トップページarmy
1001コメント354KB

みんすですが日本のインフル対策は遅れています

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵2009/05/30(土) 00:07:20ID:???
現役検疫官の話を聞くべきです エークセレント!
0176舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 2009/05/30(土) 00:42:40ID:???
>>143
タミフルだけに頼るのは問題アリじゃないですか?
まるで万能兵器の如く神格化しているのは危険だと思いますよ。

海外からの検疫も必要だし、国内での早期発見と封じ込めも大事ですし、厚労省と各地方自治体との連絡も必要です。
逆にマスコミも厚労省もタミフルだけをクローズアップしていて他はおなざりにしちゃったの?
0177フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY 2009/05/30(土) 00:42:53ID:???
>>154
一方で不特定多数の人と接触するサービス業は、マスク装着義務くらいですからねえ。
自宅待機中、ファミレスとかコンビニとか、ちゃんと高校生・大学生バイトの出勤停止したのかしらん。
0178名無し三等兵2009/05/30(土) 00:42:53ID:???
>>160
香川県の紫雲出山が玉手箱から出た煙が掛かった山とされてるみたいだけど
桃太郎伝説の類かなぁ
0179ハスケ ◆BnyPF68LQs 2009/05/30(土) 00:42:57ID:???
>>137
>雪女は都内の話
詳細をプリーズ。
現実的に考えると、山小屋に来る遊女の話なんだっけか?
0180|∀゚) ◆NjED/F9fF6 2009/05/30(土) 00:42:58ID:???
>>172
|∀゚)←ときどき節穴になっちゃう! ふしぎ!
0181名無し整備兵2009/05/30(土) 00:43:04ID:???
>>106

 それが杜撰であるという明確な証拠が出ない限り、それは外野の床山政談でしかないですね。
 で、状況証拠以外の明確な証拠ってあるんでしょうか。

>>161

 又は公務員か。
0182名無し三等兵2009/05/30(土) 00:43:22ID:???
>>163
それはただの違法行為でええ
0183_。听)_ ◆Gir.lev.vI 2009/05/30(土) 00:43:33ID:???
>>171
医療機関とは関係ないですけど、ほぼこんな内容の指示が出てましたウチの会社

_。听)_

0184名無し三等兵2009/05/30(土) 00:44:03ID:???
>>176
リレンザを忘れるなという話ですか?
0185名無し三等兵2009/05/30(土) 00:44:15ID:???
>>176
国内での封じ込めはなんだかんだで成功したと言って良いんじゃないの?

ところで、厚労省がタミフルをクローズアップってどういう事だ
0186名無し三等兵2009/05/30(土) 00:44:49ID:???
>>177
関西地区の大手バイトはちゃんと出勤停止にしたみたいよ。高校生は。
パートのおばちゃんが大変だったようだ。
0187舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 2009/05/30(土) 00:45:01ID:???
>>157
けど、神戸の件で検体検査に5日ですからねぇ…
成田検疫で2〜3日でしょ。

優先順位もあるけど、もーちとなんとかならんかなぁと…
0188名無し三等兵2009/05/30(土) 00:45:33ID:???
>>177
関西圏は学校閉鎖だったので学生バイトは活動してないとは思う。
0189∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. 2009/05/30(土) 00:45:53ID:???
久々に更新したんだが、何書いてるんだろうなーと言う思いに駆られたりなんかして><
0190・・・・・・ ◆OVNYPzgZN2 2009/05/30(土) 00:46:07ID:???
>>183
うちも、公務員とは何の関係もないですが、そんな通達出てました。

んで、健保組合からマスクとアルコールジェルとディスポの手袋とゴーグルの
詰め合わせが自宅に送られてきました。

>>180
まぁ、連れがいっらされば無理かも。てか、荷造りはまだかえ?
0191名無し三等兵2009/05/30(土) 00:46:09ID:???
国の対策が万全だったとは言わない
平時から↓のような情報収集システムを整備しておくべきだったとは思う
http://www.med.niigata-u.ac.jp/pub/flu/sado/sado.htm

>>184
それか!
0192名無しモスボーラー逆打ちforノムたん74番所 ◆MothB.a5TA 2009/05/30(土) 00:46:44ID:???
昭和にまで恥を晒しに行くなと(ry
0193ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw 2009/05/30(土) 00:46:46ID:???
>>176
各地方自治体との連携体制はそりゃ欲しいですよ。
で、現実問題として平時に利害の対立する役所間の連携体制が作れると思います?
構築にかかる費用を出して貰えると思います?連携体制には人間が必要ですが、国民がそういう人員確保を認めると思います?

タミフルはないよりあった方がマシでしょ、普通のフルにも使えるし厚労省内で済むからやれた
0194名無し三等兵2009/05/30(土) 00:46:48ID:???
ヒラメちゃんの歌とジャイアンリサイタルは、どっちが強いのか…
0195名無し三等兵2009/05/30(土) 00:47:09ID:???
>>187
物理的に可能なの?>成田以下の速度での検査実施
0196名無し三等兵2009/05/30(土) 00:47:18ID:???
>>161
そうかな?
でもそんな通達を出して、欠勤扱い(嫌ならは有給取得)というはちょっとどうかという気がしないでもない。
0197名無し三等兵2009/05/30(土) 00:47:38ID:???
>>181
まあインドネシアで豚インフルのアウトブレークがあった時と今回では
明らかに対処がWHOレベルで違ったし、結局場当たりなのは確かだろうな
程度の合理的な推測は成り立つ。

国内感染の封じ込めは総務省管轄でもあるんだけど、水際検疫で厚労省が
前面に出ちゃったんで総務省の対策って杜撰だったけど問題にされなかったし。
0198名無し三等兵2009/05/30(土) 00:47:40ID:???
>>155
※ただしイケメンに限る
0199名無し三等兵2009/05/30(土) 00:47:42ID:???
タミフルはもう効かない 説の裏には競合製薬会社の影が.....って陰謀論の陰謀論だが結構主張する人は居る模様で
0200∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. 2009/05/30(土) 00:47:43ID:???
>>193
インフルエンザと戦う前に、自治体間で戦った。
あるいは、自治体間で戦う片手間に、インフルエンザと戦おうとした…と
0201名無し三等兵2009/05/30(土) 00:47:57ID:???
>>187
実際の所、検査時間短縮というのは技術的に可能なの?
可能な場合って最短何日ぐらい?
0202名無し三等兵2009/05/30(土) 00:48:03ID:???
荒らしの活動が低調だな
0203名無し三等兵2009/05/30(土) 00:48:11ID:???
>>193
> で、現実問題として平時に利害の対立する役所間の連携体制が作れると思います?

それはやっぱり縦割り行政の問題じゃないかな
などと、役所が批判されてしまう日本はどこかおかしいな

利害が対立するのを何とかするのが政治家の仕事のはずなのに
0204名無し三等兵2009/05/30(土) 00:48:22ID:???
>>176
あの時期にタミフル以外のブツを大量に揃えろってのは無理があるんでは。
0205フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY 2009/05/30(土) 00:48:49ID:???
>>168
ちなみに前スレの900→1000は11分だぜ。
0206|∀゚) ◆NjED/F9fF6 2009/05/30(土) 00:48:53ID:???
>>190
|∀゚) 荷造りしつつ書きこんでたりww
    エビアン1リットルボトルのおまけについてたホルダーがいまかなり役に立ってるw
0207名無し三等兵2009/05/30(土) 00:49:05ID:???
>>204
ただまあ日本の備蓄がタミフルに偏重していると言う意見は昔からあった
0208名無し三等兵2009/05/30(土) 00:49:30ID:???
【調査】コロッケに何をかける?ソース43% 醤油20%

コロッケに醤油をかけたら、ご主人や子供たちに「普通はソースだよ」と言われたトピ主さん。
「コロッケに醤油は少数派なの?」

しょうゆをかける人は、「目玉焼きもハンバーグも何にでも!」という熱烈しょうゆ派が多いようです。
ソース派は中濃、ウスター、とんかつソースなど、味の違いで分かれました。「ご飯のときはしょうゆ、
パンのときはソース」と主食によって使い分ける人も。

意外に多いのは、「熱々のコロッケはそれだけでおいしい!」という何もかけない派。
ほかにもポン酢、塩、手作りソースと様々でした。

(2009年5月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/life/pop/20090529ok03.htm?from=navlk
画像:ソース:43% 醤油20% 何もかけない17% その他20%
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/photo/OK20090529103717897L2.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/photo/OK20090529103737415L0.jpg
0209ななし洋館 ◆99eU2KBhdg 2009/05/30(土) 00:49:33ID:???
>>187
はっきりと「もっとPCRを普及すべきだ」とか
「予算を国内の検査に振り分けるべきだ」と言い切るべき。

あなたは観察に徹するあまり意見を留保するのに慣れすぎている。
0210名無し三等兵2009/05/30(土) 00:49:47ID:???
>>199
日垣隆は鳥インフルを恐れること自体が陰謀だ的なことを数年前に言ってたなw
0211ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw 2009/05/30(土) 00:49:54ID:???
検査態勢の構築、いいですねぇ

で、それに掛かる設備投資と何より人員確保
どれだけお金が掛かるか、それも継続的に
国民が認めますかね?
まだ来てない脅威があるから役所の人間を増やそうって言う話を、国民はどう受け止めますか?
0212名無し三等兵2009/05/30(土) 00:50:03ID:???
>>176
もっとも容易に行えるタミフル備蓄は別に間違ってないと思うけどな
検査体制の確立だの、連絡体制の確立だのは、金さえあれば何とかできるってもんじゃなく
省庁間や各都道府県での調整が必要なんだし
0213名無し三等兵2009/05/30(土) 00:50:07ID:???
>>202
というより、今日は多くの人がいろいろ書き込んでるから、目立たないだけ
じゃないかという気もしますです。
0214名無し三等兵2009/05/30(土) 00:50:07ID:???
医療機関としては新型インフルエンザが見つかったら1週間休院しなくちゃならないし、その間の補償は
国から出ないので、協力的になるはずがありませんわな。
0215∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. 2009/05/30(土) 00:50:31ID:???
国民無理解論で、壁を作ってもしょうがないっすよ。
0216名無し三等兵2009/05/30(土) 00:50:32ID:???
>>209
新型インフルエンザというか、パンデミックを想定すると、平時がどうなるかという話があるんだよな
個人的には平時の検疫官は増員してもいいと思うんだが
0217・・・・・・ ◆OVNYPzgZN2 2009/05/30(土) 00:50:33ID:???
>>198
ハスケ氏はね・・・・・・・うん・・・・・・・イケメン・・・・・・・・だと思う・・・・・・・・・(遠い目

>>206
さぁ、眠らないで新幹線に飛び乗る方向で。
0218ハスケ ◆BnyPF68LQs 2009/05/30(土) 00:50:40ID:???
>>165
城好きな女の子ですかあ。なるほどなるほど。
では一緒に城攻めプレイなど…。

ところで、姫路城オフってことは、『天守物語』の
話題は出ましたか?

>>175
何ぃ?着物ナンパとか出来ないじゃんか!
0219名無し三等兵2009/05/30(土) 00:50:48ID:???
>>209
知り合いの医者のボヤキを右から左に流しているとばかり...
0220名無し三等兵2009/05/30(土) 00:50:59ID:???
>>207
備蓄すら充分でないどころか「備蓄って何?」な国も少なからずあるのに
0221名無し三等兵2009/05/30(土) 00:51:22ID:???
ひろってきてみた
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a171178.htm
0222名無し三等兵2009/05/30(土) 00:51:29ID:???
発熱診療所はすぐにパンクだとか
0223名無し三等兵2009/05/30(土) 00:51:32ID:???
>>200
自治体の権限をどこまで認めるかも焦点になりますな。
0224名無し三等兵2009/05/30(土) 00:51:37ID:???
>>211
俺は消費税10%程度なら社会保障費に上げる覚悟はできている
公務員の数も足りないだろうから増員には賛成だ
0225名無し三等兵2009/05/30(土) 00:51:38ID:???
>>199
実際前のインフルエンザのAソ連型はタミフル耐性だった。リレンザは効いたが。
それ以外のA香港型とB型にはタミフルが効いた。だから去年-今年の季節性インフルエンザはA型の場合はリレンザがでた。
(ソ連と香港で区別はできんかったので)
0226名無し三等兵2009/05/30(土) 00:51:45ID:???
検疫官の不足を自衛隊や半官半民組織からかき集める体制を
変更するというのなら歓迎しよう。でもどこを削ればいいんだ。
0227MJD林檎好き ◆horo/.6WrU 2009/05/30(土) 00:51:47ID:???
>>211
  !ヽ, __ ,/{
  !,ゞ    ヽ
  i i,从从!l
  | l|l ゚ヮ゚ノリ 来てからですら大騒ぎしすぎだ、と大騒ぎする位ですから、推して知るべきかと
  i (/つ旦O
  iと_ノ_')_)>
0228舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 2009/05/30(土) 00:51:49ID:???
>>181
国内向け簡易インフルエンザ判定キット配布とPCR判定をする基準
ですかねぇ…
判定キットは不足しているってな話もありますし、
判定方法も渡航者優先でしたが関西のケースではメキシコとアメリカの中間である事を考えると
同時進行しなきゃいけなかった気がします。

>>176
>>143がタミフルにクローズアップしているので質問したのです。
0229名無し三等兵2009/05/30(土) 00:51:54ID:???
>>207
タミフル以外に、あの時期インフルに効果があるクスリなんてあったっけ?
0230ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw 2009/05/30(土) 00:51:58ID:???
>>214
現実問題として、日本の医療機関は海外と違って戦時を想定した造りになっていません

タイなら田舎の古病院でもトリアージを想定した構造になってました、だって戦争に備えてるから

で、プレハブ建てろとかいうけど国民がそれを認めるかっていう
0231名無し三等兵2009/05/30(土) 00:51:58ID:???
>>211
検査態勢を防衛体制に変えるととたんに泣ける話に....
0232名無し三等兵2009/05/30(土) 00:52:20ID:???
>>205
それでも
エロ師が900スレ立てを提唱して
定着するまで頑張ったから
この程度で済んでいる訳で

950→1000までなら5分強だ罠w
0233名無し三等兵2009/05/30(土) 00:52:29ID:???
タミフルはリレンザより効果はあるんだろか
0234名無し三等兵2009/05/30(土) 00:52:32ID:???
>>222
発熱外来はどうだろうなあ。有用性は微妙かも
問題は、自治体が「発熱外来とはなんぞや」という思考ができていないことにあったとは思うけど
0235∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. 2009/05/30(土) 00:52:44ID:???
>>223
要するに、このネタは軍事のある話題に似てるんですよ。
貧乏だったから、
国民に理解が無いから
日本人がそうだったから

だから犠牲を甘受しましょう。

ではない、互いにそれは理解していると思うけれどね。
0236名無し三等兵2009/05/30(土) 00:52:57ID:???
>>229
リレンザ…も何だかんだで290万人分用意してたんだっけ。
0237・・・・・・ ◆OVNYPzgZN2 2009/05/30(土) 00:53:00ID:???
>>218
さすがに泉鏡花はでないでしょう。そこまで文芸的な集団では
ないようです。

狭間が全て菱の門の内側を指向してるよ。キルゾーンがぁあ。っていう
ような集団ですから。
0238名無し三等兵2009/05/30(土) 00:53:16ID:???
>>207
他国はバランス良く備蓄しているのだろうか
0239ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw 2009/05/30(土) 00:53:27ID:???
>>231
同じですよ
そりゃ現場の人間が愚痴りたいのは判りますし聞き受けます
でも受け売りされても困るな、っていう
0240名無し三等兵2009/05/30(土) 00:53:30ID:???
>>228
判定キット配布は、限度があるかもな
タミフルの備蓄以上の判定キットは無意味だろうし
0241名無し三等兵2009/05/30(土) 00:53:47ID:???
>>221
回答は、ggrksでいいんじゃないかなぁ、とか思っちゃう。
てか、我が党の議員じゃないか、この人もorz
0242名無しモスボーラー逆打ちforノムたん74番所 ◆MothB.a5TA 2009/05/30(土) 00:53:57ID:???
>>232
エロ氏が提唱者だったんですか…凄いなぁ
0243名無し整備兵2009/05/30(土) 00:54:09ID:???
>>231

 基本は一緒ですお。
 「今ある分をどう有効利用するか」で頭を悩ますのも一緒です。
0244名無し三等兵2009/05/30(土) 00:54:15ID:???
>>233
耐性出たときに有利じゃない?
0245名無し三等兵2009/05/30(土) 00:54:37ID:???
>>234
スペイン風邪ばりに呼吸器官に重大なダメージを与えるインフルエンザ
患者が一般病院にこられたらバタバタ患者が死にかねないから、かな
り意味はあると思うぞ。
0246名無し三等兵2009/05/30(土) 00:54:37ID:???
学校閉鎖でカラオケボックスが大繁盛なゆとり国民が多数いることははっきりしたんで
何かあったら覚悟決めるしかないだろ
0247名無し三等兵2009/05/30(土) 00:54:41ID:???
>>234
そこにいくまでに感染してるから、意味がないという意見が多いそうで(海外もないらしいし)
とはいえ病院は弱ってる人が行くわけで感染確率あがらねーか?
という気もするけど、たっぷりまたされるし
0248・・・・・・ ◆OVNYPzgZN2 2009/05/30(土) 00:55:15ID:???
>>235
そういう議論をしてるということは、再び「安らかに眠ってください、過ちを繰り返しますから」
となるわけですね。
0249名無し三等兵2009/05/30(土) 00:55:30ID:???
>>247
海外にあるかどうかはどうでもいいんだけど、
呼吸器外来みたいなものはあっても良いんじゃないかとは思う

ただ、呼吸器外来が必要なのであれば平時から準備しておくべきだよな
0250名無し三等兵2009/05/30(土) 00:55:55ID:???
妊娠検査薬の様に簡便に鼻の穴に突っ込んで15分(抜き出してからだぞ!)な検査キットが出来ても、有効期限や新型に対する有効性を勘案するとそれで万全かというと首が傾いていく
0251携帯みかん ◆a8HyFTGkGA 2009/05/30(土) 00:56:04ID:???
上昌広という東大の教授は医療体制さえ整っていれば、あとは通常のインフルエンザ対策以上のバカ騒ぎ(検疫、一斉休校その他)不要と言ってましたねぇ。

まぁ、常々厚労省批判を展開している人ですが。
0252名無し三等兵2009/05/30(土) 00:56:06ID:???
>>246
カラオケボックスを発熱外来にすればいいんだよ
0253名無し三等兵2009/05/30(土) 00:56:15ID:???
>>247
どんな病院行ってんだよ、空いてる医者に行けよ
0254名無し三等兵2009/05/30(土) 00:56:21ID:???
>>233
タミフルが効かない・使えない(たとえば下痢を伴う場合など)ときに
リレンザを使うようなことが、手元にあるインフルエンザ予防マニュアル
には書いてありますだ。
0255名無し三等兵2009/05/30(土) 00:56:25ID:???
>>235
ただ、自治体レベルでも独自戦力を保有できるので
軍事よりかはなんとかなる分野だと思う。
まぁ、どこの自治体も財政はカツカツなので
貧乏が悪いんやという話にはなるけどw
0256名無し三等兵2009/05/30(土) 00:56:31ID:???
防衛体制にしろ、感染予防体制にしろ、
すぐそこにある脅威じゃないと予算も人員も取れんよ
0257∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. 2009/05/30(土) 00:56:42ID:???
>>243
日本人は日本が脆弱なことを気にしていない

と、米人が言っている

と、言われたのは冷戦時代でしたっけw


>>248
いいえ、それには断固として介入する積もりだし、介入してきたつもりです。
そんな繰言がやりたいのですか?

質屋の旦那も、ふらっとさんも、そんな後ろ向きではないと信じています。
あなたは後ろ向きの議論がしたいですか?
わたしはそんなあなたとは話をしたくない、くらいは思います。
0258名無し三等兵2009/05/30(土) 00:56:43ID:???
>>245
呼吸器官に重大なダメージを与えても全身疾患に至らないなら「弱毒性」
0259ハスケ ◆BnyPF68LQs 2009/05/30(土) 00:56:54ID:???
>>198
>>217
イケメンなら良かった、とか思ってないぜ…ふふ…
イケメンチャラ男は敵だが、このスレにはいないようなので、
安心だ。
0260エロ要員 ◆EROTICQQQ. 2009/05/30(土) 00:57:18ID:???
>>213

|  |   
|  |∧  むう・・・、つまり最も有効な荒らし対策は、
|_|・*)  「みんなで楽しく盛り上がる」である、と・・・
|軍|.o   納得したところで寝落ち回避のオヤスミナサイ☆
| ̄|'    
""""""""""

|  | 
|  | Have a good dream!
|  | 
|_|彡 サッ
|軍|
| ̄|
""""""""""
0261名無し三等兵2009/05/30(土) 00:57:33ID:???
>>249
産婦人科とか救急とか足りないものばっかりです

>>253
近い所にきまってんだろ
0262名無し三等兵2009/05/30(土) 00:57:49ID:???
>>252
体育館みたいな者を発熱外来にする意見もある
と言うか発熱外来に関する考え方は地方や医師によってもバラバラみたいなんだな

で、ガイドラインではあえて何でもありみたいな書き方になっているみたい
0263名無し三等兵2009/05/30(土) 00:57:54ID:???
>>260
おやすみ〜。

よい子猫ちゃんとの週末を。
0264名無し三等兵2009/05/30(土) 00:57:59ID:???
す ぽ ん さーつかなきゃ
飢え死ぬだけw
最後のあがきw
0265名無し三等兵2009/05/30(土) 00:58:00ID:???
http://bandai-hobby.net/sangokuden/index.html
>司馬懿「ささ、陛下。今宵は最新の恋愛シミュレーションにて女心を学ぶ日でございますぞ!」
>曹丕「おお、そうであったな!余の可愛い12人の妹たちと、朝までゆるりと戯れようぞ!手ほどきを頼むぞ、司馬懿」
>司馬懿「かしこまってございます。では程c殿、あとの事はよしなに…」
>(後宮へと下がる曹丕陛下と司馬懿さん)
>程c「……。このア●マス全盛の時代にシ●プリとは…機駕は一体、どこへ向かっておるのか…」

…ああつまり
曹丕の中のガンダムがガンダムX→フラッシュシステムで扱えるGビットは12機→本体大好きな12人の同型機→シスプリ
こういうネタなのね…

分かるか!いくらなんでもネタが高度すぎるわ!
0266名無し三等兵2009/05/30(土) 00:58:23ID:???
>>218
※但しイケメンを除く
0267名無し三等兵2009/05/30(土) 00:58:28ID:???
>>246
あれこそプロパガンダかも知れずと思ってる大阪人でもある奈良県人
0268舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 2009/05/30(土) 00:58:42ID:???
>>239
ええ、しかし、厚労省は頑張ったエライっていうのも変じゃないかなと…
0269MJD林檎好き ◆horo/.6WrU 2009/05/30(土) 00:58:56ID:???
>>249
  !ヽ, __ ,/{
  !,ゞ    ヽ
  i i,从从!l まず「死んだらお前(医師)のせい」ってのをなんとかしないと
  | l|l ゚ヮ゚ノリ
  i (/つ旦O これ以上あれせぇこれせぇ言っても医者は逃げるだけではないかと
  iと_ノ_')_)>
0270名無し三等兵2009/05/30(土) 00:59:04ID:???
>>242
テンプレがエロ師AAである理由だったりw
0271名無し三等兵2009/05/30(土) 00:59:07ID:???
>>268
最低限やることはやっているかな、とは思う
0272名無し三等兵2009/05/30(土) 00:59:20ID:???
>>250
「万全の体制」というのは本体リソースから言えば不可能なのです。
なので現実論としては何処までなら粗を許すかという対応しか取りようが無いのです。
0273∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. 2009/05/30(土) 00:59:44ID:???
>>268
それは言いすぎですよw

既存リソースでどんな作戦があるっていうんです!という、コーチの立ち位置がふらっとさんですもの
0274名無し三等兵2009/05/30(土) 01:00:04ID:???
>>262
意見を集約するより対応をフレキシブルにする方が早いと踏んだかな。
いかにも日本人的な
0275・・・・・・ ◆OVNYPzgZN2 2009/05/30(土) 01:00:20ID:???
>>260
おやすみなさい、あなたに素敵な・・・・・・・・・・あぁ、なんだっけな夢を。

>>257
どっちかといえば、日本人と日本社会に不信感しか持ってないですので。
ああ、どちらかといえばマスコミですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています