トップページarmy
15コメント6KB

日米の戦艦をランクづけ(大東亜戦争)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もぐもぐ名無しさん2010/09/04(土) 12:11:01ID:DqEMATOO
Sランク 大和級 アイオワ級
Aランク 長門級 扶桑級 ワイオミング級 ペンシルベニア級
     テネシー級 サウスダコタ級 ニューヨーク級
     ノースカロライナ級 
Bランク 伊勢級 ニューメキシコ級 モンタナ級 コロラド級
Cランク 金剛級 ネバタ級 レキシントン級

     
0002名無し三等兵2010/09/04(土) 12:12:08ID:DqEMATOO
>>1 食べ物板も見てるなwwwww
0003名無し三等兵2010/09/04(土) 12:23:03ID:???
S 金剛 ノースカロライナ サウスダコタ
A 大和 長門 アイオワ コロラド
B 伊勢 扶桑(B-) ニューメキシコ テネシー(B+)ペンシルバニア ネヴァタ
C テキサス ワイオミング(30.5サンチ砲はいけない・・・) オクラホマ(レシプロで減点)

使いやすさ、目に見えない物、火力などで判断
0004名無し三等兵2010/09/04(土) 13:19:49ID:???
Sランク 大和級 モンタナ級 アイオワ級

Aランク 金剛級 ノースカロライナ級 サウスダコタ級

Bランク 長門級 ニューメキシコ級 テネシー級 コロラド級
      
Cランク 扶桑級 伊勢級 ネバタ級 ペンシルベニア級   

Dランク ワイオミング級 ニューヨーク級   
0005名無し三等兵2010/09/04(土) 18:29:23ID:???
スペックでやるのか経歴でやるのかわからんw
0006名無し三等兵2010/09/05(日) 01:44:13ID:???
おや、世間じゃとっくに夏休みは終わったはずなんだがな。
まさか、大学生にもなってここまで幼稚なスレ立てをしちゃうような、頭が残念な子がいるとも思えないし・・・
000732010/09/05(日) 02:09:12ID:???
正直言って、改装後だとまた異なるかもしれない。
対空火力などでBがB+になるかもしれない。
悪いが未完成艦は未知数というカテゴリに入れたい。Sには出来ない・・・
それに火力がすべて出ないと思う。どうして大和をSにしたがるんだろうねw
たしかに偉大な戦艦だが、速度の半端さ、パナマ運河の壁、副砲配置etc...
アイオワも同様に、旋回や防御、高速時の問題で減点。サウスダコタとか、ノースカロライナは旋回性能が少しはよさそうかも。
もしかしたらサウスダコタとノースカロライナはS-になるかもしれない。

>>6
お前が頭が残念な子だ。
こういうときは食い物の話をしろといったのに・・・
だからゆとりなんだよ。
000832010/09/05(日) 02:19:15ID:???
欧州なら、ネルソンは悪いけどBだろうね。QEも改装と改装前では結構違う。
R級は発展性が薄いが、数で見逃せる。マイティフッドは結構高得点。KG5は、微妙としたいが、
出来ない・・・ レナウン系列もやや高め。空母の護衛とか軽戦艦の追撃とかも出来る。

クリークスマリーネは、なんともいえない。
巧妙な設計はいいが・・まぁB-くらいだろう。シャルンホルストはA-でビスマルクはS-だろうか。
使い方が微妙だったけど、主砲の高性能ぶり、安定した防御、足の長さ。
S-なのは使い方の悪さに、補助艦船の不足(だから単体戦闘?)とかが効いた。これでイギリス並の戦力だったら確実にSだろうな。
デザインはでかい艦橋が趣味・実用でプラマイゼロ。でも視認ミスでプラス
0009名無し三等兵2010/09/05(日) 15:36:00ID:???
長門なんて旧式艦を新戦艦と同列に並べるのはジャップだけ。
0010名無し三等兵2010/09/05(日) 16:05:11ID:???
>>9
戦艦も作れない国の人間か?半島に帰れ。・・・・・でも海防戦艦がいたような?

とにかく、様々な観点からして旧式艦なのは事実。>長門
しかし、安定した主砲配置、ほどほどな速さでコロラドとネルソンに勝つ。しかも(本当に微妙に)口径が大きい。
ノースカロライナは35センチ防御だし、サウスダコタは堅いが28ノット出るか疑問。
KG5は35センチなのがいけない。
0011名無し三等兵2010/09/05(日) 17:56:14ID:???
>>10
長門は大抵の米戦艦相手に相打ちにもっていけるだろうが、新型艦相手に「勝てる」艦かね?
遠距離で殴りあう分には最強戦艦の一角だが、垂直防御が英米に比べて弱いから、
敵が速い新型艦とか悪天候とかで接近戦に持ち込まれた場合には、不利な局面もかなりありそうだが。

0012名無し三等兵2010/09/05(日) 19:01:41ID:???
長門はノースカロライナ以前の米艦を速度でボコるためのフネだからなぁ
0013名無し三等兵2010/09/05(日) 19:04:59ID:???
レイテで栗田が突っ込んでれば旧式戦艦に大和、長門、榛名、金剛がボコられてた予感
0014名無し三等兵2010/09/06(月) 01:37:19ID:???
いまは書けないが、>>11に反論できるかも。無理かもしれないが。

そういえば、日本の戦艦は水上機の積み方がイマイチだよね。
金剛と長門は場所が場所だけに火災が怖い。(多分無いけど)
扶桑に伊勢は無理やり感。でも主砲の上にカタパルトもまずそう・・・
場所をとらないメリットは評価したいけどね
0015名無し三等兵2010/09/06(月) 04:36:50ID:???
ノースカ以降の米戦艦や改装後の旧式戦艦は復元性で不合格。
サウスダコタは艦首が沈むし、アイオワは砲台としては細くて安定しない。
その上細いから旋回性も悪いだろう。
金剛とレパルスは速度はいいが、防御力が不安で戦艦同士の撃ち合いに向かない。
扶桑や伊勢も火薬庫多すぎ、居住性最悪。
やっぱバランス良いのは長門とQE級だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています