トップページarmy
88コメント23KB

東南アジア最強の軍事力を誇る国はどこ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 2010/09/10(金) 19:51:49ID:???
やはりベトナム戦争でアメリカ軍相手に戦い抜いたベトナムか?

紛争などで戦い慣れしているインドネシアやマレーシアか?

東南アジアで一番名が知られているタイか?

東南アジアで一番知名度のある世界遺産を持つカンボジアか?

軍事独裁を続けるミャンマーか?

意外な実力を持つダークホースシンガポールか?

アメリカやロシア程の桁外れの軍事力を持たない国同士の軍事力の
比較は意外に難しいかも。団栗の背比べみたいなもんだからな
0002名無し三等兵2010/09/10(金) 19:52:53ID:???
中国
0003名無し三等兵2010/09/10(金) 19:53:47ID:???
ASEANに核保有国が出来ると面白いんだがな
0004名無し三等兵 2010/09/10(金) 19:55:51ID:???
>>2
あの・・・・"東"アジアじゃなくて"東南"アジア限定なんすけど・・・
0005名無し三等兵 2010/09/10(金) 19:58:56ID:???
こういう微妙な軍事力を持つ国同士の比較が面白いのさ。中国やロシア、イスラエル程の
圧倒的な軍事力の開きがなく、拮抗、接戦が予想されるだけに熱い戦いになりそうだ。
0006名無し三等兵2010/09/10(金) 20:01:11ID:???
純粋な軍事力だけでなく軍部の政治に対する影響力も関係しそう
0007名無し三等兵2010/09/10(金) 20:38:01ID:???
ちんがぽーれ
0008名無し三等兵2010/09/10(金) 20:56:40ID:???
まーらいおん
0009名無し三等兵2010/09/10(金) 21:50:02ID:xIMM8F8q
ベトナム、ラオス、タイ、カンボジアとブスばっかなのに何故かミャンマーは美人が多い
バングラデシュまでいっちゃうともう人種が違う、ガングロ過ぎ

何が違うのだろう?
0010名無し三等兵2010/09/10(金) 22:03:40ID:???
>>9
中東や北京が混ざるといい感じ。
インドは黒か白かみたいに混ざり方に容赦がない。
0011名無し三等兵2010/09/10(金) 22:57:59ID:???
軍事板強制ID導入議論に先立ちまして、まずは軍事板全体に議論を周知させるため
名前欄変更の投票を行ないます。この名前欄変更は議論中の一時的なものです。

投票日時は9月12日(日)00:00~24:00となっています。

軍事板強制ID議論周知のための名前欄変更投票
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1284126407/
0012名無し三等兵2010/09/11(土) 21:26:17ID:???
大戦中の護衛駆逐艦一隻で中国海軍と互角に渡り合ってるフィリピン海軍最強
0013名無し三等兵2010/09/11(土) 22:25:02ID:ignC+1yk
海軍でいえばタイも強そうだけどな
0014名無し三等兵2010/09/11(土) 22:56:15ID:???
>>13
タイの軽空母はまだ現役なの?
0015名無し三等兵2010/09/11(土) 23:33:15ID:???
フランス、日本、アメリカ、中国、
20世紀に四つもの大国とやり合ったベトナムは根性ありまくり。
0016名無し三等兵2010/09/12(日) 01:20:25ID:???
マジレスするとインドネシア
ロシアとアメリカと交渉してそこそこいいの揃えてる
0017重複に付き誘導2010/09/13(月) 00:40:25ID:???

東南アジア&オセアニアの軍事情勢 その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1276228592/
0018名無し三等兵2010/09/16(木) 03:30:44ID:JBjrHsXo
個人的にマレーシアが上位に来ると思ってる
0019名無し三等兵2010/09/16(木) 16:11:19ID:dVh0Ha+o
ちょっと前は日本が最強だったような気もする
0020名無し三等兵2010/09/21(火) 14:15:02ID:WobmgU1V
シンガポールは強そうだが国土的に狭いからな
0021名無し三等兵2010/09/21(火) 20:24:14ID:???
ベトナムだろうね

>>20
日本みたいに金に物を言わせていいもの買ってるが数が少ないと思う
人員もベトナムやインドネシアと比べると圧倒的に少ないし
0022名無し三等兵2010/09/21(火) 21:45:28ID:???
日本だと20mm機関砲弾一発20万とかマジなの
0023名無し三等兵2010/09/22(水) 22:19:30ID:B6ZmFHwP
実戦経験でいえば
ミャンマー軍かインドネシア軍だろ
どっちも旧日本陸軍の悪いDNAを引いた基地外軍隊だけど
0024名無し三等兵2010/09/22(水) 23:11:15ID:???
ミャンマーは中共、インドネシアはイギリスの仕込だろ。
0025名無し三等兵2010/09/23(木) 08:28:24ID:???
ゲリラとの実戦経験なんて・・・
0026名無し三等兵2010/09/23(木) 09:36:55ID:???
徒手格闘なら
タイがNO.1だろう
軍隊格闘技がムエタイなんだから
トニー・ジャーも徴兵されたことあるのか?

NO.2はインドネシアか
映画ジェイソン・ボーン・シリーズの格闘技インストラクターはインドネシア格闘技出身だろ
本、ボールペン、靴紐、タオルなどあらゆる物を使って格闘できる

NO.3はフィリピンってとこだろうな
0027名無し三等兵2010/09/26(日) 20:52:13ID:???
結局戦争は数がモノを言う
0028名無し三等兵2010/10/02(土) 16:36:26ID:RAFKUNtj
人口で言えばベトナムが多いけど
0029名無し三等兵2010/10/03(日) 07:27:50ID:???
人口はインドネシアが圧倒的だろ
0030名無し三等兵2010/10/03(日) 19:26:00ID:???
インドネシアは独立運動やってる地域も多いし大量の島を守るのは大変そう
0031名無し三等兵2010/10/04(月) 08:38:23ID:???
一番激しかったアチェ紛争は地震で終わったぞ
あと西パプアと南マルクだけど、あるのか無いのか分からないレベルの紛争
0032名無し三等兵2010/10/06(水) 20:21:25ID:???
戦車を連隊規模で運用したり、防空戦やったり
正規戦の経験があるのはベトナムぐらいか
0033名無し三等兵2010/10/06(水) 21:11:38ID:???
インドネシアがえらい勢いで軍拡してるらしいけど
0034名無し三等兵2010/10/07(木) 07:29:17ID:???
金回りがよくなったからな
0035名無し三等兵2010/10/07(木) 13:20:53ID:???
金かけて強そうな兵器買ったからといって強くなるわけじゃないのは
イライラ戦争のイラク軍みても明らか
0036名無し三等兵2010/10/07(木) 20:41:02ID:???
>>35
ああ、あくまで強そうな兵器だったからな
0037名無し三等兵2010/10/07(木) 22:01:52ID:???
実戦経験とゲリラ戦に定評のあるカンボジア軍
0038名無し三等兵2010/10/08(金) 01:34:20ID:???
ラオスはいいとこなしか
0039名無し三等兵2010/10/08(金) 02:06:21ID:???
>>37
ねーよ

ロンノルを追い払ったのは北ベトナム軍で
ポルポトは糞の役にもたたなかった

ポルポトを追い払ったのはベトナム軍で
新生カンボジア軍は糞の役にもたたなかった
0040名無し三等兵2010/10/08(金) 02:39:21ID:t99X65vr
ベトナムやばすぎる
ぶっちぎりNo.1
0041名無し三等兵2010/10/08(金) 02:51:58ID:???
ベトナム人気だな、でも装備どうなんだ?
0042名無し三等兵2010/10/08(金) 05:21:22ID:???
ベトナムは正直、気合入れて再構築しないと
とんでもないことになりそうな気がする
0043名無し三等兵2010/10/08(金) 10:12:27ID:Qubtiwxa
海戦なら海賊大国のインドネシアが強そう
0044名無し三等兵2010/10/08(金) 13:52:09ID:???
┌(_д_┌)┐ アリ?
0045名無し三等兵2010/10/08(金) 15:47:01ID:???
>>42
はい?


好むか好まざるかに関わらずベトナムの経済発展は著しいものがあるよ
特に質の高いコーヒー生産が爆発的に増加したのは世界の注目の的
それに賃金の高くなった中国からベトナムに下請け拠点を移した衣料を中心とする海外企業も少なくない
0046名無し三等兵2010/10/08(金) 20:52:07ID:???
シンガポールの海空軍は強力だよ
F16を数十機運用してた気がする

ベトナム空軍はSu27を十数機、主力はMiG21
フィリピンはF5を何とか維持してる(? か、もう戦闘機はなくなったか)

……正面装備だけじゃ勝負は決まらないけどね
0047名無し三等兵2010/10/08(金) 23:32:33ID:???
マレーシアはF/A-18とMiG-29
0048名無し三等兵2010/10/09(土) 01:21:18ID:???
実際、東南アジアの国々って敵対してるの?
南沙西沙諸島で領有権主張し合ってるってのはたまに見るけど・・・

NATOみたいに同盟組んで、インド・日本・アメリカ等と共に中国包囲網を
組んで欲しいんだが無理かのう?
0049名無し三等兵2010/10/09(土) 07:38:34ID:???
そこまで仲は良くないし、中国と同じくらい米国も嫌われてるから無理
0050名無し三等兵2010/10/09(土) 10:21:37ID:???
独自の装備体系と規模で定評のあるミャンマー軍
0051名無し三等兵2010/10/09(土) 10:22:44ID:???
親中国家も東南アジアにはおおいしな。
むしろ潜在的な嫌われ度は、例によって前大戦の影響で日本のほうが上だし。
0052名無し三等兵2010/10/09(土) 10:51:45ID:E8yHGMiP
>>48
そりゃいくらなんでも調子良すぎるんじゃない?

ベトナムが西沙・南沙で中国と武力紛争起こしたとき
日本は無視していたどころかむしろ中国寄りだったじゃない

それについこの間まで沖縄から米軍を追い出そうという世論が強かったのに
恥ずかしげもなく尖閣は日米安保の防衛義務だと言う
沖縄にいる米兵にとっては
ついこの前まで家から追い出そうとしてテメエは何もしないくせにそいつのために命かけろってか
という心情になるのが普通じゃない?

自分が都合悪くなって今までないがしろにしてきた相手に助けを求めるなんて厚顔無恥もいいとこ
0053名無し三等兵2010/10/09(土) 10:56:49ID:V4punusB
何をもって敵対というの?ってとこでしょう
尖閣諸島の問題が話題になってるけど、陸続きの国なら領有権争いは
日常であって、、、
よくあのへんの国境は銃撃戦になってるけど、それをもって敵対といえるのか?って部分はある。

日本と韓国・中国・台湾だって、敵対しているか?っていえば敵対の定義によるでしょ
0054名無し三等兵2010/10/09(土) 10:59:53ID:V4punusB
>>51
中国はうまいよね
政権をバックアップするという投資が一番コストパーフォーマンス高いんだよね

日本はそれができない。アメリカもできない。
やはり血縁があるんじゃないんですかねぇ
0055名無し三等兵2010/10/09(土) 11:21:18ID:???
東南アジアは華僑の力が強いんじゃなかった?特にシンガポール、マレーシアは
あとマレーシアとシンガポール、インドネシアは国境問題を抱えてる。
0056名無し三等兵2010/10/09(土) 12:15:52ID:???
シンガポールは華僑の国
だからマレーシアから分離独立した
シンガポールは一人当たり購買力平価GDPでは日本を抜きアジアでダントツ

政治的圧力の強い香港・マカオは別として
東南アジアに華僑がいるから中国とつながりが深いかというとそうでもない
彼等は社会主義的統制を嫌うから
今回の事件もいたってクールにスルーしている
どっちかに荷担すると経済的不利益が生ずるからどっちつかずの現実的対応だ
騒いでいてもごく少数の下層民

むしろ印僑の方がインド本国との結びつきがあるだろう
0057名無し三等兵2010/10/09(土) 18:26:48ID:???
>>56
でもその華僑系の国家の新聞が、この前の中国の日本の領海侵犯に関して、
中国に対して批判的な記事書いていてビックリしたわ。
0058名無し三等兵2010/10/10(日) 00:32:28ID:wSDb45Q+
http://i602.photobucket.com/albums/tt104/vor033/Singapore/602824c1.jpg
0059名無し三等兵2010/10/10(日) 07:30:30ID:???
購買力平価の一人当たりGDPだと日本は台湾に抜かれたんだな・・・
0060名無し三等兵2010/10/10(日) 09:29:20ID:???
日本は年金暮らしの老人ばかりになっちまったからな。
0061名無し三等兵2010/10/10(日) 15:10:06ID:???
>>45
ならばますます再構築しないといけませんな
0062名無し三等兵2010/10/10(日) 15:14:05ID:???
シンガポール>>タイ>マレーシア>インドネシア>>>>>>>>>>フィリピン

10年後は

シンガポール=インドネシア>タイ=マレーシア>>>>>>>フィリピン
0063名無し三等兵2010/10/14(木) 21:00:07ID:arZG8maJ
フィリピンはやる気がなさすぎる

人口9000万人を擁してるにもかかわらず10万人ちょっとしかいなく装備も貧弱な陸軍
潜水艦を持たず最大の艦でかつ唯一保有している駆逐艦が大戦中に建造されたものだという海軍
練習機しか持たないもはや空軍とは呼べない空軍
それでいてGDPに占める軍事費が0.8%で日本以下

これが国内には強力な反政府ゲリラを、対外的には巨大な国家との領土問題を抱えている国だなんて…
0064名無し三等兵2010/10/14(木) 22:12:12ID:???
フィリピン人口多いんだな
びっくりだ
0065名無し三等兵2010/10/14(木) 23:23:15ID:???
歴史的にビルマvsタイだと
ビルマの圧勝だったわけだけど今戦ったらどちらが勝つだろう?
0066名無し三等兵2010/11/13(土) 15:15:02ID:???
フィリピンもある意味賢いと思う
スプラトリー守るために中国と軍拡競争するのはやるだけ無駄と割り切れば、少額投資でのほほんとしてるのもアリだろ
それでもアブサヤフ平定出来ないのはダメだが
0067名無し三等兵2010/11/23(火) 02:40:22ID:???
ブルネイはどうなん?産油国で国民はシンガポールより金持ちだよ。
0068名無し三等兵2010/11/23(火) 08:20:06ID:???
>>67
マンパワーに欠ける。人口が500万人でもいたら
それなりに軍隊編成できたんだけど。
0069名無し三等兵2010/11/23(火) 08:25:59ID:???
>>57
華僑だからといって親中国とは限らない。
祖先の生まれた国であっても、祖国ではないんだから中国は。
ユダヤ人がイスラエルを祖先の国と尊敬しながらもイスラエルに
戻らずアメリカ人や外国人でいようとするのと同じ。

>>66
アメリカの51番目の州になったほうが早いかも>フィリピン
ヘタに独立するよりはそちらのほうがマシだったかもしれん。
0070名無し三等兵2010/11/25(木) 20:04:26ID:rQz5ONBx
>>57
シンガポールって元々反共だけどな。
ただ、蝙蝠みたいな所あるけど
0071名無し三等兵2010/11/25(木) 21:44:56ID:???
いやいや、意外と東ティモール辺りがだな…
0072名無し三等兵2010/11/25(木) 22:46:05ID:???
>>69
イスラエルはまた話が違う
そもそも当時多くのユダヤ教ラビはイスラエル建国に反対してたし
今でもイスラエル人ではないユダヤ教徒にはイスラエルと同一視してほしくない人が多い

今でも反対派は時が来れば自然とイスラエルに帰れるはずだから
自分達で勝手に建国するのは間違ってると主張してる
0073ttttttt2010/11/25(木) 23:21:48ID:us4bJu+5
ぷぎゃあ
0074名無し三等兵2010/12/25(土) 08:18:51ID:SfaKTjLn
中国製武器、6カ国が使用 ASEANの依存度拡大
ttp://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122401000557.html
0075名無し三等兵2010/12/25(土) 16:11:22ID:???
フィリピンの空軍業務をODAで日本が請け負えばいいんだよ
0076名無し三等兵2010/12/25(土) 16:53:24ID:???
T-7とかT-5をODAで渡せばいいお。>フィリピン
0077名無し三等兵2010/12/25(土) 23:22:36ID:???
>>76
フィリピンに武装できない練習機渡しても意味ねえ・・・
練習したって乗る機体がないんだから
0078!omikuji!2011/01/02(日) 01:09:07ID:???
姉妹スレ
東南アジア&オセアニアの軍事情勢 その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1276228592/
★南アジア・東南アジア諸国連邦スレ★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1059737997/
東南アジアの歴史
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1293708275/
東南アジアに行ったら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1293727492/
東南アジアに行ったら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1293732024/
【国際】中国の東南アジアへの拡張主義が限界に 現地に溶け込まない中国人増加―香港英字紙
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293519471/
【韓国経済】海外から韓国への直接投資、欧州諸国や日本からの投資が大きく減り、中国・東南アジア・中東諸国からの投資が急増[12/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293586777/
【東南アジアで】YS-11スレ第5便【また会おう!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1161075575/
【サッカー/東南アジア】AFFスズキ杯で優勝したマレーシア。首相が、翌日を祝日にすることを宣言!チームの優勝を祝う
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293872826/
韓国人は東南アジア人よりも劣等な件
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1284966439/
【タイ・ベトナム】 ゲイと東南アジア 【インドシナ・新嘉坡】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1289677691/
0079名無し三等兵2011/01/13(木) 12:20:06ID:9QTm2Btc
>>65 中国の勝ちw
0080名無し三等兵2011/01/14(金) 18:24:55ID:???
東南アジアでのバランスが揺らぎ中国などの影響力などが増すと、東南アジア諸国や日米など関係各国の商売に影響が出る
力の均衡を保たねばならない
フェアな競争の前提条件を保つためでもある
0081名無し三等兵2011/01/14(金) 18:33:55ID:???
東南アジアの盟主たるタイを味方につけてる中国の戦略勝ちかと
0082名無し三等兵2011/01/14(金) 19:02:01ID:???
そもそも東南アジア諸国は地域の問題に全く関係ないアメリカが介入するなって言ってるし
0083名無し三等兵2011/01/15(土) 12:40:57ID:???
ブルネイとフィリピンは空気ですか。そうですか。
0084名無し三等兵2011/01/15(土) 18:06:23ID:MuNEQ+9R
「Doraemon」のロンTを着たカンボジアの少女
http://upload.jpn.ph/upload/img/u69114.jpg
0085名無し三等兵2011/02/10(木) 15:14:34ID:???
昔ならベトナムだろうけど、もうベトナム戦争〜中越戦争の頃の
歴戦の兵士は代替わりしてるし兵器の近代化が遅れているし
0086名無し三等兵2011/08/03(水) 11:58:55.74ID:Coi0h6Pf
世界第2 日本海上自衛隊の対潜能力を全面解剖
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2011-08/02/content_23122137.htm

近年、海上自衛隊は対潜作戦能力の強化に取り組み、
空、水面上、水面下が一体化した立体的かつ強大な対潜モデルを形成、
米国に次いで世界第2の対戦作戦能力を誇る。「海事大観」誌が伝えた。
0087名無し三等兵2011/08/03(水) 12:37:38.76ID:???
インドネシアに一票
0088 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.9 %】 2011/08/05(金) 00:18:55.22ID:???
海軍力ならインドネシア
陸軍力ならタイ
空軍力ならシンガポール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています