19229620110127
チュニジアが前大統領を国際手配、27日に内閣再改造へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19223120110127
ネルソン・マンデラ元南ア大統領が入院
ttp://www.cnn.co.jp/world/30001626.html
エジプト治安部隊がデモ鎮圧、ツイッターも遮断か
ttp://www.cnn.co.jp/world/30001623.html
エジプトなど中東の混乱、米外交政策に難題
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_176589
0593名無し三等兵
2011/01/27(木) 19:03:51ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2011012700816
観光業界に悪影響=日本の団体旅行キャンセルも−エジプト・デモ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012700756
国民と「連帯」し辞任=チュニジア政権崩壊で駐日大使
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012700269
0594名無し三等兵
2011/01/27(木) 19:27:30ID:???手段の一つかもしれないよ。ハイジャック犯対処の先例に従えば。
もっとも、海賊が実際に襲撃する前は適当に追い払うくらいで十分な対策を
せず、それで実際に船が乗っ取られたら人質の危険には関わりなく強行突入じゃ、
船員としてはいったい何でそういう国際社会の無策のツケを自分たちの命で
支払わないといけないのだ、ということになると思うけど。それじゃあ船員が
やっていることと言うのは中国に覚せい剤の密輸をやろうとしているのと
同レベルのことになってしまうわけであって、そういうのはやっぱりルールとして
健全では無いということになるとは思うけれども。
そういう部分も含めると、やはりまずいかにしてヘリで拿捕をするのかということから
考えないといけないのは事実。まあ、船が到着するまで威嚇射撃で停船をさせて
おいて、それで本体の船が到着したら拿捕というのが一番スムーズかもしれないけど。
威嚇射撃をしてそれで停船しなかったら、それは一般的には射殺されても仕方がないと
言うことで。
0595名無し三等兵
2011/01/27(木) 19:43:05ID:???できると思えないけどね。
0596名無し三等兵
2011/01/27(木) 20:02:10ID:???任務交代するしか無いかもしれないけれども。
後はまあ迷惑料みたいな感じでソマリア関係の治安維持とかにお金をちょこっと出して
それでまとめるしかないでしょ。
0597名無し三等兵
2011/01/27(木) 20:30:30ID:???同意。
この前の、ロシア軍が笑いながら沈めた「海賊船」、本当に海賊だったとしてもオーバーキルだし*1、
そもそも本当に海賊だったのか、ロシア側に証明義務があると思う。
(被害者はどこにいるんだか)
母船と小型船の組合せなんて、漁船でも有り得るし
あの海域ならAKくらいは護身用じゃないかな
>>594
「全員」は射殺してないでしょ
>>595
それやったら船員のなり手がいなくなって、海運に頼ってる国が先に困るよ
*1
戦争ではなく治安維持なんだから、警察比例の原則は守られるべき
0598名無し三等兵
2011/01/27(木) 20:47:07ID:???個人的には海賊よりもアルカイダ支持や国際テロ実施を公言する集団を気にしたほうがいいように思うのだが……。
0599名無し三等兵
2011/01/27(木) 21:06:56ID:???現段階ではどこも実行しないけど
0600名無し三等兵
2011/01/27(木) 21:08:30ID:???泥沼に巻き込まれるだけなんだから
どこもやりたくないだろ
0602名無し三等兵
2011/01/27(木) 22:19:29ID:???そうなんだよね。国境を接する国含め、できれば首を突っ込みたくないのが殆どの国の本音だと思う。
エリトリアという例外はいるが。
前回のエチオピア侵攻を見るにまともな軍が本気を出せば軍事的勝利を収めイスラミスト幹部を国外へ放逐する
ことぐらいは簡単にできる。問題はそこからなんだよな。真っ当な政府を建設し支配を遍く行き届かせ……とまあ
ボランティアでどこまでやらなきゃいかんのだってことになる。かといって国家建設を放棄すると現在のように過激
派があっさり勢力を回復してしまう。
苦労する割りに見返りはテロ組織の聖域を一つつぶせるのみという非常にささやかなものだけ。最悪の場合泥沼化
した挙句「イスラムの敵」認定を受けて自国がテロの標的化する。更に「人民の海」に潜って戦う相手なので武力行使
を行った場合民間人に犠牲が出るのは必定、ちょっとおいたをやらかせばメディアに書き立てられてイメージダウン。
なんとなく書いてみたがソマリアへの武力行使は本当にメリットがないなw
0603名無し三等兵
2011/01/28(金) 01:14:13ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2374
ソマリア中部Mudug州Galka’yoの南部を支配するGalmudug国の大統領Mohammed Ahmed Alinは26日、激しい論争
の後Galmudug国情報相Abshir Mohammed Adenを解任。Alin大統領は情報相が間違った根拠なき情報をマスメディア
通じて放送したと非難した。
Armed militia ambush Al shabaab fighters in central Somalia Today, 27th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2400
27日、中部Hiran州Beletweynから西に50キロのMatoore村の検問所で民兵集団がアルシャバブに待ち伏せ攻撃を仕掛け
戦闘が発生。村からの情報によると攻撃を仕掛けた民兵はHiran州に新たに生まれた「Shabelle渓谷」と呼ばれる連合政権
の配下だという。Shabelle渓谷政権の副主席Ahmed Osman(ahmed Inji)はSMNと接触、攻撃によって5人のアルシャバブ
戦闘員を殺したと述べた。この事件についてアルシャバブからの発言はない。
Death toll rose as calm returned Mogadishu battle-zones Today, 27th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2405
26日午後、モガディシュでの戦闘は停止、平穏が戻る。 戦闘は主にHodan, Howlwadag, Bondhereの各地区で行われて
いた。アルシャバブの軍事スポークスマンSheikh Abdul Azez Abu Mus’abは25日からの戦闘でAMISOM約5人を殺害
したと述べた。また、Abu Mus’abはAMISOMの武装車輌を2両炎上させたと語った。
0604名無し三等兵
2011/01/28(金) 08:14:04ID:???「革命」の連鎖反応は起きるのか
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5343
0605名無し三等兵
2011/01/28(金) 08:16:20ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2783696/6739507
0606名無し三等兵
2011/01/28(金) 09:52:07ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011012800068
10月ごろの新聞「同性愛者100人」掲載の続報
0607名無し三等兵
2011/01/28(金) 10:00:25ID:???0608名無し三等兵
2011/01/28(金) 10:33:43ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011012800092
0609名無し三等兵
2011/01/28(金) 10:36:45ID:???もっと危険なアフガン補給車列のトラックドライバーだって足りなくなったことはないだろ?
0610名無し三等兵
2011/01/28(金) 12:12:57ID:???0611名無し三等兵
2011/01/28(金) 12:13:58ID:???0613名無し三等兵
2011/01/28(金) 16:42:40ID:???> 歴史の教授:「アフリカが一番栄えていたときは?」 白人の女学生「大西洋奴隷貿易の頃」
> 教授:「なぜかな?」白人の女学生:「アフリカ人が世界を旅できたから」
アメリカンジョークにしてはキツイな
0615名無し三等兵
2011/01/28(金) 17:50:10ID:???ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/01/post-1939.php
0616名無し三等兵
2011/01/28(金) 17:54:31ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2783790/6739910
チュニジアで内閣改造、主要5閣僚交代
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2783731/6739894
0617名無し三等兵
2011/01/28(金) 18:03:13ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19258620110128
格付変更するのは時期尚早、エジプトの反政府デモで=フィッチ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19255620110128
0618名無し三等兵
2011/01/28(金) 20:54:53ID:???な〜んかベルリンの壁崩壊から始まった東欧の革命を思い出すが……
0619名無し三等兵
2011/01/28(金) 21:17:12ID:???ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110128dde007030024000c.html
0620名無し三等兵
2011/01/28(金) 21:26:49ID:???ttp://www.reuters.com/article/2011/01/28/egypt-elbaradei-idUSLDE70R14A20110128
CAIRO Jan 28 (Reuters) - Police prevented Egyptian opposition activist Mohamed ElBaradei
from leaving an area in Cairo on Friday where protests against President Hosni Mubarak erupted,
Al Jazeera reported.
It initially reported that he had been detained.
拘束は誤報らしいけど、抗議集会の場所から出られないようにするってのも意味わからん。
0621名無し三等兵
2011/01/28(金) 21:34:50ID:???ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/01/28/0200000000AJP20110128003500882.HTML
0622名無し三等兵
2011/01/28(金) 22:31:30ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012801107
0624名無し三等兵
2011/01/29(土) 00:27:10ID:???ウガンダ:毎日360人がHIVに感染
ttp://www.plas-aids.org/blog/?p=856
0626名無し三等兵
2011/01/29(土) 03:24:31ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2429
27日、アルシャバブはモガディシュ郊外Lafole村にて広場に国内避難民を集め、反イスラムの罪を犯したとして9人を
鞭打ち刑に処する。アルシャバブによるとうち7人は携帯電話でポルノ映像を見ていたことにより鞭打ち25回の刑で、残る
2人は窃盗により鞭打ち39回の刑だという。
0627名無し三等兵
2011/01/29(土) 04:05:55ID:???下手すると、第5次中東戦争から第3次世界大戦への流れを招いてもおかしくないような重大な事態なんだが、
日本じゃマスコミもネットも反応が鈍いな
0628名無し三等兵
2011/01/29(土) 04:16:06ID:???安全地帯というのは、他人任せにして後ろ向きに確保しているとどんどん狭くなるもんです。
ご町内だろうが地球規模だろうが不変の真実だな。
0629名無し三等兵
2011/01/29(土) 04:41:15ID:???エジプトになにかあったら中東大激震だからなあ…
混乱がスエズで止まってはくれそうにないし
しかしとりたてて打つ手が無いのも現状だ
0630名無し三等兵
2011/01/29(土) 08:27:37ID:???ttp://jp.wsj.com/World/node_177328
エジプトで夜間外出禁止令、大規模デモ受け=国営テレビ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19273120110128
エジプト政府、外出禁止令を全国に拡大=国営テレビ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19274420110128
0631名無し三等兵
2011/01/29(土) 08:36:33ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19274620110128
エジプトのスエズ運河の航行は通常通り、29日も支障なし
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19274820110128
欧州航空会社がカイロ便発着予定を変更、夜間外出禁止令の影響
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19275120110128
0632名無し三等兵
2011/01/29(土) 10:16:06ID:ZvQzqkGU軍板の連中なら、一般人よりも歴史を見る目が肥えているからわかると思うのだが、
社会は一直線に進歩するとは限らないからな
普通の進歩史観だと後進国では
資本主義以前は省略として、植民地化の洗礼→開発独裁→産業革命・近代化→
→国民国家の成立→民主主義革命→経済成長→近代化
になるのが、アジアの国々では一般的なのだが、
中東・アフリカだとイラン革命の前例があるからな
日本でも明治維新のときは、基地外じみた神道主義者がいたり、
インドでもガンジーがいたり、中国でも毛沢東が足を引っ張ったり
韓国でも朴大統領はえらったけど、セマウル運動とかどこか宇宙人的
言動を繰り返したりしたけど、社会の大勢としては
「やっぱり近代文明は快適だよ、近代化しなければいけないな」
の声なき声の本音で突っ走ってしまったけど、
あのあたりだと、本音よりも建前の情念で動いてしまうからな
0633名無し三等兵
2011/01/29(土) 10:22:57ID:???0634名無し三等兵
2011/01/29(土) 10:49:10ID:U6S69dbPコートジボワール・ガーナ・インドネシア・ナイジェリア・ブラジル…
象牙
元フランス領
以上、来年のセンター地理Bに必要な知識でした。
0635名無し三等兵
2011/01/29(土) 11:08:30ID:???いくら大事な儀式とはいえ今そこでやることじゃないだろ
もしくは警官もちょっとくらい待っててやれよな図
0637名無し三等兵
2011/01/29(土) 11:36:21ID:???0638名無し三等兵
2011/01/29(土) 12:22:30ID:rzknuwNW和歌山と南アフリカは地形が似ているが、
http://s1.shard.jp/deer/0202/5/150_1.html
日本は、その似た地形まで陰謀に利用する・・・・・。
( http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/index.html )
0639名無し三等兵
2011/01/29(土) 12:23:12ID:???ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110129-OYT1T00236.htm
0640名無し三等兵
2011/01/29(土) 12:25:24ID:???つか、19世紀から20世紀にかけてまでの「経済成長」の概念が非現実的になりつつある。
「無限の原料資源」という暗黙の前提があって、初めて「加工力の向上=経済の成長」という図式が
成り立つんだが、どうやら資源ピークを越えつつある気配が濃厚になってる。
ある程度、都市化が進んだ途上国が政情不安定化しつつある事象の背景には、1次資源の値上がりが
これら通貨力が弱く、輸入物資依存度が高い国の一般国民生活を直撃しているという状況があると見ている。
いずれ、同様の事態が新興国、そして先進国にまで波及していく可能性は充分有り得る。
0641名無し三等兵
2011/01/29(土) 12:33:33ID:???「これで民主化して民主主義なくにが増えるよ!」とか思ってるんだろうなあ。
エジプトもアルジェリアも、地下は元々タリバンの巣みたいな所だったのに、そんな単純になるのかねえ。
そのうち北アフリカ諸国で一番の親米国がリビアになりましたってオチになりそうだ
0642名無し三等兵
2011/01/29(土) 12:59:15ID:???そこまで脳天気なわけねーわw
真っ青になって善後策検討してるだろうさ
どこまで建前通すかもな
どう介入してもろくなことにならないから、静観せざるをえないだけで
0643名無し三等兵
2011/01/29(土) 13:39:14ID:???わざわざ礼拝をおこなって、宗教心の高揚を利用して運動全体の
舵取りをしようとしているとか、そういうことはないんだろうか。
シンドラーのリストをちょっと思い起こさせる放水シーンですね。
0644名無し三等兵
2011/01/29(土) 13:58:30ID:???喜んで参加してるみたいですよ。
0645名無し三等兵
2011/01/29(土) 14:10:32ID:???しかし民主化が近代化の大前提というのは見違ってるだろ
近代化しつつも民主化を拒んでる中国やベトナムを筆頭に色んな国があるし
そもそも民主主義はアジアやアフリカに合わない制度
民主化したせいで弱体化した国だってあるし
0646名無し三等兵
2011/01/29(土) 16:39:33ID:???今起きてる一次資源の値上がりは、需要の増加が本当に永続的なものか、生産側が疑ってて
増産への投資を渋ってる側面が大きいだろ。
現に投機で値上がりしてる面がかなりある。リスクをとって一次資源の増産に励んだところで
投機が規制され(あるいはトレンドが移り)産品の価格が大暴落したら生産者は首くくらにゃならんぞ。
0647名無し三等兵
2011/01/29(土) 16:47:46ID:???市場の縮小局面で効率の悪い設備から整理されていくもの。
あとはまあ、それぞれの生産者がどのようにリスクを判断して
設備投資していくかは、それは資本主義の血の掟という奴だ。
リスクに応じたリターンとも言う。
0648名無し三等兵
2011/01/29(土) 16:57:40ID:???アジアやアフリカに合わないはあんまりな言い方だろ。
単一民族による国民国家になってないとか、教育レベルや国民の意識
が追いついていない、というのが正しいだろ。
アジアやアフリカがいつ民主主義に合うレベルに追いつくのかは知らない。
戦争はいけないとか国境線変えちゃ駄目とかで、適正な規模の国家が
成立できていないのが問題化。
0649名無し三等兵
2011/01/29(土) 17:45:09ID:???アメさんだってついこないだにギフォーズが撃たれる前はペイリンみたいなアホ丸出しでもデカイ面できるような状況だったわけで
0651名無し三等兵
2011/01/29(土) 18:15:35ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2783818/6744978
エジプトのデモで死者27人、大統領は続投を強調
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2783805/6745020
大規模デモを前にエジプトでインターネット遮断
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2783790/6745668
0652名無し三等兵
2011/01/29(土) 18:20:09ID:???ttp://jp.wsj.com/World/node_177381
エジプト大統領、新内閣樹立を表明も辞任の意向は示さず
ttp://www.cnn.co.jp/world/30001640.html
エジプト大統領が政治・経済改革を約束、新内閣樹立を表明
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19276420110129
0653名無し三等兵
2011/01/29(土) 18:20:55ID:???ttp://www.cnn.co.jp/business/30001642.html
0654名無し三等兵
2011/01/29(土) 18:31:08ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012900215
エジプト人留学生らが抗議=大使館前で「自由を!」−東京
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011012900222
「パンパンと銃声」「外出できず」=エジプトから帰国の観光客ら−成田空港
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011012900199
チュニジア民主化に支援を 前大使、日本に会議開催要請
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012901000318.html
0655名無し三等兵
2011/01/29(土) 18:39:07ID:???インドは民主主義の成功例みたいに言われやすいが、
国家の東西は完全に軍政状態で現実にはそんなの幻想だとしか言いようがない
0656名無し三等兵
2011/01/29(土) 18:39:37ID:???ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110129dde041030027000c.html
中国、チュニジアデモ報道を規制 庶民の不満触発警戒か
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012801000644.html
0657名無し三等兵
2011/01/29(土) 18:53:12ID:???最終的には貴族階級の利権誘導政治に収束する。
また、独裁政治だって、民衆が武力を使えば政権交代が可能。
結局、民主政治と独裁政治の決定的な差異は一点しかない。
政権がどうしようもないほど国民の信頼を失った時に、血を見る可能性が高いか低いかだ。
0658名無し三等兵
2011/01/29(土) 19:18:33ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2783828/6746309
0659名無し三等兵
2011/01/29(土) 20:04:44ID:???0660名無し三等兵
2011/01/29(土) 20:32:50ID:???インドの民主主義なんてお笑いレベル
むしろアラブ同様欧米が見逃してるだけで実態は酷いもんだ
カシミールを初めとして多くの地域で独立運動が盛んなんだが軍によって武力鎮圧してる
そういう地域では常に平時でも武装した軍人が町中うろつき回ってる
そもそも民主主義は古代ヨーロッパ人は城主が何もしてくれないので
市民が衛生環境の悪い狭い城下町で自ら全てを決めなきゃいけないから発達したものだが
東洋では国王などが町を整備したり守ってきたので市民はお上に任せてれば良かったため
民主主義的な文化そのものがなく向いてないってどっかの学者が言ってたよ
日本だって精度が民主主義なはずなのに簡単にマスコミに流されるのはそういう性質があるからとかなんとか
0662名無し三等兵
2011/01/29(土) 20:36:43ID:???ttp://markethack.net/archives/51681192.html
0663名無し三等兵
2011/01/29(土) 20:48:39ID:???リー・クアンユーがかつて「アジアの政治メカニズムに欧米レベルの民主主義をそのまま組み入れるのはそぐわない」と発言していたがそういう事だったのか
0664名無し三等兵
2011/01/29(土) 20:50:57ID:???それは余りに過剰な一般化だろ…。
ヨーロッパ中に溢れる城の城主と東洋に溢れる国王含む領主がみなその傾向を示したら
それこそ恐るべき事態だ。
0665名無し三等兵
2011/01/29(土) 21:13:19ID:???それはその通りだが欧米の民主主義国家・更にその中でも地域によって
全然民主主義のレベルが違う訳で
あくまで全体的な社会の傾向だろ
0666名無し三等兵
2011/01/29(土) 21:34:50ID:???その理屈だと、ドイツやベネルクスの自治できた地域とイギリスの都市部、延長でアメリカとフランス以外は民主主義向いてなくて
アメリカがひたすら押し付けて回ったって落ちにならないか
0667名無し三等兵
2011/01/29(土) 21:41:38ID:???結構その通りだと思うが
実際アメリカは民主主義を押し売りしてるって言われてるし
それに古代ローマとか歴史的に見れば地域は非常に広くなる
0668名無し三等兵
2011/01/29(土) 21:48:32ID:???ヨーロッパ全土+アメリカが正しいだろ
0670名無し三等兵
2011/01/29(土) 21:53:16ID:???ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2783772/6737109
0672名無し三等兵
2011/01/30(日) 00:27:48ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012900321
空港に職員派遣=旅行者2000人に帰国勧告−在エジプト大使館
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012900293
邦人退避へチャーター機派遣検討 日本政府
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110130/plc11013000000016-n1.htm
0674名無し三等兵
2011/01/30(日) 00:34:54ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2430
アルシャバブ最高指導者Sheikh Mokhtar Abdurrahman Abu Zubeyrは28日、新たな音声メッセージでアルシャバブの
兵士たちは人々がイスラム教嫌いになるよう仕向けてはならないと繰り返した。このメッセージはアルシャバブ支配地域
でデモを通じて示された人々の不平が現れた後に発せられた。
Somali gov’t forces clash Mogadishu, one dies Friday, 28th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2446
28日、モガディシュのHamar-weyne地区で暫定政府軍兵士同士が衝突、少なくとも1人が死亡。周辺では銃声と肩撃ち
ミサイルの発射音が聞かれたという。
4 killed, 9 wounded in Mogadishu battles Today, 29th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2467
28日夜、モガディシュにてアルシャバブが暫定政府側を攻撃したことから翌29日朝まで両派の戦闘となり少なくとも4人
が死亡、9人が負傷。主戦場はHodan地区, Howlwadag地区、Bondhere地区。
Somalia: Ethiopian military meet with Ahlu Sunna in Balanbal Today, 29th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2469
29日、エチオピア軍が越境し中部Galgudud州Banbal地区に達する。Banbal地区からの報告によるとエチオピア軍はアフル・
スンナと会見したという。議論の内容は不明。地元住民がSMNに語ったところによるとBalanbal地区では多数の軍用車輌が
見られた。同地区は平穏であり、交通も止められていない。
0675名無し三等兵
2011/01/30(日) 00:51:39ID:???0676名無し三等兵
2011/01/30(日) 00:53:45ID:???http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296315280/
スレタイはアレだが、久しぶりにニュー速で良い意味で面白いスレだわ。
スレ住民の質が結構まとも。
0677名無し三等兵
2011/01/30(日) 02:37:46ID:???0678名無し三等兵
2011/01/30(日) 04:31:02ID:???民主主義()って、前提がヨーロッパ的なモノだろうから
キリスト教・ローマ法・ギリシャ哲学が暗黙の前提にあるって理解なんだけどなぁ
前提を抜きにしてそのまま移植してもしかたねーべって議論になるよねぃ
0680名無し三等兵
2011/01/30(日) 07:00:31ID:???0681名無し三等兵
2011/01/30(日) 07:00:43ID:???しかもカルタゴの元はフェニキア(レバノン)だしね
ペルシア統治下でもアレクサンドロス治下でも、
都市国家レベルではギリシア諸都市や都市ローマと大差ない民主制で自治してた
逆に領域国家レベルなら、ギリシアだって民主制をやったことはない
前近代において、都市国家レベルの民主制(共和制だけじゃなく制限君主制も含む)はヨーロッパだけじゃなく
アジアでも珍しくない、堺や博多まで含めてね
逆に都市国家を越えた領域国家レベルの民主制があったか?というと
共和制ローマだって民主的都市国家(+同盟都市)+非民主的属領であって、
領域全体で民主政体だったとは言えないと思う
(中近世スイスなんかもそうだ)
なにを言いたいかと言うと、前近代、特に古代において、
自由で民主的なヨーロッパ 対 専制的なアジア
という二項対立図式を本質的ととらえるのは無理があるってことです
(当のギリシア人がやってたけどね)
0682名無し三等兵
2011/01/30(日) 07:07:44ID:???>自由で民主的なヨーロッパ 対 専制的なアジア
この二項対立はプロパガンダによく使われるけどね
西洋からの東洋批判だけじゃなく、東洋の側の自己規定としても。
オリエンタリズムってやつの一類型だな
0683名無し三等兵
2011/01/30(日) 07:30:25ID:???http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296321526/
軍板の住民けっこうまじっている気がする
0684名無し三等兵
2011/01/30(日) 08:24:18ID:???ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_177524
新興国、08年の「食料危機」再来に警戒強める
ttp://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_175880
0685名無し三等兵
2011/01/30(日) 08:59:08ID:???銅のつるぎ的な立ち位置だよなぁアフリカ諸国でのAK47は。
0687名無し三等兵
2011/01/30(日) 10:16:16ID:???一見、記者制の方がまともになりそうに見えるが、それだけに人が集まるから
組織的宣伝の対象にされやすいんだろうな
0688名無し三等兵
2011/01/30(日) 10:25:25ID:???0689名無し三等兵
2011/01/30(日) 10:31:09ID:???0690名無し三等兵
2011/01/30(日) 10:37:55ID:???記事の内容を読まずにお決まりのアンチ活動やレッテル張りに終始するのが「まともでない」
0691名無し三等兵
2011/01/30(日) 10:39:59ID:???0692名無し三等兵
2011/01/30(日) 15:17:43ID:???0693名無し三等兵
2011/01/30(日) 15:18:36ID:???0694名無し三等兵
2011/01/30(日) 15:26:17ID:???極々一部の例外があるからアジアも〜ってのは無理がありすぎ
その一部の例外が社会全体に影響を与える訳じゃないんだから
ないも同じ
その地域だけ独立でもすれば別かもしれないがな
0695名無し三等兵
2011/01/30(日) 15:26:18ID:???今アルジャジーラのライブ映像見てるんだけど
これなんて名前の兵器?
0696名無し三等兵
2011/01/30(日) 15:44:01ID:???0697名無し三等兵
2011/01/30(日) 15:56:55ID:???0698名無し三等兵
2011/01/30(日) 16:03:35ID:???M113の独自カスタマイズ車種を作ってるわけでもなさそうだしな
0699名無し三等兵
2011/01/30(日) 16:45:56ID:???天安門事件の時も起きるまではあんな感じだったような。
個人的な感情と、命令が来たら打つというのは全く別の行動原理だろう。
ムバラクが素直に辞任するようなタマとは思えないんだがな。
別段、天安門事件でなくても、91年のアルジェリアのように東欧の民主化の影響を
うけて複数政党に踏み切ったことがあったが、原理主義者が当選した途端に
選挙を無効化、軍部クーデターヨーロッパ諸国スルーしまくりだったし。
どうも、願望が先に来てしまって権威主義者の発想というものを楽観視し過ぎだと
思うんだが。
戦車だしてきて張子の虎も無いだろう。発砲命令だして鎮圧の線も充分にあり得ると
おもうのだが・・・杞憂ならそれにこしたことはないが。
0700名無し三等兵
2011/01/30(日) 18:05:20ID:???ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2783838/6749606
0702名無し三等兵
2011/01/30(日) 18:13:14ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19278920110130
デモ拡大で死者数十人、略奪も続発 エジプト
ttp://www.cnn.co.jp/world/30001649.html
スーダン住民投票、開票が完了 約99%が独立支持
ttp://www.cnn.co.jp/world/30001653.html
0703名無し三等兵
2011/01/30(日) 18:18:39ID:???まあそうなんだけど、貼られていたスレをヲチしてみると、そういう風に分析している住民が多いように思われたからな。
なんだか、嫌な予感がするんだよなあ・・・・
0704名無し三等兵
2011/01/30(日) 18:19:27ID:???ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011013001000196.html
エジプト大使に邦人保護要請=前原外相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011013000087
邦人500人空港で足止め=夜間外出禁止令で日本便欠航−カイロ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011013000069
0705名無し三等兵
2011/01/30(日) 18:22:04ID:???0706名無し三等兵
2011/01/30(日) 18:28:34ID:???0707名無し三等兵
2011/01/30(日) 18:29:27ID:???http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110130/k10013729861000.html
在留邦人2千人いまだエジプト滞在中だそうな。
0708名無し三等兵
2011/01/30(日) 18:56:37ID:???アルジャジーラの活動禁止=エジプト当局 (2011/01/30-18:02)
【カイロ時事】エジプト当局は30日、中東の衛星テレビ局アルジャジーラの国内での活動を禁止した。
0709名無し三等兵
2011/01/30(日) 19:08:54ID:???面積こそ百万平方キロだけど九割以上が砂漠で実質的には関東平野ぐらいの土地に関東の倍の八千万とか
都市国家以外では世界一の人口密度でさらに子供をどんどん産んでどーしようもないだろ
0710名無し三等兵
2011/01/30(日) 19:15:01ID:???んで、耕作不適地に加えて中東戦争の頃の地雷がまだ完全に撤去されてないんだろ?特に紅海の一体とか。
素敵過ぎるやんエジプト。
0711名無し三等兵
2011/01/30(日) 19:16:44ID:???0712名無し三等兵
2011/01/30(日) 19:19:59ID:???>>365
>>375
エジプトでは、貧民向けに、
一種の生活保護みたいな「政府給付金付パン」というのが
売ってるんだけど、その補助金が削減され、貧民がパンを買えなくなった。
原因は例の如く、新自由主義によるウォール街金融の余波の補填で
エジプトの財政状況が悪化したから。
さらに、地球規模の大不況、穀物価格の高騰で発生した、
多数の新規貧民のせいもあって、大多数の貧困層の生命線だった、
「政府給付金付パン」は、暴騰し、長蛇の列をしないと買えない状態に。
さらに、欧米資本が、穀物価格を操作したこともあるけど、
小麦価格自体が高騰してしまった。
つまりエジプト政府は踏んではならない、
「食えない、大多数の貧民」という
自爆スイッチを炸裂させてしまったのさ。
でもってムバラク大統領はヨボヨボの耄碌爺。80代らしいw
欧米に金を恵んで、もらってようやく生きているエジプト政府。
ここに、アホなオバマがしゃしゃり出てきて、火に油を注いでるなう。
0713名無し三等兵
2011/01/30(日) 19:23:39ID:???0714名無し三等兵
2011/01/30(日) 19:23:40ID:???もっとも農業国といっても毎年一千万トンも小麦を輸入していて日本よりもさらにひどい状況
アメリカの援助が止まったら北朝鮮よりもひどい事態になるんじゃなかろーか
革命で反米やる余裕なんかないと思う
0715名無し三等兵
2011/01/30(日) 19:25:52ID:???0716名無し三等兵
2011/01/30(日) 19:26:27ID:???0717名無し三等兵
2011/01/30(日) 19:27:18ID:???0718名無し三等兵
2011/01/30(日) 19:27:47ID:???食糧が安いからどんどん子供産んでさらに経済が悪化
パンを配給する金があるならその金で産児制限&産業振興でキャッチアップすればよかった
まあイスラム原理主義者が産児制限を許すとも思えないが
0719名無し三等兵
2011/01/30(日) 19:28:12ID:???小麦の収穫シーズンっていつくらいだろ。3月くらい?
0720名無し三等兵
2011/01/30(日) 19:34:20ID:???日本の年寄りだらけの病院やイランのガソリンのようにモノをタダにしても結局は無駄遣いにしかならない
物価はむしろ高すぎてみんな節約するぐらいでちょうどいい
0721名無し三等兵
2011/01/30(日) 19:40:57ID:???ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110130k0000m030107000c.html
0722名無し三等兵
2011/01/30(日) 19:50:25ID:???フランス革命の原因となった食糧問題を最終的に解決したのは、結局、革命戦争とナポレオン戦争がもたらした
膨大な死者だったという見方もあるしな。
0723名無し三等兵
2011/01/30(日) 19:53:42ID:???餓死者という形で現れる。
戦争の死者の方が多いということは、食料が物理的に足りないのではなく、
社会資本が極端に偏在しているということ。
0724名無し三等兵
2011/01/30(日) 19:58:36ID:???関東平野に三千万都市東京を四つつくるってことなんだが・・・農地を全部潰して宅地にするんだろうか?
0725名無し三等兵
2011/01/30(日) 20:00:11ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2783852/6750504
0727名無し三等兵
2011/01/30(日) 20:09:57ID:???関東平野程度の緑地以外は全部砂漠の国の人口が現在八千万四十年後は五千万増えて一億三千万
1950年は二千万だけだったのに
ムバラク最大の失政は産児制限に失敗したことだろう
0728名無し三等兵
2011/01/30(日) 20:12:30ID:???年金制度とかの社会保障が充実していないと、多産になる傾向があるとは
言われているよね。
0730名無し三等兵
2011/01/30(日) 20:19:41ID:???まあきな臭い情勢になっているから今はそうでもないかもしれないが。
0731名無し三等兵
2011/01/30(日) 20:32:45ID:???アフリカとアジア西部のイスラム国家で人口爆発
それ以外では東南アジアやカトリック国家ですら人口減
でも移民なんて入れたくない
そして他地域では農業生産技術が進み過剰な作物が出来て値下がりに悩み
これをアフリカの最貧地域に高値で売りつけ、現地で1/1000の数で選び出した優秀なエリートを
先進国で農業や工場の研修生としてこき使う事に
その時期になると、インドですら人口が減ってるんじゃないかなあ
もちろん、国家間の大規模な戦争が起こらなかったらという仮定だ
0732名無し三等兵
2011/01/30(日) 20:33:02ID:???アメリカにそれができるだけの余力があれば、こんなことになってないだろうな。
中国あたりには余力がありそうだが、それはアメリカが容認しなさそうだな・・・・・
0733名無し三等兵
2011/01/30(日) 20:35:27ID:???今ですら、ほぼ無人の農場や工場が稼働してるのに・・・・・
2050年なら、今の10分の1以下の労働人口ですら、「余剰労働力」の問題に
悩まされることになるだろうよ。
0734名無し三等兵
2011/01/30(日) 20:38:36ID:???それこそサイボーグ化して60越えても超元気!みたいな社会でもなきゃ
国が滅びるレベルだろ・・・
0736名無し三等兵
2011/01/30(日) 21:11:08ID:???工場はともかく、先進国の農場が100%機械化される時代なんて2050年までに来るかなあ?
アメリカは8割くらい行くかも知れんが、日本は2〜3割に留まるんじゃないかな
150年先なら、どんな地形にある農地や林地でも作業できるロボットが出来て100%普及していると思うが
北欧では森林作業の機械化が進んでいるが、日本では未だに人手に頼る部分が多い
山がちの地形のせいと、日本の木材の価格が上がらないせいだ
0737名無し三等兵
2011/01/30(日) 21:17:41ID:???500万人としても、先進国全部で働いてもらうならとても数が足りないぞ
今の中国や東南アジアも、先進国に近い立場になっていてアフリカから研修生を呼んでくる時代になっているだろう
その時期のアフリカ〜西アジアの人口の1/100 〜 1/300は連れて来ないと足りない
そして、先進国の人間に同じ作業させても
腰が痛い寒くて皮膚にひびが入る砂埃で目が痛い作業中人生むなしくなってモチベ上がらんで
給与も考えると研修生の1/5の労働効率になってしまうだろう
0738名無し三等兵
2011/01/30(日) 21:34:44ID:???ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2783855/6752574
スーダン南部住民投票、99%近くが独立賛成
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2783849/6751325
0739名無し三等兵
2011/01/30(日) 21:35:44ID:???でもここでアルカイダなりタリバンなりが入り込んできたらイスラエル、米にとっちゃ悪夢。
イエメンが訓練場だったのにエジプトで堂々と訓練されたら他の世俗的なイスラム教国でも悲惨でしょ
0740名無し三等兵
2011/01/30(日) 21:46:27ID:???最近は地中海沿岸が騒がしくて、すっかりスーダンの火種を忘れてたぜ
ナイル上流の騒乱と下流の騒乱が同時発生で相乗効果を起こす可能性もあるんだな
0741名無し三等兵
2011/01/30(日) 22:06:55ID:???0742名無し三等兵
2011/01/30(日) 22:08:50ID:???ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2783856/6749235
0743名無し三等兵
2011/01/30(日) 22:12:54ID:???外国の反対を押し切ってでも軍を投入してでも鎮圧するのか
大統領が退陣に追い込まれるのか
どちらだと思う?(その他のシナリオも可)
0744名無し三等兵
2011/01/30(日) 22:30:44ID:???まだ現時点ではなんとも可能性としたは
・軍に鎮圧命令を出して押し潰す
・大統領辞任で後任に大統領派の人物を立てる
・海外からの支援で安いパンの供給を増加とかしてなんとか不満を抑えてなんとか終わらせる
・チュニジアが早速gdgdになって住民が失望して沈静化
上の二つが現実的だと思うが
この場合結局不満の根源にある食糧問題や貧困を解決しない事にはすぐ再燃する可能性もあるんだよな
0745名無し三等兵
2011/01/30(日) 22:34:07ID:???エジプト軍に実弾によるデモ鎮圧命令発布とアルジャジーラ報道。陸軍、命令を拒否と。 #egyjp
3分前
http://twitter.com/gloomynews/status/31703435908743168
0746名無し三等兵
2011/01/30(日) 22:53:42ID:???政権退陣求めデモ スーダン、警官と学生衝突
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110130/mds1101302223016-n1.htm
0747名無し三等兵
2011/01/30(日) 23:10:24ID:???0748名無し三等兵
2011/01/30(日) 23:27:36ID:???0749名無し三等兵
2011/01/31(月) 00:00:45ID:???ttp://www.asahi.com/international/update/0130/TKY201101300284.html
0750名無し三等兵
2011/01/31(月) 00:14:49ID:???ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2783841/6741801
カタツムリ用の運動器
0751名無し三等兵
2011/01/31(月) 01:09:29ID:???Al shabaab releases more than 10 young boys after days in custody Saturday, 29th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2472
アルシャバブは29日、Galgudud州Elbur地区にて捕らえていた12人の10代の少年たちを解放。解放には地元長老たち
の並々ならぬ努力があったという。
>>481 韓国軍が救出の際海賊を殺したことについて暫定議会の反応
Somali MPs defend Somali pirates Saturday, 29th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2475
30日、一部の議員は韓国が海賊8人を殺害したことを非難。議員たちは韓国海軍が海賊を手ひどく扱ったと述べ、
海賊たちの遺体は韓国へ持っていかれたと付け加えた。Mohammed Ibrahim Habsadeは暫定政府は韓国にソマリア
国籍保有者の殺害について問いただすだろうと語った。
>>674最下
Ethiopian Military officials hand over weapons to moderate Ahlu Sunna Today, 30th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2497
30日、エチオピア軍は中部Galgudud州Banbal地区にてアフル・スンナ・ワリジャマーに対し多量の武器を引き渡す。地区
からの報告はエチオピア軍が武器引渡し後アフル・スンナ支配地域から引き返したと示唆している。
Al shabaab imposes curfew on a district in central Somalia Today, 30th January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2499
アルシャバブはGalgudud州Elbur地区にて午後7時から翌日午前6時までの夜間外出禁止令を布告。アルシャバブは
夜間外出禁止令布告中に6人を命令違反の廉で逮捕したと伝えられている。
0752名無し三等兵
2011/01/31(月) 01:14:20ID:???アラブ諸国もアフリカもそうだが、根本の人口問題を解決しないとどうにもならないんだよな。
数十年で人口が数倍になって問題ない方がおかしい。
中国やインドみたいな食料生産能力の大きい土地なら話は別だが。
解決するにはアフリカは統治能力が問題だし、アラブはイスラム法学者が問題になる
結局は国内問題でアメリカガーとかヨーロッパガーとか言い訳に過ぎんのだが、
言い訳を信じたがるバカが日本には多すぎる。
近代医学を開発し伝え、幼児死亡率を激減させ平均寿命を伸ばしたのが罪だと言うなら別だが。
0753名無し三等兵
2011/01/31(月) 03:05:12ID:???ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011013001000565.html
「ムバラク氏は退陣を」と英各紙 社説で一斉に要求
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011013001000614.html
スーダン南部 独立支持99%
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110130/k10013737701000.html
アフリカのスーダン南部の独立の是非を問う住民投票は開票作業が終わり、30日
に発表された開票結果では、独立支持が99%近くに上っており、ことし7月にもスー
ダン南部が独立し新しい国家が誕生する見通しとなりました。
イスラエル首相 エジプト注視
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110131/k10013738551000.html
混迷を深めるエジプト情勢について、イスラエルのネタニヤフ首相は、イスラエルと国
交を持つ数少ないアラブ国家で、中東和平で重要な役割を果たしてきたエジプトと安
定した関係を維持するため、アメリカとも連絡を取りながら、事態を注視していること
を明らかにしました。
>>694
確かにそうだな、上のいくつかは脊髄反射的にやってしまった俺のレスだ。申し訳ない。
でも「今までなかった」からといって「これからもそうだ」とは言えないから、
>>645みたいに「アフリカやアジアに民主主義は合わない」とか言うのは良くないと思うんだ。
0754名無し三等兵
2011/01/31(月) 03:18:52ID:???少なくとも現状じゃ「アフリカやアジアに民主主義は合わない」ってんのは正しいんじゃないの?
民主化して60年アジアで最も成功してる民主主義国家である日本の政治ですらこんな体たらくだし
0755名無し三等兵
2011/01/31(月) 03:45:57ID:???その国の国民が民主化望むなら勝手にやらせりゃいい
民主主義なんてそもそも欧米だって完璧な実現なんてできてないだろ
欧米でもそのあり方はバラバラだしどこもそれぞれ失敗してる
政治なんて失敗の連続だろ…それを民主主義が合う合わないで片付くわけ無い
いい加減不毛だよ不毛
0756名無し三等兵
2011/01/31(月) 03:53:04ID:???欧米だって失敗しながら鍛えられてきたんだし、合うか合わないか判断なんてまだ出来ないと思う。
あと、民主主義論とかしたいなら板違いな気がする。
0757名無し三等兵
2011/01/31(月) 03:57:27ID:???欧州の社会に合うやり方がそのまま適用できる訳ないのに。
0758名無し三等兵
2011/01/31(月) 07:35:39ID:???>>681(だけ)は私なんだが…
なんか混同してないか
>>681ではアジアでも(近代)民主制が可能とは言っとらん(不可能とも言っとらん)
ヨーロッパ(だけ)で(近代)民主制が成立した理由を、古代に遡るのは不適切と言ってるだけだ
東のはての日本でだって半世紀以上やれてるんだから、
産業革命か、せいぜい中世封建制まででしょ
>>754
どんな体たらくなんだ?
選挙で選ばれた政権がダメダメだったなんて欧米でもいくらでもあるでしょ
次の選挙で改めさせればいいだけで
日本の民主制が失敗してることにはならないよ
0759名無し三等兵
2011/01/31(月) 07:40:35ID:???1800人程度は救出する算段を立てないとまずいだろうな。
B777級の機体貸し切ってアテネかドバイあたりまでピストン運行するにしても、2機程度は
欲しいとこだな。
0760名無し三等兵
2011/01/31(月) 08:44:02ID:???ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2783856/6752368
エジプトで反政府抗議続く―ムバラク政権窮地に
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_177688
エジプトに真の民主主義を要望=米国務長官
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_177690
スーダンで大統領追放求めるデモ
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_177693
0761名無し三等兵
2011/01/31(月) 08:47:39ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011013100022
日本政府、救援機派遣へ エジプト、騒乱状態に
ttp://www.47news.jp/news/2011/01/post_20110130211800.html
0762名無し三等兵
2011/01/31(月) 09:09:25ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19282320110131
0763名無し三等兵
2011/01/31(月) 09:26:15ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011013100093
0766名無し三等兵
2011/01/31(月) 10:57:18ID:???6割くらい若年層だからごっそり増える
で、今の若年層が年取ったころには過酷な高齢化社会が待っている
0767名無し三等兵
2011/01/31(月) 12:23:24ID:???よく見たら概要欄にM113車体にM2の砲塔載っけたものってちゃんと書いてあったw
M113のバリエーションならきっとM○○みたいな番号だろうと思い込んでたぜ
どうやら、M113道は俺が思っていたよりずっと深かったようだな・・・・・
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Variants_of_the_M113_armored_personnel_carrier
0768名無し三等兵
2011/01/31(月) 13:32:23ID:???エジプト反政府デモ エルバラダイ氏、ムバラク政権打倒までデモを続けるよう訴え
要はこのおっさんを流れたまに当たったというような状況設定してあぼーんしてしまえばムバラクのままエジプト安定つづくんじゃね?
0771名無し三等兵
2011/01/31(月) 14:50:19ID:???0774名無し三等兵
2011/01/31(月) 16:35:26ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2784000/6753273
ベンアリ氏口座、資金洗浄で捜査 スイス当局
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE1E3E2E2918DE1E3E2E3E0E2E3E39C9CE2E2E2E2;at=ALL
0775名無し三等兵
2011/01/31(月) 16:43:37ID:???暴徒化した連中の仕業か、デモ隊に偽装して犯罪者が火事場泥棒しているかどちらでも良いが、
ムバラクに暴徒鎮圧の口実与えるだけだと思うのだがなー
0776名無し三等兵
2011/01/31(月) 16:49:47ID:???もっとヤバい人間が後継になるリスクの方が高いぞw
エルバラダイが新政権代表になるなら、ムバラクも安全に亡命させて貰える可能性が高い。
いくら老い先短い身とは言え、チャウシェスクみたいな最後は嫌だろうしな。
0779名無し三等兵
2011/01/31(月) 17:32:13ID:???どうせ神輿でしかないというのに
下手すりゃ撃たれて死ぬぞ
0780ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
2011/01/31(月) 17:40:05ID:???ttp://www.asagumo-news.com/news/201101/110127/11012706.html
「まきなみ」「せとぎり」。現在、アデン湾では7次隊(約390人)の護衛艦「きりさめ」、
同「ゆうだち」が任務を引き継いでいる。
「ジャスミン革命」の真っ只中では、メジャー・マスコミが報道しなかったのも
しゃーないか。お疲れ様っした
0781名無し三等兵
2011/01/31(月) 17:40:25ID:???0782名無し三等兵
2011/01/31(月) 18:37:50ID:???ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_177722
【社説】エジプトの革命−米はムバラク支持をやめよ
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_177717
「新しい時代の始まり」、エルバラダイ氏が反政府デモで演説 エジプト
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2783922/6754879
カイロの博物館、ミイラ2体壊される
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2784010/6747194
スーダン北部、各地で学生デモ 治安部隊と衝突
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2783948/6753744
0783名無し三等兵
2011/01/31(月) 18:41:05ID:???0784名無し三等兵
2011/01/31(月) 18:42:23ID:???0785名無し三等兵
2011/01/31(月) 18:48:21ID:???0786名無し三等兵
2011/01/31(月) 18:50:34ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19299120110131
エジプトの反政府デモ拡大、スエズ港の業務が停滞
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19296820110131
情報BOX:デモがエジプト経済直撃、ツアー中止や従業員退去も
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19293620110131
再送:情報BOX:エジプト反政府デモがエネルギー輸送にもたらすリスク
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19291720110131
焦点:混乱続くエジプト、「ムバラク政権後」も視界不良
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19291320110131
エルバラダイ氏「米国はムバラク大統領の延命停止を」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19284420110131
0787名無し三等兵
2011/01/31(月) 18:57:53ID:???M1戦車やM113装甲車を前面に立てて制圧するんでしょう?
アメリカから見たら自国の兵器が公の場で制圧に使われるのは嫌だろうね。
0788名無し三等兵
2011/01/31(月) 19:05:38ID:???キリング・フィールドちゅう映画をみると、当時のカンボジアで
いかにM113が怖いものだったかよく分かる。
0789名無し三等兵
2011/01/31(月) 19:08:04ID:???親米政権が倒された後の状況をコントロールできるわけでもないからどうにもならない
感じ。
今はエジプト政府に平和的解決を呼びかけるとか何とか言ってるけれども、何がどう
展開していくことやら。ネットも禁止してるから、エジプト版ネトウヨとかもネットで暴れずに
実力行使で町に出ちゃった面もある。このあたりは色々と難しいところではあるんだろう。
人によってはちょうどいい害虫退治と言うかもしれないし、人によっては血の惨事と言うかも
しれないし。少なくとも倫理的な側面で言えば俺にもどうしたらいいかは分からん。一般論で
言えば富の偏在の解消を、ということにはなるけれど、それでエジプト版ネトウヨやモンスターが
おさまるかどうかもちょっとよく分からない。色々な意味で難しい部分はあると思うよ。俺も
ここで害虫退治をするのが政治的な解決に結びつくとは思わないのは事実だけれども、
それではそういう害虫退治以外で即効薬が何かあるかと言われてもちょっと思いつかない。
まあ俺はあくまで基本的には時間のかかることをじわじわやることをじわじわ進めていく
ことしか日ごろあまり考えないから、どうにもこうにも手をつけられなくなって火が噴いたのを
どうすんなり収めるかなんてことはもともと思いつかないけれども。もちろんそこでネトウヨや
モンスターが革命を起こして政権打倒して新政権を樹立したら、それでエジプトが豊かで
発展する国になるとはこれっぽっちも思わないし。
0790名無し三等兵
2011/01/31(月) 19:17:51ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2011013100038
デモ参加者への暴力回避を=エジプト大統領に訴え−英仏独首脳
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2011013000059
米首都でもエジプト人デモ=ムバラク大統領の退陣要求
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2011013000040
エジプト情勢、平和的収拾を=枝野官房長官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2011013100304
不安と疲労の中で2夜=足止め邦人、旅行社や政府に怒り−カイロ空港
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2011013100345
政府、邦人保護でチャーター機 エジプトに3往復を決定
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011013101000137.html
エジプト、政権打倒デモ続く 足止め日本人に救援機
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011013101000018.html
0792名無し三等兵
2011/01/31(月) 19:19:11ID:???0793名無し三等兵
2011/01/31(月) 19:20:07ID:???ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011013101000698.html
0794名無し三等兵
2011/01/31(月) 19:24:21ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011013100879
エジプトにチャーター便派遣=中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011013100613
0795名無し三等兵
2011/01/31(月) 19:42:54ID:???ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110129-OYT1T00728.htm
エジプト:反政府デモ 米、一層の改革求める 「えせ民主主義」イラン化を警戒
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110131dde007030008000c.html
エジプト:反政府デモ イスラエル「友好を持続」
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110131dde007030010000c.html
エジプト:反政府デモ 近隣各国、波及を警戒 中東和平への影響も懸念
ttp://search.mainichi.jp/result?p=%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B8&st=s
“アラブの盟主”の騒乱に世界が戸惑い
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110131/mds1101310110002-n1.htm
0796名無し三等兵
2011/01/31(月) 19:55:31ID:???ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/01/post-1941.php
0797名無し三等兵
2011/01/31(月) 19:58:24ID:???ttp://www.j-cast.com/2011/01/31086890.html?p=all
0798名無し三等兵
2011/01/31(月) 20:15:12ID:???別におまえさんに限らず、エジプトの中の人らは日本人&日本政府には自由に使えるATM以上の役割など期待してないよ。
とりあえず今までのODA円借款は新大統領あるいは権力維持に成功したムバラクどちらでもこういう時だし
債務整理おねがいまーす! んで、新しいODAマネー頂戴!シャチョウさんシャチョウさんお大尽シヨウヨ
となるんじゃないかな
0799名無し三等兵
2011/01/31(月) 20:24:06ID:???利益の日本還元は別としておいても、そういうふうに経済的に
貸しを作っておくことで国際的な日本の支持を得られる基盤も
作ることができるわけだし、また支援をおこなうことで政情不安が
減少することで、たとえばソマリア海賊のような無法地帯を
減らすこともできるわけだし。
それに借款一方的にチャラは難しい技なのよ。他の先進国も
含めて、もうその国に対してお金を貸してくれなくなるし。経済は
色々な意味で信用が第一で、信用が無いところに経済の還流は
無いから。
0800名無し三等兵
2011/01/31(月) 20:27:15ID:???基本的に20歳過ぎた人間、大学を卒業した人間の価値は
2つに1つ。それはいくら金を作ることができるかということか、
あるいはマンコを差し出せるかどうか。法的な建前はともかく、
実際問題としてそのどちらも満たせない人間は価値を認め
られないというのが今の社会の掟。
0801名無し三等兵
2011/01/31(月) 20:31:11ID:???あくまで>>800の最低限の価値を満たした上での活動。>>800のいずれも
満たせない人間がいくら自己満足で社会に奉仕、国のために奉仕とか
息巻いていても、社会の人間はそれを一人前の人間とは認めないわけ。
0802名無し三等兵
2011/01/31(月) 20:32:36ID:???雇用を増やすためにはどうするかという社会政策のあり方は、また
別に考えないといけない問題ではあるにしてもね。
0803名無し三等兵
2011/01/31(月) 20:34:05ID:???0804名無し三等兵
2011/01/31(月) 20:39:09ID:???0805名無し三等兵
2011/01/31(月) 20:44:26ID:???10年前の同時テロ後にムシャラフ大統領が来日した時に、真紀子に対してなんと発言したか覚えているか?
今までの円借款をロハにして、新規に貸してくれとヌケヌケといい放っていたよ。
>そういうふうに経済的に
貸しを作っておくことで国際的な日本の支持を得られる基盤〜
数年前に中国で反日デモが発生したときに、日本からODAをたっぷりいただいていた東南アジア各国は
ほぼ一斉に中国になびいてどこも日本に味方せず。
まあ別段無償の愛とやらを信じてもいないが、おまえさんも>>789同様に初心な所が見受けられて可愛いの。
向こうは基本敵にrequestいったもの勝ちだからな 日本みたいに以心伝心で
「こちらがこれだけしたんだから、友達だよな」というような事は考えてないわ。
むしろ、多神教徒の国が経済で今まで儲けているその金を如何に巻きあげて慈悲深きアッラーの御心にそうべく
彼らから金を巻きあげるべきか。」と考えている輩が多数はである可能性も否定できんね。
大体、金とマンコとかあからさまに言い出す>>800にあまり品性感じ無いな。
俺は大阪商人の行動原理なぞに興味はないんだがな。
0806名無し三等兵
2011/01/31(月) 20:49:45ID:???横から口を挟んできているおまえさんの金とマンコの行動原理&人生哲学なぞに興味はない。
要は>>789がエジプト&エジプト人の未来に心を痛めるほど、あちらさんがおまえさん含む
日本と言う国を思っているかというと思っていない可能性が非常に高い。
エジプトと自分の立ち位置に頭悩ませてないで楽に考えろやというアドバイスしただけの話で
あって、横から下らん金マンコ哲学なんぞ吹聴してくる輩の話などどうでもいいからw
0807名無し三等兵
2011/01/31(月) 20:55:12ID:???ん? 何か勘違いしてるかもしれないけど、>>789=>>800-801だよ。
別に心を痛めているということで政治を語っているのではなくて、
単に情勢が安定するにはどういう手段があり得るかという話。
エジプトだって世界の経済とまったく無関係ってわけじゃないんだし。
0808名無し三等兵
2011/01/31(月) 20:59:11ID:???>数年前に中国で反日デモが発生したときに、日本からODAをたっぷりいただいていた東南アジア各国は
>ほぼ一斉に中国になびいてどこも日本に味方せず。
あの後のサッカーアジア杯までは色々と大変な時期ではあったね。ただ結局のところ最終的には
中国も反日暴動を許容できないところに追い込まれたという部分はあったし、そのあたりは足場を
一つ一つ作っていくっていうことでしょ。足場を自分で壊したら、その足場が必要な時に打てる手が
何も無いということになるわけよ。
>「こちらがこれだけしたんだから、友達だよな」というような事は考えてないわ。
それはもちろん無い。友達ということを言っているわけじゃない。ただ、金の流れと言うのは使い方に
よっては強いということ。
0809名無し三等兵
2011/01/31(月) 21:16:58ID:???で、キンマンコが行動原理だとか・・・・なんだかなあ。
あんたの行動原理の話などどうでもいい話だが、
仮にムバラクが辞任した場合
・側近のオマル・スレイマン氏あるいはシャフィク首相の就任→事態の沈静化を図る→数年後には
ガマル氏が帰国、権力継承のガイドライン
ムバラク氏のみならず一族郎党追放され、エジプトに権力基盤が根こそぎなくなった場合の仮定
選挙に踏み切った場合
・原理主義勢力を被選挙人名簿から排除するか否か。 イスラム同胞団などをどう扱うか。
政治犯を釈放し、原理主義者含めて被選挙人を認めるか否か。
・認めた場合→欧米が期待する世俗主義的な政権は樹立厳しい
・認めない場合→国民の不満は残るし、テロの可能性もはらんでいるがとりあえず欧米の支援も期待でき
国民の胃袋を満たせる公算は大きい
最悪のパターンは
・選挙実施、原理主義政権樹立、不安定化→中東戦争の可能性含めて好ましくない事態に
・選挙実施・原理主義政権樹立、軍事クーデター、選挙無効 91年のアルジェリア状態 テロ活発化
etcというパターンかな
0810名無し三等兵
2011/01/31(月) 21:32:19ID:???要するにODA援助は各国の政治判断の判断材料にはなるが、判断材料のマテリアルとしてはそれほど優先順位付けとしては2000年代後半の中国のプレゼンス増大よりは
下だと見られているということ。
スレ違いになるからあまり突っ込んだ話しを続ける気はないが、当事国家以外は基本的に漁夫の利を狙うというのが国益という位置づけになるんじゃないか。
今回のケースでいえば、日本の立ち位置としてはエジプトという国の不安定化が石油などの価格決定プロセスに反映されてはたまらない、お家騒動はやめてくれが
本音だろうし、今はいかなる状況になるにせよ、日本としては注視以外の政治判断のオプションはとれないな。
ロシアがいうように「双方に自制を求める」以上の見解はだせないな。
まあ、日本は事態の追認および自国民の保護がせいぜいで欧米や露中米だ中東権益に油だけでなく首まで使った状態でなんとかすべえと積極的に動くんジャマイカ?
あちらさんはお金だけでなく、移民も宗教も抱えているんだから何とかするでしょう。
もちろん、彼らの斜め上に事態が動く可能性もあるけれどもね。
とどのつまりはそういう事だとキンマンコ君。 最後に、こかの大作みたいな事いってるけど君の行動原理話はもういらんからw
0811名無し三等兵
2011/01/31(月) 21:37:04ID:???ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2784027/6755827
エジプトの反政府デモ、中国では報道・ネット規制
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2784024/6755382
0812名無し三等兵
2011/01/31(月) 21:47:15ID:???ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE1E3E2E2868DE1E3E2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
0813名無し三等兵
2011/01/31(月) 22:52:48ID:???0815名無し三等兵
2011/02/01(火) 01:30:10ID:???ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2515
30日、アルシャバブはアメリカに協力したとして44歳の男を銃殺刑に処する。アルシャバブのBanadir州知事Sheikh Ali
Mohammed Husseinが言うには処刑された男はアラーの敵、FBIのために働いたのだという。
>>449 >>525最下
Somalia: Galmudug state security forces apprehend scores in Galka’yo Today, 31st January
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2548
Galmudug国はガルカヨ南部で作戦を実施、多数の逮捕者が出る。Galmudug国の警察Abdi Hassanによると逮捕者は
街を不安定化する活動に関係したのだという。Hassanは逮捕者は裁判にかけられると誓い、警察は無実の者たちを
解放するだろうと付け加えた。
0816名無し三等兵
2011/02/01(火) 08:10:30ID:???広がるジャスミンの香り
2011.02.01(Tue) The Economist
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5364
エジプト政府、ネットと携帯電話を全面遮断
前代未聞の措置に世界が唖然
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5370
0817名無し三等兵
2011/02/01(火) 08:21:42ID:???ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_178145
エジプト情勢、米国への資源供給に影響も=米上院エネルギー委員長
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19307420110131
米原油先物が2年3カ月ぶり高値、エジプト政情不安で
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19306820110131
エジプト新内閣が発足、一部閣僚の入れ替えは不十分との声
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19305120110131
エジプトの銀行は2月1日も営業停止、再開は未定=中銀
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19304220110131
2030年、世界の4人に1人がイスラム教徒に 米調査
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2783764/6740279
イスラム教徒人口、20年後には世界の4分の1強に
ttp://www.cnn.co.jp/world/30001658.html
0818名無し三等兵
2011/02/01(火) 08:31:29ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19308420110131
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110201ddm007030061000c.html
ムバラク政権に改革要求=首脳会議でAU幹部
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020100064
0820名無し三等兵
2011/02/01(火) 09:07:06ID:???ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_178255
エジプトは幅広い基盤持つ政権への移行を=EU外相共同声明
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19309220110131
0821名無し三等兵
2011/02/01(火) 09:09:21ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020100124
0822名無し三等兵
2011/02/01(火) 09:12:34ID:0BQM+Yqpttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2784042/6759546
0823名無し三等兵
2011/02/01(火) 09:14:37ID:mk0rumwiこう考えると、イスラムの国の独裁はどこか抜けているのだよなぁ
これが北朝鮮だと、情報統制も完璧で、権力を維持するためには
経済成長なんかしなくてもいいと開き直れるのだけど。
中国にしても、もう少し情報統制なんかはしっかりできているような
気がするが、
>>818 やっぱり市場は、イスラムの国はアジアの国々みたいな
民主主義革命は無理だとにらんでいるのかね
イランの二の舞になるとにらんでいるのかね
0824名無し三等兵
2011/02/01(火) 09:40:36ID:???リビアやシリアでも似たようなことやってんじゃまいか?
エジプトが比較的「お上品」な理由は雨が支援しているからあまりひどいことやると議会から突きあげられるよと
毎年この時期の米との対話で軍幹部が釘おされているからに過ぎないだろ。
東欧の民主化にひきずられてアラブ国家も体制変革なんて夢見るファンタジー 信じる奴がジャスティスだ
0825名無し三等兵
2011/02/01(火) 09:50:30ID:???北朝鮮は経済成長しなくても平気どころか、数百万人餓死者が出ても平気って国じゃん。
既に強い弱いとかじゃないよ。ホームレスでも生きられるとか言ってるのと同じ。
0826名無し三等兵
2011/02/01(火) 09:58:43ID:Jaraj3qA0827名無し三等兵
2011/02/01(火) 10:00:32ID:???対立部族には徹底して与えない 国家には生産の果実の分配を含めた生産調整も役目の一つであるが、ある程度教育受けた人でも
平気でやるからな。 部族主義というが中東含めて国民国家の概念が薄い。 ぶぞくちがえば関係ない そんな奴が腐るほどいる。
0828ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
2011/02/01(火) 10:02:22ID:???元ネタはデンマークDRTVの"A JOURNEY INTO PIRACY"
モガディシオ危ないよー、海賊は外国のトロール漁と不法投棄で追い詰められた
漁民の復讐(海賊本人談)だよーとこのスレ的には目新しいネタは無し。エイナの
海賊が「船長を狙って人質にする。身代金は3万ドル」と言ってたから、2-3年前の
レポートじゃないかと。
コマいネタでは
・モガディシオのホテルは、レンタカーと同時に護衛の兵士も手配してくれて
レンタカー$150、兵士ひとり$20
・ボサソの"沿岸警備隊"が一度も海賊を捕まえたこと無いと言うので、レポーターが
「それは賄賂の為なのか」と質問すると、エラいらしき人が散々逡巡した後で
「実は…有り得る事です」と真に政治的な発言をしてた
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<あと瀬谷・俺の嫁・ルミ子センセがゲストだたw
0829ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
2011/02/01(火) 10:09:37ID:???ツイターで大変おどろいてましたねw
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<しょーがないじゃんねぇ、車は買ってこなくちゃいけないし
維持費も掛かるし(婉曲
0830名無し三等兵
2011/02/01(火) 10:20:39ID:???それを含めてのおねだんならいいのだが。
0831名無し三等兵
2011/02/01(火) 11:14:42ID:???0832名無し三等兵
2011/02/01(火) 12:15:25ID:???WikiLeaks: Britain secretly advised Libya how to secure release of Lockerbie bomber
またリークか!
0833名無し三等兵
2011/02/01(火) 13:22:20ID:???http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=16216:2011-01-31-12-07-28&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116
某+でこんなソースでスレたてた奴がいるらしいけど、Telegraphでソース探したらそれらしきもの見当たらないんだが。
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/africaandindianocean/egypt/
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/africaandindianocean/egypt/8288167/Egypt-protests-live.html
liveみてもそんな記述現時点で見当たらないし、これ飛ばしじゃないの?
0834名無し三等兵
2011/02/01(火) 14:41:02ID:???これかな
ttp://www.telegraph.co.uk/news/8290760/Locals-in-Sharm-el-Sheikh-convinced-Mubarak-is-holed-up-there.html
0835名無し三等兵
2011/02/01(火) 15:12:27ID:???なんか未確認情報っぽいな。
専用機が来て、護衛された車列が別荘に入るのを目撃されたってだけか。
本人じゃなくて親族の誰かである可能性も高いわけだな。
0836名無し三等兵
2011/02/01(火) 15:31:32ID:???ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000022-jij-int
↓
ムバラク大統領、野党勢力との対話開始命じる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000365-yom-int
やっぱ軍がついてこないといろいろ厳しいな
0837名無し三等兵
2011/02/01(火) 15:34:45ID:???0838名無し三等兵
2011/02/01(火) 15:41:52ID:???仮にムバラク政権が存続できたとしても、今後は陸軍に対しては
全く頭が上がらない体制になるだろうな。
どう転んだところで、軍国化路線は確定したも同然だな。
0839名無し三等兵
2011/02/01(火) 15:46:00ID:???0842名無し三等兵
2011/02/01(火) 15:52:21ID:???軍の賛同がえられないなら警察がやるということになるのかな
0843名無し三等兵
2011/02/01(火) 15:52:54ID:???0844名無し三等兵
2011/02/01(火) 15:55:04ID:???まあ軍隊は基本世俗集団だから、イスラムキチガイに主導権握られるよりは100倍ましだと思うぞ
訓練・装備が米式に移行してはや30年以上だから、イスラエルに馬鹿なちょっかいかけようとはしないだろうし
アメリカもイスラエルも、軍部主導の政権なら容認するんでないかねえ
0845名無し三等兵
2011/02/01(火) 15:56:11ID:???追い出した後にどういう政権ガイドラインかんがえているか興味深い。
ElBaradeiなんてかつぎそーにない。
あいつムバラクだけでなくイスラム業界の保守派とも敵対していたような。
0846名無し三等兵
2011/02/01(火) 15:56:41ID:???先手を打って弾薬庫を押さえときゃ国軍が市民側についたって無力だからほっとけばいい
あとで粛清のついでに師団長連隊長の半分も銃殺しときゃ問題あるめぇ
0847名無し三等兵
2011/02/01(火) 15:59:10ID:???けっこームバラクも実体把握してないんじゃないか?
基地外思想隠していた奴がトップなんて我が国の自衛隊でもあっただろw
0848名無し三等兵
2011/02/01(火) 15:59:56ID:???0849名無し三等兵
2011/02/01(火) 17:55:42ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2784104/6740109
北海原油が100ドル突破、エジプト情勢緊迫化で
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2784068/6759098
「駐在国にムバラク支援を働きかけよ」、イスラエルが自国の外交官に通達
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2784028/6753874
電話でツイッター投稿可能に、エジプト情勢受けてグーグルなどが開発
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2784111/6760451
0850名無し三等兵
2011/02/01(火) 17:56:58ID:???0851名無し三等兵
2011/02/01(火) 18:06:38ID:???ttp://jp.wsj.com/Finance-Markets/Foreign-Currency-Markets/node_178328
中国当局がエジプト報道を検閲
ttp://jp.wsj.com/World/China/node_178334
グーグル幹部、デモ激化のエジプトで消息絶つ
ttp://www.cnn.co.jp/world/30001674.html
マンデラ氏の容態は安定、懸念材料は「訪問者の多さ」
ttp://www.cnn.co.jp/world/30001666.html
携帯電話遮断、買い物に長い列 デモ拡大のエジプト
ttp://www.cnn.co.jp/world/30001665.html
混乱続くエジプト 副大統領が野党と協議開始か
ttp://www.cnn.co.jp/world/30001663.html
焦点:エジプトの混乱で再び意識される新興国の政治的リスク
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19321420110201
エジプト副大統領が野党と協議、EUは秩序ある政権移行要請
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19311920110201
0852名無し三等兵
2011/02/01(火) 18:08:57ID:???ttp://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/africaandindianocean/egypt/8288167/Egypt-protests-live.html
ttp://www.telegraph.co.uk/multimedia/archive/01815/protest-checkpoint_1815739c.jpg
どっちかというと暴動や略奪を警戒している自警団のみなさん
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-africa-12328506
毎日デモをやってると、なんかお祭りっぽい気分になるよね
0854名無し三等兵
2011/02/01(火) 18:26:40ID:???ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110201k0000e030051000c.html
エジプト:「イスラム政権ありうる」イスラエル首相が懸念
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110201k0000e030050000c.html
0855名無し三等兵
2011/02/01(火) 18:38:03ID:???ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/02/post-1942.php
0856名無し三等兵
2011/02/01(火) 18:38:26ID:???中国はネット検察そのものを検閲したんじゃなくって
ブログの記事検索を検閲しただけなのか
情報は渡すけど議論させないぞって感じだな
0857名無し三等兵
2011/02/01(火) 18:40:21ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19324620110201
0858名無し三等兵
2011/02/01(火) 18:44:09ID:???このままだとリベリアに難民が10万人
ttp://www.france24.com/en/20110201-un-predicts-100000-could-flee-i-coast-turmoil
ジャーナリストも逃げる
ttp://www.guardian.co.uk/media/greenslade/2011/jan/31/journalist-safety-ivory-coast
アビジャンでコレラ 混乱でゴミ放置
ttp://www.irinnews.org/Report.aspx?ReportID=91784
0859名無し三等兵
2011/02/01(火) 19:35:38ID:???ttp://www.ghananewslink.com/?id=11793
ガーナ カカオの密輸なんてしませんよ
ttp://www.thebftonline.com/bft_subcat_linkdetails.cfm?prodcatID=6&tblNewsCatID=2&tblNewsID=7203
ロッテはチョコにガーナの名前を使うな
http://twiteacher.com/?attachment_id=991
0860名無し三等兵
2011/02/01(火) 19:37:05ID:???0861名無し三等兵
2011/02/01(火) 19:56:04ID:???http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020100817
0862名無し三等兵
2011/02/01(火) 21:11:51ID:???しかしこれだけ混雑した状況では何かを契機に極めて危険な事故も起こりうる@ツイッター
AJArabic: 250 000人の抗議活動者がマンスーラに集結。(マンスーラは十字軍がマムルーク朝に破れた都市)demonstrators in Mansura@ツイッター
0864名無し三等兵
2011/02/01(火) 21:49:59ID:???大統領が緊急支援受け入れに合意するくらいなら、その前に
海外に出国すると思う。
0865名無し三等兵
2011/02/01(火) 22:27:30ID:???南アフリカでは3分に1回レイプが起こり、全体の半数の少女が性的虐待や
レイプの被害を受けているという。
最近では加害者の低年齢化も進んでいる。その中で警察に通報されるケースは
わずか1割。加害者からの報復を恐れ、被害を届け出ないケースが多い。
番組は性犯罪を受けた10代前半の少女たちとその家族に密着し、
心の傷を乗り越えようとする姿を追う。
http://www.j-cast.com/tv/2011/02/01086886.html
http://www.j-cast.com/tv/images/nhk/86886.jpg
0866名無し三等兵
2011/02/01(火) 23:16:22ID:???ttp://news.mongabay.com/2011/0126-hance_africanwolf.html
アヌビス神はジャッカルじゃなくて狼だったことになる。ちょっと親近感
0867名無し三等兵
2011/02/01(火) 23:44:31ID:???ttp://www.federalnewsradio.com/?nid=29&sid=2255525
0869名無し三等兵
2011/02/02(水) 00:08:51ID:???0870名無し三等兵
2011/02/02(水) 00:23:07ID:???0871名無し三等兵
2011/02/02(水) 00:53:47ID:???・市民は警察を信用していない。旧政権の手先。
・軍隊は完全に信用している。
という訳で、混乱に乗じた泥棒に備え、自警団を結成中。
自警団が軍の応援も求めることも。
100万人デモはマジやってる。人が7に街が3っていう映像がNHKのカメラでもはっきりと。
軍は明らかにムバラクと距離をとり始めてるみたいだが、どう幕引くのかな?
0872名無し三等兵
2011/02/02(水) 01:13:05ID:???100万人参加デモ 始まる
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110202/k10013789921000.html
大規模な反政府デモが続くエジプトでは、日本時間の1日夜遅くから、全土であわせ
て100万人が参加する大規模なデモが始まりました。ムバラク政権は野党勢力との
対話によって事態の収拾を図ろうとしていますが、デモ隊はあくまで大統領の退陣を
求めて圧力を強める構えです。
カイロで最大規模デモ、重大局面 数十万人「ムバラク去れ」
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020101000553.html
熱気覆う中心部の広場=「100万人」が行進−カイロ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020100734
「全土で100万」だからNHKだけニュアンスが違うな。カイロで10万と言ってる。
0873名無し三等兵
2011/02/02(水) 01:22:36ID:???ttp://www.cnn.co.jp/video/2502.html
エルバラダイ前国際原子力機関(IAEA)事務局長はCNNの単独取材に応じ、
「交渉の余地はない。即刻退陣を」と述べ、ムバラク大統領に辞任を求めた
Huge protests fan Egypt unrest
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12331520
Egypt turns out for 'march of millions' as Mubarak cuts communications
http://www.cnn.com/2011/WORLD/africa/02/01/egypt.protests/index.html?hpt=T1
以上3つは動画付き
エジプト、「百万人の行進」始まる
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2784135/6761421
0874名無し三等兵
2011/02/02(水) 01:26:22ID:???軍に見限られてしまったらムバラクはもう駄目だろう。
しかし、反政府側も中身が一枚でないから、ムバラク打倒後は揉めそうだ。
今後は、イスラム同胞団とかの宗教派と、世俗派が主導権争いを始めるんじゃないだろうか。
しかし、軍隊はアメリカとの関係を重視して世俗派にまわるだろうし、欧米諸国も世俗派を推すだろうから、世俗派優位に進むんじゃないだろうか。
宗教派が過激化してテロの温床とかになると、また強権的になりそうな感がちょっとある気がする。
0875名無し三等兵
2011/02/02(水) 01:32:11ID:???エジプト危機に震え上がるイスラエル
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/02/post-1942.php
しかしまあ、チュニジアやコートジなんぞとは、報道量が圧倒的に違うなあ・・
0876名無し三等兵
2011/02/02(水) 01:36:17ID:???0877名無し三等兵
2011/02/02(水) 01:36:40ID:???まあ現地にいる人の数も企業の進出度合いも全然違うからねえ。
あそこをアフリカ進出の拠点にしてる企業も多い。
334 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2011/02/01(火) 14:47:29 ID:???
M1A1キタ
ttp://img262.imageshack.us/img262/5779/x800r.jpg
ttp://img690.imageshack.us/img690/7758/x800p.jpg
ttp://img89.imageshack.us/img89/7398/800xon.jpg
ttp://img39.imageshack.us/img39/3182/800xhh.jpg
0878名無し三等兵
2011/02/02(水) 01:41:13ID:???ルクソールで観光客無差別襲撃やらかしたイスラム集団とか、ムスリム同胞団以上に偏狭で
コプト教徒を目の敵にするジハード団なんてのもいる
ムバラクが倒れて統制の箍が緩んだらこいつらも国外から戻ってきて、ひどい状況になるかも
0879名無し三等兵
2011/02/02(水) 01:44:29ID:???国外追放になっているような輩は空港から入れんだろ。
ガサやリビアもありえない。イスラエルやテロ支援から逃れ立っているリビアが
バカども通すとは思えない。
0880名無し三等兵
2011/02/02(水) 01:46:29ID:???ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_20_killed_in_Mogadishu_as_TFG_soldiers_open_fire_indiscriminately.shtml
31日、モガディシュのBanadir病院近くで暫定政府軍兵士が兵士同士の諍いをきっかけに発砲、20人以上が死亡した。
事件は民間の制服を着て、ピストルを持った暫定政府軍兵士が、別の暫定政府軍兵の一団から疑いをかけられた後
殺されたことから始まった。目撃者によれば殺された兵士の同僚と、兵士を殺した一団が口論し、その後銃が乱射された。
死者の一部はバラバラになり、生存者も腕や脚を切り落とされた者がいたという。情報筋によれば死者には女性と
Banadir病院の職員2人が含まれる。
SMN:Nearly 15 people killed in Somali soldiers clash in Mogadishu
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2551
・場所はBenadir交差点、乱射されたのは対空用の銃だったという。
0881名無し三等兵
2011/02/02(水) 01:55:40ID:???Somali soldiers’ shooting rampage condemned Today, 1st February Read more
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2569
暫定議会の議員Ali Mohamoud Farah (Ali Seko)は31日の乱射事件で暫定政府によって民間人の犠牲が多数出た
ことについて非常に申し訳なく思うと述べた。Ali Sekoは事件は嘆かわしいかとだとし、罪を犯した暫定政府軍兵士たち
は可及的速やかに裁判にかけられるべきだと語った。
またHawiye氏族長老のスポークスマンAhmed Diriyeは事件を激しく非難。暫定政府高官は銃撃の背後にいる人々を
捕らえ、裁判にかけるために速やかに行動するよう求めた。
・少なくとも17人が死亡、80人負傷となっている。
更なる続報 事件についてある閣僚が別の閣僚を非難。
Somali minister: defense and interior ministers to be put on trial Today, 1st February
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2580
暫定政府のスポーツ・労働副大臣Abdirasheed Mohammed Hidigは31日の民間人に対する乱射事件について、
暫定政府内務相と国防相が裁判にかけられるべきだと語った。Hidigは彼の省の事件への関与を否定し、内務相
と国防相が解雇されることを求めると共に何がどのように民間人の犠牲の原因となったのか真剣な調査が為される
べきだと述べた。
0882名無し三等兵
2011/02/02(水) 05:24:43ID:???ありがとうございます
>>880-881
ソマリア暫定政府軍て、統一的な軍事組織じゃなくて
軍閥の集まりみたいなもんなのかね
で、軍閥の親玉が議員・閣僚になってるとか
0883名無し三等兵
2011/02/02(水) 05:27:26ID:???0884名無し三等兵
2011/02/02(水) 06:26:45ID:???ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110201001&expand#title
0885名無し三等兵
2011/02/02(水) 07:07:36ID:???またヴァナディールかよw。
リアルがネトゲより戦闘状態なのはどうかと。
>>877
ええいM1はいいから1両混じってるM60A3を写さんかw。
軍との間に緊張感ゼロなのはよく分かった。
ハンガリー動乱とかルーマニア革命を思い出すな。
0886名無し三等兵
2011/02/02(水) 07:16:25ID:???0887名無し三等兵
2011/02/02(水) 07:46:18ID:???0888名無し三等兵
2011/02/02(水) 07:47:34ID:???>>アルジャジーラはすでにタハリール広場と周辺に100万人以上と。英ガーディアンもほぼ100万人くらいと。
主催者発表乙
ニューヨークタイムズは広場の面積から二十二万以下っていってるが実際は十五万ぐらいだろう
0890名無し三等兵
2011/02/02(水) 08:16:19ID:???2011.02.02(Wed) Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5376
菅首相「民主的政権好ましい」=エジプト情勢で
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020100745
0891名無し三等兵
2011/02/02(水) 08:23:26ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2784145/6762877
ムバラク大統領が退陣を表明―次回選挙に不出馬
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_178647
【コラム】エジプトで新時代の幕開け:中東は第4の局面へ
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_178530
0892名無し三等兵
2011/02/02(水) 08:24:10ID:???>>889
官製だけどそれを差し引いても無風だったんだけどね>こないだのエジプト大統領選。
だから反大統領派とかムスリム同胞団もおっとり刀。
0893名無し三等兵
2011/02/02(水) 08:37:03ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19330920110201
エジプト政府と野党との対話、大統領退陣が条件=エルバラダイ氏
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19330120110201
エジプト経済、ムバラク政権に対する抗議デモで打撃=新財務相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19329020110201
石油市場は緊急事態に陥っていない=田中IEA事務局長
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19329220110201
エジプトの銀行は2日も休業、営業再開は未定=中銀副総裁
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19330020110201
0894名無し三等兵
2011/02/02(水) 08:43:56ID:???ttp://www.asahi.com/international/update/0201/TKY201102010593.html
0895名無し三等兵
2011/02/02(水) 09:22:57ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110201/mds1102010858006-n1.htm
0896名無し三等兵
2011/02/02(水) 09:26:15ID:???元もあれとったらただのしょぼいおっさんだし
0897名無し三等兵
2011/02/02(水) 09:27:33ID:???いやたしかに我が闘争での扱いは黄色人種と同じく酷いが
0898名無し三等兵
2011/02/02(水) 09:35:15ID:???反ユダヤ的なプロパガンダや排外主義を除くと
ヒトラーを善的なシンボルに使う事は無いと思うんだよなあ
0899名無し三等兵
2011/02/02(水) 09:47:33ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19333420110202
ムバラク大統領の不出馬表明―背景に米政権の働きかけ
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_178734
0900名無し三等兵
2011/02/02(水) 09:49:56ID:???0901名無し三等兵
2011/02/02(水) 09:50:45ID:???0902名無し三等兵
2011/02/02(水) 09:52:28ID:???オバマがなんかカーターに見えてきたぞ…
0904名無し三等兵
2011/02/02(水) 10:24:01ID:???0905名無し三等兵
2011/02/02(水) 10:25:33ID:???当然騙されたと言わんばかりに不満は出てくる。
そこで同胞団が政権取るが根本が以下略
その段階でムシャラフ時代は良かったとか東欧みたくノルスタジーに浸るだけならいい
最悪なのは、隣に八つ当たりしに行く方が余程あり得そうな事なんだよなあ
0906名無し三等兵
2011/02/02(水) 10:46:31ID:???ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=a0DHHQq3G6WE
AU会議、バグボ側の外務大臣が出てるんだな
それとも両方出てるんだろうか
0907名無し三等兵
2011/02/02(水) 10:48:48ID:???ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/110202/mcb1102020505015-n1.htm
カイロでグーグル幹部が不明に 1月27日から
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020201000171.html
0908名無し三等兵
2011/02/02(水) 11:02:36ID:???トルコやアラブ諸国にはネオナチの継承政党を名乗る政党がどこでも大手振って歩いてるし、
メディアで公然とユダヤの被害者扱いされることもしばしば
0909名無し三等兵
2011/02/02(水) 13:15:29ID:qF/cIsMr一応ヒトラーは馬鹿にはしているけど、理解は出来るとは言っている。
わが闘争にそう書いている。
0910名無し三等兵
2011/02/02(水) 13:17:41ID:???0911名無し三等兵
2011/02/02(水) 13:21:10ID:???0912名無し三等兵
2011/02/02(水) 13:59:48ID:???0913名無し三等兵
2011/02/02(水) 14:00:33ID:???http://ameblo.jp/fifi2121/
0914名無し三等兵
2011/02/02(水) 17:04:10ID:???ザワヒリ以下アルカイダのエジプト系幹部はおおむね同胞団出身だし、
地下トンネル建設協力なんかのハマス支援も度々指摘されてる状況で説得力なんかないやな
貧民支援やるから穏健派なら、ハマスもヒズボラも立派な穏健派だわ
0915名無し三等兵
2011/02/02(水) 17:55:58ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2784116/6759808
0916名無し三等兵
2011/02/02(水) 18:09:26ID:???ttp://jp.wsj.com/World/China/node_178887
米大統領、エジプトに政権移行促す 不出馬働きかけも
ttp://www.cnn.co.jp/world/30001683.html
中国の国営メディア、エジプトの反政府デモは控え目に報道
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19344720110202
焦点:オイルマネーが食料市場に流入、一段の物価上昇招く恐れも
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19344320110202
エジプトのムバラク大統領が9月の辞任表明、予想されるシナリオ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19342320110202
スエズ運河閉鎖でも天然ガス輸送に大きな影響ない=バークレイズ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19340520110202
情報BOX:エジプト大統領のテレビ演説に対する市民の声
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19339020110202
エルバラダイ氏が回顧録出版を前倒し、デモで注目高まり
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19338420110202
対話プロセス開始と改革の実行を期待=エジプト情勢で官房長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19337720110202
0917名無し三等兵
2011/02/02(水) 18:33:43ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19350820110202
エジプト新政府、あらゆる政治的組織と協議する用意=財務相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19350720110202
0918名無し三等兵
2011/02/02(水) 18:48:07ID:???ttp://www.j-cast.com/2011/02/02087080.html?p=all
0919名無し三等兵
2011/02/02(水) 18:57:35ID:???ttp://allafrica.com/stories/201102011089.html
雨でダムの水門を開いたら水があふれました
今後、もっとまずい事になりそうな予感がするそうです。
ジンバブエで公務員が生活するには今の二倍の給料がいる
ttp://finance.yahoo.com/news/Zimbabwe-poverty-line-is-apf-3461210423.html
先週、公務員がストライキをしたけど「ない袖は振れない」と無視された
マダガスカル 政府が米と砂糖を直接輸入する
ttp://www.bloomberg.com/news/2011-01-27/madagascar-government-to-import-rice-sugar-directly-to-cut-retail-price.html
輸入税を払わなくていい分、価格を安くできて国民の不満も解消というアイデア
輸入業者が壊滅して、利権ねらいで汚職が蔓延するとおもう。
そう、これはジンバブエフラグ
0920名無し三等兵
2011/02/02(水) 19:16:14ID:???ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2784204/6760997
0921名無し三等兵
2011/02/02(水) 19:18:32ID:???一タレントの言動だけれども、同胞団を支持する現地人にどういう風にムバラクや同胞団がうつっているか、
外国人に対する屈折した一部エジプト人の感情がルクソール事件などを起こそうとする遠因になったのではないかと
と考えてみるテスト。 まあテロリズムを擁護などはしないが、幕末時の攘夷論に近い感情がエジプトのアレらには
あるのかもな。
0922名無し三等兵
2011/02/02(水) 19:27:27ID:???0923名無し三等兵
2011/02/02(水) 19:49:35ID:???例えるなら小沢は元自民党だから自民党が悪いというような論調だな。
0924名無し三等兵
2011/02/02(水) 19:54:08ID:???あそこにちょび髭の演説巧者が現れて
諸君らの真の敵は紅海超えたあの国家にある!とアジテーションやったら戦間期のドイツよろしく歴史は繰り返すとなるのであろーか?
0925名無し三等兵
2011/02/02(水) 20:33:43ID:???ttp://www.j-cast.com/2011/02/02087150.html?p=all
0926名無し三等兵
2011/02/02(水) 20:39:26ID:???穏健なのから過激なのまで揃ってるから見る人によってどうとでも取れてしまう
ただ、コプト教徒にとってズィンミー制度の復活を声高に主張する同胞団の政権奪取が好ましい訳もない
本気で宗教内戦起きかねないぞ
0927名無し三等兵
2011/02/02(水) 21:12:01ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19352520110202
エジプト軍がデモ終結を呼びかけ
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_178980
エジプトと米国の意表を突いた大規模反政府デモ
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_178969
0928名無し三等兵
2011/02/02(水) 21:23:04ID:???エジプト軍は市民と供にあり。
装甲車の上でダンス
http://aug.2chan.net/may/39/src/1296648610080.jpg
原理主義の指導者も、護衛して演説させちゃう。
http://jan.2chan.net/may/39/src/1296648662877.jpg
>>885
M60が、えーんか、えーんか
http://sep.2chan.net/may/39/src/1296648702749.jpg
http://sep.2chan.net/may/39/src/1296648800085.jpg
0929名無し三等兵
2011/02/02(水) 21:25:39ID:???0930名無し三等兵
2011/02/02(水) 21:30:07ID:???0931名無し三等兵
2011/02/02(水) 21:44:06ID:???0932名無し三等兵
2011/02/02(水) 21:47:25ID:???0933名無し三等兵
2011/02/02(水) 22:00:19ID:???0934名無し三等兵
2011/02/02(水) 22:00:44ID:???>>336
補足。デモ隊同士衝突した後に警察隊が武力制圧し始めた情報がツイッター上で流れてる。
0935名無し三等兵
2011/02/02(水) 22:01:20ID:a6oPyNzQ80年代の韓国の民主化のときは、わりと「韓国は平和裏に政権交代したことが
ないから、どうなるかわからんな」とか「光州事件その他で人を殺しすぎたから
どうなるかわからん」右も左もかなり言っていたような気がするが、
今回の中東の革命もうまくいく可能性があるのかな?
経済も80年代の韓国とは言わないにしても、そこそこ伸びていたのだし、
90年代の東ヨーロッパと比べてもそれなりの水準にはなっているようだし、
人だって、韓国よりは殺していないようだし、
(純粋に言論だけではという意味、暴動鎮圧ではそれなりに死んでいるようだが)
官僚制度とか政府の効率という点でも、それなりに機能している政府が
あったみたいだが、
0936名無し三等兵
2011/02/02(水) 22:06:06ID:???0937名無し三等兵
2011/02/02(水) 22:06:19ID:???日本なんかでも「日本の首相はアホ」とか平気でネットに書けちゃうもん。
エジプトはどうか知らないけど、中国ならそんなの書いたら確実に投獄
もんだろうし、そういう部分でやっぱり自由な政治体制とそれによる高度な
思想というものに対する憧れみたいなものはあるんじゃないの。
0938名無し三等兵
2011/02/02(水) 22:10:09ID:???0939名無し三等兵
2011/02/02(水) 22:10:23ID:???0940名無し三等兵
2011/02/02(水) 22:12:37ID:???0941名無し三等兵
2011/02/02(水) 22:19:32ID:a6oPyNzQ今ならまだ亡命できるのに
天寿をまっとうできるのに
0942名無し三等兵
2011/02/02(水) 23:25:36ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19353420110202
エジプト、夜間外出禁止時間を短縮=国営テレビ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19354220110202
0943名無し三等兵
2011/02/02(水) 23:43:53ID:???0944名無し三等兵
2011/02/02(水) 23:50:09ID:???エジプト政府は諸外国の要求する早期の権限委譲を拒否する。
0945名無し三等兵
2011/02/02(水) 23:53:56ID:???0947名無し三等兵
2011/02/03(木) 01:23:05ID:???ttp://af.reuters.com/article/somaliaNews/idAFLDE70U1CG20110131
・アジスアベバで開催中のAUサミットにてAU委員会主席のJean Pingは進歩がないとしてソマリア暫定政府を非難。
・IGADは来年8月に切れる暫定議会の任期の延長を促す。IGAD筋によれば、暫定議会はSheikh Sharif大統領に
引き続き暫定政府を率いることを許すか新指導者を選ぶか決めるのだという。具体的な延長期間は不明。
Somali govt opposes extending parliament period Tuesday, 1st February
ttp://www.shabelle.net/article.php?id=2568
AUサミットに参加中の暫定政府外相Mohammed Abdullahi Omarはアジスアベバで会見し、暫定議会の任期を延長
せよという要求に反対。Omar外相はAUとIGADはソマリアの国内問題について決定する権利を持たないと語った。
Omar外相はAUが暫定政府を支えてきたことにも触れたが、ソマリアはAUとIGADの決定に対する適切な行動を再考し
実行するだろうと繰り返した。
>>882
この前もある議員が暫定政府軍から手勢を使ってモガディシュの港を封鎖、不正を告発する……なんて事件が。
0948名無し三等兵
2011/02/03(木) 03:18:15ID:???ttp://i.cubeupload.com/CfpFPI.jpg
ttp://i.cubeupload.com/Rs2zgJ.jpg
そしてムバラク派(上)と半ムバラク派(下)の衝突
ttp://i.cubeupload.com/kfiaIR.jpg
ここ数日のエジプトの写真はミリフォトにまとめられているので
エジプト軍の活躍(?)を見たい人はどうぞ
ttp://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?193464-Today-s-Photos-Monday-January-31st-2011
ttp://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?193572-Today-s-Photos-Wednesday-February-2nd-2011
0949名無し三等兵
2011/02/03(木) 03:18:29ID:???http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020200547
エジプト終了のカウントダウン
0950名無し三等兵
2011/02/03(木) 03:21:38ID:???0951名無し三等兵
2011/02/03(木) 03:27:56ID:???こいつらが主導権とれるわけでもないだろう
0952名無し三等兵
2011/02/03(木) 03:42:20ID:???0954名無し三等兵
2011/02/03(木) 03:57:30ID:???ムスリム同胞団は過激派では無いんだ。それがこんな事を言い出したのだから、致命的過ぎる。
0955名無し三等兵
2011/02/03(木) 05:46:39ID:???>モザンビーク ザンベジ渓谷で洪水
ttp://allafrica.com/stories/201102011089.html
記事読んだけど上流で大雨降ってどうしようもない状況らしいから止む無しか。
一応洪水をここまでコントロール出来た分マシなのかもアフリカ的に。
カリバダムって横浜あたりにありそうな名前だw。
0956名無し三等兵
2011/02/03(木) 05:52:42ID:???俺のM60欲を満たしてくれた貴様にサラームw。
二枚目の方、左の車輌が赤外線照射装置のようなもん積んでるのが気になった。
それともただのサーチライト?
エジプトのM60というとパッシブ化されたM60A1RISEとかA3クラスばかりだと思ってたけど、
骨董品も意外と残っているもんなのかな。
よく見ればキューポラもイスラエル型に改装されてない銃塔タイプだし。
0957名無し三等兵
2011/02/03(木) 07:13:56ID:???合衆国の一部にゃ、このような非常に楽観的な見方があるようだからねぇ。
何度、その楽観論で足元をすくわれているのだか。
米政権、原理主義組織の政権入り容認か
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110202-OYT1T00900.htm
>同胞団は2005年の人民議会(国会)選で88議席を拡大したが、「選挙時がピークで、その後取り締まりを受け
>て弱体化した」(カーネギー国際平和財団のマリーナ・オッタウェイ氏)と指摘され、オバマ政権は「政権入りして
>も勢力は限定的」と見ている可能性もある。
0958名無し三等兵
2011/02/03(木) 07:55:58ID:???「ムバラク大統領を直ちに退陣に追い込み、暫定政権を組織したうえで、エジプトとイスラエルとの
平和条約を破棄すべきだ」という考えを明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/knews/20110203/k10013820741000.html
0959名無し三等兵
2011/02/03(木) 08:10:04ID:???マジオワタ
0960名無し三等兵
2011/02/03(木) 08:32:34ID:???ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2784224/6765028
ムバラク大統領支持派と反体制派が衝突、多数が負傷
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19358820110202
米国がムバラク大統領への退陣圧力強める、デモ隊同士衝突で
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19358220110202
エルバラダイ氏、親ムバラク派と反政府派の小競り合いに懸念
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19355320110202
エジプト大統領の不出馬表明は正しい方向=EU
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19355620110202
エジプトのカイロでインターネットへの接続が復旧=利用者
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19353620110202
憲法の規定改正、2カ月半以内の完了希望=エジプト議会議長
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19353920110202
エジプト証取、7日に取引再開=国営メディア
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19355020110202
エジプト、ムバラク大統領支持派が反体制派と衝突
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_179059
エジプトでフェイスブック利用が急増
ttp://jp.wsj.com/IT/node_179113
0961名無し三等兵
2011/02/03(木) 08:44:56ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19359820110202
0962名無し三等兵
2011/02/03(木) 08:49:26ID:???革命騒ぎでホットなエジプト・チュニジア他。
いつもどおりのソマリア。
今スレも盛りだくさんでしたな。
0963名無し三等兵
2011/02/03(木) 09:03:16ID:???エジプトが1979年にイスラエルと締結した平和条約を破棄するほか、米国の援助拒否、シャリア(イスラム法)導入など、
政策の抜本的修正を目指す意向を表明した。バイユーミ氏は同胞団内で最高指導者に次ぐ幹部3人の1人。時事通信のインタビューに対し、同胞団の一致した見解として明らかにした。
エジプトも反米ポチを辞めたぞ! イランやシリアと連携してイスラエルに侵攻だ! ヒズボラやハマスも加わる! 無敵の軍勢にアラーはほほえむ!
0964名無し三等兵
2011/02/03(木) 09:03:26ID:???ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2784260/6765398
0965名無し三等兵
2011/02/03(木) 09:08:19ID:???政策の抜本的修正を目指す方向性にしてくれないかなあ そうしたら1票いれたあげるのだが・・・・
エジプトにできて日本に出来ないってどういうことだよ
0967名無し三等兵
2011/02/03(木) 09:16:27ID:???http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1295238771/
0968名無し三等兵
2011/02/03(木) 09:26:05ID:???【ホッカイロ】アフリカの軍事情勢32【始めました】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296692108/
0969名無し三等兵
2011/02/03(木) 09:29:25ID:???0970名無し三等兵
2011/02/03(木) 09:33:39ID:???0971名無し三等兵
2011/02/03(木) 09:35:11ID:???0973名無し三等兵
2011/02/03(木) 09:37:14ID:???アフガンで米特殊部隊がラバを使用して奥地で作戦やってる例もあるみたいだし、局面によっては役立つ場合もあるんでない
0974名無し三等兵
2011/02/03(木) 09:40:25ID:???車両を使うには道が悪すぎるとか、補修部品・燃料の手配が面倒だとか言う地域ならば、充分に活躍の余地が残されている
と思うよ。
アフガンじゃ、パトロール部隊のなかにラクダ騎兵部隊も存在するようだし。
0975名無し三等兵
2011/02/03(木) 09:41:21ID:???サウジの国家警備隊にラクダ騎兵パトロール隊が現存しているはず。
あとSASその他現代の特殊部隊やフランス外人部隊はラクダ駄載部隊の機動性を結構評価してる。
騎乗で使いこなすのは面倒だけど、荷物積む道具と割り切ればかなり便利だそうで。
0976名無し三等兵
2011/02/03(木) 09:42:08ID:???あとは儀仗兵の類とか。見栄えするし。いかにもアラビアって感じで。
0977名無し三等兵
2011/02/03(木) 09:50:57ID:???ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000001-wsj-int
>エルバラダイ氏は不出馬表明について、「誰も満足しない。誰もだまされない。策略だ」とし、
>「わたしに言わせれば、ごまかしだ」と付け加えた。その上で、「彼が国を出れば、デモ参加者は家に帰る」
>と訴えた。
なんかバカが調子にのって即時出国を最低条件にしやがったでござる
0978名無し三等兵
2011/02/03(木) 09:54:02ID:???文化習俗の名残って気がする
0979名無し三等兵
2011/02/03(木) 09:54:09ID:???http://www.youtube.com/watch?v=Ws4zhktcGbg
0980名無し三等兵
2011/02/03(木) 09:57:15ID:???のこと。
NATO、エジプトに平和維持部隊派遣も
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE0E0E5E6E4E5E1E2E2E1E2E0E0E2E3E39C9CEAE2E2E2
0981名無し三等兵
2011/02/03(木) 10:04:34ID:???* 2007年11月22日
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2315639/2382168
かっこいいな。印度駱駝騎兵。
0982名無し三等兵
2011/02/03(木) 10:08:30ID:???少なくとも、インド軍と中国軍はある程度まとまった数の騎兵部隊を維持しているそうだから、場所によっては需要がある
んじゃないかな。
0983名無し三等兵
2011/02/03(木) 10:11:48ID:???ムバラクは下痢糞だが、あのおっさんもウンコには変わらないなーと思い始めた。
0984名無し三等兵
2011/02/03(木) 10:13:29ID:???>
現在、軍事目的でラクダを利用する国は、インドと南アフリカの2か国だけだ。
南アフリカにラクダ部隊いるのかよ!
0985名無し三等兵
2011/02/03(木) 10:14:53ID:???0986名無し三等兵
2011/02/03(木) 10:17:48ID:???つ座布団一枚
0987名無し三等兵
2011/02/03(木) 11:07:30ID:???お金の力は強制力最高やで
0988名無し三等兵
2011/02/03(木) 11:08:31ID:???0989名無し三等兵
2011/02/03(木) 11:15:32ID:???ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE2E1E2E2838DE2E1E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
0991名無し三等兵
2011/02/03(木) 12:37:20ID:???馬匹部隊の運用で一番大変なのが、継続的にまぐさを確保し続ける必要がある点だし。
0992名無し三等兵
2011/02/03(木) 12:48:13ID:???0993名無し三等兵
2011/02/03(木) 12:50:09ID:MURhrtz2今でも、場所によっては物資輸送に重宝しているのではないかな。
らくだで車の部品やガソリンを運んだりしているのではないかな。
このスレで見たけど、ソマリアでトラックの一日のレンタル料が
米ドルで150ドル、傭兵一日のレンタル料が20ドル
日本人からすれば、スクラップ寸前の何万円にしかならないものでも、
彼らからすれば、べらぼうな金額だから。
それだったら、トラックでガソリンや部品を運ぶより、らくだで
運ぶほうが安くつく場合もあるのかもしれん。
0994名無し三等兵
2011/02/03(木) 14:13:15ID:???0995名無し三等兵
2011/02/03(木) 14:34:03ID:???ラクダ食わすのも大変だろうし。
0996名無し三等兵
2011/02/03(木) 16:08:01ID:???公衆の面前でおならをすると罰せられるらしい
マラウィに食糧援助としてさつまいまを援助してあげたら
0998名無し三等兵
2011/02/03(木) 17:26:38ID:???ttp://i51.tinypic.com/nx27q0.jpg
ttp://i55.tinypic.com/9qi6ur.jpg
ttp://i51.tinypic.com/fbzyva.jpg
0999名無し三等兵
2011/02/03(木) 18:14:45ID:8RzI3IIX>>997
イスラエルやユダヤ様に関わると必死だなww
これがソマリアやコンゴだと放置プレイなのにな
1000名無し三等兵
2011/02/03(木) 18:15:23ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。