トップページarmy
1001コメント262KB

[TK-X]陸自10式戦車スレ納入90号車[ヒトゥムァルスィクウィ]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵2010/09/06(月) 22:31:34ID:???
前スレ
[TK-X]陸自10式戦車スレ試製88号車[装甲は倉庫]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1282918194/

●新戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力
を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)

なお、TK-Xは平成21年12月に「10式」と命名され、制式化されました。
10(ヒトマル)戦車 試験終え初公開 最先端のC4I装備
ttp://www.asagumo-news.com/news/201006/100617/10061701.htm

●新戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験
0002名無し三等兵2010/09/06(月) 22:32:32ID:???
●TK-Xは軽いのに90式より防護力高いって本当?
・新戦車は装甲表面積が小さいので割り当てる重量は少なくて済む。
 そのため従来の装甲素材でも防護力を維持しつつ軽量化は可能。

・軽量な新複合装甲&新防弾鋼の採用
 ttp://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/50th/TRDI50_08.pdf

 P213より抜粋

 ウ 結果
 これらの一連の研究の結果、以下のような成果を得た。

 防弾鋼については90式戦車用の新防弾鋼よりも耐弾性が優れ、
 溶接性良好な結晶粒微細化防弾鋼と3重硬度防弾鋼、(中略)
 特殊装甲については、大幅な性能向上が可能な構造形式について把握した。
 上面用軽量耐弾構造については、自己鍛造破片弾に有効に対処できる
 構造様式についての見通しを得ることができた。

 I 特記事項

 本研究試作で得られた特殊装甲の成果は、
 新戦車のモジュール装甲の設計に反映されている。

(上記は中共人民解放軍軍事科学院の研究員ですら指摘してます)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3350906
0003名無し三等兵2010/09/06(月) 22:33:14ID:???
●軽いTK-XはRPGで簡単にやられるんじゃねーの?

・新戦車は装甲表面積が小さいので割り当てる重量は少なくて済む
 そのため従来の装甲素材でも防護力を維持しつつ軽量化は可能

・軽量な新複合装甲&新防弾鋼の採用


上記の既出すぐる理由に加えて

・日本以外ではG3から正面及び側面など増加装甲装着により
 G3.5では防護力向上を図ってると自称軍事評論家は主張するが
 側面装甲まで重視した戦車はメルカバ4&レオパルド2A5など少数
 
・レオパルド2A4:55.2t→A5:59.7t(上面装甲無し)
・メルカバ3:61〜63t→メルカバ4:65t

このように側面装甲が世界最強と言われているメルカバ4ですら
正面装甲の増加分も含み4t程度の重量増加で済んでいる

新戦車は「側面だけ」で既に4tもの増加装甲が使用されている事実
(基本40トン、公開試作車44トン、重装甲版48トン)

その上さらに48tバージョンまで存在するということは
すなわち8トンもの増加装甲が装着されるということになる
(無論48t版では上面分の装甲なども含まれている可能性がある)


むしろTK-Xは側面防御に関して厨重装甲という可能性が高い
0004名無し三等兵2010/09/06(月) 22:33:55ID:???
●新戦車など日本の戦車がERA(爆発反応装甲)を搭載しないのは何故?

研究自体は数十年前から行われておりATM-5の耐弾試験等でも
敵AFVのERAを模した試作ERAが製作されていることが確認できる
ただAPSの問題と重なる問題(周囲や自車に被害を与える可能性がある)
が強いためとあまり陸自側は戦車などAFVの採用には積極的でないと言われる

あとERAは一回のみ有効であることや調達予算の問題も一因であるだろう
0005名無し三等兵2010/09/06(月) 22:34:37ID:???
資料及び過去スレ
平成21年度 政策評価書(事前の事業評価)新戦車の取得
要旨:ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/youshi/02.pdf
本文:ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/02.pdf
参考:ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/02.pdf

「新戦車」に関する外部評価委員会の概要
ttp://www.mod.go.jp/trdi/research/gaibuhyouka/pdf/MainBattleTank3.pdf
Type 10 MBT-X Prototype (TK-X)
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/japan/mbt-x.htm

[TK-X]陸自新戦車考察スレ 過去スレ置き場
ttp://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/d/%5bTK-X%5d%ce%a6%bc%ab%bf%b7%c0%ef%bc%d6%b9%cd%bb%a1%8e%bd%8e%da%20%b2%e1%b5%ee%a5%b9%a5%ec%c3%d6%a4%ad%be%ec
90式戦車 / [TK-X]陸自新戦車 2ch過去ログ
ttp://www.geocities.jp/tk_doraemon/
774号埋立地 - TKX
ttp://www10.atwiki.jp/fsx375/pages/61.html

動画
http://www.youtube.com/watch?v=VuS0HSlHD4E

http://www.youtube.com/watch?v=dXa65d8Tf_c
http://www.youtube.com/watch?v=1s-yLXhRxxA
http://www.youtube.com/watch?v=FtJ_VYgq3HE
http://www.youtube.com/watch?v=bkv3RzQ0Vko
http://www.youtube.com/watch?v=uf-EkHfqCzY
0006戦車スレ Q&A集 【要確認】2010/09/06(月) 22:47:28ID:???

<Q : なぜ戦車が不要なのですか?>

A :日本のような複雑な地形(山系80%以上、平地は建物で一杯)では、
戦場から何百キロも離れた所から戦車を運ぶのが不可能だからです。
また戦車の有効性を最大限に生かす、地平線が見える広大な無人平野もありません。

<Q : では、なぜそれでも戦車を作るのですか?>

A:国防省などの官僚や、それらの人々と近い政治家、そして企業などの利害関係から
なかなか戦車増強をゼロにすることが困難だからです。

また、日本には昔から、大和型戦艦から戦車まで、例え時代遅れとわかっていても
個人の願望や妄想を抑えられず、それが国益無視をわかっていても、
己を制止できない人達が多いのもあります。
0007名無し三等兵2010/09/06(月) 22:50:47ID:???
ワイタ ワイタ
イケヌマ ワイタ
0008放置徹底を2010/09/06(月) 22:52:16ID:???
>1 乙。
0009名無し三等兵2010/09/06(月) 22:52:29ID:???
戦車は上陸阻止戦力の要だしねえ。

支那ファシスト共産党やその仲間の朝日系工作員は
戦車を減らしたいだろうね。
0010名無し三等兵2010/09/06(月) 23:10:34ID:???
兵器は単独で最強である必要は無いってばっちゃがいってた
0011戦車スレ Q&A集 【要確認】2010/09/06(月) 23:11:39ID:???

<Q : では不幸にも作ってしまった戦車をどう活用すればいいですか?>

A : 沖縄諸島、奄美諸島、五島列島、対馬、壱岐などの離島に配備するのが最善と思われます。
戦場と戦車宿営地との距離の問題がないからです。

<なるほど、移動も可能な防御砲台としてですね。>

<Q:では日本が取るべき防衛手段で、最も効果的な用兵戦術はなんですか?>

A : 日本の陸戦部隊の80%以上を目安に、最新式の大型兵士輸送戦闘へりを基軸とした
降下猟兵師団化への改革が最善と言われてます。

映画「地獄の黙示録」を見た方なら何となくわかると思いますが、
現代では更に、ヘリはもちろん一人の兵士に至るまで通信情報ネットワークで繋がり管理された
C4Iシステムで、効率性が格段に上がりました。

新開発中の大型輸送戦闘ヘリもですが、加えて新たに支援戦闘ヘリも開発中です。
瞬時に集められた情報から、驚異の敵を真っ先に選定し、コンピューターによる複数の敵への同時攻撃が可能です。
パイロットは照準を合わせる必要がなく、ほぼ100%の命中率を達成しました。


<日本の優秀な技術力と正しい先見眼は、期待を超えたものであるとわかりました。ありがとうございました>
0012名無し三等兵2010/09/06(月) 23:13:06ID:???
まーた狂人がコピペ作って広めようとしてるのか。
心のふるさとの半島に帰れよ。
0013名無し三等兵2010/09/06(月) 23:16:23ID:???
それでは本国に怒られてしまう
0014名無し三等兵2010/09/06(月) 23:27:04ID:???
戦車は
├必要だよ
│├戦車つおい!かっこいい!(観念的戦車信奉者)
│├大平原で戦車戦するお!(ロマン派)
│├敵の陸上部隊を撃破するよ!(戦車砲信奉者)
│├機甲部隊で攻勢転移だよ(機動打撃派)
│├戦車支援で陣地を奪い返すよ(逆襲必須派)
│├攻防バランスいいし、防衛戦にも必須だよ!(バランス主義者)
│├装甲は何にも代えがたいよ!(ひきこもり型戦車愛好家 or 隊員の生命最重視派)
│├最近の戦訓では市街地戦でも戦車必須だよ!(エビデンス重視派)
│├排除が難しい装備は、敵の侵攻を難しくし、あるいは断念させるよ!(抑止力派)
│├弱点をなくして相互支援で効果倍増だよ(諸兵科連合赤軍)
│└戦車廃止して、何で代替するんだよ…(現実的国防論者)

├不必要だよ
│├高価だし遅いし重いし、日本には不向きだよ(展開速度重視派)
│├遠くの戦場にどうやって戦車を運ぶんだよ!(他の装備も運ぶの大変なのに気づいてない人)
│├その予算で別のもの買おうぜ!(もう戦車飽きたよ派)
│├対戦車ミサイルで簡単に撃破されるような装備はイラネ(走る棺桶派)
│├対戦車ヘリでよくね?(ゲームだといつでも天候は安定してるよ!派)
│├装輪式の軽装甲で火力ある装備でよくね?(装輪派)
│├予算ないし、諦めて違う運用考えようぜ(財務派)
│├戦闘は投射火力! or 戦争は鉄量なり (砲兵至上主義者)
│└CASでよくね?(アメリカ映画観すぎだろ集団)
0015スルー推奨とは分かっちゃいるが…2010/09/06(月) 23:28:36ID:???
ドコのクソガキか知らんけど、まぁ自分達が真剣に汗や泥まみれてやっとる事をこう茶化されっと明確な殺意が芽生えてくるわなぁ…

どこぞのコピペにあるような「そういう人達も守るのが自分達の仕事です」って言えちゃうような人格者になってみてぇモンだな、マジで。
0016名無し三等兵2010/09/06(月) 23:28:45ID:???

├〜〜はワープするよ!
│├高度な新型兵士輸送ヘリなら大丈夫!(アンタに撃墜なんてされないんだから!ツンデレヘリボーン派)
│└本気で空中戦者開発しろよ(特攻野郎Aチーム観てきました派)

└そもそも陸自いるか?
  ├自衛隊イラネ(原理的反自衛隊主義者)
  ├戦車!戦車!ダメ絶対!(装軌式なら自走砲も戦車だよ旧社会党派)
  ├核戦力あってこその防衛論じゃね?(行き着くところまで行き着いちゃったよ派)
  ├航空兵力バンザイ!(空自至上主義者)
  ├海に囲まれているのだから海上阻止すればよくね(海自万能論者)
  └宇宙軍つくろうぜ(お花畑)
0017名無し三等兵2010/09/06(月) 23:29:22ID:???
>>15
人格者になるためにはどうしたらいいのか
一度自分のベッドをグチャグチャにして、そこからベッドメイキングをすれば良いのか
0018名無し三等兵2010/09/06(月) 23:33:40ID:???
いっとくがQ&A集は、俺が速成で今作ったものでコピペじゃない。
コピペ荒らしと一緒にされたら困る。それと俺は生粋の日本人。

自己添削なしの速成で作ったから誤字や脱字がある。
次スレまでに訂正版を作る予定。
以上。
0019名無し三等兵2010/09/06(月) 23:34:06ID:???
うん、とりあえず便所の個室に籠もっても人格者になれるような気がしてきた。
0020名無し三等兵2010/09/06(月) 23:37:04ID:???
>>15
いったい何を、どこで、どのようにして、「真剣に汗や泥まみれてやっとる」のかね?
こういったレスを見ると、いい加減、軍事板もID表示すべきだなと思う。

茶化されて明確な殺意が芽生えるようでは、それは真剣にやってるとは言えないんだよ。
少なくとも日本の文化ではね。
誰に何を言われようと、胸を張って遂行できること、それこそが、「真剣に」取り組んでいるということの証左なのだから。
0021名無し三等兵2010/09/06(月) 23:40:29ID:???
何か非人がコミュニケーションを取ろうとしている様だが…
0022名無し三等兵2010/09/06(月) 23:40:31ID:???
>>18
戦争は火力という基本が分かってない勘違いしまくりのQ&Aに意味があるのかw
0023名無し三等兵2010/09/06(月) 23:45:03ID:???
で、非人は何しに来たのかね?
0024名無し三等兵2010/09/06(月) 23:51:30ID:???
><Q : なぜ戦車が不要なのですか?>

>A :日本のような複雑な地形(山系80%以上、平地は建物で一杯)では、
>戦場から何百キロも離れた所から戦車を運ぶのが不可能だからです。

陸自では200kmの自走は想定内

>また戦車の有効性を最大限に生かす、地平線が見える広大な無人平野もありません。

戦車の有効性は近接戦闘にある。

><Q : では、なぜそれでも戦車を作るのですか?>

>A:国防省などの官僚や、それらの人々と近い政治家、そして企業などの利害関係から
>なかなか戦車増強をゼロにすることが困難だからです。

近接戦闘火力として有効だからです。

>また、日本には昔から、大和型戦艦から戦車まで、例え時代遅れとわかっていても
>個人の願望や妄想を抑えられず、それが国益無視をわかっていても、
>己を制止できない人達が多いのもあります。

戦車は戦艦と性質がまったくことなります。むしろ騎兵です。
戦車不要論者は戦争を理解していないのです。

0025名無し三等兵2010/09/06(月) 23:53:20ID:???
>>24
邪魔だから移動してくれ
0026名無し三等兵2010/09/06(月) 23:55:08ID:n40ol1oc
騎兵というより移動直射砲陣地の方がいいんじゃないかな。
0027名無し三等兵2010/09/06(月) 23:55:08ID:???
>>20
言ってる意味が分かりません。
一般論として、真剣にやっている事を馬鹿にされて気分を害するのは当たり前だろう。
それは、誰に何を言われようとも胸を張って遂行できる事と矛盾しない感情であると思うが。

>>14
砲兵は戦場の女神様だよ!
0028名無し三等兵2010/09/06(月) 23:56:17ID:???
><Q : では不幸にも作ってしまった戦車をどう活用すればいいですか?>

>A : 沖縄諸島、奄美諸島、五島列島、対馬、壱岐などの離島に配備するのが最善と思われます。
>戦場と戦車宿営地との距離の問題がないからです。

><なるほど、移動も可能な防御砲台としてですね。>

そんなに戦車は余っていません。


><Q:では日本が取るべき防衛手段で、最も効果的な用兵戦術はなんですか?>

>A : 日本の陸戦部隊の80%以上を目安に、最新式の大型兵士輸送戦闘へりを基軸とした
>降下猟兵師団化への改革が最善と言われてます。

12旅団は空中機動化に失敗してしまいました。

>映画「地獄の黙示録」を見た方なら何となくわかると思いますが、
>現代では更に、ヘリはもちろん一人の兵士に至るまで通信情報ネットワークで繋がり管理された
>C4Iシステムで、効率性が格段に上がりました。

アメリカは撤退しました。

>新開発中の大型輸送戦闘ヘリもですが、加えて新たに支援戦闘ヘリも開発中です。
>瞬時に集められた情報から、驚異の敵を真っ先に選定し、コンピューターによる複数の敵への同時攻撃が可能です。
>パイロットは照準を合わせる必要がなく、ほぼ100%の命中率を達成しました。


><日本の優秀な技術力と正しい先見眼は、期待を超えたものであるとわかりました。ありがとうございました>

最近の対空火力の進歩によりヘリは以前ほど力を発揮できなくなりました。
0029名無し三等兵2010/09/06(月) 23:57:29ID:???
戦車不要論スレの暇人はなにしてんだ?
ちゃんと隔離しておけよ、キチガイが溢れてきてるぞ。
0030名無し三等兵2010/09/06(月) 23:58:02ID:???
>>26
まさかのサージェント・ヨークw
0031名無し三等兵2010/09/07(火) 00:06:51ID:???
87式自走高射機関砲…
0032名無し三等兵2010/09/07(火) 00:10:01ID:???
>>29
ちょっと考えれば説明不要な簡単なこと、意味あるレス以外は逃げとかじゃなく無駄なので返答しない。
一定水準にも達してない培養段階(失敗)の者まで啓蒙しても無意味、その責務もない。
0033名無し三等兵2010/09/07(火) 00:10:54ID:???
あそこの第一の存在意義は
啓蒙じゃなくて隔離
0034名無し三等兵2010/09/07(火) 00:14:09ID:???
宛先を勘違いした。
隔離誘導人宛らしいの、その暇人の方は至急対処されたし。
0035名無し三等兵2010/09/07(火) 00:14:44ID:???
一定水準だのと他人を貶す気にはなれないが、あれはただの荒らしだから隔離も何も意味がない。
反応しない以外に対処法はないでしょう。
0036名無し三等兵2010/09/07(火) 00:18:02ID:???
>>35
一見正論であるが、気分屋な途中放棄の言い訳だな。
荒らしと認定してるなら、ならば最初から反応なしにすればよろし。
0037名無し三等兵2010/09/07(火) 00:20:50ID:???
前スレ最後、誰も構ってやらないから、高度な新型兵士輸送ヘリの子
ひとり寂しく自演してたじゃないかw
0038名無し三等兵2010/09/07(火) 00:27:15ID:???
本来、構ってやらずにディープな装備とかの話だけしてりゃ、追っ払うのに十分なんだけどねえ。
みんなスルー力足りないからw
0039名無し三等兵2010/09/07(火) 00:32:23ID:???
アホの子に構っていても不毛なので、10式に関する疑問でも一つ。

実は車体前面の上部に踏んだらベコベコする薄い鉄板が張ってあるんだが、アレ一体何だろうな?

90での謎のキャンバスみたいなもんかのぅ?
0040名無し三等兵2010/09/07(火) 00:58:55ID:???
なんか>>39がとてつもない事を発見してしまった気がする
0041名無し三等兵2010/09/07(火) 01:03:50ID:???
まずあれは試作車だということを認識すべきだと思う
正直あんこの中身ぬいててもおかしくないわけで
0042名無し三等兵2010/09/07(火) 01:22:54ID:???
>>39
前照灯のカバーじゃないかな
10式を正面から見ると車体前面がボルトで止めてある
そこを前照灯ごと変えればドーザー付きの寄り目のやつになるっていう
0043名無し三等兵2010/09/07(火) 02:05:45ID:???
>>39
前照灯部切欠のエッジから薄いのは察していたがベコベコする程とは。
確認できた状況を説明してもらえると有難いですね。
0044名無し三等兵2010/09/07(火) 04:30:08ID:???
踏んでも良い場所が滑り止めになるように加工されてるとこだよな、
ボルト止めしてる板が炎天下で変形してベコベコになってるだけじゃ(ry
0045名無し三等兵2010/09/07(火) 08:17:26ID:DRSGN86w
てかなんで乗っかれたの?
0046名無し三等兵2010/09/07(火) 08:51:31ID:???
隊員が乗降するときベコベコ鳴ったのを目撃した可能性もある。
あるいは「踏んだらベコベコする(ような)薄い鉄板」かもしれん。
本人が補足説明してくれんと真偽は分からんよ。
0047名無し三等兵2010/09/07(火) 09:25:26ID:???
弱点だろ?
三分以上戦うと真っ赤に発光するんだ。
ラスボスとかで見た事あるよ。
0048名無し三等兵2010/09/07(火) 10:29:09ID:???
平家と那須与一の話を知らんのか
ここを狙い撃ちできるもんならやってみろって挑発の意味がこめられてんだよ
0049名無し三等兵2010/09/07(火) 12:15:08ID:???
>>39

単なる破片よけって可能性は?
RPGの威力下げにも思えるけれど。

というか、日本に戦車が必要か否かは↓でお願い。
時々Lans氏も来ているから、詳しい話を聞かせてもらえるよ。
0050名無し三等兵2010/09/07(火) 12:33:11ID:???
肝心のリンクが張ってねえぞwww

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1280830743/601-700
0051名無し三等兵2010/09/07(火) 12:35:32ID:QntDJCJB
へたくそな静止画
http://www.imagegateway.net/p?p=EDdFJDARepV
http://www.imagegateway.net/p?p=DwUSMEPB3ze
0052名無し三等兵2010/09/07(火) 13:08:38ID:???
>>50

うお?! 凡ミス訂正をありがとうございます!

>>51

参考資料には使えそうである。
0053名無し三等兵2010/09/07(火) 13:32:39ID:???
「おまえ、鉄でできてるんじゃないのか?」 >10式
0054名無し三等兵2010/09/07(火) 13:41:33ID:???
ttp://obiekt.seesaa.net/article/160835414.html
90式戦車砲身破裂事故の原因は土詰り
20日に富士演習場で発生した90式戦車の砲身破裂事故は人為的なミスによるものでした。

 4両の動きを見ていた幹部は、戦車の砲口に草が付いているのに気付き、小隊長に
「射撃中止」を無線で命じた。だが、最後尾の戦車は無線で使った周波数では
受信出来ない状態だった。

 命令は届かず、土を砲口に詰めたまま砲撃した。砲身の先端40センチが吹き飛び、
破片は約200メートル離れた仮設の観客席を直撃し椅子を割った。回収した砲身の
破片は計81個。最大で縦40センチ、横15センチあったという。
0055名無し三等兵2010/09/07(火) 13:43:32ID:???
10式戦車の装甲板には、セラミックのビーダマが幾つ使われているのですか?
0056名無し三等兵2010/09/07(火) 13:49:03ID:???
90式戦車の砲身破裂事故は図らずも90式戦車(そして10式戦車も)の
絶対的な構造的欠陥を露呈したことになる
手動装填なら装填手が装填ごとに砲身内部の様子を確認し必要なら掃除を行えるから
土が詰まっての砲身破裂等という事故は絶対に起こりえないことだ
90式戦車は重労働を嫌う現代の若者に迎合して自動装填装置をつかったために
砲身内部の確認というごく基礎的な安全チェックが行われなくなっている
平和ボケとしか言いようのない重大な欠陥であると言えよう
0057名無し三等兵2010/09/07(火) 14:00:29ID:???
ウマイ!一瞬そうかも?と思ったw
0058名無し三等兵2010/09/07(火) 14:02:46ID:???
長文書いたトコで悪いが、装填後にも土は詰まる
0059名無し三等兵2010/09/07(火) 14:05:52ID:???
土詰まったくらいで便秘になるんだ
0060名無し三等兵2010/09/07(火) 14:09:11ID:???
そんだけ高いエネルギーを一気に放出してるって事だよ
0061名無し三等兵2010/09/07(火) 14:14:23ID:???
やっぱRWCS欲しいなあ。
次世代っぽくてカッコいいよあれ。

ゲリコマ対処なら、積んで欲しかったわ。
0062名無し三等兵2010/09/07(火) 14:18:05ID:???
砲身に土ってことは土手にでも先を擦ったかな
砲身やマウントが歪んで射撃精度に影響がでるから、操車には十分気を付けるべきなのだがねえ
0063名無し三等兵2010/09/07(火) 14:20:01ID:???
>>56
そうだよねL44の90式でも詰まるんだから、2A6も良く土が付くって言うし
同じL55積んでるK−2なんか動いたらすぐ詰まって破裂しそうだね 怖い怖い
0064名無し三等兵2010/09/07(火) 14:20:57ID:???
>>61
> やっぱRWCS欲しいなあ。
邪魔で平時は外すだろうから無くても一緒だよ
0065名無し三等兵2010/09/07(火) 15:13:00ID:???
>>63
ほいな

韓国軍の戦車が爆発、射撃訓練中に砲身が爆発 死傷者はなし
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0906&f=national_0906_137.shtml
0066名無し三等兵2010/09/07(火) 15:14:45ID:???
お前ら何甘い事言ってんだよ
砲がダメなら電磁ブレードを主砲に着剣し砲剣突撃かますくらいの戦車乗り魂見せろ
全車全軍で体当たり攻撃を敢行すれば勝利は必ずや我らのものとなろう
0067名無し三等兵2010/09/07(火) 15:22:48ID:???
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。
0068名無し三等兵2010/09/07(火) 15:44:09ID:???
>>67
ですがスレのことかー!?
0069名無し三等兵2010/09/07(火) 15:47:11ID:???
声優のヒモになりたいキリッ!
0070名無し三等兵2010/09/07(火) 16:08:31ID:???
TK-Xって名前はあの国を思い起こさせるからさっさと10式にしようぜ
0071名無し三等兵2010/09/07(火) 16:21:21ID:???
C−1、C−130、C−Xでシナを連想するので許せんとか考えるのか?
0072名無し三等兵2010/09/07(火) 16:23:29ID:???
C-2ならアニメキャラを思い出す
0073名無し三等兵2010/09/07(火) 16:24:01ID:???
>>71
>C−1、C−130、C−Xでシナを連想するので許せんとか考えるのか?

JC-1 とかは、掲示板によっては、女子中学一年生、だったり?
0074名無し三等兵2010/09/07(火) 16:29:22ID:???
>>6
>日本のような複雑な地形(山系80%以上、平地は建物で一杯)では、
戦場から何百キロも離れた所から戦車を運ぶのが不可能だからです。
また戦車の有効性を最大限に生かす、地平線が見える広大な無人平野もありません。

日本と変わらない地形の韓国や台湾が戦車を大量保有しているのはどうしてですか?
深い森林に国土が覆い尽くされて見通しが効かない北欧諸国が戦車を大量保有しているのはどうしてですか?
アルプスのど真ん中にある山岳大国スイスが戦車を大量保有しているのはどうしてですか?

>>10
>新開発中の大型輸送戦闘ヘリもですが、加えて新たに支援戦闘ヘリも開発中です。

そのようなヘリは聞いたことがないのですが、開発中と言うことは実在しているのでしょうね
その大型輸送戦闘ヘリと支援戦闘ヘリの具体名とメーカー名を提示して下さいな
提示できないのならあなたの妄想と判断します


>>56
旧ソ連・現ロシアやロシア製戦車を使ってる国は全部平和ボケって事ですね?
中国韓国フランスも平和ボケだ
世界中平和ボケだらけだね!
0075名無し三等兵2010/09/07(火) 16:29:44ID:???
脳が韓国語でフォーマットされた嫌韓ってやつはこれだから。
0076名無し三等兵2010/09/07(火) 16:34:17ID:???
べ、別に韓国のことなんて、き嫌いじゃないんだからね!
0077名無し三等兵2010/09/07(火) 16:38:38ID:???
嫌韓=低脳ばっか
0078名無し三等兵2010/09/07(火) 16:43:10ID:???
そうかな?
0079名無し三等兵2010/09/07(火) 16:43:58ID:???
今の日本人は半島に憧れてるなマジで
0080名無し三等兵2010/09/07(火) 16:52:23ID:???
あの自由な発想には…
強くビジネス出来そうだしな
0081名無し三等兵2010/09/07(火) 16:52:57ID:???
半島の話がしたいなら東亜でもハン板でも行けよ。臭いんだよおめーら。
0082名無し三等兵2010/09/07(火) 16:54:22ID:???
パチンコマネーが日本を覆い尽くした今
0083名無し三等兵2010/09/07(火) 17:02:44ID:???
朝鮮系の首相も誕生しそうだし
0084名無し三等兵2010/09/07(火) 17:03:40ID:???
>>6
>>A :日本のような複雑な地形(山系80%以上、平地は建物で一杯)では、

確かに山や谷といった大きな地形の前では足止めされてしまいますが、それは空輸が不可能な全ての軍用車両が該当します。

>>戦場から何百キロも離れた所から戦車を運ぶのが不可能だからです。

全国の主要国道の橋梁17,920箇所の橋梁通過率
10式戦車(約44t):84%
90式戦車(約50t):65%

10式戦車の輸送方法は、モジュール装甲を外した状態で73式特大型セミトレーラや民間の大型トレーラーを使用。

>>また戦車の有効性を最大限に生かす、地平線が見える広大な無人平野もありません。

そもそも、戦車が走る場所を「地平線が見える広大な無人平野」と認識している時点でアウト。戦車は不整地を走るために開発されたものです。

4WD車が通行可能な場所で、戦車が通行不可能な場所は存在しないかと。「平地は建物で一杯」と書いていますが、道路を通れば大抵は十分ですよね。

>>A:国防省などの官僚や、それらの人々と近い政治家、そして企業などの利害関係から
>>なかなか戦車増強をゼロにすることが困難だからです。

本当にそうならば、癒着を理由に政治家をさっさと逮捕しちゃって下さい。

>>また、日本には昔から、大和型戦艦から戦車まで、例え時代遅れとわかっていても
>>個人の願望や妄想を抑えられず、それが国益無視をわかっていても、
>>己を制止できない人達が多いのもあります。

当時の海軍上層部が大鑑巨砲主義が時代遅れと認識していた?! 新事実ですか……

ついでに、これに対して反論する気があるならば、>>49-50のリンク先にて。
0085名無し三等兵2010/09/07(火) 17:04:34ID:???
ここはですがスレでも最高に(ryスレでもないでありんす
0086名無し三等兵2010/09/07(火) 17:19:05ID:???
今は10戦車について話すことはないな
0087名無し三等兵2010/09/07(火) 17:19:50ID:???
じゃあ巣に帰って出てくるな。
0088名無し三等兵2010/09/07(火) 17:32:08ID:???
巣はここさ
飛び立った鳥は必ず戻ってくる
0089名無し三等兵2010/09/07(火) 17:33:05ID:???
お呼びじゃねーんだよキムチについてる寄生虫
0090名無し三等兵2010/09/07(火) 17:53:37ID:d5uTa8n9
特定の国を感情的に嫌う人は軍事を語っちゃ駄目だと思うんだ。
軍事力は他国の軍事力に対抗するためのもので、それ以上でもそれ以下でもない。
0091名無し三等兵2010/09/07(火) 17:55:55ID:???
>>90
感情と軍事は別物だろ
主観を論理的に遮断できてるのならなんの問題も無い
逆にお前みたいな、主観排除など論理的な思考が出来ない奴が軍事を語らないで欲しい
0092名無し三等兵2010/09/07(火) 17:58:37ID:???
さてここで問題です。

>TK-Xって名前はあの国を思い起こさせるから

こんな事を言いだしちゃう奴は主観を論理的に排除できてるつもりの奴でしょうか?
0093名無し三等兵2010/09/07(火) 17:59:55ID:???
>>91
脳腐?
0094名無し三等兵2010/09/07(火) 18:01:07ID:???
>>92
そいつは知らんが、>>90の弁は筋が通らないからアウト

原文を正すなら、
「客観的になれず、主観や感情を挟んでしまう人は軍事を語っちゃ駄目」だな
0095名無し三等兵2010/09/07(火) 18:03:56ID:???
既出の話題をループさせようか
0096名無し三等兵2010/09/07(火) 18:04:37ID:7lUezlLW
日本には10式は要らんだろ、74式かM4シャーマンで十分だからな。

0097名無し三等兵2010/09/07(火) 18:04:46ID:???
客観的論理的理性的に嫌ってるので問題ないな
0098名無し三等兵2010/09/07(火) 18:10:31ID:???
>>96

05式水陸両用戦車は通常の3倍のスピードです : 週刊オブイェクト
http://obiekt.seesaa.net/article/160792084.html
0099名無し三等兵2010/09/07(火) 18:19:12ID:???
そうやってかまうから居着くんだよ
もっとやれ
0100名無し三等兵2010/09/07(火) 18:19:19ID:???
>>97
理性があるならスレ違いを書き込んだりはしない。わかれよキムチの寄生虫。
0101名無し三等兵2010/09/07(火) 18:20:21ID:???
tk-xはともかく
sh-60kは嫌だな
0102名無し三等兵2010/09/07(火) 18:21:30ID:???
客観的論理的理性的に見て10式なんて日本には必要ありません!
必要あるなんていってるのは対外侵略をもくろむ軍国主義者です!!
あの戦争を思い起こさせるからさっさと廃止するべきです!!
0103名無し三等兵2010/09/07(火) 18:26:43ID:???
つ「最高に頭の悪い発言をしてくださいpart2」

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1279692221/l50
0104名無し三等兵2010/09/07(火) 18:38:31ID:???
あからさまな釣りだけど、戦争って目を背けて回避できるものじゃないんだよなぁ
0105名無し三等兵2010/09/07(火) 18:38:52ID:???
10式たんが"ハードラック"と"ダンス"っちまったぜ
0106名無し三等兵2010/09/07(火) 18:53:45ID:???
>>98
場を弁えろ、スレチだ
0107名無し三等兵2010/09/07(火) 19:06:17ID:???
最先端のMBT同士の撃ち合いってアメリカ軍も経験無いだろうから
現実にはどうなるんだろうね、日本は攻撃ヘリって言っても旧式のコブラが主力だしな
0108名無し三等兵2010/09/07(火) 19:09:25ID:???
攻撃ヘリなんか古くても大丈夫
0109名無し三等兵2010/09/07(火) 19:12:49ID:???
まじかよ
0110名無し三等兵2010/09/07(火) 19:13:47ID:???
10式対コブラなら10式が勝つ
0111名無し三等兵2010/09/07(火) 19:15:42ID:???
扱いは誘導弾の浮遊砲台
車両で言うところの自走砲
0112名無し三等兵2010/09/07(火) 19:17:18ID:???
コブラ撃ちっぱなしができないのが痛いよな
0113名無し三等兵2010/09/07(火) 19:20:53ID:???
なんか
ここ>>84とかで
アホがすげぇ大量の駄文を書いてるけど
まず、読む気を起こさせない文章力じゃ土俵にも上げれないぜ?

読む気しねえから斜め読みしたら

道路の幅とか橋とか

やっぱぜ〜んぜん無関係なこと書いてた
話にならんアホで、説明とか何をしても無意味だが
俺は優しいんで
もう一回だけ説明してやる
あーめんどくせぇ

戦時で
避難民が溢れ大混雑時した道路・鉄道・その他
あらゆる交通インフラが機能してないのに

ど〜やって何百〜何千キロ先の戦場まで 戦 車 を運ぶんですか〜?

答:実質不可能

あと、それは戦車以外も同じで運べねぇ云々とか、
あと何回ヘリ機動部隊化だと書けば
気づいてくれる知的障害者?


<Q: こいつの社会的リサイクルは可能か?>

<A: 不可能、日本のリソースを消費するだけな状態となっており、機能を停止するのが最善>
0114名無し三等兵2010/09/07(火) 19:26:26ID:???
しかしアパッチはらめだったしなあ
どうすんだ攻撃ヘリは
0115名無し三等兵2010/09/07(火) 19:28:45ID:???
川崎さんたすけて!
0116名無し三等兵2010/09/07(火) 19:29:25ID:???
前線での整備性が陸自の要求とマッチしてなかったんだよなあ
整備工場を前線までひっぱてこれるアメリカじゃないとまともに運用できねえよ
って感じで。

価格の大部分はてっぺんの鏡餅なんだけど、
鏡餅とっぱらっても機体そのものの整備性の悪さは改善しないし…
0117名無し三等兵2010/09/07(火) 19:31:05ID:???
>>114
TRDIがOH-1のエンジンのパワーアップ研究を去年辺りやっていたはず
そのエンジンを双発にした国産ヘリになるのではと思う
いつものようにカワサキ、三菱、スバルで検討すると思うが
0118名無し三等兵2010/09/07(火) 19:33:42ID:???
一言で言えば

 戦場に運ぶことも不可能で どっかで転がってるだけの 10億円の遊軍戦車 より

 地上兵力の80&以上ヘリ機動部隊化は、何千倍もマシな状況になる

以上
0119名無し三等兵2010/09/07(火) 19:33:58ID:???
攻撃ヘリはなんとか国産でいけそうな気がする
ロング棒アパッチっていう格好の研究対象を既に持ってるしな
0120名無し三等兵2010/09/07(火) 19:35:02ID:???
防衛戦において戦車の登場は敵侵攻戦力の殲滅戦だろ
0121名無し三等兵2010/09/07(火) 19:35:25ID:???
x地上兵力80&
○地上兵力80%
0122名無し三等兵2010/09/07(火) 19:39:20ID:???
OH-1のTS-1-M10の軸出力は884shp
こいつを2基搭載してるから、現状で軸出力は1768shp

AH-1Wが搭載しているT700-GE-700の軸出力は1622shp
双発なので、軸出力3244shp

AH-1Wと同程度の機体規模を実現するには、軸出力の倍増が必要なのか?
AH-1SのT-53-K-703は軸出力1485shpだから、現状でも優ってるっちゃあ優ってるけど。
0123名無し三等兵2010/09/07(火) 19:40:12ID:???
>>118
あのさぁ・・・
日本がヘリ中心の部隊を結成した場合、敵側はそれに対応出来る装備で侵攻してくるって、なんで理解出来ないの?
ヘリなんてローター破壊されたら、一発で無力化される兵器なんだよ?
それと、輸送ヘリで前線におくられる兵士は、丸腰で戦車と戦えって事?
そんな自殺願望持った兵士を作るのも大変だし、自衛隊って随分と兵士一人の命が安い組織だったんだな
0124名無し三等兵2010/09/07(火) 19:40:58ID:???
戦車不要論はカナダ軍の件で決着ついたからもう死んでね
0125名無し三等兵2010/09/07(火) 19:42:09ID:???
高度な新型兵士輸送用ヘリなら大丈夫w
0126スルー、放置徹底。2010/09/07(火) 19:43:07ID:???
>>123
お前には>>118が見えるのか?
俺には見えないんだ。
0127名無し三等兵2010/09/07(火) 19:46:17ID:???
>>117
つか、現状のOH-1ベースでも十分AH化が可能なんだけどね。
ティーガーと同クラスのエンジン出力だって事を何故か無視されがちだけど。
0128名無し三等兵2010/09/07(火) 19:46:42ID:???
突っ込むところはそこじゃないだろw
なんで陸自だけ敵に既に上陸された状況からの初動が前提なんだよww

日本に上陸戦を行うほどの大部隊が戦争準備段階から出航上陸にいたるまで
衛星だの海自空自等に一切に察知されない状況ってのが無理ありすぎるだろ
0129名無し三等兵2010/09/07(火) 19:47:46ID:???
>>120
全国各地に薄くバラ蒔かれた身動きも取れない戦車隊の集結など尚さら無理
空爆で鉄屑になるか
陸の孤島の各駐屯地で、順番に各個撃破されるのを、アホ面並べて待つしかできない
0130名無し三等兵2010/09/07(火) 19:48:05ID:???
アパッチと同程度の性能
ってのをあきらめればAOH-1で十分なんだよね。
0131名無し三等兵2010/09/07(火) 19:48:19ID:???
たぶんワープトンネルでも使ってくるんじゃね?w
0132名無し三等兵2010/09/07(火) 19:49:31ID:???
>>127
陸自さんがティーガーごときのカスで満足するわけが無い
ヘルファイアや機関砲を搭載し、バレルロールを易々とこなせるぐらいじゃないと
陸自が求めているのはアパッチより安くて、アパッチより運用がしやすくて、
アパッチと同等以上の運動性能と火力を有する戦闘ヘリ
0133名無し三等兵2010/09/07(火) 19:49:44ID:???
日本には海自も空自も無いんだよ
0134名無し三等兵2010/09/07(火) 19:50:33ID:???
>>128
陸自ってのは、上陸してきた部隊に対応する為にあるんだよ?
そして、絶対に敵に上陸されないって根拠はあるんですか?
少なくとも仮想的国は、その能力を十二分に持ってますが
0135名無し三等兵2010/09/07(火) 19:51:05ID:???
こういうキチガイは一度本気で叩き潰したほうが良いんじゃないかと常々思うけどめんどくさくて結局やらない
0136名無し三等兵2010/09/07(火) 19:51:48ID:???
>>132先生それじゃ戦中の陸海軍と同じだ
0137名無し三等兵2010/09/07(火) 19:52:17ID:???
荒らしに釣られてスレタイ忘れる厨房どうにかしてくれ
0138名無し三等兵2010/09/07(火) 19:53:03ID:???
どうしても反応したい奴はこっちにかけ
こっちのスレには書くな

戦車不要論収容所86
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1280830743/l50
0139名無し三等兵2010/09/07(火) 19:53:13ID:???
>>129
いったいどうゆう侵攻状況を想定してるんだ?
なんかへんだぞ
0140名無し三等兵2010/09/07(火) 19:53:13ID:???
>>135
過去何度も叩き潰されてきたがこういう奴らは過去ログも読まないし人の話を聞く気が無いので無視するのが一番
0141名無し三等兵2010/09/07(火) 19:53:31ID:???
>>128
へ〜じゃ艦隊らしきものが、例えば近い釜山港とかから出る度に全国から一斉出動すんの?
そのたんびに道路他を自衛隊が貸し切りにしたら、
攻めないけど艦隊を港から出し入れすんだけで日本潰れんなw
0142名無し三等兵2010/09/07(火) 19:53:38ID:???
凄い疑問なんだけど

敵車輛が揚陸してくる状態なら制空権はある程度押さえられてるよね
つまりはソレナリの戦闘行為とミサイルの洗礼を受けた後だと思うんだけど
その頃になってやっとこ戦闘しにでばる訳じゃないよね?

揚陸艦ならそこまで速い訳でもないし
戦争前の緊張状態なら出港も察知するだろうし
揚陸なんてどこでも出来る訳じゃないし、意味ない所にする事もないから絞りこむのもそこまで難しくないだろうし…

いや誰もそこにツッコミ入れないから少し心配になっただけだけど
0143名無し三等兵2010/09/07(火) 19:55:40ID:???
だから上陸されてから住民の避難や兵器の移送が始まるのは何でなんだよ
海岸線ならどこでも上陸できるとでも思ってんのか?
海を渡ってくる間陸海空自は傍観かよwww
外国の重い戦車揚陸となったら尚更場所限られてくるぞ
0144名無し三等兵2010/09/07(火) 19:56:09ID:???
>>142
> 揚陸なんてどこでも出来る訳じゃないし、意味ない所にする事もないから
これは正解だけど

>絞りこむのもそこまで難しくないだろうし…
ノルマンディー上陸作戦って例があるから、絞り込むのは難しいでしょう
0145名無し三等兵2010/09/07(火) 19:57:46ID:???
>>143
で、上陸されたらどうする気?
相手は絶対に戦車持ってきてるぞ?
もちろん地対空兵器もな
0146名無し三等兵2010/09/07(火) 19:58:09ID:???
こっちでやれ

戦車不要論収容所86
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1280830743/l50
0147名無し三等兵2010/09/07(火) 19:59:13ID:???
上陸されるまでにある陸自の準備時間は無視か
0148名無し三等兵2010/09/07(火) 20:00:13ID:???
こっちでなら、じっくりゆっくり相手してやれるぞ

戦車不要論収容所86
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1280830743/l50
0149名無し三等兵2010/09/07(火) 20:00:21ID:???
>>147
上陸するまでにある敵側の時間は無視か
0150名無し三等兵2010/09/07(火) 20:00:49ID:???
いちいち反応しなくていいよ
馬鹿は馬鹿のままでいさせてやれ
0151名無し三等兵2010/09/07(火) 20:01:06ID:???
移動しろバカども

戦車不要論収容所86
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1280830743/l50
0152名無し三等兵2010/09/07(火) 20:02:25ID:???
非核が前提か
0153名無し三等兵2010/09/07(火) 20:02:35ID:???
↓以降スルーでお願いします
0154名無し三等兵2010/09/07(火) 20:05:31ID:???
なつかしいなぁ

945 :TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/04/26(木) 18:51:21 ID:???
             /^l   
      ,―-y'"'~"゙´  |
      ヽ.   ´o-o` ゙'
      ミ    〜   ミ.,   ∫    >941 トンデモの相手すると感染するモサよ。
      ':;  ミ;,,.,.,)     ,.,)―┛~       狂気は会話で感染するモサ。
      ミ        :;             会話メディアの種類には無関係モサ。
     ミ゙゛';:, ~)   :,,  ~)
 ̄ ̄ ̄`゙ "`'''~^"~'''゙"''" ̄
0155名無し三等兵2010/09/07(火) 20:07:11ID:???
川崎が本気だしたら非ステルスのコマンチクラスのヘリぐらい作れるはず
0156名無し三等兵2010/09/07(火) 20:10:50ID:???
>>155
問題は本気を出すかどうか
というか本気を出した所で、そこまでのヘリは無理だろうが
少なくともAH-1以上のは可能かもな
かなりの労力を必要としそうだけど
0157名無し三等兵2010/09/07(火) 20:13:48ID:???
アパッチより使いやすヘリならいいんだろ
名前はキャプテンかドカベンだな
0158名無し三等兵2010/09/07(火) 20:14:08ID:???
仮に敵が人口比10倍以上の中国と朝鮮義勇兵とする
近い隣国、攻撃察知なんて
できたとしても寸前だな
時間と兵力からみて
海上&水際じゃ止められやしない

国内では華僑スコルツェニー妨害作戦も展開されるし
なんもできましぇ〜んな糞自〜

で、そうならないための

 陸戦部隊80%以上のヘリ降下猟兵化
0159名無し三等兵2010/09/07(火) 20:15:08ID:???
>>144
レスd

飽和揚陸されるほど制空権を確立されたら
現地付近の10式というか陸自は疎開する民間人の護衛しかできないよな…
0160名無し三等兵2010/09/07(火) 20:22:44ID:???
>>159
制空権の認識が間違いだらけだが…

こっちでやれと言ってるだろ。
こっちでならいくらでも答えてやるが、ここではスレ違いだ


戦車不要論収容所86
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1280830743/l50
0161名無し三等兵2010/09/07(火) 20:22:49ID:???
>>159
>現地付近の10式というか陸自は疎開する民間人の護衛しかできないよな…
もし、万が一そうなった場合、10式が有るのと無いのとでは、防御力に歴然とした差が出るのは、言うまでもない
そして、そうなる可能性を考えておくのも軍事
0162名無し三等兵2010/09/07(火) 20:23:46ID:???
>>158これ以上書き込むのをやめろ、最高に頭の悪い発言をしてくださいスレにどんどん載せられてしまうぞ。
それにそういう話題はここでやってくれ。
戦車不要論収容所86
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1280830743/l50
0163名無し三等兵2010/09/07(火) 20:26:37ID:???
↓以降スルーでお願いします
0164名無し三等兵2010/09/07(火) 20:35:26ID:???
(´'ω'`)    n
⌒`γ´⌒`ヽ( E) ちんぽーるT世
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ( 
0165名無し三等兵2010/09/07(火) 20:56:37ID:???
>>160
揚陸される状態なら近隣の飛行場も対空ミサイルもまともに機能して居ないんじゃないのかなーって思うんだけども

確かに状況妄想してハアハアするのはスレ違いかもしれないぬ
駄菓子菓子、そこに俺を誘導しないでくれw
0166名無し三等兵2010/09/07(火) 21:02:00ID:???
川崎が本気出したら、とんでもない変態ヘリが出来ちゃう気がするw
0167名無し三等兵2010/09/07(火) 21:28:43ID:???
ライムグリーン色の戦闘ヘリ…(ゴクリ
0168名無し三等兵2010/09/07(火) 21:37:53ID:???
悪魔的天才科学者モフェット博士に依頼するか
0169名無し三等兵2010/09/07(火) 21:38:59ID:???
>>158
「ぼくちんのかんがえたさいきょうのぐんじ」なんて駄文は
誰にもフォローされないツイッターにでも書け
0170名無し三等兵2010/09/07(火) 21:46:26ID:???
ぼくちんの知っているさいきょうのぐんじは、
かわまた○んじです。
0171名無し三等兵2010/09/07(火) 21:51:21ID:???
>>165ここは純粋に10式戦車について語るスレッドなのにそれと関係の無いクルクルパーな持論を展開されても困る。
このスレッドにとって君は流れを阻害する害悪でしかないんだよ。だから迷惑にならない(むしろ歓迎する)不要論スレッドに行けと言っているのに。
0172名無し三等兵2010/09/07(火) 21:52:16ID:???
>>168
悪魔のZ的ヘリが誕生しそうだ
0173名無し三等兵2010/09/07(火) 22:11:38ID:???
>>84
あえて反論させてもらうと、当時海軍は全力で基地航空隊の整備にかかっていたし、
現場将官の意識はともかく、航空主兵に傾いてはいる。日本は大戦中に1隻も戦艦を
起工しておらず、海戦と同時に工事を中止にしたほどですが、米英独仏伊ソはそうではない。
全力でスレ違いですが・・・
0174名無し三等兵2010/09/07(火) 22:12:18ID:???
>>171
マジですまん謝る。

でさ、さっきニュースを見てたらこんなのがやってたけど
既に尖閣諸島は中国に占領されてたんた、知らなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=6LYwGCsyDt8&feature=newsweather
0175名無し三等兵2010/09/07(火) 22:23:43ID:???
やべ〜
尖閣対策にマジでエアウルフかブルーサンダーが必要じゃね
0176名無し三等兵2010/09/07(火) 22:26:21ID:???
そうだよな、竹島みたいにヘリ基地を早く作れカス政府
0177名無し三等兵2010/09/07(火) 22:28:28ID:???
10式じゃ射程外なんで無理やろ対処すんの
10式を尖閣に配備しても意味ないシナ
ヘリなら対処できるが
0178名無し三等兵2010/09/07(火) 22:31:53ID:???
めんどくせえのが隣に居ると大変だぜ
0179名無し三等兵2010/09/07(火) 22:36:13ID:???
めんどくせえのが軍事板にいついてやがるしな
個人の好みばかり語るあほうとか
0180名無し三等兵2010/09/07(火) 22:37:38ID:???
中国は沖縄も中国領土だと主張してるしな
米国に対抗できる兵力が整ったら、踏み込んで来る可能性は低くない
中国からしたら台湾・沖縄奪回戦の旗印で
0181名無し三等兵2010/09/07(火) 22:39:01ID:???
んで一部板が落ちてるのは尖閣の報復攻撃か?
0182名無し三等兵2010/09/07(火) 22:40:31ID:???
>>174はかえってスレ違い度がひどくなってるレスにしか見えないが
0183名無し三等兵2010/09/07(火) 22:44:58ID:???
でも民主出身の総理が謝罪して
尖閣諸島の領有権を間接的に放棄しそうで恐いな

まぁ
どんなに戦車が進化しても離島防衛には使えないしな〜
…水陸両用水上戦車とか作りません?
0184名無し三等兵2010/09/07(火) 22:48:33ID:???
東シナ海のガス田権利は放棄してるし、侵略されぱなっしだな
0185名無し三等兵2010/09/07(火) 22:48:57ID:???
>>183
戦車不要論収容所86
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1280830743/l50
0186名無し三等兵2010/09/07(火) 22:53:06ID:???
>>184
スレ違い
0187名無し三等兵2010/09/07(火) 22:58:53ID:???
>>185
ウザいよ?
0188名無し三等兵2010/09/07(火) 22:59:16ID:???
>【国際】中国の貨物船、ロシア海軍の軍艦に追尾され、500発の砲撃を受け沈没
>中国人船員7人が行方不明 ナホトカ沖

昨年、ロシアのナホトカ沖で違法行為をした中国の貨物船に500発を打ち込み蜂の巣にしたロシア。
死体も放置して日本海で見つかる。
でも中国はビビって、中ロ友好を強調。
中国人には舐められたら駄目、上目線で威圧的に奴隷のように扱って丁度良い。

ロシアは不法侵入船を拿捕した場合は
船長逮捕、罰金刑、積み荷と船体は没収、競売にする。これがロシアのやり方。

日本は注意だけで即時釈放で終わり。

ロシアのようにしっかりして欲しいが、これも舐められた国と怖い国との現実だろう。
0189名無し三等兵2010/09/07(火) 23:00:19ID:???
舐められたくないならミンスになんか投票スンナ
0190名無し三等兵2010/09/07(火) 23:00:45ID:???
10式を持ってしてもガスタービンとの差は埋まらないのかな
0191名無し三等兵2010/09/07(火) 23:00:53ID:???
ですがから出てくんなウゼェ
0192名無し三等兵2010/09/07(火) 23:03:55ID:???
スレタイがすでにおかしいよな
0193名無し三等兵2010/09/07(火) 23:12:13ID:???
同じ粘着君が手法を変えて荒らしてるだけだろ?
0194名無し三等兵2010/09/07(火) 23:15:46ID:???
お上よ10式に新しい話題を与えたまえ
0195名無し三等兵2010/09/07(火) 23:16:08ID:???
10式って普通に大陸戦でも有利だと思うんだが
0196名無し三等兵2010/09/07(火) 23:21:57ID:???
M1とか重量のほとんどが燃料だしまじ効率悪すぎ
でぶが自分の体重を支えながら息を切らして必死に走ってるのと一緒だろ
0197名無し三等兵2010/09/07(火) 23:23:57ID:???
>>195
そりゃ、世界中探しても久々に登場した、完全に新しい世代の"一線級"MBTなんだから、
余程のことがない限りどこ持って行っても有用だろ。

>>196
それを支える強大な兵站があるアメリカだからこそ効率的に運用できるし、
まあ状況を踏まえた上での設計・運用思想の違いだろ。
0198名無し三等兵2010/09/07(火) 23:24:28ID:???
そんなに走ることはないから、たぶん戦車豪で一生を終える
最初の戦闘が最初で最後な10式、動力は並でいいよ
0199名無し三等兵2010/09/07(火) 23:24:46ID:???
兵站への圧迫が諸外国のMBTより少ない10式は国外遠征でこそ真価を発揮しそうだな
0200名無し三等兵2010/09/07(火) 23:28:13ID:???
M1のガスタービン方式はたぶん実戦での教訓として
次に採用されることは無くなるだろうよ
0201名無し三等兵2010/09/07(火) 23:31:21ID:???
エンジン機動だけで燃料数十?使うんだっけか
空調や電子装備の電力もまかなわなきゃならんしな
0202名無し三等兵2010/09/07(火) 23:34:02ID:???
重量や燃費はかなり低いが、整備負荷は逆に諸外国のMBTより高そうな気がするが・・・
0203名無し三等兵2010/09/07(火) 23:34:29ID:???
>>198
最高に頭の悪い発言をしてくださいpart2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1279692221/l50
戦車不要論収容所86
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1280830743/l50
0204名無し三等兵2010/09/07(火) 23:35:59ID:???
M1は後ろに回ると高温排気で焼かれるしな
0205名無し三等兵2010/09/07(火) 23:36:14ID:???
いきなり最終防衛ラインでの迎撃かよw
0206名無し三等兵2010/09/07(火) 23:37:15ID:???
>>200
戦闘待機中はエンジンを停止し、APU(補助動力装置)でFCSや砲塔の回転、空調を賄う様になった為、燃費問題は解決済み
0207名無し三等兵2010/09/07(火) 23:37:40ID:???
M1がRPGと変わらんのか
0208名無し三等兵2010/09/07(火) 23:43:10ID:???
ゲリラの居る中あの規模の兵站を維持するのはアメちゃんを持ってしてもかなりしんどいって聞いたな
供給元から燃料を届けるのにそれ以上の燃料がいるとかいらないとか
やっぱ時代はディーゼルっしょ
0209名無し三等兵2010/09/07(火) 23:45:00ID:???
K1電車,'致命的欠陥'隠してくる…'生産中止'
http://news.nate.com/view/20100907n25308
<アンカー>

陸軍の主力電車が砲身破裂問題だけでなく核心部品まで致命的欠陥があると明らかになりました。 結局総体的欠陥であったという話なのにはなはだしきはこれを隠してきて結局生産が中止された事実も一歩遅れて明らかになりました。

チョン・ヨンテ記者です。


<記者>

監査院は昨年末陸軍の主力転借人K1課その改良型のK1A1戦車の変速機欠陥を摘発しました。

そして根本的解決策を用意しろと防衛事業庁に注文しました
0210名無し三等兵2010/09/07(火) 23:46:52ID:???
日本に勝ちたきゃレオ輸入せいや
0211名無し三等兵2010/09/07(火) 23:50:31ID:???
今のレオなら10式にとって脅威にはならないだろ。
暫定ではあるが現時点で最強なのが10式。
0212名無し三等兵2010/09/07(火) 23:56:04ID:???
定数600で装輪戦闘車とか中途半端なもん押してる馬鹿は誰だよ
何のために10式開発したんだ
0213名無し三等兵2010/09/07(火) 23:56:06ID:???
しかし外国は認めてくれない
0214名無し三等兵2010/09/07(火) 23:58:22ID:???
輸出するわけじゃないから認めてもらう必要なんて無いがw
0215名無し三等兵2010/09/08(水) 00:01:58ID:???
K1の複合装甲はアメちゃん謹製ブラックボックス仕様だからの
動力部にしても基礎研究段階でトライ&エラーの積み重ねが足りてないわな

第二次大戦後、0からまともな戦車の自国開発&製造に成功したのイスラエルくらいか?
0216名無し三等兵2010/09/08(水) 00:08:17ID:???
>>215
イスラエルはエンジン作れないから・・・
0217名無し三等兵2010/09/08(水) 00:08:27ID:???
メルカバこそトライアンドエラーの成果じゃね?
0218名無し三等兵2010/09/08(水) 00:09:36ID:???
そこもエンジン、トランスミッションあたりは潔くアメリカから買ってるんじゃね?
0219名無し三等兵2010/09/08(水) 00:12:40ID:???
コンセプトが明確なご当地戦車だな。各種状況での経験値の蓄積も半端無いし
0220名無し三等兵2010/09/08(水) 00:13:27ID:???
>>209
>>215
韓国軍総合スレ278
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1283865456/

【欠陥続出】韓国次期戦車XK-2 Part19【量産霧散】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1283656329/
0221名無し三等兵2010/09/08(水) 00:16:17ID:???
イスラエルにしてもエンジンあたりは自国開発品じゃないからなぁ
0222名無し三等兵2010/09/08(水) 00:20:27ID:???
Mk1〜Mk3:コンチネンタルAVDS-1790系ディーゼルエンジン
Mk4:MTU883水冷ディーゼル・エンジンの米国ライセンス生産品
0223名無し三等兵2010/09/08(水) 00:33:47ID:???
>>209
K1の設計はアメリカがやってるんだから、韓国側の製造能力に不足があったって事?
というか、欠陥設計だとか言って、アメリカ相手に訴訟を起こすなんて事ないよなあ。

0224名無し三等兵2010/09/08(水) 00:34:51ID:???
>>220
ごめんよ。
0225名無し三等兵2010/09/08(水) 01:05:53ID:???
>>211
確かに暫定で現在は世界最強だろう。レオ2のやメルカバ4よりも強い
だが、すぐに他国に抜かれる
アクティブ防御がない
対空ミサイルがない
機銃を内部操作で射てず外に顔出す必要がある

対空ミサイルは友軍の支援でどうにかなるしアクティブ防御は後付で開発装備は出来るしからよしとしてもだ
機銃だけは失敗したな……
ゲリラコマンド的に問題ある上に後付での改良も難しいぞこれ
現状は他国戦車も似たようなものだが将来的には不安だ。
なんとか機銃問題を解決しないとな……
0226名無し三等兵2010/09/08(水) 01:12:55ID:???
対ゲリラコマンドで友軍歩兵との共同無しっておかしくないか
対空・防空援護と同等以上にあって当然だろ
0227名無し三等兵2010/09/08(水) 01:13:50ID:???
なんで同軸機銃を使わないの?
0228名無し三等兵2010/09/08(水) 01:13:57ID:???
>>225
> 対空ミサイルがない

どちらかといえばこのスレ向けの話題ですな。

最高に頭の悪い発言をしてくださいpart2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1279692221/
0229名無し三等兵2010/09/08(水) 01:15:54ID:???
到頭、RWSもネタになったのか
0230名無し三等兵2010/09/08(水) 01:16:58ID:???
もはやネタスレいやネタ切れ故か
0231名無し三等兵2010/09/08(水) 01:19:31ID:???
>機銃ネタ
実は74式車載機関銃は62式の欠陥を引きずってるのでFN-MAGに更新すべき
とかそういうネタ?
0232名無し三等兵2010/09/08(水) 01:21:04ID:???
「戦車にRWS」連呼する奴はなんで同軸機銃の存在を忘れてるのかねえ
0233名無し三等兵2010/09/08(水) 01:21:29ID:???
>>226
そうだがずっと歩兵を随伴させるなら五キロ以上の速度が不要だろ
戦車が一人なるときもある
戦車単独でミサイル歩兵を戦う時にアレだ
>>228
うん、でも対空ミサイルは無くてもいいけどあれば便利だよ
0234名無し三等兵2010/09/08(水) 01:23:14ID:???
同軸機銃って何?
0235名無し三等兵2010/09/08(水) 01:23:18ID:???
>>225
たぶん10式にRWSを付けることはほとんど考えられてないと思うよ
ゲリラ戦を意識してるっつってもわざわざ町中に10式が出張ってくることも無いでしょう
市街地に出てこないのなら乗員保護の意味合いの強いRWSは付けてても使う機会があまり無いし
他の人も言うように同軸機関銃がある、10式はあくまでこれまでの戦車と同様の扱いじゃないかな
評価にあったように軽装甲機動車、他に機動戦闘車や近接戦闘車みたいなのに付けると思う
0236名無し三等兵2010/09/08(水) 01:24:39ID:???
車長用機関銃をRWS化しよう!
どうせなら身を乗り出したときに射手を守る装甲板付けよう
折角だし暗視照準装置も付けよう
そんなものが付いたんだから火器管制装置をだな
高価な照準機付けちゃったんだし、二軸安定化するか

砲塔でよくね?という流れだな
0237名無し三等兵2010/09/08(水) 01:26:37ID:???
RWSなんて装甲車用に起こしたのを流用すればおk、と散々言われた筈だがなあ。
米軍もハマーとストライカーとエイブラムス、基本はM151で一緒だ。
0238名無し三等兵2010/09/08(水) 01:28:11ID:???
ID導入して欲しいな
0239名無し三等兵2010/09/08(水) 01:58:53ID:???
>>232
7,62mmの豆鉄砲で何を撃つんだよwww

戦車に積むサイズのRWSは大抵は50口径なのにwww
0240名無し三等兵2010/09/08(水) 02:12:56ID:???
レオパルトが怒っている
0241名無し三等兵2010/09/08(水) 02:21:19ID:???
RWSはシチュによって種々な口径の機銃やグレネードを選びます。
つまり556のミニミの場合があるかも知れません。
0242名無し三等兵2010/09/08(水) 02:22:19ID:???
>>239
7.62mmと120mmで対処できなくて、12.7mmで対処できる脅威って何じゃい。
0243名無し三等兵2010/09/08(水) 03:12:45ID:???
0244名無し三等兵2010/09/08(水) 03:16:01ID:???
女湯の壁にのぞき穴開けるには12.7ミリくらいが丁度良い
0245名無し三等兵2010/09/08(水) 03:31:53ID:???
こと自衛隊に限っていえば優先度は低いだろ>RWS
戦車に付けるって、90式も10式も3人しか乗ってないんだぞ?
0246名無し三等兵2010/09/08(水) 03:39:35ID:???
市街地などでゲリラ攻撃を受けた場合、
120mmは近くに人がいると使えませんし、7mmはビルの壁面を抜けません。
それに砲塔を動かすのに障害物の確認も必要になりますし、向けられ無い場合もあります。
戦車で反撃できない場合が多いです。
0247名無し三等兵2010/09/08(水) 03:53:49ID:???
旧○は軽装甲機動車のようなものについては、.50や7.62mmでは弱すぎる、
主砲だと確実だけど対榴が勿体無い、だから大口径機関砲があれば理想とかいっていたな
RWSは…あえてつけるほどで持って感じなのかな、自衛隊は
システムとしてはどこの国のメーカーも考えて入るだろうけど

>>246
・戦車と周囲の人との間隔を保ってください
・平時から、砲塔の旋回で主砲が干渉する範囲を確認してください
0248名無し三等兵2010/09/08(水) 04:15:48ID:???
同軸のM2なんて2丁もメルカバ方式に砲身の根元上部にマウントすればよい
ついでに迫撃砲も真似して砲塔に付ければ対歩兵は完璧だ
それにカメラの映像で見張って射撃って、言うほど簡単じゃないぞ
イラクで車両のキューポラに防弾ガラス張りの360度シールドを付けてるのはその所為だろ
0249名無し三等兵2010/09/08(水) 04:28:14ID:???
自衛隊の運用で戦車が市街地へ突貫する必要が出るような事態に成ったら
もうなにやっても日本国の負けだしな
0250名無し三等兵2010/09/08(水) 04:44:09ID:???
いっそCIWSを搭載してみてはどうだろうか敵も味方も粉々だぜ
0251名無し三等兵2010/09/08(水) 04:57:01ID:???
小型のファランクスでも6tございますが如何しましょう。
0252名無し三等兵2010/09/08(水) 05:13:49ID:???
ならば10式を大型化だ
0253名無し三等兵2010/09/08(水) 05:16:49ID:???
たとえばの話、主砲旋回で近くの歩兵になんでやねんと突っ込みを入れた場合撲殺可能でしょうか
0254名無し三等兵2010/09/08(水) 05:27:35ID:???
>>252
折角、小さくしたに戻してどうするw
0255名無し三等兵2010/09/08(水) 05:35:45ID:???
ファランクスは弾が大きい
5.56mmをばらまくタイプを作れば、もっと軽く出来る
0256名無し三等兵2010/09/08(水) 05:50:51ID:???
最新型の戦車と言えども超旧式のRPG相手に正面と一部側面しか耐えられないってのは
悲しくなるよな
0257名無し三等兵2010/09/08(水) 05:54:40ID:???
そもそも毎分3000発でAPDSを撃つファランクスを地上目標に使ってもw
それこそ蜂の巣になる
0258名無し三等兵2010/09/08(水) 06:56:24ID:???
7.62ならUH-1からバリバリ撃ってたのがあるし、5.56も車載M2の後継として作って重すぎて没になったのがある
0259名無し三等兵2010/09/08(水) 07:30:23ID:bu2w21Z7
戦車の燃料は軽油?市販と同じ?
0260名無し三等兵2010/09/08(水) 07:53:39ID:???
市販のもので動かないと兵站上問題があるな
0261名無し三等兵2010/09/08(水) 08:06:59ID:???
>>249
専守防衛という本土決戦主義を掲げる以上、敵に上陸を許してからが本番なんだが。
いい加減、海や水際で阻止しろなんて実現可能性が低い無茶を要求するのは止めた方がいいぞ。
0262名無し三等兵2010/09/08(水) 08:11:21ID:???
専守防衛とは座して初撃を見逃す事ではない
それは国民に対する重大な裏切り行為
ミスリードはやめていただこうか
0263名無し三等兵2010/09/08(水) 08:35:02ID:???
政治家もわかってないよきっと
0264名無し三等兵2010/09/08(水) 08:36:04ID:???
>>249
テロ・ゲリコマ対処は?





最近スレが酷杉
0265名無し三等兵2010/09/08(水) 08:39:18ID:???
では本番の戦車戦力に注力するために
前座でしかない海上・水際向けのリソースを削るか
財源がー財源がー
0266名無し三等兵2010/09/08(水) 08:42:11ID:???
前座は世界中を巻き込んだ核攻撃
認識の違いを感じるな
0267名無し三等兵2010/09/08(水) 08:42:29ID:???
幼稚な国士談義は勘弁してくれ
0268名無し三等兵2010/09/08(水) 08:42:31ID:???
チラシの裏でやれ。
0269名無し三等兵2010/09/08(水) 08:46:01ID:???
>>261
軍事的常識的から言って、敵に上陸を許した時点で海洋国家に勝ち目はないよ
というか、いまの日本の海空防御力と在日米軍の存在を合わせて考えた場合、
これを突破して上陸してくる敵に本土決戦で対抗するなんて狂気の沙汰だと思う

むろん海外派兵などの将来を見越して国内で戦車部隊を養成する意義はあるんだが、
日本本土の防衛だけ考えたら、たしかに離島配備ぐらいしか意味がないかもねえ
まあ、あとは戦車を重点配備してる場所を避けて上陸してくる効果ぐらいはあるかも
0270名無し三等兵2010/09/08(水) 08:47:29ID:???
日本はどこにでも4階建て程度のビルが存在する
つまり一階に戦車を持ち込めば、それだけで強力なトーチカに早変わり

本土決戦は今ならかなり有効な戦術
この情報社会で核なんか撃てやしないし、相手は地道に攻めるしかない訳だ
戦車は全国に配備してくれ


核撃ってきたらどうするんだって?そんときゃ世界滅亡だからどうでも良い
0271名無し三等兵2010/09/08(水) 08:48:58ID:???
>>270
全国にくまなく戦車配置する金あるならそのぶん海空にまわそうよw
戦車部隊は「なにか」のときのために育てておく程度でよろし
0272名無し三等兵2010/09/08(水) 08:53:11ID:???
回すならMDでしょう
つっても戦車自体はそんな高くないからあんまり効果はあがらないだろうけどね
0273名無し三等兵2010/09/08(水) 08:57:44ID:???
>>269
どんな常識か知らないけど
海上撃滅とか本気で可能と思ってんの?
上陸させてから勝負だよ
0274名無し三等兵2010/09/08(水) 08:57:48ID:???
>>269-272
スレタイを読めない馬鹿は回線切って疥癬患って廻船問屋に轢かれて死ね
0275名無し三等兵2010/09/08(水) 09:04:41ID:???
実際に10式戦車が活動する様な状況って
対工作員とかと
後はクーデター鎮圧とか?

どちらにしろ外部からの直接攻撃を防ぐに地上戦力を当てにするのは畑違いじゃね?
国内の治安維持目的なら国内をかなりの範囲で移動出来る10式って最高だよな
0276名無し三等兵2010/09/08(水) 09:04:46ID:???
被害担当艦とは目標にされた艦が引き受けるべきだろう
0277名無し三等兵2010/09/08(水) 09:06:16ID:???
治安維持だけじゃなく抑止力としても抜群だよ
0278名無し三等兵2010/09/08(水) 09:11:08ID:???
10式は上陸部隊の排除が目的だろ

橋頭堡の確保は敵勢力に戦車が居ると並大抵の苦労じゃないぞ
下手すると失敗する
10式はそれが目的

海岸線に並べれば輸送船も撃破出来る
そして大型車両の上陸が出来なければ、橋頭堡確保は不可能
タンクあっての歩兵
0279名無し募集中。。。2010/09/08(水) 09:11:18ID:+E9r1/Af
d
0280名無し三等兵2010/09/08(水) 09:15:32ID:???
ゲリコマ対策なんて予算取得の方便で
どうみても敵機甲部隊を蹂躙、圧殺する戦車
0281名無し三等兵2010/09/08(水) 09:19:10ID:???
>>278
何時の時代の戦争だよ、それ。

本土に上陸されて、10式で橋頭堡確保?
制海制空権取られたもう手遅れだっての。
0282名無し三等兵2010/09/08(水) 09:19:48ID:???
歩戦協同について戦車不要論スレで教えてもらえ基地外
0283名無し三等兵2010/09/08(水) 09:22:16ID:???
しかも少数が多数を破るのは困難なのにそれを要求されて実現してるニュータイプ戦車
0284名無し三等兵2010/09/08(水) 09:24:16ID:???
制空権制海権はダウト、陸上戦力スレで頭を下げて教えを請うべき
0285名無し三等兵2010/09/08(水) 09:24:44ID:???
>>281
SAMやSSMが発達した現代で制海制空権が簡単に取れるってどうよ?
0286名無し三等兵2010/09/08(水) 09:25:30ID:???
誘導弾の質量が全てさ
0287名無し三等兵2010/09/08(水) 09:27:58ID:???
>>285
>>281は頭が悪いんだろうよw
彼の頭の中じゃ、制海制空権が取れるまで陸上部隊はいつまでも家で籠るらしいw
0288名無し三等兵2010/09/08(水) 09:39:05ID:???
>>287
制海、制空権を利用できるかどうかが問題だからね。
0289名無し三等兵2010/09/08(水) 09:53:47ID:???
おめーら平日の朝から何やってんだ?
スレチ荒らしは就労しとらんのか?
0290名無し三等兵2010/09/08(水) 09:56:42ID:???
いよう無職
0291名無し三等兵2010/09/08(水) 10:00:54ID:???
社会に出てないと日曜日以外が休みの職業ってほとんど目に入らないらしいよね
0292名無し三等兵2010/09/08(水) 10:13:14ID:???
>>291
そういう安直な思い込みってひきこもりが陥りやすい
0293名無し三等兵2010/09/08(水) 10:32:15ID:???
>>285
日本防衛が主題なんだからSAMやSSMの発達で制海権制空権の獲得は容易になったんじゃねーの?
まあそのためには海空戦力が絶望的に足りないわけだが
海空自を三倍に増強するなら陸自を半減してもまあ大丈夫だろう
0294名無し三等兵2010/09/08(水) 10:34:16ID:???
中華がこっそりと海底トンネルを掘っていたりしてな
0295名無し三等兵2010/09/08(水) 10:35:11ID:???
支援戦闘機一千機に潜水艦が百隻あれば上陸作戦の心配も不要になるだろう
0296名無し三等兵2010/09/08(水) 10:37:00ID:???
だから酷使談義はkamome復活まで待てと
0297名無し三等兵2010/09/08(水) 10:41:58ID:???
日本の場合だと上陸を許した時点で負け確定してるからな。
ってか、今の状況で日本相手に戦争する国はないんだし。

10式は抑止より派兵が主だから軽さと対戦車兵器対策だろ。
海外に10式が送られる日が・・・。どんな装甲、迷彩なんだろw
0298名無し三等兵2010/09/08(水) 10:50:14ID:???
戦車不要論の次は陸自不要論か
いや自衛隊不要論か?
バカって、限りがないの?
0299名無し三等兵2010/09/08(水) 10:52:23ID:???
>>297

おいおい、ヤマザクラを忘れていないか?
それに派兵って主じゃないでしょ。
対戦車兵器対策なら、10式戦車は優れているけどね。
0300名無し三等兵2010/09/08(水) 10:52:55ID:???
>>297
> 日本の場合だと上陸を許した時点で負け確定してるからな。

確定してないよ。
そっからが陸自の本領。

> ってか、今の状況で日本相手に戦争する国はないんだし。

今健康だったら生命保険は入らなくて良いよね。
病気になってから入れる保険探せば良いよね。
0301名無し三等兵2010/09/08(水) 10:54:33ID:???
今の政治家はそういう考えだぜ
0302名無し三等兵2010/09/08(水) 10:56:47ID:???
海外派遣戦車?
そんなもんいらねーよ
戦車なんかあったら、きつい任務に廻され墓穴掘るだけ
つまり戦車は防衛としても海外派遣としても役立ちそうな場所がない
国内の治安維持?
武装革命勢力は日本にはいません
0303名無し三等兵2010/09/08(水) 10:59:55ID:???
武装解除勢力もいらない
0304名無し三等兵2010/09/08(水) 11:01:04ID:???
>>300
それだと民間の損害が大きすぎる
戦車を配備して普通科の損害を減らすべしというのと海空戦力を増強して民間の損害を減らすべしってのは同じ論理
当然ながら普通科だけで山篭りして長期持久するより機甲戦力で水際防衛するほうが金がかかるし、
それと同じく上陸を許して陸自で対処するより海空戦力で海上防衛するほうが金はかかる
ただし、損害は長期持久よりも水際防衛のほうが、水際防衛よりも海上防衛のほうが小さい
要するに必要な予算は長期持久<水際防衛<海上防衛
予想される損害は長期持久>水際防衛>海上防衛
だから“防衛費を増やして”海上防衛に力を注ぐというのであれば全く正しい
0305名無し三等兵2010/09/08(水) 11:01:52ID:???
尖閣諸島がらみで今度はシナが2ch攻撃しているみたいだね。
0306名無し三等兵2010/09/08(水) 11:02:36ID:???
レベルの低い厨房談義に必死のヤツって何なの?
0307名無し三等兵2010/09/08(水) 11:05:14ID:???
>>304

ちょっと古い資料で良ければ

YAMASAKURA ]]]Z 『日米指揮所演習 37』 の基本想定と解説
http://www.kamiura.com/abc13.html
0308名無し三等兵2010/09/08(水) 11:05:27ID:???
だったらレベルを高くしてくれよ
0309名無し三等兵2010/09/08(水) 11:05:51ID:???
日本の戦略的環境や社会状況からすれば機甲戦力で水際防衛するよりも海空戦力で海上防衛するほうが正しい
ただ問題なのは機甲戦力よりも海空戦力のほうが金食い虫だということ
0310名無し三等兵2010/09/08(水) 11:07:40ID:???
>>304
> 要するに必要な予算は長期持久<水際防衛<海上防衛
> 予想される損害は長期持久>水際防衛>海上防衛

心配すんなよ。
長期持久しようにも十分な縦深が有るのは北海道ぐらいのもんだ。
陸自の目的は米軍の来援まで日本政府に白旗を揚げさせない事。
それだけ。
0311名無し三等兵2010/09/08(水) 11:09:43ID:???
>>302

カナダの例を知らないようですね。
0312名無し三等兵2010/09/08(水) 11:12:38ID:???
裏の目的は侵攻部隊を張り付けにして
敵本国の強襲を可能にすること
政治家にスタンドプレイで勝手に講話などされたら国民の怒りが爆発してしまうからな
0313名無し三等兵2010/09/08(水) 11:14:51ID:???
>>312
>>敵本国の強襲を可能にすること

それはアメリカ軍の仕事でおk?
0314名無し三等兵2010/09/08(水) 11:15:01ID:???
ID出ない板は自演し放題だな
0315名無し三等兵2010/09/08(水) 11:15:47ID:???
>>1-1000まで俺の自演
0316名無し三等兵2010/09/08(水) 11:18:26ID:???
侵攻部隊を殲滅すると政治家は和睦に傾くんだよ
国民感情を完璧に無視して
0317名無し三等兵2010/09/08(水) 11:20:42ID:???
だから防衛省は@普通科だけで山篭りゲリラ戦A機甲戦力で水際防衛B海空戦力で海上防衛
の三つの案を提示して@普通科だけで山篭りゲリラ戦なら防衛費は減らせますが民間の損害は最大
現状維持ならA機甲戦力で水際防衛だが民間の損害もかなりでる
防衛費を大幅に増やすならB海空戦力で海上防衛できて民間の損害もかなり減るでしょうって説明すればいい
それで多数決で@になってもまあ民主主義なんだしそれはそれでしかたないだろうが
そんときゃ日本人が何百万人死んでもうちの責任じゃないからって言ってやるしかないだろうな
0318名無し三等兵2010/09/08(水) 11:22:49ID:???
和睦?ふざけんな

地表に確認出来てる全軍事基地を破壊してから和睦だバカ

今後300年戦争する気が起きなくなるまで徹底的に叩け
0319名無し三等兵2010/09/08(水) 11:23:19ID:???
>>317

で、いくら増やせばそれが可能なの?
内閣が予算削減を連呼している最中に。

 今の状態で例え主力戦車の費用を全て削ったとしても、
十分な空海戦力が整えられるはずがない。
0320名無し三等兵2010/09/08(水) 11:28:27ID:???
誰と戦ってるのか知らんが多数決なんだから防衛費を減らされるんならそれはそれでしかたないだろ
ただ議員や民間に十分な知識があるようには見ないから防衛省は三案を提示したらどうだろうかって言ってるだけ
0321名無し三等兵2010/09/08(水) 11:30:03ID:???
>>313
本気でそれを他国に任せたら日本は独立国じゃないなくなってしまうな
名実ともに
0322名無し三等兵2010/09/08(水) 11:30:33ID:???
防衛兵器として戦車は役に立たないと思ってるが
攻撃兵器としてだったら戦車はあながち反対しない
例えば中国侵攻用兵器として戦車を作るっていう明確な目的があれば増車を反対しない
0323名無し三等兵2010/09/08(水) 11:32:35ID:???
国土防衛でも同じ状況はあるだろ
0324名無し三等兵2010/09/08(水) 11:35:03ID:???
攻撃してきたら、反撃して逆侵攻して和睦時点で得た領土もらって拡大で良いじゃないか。
当然新領土からは旧国民は退去してもらう。
0325名無し三等兵2010/09/08(水) 11:36:03ID:???
防衛じゃつかえないね
各地に薄く分散して配備なんかしたら、各個撃破されるだけ
0326名無し三等兵2010/09/08(水) 11:37:16ID:???
>>324
そんな条件をまだのむわけねーだろアホ
0327名無し三等兵2010/09/08(水) 11:37:39ID:???
それは国連憲章でいう自衛概念にあてはまらんな
もっといえばカイロ宣言近衛声明のようなのも自衛概念からの逸脱だ
0328名無し三等兵2010/09/08(水) 11:38:45ID:???
>>321

 失礼、「敵本国の強襲」で止めるつもりだった。
防衛用の戦力は必須だけど、日本国内侵攻用戦力も一応は必要と考えてる。

>>322

防衛でも十分に役立つよ。
攻めも守りも、結局は敵への攻撃を行うことに変わりはないんだから。
0329名無し三等兵2010/09/08(水) 11:38:50ID:???
飲まなければ、飲むまで拡大すればいいだろ。
そのためには増車とか必要になるだろうけどな。
0330名無し三等兵2010/09/08(水) 11:41:33ID:???
今のうちに中華叩いとくか
0331名無し三等兵2010/09/08(水) 11:41:56ID:???
>>329

 敵地本土への侵攻はアメリカ軍の仕事じゃない?
日本国内の領土奪還は自衛隊の仕事だけど。
0332名無し三等兵2010/09/08(水) 11:42:12ID:???
日本に手を出してきた場合は、逆侵攻して一時的にも割譲させるのは当然のことだろう。
多額の賠償金を払わせてから返却すればいい。
0333名無し三等兵2010/09/08(水) 11:42:51ID:???
何かにとりつかれたようにスレ荒らしてんのは
サバ落ちで流れてきたニダー達かい?
0334名無し三等兵2010/09/08(水) 11:44:20ID:???
今回の尖閣諸島での問題は防衛力を見直す良い機会だとは思う。
もちろん3軍増強の方向でだが。
0335名無し三等兵2010/09/08(水) 11:44:34ID:???
百年前の人間と会話してる気分だ
0336名無し三等兵2010/09/08(水) 11:46:17ID:???
敵となる国は百年前の人間だし
0337名無し三等兵2010/09/08(水) 11:47:01ID:???
おいおい敵上陸部隊を10式で抑えるとか言う奴がこのスレに迷い込んだのか?
10式をいったい何両作るつもりだ?
そもそも沖縄占領された時点で白旗あげてる。
0338名無し三等兵2010/09/08(水) 11:47:50ID:???
>>328
守りで砲台として使う程度の戦車なんていらねえ
殆ど動けないで(動けば位置バレで的)各地に少数で散らばった砲台戦車とかバカ過ぎ
0339名無し三等兵2010/09/08(水) 11:49:27ID:???
尖閣諸島お地価に秘密基地をw
0340名無し三等兵2010/09/08(水) 11:49:40ID:???
戦車不要論スレに移動してくんないかな。マジで
TK-Xとなんも関係ない話しなんだから。
0341名無し三等兵2010/09/08(水) 11:51:07ID:???
秘密基地には10式100両、F-2を30機程度の配備はいるな
0342名無し三等兵2010/09/08(水) 11:52:30ID:???
>>338

戦車の仕事は歩兵の支援。君のいう砲台はどういうものなの?
それにほとんど動けないってどういう状況?
しかも動けば位置バレて的って当たり前だし、的になっても戦い続けるのが戦車なんだけど?
0343名無し三等兵2010/09/08(水) 11:52:33ID:???
あと、米軍は必ず日本に見方するっていう決めつけも駄目
こんなのは実際に起きてみないと米軍が味方するかわからない
前の早期和睦と同じで子供の見通しは自滅の道
0344名無し三等兵2010/09/08(水) 11:54:37ID:???
尖閣諸島を要塞化すればいいジャマイカ
0345名無し三等兵2010/09/08(水) 11:55:25ID:???
高度な新型輸送ヘリ君まだ暴れてるのかよ
0346名無し三等兵2010/09/08(水) 11:55:35ID:???
>>342
制空権がない防衛側が自由に動けるとおもってんの?
歩兵支援?自由に合流させてくれる優しい敵が前提ね
頭の中で都合のいい戦争だけやってろ
0347名無し三等兵2010/09/08(水) 11:56:52ID:???
高度な新型輸送ヘリ太郎……
ちょっと長すぎるしテンポが悪い
0348名無し三等兵2010/09/08(水) 11:56:54ID:???
>>341

10式100両≒1000億円
F-2を30機≒3600億円
0349名無し三等兵2010/09/08(水) 11:58:17ID:???
>>343
> あと、米軍は必ず日本に見方するっていう決めつけも駄目
> こんなのは実際に起きてみないと米軍が味方するかわからない

じゃあ米軍が傍観してたらどうするんだって代替案を出せるのか?
ゼロベースで考えるのは良いが、それだけじゃ何も出来ないぞ。
0350名無し三等兵2010/09/08(水) 11:58:34ID:???
>>348
在日シナ鮮人への生活保護費などの税金投入をやめればOK
0351名無し三等兵2010/09/08(水) 11:59:22ID:???
>>346
> 制空権がない防衛側が自由に動けるとおもってんの?

思ってないから陸自は空自をアテにせずにせっせと対空ミサイル網を構築してますが。
0352名無し三等兵2010/09/08(水) 11:59:54ID:???
>>348
子供手当(親飲み食い手当)≒6兆円超
0353名無し三等兵2010/09/08(水) 12:00:31ID:???
>>343
日本が攻撃されてるにもかかわらず味方しないとなると、在日米軍は見殺しか
アメリカって酷い国だね
同盟を無視されるとなるとNATOも崩壊だね
0354名無し三等兵2010/09/08(水) 12:00:50ID:???
>>346
>>制空権がない防衛側が自由に動けるとおもってんの?

いつのまに(というより、敵の侵攻のどの段階で)日本側の制空権消えてるの?

>>自由に合流させてくれる優しい敵が前提ね

最初から一緒に動いてるんだけど。
0355名無し三等兵2010/09/08(水) 12:02:43ID:???
>>351
中SAMのちの字も知らないような奴に何を言っても……
0356名無し三等兵2010/09/08(水) 12:02:58ID:???
ヒコーキはいつまでも空に浮いていることは出来ません
戦車が本気で擬装したら至近距離でも気づけません
つまり,一旦やり過ごしてしまえば比較的自由に動けます
ましてや,対空SAM網があるならね
0357名無し三等兵2010/09/08(水) 12:04:51ID:???
>>356
対空じゃないSAMってあるのか?
0358名無し三等兵2010/09/08(水) 12:05:31ID:???
厨SAMがどうしたって
0359名無し三等兵2010/09/08(水) 12:05:43ID:???
>>357
まぁ,細かいことは気にしない
0360名無し三等兵2010/09/08(水) 12:05:59ID:???
我が米帝国は、日本と中国の争いに、いずれにも加担しない中立を宣言します。
中国は安い製品を沢山くれる良い友達です(love chink)
0361名無し三等兵2010/09/08(水) 12:06:30ID:???
10式ならワンタンAに勝てる
0362名無し三等兵2010/09/08(水) 12:07:31ID:???
敵が本土侵攻していると 言うことは即ち、此方の航空勢力は殲滅、全土上空を常に敵航空機が飛んでいる状況に他ならない。
0363名無し三等兵2010/09/08(水) 12:08:01ID:???
ワンタンじゃねえよw
0364名無し三等兵2010/09/08(水) 12:09:15ID:???
>>362

あーぁ……妄想乙
0365名無し三等兵2010/09/08(水) 12:09:34ID:???
>>293
いや現代ではどっちも確保しにくいので、圧倒的な戦力差がないと上陸作戦そのものが不可能
制海制空権なんてものは、防衛側は相手に確保させなきゃなんとかなるもんだ
いつミサイル撃たれるかわからない状態で大規模な船団なんか動かせん
で、その圧倒的戦力差があると、どうやっても湾岸戦争みたいになる

ただ防衛には多方面の考え方があるので、機甲戦力の整備と練度の維持は必要だとは思うよ
それを本土防衛のために現在絶対必要とか主張するからおかしくなるわけでさ
そんなのはかつての北の脅威論と同じで政治的主張にしかならん
0366名無し三等兵2010/09/08(水) 12:10:09ID:???
極端な話関東圏以外は占拠された場合米軍の核攻撃によって
一度消毒してもらってもいいぞ、特に西日本は更地にしてしまっても良い
0367名無し三等兵2010/09/08(水) 12:10:36ID:???
>>353
日本攻撃前に裏交渉で事前に知ってるから、気づいた時には米基地は空っぽ
人形くらいあるかもな
0368名無し三等兵2010/09/08(水) 12:11:25ID:???
関西はもう半分日本じゃないしな
0369名無し三等兵2010/09/08(水) 12:11:50ID:???
>>362
そんな状況でも,アメリカが航空戦力で撃破できた地上部隊は50%を切っています
そもそも,着上陸をするのにこちらの航空戦力を殲滅する必要は無いわけですが
0370名無し三等兵2010/09/08(水) 12:12:01ID:???
>>367

それをやったら日本より先にアメリカという国が終わるだろうに。
0371名無し三等兵2010/09/08(水) 12:12:05ID:???
おいやめろ

大阪民だけど大阪民国は浄化した方が良い
チョンが多過ぎる
0372名無し三等兵2010/09/08(水) 12:12:08ID:???
>>362

敵の橋頭堡構築部隊が本土に上陸したって事は敵の第2波、第3波がこれから
渡洋してくるって段階だろ。
だったら空自や海自の残存戦力はそいつ等を阻止するので手一杯。
本土の防衛は陸自にまかせるしか無いだろ。
0373名無し三等兵2010/09/08(水) 12:12:24ID:???
>>367
そんな日本に好都合な事になるわけねーだろ
0374名無し三等兵2010/09/08(水) 12:14:22ID:???
尖閣の事は早めに「遺憾の意」を叩きつけないとな
0375名無し三等兵2010/09/08(水) 12:14:34ID:???
>>367
> 日本攻撃前に裏交渉で事前に知ってるから、気づいた時には米基地は空っぽ

ジャップは敗戦の焼け野原からここまで復興させた恐るべき民族だぞ
何でそんな数百年後の軍事的完全独立を促す様なマネをするんだ?

悪手も悪手、頭悪過ぎ
0376名無し三等兵2010/09/08(水) 12:15:00ID:???
在日米軍は、日本が攻撃を受けると直ちに占領軍となります。
というか、最初から占領軍ですけどね。

日本は米国の占領下にあるから第三国より攻撃を受けない。

日本を攻撃する ≒ 占領軍である米国との戦闘になる

世の中、思いのほか単純ですよ。
0377名無し三等兵2010/09/08(水) 12:16:22ID:???
アメリカが中華にびびってることも知らんのか
0378名無し三等兵2010/09/08(水) 12:18:27ID:???
日本を攻撃するなんて簡単なこと
怖いのは日本自衛隊じゃなくて米軍
裏交渉で中国が米国を納得させる材料を提示すれば米中不戦条約締結となる
これで無人の島を占領するごとく狩り取れる
0379名無し三等兵2010/09/08(水) 12:18:34ID:???
相手が核保有国ならたいがいはビビるさ
0380名無し三等兵2010/09/08(水) 12:19:18ID:???
>>365
飛行機は滑走路が壊れればしばらく使えません
船も機雷で封鎖されたらしばらく通れません
もちろん全部が全部うまくいくわけではないですが,戦力を集中すれば,一部の地域で一時的に優勢を得るのは
そう難しいことではないでしょう
そして,その地域と時期を見極めるのは大変難しい事でしょう
0381名無し三等兵2010/09/08(水) 12:20:04ID:???
>>378
やーそれはないな
そんな脳無しならうれしいんだが
0382名無し三等兵2010/09/08(水) 12:21:56ID:???
>>377

逃げたら日本海沿岸からインド洋までの広大な海域で自由航行権を失うのが確定する。
その後の経済活動を大幅に制限されるのが分かっててアメリカが逃げると思うか?
0383名無し三等兵2010/09/08(水) 12:23:08ID:???
>>382
それ以上の材料を中国がだせばいい
例えばロシアモンゴルをあげますとかね
0384名無し三等兵2010/09/08(水) 12:23:28ID:???
ここまでバカを晒せるとは、高度な新型輸送ヘリ君は見上げたバカだな
0385名無し三等兵2010/09/08(水) 12:24:35ID:???
>>377

 あぁ、アメリカ国防省が懸念とか言ってるさ。それに日本もビビってる。
だからこそ日本はF-2へXASM-3を積もうとしているし、
そうりゅう型潜水艦を建造中だし、10式戦車の配備も進めている。
それに将来装輪戦闘車両の計画もあるし。
0386名無し三等兵2010/09/08(水) 12:25:53ID:???
>>383
それのどこが「それ以上の材料」なんだ
つーかロシアとモンゴルっていつの間に中国領になったの
0387名無し三等兵2010/09/08(水) 12:26:53ID:???
米中不戦条約ね
その状態で日本に手をだしたら日本は完全にフリーハンドを手にするって事に気がつかないかな?
0388名無し三等兵2010/09/08(水) 12:28:03ID:???
>>387

それ、日米同盟を無視して実行出来ると思う?
0389名無し三等兵2010/09/08(水) 12:30:07ID:???
まぁ,いずれにせよ戦車とは全く関係のない話題ですね
0390名無し三等兵2010/09/08(水) 12:30:35ID:???
日本より中国の方が良い思いさせてくれたらそうなんだろ
毎月1000円くれる友達と月10万円くれる友達、どっち取る?
0391名無し三等兵2010/09/08(水) 12:31:01ID:???
日本の危機に動かない同盟なんて破棄されたって事さ
無視もくそもなかろ
0392名無し三等兵2010/09/08(水) 12:32:14ID:???
>>388
なんで日米同盟が
その状況で保持されると思うの?



バカ?
0393名無し三等兵2010/09/08(水) 12:33:19ID:???
小沢が期待されてるから日本どうなるやら
0394名無し三等兵2010/09/08(水) 12:34:20ID:???
>>390

取り返しのつかない問題を起こしたら、例え月10万円でも縁を切るかもね。

ま、戦車不要論者は収容所にでも行ってスレを奪還してみなさいな。
あそこは既に、戦車必要論者の巣になっている。
0395名無し三等兵2010/09/08(水) 12:37:01ID:???
>>392

不戦条約を結ぶ時、お互いの国の同盟国にも手を出さないことを約束するのが普通じゃない?
0396名無し三等兵2010/09/08(水) 12:38:27ID:???
>>394
元々何度もわく不要論者を諭すためにできたスレじゃね?
0397名無し三等兵2010/09/08(水) 12:40:07ID:???
>>395
普通じゃあないな
0398名無し三等兵2010/09/08(水) 12:40:27ID:???
あいつら結論ありきでやってっから意味ねえよ
挑発的なスレタイでスレ立ててスクリプトでも置いときゃいい
0399名無し三等兵2010/09/08(水) 12:45:35ID:???
>>396
>>398

戦車不要論収容所86

1 :名無し三等兵:2010/08/03(火) 19:19:03 ID:???
  このスレは戦車厨を収容し管理するスレです

あのスレタイと1コメは釣りだったのか。
0400名無し三等兵2010/09/08(水) 12:46:16ID:???
>>397

何故?
0401名無し三等兵2010/09/08(水) 12:47:28ID:???
罠主党がやってるグアム移転、あれアホだね
米軍が沖縄にいるから価値があんのに
むしろ
毎日安全に暮らせるありがたみもわからず、騒音騒音文句たれる住民を移動させるべき
騒音以上に五月蠅い住民は、だい坂民国にでも移転させてあげな
問題の捉え方がおかしいからグアム移転なんてアホ処理するんよ
0402名無し三等兵2010/09/08(水) 12:48:15ID:???
ハンズフリーではなくフリーハンドって言っちゃうと、手がないって意味になりそうな...
0403名無し三等兵2010/09/08(水) 12:53:56ID:???
>>402

文法的には問題ないし、手がなくなることもない。
でも、それってこのスレとどういう関係が?
0404名無し三等兵2010/09/08(水) 12:55:05ID:???
>>400
その同盟国を攻撃するために不戦条約を結ぶ場合は同盟破棄も含める条約になるだろう
0405名無し三等兵2010/09/08(水) 12:55:12ID:???
ちょうど関西は関東と違い人口減少(流失)が止まらないようだし
普天間住民をそっくり移転させてあげれば橋下知事も喜ぶ
また生活保護も増えるし
0406名無し三等兵2010/09/08(水) 13:01:27ID:???
>>404

 それを先に書いてくれないとわかんないよ。
それに韓国と台湾はどうするの?
0407名無し三等兵2010/09/08(水) 13:02:13ID:???
つまらん、不動産屋はバカばかりなのか?
10式の新型砲弾の情報とか無いのか?
0408名無し三等兵2010/09/08(水) 13:02:22ID:???
しかしなんで関西って嫌われるんだろうな
中国・朝鮮・関西
この三国同盟みたいな枢軸国がネットで大人気やね
0409名無し三等兵2010/09/08(水) 13:07:03ID:???
問題 : 選択欄から空欄に当てはまる語句を選べ。

中国(  )・朝鮮(   )・関西(   )

A 日本
B ドイツ
C イタリア
0410名無し三等兵2010/09/08(水) 13:07:39ID:???
興業屋893とキムチ民のせいやでホンマ
0411名無し三等兵2010/09/08(水) 13:07:52ID:???
>>406
なんにせよそんな日本に都合のいい事が勝手におこるわけないだろ
0412名無し三等兵2010/09/08(水) 13:10:15ID:???
>>401
グアム移転は日本が求めたわけじゃ無い。アメリカの都合だよ。
中国からの攻撃に弱い沖縄や日本から基地だけ残して部隊は引き揚げる方向。
三沢の飛行隊撤退も報道されてる。
中国ともめたくないってもあるかもしれない。
南シナ海での揉め事にはあれ程発言したのに、東シナ海ではだんまりってのは、
アメリカの外交防衛の方向性を暗示してるな。
0413名無し三等兵2010/09/08(水) 13:18:09ID:???
>>412
米ヤリ朕は、イエローキャブからチャイナレストランに乗り換え中やね
セコムの金けちって契約打ち切り
番犬がいなくなって吠える騒音問題も解決したが
自宅防衛軍だけで十分なんでしょ〜か?長島さん
0414名無し三等兵2010/09/08(水) 13:19:26ID:???
不要論者は最近軍事と関係ない雑談板でスレ立てて情弱共を騙そうとしてるな
0415名無し三等兵2010/09/08(水) 13:25:26ID:???
んじゃ自宅防衛隊の最新10式の話に戻そうよ
遅すぎるくらい初のエアコン装備らしいけど、メーカーはどこかな?
0416名無し三等兵2010/09/08(水) 13:29:03ID:???
前の90式までエアコンがないケチ戦車で有名な国産戦車だけど
今の温暖化で熱中症にならないのかな?戦車の中って60℃とかいきそう
暑さでもうろうとしてるのに、正確な手動照準なんて出来るのか聞きたい
0417名無し三等兵2010/09/08(水) 13:29:50ID:???
エアコンつくの!?やるじゃん
0418名無し三等兵2010/09/08(水) 13:34:15ID:???
>>416
これに書いてある。

航空軍事用語辞典++ = 90式戦車 =
http://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php?90%BC%B0%C0%EF%BC%D6
0419名無し三等兵2010/09/08(水) 13:34:28ID:???
>>417
外国より50年ほど多く待ちました
人に厳しく倹約を旨とする日本ですから普通です

by 日本戦車兵
0420名無し三等兵2010/09/08(水) 13:36:22ID:???
>>374
http://images.uncyc.org/ja/thumb/9/9c/Ikan.jpg/250px-Ikan.jpg
これのことですね、わかります
0421名無し三等兵2010/09/08(水) 13:45:24ID:???
メルカバは逆立ち立できるが、10式は無理だろ?
ttp://feb.2chan.net/may/39/src/1283507138331.jpg
0422名無し三等兵2010/09/08(水) 13:47:39ID:???
>>421
>>10式は無理だろ?

やったら駄目だろwww
0423名無し三等兵2010/09/08(水) 13:56:41ID:???
空調なかったら車内の電子機器が死ぬよ
0424名無し三等兵2010/09/08(水) 13:57:24ID:???
>>420
懐かしいな
0425名無し三等兵2010/09/08(水) 13:57:59ID:???
>>421
どうなってんだこれw
0426名無し三等兵2010/09/08(水) 14:03:28ID:???
>>423
>空調なかったら車内の電子機器が死ぬよ
人間用の空調は、28度C目標ですが、
機械のためなら、23度Cもできます、でしょうか?
0427名無し三等兵2010/09/08(水) 14:13:14ID:???
人のためになんて先達に申し訳がただね
0428名無し三等兵2010/09/08(水) 14:21:58ID:???
空調は電子機器の温度で制御されますので車内のふいんき(ry温度には関知いたしません。
0429名無し三等兵2010/09/08(水) 14:24:07ID:???
良かったな皆
戦闘時のフル稼働CPUの温度を下げるのが目的なら、余裕で20度以下だろう
0430名無し三等兵2010/09/08(水) 14:29:28ID:???
NBC戦とか特殊な状況でない限り温度は二の次に成るのは仕方がない
換気強めにしとかないとオムツしてるといっても臭いから
0431名無し三等兵2010/09/08(水) 14:33:40ID:???
ひきこもりが我が物顔で暴れてるな
0432名無し三等兵2010/09/08(水) 14:38:23ID:???
実際戦車内の温度って何度?戦車乗りの人教えて。
90式、10式ではだいぶ違うんだろうか。

そもそも夏場、戦闘時は何度以下を設定に作られてるんだろ。

0433名無し三等兵2010/09/08(水) 14:40:52ID:???
距離10000Mから10式一両とティーガー15両でよーいどんしたらどっちが勝つかね
MAPはヨーロッパの平原地帯
0434名無し三等兵2010/09/08(水) 14:44:34ID:???
>>433
ティーガーどころか戦後第2世代15両でも、90式で充分勝てる。
0435名無し三等兵2010/09/08(水) 14:50:18ID:???
それはない
0436名無し三等兵2010/09/08(水) 14:53:17ID:???
>>435
早く就職しろよ
0437名無し三等兵2010/09/08(水) 15:00:00ID:???
>>434

90式1両じゃどんだけがんばっても15発/分が限界。
第2世代だと105mm砲かそれ以上でAPFSDSにも対応してる。
初弾は90式の方が先に撃てるだろうけど、相手からも90式が見えていて、敵側
の初弾発射が10秒以内なら最低でも13発のAPFSDSが飛んでくる。
90式が常に動き続けて敵の照準を絞らせず、なおかつ運が良ければなんとか
生き延びられるかもって程度の危うさだな。
0438名無し三等兵2010/09/08(水) 15:02:40ID:???
俺が車長なら一発でしとめてやんよ
0439名無し三等兵2010/09/08(水) 15:06:55ID:???
Lansってコテハン何者?
0440名無し三等兵2010/09/08(水) 15:09:55ID:???
半年ROMればわかるとおもうよ
0441名無し三等兵2010/09/08(水) 15:10:16ID:???
それよりもまず就職しろよ
0442名無し三等兵2010/09/08(水) 15:16:28ID:???
>>441
0443名無し三等兵2010/09/08(水) 15:18:08ID:???
第二なら複合装甲無しだから余裕じゃね?
0444名無し三等兵2010/09/08(水) 15:18:33ID:???
>>437
10000mからスタートなんだから最大射程を保って機動しながら射撃すれば第二世代は厳しいだろ
しかも105mmAPFSDSでは90式の前面装甲には役不足(誤用)
0445名無し三等兵2010/09/08(水) 15:24:04ID:???
タイガーどころかヘッツァーで勝てる
囮役5両は建物を影にヒコッと顔を出しては消えるを繰り返し
10両は左右に高速展開、90式が突進してくれば待ち伏せていた展開部隊が側面へ急速接近ゼロ距離射撃
多分来ないだろうから、左右に大きく展開した部隊の一部を後方に廻し、残りは左右後方へ
タイミングを見計らって一斉突撃でゼロ距離射撃に持ち込む

それよかエアコンがない90式以前のケチ国産戦車は、夏場の車内温度は何度なんだよ?
0446名無し三等兵2010/09/08(水) 15:24:41ID:???
鉄の意志を持って全方位からの飽和突撃を敢行すべし
鍛え抜かれた鋼の魂の前にはネット世代の戦車兵など恐るるに足らん
0447名無し三等兵2010/09/08(水) 15:26:13ID:???
大学二年だが防衛に関わる製品を作る企業に勤めたい
0448名無し三等兵2010/09/08(水) 15:27:20ID:???
よし生まれてくる我が息子の名はパンターと名付けよう
0449名無し三等兵2010/09/08(水) 15:31:19ID:???
第2世代だとT-64クラスまでだから、湾岸での泥沼填ったM1とT-72のモンキーモデル3両との戦闘例見ると、
90式の装甲抜けないんでね?
FCS乗せ変えてなきゃ遠距離じゃ当たらんだろうし
0450名無し三等兵2010/09/08(水) 15:33:04ID:???
いいから夏場のエアコンなし90式以前の車内温度を答えろよ戦車オタ
0451名無し三等兵2010/09/08(水) 15:33:34ID:???
戦車の性能の差が戦力の絶対的な差ではないことを証明して見せよう
0452名無し三等兵2010/09/08(水) 15:33:58ID:???
10000mあるんだから射程を詰められる前に十分に展開できるわな。
そんで集中射を受けてGPSやらCPSが破損すれば退却せざるを得ない。
第2世代相手部隊の練度が高水準なら1:15はきつ過ぎる。
0453名無し三等兵2010/09/08(水) 15:39:23ID:???
スレが伸びてると思いきや・・・



予想道理のスレ違いな酷スレ状態
0454名無し三等兵2010/09/08(水) 15:43:14ID:???
GPSやらCPSを10000mでってどこのゴルゴ13だよ。
0455名無し三等兵2010/09/08(水) 15:44:21ID:???
10000mもあれば完封で余裕だろ。
動きながら逃げながら撃ってりゃいいんだから。

そんなこより10式の射撃はいつ見れる?
0456【要確認】 戦車オタが絶対答えない質問集2010/09/08(水) 15:48:26ID:???

< Q : 戦時に避難民で溢れる交通状況で、どうやって何百〜何千キロ先の戦場に戦車を運ぶの?>

回答なし
返答レス : 0%

< Q : 90式とそれ以前までの国産戦車にはエアコンがないですが、夏の車内温度・湿度はどれくらいですか?>

回答なし
返答レス : 0%


<逃げてばっかで、どっか国の役に立たない戦車と同じですね>
0457【要確認】 戦車オタが絶対答えない質問集2010/09/08(水) 15:50:06ID:???

< Q : 戦時に避難民で溢れる交通状況で、どうやって何百〜何千キロ先の戦場に戦車を運ぶの?>

回答なし
返答レス : 0%

< Q : 90式とそれ以前までの国産戦車にはエアコンがないですが、夏の車内温度・湿度はどれくらいですか?>

回答なし
返答レス : 0%


<逃げてばっかで、どっかの国の役に立たない戦車と同じですね>

※訂正第2版
0458名無し三等兵2010/09/08(水) 15:50:34ID:???
ちゃんとお願いしないからだよ
0459名無し三等兵2010/09/08(水) 15:52:21ID:???
>>456

「教えてくださいお願いします。」って書いたら応じてやる。
0460名無し三等兵2010/09/08(水) 15:53:06ID:???
>>458
それ答えちゃうと負け確定だからだろw
0461名無し三等兵2010/09/08(水) 15:53:15ID:???
10km見渡せる見晴らしのいい平面か、MS-DOS時代のゲームだな。
0462名無し三等兵2010/09/08(水) 15:55:37ID:???
ほら、ぜんぜん答えないだろw
特に一番目の質問に答えると戦車不要が確定しちゃうからなw
0463名無し三等兵2010/09/08(水) 15:56:22ID:???
腹が減ってきたな
0464名無し三等兵2010/09/08(水) 15:56:36ID:???
おい、不要論スレの連中ちゃんと隔離しとけよ。
なんかキチガイが溢れてきてるぞ。
0465名無し三等兵2010/09/08(水) 15:57:05ID:???
話変えて戦車のケツみせて逃げてんじゃねーよ戦車オタw
0466名無し三等兵2010/09/08(水) 15:59:13ID:???
教えてやろうかと思ったけど態度が悪いからやっぱ止める
0467名無し三等兵2010/09/08(水) 15:59:31ID:???
お帰りはこちらとなっております

戦車不要論収容所86
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1280830743/
0468名無し三等兵2010/09/08(水) 16:00:53ID:???
>>456

A1.避難民にはどいてもらいます。
  手段は問いません。有事ですから。

A2.暑いです。とても。換気はしてるので湿度は問題無いです。
0469名無し三等兵2010/09/08(水) 16:02:17ID:???
>>467
そこは君のテリトリーだろw
いつもそこで暴れてんのわかってんだから

さっさと質問に答えろよ
納得がいく返答をしたら、いる必要もないし消えるとおもうけどなw
0470名無し三等兵2010/09/08(水) 16:02:59ID:???
あんまり虐めるなよ
部屋から出て通り魔でも起こされたら、俺のレスが新聞に載って恥ずかしいだろw
0471名無し三等兵2010/09/08(水) 16:03:21ID:???
コテ付けるかID表示するかしてくれないかなぁ、邪魔なんだけど。
0472名無し三等兵2010/09/08(水) 16:03:32ID:???
>>468
駄目、書き直し
もっと真面目に書かないと、不本意だが何時までもいることになるぜ?
0473名無し三等兵2010/09/08(水) 16:04:40ID:???
保健所に通報するかな。
0474名無し三等兵2010/09/08(水) 16:05:10ID:???
アホに付き合うぐらいなら車重の話でもしてたほうがマシだな!

結局48tはデマだったんだっけ、増加装甲無しの写真が晒されてたけど、
あれで40t?んでショット装甲や側面装甲で44tって認識でいいのかな。
0475名無し三等兵2010/09/08(水) 16:06:18ID:???
日本語を解さない奴にどうやって答えろと
0476名無し三等兵2010/09/08(水) 16:06:18ID:???
答えない(答えたくない)ってことは

つまり俺に何時までもいて欲しいってことだよな?
0477名無し三等兵2010/09/08(水) 16:08:02ID:???
>>474
あの写真、正面が90式みたいにのっぺりしててワロタ
0478名無し三等兵2010/09/08(水) 16:08:18ID:???
仕方ないが犯罪を起こされるよりはマシだからな
0479名無し三等兵2010/09/08(水) 16:08:49ID:???
子供だな
0480名無し三等兵2010/09/08(水) 16:09:19ID:???
いて欲しいからわざと答えないのか
わかった、ずっといてやんよ
戦車オタ君らの総意に応えてやるから泣くな
0481名無し三等兵2010/09/08(水) 16:11:28ID:???
>>472
通り道開けてもらったら何かいかんのかい?
0482名無し三等兵2010/09/08(水) 16:11:54ID:???
対戦者ミサイルにはどんだけ耐えられるの
0483名無し三等兵2010/09/08(水) 16:12:08ID:???
>>472

まじめに書いたんだが。
有事に道路を塞栓するような避難民は敵性と見て差し支えなかろ?
M2の銃口でも向ければすぐに居なくなるよ。
ごった返してるように見えても脇道やらなんやへ退避するのは簡単。
満員電車の中で酔っ払いがゲロったらみんな逃げてびっくりする
ぐらい隙間が開くだろ?
0484名無し三等兵2010/09/08(水) 16:12:25ID:???
車重が軽すぎるって言う人のために、ルクレールアジュールのような増加装甲plz
欧米の戦争を手伝い始めると必要になるかも。
0485名無し三等兵2010/09/08(水) 16:12:40ID:???
まあ俺は面白いことも書けないつまらない男だが貴様らよろしく
まあ俺に出来ることは

 「戦車オタが絶対に答えない質問集」

を繰り返し書くことしかできないがw
0486名無し三等兵2010/09/08(水) 16:12:46ID:???
そして関西人だけになった
0487名無し三等兵2010/09/08(水) 16:14:24ID:???
>>483
もういいよ、そんなネタ、わらえねえし
俺が欲しいのは笑いじゃなくて真面目な答え
0488名無し三等兵2010/09/08(水) 16:16:08ID:???
>>484
一応試験はしたという55口径120mm砲なんか付けたりしてだな、
胸が熱くなるな…
0489名無し三等兵2010/09/08(水) 16:16:54ID:???
渋滞していても救急車やパトカーが現地にいけるのは何でか?
0490名無し三等兵2010/09/08(水) 16:17:02ID:???
戦車が輸送出来ない設定なら出来ない間は戦車を輸送しない
だよ
0491名無し三等兵2010/09/08(水) 16:17:20ID:???
>>487

だからまじめに答えてるんだってば。
道路上に居座る避難民なんて公共の利益のために強制排除して良いんだよ。
手段を問わず。
0492名無し三等兵2010/09/08(水) 16:17:41ID:???
>>489
敵航空機が飛んでないから
0493名無し三等兵2010/09/08(水) 16:17:45ID:???
>>482
対戦者ミサイルなんてものは存在しないので答えようがありません
0494名無し三等兵2010/09/08(水) 16:17:55ID:???
渋滞してたら車を踏みつぶしていけばいいじゃない
0495名無し三等兵2010/09/08(水) 16:18:28ID:???
というか戦車運ぶ前に人と車両が先行するでしょ、少なくともイラクではそうだった
0496名無し三等兵2010/09/08(水) 16:18:51ID:???
>>489
戦時じゃないし避難民じゃないから
0497名無し三等兵2010/09/08(水) 16:19:02ID:???
>>488
で、せっかく軽くしたのにレオパルド式にピザっていくと
0498名無し三等兵2010/09/08(水) 16:19:26ID:???
>>493
じゃあMATの方教えて下さい
0499名無し三等兵2010/09/08(水) 16:20:46ID:???
日本語が不自由な上に知識ゼロ、理解力ゼロ
これだけの逸材には滅多にお目にかかれないぜ
0500名無し三等兵2010/09/08(水) 16:22:18ID:???
軍板もID強制表示制導入すれば良いのにな
0501名無し三等兵2010/09/08(水) 16:22:43ID:???
10式と無関係の話で自演やってまで
平日の朝から夜までスレ荒らし。

ニュース系の板が落ちると怖いね。
0502名無し三等兵2010/09/08(水) 16:24:42ID:???
過疎板で携帯が復活したからだよ
0503名無し三等兵2010/09/08(水) 16:25:03ID:???
>>499
それでも殺人とかは起こせるから困ってる
0504【要確認】 戦車オタが絶対答えない質問集2010/09/08(水) 16:26:16ID:???

< Q : 戦時に避難民で溢れる交通状況で、どうやって何百〜何千キロ先の戦場に戦車を運ぶの?>

戦車オタから幾つか回答がありました。

A: 車も避難民も踏みつぶしていく、有事だからあたりまえ、国の利益を優先する

A: 道路沿線に自動小銃を持った自衛隊員が住民を脅しどかす、指示に従わない場合は射殺し排除する。



まったく、お馬鹿な高卒戦車オタですね><
0505名無し三等兵2010/09/08(水) 16:26:38ID:???
>>496
戦時と平時の違いは?
避難民と帰省ラッシュ渋滞の違いは?
0506名無し三等兵2010/09/08(水) 16:27:22ID:???
>>498
そんなデータ公表されてないので、ここで聞いても答えは出てきません
公表情報から自分で推測して下さい
0507名無し三等兵2010/09/08(水) 16:27:49ID:???
>>504

何がバカなのか言ってみ。
個人の事情が防衛出動命令より優先されるっていう根拠でも有るなら説明してみ。
0508名無し三等兵2010/09/08(水) 16:29:16ID:???
おぉ捏造の現場に遭遇したようだ
0509名無し三等兵2010/09/08(水) 16:29:33ID:???
< Q : 戦時に避難民で溢れる交通状況で、どうやって何百〜何千キロ先の戦場に戦車を運ぶの?>
陸路は避難民だの放棄車両だのでえらいこっちゃだからこそ北海道から船で運ぶのがいいんだよ
全国機動運用性を考えると重戦力は北海道に集約するべきで長距離自走が得意な10式も北海道優先にするべき
貼りつけ防衛隊はあくまで自前の警備区の地域防衛しかやれない体系なんで値段と性能が10式ほどの戦車は不要だよね
0510名無し三等兵2010/09/08(水) 16:29:49ID:???
ほらよ、最近どこのスレでも要望出てたからな

【自治】軍事板ID強制表示についての議論
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1283930928/
0511名無し三等兵2010/09/08(水) 16:29:56ID:???
下道が大渋滞になることなんて滅多にないし、
大渋滞になったら救急車到着まで数時間とか本当にある
0512名無し三等兵2010/09/08(水) 16:30:58ID:???
>>509
頭大丈夫か?おおすみ型は北海道「へ」輸送するのが目的だっつうの。
大分や広島や愛知から74TK拾って行くんだよ。
0513名無し三等兵2010/09/08(水) 16:31:09ID:???
>>509
やっぱり玉突き配備ですよね
0514名無し三等兵2010/09/08(水) 16:32:02ID:???
>>506
どうもです
戦車の装甲すげぇんだぞ最高最強だぞ、
と周りに話したいんですが、誘導式対戦車ミサイル等をだされると
沈黙するしかなさそうだったんで
0515名無し三等兵2010/09/08(水) 16:32:50ID:???
>>504

>>A: 車も避難民も踏みつぶしていく、有事だからあたりまえ、国の利益を優先する
>>A: 道路沿線に自動小銃を持った自衛隊員が住民を脅しどかす、指示に従わない場合は射殺し排除する。

無駄に過激な曲解乙。
本当は収容所で答える内容なんだけどな……

Q : 戦時に避難民で溢れる交通状況で、どうやって何百〜何千キロ先の戦場に戦車を運ぶの?

A : 武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律 通称:国民保護法

そして戦車の輸送方法は>>84にも出ていた73式特大型セミトレーラや民間の大型トレーラー。
0516名無し三等兵2010/09/08(水) 16:33:33ID:???
高度な新型兵員輸送ヘリの子は自演ばれてないとでも思ってるんだろうか
0517名無し三等兵2010/09/08(水) 16:34:05ID:???
そうか避難民と迎撃部隊は同じ方向に同じ交通手段使うんだ

といあえずスレ違いだから
戦車不要論86
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1280830743/
で鍛え直してから出直してこいw
0518名無し三等兵2010/09/08(水) 16:34:43ID:???
>>509
北海道には、もう敵は来ないよ?
今後、危ないのは沖縄方面だから
だから幾ら戦車が比較的向いている北海道に何千両と10式やら戦車おいといても無駄な遊軍になんだけ
防衛側が戦時に海上輸送?
手を出さず黙って輸送させてくれる優しい敵だったらいいね
0519名無し三等兵2010/09/08(水) 16:35:04ID:???
高速を封鎖して自衛隊専用にすりゃいいんじゃねーの
0520名無し三等兵2010/09/08(水) 16:35:13ID:???
XK-2がトラブル続きのなか後から来たTK-Xに先を越されて火病ってるチョンがこのスレ荒らしてるの?
0521名無し三等兵2010/09/08(水) 16:37:19ID:???
>>514
ATMでは前面装甲を貫けない
トップアタックできるATMは(かなり)限られている
そもそもATMでは戦車の代わりを出来ない

これだけ覚えておけば大丈夫
0522名無し三等兵2010/09/08(水) 16:37:32ID:???
防衛出動準備命令で部隊は動けるし築城も始めるから貼りつけ部隊の防衛範囲の機動障害となると合法的にどう裁くかでしょ
でもその前の段階でパトカーの先導車で戦車だって自走もできるからなあ
0523名無し三等兵2010/09/08(水) 16:37:57ID:???
国民保護法で、避難民の誘導は、自治体・自衛隊・警察・消防などが連携して行うと規定されている。
交通規制に従わなかった住民には罰則が科されることもある。
0524名無し三等兵2010/09/08(水) 16:38:14ID:???
>>517
行きはよいよい帰りは怖いって往復しないで車両全部使い捨てにするのか?
0525名無し三等兵2010/09/08(水) 16:38:26ID:???
収容所が平和すぎて笑える

>>518
君がロシアの装備調達状況や国防戦略を全然知らないという事は良くわかった
0526名無し三等兵2010/09/08(水) 16:39:11ID:???
>>517
有事法制の絡みで地方自治体が苦労しているそうで
幹線道路でかち合わないように避難計画を設定する必要がある
0527名無し三等兵2010/09/08(水) 16:39:40ID:???
>>518
オメーはロシアが新規で揚陸艦整備してるのも知らないのか
北方領土防衛が主目的ではあるが、軍事ってのは相手の意図じゃなく相手の能力に備えるもんだろ
なんでそんなイロハのイもしらないのよ?
0528名無し三等兵2010/09/08(水) 16:40:11ID:???
>>522
イギリスやイスラエルですら奇襲されたのに防衛出動準備命令なんて不可能だろう
空振りしただけで内閣が崩壊するだろうし
0529名無し三等兵2010/09/08(水) 16:40:30ID:???
>>頭大丈夫か?おおすみ型は北海道「へ」輸送するのが目的だっつうの。
あたま丈夫でない人は頭鍛えてから出なおして来たほうがいいよ
05305142010/09/08(水) 16:41:42ID:???
>>521
ありがとうございます!
0531名無し三等兵2010/09/08(水) 16:43:01ID:???
>>有事法制の絡みで地方自治体が苦労しているそうで
だからより先先に動く体制化が進んでるんだけどね
0532名無し三等兵2010/09/08(水) 16:43:01ID:???
>>526
>>幹線道路でかち合わないように避難計画を設定する必要がある
確実に絵に描いた餅で終わるだろうな
防衛デジタルマイクロ無線の整備すら諦めちゃう国だし
0533名無し三等兵2010/09/08(水) 16:43:36ID:???
>>518
何千両に吹いた
何も考えずにレスしてるだろ
0534【要確認】 戦車オタが絶対答えない質問集2010/09/08(水) 16:44:50ID:???
またレスがありましたので掲載します

A : 民間トラックを強奪し積載運搬する、道路の邪魔な避難民や車?シラネーヨ カス
0535名無し三等兵2010/09/08(水) 16:44:53ID:???
>>イギリスやイスラエルですら奇襲されたのに防衛出動準備命令なんて不可能だろう
なにいってるのかいみわかんないですね
0536名無し三等兵2010/09/08(水) 16:45:11ID:???
いいねぇ、10式もいっちょ500両ぐらい調達しちゃおっか^^^^
0537名無し三等兵2010/09/08(水) 16:48:11ID:???
>>526
それ3年くらい前の話しな、今は既に県より下の各自治体と定期図演しながら、
混雑時の交通整理用空き地や救護所の選定、自治体組織の疎開候補選びや
通過部隊と避難のルート別・時間別分担割作業(部隊は夜間メインで動くし、避難民は昼メインで動く)とか具体的に話しが詰まってる
一部左曲がりの自治体ではうまくいってないところもあるが、情報が古すぎる
流石に世間的な批判が強くて、実地避難訓練まではできてないけど、有事避難計画公表済みの自治体とかなら沢山あるぞ
0538名無し三等兵2010/09/08(水) 16:49:20ID:???
>>536
なんか北海道に全部プールするらしいから輸送力が足りないよね。
おおすみ型あと20隻ぐらい作ろうぜw
0539名無し三等兵2010/09/08(水) 16:50:17ID:???
「論破されるにも知能が必要」だということを再確認した。
0540名無し三等兵2010/09/08(水) 16:52:07ID:???
>>533
皮肉もわからねえのかガキ
例え北海道に何千両鉄屑を置いておこうが、戦場とかけ離れていて無駄つう意味なんだけど?

>>527
へ〜ロシアが攻めてくるねえ
北海道とか取って、どんなメリットがあんの?
無駄な戦争してデメリットなら幾らでもありそうだが
0541名無し三等兵2010/09/08(水) 16:52:15ID:???
>>有事避難計画公表済みの自治体とかなら沢山あるぞ
今時だとド田舎の山村にもNBC攻撃対処計画とかあったりするからねw
0542名無し三等兵2010/09/08(水) 16:52:51ID:???
>>537
ああ、やっぱり進んではいたのね
有事関連三法の審議の頃はゴタゴタしてた印象が強いが
もう成立から7年になるのか
0543名無し三等兵2010/09/08(水) 16:53:35ID:???
政権政策ではなく能力に対処するのが基本中の基本だろ
0544名無し三等兵2010/09/08(水) 16:56:21ID:???
>>534

何が強奪だよw
普通に業者と契約結んで輸送してもらうんだよ。

地震の時に自家用車は、カギをさしたまま道路上に放置して避難しろって習わなかった?
あれは自衛隊員や消防隊員等が、路上の車両を邪魔にならない位置へ移動させられるようにするため。
カギがかかっていたら、破壊してでも強制排除。

自動車免許を持ってないと習わないかもしれないけど。
0545名無し三等兵2010/09/08(水) 16:58:33ID:???
てかよ有事になった時に敵のMBTを前に74式で迎撃しろとか言われたら俺逃げちゃうかも
74式乗りもやっぱり90式に乗りたいよね?
0546名無し三等兵2010/09/08(水) 16:58:37ID:???
というか民間のトラックは奪う必要ないよね
抽出しても>>534しかでてこないし一体どれを引用したかったんだ
0547名無し三等兵2010/09/08(水) 16:59:44ID:???
だから馬鹿に何言ったって曲解しかしないから無駄と言っておろうが
0548名無し三等兵2010/09/08(水) 17:01:27ID:???
曲解ならまだマシだな
この新型ヘリ君は日本語わからないから、曲解どころかゼロから創作するぞ
0549名無し三等兵2010/09/08(水) 17:02:15ID:???
>>544
こんな負け戦に、うちのトラック貸せだと?
ふざけんな、断る

誰も貸さなかったらどうする?
強奪だろw
0550名無し三等兵2010/09/08(水) 17:03:49ID:???
74式には90式が狙いやすいように囮となる重要な役目があります
0551名無し三等兵2010/09/08(水) 17:05:29ID:???
74式には90式と10式が逃げる間、囮となる重要な役目があります
0552名無し三等兵2010/09/08(水) 17:05:42ID:???
海老を餌に鯛を釣るだな
0553名無し三等兵2010/09/08(水) 17:06:39ID:???
だから誰がトラック借りるって言ったんだよ
0554名無し三等兵2010/09/08(水) 17:08:10ID:???
74式大活躍だな、これで損失分を10式への更新も出来るし一石二鳥だぜ
0555名無し三等兵2010/09/08(水) 17:08:51ID:???
74式乗りが可哀想過ぎるw
0556名無し三等兵2010/09/08(水) 17:09:57ID:???
実際問題74式じゃ歩兵戦闘車とタイマンでも負けちゃうし
0557名無し三等兵2010/09/08(水) 17:10:56ID:???
それ以上に、囮にさせられる74戦車を動かしている自衛隊員が大変だ。
0558名無し三等兵2010/09/08(水) 17:12:14ID:???
反撃時の前衛は74式
74式が消滅したら前衛は90式
90式が消滅したら10式は逃走撤退軍の先頭車
0559名無し三等兵2010/09/08(水) 17:12:39ID:???
こんだけ分かりやすい自演もそうそう無いな
0560名無し三等兵2010/09/08(水) 17:13:10ID:???
いや、最初っから使おうよ10式戦車。
0561名無し三等兵2010/09/08(水) 17:13:37ID:???
おいいいいい74式が最前線かよw
撃ちもらしのキルアシストがいいとこだろ
0562名無し三等兵2010/09/08(水) 17:15:33ID:???
>>555
74式には有事用クローゼットがあるから大丈夫
ジーパンやTシャツ、携帯食料、自動販売機破壊キット、etc
準備は万端
0563名無し三等兵2010/09/08(水) 17:18:32ID:???
10式戦車のプラモはやっぱりスケールどおり小さくなるんか
0564名無し三等兵2010/09/08(水) 17:19:30ID:???
高度な新型兵員輸送ヘリの子は寂しい子なんだから暇な奴は構ってやれよ
自演ばっかりじゃないかw
0565名無し三等兵2010/09/08(水) 17:21:14ID:???
みんな構ってくれてるじゃないか
こんな親切なスレ他には無いぜ
0566名無し三等兵2010/09/08(水) 17:21:50ID:???
高度な新型兵員輸送ヘリってラピュタのゴリラ艇みたいなやつか?
0567名無し三等兵2010/09/08(水) 17:22:19ID:???
強奪しなくても自衛隊に輸送部隊あるじゃん「通」って書いてあるトラック。
0568名無し三等兵2010/09/08(水) 17:24:35ID:???
74式には、ゆとり新兵を乗せるから人的損失は最小限に抑えられる
もし戦車兵の人がいたら注して欲しい

「74式乗務を命じる」

となったら、いらない子だと言われてるのと同じ
クローゼットの準備はしっかりしておけ
0569名無し三等兵2010/09/08(水) 17:25:59ID:???
>>566
×ゴリラ艇
○ゴリアテ

しかもあれベースは飛行船

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%9F%8E%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%A5%E3%82%BF#.E4.B8.BB.E8.A6.81.E5.85.B5.E5.99.A8
0570名無し三等兵2010/09/08(水) 17:27:11ID:???
>>566
そもそも本人が判ってないから正体は永遠に謎
隔離スレじゃゴジラで出てきたスーパーXじゃないかと予想されてる
0571名無し三等兵2010/09/08(水) 17:31:10ID:???
あのビオランテのレーザーをはじくやつ?w
0572名無し三等兵2010/09/08(水) 17:31:31ID:???
74式乗りは現代の特攻隊員やねえ
まあそれは、現代ではどの戦車でも同じか
特攻隊員。。。じゃなくて戦車兵の皆様がんばって逃げまわって下さい
0573名無し三等兵2010/09/08(水) 17:33:56ID:???
>>571
色々間違ってるぞ
スーパーXはロボコップの顔みたいなやつ
0574名無し三等兵2010/09/08(水) 17:36:28ID:???
74式はラジコンで動かせばOK
0575名無し三等兵2010/09/08(水) 17:38:26ID:???
>>574
無人戦車か。それが実現出来ればどんなに被害を減らせるか……
0576名無し三等兵2010/09/08(水) 17:38:36ID:???
日通が運搬するのも知らないで、こんなスレまで来て喚いてるんだから…
0577名無し三等兵2010/09/08(水) 17:39:08ID:???
>>574改修と新規生産どっちが安いかな
0578名無し三等兵2010/09/08(水) 17:39:50ID:???
>>573
弾く奴だからスーパーX2であろうかと
0579名無し三等兵2010/09/08(水) 17:44:46ID:???
>>577

無人74式戦車を新規生産する位ないら、無人10式戦車を開発、生産した方が安い。
更に、普通の10式戦車を生産した方がもっと安い。
0580名無し三等兵2010/09/08(水) 17:44:49ID:???
弾くって表現はどうなんだ?
反射でしょ、しかも一万倍(笑)で
0581名無し三等兵2010/09/08(水) 17:48:39ID:???
>>561
戦車はある程度固めて使わないと効果が上がらない
しかし前線に全く戦車無しでは遅滞防御もままならなくなる
だから新式や高性能車は予備兵力にまわされて。前線での遅滞防御の盾役として74式の出番となる

74式は増援来るまで延々と後退しつつ火力吸収する事になる
運が良ければうっかり目の前に飛び出してきたおっちょこちょいな目標を撃破することもあるかもしれないが、基本は棺桶
74式がすり潰されて普通科でもある程度防御しやすくなる内陸地形に引き込んだあと、90式や10式のお出ましとなる

まあ、先々74式と10式の入れ替えが進むとまたちょっと違ってくるだろうけどな
0582名無し三等兵2010/09/08(水) 17:51:33ID:???
>>581
ていうか棺桶状態の74式という現状を改善するための10式>90式玉突き配備だよね
0583名無し三等兵2010/09/08(水) 17:58:42ID:???
>>577
今ある74をラジコンにしてしまうって事だよ
0584名無し三等兵2010/09/08(水) 17:59:35ID:???
あれか、二年生と三年生が後ろに立って先頭の下級生が下がらないように圧力かけるのか
0585名無し三等兵2010/09/08(水) 18:03:23ID:???
74式って、最後は10式とかの標的になるわけ?
0586名無し三等兵2010/09/08(水) 18:03:48ID:???
「富士川の鴨」 作 : 毎度おおきに俺だよ

戦時である、既に西日本は失陥し、いや放棄し
日本軍は富士川沿いに防衛戦を敷いていた。

一般曹候出の大卒戦車長 「全員傾注、明日マルゴーフタマル時をもって架橋を通り、掛川方面へ出撃を命じられた」

ゆとり1士 「マジっすかぁ〜74式で威力ドライブなんてパネェスねぇ。んで、やっぱあれやるんスか?」

大卒戦車長 「うむ、予定通りすぐかかれ」

ゆとり1士 「うぃいいす!」


<つづく>
0587名無し三等兵2010/09/08(水) 18:06:39ID:???
数もなく普通科直掩にまばら配属されるもんなら10式だろうが消耗するだろ
だからこそ貼りつけ部隊にはセンシャモドキでいいから数が重要なわけで
0588名無し三等兵2010/09/08(水) 18:11:50ID:???
>>577

74式戦車無人改修型>普通の10式戦車

・無人化に必要な技術
敵に妨害されにくいかつ傍受されにくいリアルタイム双方向通信技術
自動装填装置
GPS
C4I

とりあえず確かなことは、開発にもの凄い予算が必要になる。
そしてどうせなら新規生産の10式戦車にもそれを載せてしまおうという流れになると思う。

ゆえに
74式戦車無人改修型>10式戦車無人改修型
0589名無し三等兵2010/09/08(水) 18:13:19ID:???
元々74式は90式が本土での運用に制限がかかるために
仕方なしに現役続投してるだけで、だれも実践力だとは思っていない
その問題を解決するための10式戦車だ
よくぞ能力を維持しつつも40tに抑えてくれたものだ
日本の技術も捨てたもんじゃない
0590名無し三等兵2010/09/08(水) 18:18:27ID:???
まあ米軍の戦闘ヘリですら旧式のイラク軍相手に出撃毎に修理工場行きな状態だったからな
やっぱ戦車だよ
0591名無し三等兵2010/09/08(水) 18:19:21ID:???
今更退役寸前の74式を改修とか頭膿んでんのか?
何年前の設計だと思ってんだ?
0592名無し三等兵2010/09/08(水) 18:20:20ID:???
てかエアコンが贅沢品とかいつの時代だよと
0593名無し三等兵2010/09/08(水) 18:20:47ID:???
頭膿んでんだよ
察してやれよ
0594名無し三等兵2010/09/08(水) 18:24:35ID:???
陸自さん、もうそろそろ74式を楽にさせてやれよ
0595名無し三等兵2010/09/08(水) 18:26:47ID:???
>>592
現代だろ。
自衛隊の基地・駐屯地はエアコンがあっても使用電力削減のため、あまりエアコンを使わないんだぜ。
少ない電力を機材冷却に回すため、事務棟や隊舎などは蒸し風呂状態。
0596名無し三等兵2010/09/08(水) 18:30:58ID:???
あれだろ、税金を無駄使いしやがってとかあほなこと言う奴らのせいなんだろ?
給料もらった分働いてるんだから公務員も民間職員も関係ないっての
かえって仕事の能率下がるわ
0597名無し三等兵2010/09/08(水) 18:35:23ID:???
でも官僚のマッサージチェア購入費の計上は許しがたいな
0598名無し三等兵2010/09/08(水) 18:50:04ID:???
それは言えてる。
予算を他へ回すために節約している自衛隊に対する冒涜にも思える。
0599名無し三等兵2010/09/08(水) 18:53:16ID:???
74式と海自潜水艦とどっちが臭い?
0600名無し三等兵2010/09/08(水) 18:54:56ID:???
>>586
なに海空用語使ってんだ
陸だったらマルゴーニーマルだ
海空の回し者か?
0601名無し三等兵2010/09/08(水) 19:24:18ID:???
>>600
兄貴は空自だが、俺はしょぼい公務淫
ちなみに歴史書にも出てくる伊17通信士○○は俺の親戚
ニーか、了解した
0602名無し三等兵2010/09/08(水) 19:32:35ID:???
なんだニタカヤマノボレの人か?
0603名無し三等兵2010/09/08(水) 19:47:57ID:???
オブイエクトがたんなるチンコ崇拝だったって指摘された以上
10式戦車導入に関するネット世論も急速に減退してるわけで
保守的な74式継続使用で十分ということになりつつある
0604名無し三等兵2010/09/08(水) 19:54:49ID:???
隅金ごっこなんてしなくていいから(良心)
0605名無し三等兵2010/09/08(水) 19:55:46ID:???
>>603

文谷さんお疲れ様です。
0606名無し三等兵2010/09/08(水) 19:56:05ID:???
隅金は終わったカテゴリ
時代は再びキヨ
0607名無し三等兵2010/09/08(水) 20:05:19ID:???
俺死ぬまでに一度でいいから議事堂前に戦車中隊が配備されてるのを拝んでみたいんだが
0608名無し三等兵2010/09/08(水) 20:31:59ID:???
キヨは犠牲になったのだ・・・
0609名無し三等兵2010/09/08(水) 20:32:03ID:???
議事堂と首相官邸の地価には地下鉄の専用線が走っているらしい
そこのホームは核シェルターの機能もあるとか
0610名無し三等兵2010/09/08(水) 20:54:37ID:???
皇居下がブラックボックスなのは有名
0611名無し三等兵2010/09/08(水) 20:56:48ID:???
>>607
この調子だと意外と近いような
0612名無し三等兵2010/09/08(水) 21:07:24ID:???
議事堂の前の幹線道路は輸送機用の滑走路可が可能な作りってのも聞いたな
0613名無し三等兵2010/09/08(水) 21:09:37ID:???
>>607
つパトレイバーか源文漫画
0614名無し三等兵2010/09/08(水) 22:44:15ID:???
スーパーレスキューで、装甲車100台くらいはありそうだけどな。
+チヌーク・ヒューイ・・・
0615名無し三等兵2010/09/08(水) 22:53:17ID:???
議事堂に30ミリ機関砲の穴が開くのか、胸が熱くなるぜ
0616名無し三等兵2010/09/08(水) 23:01:03ID:???
A−10みたいな航空機から放たれる30ミリなら
運動エネルギーで10式の装甲もやられそうだな
0617名無し三等兵2010/09/08(水) 23:02:08ID:???
市ヶ谷にペトリオット展開でガマンしとけ
0618名無し三等兵2010/09/08(水) 23:09:12ID:???
>>616
A-10のGAU-8が発射する30mm弾に耐えられる上面装甲持つ
戦車ってあるのか。
0619名無し三等兵2010/09/08(水) 23:16:14ID:???
なんだよ戦車ごみじゃん
0620名無し三等兵2010/09/08(水) 23:17:34ID:???
日本でA10が飛ぶかよ
0621名無し三等兵2010/09/08(水) 23:18:07ID:???
もうすぐ退役だから問題ない
0622名無し三等兵2010/09/08(水) 23:18:34ID:???
というか仕事が違うっつうの、イラクでボコボコ落とされた攻撃ヘリも未だ調達減ってないでしょ
0623名無し三等兵2010/09/08(水) 23:22:56ID:???
普通の30ミリ掃射でも深刻なダメージくらうよ、戦車の装甲は硬い代わりに割れやすいからね
大きいのを一発二発食らうのには有効だけど断続的継続的に強い衝撃を食らい続けるのには弱いんだ
0624名無し三等兵2010/09/08(水) 23:23:37ID:???
ボコボコ落とされたとか見ると笑ってしまうよね

投入数の何割が落ちたら「ボコボコ」なんだ?
0625名無し三等兵2010/09/08(水) 23:25:04ID:???
>>624
http://www.globalsecurity.org/military/library/report/2004/onpoint/ch-4.htm#aviation
0626名無し三等兵2010/09/08(水) 23:27:59ID:???
>>625
日本語で頼む
0627名無し三等兵2010/09/08(水) 23:36:16ID:???
ガンバレ
0628名無し三等兵2010/09/08(水) 23:37:59ID:???
ガンハレ受験生
0629名無し三等兵2010/09/08(水) 23:41:43ID:???
これが読めないって事は、高度な新型輸送ヘリ君は中学生以下ということか
でも最近じゃ小学校でも英語やってなかったっけ?
0630名無し三等兵2010/09/09(木) 00:42:50ID:???
10式は形がなんかカッコイイ
今までは74式が一番カッコイイと思ってたがこれからは10式だな
スマートで角ばっていてシャープ
デザインがいい
早くプラモでないかな……
0631名無し三等兵2010/09/09(木) 00:56:07ID:???
90式のプラモは96年の発売だったようだぞ
0632名無し三等兵2010/09/09(木) 00:57:39ID:???
10式戦車のドーザ付き、ブレードの角度が変えられないのが気に食わないって言う話

Leopard 2のPSOについてもそんなこと言ってたけど、90式のドーザ付きは角度が変えられるんだっけ?
0633名無し三等兵2010/09/09(木) 00:58:05ID:???
>>629
何で日本なのに日本語を使わないの?バカなの?

こういう馬鹿が社内公用語を英語とかにするんだよ
で、重要な会議では日本語で喋り出す始末。全く意味無い

中学生以下はお前だよカス
0634名無し三等兵2010/09/09(木) 01:01:55ID:???
>>623
戦車の装甲は硬いけど割れやすい・・・って韓国ではいまだそれが常識なのん?
0635名無し三等兵2010/09/09(木) 01:03:12ID:???
>>632
角度変えれないのか!?やっちまったな
0636名無し三等兵2010/09/09(木) 01:03:59ID:???
朝鮮人が興奮してら。
0637名無し三等兵2010/09/09(木) 01:05:03ID:???
>>607
石原都知事に首都防災訓練の時に配置してもらえるように頼めw
0638名無し三等兵2010/09/09(木) 01:11:48ID:???
まぁAHがのんきに30mmなんか撃ってたら撃破する前に先に120mmで打ち落とされるな
高度あげればSAMの餌食だし
こそこそしながらATMが基本だろ(できれば、だけど)
0639名無し三等兵2010/09/09(木) 01:15:46ID:???
>>633
GlobalSecurityの当該項目の執筆者って日本人なのか
わざわざ日本人なのに英文で書いている馬鹿だったのか!

ひとつ賢くなったよ。ありがとう
0640名無し三等兵2010/09/09(木) 01:23:56ID:???
>>625
どうでもいいことだがFigure80見て一瞬グロ画像かと思ってしまった
半角文字列クオリティorz
0641名無し三等兵2010/09/09(木) 01:30:52ID:???
義務教育満了してない奴が軍事板でデカい面すんなよって感じ。

つーか、恥知らず?
0642名無し三等兵2010/09/09(木) 01:33:37ID:???
>>早くプラモでないかな……
>>>90式のプラモは96年の発売だったようだぞ

やっぱそういうスレだったのか。。。。。
え、ボクは米語できますよ、THIS IS A PEN.

まあでも、リンク先にもあるC-17が100機くらい日本にあれば
あ、でも空港は戦時は使用不可だからFUTILEやね
Tank is FUTILE in Japan.
0643名無し三等兵2010/09/09(木) 01:40:23ID:???
>>641
まぁ可愛いじゃないか
俺たちだってリア厨時代は黒歴史的だろ?
生温く見守ってやろう
0644名無し三等兵2010/09/09(木) 01:51:04ID:???
俺のリア厨時代…

後輩の女の子と手を繋いでイチャイチャしていたぐらいしか覚えてない
0645名無し三等兵2010/09/09(木) 01:53:52ID:???
リア厨時代の経験からすると、
レクラム版の戦争論を読めば国語の成績が上がる
0646名無し三等兵2010/09/09(木) 01:57:13ID:???
>>643
さすが中学中退の兄貴が言うことは違うね
痴的、いや知的です
保育園中退の俺からすると神

10式を多く作っても、燃料弾薬の問題があるから、運用上の制限数がありそう。
特に砲弾は3〜4回の戦闘で、補給基地の弾薬庫も空でしょ?
そして大食らいの戦車の為に、燃料弾薬を前線に運ぶ補給部隊の問題。
補給部隊が全滅したら、すなわち戦車を置いて歩いて帰ることに直結する。

その点、ヘリならモウマンタイやね^^b
0647名無し三等兵2010/09/09(木) 01:58:35ID:???
うわ、キモ
0648名無し三等兵2010/09/09(木) 01:59:18ID:???
軍版荒らす奴マジ不快ヨソでやれ
俺も10式のプラモ欲しいな、タミヤが作ってくれないかな
0649名無し三等兵2010/09/09(木) 01:59:51ID:???
早く死なないかなこいつ。
0650名無し三等兵2010/09/09(木) 02:00:44ID:???
90式のプラモと比べると、飛び出したセンサー抜きにした車高の違いが分かりやすいかもなぁ
0651名無し三等兵2010/09/09(木) 02:01:06ID:???
タミヤなら長砲身型用のパーツも作ってくれるはず
0652名無し三等兵2010/09/09(木) 02:01:28ID:???
>>648
おまえがプラモ板に行けば解決じゃね?
来るべき場所を間違ってるぞ中学性
0653名無し三等兵2010/09/09(木) 02:01:46ID:???
英語の資料チェックできないから逆ギレする奴なんて久しぶりに見たぞ
以前見たのはカナダのおばさんだったか
0654名無し三等兵2010/09/09(木) 02:04:00ID:???
俺、90式のラジコン持ってるけどデカいんだよな……邪魔で処分に困るぞプラモやるようになると
10式は金属モデルのミニチュアが欲しいよ
0655名無し三等兵2010/09/09(木) 02:04:05ID:???
というか軍板は英語どころかロシア語中国語韓国語のソースが飛び交ってるじゃん。
せめてエキサイト先生使わないと話についていけない。
0656名無し三等兵2010/09/09(木) 02:04:33ID:???
カナダ軍ってダサいよね
0657名無し三等兵2010/09/09(木) 02:04:54ID:???
ああ、東アジアからの移民が多いからな。
0658名無し三等兵2010/09/09(木) 02:05:00ID:???
いや、あえて俺はデカイラジコンを所望する。マルイー!早く出してくれー!
0659名無し三等兵2010/09/09(木) 02:05:05ID:???
ここはプラモデル板じゃないぞ
プラモデルの話はスレ違い
0660名無し三等兵2010/09/09(木) 02:05:49ID:???
中学性ってのは誤変換なのかわざとやってるのか……

>>648
90式の時みたいに、フジミが小スケールで真っ先に出しそうな気がする
0661名無し三等兵2010/09/09(木) 02:06:12ID:???
ヘリよりはスレに即してるな、10式の話しだし。
0662名無し三等兵2010/09/09(木) 02:07:22ID:???
荒らすなよガンプラオタ
ここはヘリと戦車の有効性を語るスレ
0663名無し三等兵2010/09/09(木) 02:07:42ID:???
>>653
カナダのおばさんkwsk
0664名無し三等兵2010/09/09(木) 02:08:03ID:???
ヘリ先生涙で画面が見えなくなってるの?
0665名無し三等兵2010/09/09(木) 02:11:15ID:???
プラモデルの売り上げでは戦車に勝てないのはわかった
ヘリは人気ないようだ
認めたし、これでいいだろ?荒らすなプラモオタ
0666名無し三等兵2010/09/09(木) 02:14:10ID:???
>>662
> 荒らすなよガンプラオタ
> ここはヘリと戦車の有効性を語るスレ

ここは10式のスレであってヘリを語るスレじゃねーよ
つーか戦車の模型の話をしたらガンプラオタに認定ってどんだけアホなんだよ
0667名無し三等兵2010/09/09(木) 02:14:37ID:???
>>658
マルイは出すかなぁ、90式生産中止になったんだが
0668名無し三等兵2010/09/09(木) 02:15:38ID:???
>>666
涙でスレタイ読めなくなってるんだよ、苛めてやんな。
手が震えて改行が意味不明になってることにも触れてやんな。
0669名無し三等兵2010/09/09(木) 02:20:24ID:???
>>668
そうだぞ
少しみんなと違うからってイジメはダメだぞ
ヘリ君にも悪気は無いんだからな!
0670名無し三等兵2010/09/09(木) 02:25:24ID:???
ヘリ不人気はみなアパッチはんを押したもんが悪いんやで
富士重工はん困らせたらあかんわ
0671名無し三等兵2010/09/09(木) 02:40:42ID:???
>>666
プラモデルが好きが戦車が大好きなのはわかったって
むきになんなプラモオタ、戦艦大和も好きなんだろ?
でもね
国防はプラモが好きってだけじゃ駄目なんだ
学校で習っただろ?
え?まだ習ってない
じゃ、3年生になったらやるから良く勉強しておき
ヘリが日本に一番向いてるのもわかる^^
0672名無し三等兵2010/09/09(木) 02:49:03ID:???
高度な新型兵員輸送ヘリの子は、語彙をもう少し増やして文法を学んだ方が、
慇懃無礼で、より良い感じの煽りができると思うんだが……
0673名無し三等兵2010/09/09(木) 02:52:18ID:???
>>672
誤解や、煽ってるつもりないで
だから仲良くやろうよ^^
0674名無し三等兵2010/09/09(木) 02:52:50ID:???
高度な新型兵員輸送ヘリはきっと途中で地対空ミサイルの迎撃にあってもかすりもしないんでしょうねwww
0675名無し三等兵2010/09/09(木) 02:58:03ID:???
>>625
めっちゃ大雑把に抽出すると、30機のアパッチで出かけて行ったら29機落とされたってことでおk?
0676名無し三等兵2010/09/09(木) 03:01:48ID:???
煽ろうとすればするほど知識の無さを露呈するだけなんだから黙ってりゃいいのにな
これだけ粘着してる癖に、未だに高度な新型兵員輸送ヘリとやらの諸元を示そうともしないし
どうせ何も考えてないんだろうけど
0677名無し三等兵2010/09/09(木) 03:08:54ID:???
おっと、概算要求でアパッチ1機分追加発注の陸自さんの悪口はそこまでだ

まあ、「たった1機しか」発注しないともいえるが。
0678名無し三等兵2010/09/09(木) 03:26:05ID:???
>>676
こんな感じにしてみた↓
「ぼくのかんがえたこうどなしんがたへいいんゆそうへり」
せいのう:てきのミサイルはあたらないよ
0679名無し三等兵2010/09/09(木) 03:28:01ID:???
>>666
放っておきなよ。彼のレス見ればわかるだろ?まともに議論が噛み合っていないだろ?

きっと未来の天才だよ
0680名無し三等兵2010/09/09(木) 03:38:44ID:???
>>675
どこをどう読めばそうなるんだよ
数字もおかしいし、お前元記事読んでないだろ
0681名無し三等兵2010/09/09(木) 04:13:30ID:???
補給部隊が来ないと戦車体はどうなるの?
0682名無し三等兵2010/09/09(木) 04:16:53ID:???
>>681
燃料切れだと戦車を放置して撤退
弾薬切れで燃料があれば自走撤退
いずれにしても即撤退
0683名無し三等兵2010/09/09(木) 04:19:05ID:???
>>682
レスどうもです。
でも撤退ってそんなに簡単にできるんですか?
0684名無し三等兵2010/09/09(木) 04:21:42ID:???
>>683
簡単ではない
撤退を援護する部隊が必要で、撤退時は最も敵から攻撃され易く、前線が総崩れにしばしばなる
0685名無し三等兵2010/09/09(木) 04:22:27ID:???
そろそろオナニータイムか
0686名無し三等兵2010/09/09(木) 04:25:16ID:???
そして次にやってくるのは賢者タイム
0687名無し三等兵2010/09/09(木) 04:32:02ID:???
>>684
撤退する時こそ戦車が必要そう。
一番補給切れになりやすい戦車が、その時に役に立ってくれるかですかね。
あ、もしかして燃料弾薬切れの戦車を囮に置いて、まだいると見せかけて、その隙に逃げるとか?
その為に自衛隊には戦車が必要なんですかね。
0688名無し三等兵2010/09/09(木) 04:37:20ID:???
>>658
でかいラジコンと聞いてタミヤの10万以上するレオ2A6並のを所望する勇者かと思ったがな。
あれKMWの依頼で作られたらしいが何に使うつもりだったのやら。MHIが依頼するってことは…ないだろうな。
0689名無し三等兵2010/09/09(木) 06:15:59ID:???
>>629
義務教育で習わん英単語が有るんだが?大量に

病気だなこいつ
軍板住人がニュー速+や他全板で嫌われてる理由が分かるわw
得意げに語ってるが、英語も軍事関係も一般人は知る必要が無ければ知らんわそんなもん
アホかと

このスレも誰もそれに突っ込まないし、オタ特有の傍から見ててキモい空気がある
鉄オタが電車の話になるとハイテンションになるキモさと同じだなぁ
0690名無し三等兵2010/09/09(木) 06:21:30ID:???
たいがいの事はなんでもこなす日本人のほとんど唯一といっていいウィークポイントが軍事だからな
やっぱり弱点を攻められるのはいやだろうな
0691名無し三等兵2010/09/09(木) 06:26:50ID:???
>>690
単純にどうでも良いからだよアホ
何が「弱点」だよww


お前らの弱点は「世間一般人の感覚が分からない」点だろうなw
常識が分からない

間違ってもパンピーに対して知識をひけらかさないでね^^
キモいだけだからwww
完全に女に嫌われるモテない君
0692名無し三等兵2010/09/09(木) 06:31:10ID:???
知識はアクセサリーさ
ひけらかすようじゃこの板じゃ三流
0693名無し三等兵2010/09/09(木) 07:26:20ID:???
問題 : 防衛有事において74式に乗車させるとしたら、最も適切と思われるクルーを下から三名選べ。

・戦車大好きプラモオタ
・管直人
・小沢一郎
・乙武洋匡
>>629
0694名無し三等兵2010/09/09(木) 07:42:25ID:???
>>689
>義務教育で習わん英単語が有るんだが?大量に

眼の前の箱は何のためにあるんだ?
0695名無し三等兵2010/09/09(木) 07:53:36ID:???
TVで乙武が話してるのを最近みかけたんだが

乙武 「ボクは喧嘩は負けたことがない」

ほんとかよw 俺だったら簡単に勝てる方法を知ってる
長い竹の棒で離れた所から突けばいいw
ぜってぇ負けねえw
そこでちょっと歌を作ってみた


「乙武さんは生きている」 

乙武さんは生きている〜♪
生きているけど足がない♪
乙武さんは生きている〜♪
生きているけど腕がない〜♪
手の平を太陽に透かそうとしても〜♪
腕がないのを忘れていたよ〜♪
棒で突け〜♪
棒で突け〜♪
乙武さんを〜♪
みんなみんな
生きているんだ♪
友達なんだ〜♪


作:毎度おおきに俺だよ
0696名無し三等兵2010/09/09(木) 07:57:00ID:???
差別とか抜きで純粋に考えても、五体満足な人間に比べて
生物的に劣っているのは間違いないよな
0697名無し三等兵2010/09/09(木) 08:03:21ID:???
ところでお前ら有事の際は国防軍に志願するんだろうな
俺は日本のために死ねる覚悟はある
0698名無し三等兵2010/09/09(木) 08:19:47ID:???
少なくとも小林よしのりは、自衛隊は頼りにならないから団塊世代と国防ゲリラ戦をすると言ってた
0699名無し三等兵2010/09/09(木) 08:24:52ID:???
わからない単語があったら普通は辞書で調べるもんだが、高度なヘリ君の場合は発狂しちゃうのか

百歩譲って単語の意味がわからないとしても、数字すら読めないってのは致命傷だわ
結局グロセキュ読んでなかったんだね
日本語版wikipediaに30機中29機って数字載ってたからそれでも見たんだろ
0700名無し三等兵2010/09/09(木) 08:28:25ID:???
>>699
で、義務教育と自分で調べるののどこに因果関係が?w
あの書き方だと義務教育内に全て入ってるんじゃないの?w


軍オタは都合が悪くなると論点をずらすんですねぇ〜
だから社会で相手にされないんだよ^^;;;
社会どころか同じ痰壺の+ですら煙たがられてるw
0701名無し三等兵2010/09/09(木) 08:29:27ID:???
>>700
義務教育で、「辞書を使って文章を読む」方法を習わなかったのか?
0702名無し三等兵2010/09/09(木) 08:32:16ID:???
ガキの喧嘩してんじゃねえよ、てめえらみな同類だ
0703名無し三等兵2010/09/09(木) 08:33:35ID:???
>>701
え?www

僕ちゃんは義務教育って意味を知った方が良いよんw
お前が言っているのは「常用漢字に載って無かったら非常用漢字を探せ」って言ってるのと同じ

義務教育の範囲外じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あーあ、アホが露呈したww
0704名無し三等兵2010/09/09(木) 08:34:18ID:???
>お前が言っているのは「常用漢字に載って無かったら非常用漢字を探せ」って言ってるのと同じ
なにかおかしいか?
0705名無し三等兵2010/09/09(木) 08:35:12ID:???
>>704
いや全然おかしくないよwwww

そのままでいてねwww

出来ればリアル社会でも同じ事言って、恥をかいてねwwwwwwwwwwwwwwww
0706名無し三等兵2010/09/09(木) 08:36:26ID:???
>>705
お前リアル社会に出て
「義務教育で習わなかったから読めません」とか本気で言うつもりか
いやいいけど・・・
0707名無し三等兵2010/09/09(木) 08:38:08ID:???
>>706
もっとはっきり言ってやると、

衛星軌道の物理計算式を一般人に聞いて
「そんなの知らないよ」って答えた奴に

「義務教育で調べるのを習わなかったのか?」って聞き返す様なもん



真性のキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だから常識が無いんだよ^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
オタ特有の近視眼性
0708名無し三等兵2010/09/09(木) 08:42:48ID:???
英文と義務教育の話にお前達の食い付きがいいから適当な事を書いてるだけ
単語調べて迄読む気なんて最初から無いんだよ。
それどころか、読まずに間違った事書いた方がかえって相手にしてもらえる位に思ってる。
0709名無し三等兵2010/09/09(木) 08:42:49ID:???
>>707
もうそれでいいよ
戦車についてもヘリについても英文についても調べ方がわからないならしょうがないね
次は高校出てからきてくださいね
0710名無し三等兵2010/09/09(木) 08:43:52ID:???
>>708
気持ち悪い自演されるよりはましかなと思ったり思わなかったり
0711名無し三等兵2010/09/09(木) 08:46:31ID:???
>>707
次からは常識を身に付けてから書き込んで下さいねぇー

あ、無理でしたね^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

もう来ないで下さーいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0712名無し三等兵2010/09/09(木) 08:50:06ID:???
三つ子の魂百までとかSFの黄金期は12歳とか
言い方は色々あるけど
やっぱ戦車不要論の人って戦闘ヘリ無敵時代に
刷り込みされた人なのかしら?
0713名無し三等兵2010/09/09(木) 08:51:56ID:???
昨日辺りずっと相手にしてもらえなかったんで今日は小学生の挑発レベルですかw
どんだけ寂しがりだよ
0714名無し三等兵2010/09/09(木) 08:52:11ID:???
>>709
お前も常識無いから来なくていいよ
0715名無し三等兵2010/09/09(木) 09:24:59ID:???
10式なんてぶっちゃけ90
式以下のくず鉄だろ?
大きめな戦車と対面したら
好き放題されるのが
きちがいでも判るレベル
0716名無し三等兵2010/09/09(木) 10:24:34ID:???
>>712
最近エアーウルフでも見たんじゃない?
0717名無し三等兵2010/09/09(木) 10:36:49ID:???
戦闘ヘリ無敵時代なんてそもそもあったか?w
0718名無し三等兵2010/09/09(木) 10:37:13ID:???
ん、なんか俺の振りしてるのか勝手に間違えられてるのかしらんけど
それ俺じゃないよ、やめろよ文体真似るの、いくらファンでもw

おまえら、ここは10式の話以外したら駄目なんだよ?
まあ、これでも見て落ち着けよ
http://www.youtube.com/watch#!v=m0i6sbwkm40&feature=related
0719名無し三等兵2010/09/09(木) 10:37:16ID:???
>>716
地獄の黙示録らしいよ
ワルキューレの騎行が耳に焼き付いて離れないのだろうよ
0720名無し三等兵2010/09/09(木) 10:45:56ID:???
ニコラスケイジやメルギブソンの映画にブルーサンダーバイ
0721名無し三等兵2010/09/09(木) 10:46:48ID:???
高度な新型兵員輸送ヘリ君の相手するならここで少し勉強してから出直して来い

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1222782950/
0722名無し三等兵2010/09/09(木) 12:54:34ID:???
戦車スレなのに戦車の話がでてこない!ふしぎっ!!
0723名無し三等兵2010/09/09(木) 12:57:14ID:???
>>715

根拠もなく喚くな。
それを戦車不要論収容所で言ってみろ。
袋叩きにあうぞ。
0724名無し三等兵2010/09/09(木) 13:04:57ID:???




先生、意味がわかりません!
0725名無し三等兵2010/09/09(木) 13:07:40ID:???
>>724

   も
 れ
0726名無し三等兵2010/09/09(木) 13:39:26ID:x9+H9kpx
>>707
涙拭けよ
0727名無し三等兵2010/09/09(木) 13:47:30ID:???
多分他の板で自演誘導に成功した事があるんだろう
専門スレでもそれが出来ると考えちゃったお子様なんだろ
0728名無し三等兵2010/09/09(木) 13:56:13ID:???
>>727
というより脊髄反射じゃないか?
0729名無し三等兵2010/09/09(木) 14:03:49ID:???
軍板なんて好きな兵器でハァハァしたいが為だけに、
独学で独英露仏語覚えたような業深い人間ばかりなのに
高度な新型兵員輸送ヘリの子は、帰れなくならないうちに引き上げたほうがいい。まだ間に合う
0730名無し三等兵2010/09/09(木) 14:05:08ID:???
お子様の自作自演は、お子様以外にはバレてしまう
0731名無し三等兵2010/09/09(木) 14:09:05ID:???
で、キモオタ君達は仲間同士でニヤニヤタイムかい?



マジくせぇ
他の板にくんなよ
0732名無し三等兵2010/09/09(木) 14:09:07ID:???
>>719
あの映画戦車もコブラも出てこないじゃねーかw
0733名無し三等兵2010/09/09(木) 14:09:19ID:???
やっぱり滑降砲のほうがライフル砲より掃除は楽なんだろうか?
0734名無し三等兵2010/09/09(木) 14:12:28ID:???
APFSDSって回転しながら飛ぶのか?
0735名無し三等兵2010/09/09(木) 14:16:20ID:???
話題がくせぇ
0736名無し三等兵2010/09/09(木) 14:20:20ID:???
>>734

ライフル砲ほどの高速回転ではないけどゆっくり回ってる。
0737名無し三等兵2010/09/09(木) 14:23:13ID:???
あ、いかん。
これだとライフル砲から発射するAPFSDSが高速回転するみたいに読めるな。

>>734

74式戦車等が採用してる105mm砲はライフル砲だけどAPFSDSはゆっくり回転するよ。
APFSDSのサボにスリッピングバンドと呼ばれる輪っかがついててそれがライフル溝と
サボを隔離してる。
0738名無し三等兵2010/09/09(木) 14:24:21ID:???
あ 


0739名無し三等兵2010/09/09(木) 14:27:16ID:???
>>734

 回転し過ぎるとバランスが悪くなるから滑腔砲で撃つのが一番理想。
だけど無回転でもバランスが悪くなるから、毎秒数〜数十程度の回転をしている。

 ライフル砲はライフリングにで砲弾が毎秒数百回転するけれど、
今は回転相殺の技術があるから、ライフル砲でも撃つことが出来る。
0740名無し三等兵2010/09/09(木) 14:27:38ID:???
おい教えんなよクソオタ共
くせぇんだよ

一応回転はしてるよ
というかしないと1km以上とかは狙えない
ジャイロ効果さまさま
0741名無し三等兵2010/09/09(木) 14:28:28ID:???
>445
ヘッツァーは重心が前よりで機動力低く特に蕗外機動性はかなり低い
また乗員の多くが左側におり車長の位置も悪く外部視察能力も低い
よって攻勢作戦時には主攻に使用するなとドイツ軍自らが指示している
正しい使用法は陣地転換の容易な対戦車砲としての伏撃

よって高速展開、急速接近、一斉突撃は机上の空論にすぎない
0742名無し三等兵2010/09/09(木) 14:34:51ID:???
>>740
> ジャイロ効果

じゃないよ。

回転するとマグナス力が発生して進路が曲がるから出来る事なら無回転が望ましい。
けど、安定翼や被帽の工作精度のばらつき(製造公差)によってどうしても空力の中心が
弾体の重心からずれてしまうので無回転だとやっぱり真っ直ぐ飛ばない。
ランダムな方向に発生して制御できない曲がり方より風向きと回転数で計算できる
曲がり方の方がベターだという話。
07437342010/09/09(木) 14:35:36ID:???
Thanks
740もツンデレ乙
0744名無し三等兵2010/09/09(木) 14:41:19ID:???
>>742
ジャイロで合ってるよ
0745名無し三等兵2010/09/09(木) 14:42:06ID:???
10式のモジュール装甲って他の車両にもつけられないのかな?
0746名無し三等兵2010/09/09(木) 14:43:41ID:???
某氏も首振り可能ドーザープレートじゃないのが不満って言ってくれたな。
市街戦装備ならRWSよりもやっぱドーザープレートだよな。
http://www.operatorchan.org/v/src/v38891_German%20Leopard%202%20PSO%20prototype%202.jpg

明らかに土を掘り返す物でなくて、国民様の車を脇に退ける装備だから導入しづらいかな、価格も上がるし。
0747名無し三等兵2010/09/09(木) 14:44:55ID:???
>>745

 それ用に改造すれば付けてもいいはず。
過去の軍事技術もそうだけど、他でも使える技術は転用しまくってるから。
0748名無し三等兵2010/09/09(木) 14:46:45ID:???
>>746

え、ダックインは?
0749名無し三等兵2010/09/09(木) 14:46:51ID:???
74式とか装輪とかにぜひ
0750名無し三等兵2010/09/09(木) 14:47:49ID:???
>>744

横弾防止なら安定翼だけで足りる。
ジャイロ効果を狙うならもっと高速で回さないと。
0751名無し三等兵2010/09/09(木) 14:50:30ID:???
>>749

 引退決定の車両に付けるのは予算がどうかと思うけど、
新規開発や継続使用中の車両には是非。
0752名無し三等兵2010/09/09(木) 15:00:54ID:???
100均で売ってる便利グッズみたく
後付けで着脱できるようなのできないかな
0753名無し三等兵2010/09/09(木) 15:04:49ID:???
>>748
「明らかに」は後ろに付けるべきだったな、首振りドーザー自体は両用装備。
掩体掘るだけなら従来式の上下に振れるので十分だろうけど。
0754名無し三等兵2010/09/09(木) 15:06:57ID:???
お前ら勘違いしてるが、ドーザーは追加装甲なんだよ!!
0755名無し三等兵2010/09/09(木) 15:14:47ID:???
>>752
 流石にそれは難しいと思う。
スラット装甲ならカナダがやってたけれど。

>>753
 把握。でも、有事の際に個人の車を強制排除(破壊)したところで、
国民保護法を守らなかった市民が悪いって話になるからいいんじゃない?

>>754
それってネタ? それとも事実?
0756名無し三等兵2010/09/09(木) 15:43:04ID:???
みんなで10式の配備地域と比率を考えてみようぜ
0757名無し三等兵2010/09/09(木) 15:44:34ID:???
即応に沢山と日本中にパラパラと
0758名無し三等兵2010/09/09(木) 15:51:09ID:???
南から順々と
0759名無し三等兵2010/09/09(木) 15:55:36ID:???
本州の90式は全部北海道に送られる
ついに俺の地元でも普通道路を戦車が自走する時が来るのか、むねあつだぜ
0760名無し三等兵2010/09/09(木) 16:07:54ID:???
ぐんくつの音ならぬ、りたいの音が聞こえて来るのですね

超wktk
0761名無し三等兵2010/09/09(木) 16:14:01ID:???
さっさと戦車にドリル付けろよ

地中に潜ろうぜ
1mも潜れば、30mmも怖くない
0762名無し三等兵2010/09/09(木) 16:16:16ID:???
日本でぐんくつの音がコワイなんて心にやましい事があるからだろう
0763名無し三等兵2010/09/09(木) 16:59:29ID:???
米のアジア同盟国格付け…日本は韓国より下

 クリントン米国務長官は8日、ワシントンでの演説でアジアの同盟国に言及した際、
「米国は韓国、日本、オーストラリアといった緊密な同盟国との結束を再確認した」と
述べ、これまで定型的に使っていた「日本、韓国、オーストラリア」という順番を変更した。

 米軍普天間飛行場の移設などを巡り信頼関係が揺らぐ日本を降格させた形で、
米国の知日派の間には、日本の優先順位を見直した事実を民主党政権に気づか
せるためのオバマ政権からのサインではないか、との指摘も出ている。

 今回の演説は、ワシントンを代表する政策研究機関の外交問題評議会で行われ、
オバマ政権の今後の外交指針を示すものとして注目されていた。

(2010年9月9日14時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100909-OYT1T00656.htm

0764名無し三等兵2010/09/09(木) 17:03:03ID:???
 ま、されても仕方がないか。
もしも次が小沢政権なら、もっと下に下がるかもね。
0765名無し三等兵2010/09/09(木) 17:05:33ID:???
そして>>85へとループ
0766名無し三等兵2010/09/09(木) 17:22:35ID:???
日本の価値低下が著しい
0767名無し三等兵2010/09/09(木) 17:23:47ID:???
10式が相手なら俺でも勝てそうな気がしてきた
0768名無し三等兵2010/09/09(木) 17:25:48ID:???
20年も不況だデフレだとgdgdやっててマツリゴトが全く進歩しない国だからな
0769名無し三等兵2010/09/09(木) 17:27:27ID:???
ここは気付かない振りだろ
読売も詰まらん事に引っ掛かったもんだな
0770名無し三等兵2010/09/09(木) 17:35:17ID:???
共和党ならまだしも民主党だしな
0771名無し三等兵2010/09/09(木) 17:38:16ID:???
こういうのはいつもの事
0772「通りすがり2010/09/09(木) 17:57:07ID:???
てす
0773名無し三等兵2010/09/09(木) 18:11:34ID:???
それにしても10式の戦車砲はどのくらいの威力があるんだ?
120だから90式と同じぐらいかな?
レオ2より性能が高いのかな?
0774名無し三等兵2010/09/09(木) 18:13:37ID:???
威力は……そうだな……レオ2と同等くらいだろうね
0775名無し三等兵2010/09/09(木) 18:18:00ID:???
どうかな?
0776名無し三等兵2010/09/09(木) 18:20:10ID:s0KcKh4g
説明ではどんな戦車も一撃で戦闘不能に出来るみたいなことだが実際はどうかな
0777名無し三等兵2010/09/09(木) 18:20:44ID:???
>>773

10式用の120mm砲弾は90式で使用する事は禁止されるらしい。
0778名無し三等兵2010/09/09(木) 18:23:01ID:???
>>773
ラインメタルの特許逃れで国産設計にしただけだから
基本的には90のラインメタルと同等ないし
日本の冶金技術の遅れから見ればラインメタルより劣ると見るべき
まあラインメタル製APFSDS弾を使えば大きな差は出ないと思うけど
0779名無し三等兵2010/09/09(木) 18:24:27ID:???
>>777
てことは威力が90式より高いか低いかだな。おそらく高い
なんかもう90式は存在価値がないな
10式が薄型液晶デジタルテレビとして90式は旧式アナログテレビだな
0780名無し三等兵2010/09/09(木) 18:26:10ID:???
ラインメタルの特許逃れで国産設計にしただけだから
基本的には90のラインメタルと同等ないし
日本の冶金技術の遅れから見ればラインメタルより劣ると見るべき
まあラインメタル製APFSDS弾を使えば大きな差は出ないと思うけど
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ 
  ∩丶`∀´>∩
   〉     _ノ
  ノ ,_9a ノ  
  レ´〈_フ
0781名無し三等兵2010/09/09(木) 18:26:42ID:???
10式用の砲弾が以前某氏が示唆していた破裂貫通現象に最適化された物だとしたら
既存の複合装甲でこれを効果的に阻止するのは非常に難しいんじゃないかと。
0782名無し三等兵2010/09/09(木) 18:26:50ID:???
大した差はないが結論
0783名無し三等兵2010/09/09(木) 18:28:00ID:???
呼吸と嘘が同義である国の存在がガリバー旅行記(民明書房版)に
記載されているというが。
0784名無し三等兵2010/09/09(木) 18:28:50ID:???
大した差はないが結論
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  ∧_,,∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>      南鮮の冶金技術の遅れからラ国してもラインメタルより劣るなんてね
(⌒)人ヽ   ヽ、从    よほど知能が低いんだな(笑)
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃     ∧_∧  ∧_∧
人从;;;;... レ' ノ;;;从人   (∀`  ) ( ´∀`) ケラケラ
                ( つ日ヽ (つ日⊂)
               ム__)) (⌒)(⌒)
0785名無し三等兵2010/09/09(木) 18:30:11ID:???
また沸いてきた・・・
0786名無し三等兵2010/09/09(木) 18:30:34ID:???
再焼結装甲とかバイオライダー並みのチートだよな。
0787名無し三等兵2010/09/09(木) 18:32:03ID:???
なら全て一〇式にしやう
0788名無し三等兵2010/09/09(木) 18:32:52ID:???
今日のチョンはsageを使ってくるなw
0789名無し三等兵2010/09/09(木) 18:34:27ID:???
装甲と機動力が異常に凄いとは思うが……火力が不透明な性能だ
軍事機密だから推測しかないよなんにしろ
0790名無し三等兵2010/09/09(木) 18:36:08ID:???
徹甲弾V型が早く完成しないかな……

APFSDS弾とかの比較資料↓
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_var/apfsds_d3.htm
0791名無し三等兵2010/09/09(木) 18:38:16ID:???
レーザー砲積んだ戦車がイイ!!作れよ!!
0792名無し三等兵2010/09/09(木) 18:39:15ID:???
>>742
マグヌス力は進行方向と回転軸が一致してない場合に発生する力だから無関係。
APFSDSはL/D比が大きいためにジャイロ効果による安定性が殆ど効果を発揮
しないので安定翼を用いるが、その場合(過剰な)ジャイロ回転は空気抵抗を
増大させるので滑腔砲で撃つorライフル砲ではスリッピング・バンドで回転を
抑制する。
0793名無し三等兵2010/09/09(木) 18:41:18ID:???
>>791
これを戦車に積むの?

空中レーザー砲、目標の邀撃破壊に成功!
http://obiekt.seesaa.net/article/141048755.html
0794名無し三等兵2010/09/09(木) 18:43:42ID:???
>>793
こっちだろ?
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/46/hirano282828/folder/707953/img_707953_60291829_0?1253544457
0795名無し三等兵2010/09/09(木) 18:43:50ID:???
動画から機動ばかり凄い凄いともてはやされるがテンプレにもあるがように装甲の方が凄いんだよな……
火力が例え90式と同程度だとしても現状ではどんな戦車も一撃で破壊は出来るだろう
普通、120クラスの戦車砲の直撃受ければどんな戦車も一撃で壊れるが10式は壊れない可能性が高い気がする
0796名無し三等兵2010/09/09(木) 18:47:19ID:???
APFSDSの回転を上げないと砲外バロッティングがどうたらこうたら言うけどどうよ
0797名無し三等兵2010/09/09(木) 18:47:39ID:???
戦車の天井防御ってどのくらい低いん?
0798名無し三等兵2010/09/09(木) 18:48:11ID:???
レーザーは直線攻撃だから対空やアクティブ防御くらいにしか役にたたん
0799名無し三等兵2010/09/09(木) 18:49:14ID:???
>>797
ふつーRPGで一発アボーン
韓国のK-2はトップアタックミサイルに対抗できるけど
0800名無し三等兵2010/09/09(木) 18:52:01ID:???
>>796
安定翼に適度な捻りを加えとけば良いんじゃね?
0801名無し三等兵2010/09/09(木) 18:52:11ID:naz7ayKJ
無理無理
0802名無し三等兵2010/09/09(木) 18:52:34ID:???
東側で携行型のトップアタックミサイルってあるの?
0803名無し三等兵2010/09/09(木) 18:53:51ID:???
10式はトップアタックも装甲でなんとか耐えられそうだ
韓国戦車の話題はこのスレに持ち込み禁止にしよう
どうしても荒れるから
0804名無し三等兵2010/09/09(木) 18:53:51ID:???
>>794
文字化けして読めない。
文字コードかファイルの種類を教えて;
0805名無し三等兵2010/09/09(木) 18:55:45ID:???
エラが張ってるところだけはな
0806名無し三等兵2010/09/09(木) 18:56:00ID:???
>>800
ひねりとか敢えてつけなくても
製作精度上の問題で勝手に回転しそうだ
0807名無し三等兵2010/09/09(木) 18:57:37ID:???
韓国戦車の話題は俺もしたくない
0808名無し三等兵2010/09/09(木) 18:58:11ID:???
あの国も自国領内の都市戦に戦車使う気満々だから工作員が階上からATMぶち込む可能性を十分考慮してるでしょ
0809名無し三等兵2010/09/09(木) 18:58:30ID:???
正面は絶対抜けないだろうけど側面や背面は一発位なら耐えるのかな?
0810名無し三等兵2010/09/09(木) 18:59:04ID:???
原理的に回転させないほうがいいのだか
0811名無し三等兵2010/09/09(木) 19:01:18ID:???
XK−2の砲塔上にある箱形の物は爆発反応装甲っぽいしなあ
砲尾のあたりってそこまでして守るものなのかしら
0812名無し三等兵2010/09/09(木) 19:03:24ID:???
>>804
Yahooの仕様かなんかしらんが火狐だと画像が文字情報になる。IE(タブ)使え

・・・たいしたもんじゃないが
0813名無し三等兵2010/09/09(木) 19:03:52ID:???
>>804
自衛隊のメーサー殺獣光線車の写真だよ。
0814名無し三等兵2010/09/09(木) 19:04:34ID:???
原理より実際に当たるかの方が重要
回転は高くても低くても駄目なので高い精度が必要
0815名無し三等兵2010/09/09(木) 19:06:17ID:???
>>812
お、ありがとうございます。
IEで見れました。
0816名無し三等兵2010/09/09(木) 19:06:18ID:???
>>796

上げたら余計に悪くなるよ。
0817名無し三等兵2010/09/09(木) 19:07:33ID:???
レーザーならレイセと海軍のCIWS用の方がいい
0818名無し三等兵2010/09/09(木) 19:08:23ID:???
APFSDS弾の話って、>>734の続き?
0819名無し三等兵2010/09/09(木) 19:09:11ID:???
雨の日は休みですってか
0820名無し三等兵2010/09/09(木) 19:12:25ID:???
>>819

そんなにエネルギーが減衰するのか?
0821名無し三等兵2010/09/09(木) 19:14:04ID:???
さぁ?
なんにせよ空気中では効率がよくない事はたしか
0822名無し三等兵2010/09/09(木) 19:18:56ID:???
>>821

なるほど……空気は見えないなの壁か。
0823名無し三等兵2010/09/09(木) 20:09:50ID:???
見えないナノ壁?
0824名無し三等兵2010/09/09(木) 20:25:08ID:mGYEPPju
米のアジア同盟国格付け…日本は韓国より下 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100909-00000656-yom-int
0825名無し三等兵2010/09/09(木) 20:27:15ID:???
ガイシュツ
0826名無し三等兵2010/09/09(木) 20:34:15ID:???
おいおいプラモデルお宅さんたち
日本が「てっこう弾」なんかもう使う状況ないって

米軍みたいな大国侵略マニアや、これからその米国に攻められる広大な砂漠のイランならともかく
仮に日本にどっかの国が攻めてきても戦車戦なんておきやしない
かつて知恵遅れで知的障害者の国が
時代遅れの大艦巨砲マニアが艦隊決戦を何時までも夢見た大馬鹿とそっくり
その国は人種的に脳機能不全を起こさせる欠陥があるからしょうがないが
その国みたいにならないようにな

ちなみに、使うとしたら「りゅう弾」がメインだね
てっこう弾は滅多に使う場面がない
戦車の積載弾の8割〜9割をりゅう弾が殆どの場面で適切なはず
全弾てっこう弾を積載なんかしたら、、、、まあ、それをやるのは頭が弱く自分の趣味だけなプラモオタくらいだろう
その意味じゃ旧式74式も、対歩兵戦車としてのリサイクル道が残されてそうだな
0827名無し三等兵2010/09/09(木) 20:39:05ID:???
>>826
スレ違い
最高に頭の悪い発言をしてくださいpart2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1279692221/
0828名無し三等兵2010/09/09(木) 20:40:56ID:???
>>826
お前脳に蛆でも湧いてんじゃねーかww
08298262010/09/09(木) 20:41:54ID:???
ごめん、仕事疲れで文章推敲とかできず、誤字脱字も含め読みづらいだろうが
意味だけ掴んでくれ
0830名無し三等兵2010/09/09(木) 20:44:08ID:???
小沢についてきゃ間違いない

16年前はとんねるずの番組でそんな歌が普通に流れたりしてたんだよな…
0831名無し三等兵2010/09/09(木) 20:45:35ID:???
今、10式のペーパークラフトを設計中。
多分三日以内に完成する。出来たらこのスレに貼るが出来栄えは期待するな
0832名無し三等兵2010/09/09(木) 20:47:11ID:???
>>826
日本に徹甲弾があると困る方ですね
>>763,824
北東アジアに大規模地上軍を出す気はもうないみたいですよ
がんばってね
08338262010/09/09(木) 20:47:16ID:???
>>831
スケールは?
まあ一発目の試作車だし、あまり拘らず試験的に作るとよろしい
塗装はすんのか?
0834名無し三等兵2010/09/09(木) 20:49:01ID:???
キャタピラは再現してもいいが設計も面倒、制作も面倒だから省略して絵をはるか……
駄目だやっぱり作るのやめよう需要がない
0835名無し三等兵2010/09/09(木) 20:49:51ID:???
>>831
型紙がデジタルデータとして公開されてるものならば、配布場所を教えてくれるとか
二次配布可能なものならどこかのうpロダに上げてくれたりすると嬉しい。
08368352010/09/09(木) 20:51:42ID:???
>>831
良く読んでなかった自己設計だったのね。
0837名無し三等兵2010/09/09(木) 20:51:59ID:???
いや、需要あるから
俺欲しいよ
0838名無し三等兵2010/09/09(木) 20:53:43ID:???
素人のペーパークラフトは紙クズだからな……
0839名無し三等兵2010/09/09(木) 20:54:30ID:???
リアルスケールで頼む
0840名無し三等兵2010/09/09(木) 20:54:55ID:???
海のあめ、なみ、ひゅうがだとか、XC-2だとかのペーパークラフトの
データを公開してる人が居るが、その人かな?
0841名無し三等兵2010/09/09(木) 20:56:08ID:???
90式のペーパークラフトないの?
0842名無し三等兵2010/09/09(木) 20:57:44ID:???
>>834で消えたんだろ期待させやがって
0843名無し三等兵2010/09/09(木) 21:01:04ID:???
釣りかよ、次回から完成してから発表してな
0844名無し三等兵2010/09/09(木) 21:02:54ID:???
10式たん萌え萌え〜
0845名無し三等兵2010/09/09(木) 21:10:15ID:???
>>841
ググれ、プラモが出てるものはペパクラにし易い(パクり易い?)、だから必ず存在する。
0846名無し三等兵2010/09/09(木) 21:22:48ID:???
今のタイミングで10式のプラモ売れば確実に儲かるのに模型メーカーはなんで作らないんだ?
各種権利の問題でもあるのか?
0847名無し三等兵2010/09/09(木) 21:23:49ID:???
プラモなんてもう産業まだ存在するのか
0848名無し三等兵2010/09/09(木) 21:28:56ID:???
プラモ自体不調だからねガンプラ以外は需要が……
0849名無し三等兵2010/09/09(木) 21:30:49ID:???
>>846
たしか兵器をプラモにしたりゲームや漫画に登場させたりするのは、特別な許可は必要なかったはず
0850名無し三等兵2010/09/09(木) 21:31:51ID:???
>>846
一般公開から一年強しか経ってないんだから、早ければそろそろ出てくるかな?
ってくらいの時期でしょ。
0851名無し三等兵2010/09/09(木) 21:34:45ID:???
焦って今出して量産仕様と違ってたら金型の改修費用が発生するので銀行が許してくれません
0852名無し三等兵2010/09/09(木) 21:35:17ID:???
今だせば5000円でもオタが買うのに
田宮さん、安くしてやる必要ないでっせ
最低5000円はいっときましょう
どうせマーケットは限られてるし、安くても売れる個数は同じでっせw
0853名無し三等兵2010/09/09(木) 21:35:24ID:???
>>846 YF22のキットをどこのメーカーも出さなかったのと同じ理屈。まだ試作車両だから。
タミヤも1/48モーターライズでMBT71を出してたけど、74式の量産車が出たらすぐそっちを
出し直したからな。
0854名無し三等兵2010/09/09(木) 21:36:01ID:???
>>849
だよね、確かいらないはず
だとしたらプラモ作るのに時間がかかるということか
>>850
そろそろか……
0855名無し三等兵2010/09/09(木) 21:38:19ID:???
田宮さん、10式プラモなんか買うのはオサーンが殆ど
高くても安くても売れる個数は同じ
だから5000円はいっときましょう、なんなら9800円で試すのもありでっせw
0856名無し三等兵2010/09/09(木) 21:38:48ID:???
配備後、車両の登録番号や部隊マークが決まってから設計、金型作成するから、その一年後位じゃね
0857名無し三等兵2010/09/09(木) 21:42:39ID:???
9800円なら100個売れたら約100万、そのうち4割が田宮さんとこに入るとして十分やない?
ずっと腐らず販売できるプラモやし、最終的には1万セット以上売れまっせ、1億?w
ただし万引きや複製中国製品には要注意や
0858名無し三等兵2010/09/09(木) 21:44:49ID:???
そや、通販限定で小出しに毎月100個限定(税込み9800円送料別)で売ってみるのもええでっせ
これなら万引き被害もでなくてすむしw
0859名無し三等兵2010/09/09(木) 21:47:03ID:???
>>849
>>854
自衛隊や国内メーカーははライセンス料を徴収してないと思うが、どこの国でも
同様ではない模様。
ttp://mltr.ganriki.net/faq09f07.html#01765
0860名無し三等兵2010/09/09(木) 21:47:18ID:???
>>854
ゲーム等に出す場合は最近はメーカの許可取ってますよ

エスコンだと起動時に各メーカーのクレジット入りますので。
0861名無し三等兵2010/09/09(木) 21:49:35ID:???
>>858
週刊「10式戦車を作る」創刊号特別価格500円(第二号以降1,980円、全50号予定)
0862名無し三等兵2010/09/09(木) 21:51:18ID:???
マルイならアクティブサスと砲安定装置を搭載し
無線カメラを通じて操作出来る10式ラジコンを出してくれる
0863名無し三等兵2010/09/09(木) 21:53:59ID:???
前にどこかで見たけど、日本のプラモメーカーってもう斜陽らしいな
香港だか韓国だかに完全にお株を奪われたらしい
0864名無し三等兵2010/09/09(木) 21:54:20ID:naz7ayKJ
俺のマルイ90式もサスと砲が不満
0865名無し三等兵2010/09/09(木) 21:57:45ID:???
>>846
こんな取材も資料集めもろくすっぽ出来ない、見切り発車状態で金型作ってプラモ出す
(そして資料が手に入るようになってもそれを売り続ける)のはイタレリみたいな所ぐらいだぜ。

タミヤとか完成度で勝負してるメーカは綿密な取材してから出すだろうからしばらく先だろう。
そういやハセガワがF-35の資料が手に入らん、全長すらも分からんって延期してたな…
0866名無し三等兵2010/09/09(木) 22:01:22ID:???
>>864
それ単三電池八個で動く奴?俺も持ってる
0867名無し三等兵2010/09/09(木) 22:08:47ID:???
>>859
うちの親がそれの信濃だかなんかの空母買って放置してら
0868名無し三等兵2010/09/09(木) 22:13:25ID:???
>>826
>全弾てっこう弾を積載なんかしたら、、、、まあ、それをやるのは頭が弱く自分の趣味だけなプラモオタくらいだろう

WW2当初の大英帝国にはプラモオタしかいなかったのか
勉強になったよ
でもプラモってそんな時代からあったっけ?
0869名無し三等兵2010/09/09(木) 22:14:51ID:???
>>829
僕は学の無いマヌケですって言いたかったんだよね
徹甲弾と榴弾すら変換出来ない程だもの
ゆっくり休むといいよ
0870名無し三等兵2010/09/09(木) 22:18:13ID:???
>>863
ガンプラなんて日本限定ガラパゴス的趣味に駆逐されるなんてやりきれないな
日本ではフクロオオカミが最強なんだ
0871名無し三等兵2010/09/09(木) 22:28:32ID:???
>>675
However, the regiment returned with 31 of 32 aircraft damaged, one downed in enemy territory, and two pilots captured, without decisively engaging the Medina.
メディナ機甲部隊に決定的な攻撃をすること無く、32機のうち31機が損傷、1機墜落、パイロット2人捕虜になった。
であってる?
0872名無し三等兵2010/09/09(木) 22:38:15ID:xU6+1Q+G
「高品質」が神通力を失った〜「自動車」から見放される新日鐵(下) (選択) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100909-00000303-sentaku-bus_all

設備投資額では韓国のポスコや中国の宝鉄集団が上回って久しい。
粗鋼生産量の比較では06年度にアルセロール・ミタルに抜かれた後も
「地盤沈下」が止まらず、09年度はついに世界8位へと転落した。
トップテンからの脱落も時間の問題かもしれない。
いずれにせよ資源メジャーには「足元を見られ、
鉄鉱石等の価格交渉でも丸呑み状態」(同)と、
世界での存在感は薄まっている。
0873名無し三等兵2010/09/09(木) 22:41:20ID:xU6+1Q+G
誤爆
0874名無し三等兵2010/09/09(木) 22:41:30ID:???
日本どんどん終わるな
0875名無し三等兵2010/09/09(木) 22:46:15ID:???
新日鉄やJFEが駄目になったら埋め立て地で働く人間の雇用無くなるぜまったくもー
0876名無し三等兵2010/09/09(木) 22:54:20ID:???
>>872
新日鉄の今の状況は、工場設立時に技術の殆どを中国に渡した結果なわけだから、株主代表訴訟を起こされてもおかしくないレベル。
0877名無し三等兵2010/09/09(木) 22:59:17ID:???
何か日本が海外に技術供与したらろくな結果になってないな
製造分野はやられたり、職人の作ってた製品も中国製になったり
0878名無し三等兵2010/09/09(木) 23:00:48ID:???
モノを作るしか能がないのに
その技術を売るとか、商売道具を売り払うようなものだからな
0879名無し三等兵2010/09/09(木) 23:05:36ID:???
RPGで言えば、強くてニューゲームやるようなもの
日本がレベル100で得た攻撃力を、レベル1の中国に移転してゲームスタート
相手がレベル低い低いと侮ってる間に、日本は成長停滞してるし、ちょっと成長したレベル10程度の中国にも勝てなくなってしまった。
0880名無し三等兵2010/09/09(木) 23:18:33ID:???
技術はいずれ伝わるから最終的に領土がある国が得なんだよな……
ただ日本は海の所有面積が非常に大きいからメガフロート計画を実現し農業の完全自給と実質的な領土を増やせるから国力はなんとか近隣諸国に対抗出来る

つか10式の話題を
0881名無し三等兵2010/09/09(木) 23:20:56ID:???
中国は内乱内戦が勃発しそう
0882名無し三等兵2010/09/09(木) 23:24:04ID:???
どこも目先の利益に走るしかないくらい余裕がないんだよ
自社のコア技術を明かしちゃうような所は論外だが
0883名無し三等兵2010/09/09(木) 23:24:54ID:???
中国は一人っ子政策が失敗して……
0884名無し三等兵2010/09/09(木) 23:26:51ID:???
高齢化問題が起きる前に戦争で解決しようとするかもな
0885名無し三等兵2010/09/09(木) 23:29:49ID:???
日本がこんな調子じゃあ10式も本当に強いのか疑問だな
0886名無し三等兵2010/09/09(木) 23:30:20ID:???
未婚問題が日本以上に酷いからな中国韓国は……内部が予想外に弱い
0887名無し三等兵2010/09/09(木) 23:30:58ID:???
>>882
10年後を考えるよりも、今年の決算を黒で切り抜けることしかもう視野が無いんだろうな。
どこも厳しいねえ。
0888名無し三等兵2010/09/09(木) 23:33:01ID:???
ところで10式がレオ2を一万キロ離れた場所からスタートで戦ったらどっちが強いんだ?
0889名無し三等兵2010/09/09(木) 23:35:08ID:???
日本は子沢山政策をやれや
0890名無し三等兵2010/09/09(木) 23:35:17ID:???
>888
足回りの耐久性勝負だな。
0891名無し三等兵2010/09/09(木) 23:37:53ID:???
国産マンセースレでも日本オワタの流れでワロタ
0892名無し三等兵2010/09/09(木) 23:39:45ID:???
>>891
みんな病気なんだよ
やさしくしてあげないと
0893名無し三等兵2010/09/09(木) 23:40:46ID:???
中国と技術提携とか工場設立って、もうだいぶ前の話だろ
中国を普通の国家と同じと考えた日本企業が全て悪い
奴等は放っておけば盗んで自分の物にし、囲いがなければ逃げる
動物と一緒だ
0894名無し三等兵2010/09/09(木) 23:43:48ID:???
いやいや一万キロって互いに直線で向かっても
5000キロ走破した先にやっとごっつんこだぜ
0895名無し三等兵2010/09/09(木) 23:45:37ID:???
最初の位置取りと経路条件次第だなw
0896名無し三等兵2010/09/09(木) 23:46:22ID:???
>>892
情け無用
ファイヤー
0897名無し三等兵2010/09/09(木) 23:48:36ID:???
勝負はそこから始まってるんだよ
0898名無し三等兵2010/09/09(木) 23:49:08ID:???
ごっつんこする前に両車どっか壊れてドローだなw
0899名無し三等兵2010/09/09(木) 23:49:46ID:???
俺だったらめんどくさいから自分が居た位置に地雷原つくって反対側に走るわ。
0900名無し三等兵2010/09/09(木) 23:50:54ID:???
>>888
サポートチームの充実が明暗を分けるな。部品と燃料入りドラム缶積んできた
チヌークやスーパースタリオンから燃料まで抜いて、空になったドラム缶に詰めて
ソ連戦車みたいに背負わせながら突っ走る光景が見れそうだ。
0901名無し三等兵2010/09/09(木) 23:52:10ID:???
先に当てたもの勝ちだからな……
0902名無し三等兵2010/09/09(木) 23:53:39ID:???
一万メートルだろ?一万キロも戦車が移動出来るのかよww
引き分けだな
0903名無し三等兵2010/09/09(木) 23:54:00ID:???
余計に走って損耗した方が負けなんで千日手で引き分け
0904名無し三等兵2010/09/09(木) 23:55:15ID:???
乗員三名の10式のほうが持久戦では弱いよな
0905名無し三等兵2010/09/09(木) 23:55:54ID:???
日独戦争なんてありえんが仮想戦記としては面白そうだな
0906名無し三等兵2010/09/09(木) 23:58:38ID:???
時速70キロで休み無しで走って三日程度で5000キロだからな……
0907名無し三等兵2010/09/09(木) 23:59:21ID:???
相手が一万キロ移動してくる間に対戦車陣地を構築し、遊んだりしながらのんびり待って、
接近してから倒せば良いじゃないかね
0908名無し三等兵2010/09/09(木) 23:59:30ID:???
タイマン決闘だろw
0909名無し三等兵2010/09/10(金) 00:00:27ID:???
騎士道精神に反するな
0910名無し三等兵2010/09/10(金) 00:03:41ID:???
多分レオ2が勝つな
10式はそんなアホな戦場を想定してない
レオは平地の多いドイツでの運用戦車だし故障のノウハウが強い
まぁ、ぶつかる場所が山なら10式が勝つな
0911名無し三等兵2010/09/10(金) 00:04:06ID:???
タイマンじゃどんなに頑張ってもお互い500kmも移動できねーだろうがw
0912名無し三等兵2010/09/10(金) 00:05:52ID:???
両者痛みわけか・・・
0913名無し三等兵2010/09/10(金) 00:06:36ID:???
レオも10式も全速長躯なんてしたら燃料切れる前に確実にどっか壊れる気がするw
0914名無し三等兵2010/09/10(金) 00:06:54ID:???
戦車兵同士で殴り合いで決着だ
0915名無し三等兵2010/09/10(金) 00:10:50ID:???
3人対4人じゃレオだな
0916名無し三等兵2010/09/10(金) 00:12:33ID:???
燃料がなんとかなってもキャタピラが擦り減って故障しそう
待ちパターンで相手が来るまで待ってゼエゼエいいながらレオが故障しながら一万キロ走破したところを10式がドカンでよし
0917名無し三等兵2010/09/10(金) 00:16:52ID:???
レオ2は核戦争も視野に置いてたから簡易キッチンとかあるんじゃなかったかな。
日本の戦車じゃ冷や飯しか食えないから気力がもたない。
0918名無し三等兵2010/09/10(金) 00:22:30ID:???
そりゃ勝てっこないな
0919名無し三等兵2010/09/10(金) 00:23:21ID:???
チャレンジャーにはティータイム用の湯沸かし器があるぜ
0920名無し三等兵2010/09/10(金) 00:26:19ID:???
三人じゃ眠れないしな
0921名無し三等兵2010/09/10(金) 00:27:18ID:???
アリエテにはパスタ鍋とワインがあるのだろうか
0922名無し三等兵2010/09/10(金) 00:28:16ID:???
冷飯でも自衛隊の兵糧は世界的にも美味いと評判
つかキット付いてても戦車の中で調理すんのかよ?
紅茶って戦車兵はオムツだぞ?頻繁にしっこだと指揮下がるから
0923名無し三等兵2010/09/10(金) 00:30:02ID:???
核戦争も視野って書いてあるから外に出られないのが前提なんじゃね
0924名無し三等兵2010/09/10(金) 00:38:19ID:???
ルクレールにはワインクーラーが完備か
0925名無し三等兵2010/09/10(金) 00:41:08ID:???
であごすちーにのWORLD WEAPONに書いてた、レオ1だったけど。
・快適な車内
(略)多くの近代的な戦車と同じく、食糧や飲料用のスペースも確保され、
電気オーブンやホット・カップを使って戦場で軽食を準備することも
可能である。
0926名無し三等兵2010/09/10(金) 00:43:34ID:???
快適な戦車ワロタ

どんだけ幸せ回路全開なんだ
0927名無し三等兵2010/09/10(金) 00:44:16ID:???
幸せ回路ってのはさ、核汚染された戦場とか想像できない脳みその事だと思うの。
0928名無し三等兵2010/09/10(金) 00:46:37ID:???
お湯で出来る日本ならではの食品があるだろ、レトルト食品とカップメンだ
味や栄養価を改良すれば何とかならんかね、ゴミもあまり出ないし
0929名無し三等兵2010/09/10(金) 00:47:26ID:???
現役に聞いてみてくれ、日本の戦車は外に出ずに湯を沸かせるのか
0930名無し三等兵2010/09/10(金) 00:47:48ID:???
快適な車内、でも体は風呂入ってなくて臭いどころか糞尿まみれです。
0931名無し三等兵2010/09/10(金) 00:50:26ID:???
お前ら食や嗜好品を馬鹿にしてるけど
最前線のストレスマッハな部隊でこそ、そういった
ちょっと気の利く設備ってのはありがたいもんなんだよ
明日死ぬかもしれないのに大好きな抹茶もたてられないのかよ・・・とか
創造するだけでも欝になるぜ
0932名無し三等兵2010/09/10(金) 00:50:32ID:???
自衛隊には銭湯車がある
0933名無し三等兵2010/09/10(金) 00:52:32ID:???
装甲銭湯車両か
0934名無し三等兵2010/09/10(金) 00:53:50ID:???
10式は車内が快適なのか?風呂は贅沢としてもシャワーとトイレは欲しいな
0935名無し三等兵2010/09/10(金) 00:55:13ID:???
後の大和ホテルである
0936名無し三等兵2010/09/10(金) 00:59:09ID:???
10式は小型で装甲が厚いから狭いだろうね
快適ではないと思うが
0937名無し三等兵2010/09/10(金) 01:01:30ID:???
夏以外は90式の方がずっと居住性がよいだろうね
0938名無し三等兵2010/09/10(金) 01:03:10ID:???
戦車も潜水艦よりはマシだろ?
0939名無し三等兵2010/09/10(金) 01:04:27ID:???
海自はベッドや風呂など住環境は快適だが艦に何かあった場合海の底、脱出できても漂流の可能性がある
陸自は環境劣悪だが国内行動が基本だし最前線で隊が崩壊してもサバイバルでなんとかしのぎやすい
そのころ空自はコーラとハンバーガーを食っていた
0940名無し三等兵2010/09/10(金) 01:05:38ID:???
同じ期間缶詰にされるなら戦車>潜水艦とかあり得ないから。
そもそも戦車は中で横になって寝るとかできないだろ。
潜水艦ならうまくやりゃシャワーだって使える。
0941名無し三等兵2010/09/10(金) 01:08:15ID:???
10式には日本が世界に誇るカプセルホテルと漫画喫茶の技術を転用した
快適な居住空間が実装されているので安心です
0942名無し三等兵2010/09/10(金) 01:08:31ID:???
核汚染された戦場に延々とどまり続けるとか、ありえねー。
0943名無し三等兵2010/09/10(金) 01:09:19ID:???
T-ReCSのネットワークを利用したエロ本の回し読みとかか
0944名無し三等兵2010/09/10(金) 01:11:04ID:???
快楽天とかポプリとか自衛隊員好きだべw
0945名無し三等兵2010/09/10(金) 01:22:26ID:???
流れ早いな
次のスレがボチボチ必要だな
0946名無し三等兵2010/09/10(金) 01:27:12ID:???
DION軍スレ立て規制中であります
0947名無し三等兵2010/09/10(金) 01:31:09ID:???
ええい運営の規制は化け物か!
0948名無し三等兵2010/09/10(金) 01:32:24ID:???
次スレ用テンプレ

[TK-X]陸自10式戦車スレ納入91号車[栗と栗鼠]

前スレ
[TK-X]陸自10式戦車スレ納入90号車[ヒトゥムァルスィクウィ]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1283779894/

●新戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力
を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)

なお、TK-Xは平成21年12月に「10式」と命名され、制式化されました。
10(ヒトマル)戦車 試験終え初公開 最先端のC4I装備
ttp://www.asagumo-news.com/news/201006/100617/10061701.htm

●新戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験



>>2以降はこのスレから流用で
0949名無し三等兵2010/09/10(金) 01:48:09ID:???
んだば、ちょいとスレ建て試してみるわ
0950名無し三等兵2010/09/10(金) 01:50:56ID:???
[栗と栗鼠]で立てんなよ
0951名無し三等兵2010/09/10(金) 01:54:06ID:???
すまん、無理だった
0952名無し三等兵2010/09/10(金) 02:33:03ID:???
ならば俺も試しに立ててみるか
09539522010/09/10(金) 02:41:01ID:???
すみません、蹴られました。

次の方どうぞ
0954名無し三等兵2010/09/10(金) 03:32:48ID:???
じゃあ●持ちの俺が挑戦してみる
0955名無し三等兵2010/09/10(金) 03:35:38ID:???
[TK-X]陸自10式戦車スレ納入91号車[Type-X]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1284057261/
0956名無し三等兵2010/09/10(金) 04:01:37ID:???
>>955

74式でタンクデサントしていいよ
0957戦車スレ Q&A集 【要確認】2010/09/10(金) 08:29:25ID:???
<Q : なぜ戦車が不要なのですか?>

A :日本のような複雑な地形(山系80%以上、平地は建物で一杯)では、
戦場から何百キロも離れた所から戦車を運ぶのが不可能だからです。
また戦車の有効性を最大限に生かす、地平線が見える広大な無人平野もありません。

<Q : では、なぜそれでも戦車を作るのですか?>

A:国防省などの官僚や、それらの人々と近い政治家、そして企業などの利害関係から
なかなか戦車増強をゼロにすることが困難だからです。

また、日本には昔から、大和型戦艦から戦車まで、例え時代遅れとわかっていても
個人の願望や妄想を抑えられず、それが国益無視をわかっていても、
己を制止できない人達が多いのもあります。
0958名無し三等兵2010/09/10(金) 08:53:16ID:???
俺、このスレが埋まったら結婚するんだ・・・
0959名無し三等兵2010/09/10(金) 08:55:49ID:???
うま
0960名無し三等兵2010/09/10(金) 09:37:40ID:???
>>792
> マグヌス力は進行方向と回転軸が一致してない場合に発生する力だから無関係。

んなこたない。

特に横風の場合マグナス力がきっちり働く。
0961名無し三等兵2010/09/10(金) 09:41:21ID:???
コリオリだな
0962名無し三等兵2010/09/10(金) 09:43:35ID:???
攻殻か
0963名無し三等兵2010/09/10(金) 10:14:49ID:???
JAPの戦車砲弾は一発100万円↑らしいけどもうちょっとがんばれよ
高いし少ないしで肝心なときに思い切り撃つのをためらっちまいそうだぜ
0964名無し三等兵2010/09/10(金) 10:28:22ID:???
高いことは高いが、たった100万で数億の戦車が葬れるなら費用対効果で圧勝ですね
0965名無し三等兵2010/09/10(金) 10:34:57ID:???
それ敵も同じ
0966名無し三等兵2010/09/10(金) 10:36:23ID:???
戦車の価格差考えるなら、敵は10万の弾を30発くらい使っても大丈夫という事になったりするね。
0967名無し三等兵2010/09/10(金) 10:39:27ID:???
その安い砲弾を積んだ戦車ごと葬ればただのゴミと化す。撃てなければ意味が無いのさ。
幸い陸続きじゃないから侵入は海を経由せざるを得ないから良かったな。
0968名無し三等兵2010/09/10(金) 10:40:07ID:???
小銃弾並みに撃ちまくれるくらいまでコストダウンだ
0969名無し三等兵2010/09/10(金) 10:49:18ID:???
んでも平時ですでに弾薬不足な今の状況はいかがなものか
0970名無し三等兵2010/09/10(金) 10:50:34ID:???
>>965
> それ敵も同じ

だから防衛省は砲弾と装甲の技術革新に心血を注いで10式作ったんだよ。
数的劣勢下で防衛戦するには敵の砲弾が命中しても戦闘能力を失わないようにする事が至上命題だから。
0971名無し三等兵2010/09/10(金) 11:21:43ID:???
よく勘違いされるが質だけ、量だけってのはどちらも運用上大きな制約がかかる
質はほどほどに大量配備ってのが一番望ましい、金と人があれば
0972名無し三等兵2010/09/10(金) 11:23:22ID:???
>>971
金が確保出来ずに人がいないから少数精鋭にならざるをえないんだろ
0973名無し三等兵2010/09/10(金) 11:28:51ID:???
今の日本だってやろうと思えば金も人もどうにでもなるんだよ
目先しか見えなく壊れたレコードみたいに九条九条騒ぎ立てる
あほな軍拡反対派の国民とそのご機嫌取りに必死な政治家がそれの障害になっているだけ
一度戦争状態になって本土まで敵が進行してこないとあいつらは気づかないのさ
0974名無し三等兵2010/09/10(金) 11:30:29ID:???
気付いた時にはもう終わりじゃないか
0975名無し三等兵2010/09/10(金) 11:35:22ID:???
俺はハワイに逃げる
0976名無し三等兵2010/09/10(金) 11:39:05ID:???
きっとインドが助けてくれる、それまで10式で持たせるんだ
0977名無し三等兵2010/09/10(金) 11:50:30ID:???
>>今の日本だってやろうと思えば金も人もどうにでもなるんだよ
「無駄を省けば金なんか幾らでも出来る(キリッ」
「知恵を出せば移転先なんてどうにでもなる(キリッ」
言ってる事がそっくりなのは気のせいですかそうですか
(続きはですがスレで)
0978名無し三等兵2010/09/10(金) 11:53:10ID:???
現実は日本人が考えている以上に逼迫してきている
0979名無し三等兵2010/09/10(金) 11:58:30ID:???
ローマ人(中国)に吸収されたエトルリア人(日本)
技術・経済の進んだ小国が、後進に乗っ取られることは歴史の繰り返し
まあエトルリアの文化はローマに残ったのだから、日本も文化は残せるだろう
0980名無し三等兵2010/09/10(金) 12:07:39ID:???
小国って日本の事か?
0981名無し三等兵2010/09/10(金) 12:10:22ID:???
小国小国って呪文繰り返す奴が多いが、人口1億人オーバーで国土総面積ではドイツを
凌いでる日本が小国なわけ無いだろ。
米中露っていう巨人と比べるからおかしな話になる。
0982名無し三等兵2010/09/10(金) 12:27:34ID:???
だってさ…米国と中ロに挟まれたポジションの中途半端な国なんだから…

まるでベルギーだな
0983名無し三等兵2010/09/10(金) 12:31:42ID:???
印を忘れるとは
0984名無し三等兵2010/09/10(金) 12:34:17ID:???
国家間の力関係なんて所詮相対的なもの
欧州あたりの中堅国家と比べて日本が大きいと言っても、日本の置かれた地政的条件にはなんの付加にもならない
0985名無し三等兵2010/09/10(金) 12:37:32ID:???
やれやれ日本の存在感がどれだけでかいか全く理解してないようだな
0986名無し三等兵2010/09/10(金) 12:40:20ID:???
クリントン米国務長官は8日、ワシントンでの演説でアジアの同盟国に言及した際、
「米国は韓国、日本、オーストラリアといった緊密な同盟国との結束を再確認した」
と述べ、これまで定型的に使っていた「日本、韓国、オーストラリア」という順番
を変更した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100909-OYT1T00656.htm

↑デカイ存在感の例。
0987名無し三等兵2010/09/10(金) 12:43:13ID:???
おや?
法則フラグ?
0988名無し三等兵2010/09/10(金) 12:43:36ID:???
紛争当事国だしな
0989名無し三等兵2010/09/10(金) 12:50:31ID:???
自由惑星同盟: アメリカ
銀河帝国: 中国
フェザーン自治領: 日本
0990名無し三等兵2010/09/10(金) 12:51:19ID:???
米国終了のお知らせ
0991名無し三等兵2010/09/10(金) 12:52:46ID:???
日本終了のお知らせ
0992名無し三等兵2010/09/10(金) 12:55:16ID:???
中国に民主主義だった時代はないぞ
やり直し
0993名無し三等兵2010/09/10(金) 12:57:20ID:???
日本にフェザーンみたく狡賢く立ち回れる外交力は無いぞ、残念ながら
0994名無し三等兵2010/09/10(金) 13:01:44ID:???
>中国に民主主義だった時代はないぞ
中国は第2次世界大戦後に
ロシアのバックアップで作られた国だからな
0995名無し三等兵2010/09/10(金) 13:03:59ID:???
>>989
韓国 地球教徒
0996名無し三等兵2010/09/10(金) 13:13:27ID:???
銀英伝は日本の要素を極力排除してある作品だろ
あの中に日本が当て嵌まる勢力はまだ存在してないぞ
0997名無し三等兵2010/09/10(金) 13:16:51ID:???
まぁ、2大勢力の雰囲気がフランスとドイツだしね。
0998名無し三等兵2010/09/10(金) 13:25:45ID:???
銀英の外伝で戦車が出てたよな
あれって人が乗る必要があんのかな?
0999名無し三等兵2010/09/10(金) 13:28:35ID:???
>>998
ゲリラに攻撃された戦車隊が、
全員降車して、歩兵となってゲリラを探し始めたのにはワラタ
1000名無し三等兵2010/09/10(金) 13:29:54ID:???
氷柱で貫かれた戦闘服の方が笑ったよ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。