トップページarmy
990コメント235KB

チハタンは強い、強すぎる!チイタン採用(1929)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵2009/02/14(土) 02:00:37ID:???
擬人化ブームもなんのその、素のままでも萌える戦車ともっぱらの評判。
きりりと締めた鉢巻アンテナ、髪を飾るはかんざし機銃。
きれいな花にはとげがある、磨き上げたるリベット装甲。
チイタン姉さん、ハ号にテケと、春も到来、花盛り。
∩( ・ω・)∩チハタンばんじゃーい
           ___
          ヽ=☆=/
        ∩( ・ω・)∩ チハタンばんじゃーい
       ─┬=====┬─┬─┬
         ヽ┴-----┴ 、/_ /
        ==||:|:  :|: 「r-┴──o
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
前スレ
チハタンは強い、強すぎる!戦車第28連隊は大陸疾走中
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1225699619/
0002名無し三等兵2009/02/14(土) 02:01:56ID:pSaVaN7P
0003名無し三等兵2009/02/14(土) 02:02:49ID:???
うんこ
0004名無し三等兵2009/02/14(土) 02:34:02ID:???
散歩スレか
0005名無し三等兵2009/02/14(土) 11:04:37ID:???
旧軍の命名規則が自衛隊に残ってたら
61チイ、74チロ、90チハ
つまり90とチハは同格であり
0006名無し三等兵2009/02/14(土) 13:29:28ID:???
>>5
STA-1があるから
STA-1チイ、STA-2(61式)チロ、74式チハ、90式チニ、TK-Xチホ

になるんじゃないの?

避弾経始を考えたボディ、低く抑えた車高、(後継車の調達が進まないのも・・・)
そっくりじゃないか!


旧軍ではチハ、自衛隊では74式が一番美しく、かわいらしい戦車であると断言する
異論は認めるけど聞かない
0007名無し三等兵2009/02/14(土) 13:46:26ID:???
>>6
それだったらSTA-3がチハになる
で、STA-4がチニ

http://ja.wikipedia.org/wiki/61%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A
0008名無し三等兵2009/02/14(土) 13:56:45ID:???
97式改の方が全体的バランスは良さそうだがな。
0009名無し三等兵2009/02/14(土) 15:56:29ID:j8Qav1D4
「欲しがりません、勝つまでは」とか言って貧乏くせぇ国民が
必死こいて作ったのがチハ。

戦場では全く通用せず、チハの死骸ばかりがころがっている・・・

そんな光景が目に浮かぶ。
0010名無し三等兵2009/02/14(土) 17:27:50ID:???

   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}             ∧             /i,  /|
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
     レ彡ノ川 | ヽミミ 、          'i |   i !    / |  i ' /
   / く 〉リリ  | 川ヾヽ          i i ∧/ /   / i  /  /
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-     | ' j |    ヽ. V /
    |       } 川川川リヾヾ.     ヽ、 i !     〉 ./
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ        ヽ,,; |    //
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.         i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
   |l. ;  : ,'.,'           .      i´ : :,.,.,. :. ヘ/     
   |ゝ-ー-、ノノ                  !: : :,'r‐ァ : : ヽ              
   @1⌒ヽ.ゝ   .              /: : ,',. `´: : : : : ゝ、       
   `ト、 :;;;イ}t'|                ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,   
    ヽ.}::_ソ |   ..            ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、
0011名無し三等兵2009/02/14(土) 17:49:18ID:???
>>9
一回、敵さんの状況を見てみな?
スィングガールって飛行機工場に女を動員した映画あたりがおすすめ
0012名無し三等兵2009/02/14(土) 18:20:51ID:???
チハ某「欲しがらないと、勝てません」
0013名無し三等兵2009/02/14(土) 19:04:48ID:???
弱いし、デザインは古臭いし、名前はダサい。
見た者に不安や悲しみを感じさせる軽戦車。

戦車の話をするときは日本人であることを忘れたい。
0014名無し三等兵2009/02/14(土) 19:09:00ID:???
日本の戦車と戦車兵はたとえ死んでも敵を倒します><
という恐ろしいエピソードが「サムライ戦車隊長」の中に…
0015名無し三等兵2009/02/14(土) 20:20:19ID:???
>>13
ヤンデレを勉強して出直しな。
SMスナイパーも可。
0016名無し三等兵 2009/02/14(土) 23:57:26ID:AV4E+uNm
>>13
チハタンを軽戦車と言ってる時点で在日の工作員バレバレなんだが。
0017名無し三等兵2009/02/15(日) 00:22:42ID:M+/0X287
>>13
愛されるチハの名前のどこがダサいのか
0018名無し三等兵2009/02/15(日) 01:46:48ID:???
>>14
四人の戦車兵の魂が戦車動かしてたって言う話だったよな
0019名無し三等兵2009/02/15(日) 05:04:26ID:dSZYGOIP
>>1
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4499229707
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51BSeGosHpL.jpg
0020名無し三等兵2009/02/15(日) 05:11:22ID:???
誰だよ?チハって?
0021名無し三等兵2009/02/15(日) 09:45:57ID:???
12気筒で170馬力とか非力過ぎるだろ
0022名無し三等兵2009/02/15(日) 10:52:31ID:???
チハ戦車、この戦車を生産するよりも
チハ戦車の数だけ、92式重機と十分な弾を作ってた方が
米軍に損害を与えたんじゃないか?
そんな気にさせる戦車
0023名無し三等兵2009/02/15(日) 11:06:18ID:???
リベット職人の再雇用を考えないとダメだぞー
0024名無し三等兵2009/02/15(日) 14:08:37ID:???
つ大和のリベット打ち
0025名無し三等兵2009/02/15(日) 16:57:43ID:7/DNA64E
つ対馬海峡に大橋建設。
0026名無し三等兵2009/02/15(日) 17:04:51ID:???
>>23
溶接工として教育すればいい
0027名無し三等兵2009/02/15(日) 18:00:20ID:???
職人さんの心を考えてあげなくちゃ。
チハタンのリベットを心を込めて磨き上げることは、言うなれば
国民的美少女アイドルの舞台衣装に刺繍を縫い上げるようなもの。

大和みたいな大根役者とか零戦みたいなドサ周り芸人と比較する
ようなもので、世が世なら不敬罪で捕まっちまう。そんだけ身も
心も注ぎ込まれる偉大な仕事ってこった。これに対抗できる職は
チハタンの下のたき火番くらいだな。
0028名無し三等兵2009/02/15(日) 18:16:32ID:???
>>22
結局、何も作っても、途中で海峡に沈むだけだったんだ・・・

それに海兵隊相手には捕獲M3で十分だったし
0029名無し三等兵2009/02/15(日) 22:02:01ID:???
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1234696804/-100
0030名無し三等兵2009/02/16(月) 15:41:05ID:???
ちなみにM3って、日本の基準だと立派な中戦車なんだよな。
0031名無し三等兵2009/02/16(月) 16:49:39ID:???
このクラスにしては十分な装甲、同軸に加えて多数の車載機銃による対歩兵戦闘能力、
戦車以下の走行車両には適切な砲に、十分な出力による必要十分な走破性…


あれ、軽戦車として優秀だし太平洋だとMBT風だぞorz
0032名無し三等兵2009/02/16(月) 18:19:38ID:???
技術的には洗練されてない点も多々あるが、実戦兵器として十分な性能だろうな。
北アフリカでも、最初は馬鹿にしてた英軍が、使い出したら非常に高い評価を与えてるし。
0033名無し三等兵2009/02/16(月) 18:26:48ID:???
イギリス人は頭悪いから最初の評価はあまり気にしないほうがいい
0034名無し三等兵2009/02/16(月) 19:11:06ID:???
というよりブリテン的に高評価ってのは必ずしも喜ぶべきことなのかどうか
0035名無し三等兵2009/02/16(月) 21:11:28ID:???
ブリテン的高評価=キモイデザインなのでは??
0036名無し三等兵2009/02/16(月) 21:15:38ID:???
バンジャンドラム=アルマジロ
チハタン=ハリネズミ

位のところでしょうか。マチルダさんに悦びを教えていただくのは
いいんですけど。
0037名無し三等兵2009/02/16(月) 23:03:44ID:???
M5に勝てないので体当たりで撃破しようとしたら、
ヘッジホッグで返り討ちにされました><
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ENDOH/ARMY/Tank/m5a1/m5a101.jpg
0038名無し三等兵 2009/02/16(月) 23:51:16ID:xmzENiju
>>31 >多数の車載機銃による対歩兵戦闘能力
これは非現実的な装備だったぞ。
乗員は限られてるんだから一度に使えず、こんなに装備するのはただの無駄。
0039名無し三等兵2009/02/17(火) 00:09:35ID:???
>>38
その通りで後には改修されて車体前方機銃1丁にされてしまったけどな。
同軸機関銃+前方で十分だったんだろうな。
対して日本の殆んどの戦闘車両に同軸機銃が無いのはなぜなんだろうとは思う。
0040名無し三等兵2009/02/17(火) 00:11:42ID:???
>>39
マジレスすると
砲塔後尾の機関銃で対応していた
同軸って概念は無かった感じだな
0041名無し三等兵2009/02/17(火) 11:19:44ID:VFmvpgs3
http://forum.axishistory.com/download/file.php?id=120355
日本のタンクは強い!!!!!!!!!
0042名無し三等兵2009/02/17(火) 11:22:29ID:???
>>39
いちおう同軸っぽい奴を試作してはいるね。九八式軽戦車とかで
けど採用されてないしあと構造見ると完全同軸じゃないような雰囲気も感じる
同じ方向を向いて装備されてるけど、砲も機銃も別々に振り回せるような、そんな印象
じっさいはどうだったんだろう?
0043名無し三等兵2009/02/17(火) 12:12:28ID:???
印象のとおりだろう。前例もチェコやらソ連やらいろいろある。
0044名無し三等兵2009/02/17(火) 17:27:19ID:???
>>30
>M3って、日本の基準だと立派な中戦車

日本どころか西洋でもT34を除けば中戦車にも通用する十分強力な戦車だぞ。
3号Gや4号E相手でも善戦してるし、同じ連合軍のクルセイダーよりもスペックは上。
0045名無し三等兵2009/02/17(火) 17:43:30ID:???
何故か軽戦車と馬鹿にする奴が多いんだよな
0046名無し三等兵2009/02/17(火) 17:59:24ID:???
M24なんかになると4号ともタメを貼れるくらいの性能だから
アメリカの名前のつけ方がおかしいと思います
0047名無し三等兵2009/02/17(火) 18:05:53ID:???
日本の場合、どんなによい戦車を捕獲したとしても、
特大発に乗らなかったら使えないからね。

安全な港湾でクレーンで陸揚げしても、
前線に向かって何百キロと走るうちに故障して放棄されます
0048名無し三等兵2009/02/17(火) 18:08:53ID:???
当時の各国の戦車って数百キロも走ったら大抵どこか壊れていたような・・・
ハ号みたいなものってよっぽどでしょう
0049名無し三等兵2009/02/17(火) 18:24:06ID:???
M3/5とチハタンは車種名称を交換すれば両方とも幸せになれた
のかも知れないねえ
0050名無し三等兵2009/02/17(火) 20:04:30ID:???
アメリカの場合、M3、M5、M24という超強力な軽戦車があるのに、
M8グレイハウンドという装輪の装甲車まである贅沢さw
アメリカの騎兵はどんだけ優遇されてんだか・・・
0051名無し三等兵2009/02/17(火) 21:42:10ID:???
アメリカの基準だと20トン前後まで軽戦車(M24とか)だからチハはもちろん、3号4号の初期〜中期型も軽戦車になる
さらにM4はマチルダよりも重い
0052名無し三等兵2009/02/17(火) 22:48:49ID:???
ライト級ボクサーが日本ではむしろ大柄みたいなものか。
(ボクサーなので体重ではなく身長や体格的ということで)
0053名無し三等兵2009/02/17(火) 23:44:30ID:???
アメリカも海軍国だから、船舶輸送のためにシャーマンを小さめに作って欧州で苦戦したのかな
0054名無し三等兵2009/02/18(水) 02:02:29ID:???
別に小さめじゃないだろ。
アメリカ人のデカいのが極端にデカいだけだ。
0055名無し三等兵2009/02/18(水) 03:10:49ID:eSVA+8Kg
てか、どう考えてもエンジンが660cc以上だから
軽戦車じゃないのは議論の余地ないだろ。
0056名無し三等兵2009/02/18(水) 03:35:52ID:???
柔よく剛を制す。
これがチハタンの神髄である。そのため、装甲が剛板ではなく、
軟鉄が利用されたのだ。
0057名無し三等兵2009/02/18(水) 07:34:28ID:???
装甲車チハw
0058名無し三等兵2009/02/18(水) 08:32:23ID:???
ドイツ・ロシア…爆乳
アメリカ…ボイン
チハタン…ツルペタ

ツルペタの何が悪いヽ(#`Д´)ノ コノヤロー!
0059名無し三等兵2009/02/18(水) 10:05:51ID:???
チェコ タトラV910空冷V型12気筒(タトラT111トラック:1942年)

排気量:14800cc
ボア:110 mm
ストローク:130 mm
最大馬力:210hp@2250rpm

排気量1000ccあたり:14.189hp

統制型一〇〇式発動機 空冷V型12気筒240馬力

排気量:21700cc
ボア:120 mm
ストローク:160 mm
最大馬力:240hp@2000rpm

排気量1000ccあたり:11.059hp


いくら統制型が信頼性重視とはいえ量産性もない時点でなぁ
ドイツに送ってもとてもjyないが参考にならないと思える
チェコクオリティのベストセラートラックと比べるのは酷か
0060名無し三等兵2009/02/18(水) 10:30:36ID:???
軍用車はすべて戦車
0061名無し三等兵2009/02/18(水) 10:51:52ID:???
>>60
お前は日本の政治記者か。
湾岸戦争の時に「ペルシャ湾に戦艦が100隻以上集結」と報道したのはお前だな?
0062名無し三等兵2009/02/18(水) 10:58:08ID:???
75式が一番カッコイイ戦車だよな、その基準で言う場合。

あ、もちろんドーザの事だお。
0063名無し三等兵2009/02/18(水) 11:39:25ID:???
>>55
よう平成生まれ
0064名無し三等兵2009/02/18(水) 14:42:37ID:???
>>40
同軸機銃が砲塔が小さすぎて搭載できなかった
それと突撃の際に砲身を傷めるとの理由で陣地突破は
砲塔を後ろに回して突撃w薄い装甲が余計薄く
これでジットララインでハ号が1個小隊全滅している
0065名無し三等兵2009/02/18(水) 17:01:42ID:???
>>64
砲塔が狭いという理由もあったのか。
でも同軸機銃の場合、安定した砲架に重機を据えて贅沢な照準機で撃てるのだから
日本軍的には弾が節約できて好都合な感じに思ったんだけどな…
中戦車の場合対歩兵戦闘で主砲と副武装の機銃を柔軟に使い分けられるし何よりシンプルと思っていた。
砲身破損防止とか当時の日本軍の思想については知らなかったわ。

そういえばソ連もKVやIS-2には砲塔後部機銃があるな。
0066名無し三等兵2009/02/18(水) 17:40:41ID:???
ソ連戦車の場合は同軸もあるので比較にはならない。
0067名無し三等兵2009/02/18(水) 18:29:47ID:???
左右にはピストルポートもあったし
0068名無し三等兵2009/02/18(水) 21:27:17ID:???
チハタンなんて中から一発装甲を叩いてやりゃぁリベットが飛び散って、
無数のピストルポートができたってぇなもんだ。四方八方上下まで。
0069名無し三等兵2009/02/18(水) 21:36:29ID:???
>>58
イタリアとイギリスは?
0070名無し三等兵2009/02/18(水) 21:43:41ID:???
イタリア貧乳
イギリス奇乳
0071名無し三等兵 2009/02/18(水) 22:18:07ID:kfnaHMpW
>>64
実際には既に砲尾が突き出ているから+α程度で、
同軸でもそれほどスペースは食わないんだがな。
後部に付けると車内に新たな突起物となるから逆に車内容積は減る。
同じく一人用砲塔の仏戦車も同軸機銃積めてるから、
ハ号も積めないことはなかったろう。
0072名無し三等兵2009/02/18(水) 22:53:45ID:???
チハが中戦車という基準だとT34/85や5号パンサーは重戦車の部類に入る。
スターリン?キングタイガー?あれ戦車じゃなくて動く砲台だから。
0073名無し三等兵2009/02/18(水) 22:57:32ID:???
じゃあマウスは要塞ですね、わかります
0074名無し三等兵2009/02/19(木) 00:00:51ID:???
海軍の特二式内火艇は同軸機銃付いてたよね。
0075名無し三等兵2009/02/19(木) 20:17:26ID:???
>>71理論的にはそうなんだろうけど・・
ハ号はタイに稼動可能が1両あるから乗って味噌
主砲を一発だけ突撃前に装填しておいて・はできるけど
機銃の弾丸を装填するのでも難しいくらいの揺れだよ
突撃時に信管を砲弾に付けていたら自殺行為だと
よくわかりました。
0076名無し三等兵2009/02/19(木) 20:29:10ID:???
>>64
>>71
>>75
の話総合すると、出来ないことはないだろうが、ハ号の砲塔のまま同軸するのは難しそう、てことかね?

どこの馬の骨ともわからん2ちゃんねらーのちょっとした体験談を鵜呑みにするのも拙いんだろうけど
九八式で同軸試した時も、砲塔容積がちょっと狭すぎる、って不評が出て二式に改良されたわけだし
じっさいにハ号にあのまま同軸機銃のっけても、あんまり評判はよくならなそうね

……けど、狭くなるけれども装甲の薄い後面を見せないで済む→生き残る確率うp
とかだったら、同軸にして欲しい、って思うかな?
0077名無し三等兵2009/02/19(木) 21:06:14ID:???
海軍といえば、チハ戦車の車体に12.7cm高角砲を乗せた
自走砲を試作している画像をみたことがあるが
海軍はあれで何をするつもりだったのだろう。
0078名無し三等兵2009/02/19(木) 21:19:50ID:???
本土決戦に備えて、余った車体、余った高角砲、結論はひとつだな
一発当てれば、シャーマンも撃ったチハ車体も消し飛ぶ
0079名無し三等兵2009/02/19(木) 21:34:22ID:???
チハタンに震洋積んで、、と思ったけど、震洋にチハタン積んで当たらせた方が
強そうだ。海上誘導型クラスター爆弾。
0080名無し三等兵2009/02/19(木) 22:39:10ID:???
>>75
土浦のチイタンに乗せてくれないかなあ・・・・
0081名無し三等兵2009/02/20(金) 00:28:30ID:???
>>76
砲塔装甲は前も後ろも一緒だよ。
最初から回して使うこと考えてるわけで。
0082名無し三等兵2009/02/20(金) 10:45:50ID:???
>>81
まさに対歩兵戦車ってことか
0083名無し三等兵2009/02/20(金) 15:12:51ID:???
でも薄いから
0084名無し三等兵2009/02/20(金) 18:23:21ID:???
>>83
装甲の薄さは気合いと精神で厚くするのが
日本軍戦車クオリティ
0085名無し三等兵2009/02/20(金) 21:06:59ID:???
戦車兵はチハタンと運命を(ry
0086名無し三等兵2009/02/21(土) 11:57:17ID:???
チハタンが好きだと言ったら
「お前、右翼なのか?」
と言ってきた。
「よく見ろ、チハタンは歩兵随伴戦車だ」
と言ったら、
「お前、左翼なのか?」
と言われた。
0087名無し三等兵2009/02/21(土) 18:02:41ID:???
このリベット、良いねと君が言ったから
二月二十一日はチハタン記念日
0088名無し三等兵2009/02/21(土) 23:27:23ID:???
なあ、だれか鉄道板に行って「キハタンばんじゃーい」してきてくんない。
チハ坊もキハ坊に変装してさ。
0089名無し三等兵2009/02/23(月) 02:21:43ID:???
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/E/EXCEL/20020101/20020101000742.jpg
0090名無し三等兵2009/02/23(月) 22:44:58ID:???
チハよりも丈夫そうじゃないか?
0091名無し三等兵2009/02/23(月) 23:24:28ID:???
チハタンは子猫にさらわれない

ような気がする。
0092名無し三等兵2009/02/25(水) 03:29:08ID:???
三日に一回か
0093名無し三等兵2009/02/26(木) 16:01:48ID:???
チハは目を覚ました。
ふと周りを見る。そこは大平原。場所はどこだ…。
ふと看板を見ると「ぷろほろふか」何故ロシア語を読めると、突っ込んではダメだ。

遠くから地鳴りのような音が迫ってくる…。
0094名無し三等兵2009/02/26(木) 16:10:49ID:???
ttp://www.pacificwrecks.com/tank/type95-ha-go/adams/1999/tanks-wide.html
ゾロゾロいすぎてなんか怖い
0095名無し三等兵2009/02/26(木) 18:42:02ID:???
>>94
ポナペ島だね。
そこの解説によると、1〜15号のマークが付いてる15両の九五式軽戦車が残っているという。
また、九七式軽装甲車や水陸両用トラック(スキ車だろう)や、各種海軍砲も残っていると。

ポナペ島には独立混成第52旅団がおり、その戦車隊の装備車両と思われる。
もとは南洋第3支隊戦車隊と歩兵第107連隊戦車中隊だった2個中隊を統合したもの。
独混52旅団については、以下のサイトが詳しい。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~surplus/tokushu21.htm
0096名無し三等兵2009/02/26(木) 18:46:19ID:???
歩兵第107連隊は、海洋編制師団である第52師団の海上機動反撃連隊で、
戦車中隊のほかに迫撃砲を豊富に持ってたりする。
連隊戦車中隊にはスキ車も1両配備されることになっており、現存するのはこれだろうと思われる。
0097名無し三等兵2009/02/27(金) 12:57:46ID:???
彼らは戦闘で破壊されたのではなく放置されて錆びてるんだよね。
0098名無し三等兵2009/02/27(金) 15:51:10ID:???
ヤスリ挙げ
0099名無し三等兵2009/03/01(日) 12:48:10ID:???
ヘビメタ用の腕輪とか首輪とか買ってきて、迷彩に塗れば
チハタンコスプレにならまいだろうか。
とどめはハチマキ。
0100名無し三等兵2009/03/01(日) 13:04:24ID:r4iA+FIp
100
0101名無し三等兵2009/03/01(日) 13:04:55ID:r4iA+FIp
101
0102名無し三等兵2009/03/01(日) 14:34:58ID:gz2bUWrT
チハは装甲車w
0103名無し三等兵2009/03/01(日) 14:37:47ID:???
38〜40年頃までなら立派な戦車のはず
開戦は41年末からだがそれは知らん
0104名無し三等兵2009/03/01(日) 16:18:57ID:+LTwUWWP
チハの部品を手元に置いておきたいなあ。手に入る?
0105名無し三等兵2009/03/01(日) 16:27:00ID:???
どこか国内の工事現場で履帯が完全な状態で出土して、
一体どうするかここじゃない掲示板で相談受けてたな。

ネタ話かと思ったらちゃんと画像出てワロタよ
0106名無し三等兵2009/03/01(日) 22:03:28ID:???
ヤバイ。チハヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
チハヤバイ。
まず装甲が薄い。もう薄いなんてもんじゃない。超薄い。
薄いとかっても
「被弾径始が無いから駄目?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ25mm。スゲェ!なんか上面装甲みたいなの。昼飯の角度とかを超越してる。25mmだし超薄い。
しかもそれ砲塔正面らしい。ヤバイよ、砲塔正面だよ。
だって普通は砲塔正面とか装甲厚くするじゃん。だって対戦車ライフルがすぽすぽ貫通したら困るじゃん。対戦車砲弾とか当たると困るっしょ。
インフレが進んで、一年のときは37mmだったのに、三年のときは75mm以上が普通とか泣くっしょ。
だからシャーマンとか進化する。話のわかるヤツだ。
けどチハはヤバイ。そんなの気にしない。そのまんま。遠くから命中した徹甲弾とか余裕で貫通する。ヤバすぎ。
薄いっていたけど、もしかしたら厚いかもしんない。でも厚いって事にすると
「じゃあ、この対戦車ライフルが貫通した穴ってナニよ?」
って事になるし、それは新兵でも分かる。ヤバイ。新兵にも分かるなんて凄すぎる。
あと軽戦車に負ける。超負け。ヤバイ。弱すぎ。軽戦車相手に肉薄しないと貫徹できない。怖い。
それに超生産台数少ない。超ガラガラ。それに超のんびり。2000台ちょっと。2000台て。イタリアかよ、貧乏。
なんつってもチハは主砲が凄い。47mmだし。
うちらなんてマチルダとかたかだかアフリカで出てきただけで上手く貫通できないから50mm長砲身にしたり、高射砲使ってみたり、75mm長砲身にしたりするのに、
チハは全然平気。短砲身57mmを長砲身47mmにしただけ。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、チハのヤバさをもっと知るべきだと思います。  
そんなヤバイチハでシャーマンと戦ったじいちゃんとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
0107名無し三等兵2009/03/02(月) 12:09:58ID:???
くっ、41年ごろならドイツだって47mmと似たようなモンだったじゃないか
57mmはたしかにアレだが、これだって39〜40年ごろならまだなんとか…
0108名無し三等兵2009/03/02(月) 13:15:31ID:???
お前らチハとタイマン張って勝てるんか?
0109名無し三等兵2009/03/02(月) 13:22:56ID:???
チハの乗員が一人ならやり様はあるな。
0110名無し三等兵2009/03/02(月) 13:28:14ID:???
チハは強敵っぽいが、95式でいいなら水筒1個挟むだけで砲塔旋回できなくなるぞ
0111名無し三等兵2009/03/02(月) 14:45:54ID:???
動いている戦車に向かって水筒挟むなんていう離れ業したくありません。
0112名無し三等兵2009/03/02(月) 18:06:42ID:???
>>108

チハタン程度なら一撃で倒す自信があります。ただそれを証明してもらいたいなら
フルスペックの本物のチハタンを用意して、自分の前に持ってきてね。
0113名無し三等兵2009/03/02(月) 18:54:53ID:???
>>112
とりあえず、チハタンより格下だが、軽自動車を素手で倒してくれ。
0114名無し三等兵2009/03/02(月) 19:10:34ID:???
私のパンチを受けてみろ!
0115名無し三等兵2009/03/02(月) 21:29:34ID:???
竹槍で充分だろ、JK

それよりも、いじめとして裁かれることの方が怖いのが今の世
0116名無し三等兵2009/03/02(月) 21:32:02ID:???
___
∧_∧        ヽ=☆=/ _
 ( ・ω・)=つ≡つ 〃(・ω・ ) ミ  =/
 (っ ≡つ=つ (・ω・ )  O(・ω・ ) ヒュンヒュン
 /   ) ババババ Oヽ(    )〃ノO "
 ( / ̄∪         ∪∪
0117名無し三等兵2009/03/02(月) 22:45:27ID:???
フハハハ、チハタンを蜂の巣にしてやるぜ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1235308391273.jpg
0118名無し三等兵2009/03/02(月) 23:52:07ID:???
>>117
いやいや俺を蜂の巣に(;´Д`)

>>108
スズキのkeiに機関銃添えつけたものと、チハだったらどっちが強いかな?
0119名無し三等兵2009/03/03(火) 08:36:29ID:???
(`●ω●´)
0120名無し三等兵2009/03/03(火) 09:02:12ID:???
すげー、>>115って軽自動車を竹槍で壊せるんだ
0121名無し三等兵2009/03/03(火) 09:32:20ID:???
なぁに、竹槍・出っ歯装備のクルマは走っているうちに
部品をボロボロと落としていく。
0122名無し三等兵2009/03/03(火) 12:58:31ID:???
>>113
よし、ぶっ壊してもいい軽自動車を私の前に連れて来なさい。

0123名無し三等兵2009/03/03(火) 13:10:24ID:???
>>122
外に出たらあるよ。
0124名無し三等兵2009/03/04(水) 20:08:12ID:???
>>109
チハから降りたチハ坊にフルボッコにされます
0125名無し三等兵2009/03/05(木) 00:24:27ID:???
「勝とうと思うものが、なんぞチハをすつるや? 早散るを急ぐか、惜しや、チハ坊!」
0126名無し三等兵2009/03/05(木) 07:26:41ID:???
ここ怪スレ ちい覚えた
0127名無し三等兵2009/03/06(金) 08:08:29ID:???
ソミュールのパンター動画を見ていたら、端っこに
スチュアートが写っていたんだけど、ちっこいねぇ。
ジャイアンとチビ太って感じ。
するってぇとチハタンはケメ子ってところか…。
0128名無し三等兵2009/03/06(金) 13:55:07ID:???
スチュアートは前から見るといいが、横から見るとダサいのが駄目だ
0129名無し三等兵2009/03/07(土) 00:48:56ID:???
なんか二次大戦時の米軍戦車って「もさい」よねぇ。
幌馬車に乗ったそばかすだらけのぶっさいくなアイダホポテト姉ちゃん。

かえってバランス崩れまくりのFireflyのほうが、良い味出してる。
ロバに乗った、太めの姉ちゃん。

唯一バランスとれてるのがかろうじて間に合ったM24チャーフィー。
Dave Lee Rothの歌うCalifornia Girlsって感じ。
0130名無し三等兵2009/03/07(土) 02:22:31ID:???
だがシャーマンの76mm砲搭載型は当時のMBTだよ!
でもGMCのほうが御偉方の好みで…
0131名無し三等兵2009/03/07(土) 07:04:56ID:???
対日戦ではMBTと言えるかも新無いけど、欧州戦線ではせいぜい
歩兵支援戦車に過ぎまい。
だからこそ鬼っ子の蛍が輝くというか…。
0132名無し三等兵2009/03/07(土) 14:06:21ID:???
シャーマンがもさいとか、キャベツの食い過ぎだ。
よく見てみれば何とも言えん愛嬌があるぞ。
0133名無し三等兵2009/03/07(土) 14:29:51ID:???
横から見たときの車体上面の曲線がもさい
0134名無し三等兵2009/03/07(土) 20:39:39ID:???
>>133
それってグリズリーじゃね?
0135名無し三等兵2009/03/09(月) 12:05:46ID:???
・・・まあ鋳造車体タイプはなぁ
0136名無し三等兵2009/03/10(火) 16:24:14ID:???
だいたい戦車の愛称に人名つけるってどうよ。

日本の戦車でそうすると…。
チハはさしずめ九七式中戦車クリタというところか。
(何故海軍とかそういうことは考えないように)
0137名無し三等兵2009/03/10(火) 16:41:52ID:???
吉田戦車とかいるじゃん
0138名無し三等兵2009/03/10(火) 17:33:05ID:???
むかしむかしとあるさばくでどいつぐんといぎりすぐんがたたかっていました。
どいつぐんのせんしゃはとてもゆうしゅうでしたが、かずがすくないのでこのままではいぎりすぐんがかってしまうのはほぼまちがいありませんでした。
しかし、どいつぐんはあきらめていませんでした。
とおいとおいしまぐにからたのもしいえんぐんがあらわれたからです。
「ちはだあ、ちはがきたぞお。」
どいつへいたちはおおよろこび。
いたりあへいはぱすたをゆではじめました。
ほうしんはみじかいものの、ごじゅうななみりのたくましいしゅほう。
かれらはしょうりをかくしんしました。
しかしかれらはしりませんでした。
ちはのしゅほうでは、くるせいだーのそうこうをつらぬくことはふかのうだったのです。
0139名無し三等兵2009/03/10(火) 20:31:26ID:???
ちはをあはと・あはとに書き換えればうまくいきますね(はぁと
0140名無し三等兵2009/03/10(火) 21:44:46ID:???
ちはたんばんざい(はあと・はあと)
0141名無し三等兵2009/03/10(火) 23:58:02ID:???
そしてチハタン暦が誕生した・・・…
0142名無し三等兵2009/03/11(水) 00:00:22ID:???
〜20世紀少年より〜
0143名無し三等兵2009/03/11(水) 02:01:27ID:???
チハが主人公のゲームがあると聞いて落としてみたら
ライバルがT-26だったw
久々にライバルに会ったらT-34になってた…もちろん負けたが。
0144名無し三等兵2009/03/11(水) 10:18:18ID:???
チハを落としたら壊れます><
0145名無し三等兵2009/03/11(水) 10:27:19ID:???
取扱注意 ワレモノ 水濡れ禁止 貴重品 天地無用 下積厳禁
火器厳禁
0146名無し三等兵2009/03/11(水) 12:46:25ID:???
>>145
精密機器 も追加で
0147名無し三等兵2009/03/11(水) 14:49:00ID:???
いやそれはちょっと違うだろ
0148名無し三等兵2009/03/11(水) 16:06:23ID:???
精密機器というより工芸品と言った方がしっくりくるかな
0149名無し三等兵2009/03/11(水) 18:43:04ID:???
※チハは熟練工による手作りのため、写真とは多少異なる場合があります。
0150名無し三等兵2009/03/12(木) 07:40:28ID:???
そして何故かアハトアハトを搭載され絶妙に強まっているチハが
0151名無し三等兵2009/03/12(木) 12:29:27ID:???
開き直って機関砲と噴進砲を搭載して
97式装甲戦闘車になるチハ。
0152名無し三等兵2009/03/12(木) 12:49:54ID:???
煙がすごいからホコリたて作戦に最適!!



真面目な話エンジン燃えそう・・・
0153名無し三等兵2009/03/12(木) 13:30:18ID:???
>>151
噴進砲なんて使ったら炎上しちゃうw
0154名無し三等兵2009/03/12(木) 20:08:13ID:???
ならいっそ無反動砲もつけて
0155名無し三等兵2009/03/12(木) 20:40:54ID:???
いやむしろ波動砲だな
0156名無し三等兵2009/03/12(木) 20:42:12ID:???
じゃあ間をとって無波動砲で
0157名無し三等兵2009/03/12(木) 22:08:16ID:???
チハの主砲なんてちくわで十分だろ?
0158名無し三等兵2009/03/12(木) 22:11:09ID:???
スリングショットでお願いします
0159名無し三等兵2009/03/12(木) 22:18:37ID:???
>>157
それ、ネットで見たことあるな
練り物キャノン
0160名無し三等兵2009/03/12(木) 22:26:05ID:???
>>159
三文判キャノンもあるんだよな
0161名無し三等兵2009/03/13(金) 08:01:02ID:???
なんか竹輪装備したチハが中華キャノン装備した先行者と死闘繰り広げてる絵が浮かんできた…orz
0162名無し三等兵2009/03/14(土) 01:01:06ID:???
97式自走高射機関砲

車体 チハのものを流用
武装 20mm機関砲×2門

(レーダーはないので目測…)
0163名無し三等兵2009/03/14(土) 02:10:05ID:???
HAHAHAHA,
97式車載機銃をピントル銃架に掛けて対空射撃すれば事足りるじゃない!
射程と攻撃力と精度が少しばかり不足しているが精神力で補えるし問題ない
0164名無し三等兵2009/03/14(土) 22:22:05ID:???
87AW砲塔を載せれば精神力イラネ
0165名無し三等兵2009/03/15(日) 06:18:15ID:???
そういえば日本陸軍って対空戦車ないんだよな。
別にドイツのオストヴィントみたいなのがあっても
よさそうだったんだが…
W号戦車クラスの戦車よりかは技術的なハードルは高くないはず。
0166名無し三等兵2009/03/15(日) 07:37:38ID:???
>>165
対空戦車が必要になる状況ってご存知?
で、そういう状況下にあった日本軍がどれほどいたのかも

必要な兵器すら満足に生産できないのに
不要な兵器を後世のマニアもどきのために生産する余裕が
当時の日本にあったとでも言いたいわけ?
0167名無し三等兵2009/03/15(日) 08:12:27ID:???
チハを母体にFlakvierling38や米軍の肉切り包丁に対抗
するとしたら、日本の誇る38式歩兵銃4連装でどうか。

ボルト引きチハ坊4名を配備するために砲塔はオープンで。
0168名無し三等兵2009/03/15(日) 10:30:29ID:???
>>165
ソキ車ってのが戦時中に試作されてるけど、まぁ試作で終わった
0169名無し三等兵2009/03/15(日) 14:38:26ID:???
そもそも随伴して守らなきゃいけない機甲部隊が…
0170名無し三等兵2009/03/15(日) 17:15:07ID:???
飛行機がいない時には機関砲で対地攻撃できて
便利だと思ったんだがなあ

結局は予算の問題で却下されるか…
0171名無し三等兵2009/03/15(日) 20:08:43ID:???
機関銃の弾すらけちる日本軍で何を贅沢な
0172名無し三等兵2009/03/15(日) 21:45:21ID:???
カチューシャロケット砲(竹槍)
で充分だろjk
0173名無し三等兵2009/03/16(月) 10:19:58ID:???
>>164
ダメ、重くって砲塔まわらない!

>>165
日本の軽対空砲の出来はどうだったんかいのう?
0174名無し三等兵2009/03/16(月) 11:58:20ID:???
日本の対空戦の基本は、決して反撃しないこと

だからなぁ。ヘタに撃ち返すと数百倍の(ry
0175名無し三等兵2009/03/16(月) 12:02:07ID:???
孤島メレヨンみたいに、毎日来るB-24定期便へのお付き合いで
1日1発だけ対空砲を撃つって場合もあります。

「なるほど、弾薬の節約ですな」と不時着した飛行艇乗員が指摘したら
いえ違います、1日一発だけなら1日かけてゆっくり装填できますが
連射しようとすると栄養失調の身には過酷なんです・・・

弾薬はあるけど全然食料がないんです・・・ってな島だった。
0176名無し三等兵2009/03/16(月) 12:31:39ID:???
野球に対抗してワールドタンククラシック開催
アジア組・・・チハ(日本)、センチネル(豪)
欧州組・・・チャーチル(英)、W号(独)、T―34(ソ)
北米組・・・シャーマン(米)、ラム(加)
0177名無し三等兵2009/03/16(月) 12:55:14ID:???
シャーマン?
アメリカの中戦車はダサ坊だから却下。

出すのなら、M24だな。
あのデザインは美しい。
0178名無し三等兵2009/03/16(月) 14:55:43ID:???
>>176日本の圧勝じゃないか
0179名無し三等兵2009/03/16(月) 15:23:43ID:???
チャーチルの相手は面倒すぎる
ひたすらこっちに正面向けられたらもうね
0180名無し三等兵2009/03/17(火) 00:39:00ID:???
チャーチルなどチハたん自慢の機動力で撹乱してくれる
何の為に装甲を削ったのか!
0181名無し三等兵2009/03/17(火) 00:57:54ID:???
ムカデ転輪と比較されて、チハタンはムッとしています。
0182名無し三等兵2009/03/17(火) 01:04:02ID:???
チハたんとU号ってどっちがつよい?
0183名無し三等兵2009/03/17(火) 06:02:33ID:???
英軍の戦車はメンテにかなりの時間と労力がいったそうだから
メンテが楽なM3グラントやM4に替えてしまったそうで
マチルダ2メンテとか頭が痛くなったんじゃないの?

>>182チハタンに決まっている
0184名無し三等兵2009/03/17(火) 11:55:50ID:???
FT17とか雄雌とかA7Vと戦わせてあげて!
0185名無し三等兵2009/03/17(火) 21:24:38ID:???
第一次世界大戦の戦車だったらまぎれもなく最強なんだけどなあ、チハ。
戦間期の戦車だとしても優秀すぎるし。
ノモンハンだとソ連軍といい勝負してたし。
問題はそこから発展させる技術がほとんどなかった事か…。
0186名無し三等兵2009/03/17(火) 21:28:42ID:???
41年の一ヶ月限定ファイトなら
0187名無し三等兵2009/03/17(火) 21:33:27ID:???
>>186
でも銀輪部隊には勝てまい。最強機動部隊だぞ。
0188名無し三等兵2009/03/18(水) 02:20:37ID:???
鉄の輪を作って中にチハを入れて転げ落とそう
0189名無し三等兵2009/03/18(水) 06:26:05ID:???
>>187
         ─┬=====┬─┬─┬
            ヽ┴-----┴ 、/_ /
         ==||:|: 志 :|: 「r-┴──o
   ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
   |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___
 . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
  ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
   ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
         //      | |          ミ
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// うるせえ、チハタンぶつけんぞ!
        \      |
          |     lヽ,,lヽ ミ
          |    (    ) やめて
          |    と、  ゙i  装甲へこんじゃう
0190名無し三等兵2009/03/18(水) 14:20:01ID:???
>>185大体ノモンハンでは4両しかチハタンは出ていないし
破壊された吉丸戦車長車はビアノ線と鉄条網に絡まって
移動不能になったときに砲撃で破壊された

当時最強の戦車だよ
0191名無し三等兵2009/03/18(水) 14:33:53ID:???
戦車戦以外では十分に使えるからな。

歩兵協同では問題なし。道が狭くても行動できるし
0192名無し三等兵2009/03/18(水) 18:18:15ID:???
迷彩塗装で隠密性に優れ、ジャングルの中でも安心
0193名無し三等兵2009/03/18(水) 18:56:48ID:???
後継機種さえいれば最後まで歩兵支援で活躍できたんだろうけどなぁ
0194名無し三等兵2009/03/18(水) 18:56:49ID:???
大蛇に巻きつかれたりするとやばいかも?
0195名無し三等兵2009/03/18(水) 22:21:22ID:???
大蛇の牙で装甲を貫かれボロボロになるチハたん
最期は断末魔のチーゼル音を撒き散らしながら沼に引き込まれる
0196名無し三等兵2009/03/19(木) 00:03:06ID:/0Ue9YAz
>>190-193
三式が1942年くらいまでに配備できていたらなあ

松本零次の四式って、ラングーン撤退戦でテストに送られた三式でしょ
2両送られてかなり英戦車をブチ壊したそうだけど

あとフィリピンに送られて揚陸できた一式砲も奮戦したしなあ
打通作戦ではチハで充分だったし
スレ落ちしそうだからあげとくよ
0197名無し三等兵2009/03/19(木) 01:10:30ID:???
ゆん

ゆん
0198名無し三等兵2009/03/19(木) 20:16:08ID:???
>>196

四式は昔の雑誌だと「米軍が驚く程の性能を持っていた」とか「本土決戦に四式を装備した
機甲2個師団が存在していたならば、米軍はかなり苦戦しただろう」とベタ褒めしていたが・・・

実際は4号H型やT-34/85、ファイアフライよりも劣っているんだよな。
本土決戦では米はパーシングだから、東洋版ティーガーVSシャーマンとなる訳であって、
ほとんど活躍なんて出来ない。昔はこういう適当な軍事雑誌に騙された俺・・・。
0199名無し三等兵2009/03/19(木) 20:28:09ID:???
97式を見たあとなら驚いてくれるかもしれない…
0200名無し三等兵2009/03/19(木) 20:31:32ID:???
どんな戦車でも、制空権さえ取れていれば勝てる。

極論だけど、仮にアメリカが97式と95式で戦っても、M4装備の日本軍に勝てるよ。
制空権下で徹底的に叩けるし、砲兵の支援も期待できるからね。

一方、日本はM4を南方に運ぼうとしても、途中で輸送船が沈んでしまう。
0201名無し三等兵2009/03/19(木) 20:36:53ID:???
すさまじい被害がでそうだな>>97米軍

隠蔽された地上部隊にズタズタにされて米戦車隊は戦闘禁止
怪しいところは砲爆撃で耕してからってことになって日本中ハゲ山だらけになりそうだ
あれ?97の頃より悲惨…?
0202名無し三等兵2009/03/19(木) 21:17:02ID:???
機関銃座一つにもビビッって爆撃を要請したりする軍隊だから。

日本軍とは感覚が全然違うよ。
0203名無し三等兵 2009/03/19(木) 23:37:33ID:ty80UFER
>>196
>ラングーン撤退戦でテストに送られた三式でしょ
>2両送られてかなり英戦車をブチ壊したそうだけど

マジ?!
三式実戦参加とは全く初耳なんだが・・・?
0204名無し三等兵2009/03/19(木) 23:43:01ID:???
>>202
人命尊重が建前の軍で物資が有り余ってるならむしろ当然
日本の狙撃兵とか、森ごと吹き飛ばされてるし、現在のイラクでもビルごと吹き飛ばされてる
0205名無し三等兵2009/03/20(金) 21:15:54ID:???
そんな連中と戦争する時点で間違ってたね
0206名無し三等兵2009/03/20(金) 22:19:23ID:???
対米開戦を決断せざる状況になった時点で、将棋で言う詰み
後は王将を取られるだけ。
0207名無し三等兵2009/03/20(金) 22:39:58ID:XMorkZzL
チハの開発が成功していたからこそ、
開戦の決断をせざるを得なかったわけだ。
悲劇の戦車だな、チハタン。
0208名無し三等兵2009/03/20(金) 22:58:57ID:???
チハの影に隠れてるけど、95式もがんばったんだよ・・・
0209名無し三等兵 2009/03/20(金) 23:18:22ID:kKpjH3vd
ハタンは弱すぎて話にならない・・・
特に装甲の薄さは致命的、バズーカどころか重機にも抜かれるし。
一人用砲塔は戦闘効率が最悪だし。
支那兵相手ならともかく、装備の良い欧米軍だとただの歩兵相手でも危ない
0210名無し三等兵2009/03/20(金) 23:32:21ID:???
40年代の戦争に首つっこんだのが間違いなだけさ・・・
0211名無し三等兵2009/03/21(土) 00:19:48ID:???
「みにくいシャーマンの子」
シャーマンお母さんが、こどもスチュアート達を連れて歩いてました。
その中に一人、みにくいボツボツのはえている子がいました。
他の兄弟たちは、そろってこのボツボツの子を苛めてました。
ボツボツの子は必至に耐えました。「大人になったら見返してやる!」

時が経ち、スチュアートは立派なシャーマンへと成長しました。
でも、ボツボツの子は大人になる前に戦争が終わってしまい、
真っ赤に錆びて南の島に捨てられました。めでたしめでたし。
0212名無し三等兵2009/03/21(土) 08:16:10ID:???
>>209
日本陸軍の最高傑作戦車が弱い???
え?
ネタ?
0213名無し三等兵2009/03/21(土) 10:27:23ID:???
ハ号→チハ→三式→六一式→90TK



 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)チハタンばんじゃーい
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

0214名無し三等兵2009/03/21(土) 13:49:37ID:???
チハたんからすると61式ですら超装甲超火力だよなぁ
たとえ足回りがへっぽこだとしても訓練で補える範囲
火力と装甲は訓練で補えない
0215名無し三等兵2009/03/21(土) 15:37:40ID:???

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
61式は砲塔100粍か…
0216名無し三等兵2009/03/21(土) 16:38:20ID:???
>>214
61式だと、港から一歩も動けずに終わる。

当時は道が悪いんだ、しかも外地になればなおさら
0217名無し三等兵2009/03/21(土) 16:39:27ID:???
特大発に乗るサイズじゃないと揚陸作戦に使えないんだよな
0218名無し三等兵2009/03/21(土) 17:48:39ID:???
わざとかどうか知らんがネタとしても頭の悪すぎるものが目立つようになったな
週末だからか?
0219名無し三等兵2009/03/21(土) 18:11:09ID:???
2chにおける知性的なネタって、結局自分好みのネタってことに落ち着いちゃうからなぁ
0220名無し三等兵2009/03/21(土) 20:55:13ID:yqURQrdL
皆、チハタンが好きという事は共通だ。
0221名無し三等兵2009/03/21(土) 20:59:25ID:???
60式無反動砲ならあの時代に持っていけば大戦果
かわゆさではチハたんに一歩譲るが微妙に可愛いし
0222名無し三等兵2009/03/21(土) 21:03:11ID:???
うん、60式は微妙に可愛くある。
0223名無し三等兵2009/03/21(土) 21:04:31ID:???
>>217
チハたんにスクリュー装備して外洋を航海出来るよう改造すればよかったんだな
いくら潰しても海からはい上がってくる新手のチハたん軍団を見れば流石の米軍も肝を冷やすはずだ
0224名無し三等兵2009/03/21(土) 21:04:45ID:???
うにょーんと伸びるランチャーも素敵だ
0225名無し三等兵2009/03/21(土) 21:19:11ID:???
一式砲戦車はけなげ過ぎて萌えられないんだよねえ
私が頑張らなきゃ!って半裸で前線でてるし
0226名無し三等兵2009/03/21(土) 21:22:49ID:???
一式砲戦車は見た目は良いけど
栄光の時代に間に合わなかったからなぁ

戦争開始半年に活躍できなかったのがかわいそうだ。
0227名無し三等兵2009/03/22(日) 08:56:10ID:???
>>223

スレチだが、米軍は人間特攻「伏竜」に異常な関心を示していたらしいね。
元隊員いわく「最新鋭の電探とか持っているのに、何故こんな原始的戦法に興味を示すかわからん」と言っていたらしいが。
0228名無し三等兵2009/03/22(日) 09:02:37ID:???
そりゃまあ、自分がやるつもりで関心を示したんじゃないだろ
「クレイジーな連中がバンザイアタックやってきた時の対処法の研究」とか
0229名無し三等兵2009/03/22(日) 10:25:56ID:???
>>227
まあ、それが自爆テロということで・・
人間の値段は安かったから・・・・・・・
0230名無し三等兵2009/03/22(日) 10:31:40ID:???
それがまさか現代になって、ペルシャ湾とかで再現されるとは
予想さえ出来なかったろうなぁ。
0231名無し三等兵2009/03/22(日) 10:48:26ID:???
>>227は可愛いチハを自爆させたがる基地外でFA
0232名無し三等兵2009/03/23(月) 12:07:16ID:???
爆発に耐えれるような装甲を作ればいい
爆弾を車体に貼付けて敵戦車に体当たり
敵戦車は破壊されるが装甲の強化されたチハたんは無傷
これで勝つる
0233名無し三等兵2009/03/24(火) 01:17:44ID:???
節子、それチハやない
0234名無し三等兵2009/03/24(火) 01:41:49ID:???
>>232
爆弾を装甲に付けたんなら、その爆発で敵弾の威力を半減させられないか!?
俺天才www

ちょっとうちのチハ改造してくるww
0235名無し三等兵2009/03/24(火) 01:42:19ID:???
>>234
   鬼 才 現  る
0236名無し三等兵2009/03/24(火) 01:59:00ID:???
一週間後・・・
そこには小銃弾を食らった瞬間に爆散するチハの姿が!!
0237名無し三等兵2009/03/24(火) 03:02:25ID:???
>>236
ショッカーかよ
0238名無し三等兵2009/03/24(火) 04:03:42ID:???
敵に姿を見られるとどうしようもないので、
V号突撃砲並にシルエットを低くしたチハ。
0239名無し三等兵2009/03/24(火) 08:17:28ID:???
節子、それチハやないシキや。

・・・あれ、対戦車戦闘力微妙に上がってね?
0240名無し三等兵2009/03/24(火) 21:53:19ID:???
>>234
リベットが全て乗員に向かって飛び跳ねるのですね。
わかりすぎます。
0241名無し三等兵2009/03/24(火) 23:20:03ID:???
919 :名無し三等兵 :2009/03/23(月) 09:21:21 ID:???
林氏が記述していた旧軍魚雷艇用ZCエンジンの
米国での試験評価はネット上ではここが詳しい
http://homepage2.nifty.com/desta/kai52h5.pdf

920 :名無し三等兵 :2009/03/23(月) 11:33:08 ID:???
1馬力当たりの機関重量2.75kgって優秀だな
米国で長期間試験してレポートで褒めるだけあるね
あと数年早ければ戦車に搭載できたかもね

922 :名無し三等兵 :2009/03/23(月) 13:56:29 ID:???
シリンダ径150mm・行程200mmなのは共通でディーゼル機関車用がZA、
単気筒試作型がZB、高速魚雷艇用がZCの型式なのか、知らんかった。。。。

925 :名無し三等兵 :2009/03/23(月) 17:14:57 ID:???
6気筒600馬力だと1650kg
8気筒800馬力だと2200kg
10気筒1000馬力だと2750kg

8気筒版か10気筒版をティーガーUやパンターに搭載してみたいなw

935 :名無し三等兵 :2009/03/23(月) 23:42:48 ID:???
アメの3分の1の機関重量で同出力ってT-34のV-2並みのチート技術かよw
軍用機関開発で約10年空白期間生じたせいで発展が停滞したのが残念
岡村健二技師は61式の12HMや74式の10ZFにも参加していたし優秀だな

937 :名無し三等兵 :2009/03/24(火) 00:11:00 ID:???
ZC 6気筒600ps →排気量21205.7cc
ZC 10気筒1000ps →排気量35342.8cc
JS2のV-2 12気筒 520ps→排気量38800cc

オーパーツV-2に勝ってるw
0242名無し三等兵2009/03/24(火) 23:46:37ID:???
一瞬日本かと期待したじゃないか('A`)

そんなエンジンがあれば、M26なんか……
0243名無し三等兵2009/03/24(火) 23:59:47ID:???
ZCは有名なエンジン。1940〜1945年の日本製で機関車・戦車・魚雷艇用を想定。
0244名無し三等兵2009/03/25(水) 00:00:05ID:???
リンク先くらい読もうよ。
0245名無し三等兵2009/03/25(水) 00:04:32ID:???
正直いうとZCがあっても変速機系など足回り全般技術が遅れているのがネック
0246名無し三等兵2009/03/25(水) 00:06:26ID:???
まあ実際はシリンダブロックやシャフトの増強等で
実用にはかなり重たいエンジンになるだろうけどな

それでも計画能力出せるのなら十分すぎるけど
0247名無し三等兵2009/03/25(水) 00:11:58ID:???
統制型より単気筒のZBや技術資料をドイツに送るべきだったな
0248名無し三等兵2009/03/25(水) 00:26:44ID:???
5式やオイに搭載して満州で活躍する姿を見たかったです><
0249名無し三等兵2009/03/25(水) 03:05:07ID:???
船舶用と戦車用で全く同じとか思っちゃだめだという気がしてならない。
冷却とかできねんじゃね?
0250名無し三等兵2009/03/25(水) 06:43:35ID:???
>>249
ヤンキーみたいに星形積むよりはええんでね?
0251名無し三等兵2009/03/25(水) 08:35:20ID:???
WW2では航空機用を転載してる例は多いから何とも
0252名無し三等兵2009/03/25(水) 08:47:43ID:???
>>249
大元が航空用2スト水冷だから十分対応できる
寧ろ専用冷却水だから
海水循環で冷却する機構よりマシ
(海水冷却だと腐食に悩まされる)

>>250☆型は冷却に問題が有って
結局順次水冷V型とかに改められていたような
0253名無し三等兵2009/03/25(水) 09:23:55ID:???
それはギャグで言ってるのかと
0254名無し三等兵2009/03/25(水) 14:38:10ID:???
>>249
ちはたんを船舶にすればOK
0255名無し三等兵2009/03/25(水) 15:45:15ID:???
>>254カミタンじゃダメ?
0256名無し三等兵2009/03/25(水) 21:43:00ID:???
>>254
それはハリネズミにハリセンボンに慣れというのと等しいかと…。
0257名無し三等兵2009/03/25(水) 22:06:46ID:???
チハタンは水に浮くかもしれない。
頑張り屋さんだから。
0258名無し三等兵2009/03/25(水) 23:32:00ID:???
上陸車両と対等の戦力
0259名無し三等兵2009/03/26(木) 02:20:01ID:???
日本とロシアってどっちも欧米に遅れて近代化した国で、
しかもロシアには日露戦争の敗北、ロシア革命、スターリンの台頭と
いろいろ国そのものが停滞する事件があったのに
SU-152やらT-34/85やJS-1やらガンガン作って独ソ戦に投入してるのチハと比べてみると
実はロシアってすごい国なんだなあ、と感じでしまう。

ただ冷戦突入後の農業事情はお粗末すぎるが…
0260名無し三等兵2009/03/26(木) 05:43:27ID:???
おっと、日本だって世界3位の海軍作ったぜ!

ただその分陸に投資されなかっただけで…
0261名無し三等兵2009/03/26(木) 10:19:57ID:???
当時の日本とソ連じゃ近代化にかける意気込みが全く違う。
0262名無し三等兵2009/03/26(木) 10:20:49ID:???
てゆーかロシアの革命は停滞する要素じゃなくて躍進する要素だろ。
0263名無し三等兵2009/03/26(木) 10:27:31ID:sEf0uvU7
国土も国力も半端なく差があるしな
0264名無し三等兵2009/03/26(木) 10:51:39ID:???
大和や武蔵を解体して戦車作ればよかったのに
0265名無し三等兵2009/03/26(木) 12:15:45ID:???
日中戦争で消耗せず、戦費分を全部満洲の工業化に投資できてたら
もうチョイましになったでしょうね。
0266名無し三等兵2009/03/26(木) 15:20:14ID:???
>>259
当時のロシアは工業に関しては停滞どころか国力を集中させていた部門だと思う。
どちらかというとスターリン時代になってからだけれど
ただその手法で集団農業化を目指した反動と反対勢力の処置はあれだけど。
0267名無し三等兵2009/03/26(木) 20:11:43ID:???
T−72の悲惨な状況を忘れたか
多国籍軍の標的扱いだったからな
一次イラク戦争な
走る棺桶
0268名無し三等兵2009/03/26(木) 20:49:01ID:???
>>267攻撃ヘリの実戦演習だったよなあ・・
0269名無し三等兵2009/03/26(木) 21:17:29ID:???
この前、若獅子神社のチハタン見せてもらったんですよ。
外観だけじゃなく中も見ていいといわれたので上部ハッチから覗いたけど、
暗くて内部の構造は分からなかった。
でもかつての主力戦車の威容は存分に堪能して来たよ。ありがとうチハタン。

追記・上り下りの際に、危うく錆びたフェンダーを踏み抜くところだった。
    以降見学される方は、チハタンの扱いには十分気をつけてもらいたい。
0270名無し三等兵2009/03/26(木) 21:22:05ID:???
イラク戦争はT-72そのものの性能よりむしろ
制空権がすぐ奪われてしまったせいな気もするが…

確かT-72の損失のほとんどは米軍のA-10によるものじゃなかったか。
A-10に追いかけ回されたらもうそれこそチハだろうが
M1A1だろうが結果は同じような気がする。
0271名無し三等兵2009/03/26(木) 22:35:06ID:???
>>267
T-72をどうこう言おうがチハはチハのままだ。T-60にすら勝てるかどうか・・・
0272名無し三等兵2009/03/26(木) 23:15:36ID:???
制空権取られてたら、90式でも二次大戦機の攻撃でいつかやられる
0273名無し三等兵2009/03/27(金) 05:35:17ID:???
制空権バッチリとってチハたん特攻
0274名無し三等兵2009/03/27(金) 08:48:17ID:???
>>213
おい!美人さんが抜けてるぞ!
0275名無し三等兵2009/03/27(金) 11:06:45ID:???
戦車の上面装甲って現代のやつですらあんまり分厚くないから
水平からだったら屁の河童みたいな威力の攻撃でも
上空からだと危険になるからな。
0276名無し三等兵2009/03/27(金) 12:19:40ID:???
F-22に守られたチハたんと、F4Fが護衛のM1A2
勝つのはどっち
0277名無し三等兵2009/03/27(金) 12:22:05ID:???
F-22の一人勝ち
0278名無し三等兵2009/03/27(金) 12:26:06ID:???
ということはチハたんの勝利でもあるな
チハたんの前ではM1戦車ですらザコという事実
0279名無し三等兵2009/03/27(金) 14:11:20ID:???
ラプタンがM1を始末してる間にワイルドキャットがチハタンを吹き飛ばします
0280名無し三等兵2009/03/27(金) 14:18:26ID:???
でもさすがのワイルドキャットもチハタンの57mmを食らえば撃墜されるんじゃね?
0281名無し三等兵2009/03/27(金) 14:25:10ID:???
>>280
砲手がゴルゴなら勝てるかもな
0282名無し三等兵2009/03/27(金) 15:53:52ID:???
いっその事、チハタンにスーパークルーズ能力をつけてみようぜ
0283名無し三等兵2009/03/27(金) 18:31:17ID:???
主砲を57mm対空機関砲に換装してだな
チハたんは余生をAAAとしてすごします
0284名無し三等兵2009/03/27(金) 18:34:37ID:???
100発も撃ったらリベットゆるんで車体が分解しそうだな。
0285名無し三等兵2009/03/27(金) 18:35:41ID:???
57mmって英米の3インチAAかよ
0286名無し三等兵2009/03/27(金) 18:38:16ID:???
もちろんオープントップです
0287名無し三等兵2009/03/27(金) 22:16:34ID:???
リベットに見せかけたボタンだから、着脱自在だよ。

脱いでもへぼいのよ。
0288名無し三等兵2009/03/27(金) 23:35:00ID:???
リベットを外せば改装も…


ブロック
0289名無し三等兵2009/03/28(土) 01:17:02ID:???
リベットは対歩兵戦用だから必要
近づいてきた敵兵にリベットを飛ばしてずたずたにしてやるのだ
0290名無し三等兵2009/03/28(土) 01:19:20ID:???
打通作戦ではほぼ制空権は我が帝国陸軍にあったからな
36戦隊の一式戦でP-51を2機撃墜した猛者もいたそうだし
地上では無敵だよチハタン
0291名無し三等兵2009/03/28(土) 01:23:33ID:???
>>290B-29を砲撃戦でぼぼ全滅させているんだぞ。
チハたんとハ号たんは
すぐに米軍は増強したけど
0292名無し三等兵2009/03/28(土) 02:09:15ID:???
そうそう。高高度に退避しようとするB-29を華麗なループで追撃・撃墜するチハたんのACMよ
0293名無し三等兵2009/03/28(土) 02:25:53ID:???
B-29の機体がまるまる手に入ったので
チハをパラシュートで降下させる作戦をまじめに検討する北支派遣軍。
0294名無し三等兵2009/03/28(土) 02:41:54ID:???
チハたんにB-29のプロペラと主翼を移植すれば飛行戦車だな
0295名無し三等兵2009/03/28(土) 06:01:24ID:???
>>294
さすがにその流用では発動機がきつかろう。

というわけで、ご自慢の空冷ディーゼルをB-29機内補機用の
V4エンジンに付け替えれば最高速が70km/hにアップだ!
0296名無し三等兵2009/03/28(土) 07:06:33ID:???
主翼とエンジンとプロペラだけじゃ不十分だ
ドンガラも尾翼も垂直尾翼も足してしまえ
主砲は使いづらいから取り外して、代わりに爆弾倉を
0297名無し三等兵2009/03/28(土) 07:14:14ID:???
チハ坊「普通の強い戦車に乗せて下さい・・・」
0298名無し三等兵2009/03/28(土) 07:25:50ID:???
強いじゃないかすでに
38年段階なら
0299名無し三等兵2009/03/28(土) 10:29:38ID:???
陸王の前輪ユニットをくっつけて、チハッテンクラートにしちまおう。
0300名無し三等兵2009/03/28(土) 10:44:48ID:???
陸軍はチハなんて最新鋭兵器使えていいよな
海軍なんて大正時代のフネいまだに使ってたりするんだぜ
0301名無し三等兵2009/03/28(土) 11:05:57ID:???
その大正の船より古いのが
陸軍の真の主力たる38式歩兵銃だが…。
0302名無し三等兵2009/03/28(土) 12:48:03ID:???
そんな事言い出したら今の自衛隊だって、M2機関銃を愛用してますがw
0303名無し三等兵2009/03/28(土) 16:49:06ID:???
陸さんが貧乏なのは今も昔も変わらないなw
0304名無し三等兵2009/03/28(土) 16:55:20ID:???
M2は初期設計に優れているし汎用重機関銃として
ポピュラーだからな
他に代換品といってもロシア製しかないし
0305名無し三等兵2009/03/28(土) 17:12:09ID:???
M2は重機関銃の傑作だけど、軽機関銃もようやく使えるのが配備されるようになったねw
0306名無し三等兵2009/03/28(土) 17:16:21ID:???
62式は言う事聴かん銃らしいなw
0307名無し三等兵2009/03/28(土) 18:01:34ID:???
それはミニミで置き換えるとして、いい加減「弾詰まり銃」
74式車載機関銃を何とかしてくれ
0308名無し三等兵2009/03/28(土) 18:49:22ID:???
それよりソ連戦車のパクリにも勝てない74式戦車を…
0309名無し三等兵2009/03/28(土) 18:50:15ID:???
ミニミは3kgも軽量化されたのが一番うれしいだろうな。
0310名無し三等兵2009/03/28(土) 22:42:03ID:???
>>307
イギリスは一部ボーイングのチェーンガンにしてるよな。
車載だけとして使うなら電動もいい選択なのかも

というより74式車載機銃て結構弾詰まりするの?
重くしてもよかったから丈夫としかしらなかった
0311名無し三等兵2009/03/28(土) 23:45:59ID:???
改造元の62式機銃から受け継いでるとか?
0312名無し三等兵2009/03/29(日) 03:24:26ID:???
分解してみてびっくり、構造がほぼ62式と同じなんだな。
戦車用は遊底覆いを開けやすいから、据え付けたまま故障排除もある程度可能だが
RCV用ともなると設置場所がクソ狭いんで、詰まったら故障排除が大変。
おそらく、リンクと送弾板の噛み具合の悪さが原因だろうな。なんとかして改良してほしい
0313名無し三等兵2009/03/29(日) 03:43:00ID:???
そして>>312の元には改善策として97式車載機銃が送られたのであった…

は冗談だが日本でもM240あたり買っちゃうのは難しいのかなぁ
0314名無し三等兵2009/03/29(日) 22:49:29ID:???
マジで改造してしまうと花輪さんのように3年くらいブチ込まれるよ
注意しろよそのくらいは
0315名無し三等兵2009/03/30(月) 02:31:47ID:???
「機関銃の類は玉詰まりの危険があり、また弾薬を著しく消耗するものであるから、
皇軍兵士は陛下より賜った三八式小銃のみを頼りとせよ」
と発表する大本営
0316名無し三等兵2009/03/30(月) 06:40:14ID:???
銃剣こそ最強である。
0317名無し三等兵2009/03/30(月) 18:37:49ID:???
チハタンが最強なの!!
0318名無し三等兵2009/03/30(月) 18:48:00ID:???
あのー、機関銃も陛下より賜った兵器じゃないんですか…?
おっと誰かきたようだ
0319名無し三等兵2009/03/31(火) 01:08:53ID:???
バナナマガジンが上向きについてて、一見対物ライフルのように見えるものがあるが、
これは皇軍の弾薬節約の知恵が生かされた立派な機関銃であるからして、
諸君はこれを大事に扱うように。

大本営より
0320名無し三等兵2009/03/31(火) 07:54:01ID:???
ネタスレとはいえ、スレタイ関係ないネタが横行しているのはどうかと思うぞ
0321名無し三等兵2009/03/31(火) 10:11:06ID:???
分かった分かった
機関銃4本まとめてオープントップ銃座につけて対空戦車にしよう
これでスレチじゃないはず
0322名無し三等兵2009/03/31(火) 15:27:22ID:???
機関銃の話が続くので怖くなって震えていたチハタン
対物ライフルと聞いて声を上げて泣き出した
0323名無し三等兵2009/03/31(火) 17:56:47ID:???
じゃあM1バズーカを見せたら?
0324名無し三等兵2009/03/31(火) 18:00:37ID:???
>>323
速攻で鹵獲して
主砲と入れ替えて俺最強と勘違い
発射時バックブラストで溜散爆弾化
0325名無し三等兵2009/03/31(火) 20:09:15ID:???
>>323それじゃあ60式と・あまりかわらんよ
0326名無し三等兵2009/03/31(火) 21:43:57ID:???
チハの騒音というと、一般的には発動機のよる物と考えられ
がちであるが、実をいうと一番大きかったのは発動機の振動
から、リベットが緩み始め装甲の隙間となって、これがガタ
ガタ振動することにより発する音なのであった。
司馬が言っていないから間違いない。
0327名無し三等兵2009/04/01(水) 00:15:41ID:???
やめて!!
機関の振動でチハタン自壊しちゃう!!
0328名無し三等兵2009/04/01(水) 00:28:17ID:???
>>326
改行がおかしいから縦読みかと思った
0329名無し三等兵2009/04/01(水) 07:35:40ID:k3wZb8q+
4/1はチハの日です
0330名無し三等兵2009/04/01(水) 11:55:12ID:???
1940年4月1日
我が皇軍のチハ車が満州国境付近にて展開中であったソ連極東軍3個師団を壊滅させた。
これに恐れを為したソ連は我が国と中立条約を締結。
これにより大陸の平和は保たれた。まさに皇国の守護神なり。


1944年4月1日
チハ部隊の獅子奮迅の活躍により支那方面における我が軍の勝利は確実なものとなっていた。
この勝利をより確実なものとするために後日一大攻勢作戦が開始される。
チハ車は無敵だ。内地に帰れるのもそう早くはないだろう。

1945年4月1日
米軍がついに沖縄占領を目論み上陸を開始した。
しかし我が軍の精鋭チハ戦部隊がこれを迎撃、米軍は空母7、戦艦5、その他艦艇120、航空機2500、海兵隊2個師団という大損害を出して撤退する。
内地では残存しているチハ車を集結させ一大反攻作戦の機会を伺っている。
壊滅寸前の米軍の息の根を止めるにはチハ車の力が必要だ。我が軍の勝利は間違いないだろう。
0331名無し三等兵2009/04/01(水) 13:13:53ID:???
1982年4月1日
サッチャー首相からの要請により富嶽にてフォークランドに派遣された
皇軍緊急展開部隊のチハ車はアルゼンチン軍上陸部隊を水際にて
次々と撃破す。捕虜となった亜兵およそ400。上陸部隊の半数は
海岸で待ち受けるチハを見て士気喪失、そのまま引き返した模様。
チハなかりせば大英帝国はこの地に逆上陸せねばならず、多くの
血をながしたことだろう。
0332名無し三等兵2009/04/01(水) 14:13:27ID:???
1次湾岸戦争でイラクに強襲上陸したチハはバグダットへの進撃を開始。
97戦闘機と99襲撃機の直援を受けて、次々と敵T-72を破壊
イラク兵10万人を捕虜にした。
0333名無し三等兵2009/04/01(水) 14:35:49ID:hqrGmCeJ
万愚節は景気のいいニュースで持ちきりだ。
0334名無し三等兵2009/04/01(水) 16:41:02ID:???
チハ坊「・・・という夢を見ました」
0335名無し三等兵2009/04/01(水) 18:50:42ID:???
チハ型決戦兵器 それはチハのかたちをした兵器であってチハではない。
0336名無し三等兵2009/04/01(水) 18:59:26ID:???
2543年4月1日
エウロパコロニーに突如襲来したアンゴルモア星人の殺戮機械軍団に
対し火星基地から緊急射出されたチハ車はエウロパ到着後ただちに
敵背後から突入。すると数千機に及ぶ敵殺戮機械は次々にチハ車を
取り囲み停止、いまだに動きを見せていない。軍が調べたところによれ
ば、殺戮機械らはアンゴルモアの言葉で「神」に相当する単語を発信し
続けているという。
0337名無し三等兵2009/04/02(木) 02:41:06ID:???
新世紀チハンゲリオン

逃げちゃダメだ…逃げちゃダメだ!(M3から)
0338名無し三等兵2009/04/02(木) 21:52:41ID:???
機動戦車チハダム

殴ったね・・・BT-5にも殴られたことないのに
0339名無し三等兵2009/04/03(金) 05:41:42ID:???
左舷リベットの弾幕が薄いよ!なにやってんの?
0340名無し三等兵2009/04/03(金) 08:12:52ID:???
ラピュタ

M4「なんちゅう脆い戦車じゃ・・・」
0341名無し三等兵2009/04/03(金) 13:51:40ID:???
ラピュタ?
0342名無し三等兵2009/04/03(金) 17:48:03ID:???
M26「見ろ!チハがゴミ(ry」
0343名無し三等兵2009/04/03(金) 17:57:30ID:???
ナウシカと間違えてないか?
0344名無し三等兵2009/04/04(土) 11:06:33ID:???
紅のチハ

「(リベットが)飛ばない戦車はただの戦車だ!」
0345名無し三等兵2009/04/05(日) 01:54:26ID:???
しかし、リベットが跳んだあとどうなるのだろう?
ぱたぱたと装甲が倒れたり、落ちたりして、チハ坊が「いや〜ん」
でもしているのだろうか?
0346名無し三等兵2009/04/05(日) 02:10:35ID:lIrTzZAQ
こんなのと戦わずに済んでよかったね

http://www.youtube.com/watch?v=meZX8fsGn5Q
0347名無し三等兵2009/04/05(日) 07:30:49ID:???
>>345
ご飯粒でくっつけておけば大丈夫じゃね?

>>346
エンジンルーム(?)の両脇に付いてる筒は何でしょうか
ソ連戦車によく付いてるけど
最後の後姿がカワイイ
0348名無し三等兵2009/04/05(日) 09:18:23ID:g7W5VEJf
チハ強ええ
http://www.youtube.com/watch?v=bCjuO-PpnwI
0349名無し三等兵2009/04/05(日) 13:47:32ID:???
>>347

燃料タンクじゃないの?
〇/ ̄\〇←これ
0350名無し三等兵2009/04/05(日) 14:16:42ID:???
>>348
>夜の戦車はメクラでオシでツンボ同然、そんな作戦は〜

すげぇ最近じゃ一切聞けなくなった単語連打だw
これいつの?
0351名無し三等兵2009/04/05(日) 17:57:02ID:???
>>350
解放同盟が何にでもくちばしを突っ込む前のこったろうな。
0352名無し三等兵2009/04/05(日) 20:55:16ID:???
>>349
やっぱりそうなんだ。
可燃物をさらけ出しているはずはないと思ったので。。。
機銃弾くらい跳ね除けるのかな
チハタン的にはどうなのよ
0353名無し三等兵2009/04/05(日) 21:02:57ID:???
>>347
排気用のマフラーじゃないの?
0354名無し三等兵2009/04/05(日) 22:02:40ID:???
>>353
燃料タンクなら、意外と燃えにくいらしいよ

ただりゅう弾は…
0355名無し三等兵 2009/04/05(日) 22:21:21ID:mLQF8pR/
タンクじゃないマフラーに決まってるだろ
0356名無し三等兵2009/04/06(月) 00:17:45ID:???
>>347
ジェリカン代わりのドラム缶のはず
戦線や季節によっては外してる事もあるみたいだ
0357名無し三等兵2009/04/06(月) 09:57:24ID:???
「銀河2号」の先端部にチハタンが収納されてて、衛星軌道上から
米国を砲撃する夢をみた…。
0358名無し三等兵2009/04/06(月) 10:05:15ID:???
カリフォルニア上陸作戦に参加するチハたん
オレンジ畑を踏み潰し、ハリウッドのセットを突き破り、サクラメントを火の海にするチハたん
雑多な火器で立ち上がる州軍を57mm榴弾の荒らしで吹き飛ばし、内陸州への血路を開くチハたん
今でもカリフォルニア市民の間では「CHI・HA」は恐怖と憎しみを持って語られる
0359名無し三等兵2009/04/06(月) 10:06:52ID:???
そして民兵のトラックに激突されて大破するチハたん・・・
0360名無し三等兵2009/04/06(月) 10:12:51ID:???
その後敗戦とともに取り残されたチハたんは兵器からトラクターへと更生
かつて自らが破壊したカリフォルニアの大地の復興に従事した
青・赤・白のストライプに塗り分けられ、熊のエンブレムをつけたチハの姿を、
今でも当地の祭りのパレードで見ることができる
0361名無し三等兵2009/04/06(月) 18:31:18ID:???
青白ストライプにクマのアップリケ。いいね。
0362名無し三等兵2009/04/06(月) 20:57:12ID:???
>>361
青白ストライプなら、やっぱり黄色三角の二枚重ねが
一番いいよ。
0363名無し三等兵2009/04/07(火) 09:26:55ID:???
http://forum.axishistory.com/download/file.php?id=168505&sid=0b55c20ae3f7bc40fc55e67e2786f7ec
0364名無し三等兵2009/04/07(火) 17:16:52ID:???
フィンランド戦で撃破されたT-28 1940年の英ニュース 
http://www.youtube.com/watch?v=UiiUiHRSInA&fmt=18
0365名無し三等兵2009/04/07(火) 23:05:07ID:???
冬戦争時、国際社会から同情されたフィンランドには多くの国から援助物資が届いた
食糧、弾薬、衣服・・・その中で一際目立ったのは遠い極東の島国から送られてきた立派な中戦車であった
試作ではあったものの当時の最先端を行く日本の中戦車は押し寄せる赤軍の大群を57mmもある大口径の主砲で粉砕する
日本の試作戦車が参戦してからはフィンランド軍は連戦連勝でカレリア地方を取り戻し、ついにはレニングラードまで占領
モスクワ陥落は時間の問題とも云われたがヒトラーの仲介によりフィンランドとソ連との間で和平が成立する

この大戦果の報告を受けた帝国陸軍はすぐさま試作戦車の採用を決定。これにより試作戦車は「チハ」という正式名称を付けられ、その後の大戦で大活躍するのであった
0366名無し三等兵2009/04/08(水) 00:20:18ID:???
改変してみた

冬戦争時、国際社会から同情されたフィンランドには多くの国から援助物資が届いた
食糧、弾薬、衣服・・・その中で一際目立ったのは遠い極東の島国から送られてきた立派な人造人間であった
試作ではあったものの当時の最先端を行く日本の人造人間は押し寄せる赤軍の大群を単発狙撃銃と短機関銃で粉砕する
日本の人造人間が参戦してからはフィンランド軍は連戦連勝でカレリア地方を取り戻し、ついにはレニングラードまで占領
モスクワ陥落は時間の問題とも云われたがヒトラーの仲介によりフィンランドとソ連との間で和平が成立する

この大戦果の報告を受けた帝国陸軍はすぐさま人造人間の採用を決定。これにより人造人間は「志茂幣辺」という正式名称を付けられ、その後の大戦で大活躍するのであった
0367名無し三等兵2009/04/08(水) 02:07:54ID:???
>>365の完成度がコピペされてがくっと下がった
うんざり
0368名無し三等兵2009/04/08(水) 07:17:54ID:???
フィンランド人にチハを与えるのはちょっと怖いな…
連中ならT-34ですら倒しかねない気が
0369名無し三等兵2009/04/08(水) 07:33:20ID:???
>>368
F2FバッファローでSB2とかI-16とかMig3とか叩き落していたからな
チハたんだったらマジでBT-7くらいは充分でしょ
KV-1&2はぬかるみで身動き取れなくて砲兵にボコられて終わり。
0370名無し三等兵2009/04/08(水) 07:36:35ID:???
だがイギリスがソ連にM5を又貸しするようなことになったら…
チハたんおびえて動けなくなっちゃうかも
0371名無し三等兵2009/04/08(水) 07:56:44ID:A/+70GuN
まあーM4の集団に突撃して行くぐらいだから
英センチュリオン1が太平洋にあっても・全滅覚悟で突撃してるんだろうなー
陸の神兵さんとチハたんばんじゃーい!
0372名無し三等兵2009/04/08(水) 08:49:23ID:U8IKsabl
キルレシオ

 チハ 20:1 キングタイガー
 チハ 7:1 シャーマン
0373名無し三等兵2009/04/08(水) 09:21:35ID:???
∩( ・ω・)∩20集まれば王虎も倒せる
0374名無し三等兵2009/04/08(水) 09:26:10ID:???
だがしかし踏みつぶされた20輛のチハの残骸が転がる現実。
0375名無し三等兵2009/04/08(水) 09:33:44ID:???
>>374
「徹甲弾がもったいないから、上に乗って圧殺してしまえ!ファファファ!」
てとこですか…
0376名無し三等兵2009/04/08(水) 09:35:36ID:???
チハなら90式の中に入れれば…
0377名無し三等兵2009/04/08(水) 09:54:36ID:???
出られなくなって泣いている姿が目に浮かびます。
0378名無し三等兵2009/04/08(水) 10:37:27ID:???
120mm砲の後座により圧死
0379名無し三等兵2009/04/08(水) 10:57:32ID:???
子孫には恵まれた。
0380名無し三等兵2009/04/08(水) 11:01:24ID:???
先祖に敬意を払いたまえ90式 ∩( -ω-)∩ キリッ
0381名無し三等兵2009/04/08(水) 13:31:35ID:???
チハから90まで、日本の車両開発技術の向上を説明するのにこれほど適したものはないよなぁ
0382名無し三等兵2009/04/08(水) 21:06:58ID:???
むしろ紙巻き電線とパスポートハンディカムの方が…
0383名無し三等兵2009/04/08(水) 21:22:08ID:???
残念ながらチハと90のあいだには100トン戦車がある
退化してるじゃねえか
0384名無し三等兵2009/04/08(水) 21:54:52ID:???
ウェイトだけが進化とは、さすが旧軍脳。
0385名無し三等兵2009/04/08(水) 22:36:47ID:???
文脈も読めないゆとり脳には恐れ入る
0386名無し三等兵2009/04/08(水) 23:07:07ID:???
74式が泣いているぞ
0387名無し三等兵2009/04/09(木) 07:17:01ID:Hmf9Um1x
まあなあ・クルスク戦なんかでも何発食らってもフェルディナンドなんかは残っていたし
問題は中の戦車兵が全員衝撃で死んでいた・・といった笑えない話があるからねえ・・
0388名無し三等兵2009/04/09(木) 08:12:44ID:???
無線操作すればかいけつだよ!


  ハ_ハ
('(゚∀゚∩かつるよ!
  ヽ 〈
    ヽヽ)

0389名無し三等兵2009/04/09(木) 09:59:53ID:???
日本軍が重戦車作っても、オイ車みたいに地面に埋まったまま掘り出せなくなるだけなので
動くだけチハ戦車の方がマシ
0390名無し三等兵2009/04/09(木) 11:09:44ID:???
>>387純粋理性の限界ですな
戦車が持っても人間が持たなければ意味が無い
0391名無し三等兵2009/04/09(木) 12:19:10ID:???
その点、中の人間といっしょに逝っちゃうチハタンはヒューマニズムの塊
0392名無し三等兵2009/04/09(木) 15:48:43ID:???
レイテのホニタンの戦車兵は残った弾薬や機銃を外して
肉弾攻撃していたよ(T_T)
0393名無し三等兵2009/04/09(木) 15:52:08ID:???
チハタンの間違いでした
すみません
0394名無し三等兵2009/04/09(木) 21:14:36ID:???
経営ハタン
財政ハタン
夫婦ハタン
とにかくハタン

番外地ハタン
0395名無し三等兵2009/04/10(金) 01:24:37ID:???
チハタンと聞くと昔少年サンデーに連載されてた「かってに改造」の坪内 地丹(チタン)を思い出す。
しゃ〜〜〜! きょきょきょきょきょ〜〜〜!
0396名無し三等兵2009/04/10(金) 09:20:57ID:???
∩( ・ω・)∩今の子は改造もしらなそうだね・・絶望先生ばっかりで
0397名無し三等兵2009/04/10(金) 09:23:00ID:???
まったく今の子はやれ自動装填装置だやれFCSだやれレーザー測距儀だと…機械にたよってばっかりで
0398名無し三等兵2009/04/10(金) 09:42:28ID:???
>>387
それってティーガーUでも同じだよ。
砲弾が当たりすぎてクルーが全滅
車体を持って帰るのに苦労したみたいだけど・
バルジとかワルシャワなんかで
0399名無し三等兵2009/04/10(金) 09:45:50ID:???
>>391
一発で殺してくれるのであれば、同じ乗るならチハに乗りたいよ。
0400名無し三等兵2009/04/10(金) 17:08:03ID:???

                            , )
                          .//^\ /^\
                        //.  ,. ´ノ  ,. ´ノ
                      __//   //  //
                   く~/,/ __//  //
                 ヽ~,/ '"/// \, ̄\
              ,..、-┬=== 、、~/;/   | ̄ ̄|
           ..λ::λ |i⊂)io ii‐‐‐┐    |    |
            j)|.o.|.|i⊂)i ロi|___.|--‐‐┴‐‐.┘-+_
           /;_;''"__/;ッ、/  ヘ        ヘ`‐;;゙‐;;''ュ''‐‐-'-;;
    ,‐ュ―:_‐,,‐())'-;r‐゙―― '――゙―――――゙'――‐'―――;
  ;'':=:;''i',/  ';'~;'':=:;r''' 、'‐;:;=ャ-;;-;;-;;‐;;=ャ;‐;;‐;;-;;‐;;=ャ‐;;-;;‐;"、
  ヤ=';i゙<―――ヤ=';i: o :i::::゙'゙''゙::::::::;ッ=iニ'゙''゙iニニ iュ、::::゙'゙''゙:i'::i' :, 、:ャ;
   ヾ=゙'、.\     ヾ=゙'、_シr゙'゙ヽ r゙'゙ヽ r゙'゙ヽ r゙'゙ヽ r゙'゙ヽ r゙'゙ヽ:ャ::゙‐':;
     ヾ=゙'、 ゙゙''‐- 、,,ヾ=゙'、i::0::i|゙i::0::i|゙i::0::i|゙i::0::i|゙i::0::i|゙i::0::i|''`‐;;''
       ヾ=゙'、;;ソ、'、_;ソ,ヾ=゙'、;;ソ、'、_;ソ、'、_;ソ、'、_;ソ、'、_;ソ、'、_;ソ,,=''"
       `~~~~~~~~~~~`~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~´
0401名無し三等兵2009/04/10(金) 17:13:22ID:???
                                  .,(;,   )  )     
                              (  .,(;,   ´;; "  )       
                         .,(;,   ´;;) ,",,  )   ( ,   
                             (.,(, ゙" ,"゙', ,", ´;;) "  )
                           ,   (,゙,"  ,,",゙,  ,) ,') )
                            (,;゙   ,, "(";( ,,)::)  ) " 
                             /ィ' "゙  ),
  .                            /ィ'´ (  ,,  )
       l二二二ム               /ィ'´         
         [二ll    ___./|       /ィ'´      
         \\ [|(〇 |      /ィ'´   
           \\|| |ヽl________./~l'´;===ij   
            \゙[二]~ / 、、 / ̄ ̄\..,,_      
         .ヽニニニi |   |// |         i:i:ニニニニl     
             |__|_ ヽ__/       ,.i,i ̄ ̄     
         _____\\__/二ヾヨヽ_,.ィ'" 
    t:ll::二::ll ̄l`i,〕=t;ェ! ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ゙i`',
    ,.-'―==::===::===::==‐―:――――――‐;====ュ==ュ=‐:、
     , =‐ 、=‐-‐r=ャ:‐--------‐,:=、:‐--------‐r=ャ‐-- , :'= 、
    :゙ o ゙i  ._ ゞ''  ,r;‐l::二二 ゞi' 二二::l=:ュ  ゞ'' _  i'   :!
     ヽ、,,_,ノ :'´ `: . :'´ `: . :'´ `: . :'´ `: . :'´ `: . :'´ `: ` ‐,ノ
        ` ''‐ ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ-''"
         `~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~´
0402名無し三等兵2009/04/10(金) 17:26:16ID:???
                    =tニr====rtニ;===;ニ;=
                     `_,, 、-'‐゙―゙゙―'‐,
                   ___,i:i   i:       ',iニニニ '
     .━=i━━━━━━lニl__,,l,i   i_____',
                 _,,.. .-‐ '''""~liiiiliiiiliiiil l二l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l田i田l ̄l~l ̄~゙l ,i!
             ,'´/ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (o,     (o,  l_,l(o, l/
     ,r‐=r:==r:'====;―:――――― :‐==::==二二二二二二二二二二二二二二ll
    ,. = 、=‐-‐r=ャ:‐--------‐,:=、:‐---------l         l        l       `l
   i'   :!  ._ ゞ''  ,r;‐l::二二 ゞi' 二二::l=:ュ  l_ロ____:l____l:_ロ__ , - '' 
   ヾ ‐ ' :'´ `: . :'´ `: . :'´ `: . :'´ `: . :'´ `:.:::γ⌒ヽ:::γ⌒ヽ:::γ⌒ヽ---''ヽ,,_,,ノ
     `''‐ ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,,_,ヽ,,__,,ノ,_,ヽ,,__,,ノ,_,ヽ,,__,,ノ,,_,_,..-'''~
       `~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~´
0403名無し三等兵2009/04/10(金) 18:32:45ID:???
                                   rェェェェュ
                                _,,、x-'''゙゙´ ̄ ̄ ̄==ュ,r:、.,
  _                     ,,rー!-r%''"´                   ̄ヘロ゙‐:',¬
  [!ロ:Ilニニニニニニニニニニニニl二二二i ̄ ̄i!  !//         ●  144       _,‐,',,','┘
   ̄                  ̄ ̄`t_/ュ               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヤ
                     ,'´/ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヘ ̄i`ii ̄ii゙゙illlllllliiiiiiiiiiiiュ
               ,r‐=r:==r:'====;―:――――――――――――――――― :‐==::===::===::==―'-、
              ,. = 、=‐-‐r=ャ:‐--------‐,:=、:‐--------‐:‐--------‐,:=、:‐--------‐r=ャ‐--,,、‐=:、
             i'   :!  ._ ゞ''  ,r;‐l::二二 ゞi' 二二::l=:ュ    ,r;‐l::二二 ゞi' 二二::l=:ュ  ゞ'' _  i゙ o ゙:
             ヾ ‐ ' :'´ `: . :'´ `: . :'´ `: . :'´ `: . :'´ `: . :'´ `: . :'´ `: . :'´ `: . :'´ `: . :'´ `:ヽ、,,_,ノ
               `''‐ ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ-''"
                 `~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~´


0404名無し三等兵2009/04/10(金) 18:36:47ID:???
ウザ
0405名無し三等兵2009/04/12(日) 00:57:31ID:???
車体に何でも載っければいいというものではない
0406名無し三等兵2009/04/12(日) 21:23:52ID:???
>>405
そうだけど通常運用だったら7.5サンチが限界かなあ
限界だろうけど
0407名無し三等兵2009/04/13(月) 01:44:06ID:???
ここで空気も読まずにゲルリッヒ砲とか提案してみる
0408名無し三等兵2009/04/13(月) 02:18:28ID:???
( `ハ´)産のタングステン…。
0409名無し三等兵2009/04/13(月) 07:06:23ID:???
タングステンがあっても〜
安定加工できません〜
通常弾すら届かないのに〜
HVAPなんかもう〜
0410名無し三等兵2009/04/13(月) 07:18:12ID:???
主砲を2連装にすればいい
同時に発射で威力倍増、片方ずつ発射で弾薬の続く限り連射可能なスーパー戦車に早変わり
米兵は空を舞い、M3は黒焦げに、M4は蜂の巣になる
0411名無し三等兵2009/04/13(月) 13:39:31ID:???
チハ坊、酸素欠乏症に掛かって…
0412名無し三等兵2009/04/13(月) 14:00:31ID:???
∩( ・ω・)∩歩兵戦車ってことにすればいいんだ
0413名無し三等兵2009/04/13(月) 14:03:33ID:???
∩( ・ω・)∩戦車歩兵ってことにして武装を外して歩けばいいんだ
0414名無し三等兵2009/04/13(月) 14:38:00ID:???
チハは歩兵戦車なんだけど
0415名無し三等兵2009/04/13(月) 14:43:57ID:???
マジレスすると対になる巡航戦車が無いので歩兵戦車とは言い難い。
0416名無し三等兵2009/04/13(月) 14:49:10ID:???
マジレスすると巡航戦車と言うものはほぼイギリスしか使っていない
0417名無し三等兵2009/04/13(月) 14:50:24ID:???
当たり前だ。歩兵戦車・巡航戦車という分類自体が英連邦でしか使われてないっつの。
0418名無し三等兵2009/04/13(月) 17:58:22ID:???
軍で使われる車両はすべて戦車。


http://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jgsdf/other/rearcar/rearcar.html
0419名無し三等兵2009/04/13(月) 19:05:37ID:???
順子戦車を導入する日本帝国陸軍
0420名無し三等兵2009/04/13(月) 19:52:14ID:???
∩( ;ω;)∩中戦車だい
0421名無し三等兵2009/04/13(月) 21:47:22ID:???
>>420
身長140cmに満たない厨房のようだw
0422名無し三等兵2009/04/13(月) 21:51:08ID:Bj9W7n91
試製五式砲戦車ホリTとホリUについて教えてください。
0423名無し三等兵 2009/04/13(月) 21:58:23ID:wIGR/HoD
>>422
試作どころか計画だけで決定図面すらないよ。
搭載砲だけは作ったけどね。
0424名無し三等兵2009/04/13(月) 22:18:55ID:Bj9W7n91
>>423
ホリTがドイツのエレファントみたいなデザインで、
ホリUがドイツのヤークトタイガーみないなデザインだって
載ってたんですけど、これってドイツの図面をパクったのでしょうか?
秋水や橘花みたいに。
0425名無し三等兵2009/04/14(火) 02:33:57ID:???
五式中戦車の車体を前後逆にしてエレファントっぽい砲塔?を乗っけたのがホリ
パクったっつうかコンセプトが同じだから似るのは仕方ない
0426名無し三等兵2009/04/14(火) 02:41:42ID:???
前後逆じゃなかったわ。

0427名無し三等兵2009/04/14(火) 12:49:36ID:???
前後逆なのは陰山の一式でしょ
0428名無し三等兵2009/04/14(火) 13:12:22ID:???
実際、チハが20両もあればキングタイガーやIS-3をフルボッコにできるし
0429名無し三等兵2009/04/14(火) 13:55:48ID:???
チハが的にされている間に襲撃機で撃破するんですね、わかります
0430名無し三等兵2009/04/14(火) 14:35:52ID:???
∩( ・ω・)∩キングチハなんてどうかね
0431名無し三等兵2009/04/14(火) 14:37:28ID:???
8両のチハたんが重なり合って潰れるんですね分かります
0432名無し三等兵2009/04/14(火) 14:51:14ID:???
ちがう!チハで取り囲んでフルボッコにするの!
0433名無し三等兵2009/04/14(火) 14:58:03ID:???
                                  
                                         ___ ____
                                         /r:===:┐:i::゙|  __i ,! ̄ ゙゙'':、
                _                        ___O,O二))三)l l :l :|:r:_l__!     |
                O))ニニニニニ.,)二二二二二二),)__,!    ,! lo :i :|:ゞ''''"     |
                     ____________,,/__ ̄_= ='┘i_:|_____/
                    /, ,:==;――,-_-_-;――,'''" ̄|                  |
              ___E//:,'ニ・==、-_,;_l','__i__,,|____________|
           "‐ ̄‐、´_,,..、- ''‐'― '――"‐ ̄‐、´_ ̄ _,..,,_    _,..,,_    _,..,,_    _,,..,,,_ヽ
            ,;"三,;| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,;"三,;:ヾ,''‐="-'‐'O''‐="-'‐'O''‐="-'‐'O''‐‐="-':‐'‐ヽ
             i::三::i:|:_______i::三::i:).'ll:, =:、 , =:、:, =:、 , =:、:, =:、 , =:、:, =:、 , =:、i: O i!
            ヾ:三ヽ、,T_____T_ヾ:三ヽ'' ii:o il:ii:o ilii:o il:ii:o ilii:o il:ii:o ilii:o il:ii:o iiヾ-ソ
              ヽ;三ヽ、-ソ,,'、-ソ'、-ソ,,'、-,ヽ;三ヽ、-ソ,,'、-ソ'、-ソ,,'、-ソ'、-ソ,,'、-ソ'、-ソ,,'、-ソ,,-"
               `~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~`~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~´
0434名無し三等兵2009/04/14(火) 16:16:18ID:???
90(+7)式戦車
0435名無し三等兵2009/04/14(火) 17:53:58ID:???
チハタンで敵戦車を取り囲んで後ろからチハごと75o対戦車砲で撃てばよくね?
0436名無し三等兵2009/04/14(火) 18:03:33ID:???
>>432
チハ発砲

キングタイガー弾く

跳弾が別のチハに直撃

チハ爆発

リベット飛散

別のチハにリベット直撃

チハ爆発

リベット飛散

別のチハにリベット直撃

チハ爆発

リベット飛散

別のチハにリベット直撃

チハ爆発




チハ全滅
0437名無し三等兵2009/04/14(火) 19:28:08ID:???
チハたんの1中隊が突撃して我が帝国陸軍の精強なる歩兵様が
T-34くらいはバラバラにしてくれるだろう
実戦ではチハたんいなくてもそれくらいやっていたし
露助が驚いたくらいだしね。
0438名無し三等兵2009/04/14(火) 20:48:41ID:???
>>437
馬鹿だなぁ、もぅ。
チハタンが後ろについているから、
歩兵さんが安心して戦えるんじゃないか。
0439名無し三等兵2009/04/14(火) 20:50:02ID:???
リベット装甲ばんじゃーい∩(・ω・)∩
0440名無し三等兵2009/04/14(火) 21:32:28ID:???
>>436
これはまさに核分裂・・・そうか!チハタンは核爆弾だったのか!!



チハタンの保有を規制しなければならないな。
0441名無し三等兵 2009/04/14(火) 22:17:59ID:z4W6rVlJ
最近新資料が出たオイ車ならT-34どころかJS-2でも吹っ飛ばしてくれるよ!
0442名無し三等兵2009/04/14(火) 22:27:00ID:???
むしろケスラーシンドロームのような
0443名無し三等兵2009/04/14(火) 22:29:03ID:???
105mm砲で撃破出来るのかね>JS2
0444名無し三等兵2009/04/14(火) 22:35:10ID:???
チハの装甲って八ミリクラスの歩兵銃の弾に耐えられますか?
0445名無し三等兵2009/04/14(火) 22:50:16ID:???
無茶言うな
0446名無し三等兵2009/04/15(水) 00:44:11ID:???
>>444
耐えられますよ。
九五式軽戦車だな、小銃弾も貫通するのは。
歩兵戦車としてはチハタンは十分ですよ。
0447名無し三等兵2009/04/15(水) 01:26:58ID:???
隙間が多いチハだから、そこに飛び込んだらどうなるかわからんけどなw
0448名無し三等兵2009/04/15(水) 12:25:46ID:???
>>444
日本軍の歩兵銃が6.5mmだからそれに耐えるよう設計されたチハでは
正直苦しいのではないか。
0449名無し三等兵2009/04/15(水) 12:46:31ID:???
>>444
そしたらBTや英巡航戦車は…
0450名無し三等兵2009/04/15(水) 13:08:25ID:???
>>446
失敬な、ハ号ちんでも小銃弾には耐えられるよ。

ただ、近距離で撃ってくるとか、わざわざ徹甲弾を撃ち込んで来るとか卑怯だい!
0451名無し三等兵2009/04/15(水) 13:20:31ID:???
>>448
小銃に耐えるように設計されたわけじゃねーよw
0452名無し三等兵2009/04/15(水) 13:43:39ID:???
拳銃なら防いでやんよ∩( -ω-)∩キリッ
0453名無し三等兵2009/04/15(水) 14:02:51ID:???
20ミリ近い対戦車ライフルなら、チハの正面装甲すぱすぱ抜かれているからな。
0454名無し三等兵2009/04/15(水) 14:52:53ID:???
対戦車ライフルは戦車を破壊するためのものだから当然だい!

…え? チャーチル?
知らないよそんなの…
0455名無し三等兵2009/04/15(水) 15:11:37ID:???
装甲自体の質もあまりよくない25ミリ程度の装甲じゃあなぁ…
0456名無し三等兵2009/04/15(水) 15:33:30ID:???
当時の戦車としては標準的なんだけどね
0457名無し三等兵2009/04/15(水) 15:45:38ID:???
登場したはいいが、生産がおっつかず。
ようやくまとまった数出せる頃には時代遅れ、だからな。
0458名無し三等兵2009/04/15(水) 16:06:31ID:???
素直に歩兵戦車、としておけばいいのに……。
歩兵直協なら、さほど速度もいらんしその分装甲に回せた…
わけでもないか。工兵やインフラ整備の能力低さから運用重量自体に制限がおおきかったし。
0459名無し三等兵2009/04/15(水) 16:08:21ID:???
カタログデータで満足しちゃうのは日本人の昔からの悪い癖だな。
0460名無し三等兵2009/04/15(水) 16:24:00ID:???
>>458
機械化部隊による機動戦闘を視野に入れて作られたという面もあるから仕方ないけどな。
0461名無し三等兵2009/04/15(水) 16:28:49ID:???
>>460
結果半端モノになったわけだよな。
歩兵科は戦車科が躍進するのが嫌なのか、独立旅団の機械化部隊解散させて歩兵部隊に付属する戦車団に落としたりとかしてたし。
0462名無し三等兵2009/04/15(水) 16:33:18ID:???
まあ、そこら辺は戦車のせいではなくて、軍の体質のせいになるからどうにもならんなわな
0463名無し三等兵2009/04/15(水) 18:50:50ID:???
みんな軍が悪いんや! チハタンは悪くない!
0464名無し三等兵2009/04/15(水) 18:59:29ID:???
いやその軍がなければチハはこの世に存在すら…w
0465名無し三等兵2009/04/15(水) 19:21:29ID:6N521mhT
社会党かおまえは
0466名無し三等兵2009/04/15(水) 19:27:07ID:???
チハ坊「虎に乗りたいな〜」
0467名無し三等兵2009/04/15(水) 20:10:32ID:???
M4の背中にテケ
虎の背中にチハか。まあそれもお似合いかもしれん。
0468名無し三等兵2009/04/15(水) 20:12:39ID:QIZtYKhm
94式の勇士
http://deathboy.hp.infoseek.co.jp/picstock2/bakatank/bakatank00.jpg
0469名無し三等兵2009/04/15(水) 20:21:22ID:2Zt0msRN
チハタンスレはスレタイのセンスがすごいがいままでのスレタイってどんな感じ?
0470名無し三等兵2009/04/15(水) 20:44:47ID:???
>>468
なんか、無茶苦茶近くないか?
あと、右下の人の手榴弾で全て終わりそうな気がする
0471名無し三等兵2009/04/15(水) 21:14:44ID:???
>>470
まあ抽象模写だから仕方ないw
手榴弾は寧ろ周りの被害が甚大かもなw
0472名無し三等兵2009/04/15(水) 21:17:34ID:???
火炎瓶で撃破されそうw
0473名無し三等兵2009/04/15(水) 22:04:34ID:???
>>466
そんな非国民チハ坊は憲兵さんに連れられていっちゃった…。
0474名無し三等兵2009/04/15(水) 22:05:46ID:???
>>470
いやよく見ろ。車体後部にガンタンクのキャタピラシステムを装備してる…。
0475名無し三等兵2009/04/15(水) 22:11:41ID:???
94式は35馬力もあるんだぞ

2人までなら押し退けて進めるんだぞ
0476名無し三等兵 2009/04/15(水) 22:19:27ID:GkDylwq3
>>468
これは史実の戦闘を絵画化したものだよ。
地雷で擱坐した94式に死んだと思って油断した支那兵が群がってきたところへ
重傷を押して戦車兵が反撃、止めを刺そうとする支那兵と近距離で乱戦に。
多数の支那兵を撃ち倒してようやく撃退、しかし救出に来た友軍がハッチを
開くと、勇士二人は見事散華していたのであった・・・(;o;)
0477名無し三等兵2009/04/15(水) 22:26:15ID:0OE05f+7
なるほど、たしかにキャタピラが切られている。

TKタン天晴れ
0478名無し三等兵2009/04/15(水) 22:28:15ID:0OE05f+7
・・・てか、これ97式テケじゃん!

みんなして94式っていうから。
0479名無し三等兵2009/04/15(水) 23:07:52ID:???
∩( ;ω;)∩上海の頃に帰りたいよ
0480名無し三等兵2009/04/15(水) 23:30:11ID:???
http://f104.ath.cx/94tk/type94tk.htm
0481名無し三等兵2009/04/16(木) 00:44:14ID:???
チハは戦国時代なら無敵だったと思うぜ!
0482名無し三等兵2009/04/16(木) 01:36:13ID:???
>>478
九四式だよこれは
テケなら操縦席が左、砲搭が円形のはず
0483名無し三等兵2009/04/16(木) 02:01:59ID:???
鹵獲されたM3戦車が実質的な日本最強戦車です。
0484名無し三等兵2009/04/16(木) 04:14:17ID:???
30年代後半あたりの戦車となら互角に戦えるはず…
あーでもそのころのチハたんは数が少なすぎるのか
0485名無し三等兵2009/04/16(木) 07:22:43ID:???
>>483
M3は三号ともガチ戦闘できる優秀な戦車だからな
0486名無し三等兵2009/04/16(木) 07:41:33ID:???
チハだとガチやったら脂肪だしねぇ。ラッキーヒットでもない限りは。
0487名無し三等兵2009/04/16(木) 09:45:49ID:???
チハってスペック的には軽戦車なんだよな・・・
0488名無し三等兵2009/04/16(木) 09:59:17ID:???
だから、重/中/軽の区別なんて
国によって違うんだから
チハたんは中戦車でいいんだよ

M3より200キロも重くて何が不満か
0489名無し三等兵2009/04/16(木) 10:23:48ID:???
>>486
チハ改なら普通に戦えるけどね

チハ改が並んでいる写真を見たけど壮観だったね
0490名無し三等兵2009/04/16(木) 10:25:21ID:???
>>487
V号戦車も軽戦車なのか!?
ドイツに喧嘩売ってるのかい
0491名無し三等兵2009/04/16(木) 10:30:25ID:???
マウス「お前ら軽いやら中やら、つまらんことで争うなよ」

プチ

マウス「あ、なんか潰した」
0492名無し三等兵2009/04/16(木) 10:33:53ID:???
九七式中戦車[チハ]    M3スチュアート軽戦車
重量 15t           重量 12.3t
全長 5.5m          全長 4.46m
全幅 2.33m.         全幅 2.3m
全高 2.33m.         全高 2.47m

最大装甲圧 25mm     最大装甲圧 38mm
0493名無し三等兵2009/04/16(木) 10:37:58ID:???
装甲は薄く重量は重く…ディーゼルだからか?
0494名無し三等兵2009/04/16(木) 10:39:45ID:???
書き忘れ

57mm砲      37mm砲
0495名無し三等兵2009/04/16(木) 10:44:59ID:???
あつはなついなあ
0496名無し三等兵2009/04/16(木) 11:23:52ID:???
>>493
それ以上にサイズじゃないか?
体積でかいと装甲板の体積も当然増える
0497名無し三等兵2009/04/16(木) 12:01:02ID:???
チハと同時期の3号戦車
重量 15.4t
全長 5,6m
全幅 2,8m
全高 2,3m

最大装甲圧 15mm
主砲 37mm砲
0498名無し三等兵2009/04/16(木) 12:05:44ID:???
チハの57mmの榴弾の対人能力は、他国の戦車にも引けはとらないんだけどねえ・・・
んー・・・

威力としては九五式の37mm砲の方が強いんだよねー・・・
0499名無し三等兵2009/04/16(木) 12:36:01ID:???
>>498
37mm砲1門で、英軍戦車隊を多数撃破して後退させた
「日本最強の対戦車小隊」緩詰隊もいるからな。
0500名無し三等兵2009/04/16(木) 12:47:30ID:???
一方、チハ軍団はサイパン島で全滅した
まぁ投入時期を誤った指揮官が悪いんだけどね
0501名無し三等兵2009/04/16(木) 12:55:04ID:???
37mm速射砲(対戦車砲)はハ号の37mm戦車砲より威力上だよ。
0502名無し三等兵2009/04/16(木) 14:22:55ID:???
よっぽどゆっくり飛んでくんだろうなぁ57mm
0503名無し三等兵2009/04/16(木) 14:34:59ID:???
そりゃ榴弾威力重視した戦車砲という名の歩兵砲だからだべ
0504名無し三等兵2009/04/16(木) 14:43:46ID:???
ノモンハンじゃBT戦車の装甲にさえ難渋したそうだからな。
0505名無し三等兵2009/04/16(木) 14:49:32ID:???
>>504
それはチイだよ。チハなら充分貫通できた。
0506名無し三等兵2009/04/16(木) 15:07:37ID:???
初速の速い95式軽戦車のほうがチハの口径大きいが初速が低い砲よりも対戦車戦では有効だったぐらいだからな。歩兵戦車だろ、完全に。
0507名無し三等兵2009/04/16(木) 15:14:44ID:???
>>505
チハと89式の砲は全く同じものだという説の方が最近じゃ有力だ。
>>506
歩兵戦車とかで分類されるんじゃなく、単に戦術が古臭かっただけ。
0508名無し三等兵2009/04/16(木) 15:38:49ID:???
チハはGNドライブが搭載されていれば無敵だっただろうに。
0509名無し三等兵2009/04/16(木) 16:02:59ID:???
ノモンハンで戦車の威力、そしてチハの遅れを実感して、チハ改開発に着手したのに。
なぜか太平洋戦争直前までのんびりしていて、M3軽戦車の出現に慌てて泥縄投入とか。
結局そのM3対策にも間に合わず。
本当に何をやっていたのやら。
0510名無し三等兵2009/04/16(木) 16:14:03ID:???
んまあそもそも試作車投入した1941年12月の時点でM3 中戦車 が絶賛生産中なんだけどね。
0511名無し三等兵2009/04/16(木) 17:22:01ID:???
そもそも機械化を戦力の中心と考えていたら、アメリカに喧嘩売ろうなんて考えない罠。
0512名無し三等兵2009/04/16(木) 19:20:56ID:???
そもそも陸軍は中国しか相手にするつもりはなかったんだけどね
0513名無し三等兵2009/04/16(木) 19:25:55ID:???
それも違う。
陸はソビエトと、その緩衝地域である満州以外は全部放置プレイでもよかった
0514名無し三等兵2009/04/16(木) 19:34:50ID:???
いや、その方が良かった、じゃなくて、実際陸さんは中国メインにしていたのは事実なんだし
0515名無し三等兵2009/04/16(木) 19:38:23ID:???
>>508
リベットが弾け飛んで兵隊さんが怪我をします
0516名無し三等兵2009/04/16(木) 19:49:41ID:???
そもそも中国も朝鮮も相手にせずに放置していれば良かった。
専守防衛ならかなり有利に戦える。
0517名無し三等兵2009/04/16(木) 19:58:41ID:???
そのほうがあちらさんからしてもよかっただろうなw
0518名無し三等兵2009/04/16(木) 19:58:52ID:???
兵器は見れば見る程怖くなる
T-34の砲塔を撫でさすりながら「弾薬庫の誘爆でこの砲塔が空高く舞い上がるんだよな」とか
キングタイガーの前面装甲をナメナメしながら「これが貫通されるんだよな」とか
クルセイダーの角張った砲塔を全身で味わいながら「被弾するとボルトが車内にぶっ飛ぶんだよな」とか
シュトゥルムタイガーの砲身を抱えながら「影に隠れたくもなるよな一般人だし」とか
色々考えてる内に恐ろしくなってくるのだぜ
戦場は人間の居るところじゃないよ
0519名無し三等兵2009/04/16(木) 20:00:20ID:???
お前何者だよw
0520名無し三等兵2009/04/16(木) 20:53:57ID:???
その点、チハは見れば見るほど心が安らぐ
このキャタピラで神居古潭の除雪をしたと思うとw
0521名無し三等兵2009/04/16(木) 21:18:35ID:???
チハはデザイン的には素晴らしいと思うが、

砲塔後部の機銃だけがなんかへんてこりん
0522名無し三等兵2009/04/16(木) 21:21:02ID:???
チハの後部機銃は、憎たらしい歩兵科を処分するため?w
0523名無し三等兵2009/04/16(木) 21:25:48ID:???
「お前らいつもいつも戦車見つけると上に乗りやがって…」
「しかも勝手に乗っておきながらブレーキがキツいだの揺れてケツが痛いだの…」
0524名無し三等兵2009/04/16(木) 21:31:53ID:???
前方の敵より、後方の味方に脅威を与えるチハタン
0525名無し三等兵2009/04/16(木) 21:40:02ID:???
あの位置の機銃って外国じゃあまり見ないよな

日中戦争とかでは役に立ちそうな配置だよね
0526名無し三等兵2009/04/16(木) 21:44:23ID:???
>>521
江戸以来のかんざしだ、あれは!
飾り立てるためのモンだ!
0527名無し三等兵2009/04/16(木) 22:20:57ID:???
マジレスしておくと、走行射撃最初に装填した1発くらいしか出来ないから
1発撃ったら砲塔を回して機銃掃射するんだよ

これで大失敗したのがアフリカでのイタ軍とソ連軍
0528名無し三等兵2009/04/16(木) 22:23:03ID:XyE3Jn86
ソ連軍は東部と掟破りの満州ね
0529名無し三等兵2009/04/16(木) 22:34:35ID:???
チハ大活躍してるぞ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1239727612275.jpg
0530名無し三等兵2009/04/16(木) 22:37:31ID:???
なんだろう・・・砲塔の後ろの機銃で前を撃つマヌケな戦車が日本以外にあると思ってるんだろうか・・・
0531名無し三等兵2009/04/16(木) 22:52:52ID:???
自衛隊に池
60式の砲弾でも富士の演習場で走行中に装填できたら神になれるぜ
落とせば信管入っているから自爆だからな
0532名無し三等兵2009/04/16(木) 22:55:04ID:???
61式だスマン
0533名無し三等兵2009/04/16(木) 22:55:06ID:???
60式の砲弾

確かに108mm無反動砲弾は危なそうだ
そんなに落差は無さそうだが
0534名無し三等兵2009/04/16(木) 22:58:38ID:???
61式だスマン
0535名無し三等兵2009/04/17(金) 05:33:27ID:???
わかった!
チハタンの後にくっついてくる便衣兵を討つための装備なんだ。
0536名無し三等兵2009/04/17(金) 06:04:50ID:???
61式だスマン
0537名無し三等兵2009/04/17(金) 08:22:56ID:???
そのかんざし良いねと君が言ったから4月17日はチハたん記念日
0538名無し三等兵2009/04/17(金) 12:22:47ID:???
なにを言ってるんだ君たちは。

チハ歩兵駆逐車の主砲は7.7粍重機関銃だよ。

で、砲塔後部に対戦車用の57粍副砲を装備してる。
0539名無し三等兵2009/04/17(金) 13:34:52ID:???
いいえ違います。副砲は歩兵支援用です。
0540名無し三等兵2009/04/17(金) 13:36:26ID:???
むしろ歩兵チクチク車
0541名無し三等兵2009/04/17(金) 21:19:57ID:???
∩( ・ω・)∩リアクティブアーマーつけて強くなるんだ
0542名無し三等兵2009/04/17(金) 21:53:17ID:???
可愛いチハに重荷を載せるなんてひどい
0543名無し三等兵2009/04/17(金) 22:08:00ID:???
>>541
リアクティブがはぜたら地の装甲に穴開いたり
0544名無し三等兵2009/04/17(金) 22:13:13ID:???
そんなわけないよ
そんなわけないよ
穴が開くなんてそんなわけないよ
穴が開くまでもたないよ
ばらばらだよ
0545名無し三等兵2009/04/18(土) 03:32:00ID:???
チハタンに唯一似合いそうな外装は、後期ドイツ軍のシースルー
シェルツェンくらいではなかろうか。
スケスケ下着、または網タイツっぽいイメージで。
0546名無し三等兵2009/04/18(土) 10:38:03ID:???
グンゼに決まってんだろ
0547名無し三等兵2009/04/18(土) 10:51:41ID:???
∩(・ω・)∩ラインメタル120mm滑腔砲のっけてもらうんだ
0548名無し三等兵2009/04/18(土) 10:57:17ID:???
∩(・ω・)∩もちろんレオパルド2A6と同じく55口径だよ
0549名無し三等兵2009/04/18(土) 11:17:11ID:???
成程、戦地まで予備の砲身を届ける防弾輸送車か
0550名無し三等兵2009/04/18(土) 11:42:46ID:???
∩(;・ω・)∩あ、あれ……ちゃんと撃てるって整備の人が…
0551名無し三等兵2009/04/18(土) 11:51:09ID:???
∩( ・ω・)∩野外でご飯を炊く車になればいいんだ
0552名無し三等兵2009/04/18(土) 11:52:42ID:???
>>551
既にチヨダ烹炊車があるので結構です
0553名無し三等兵2009/04/18(土) 14:13:45ID:???
撃った瞬間仰向けにひっくり返りそうだ
0554名無し三等兵2009/04/18(土) 17:26:08ID:???
ひっくり返ってお腹を見せたら、コチョコチョされてジタバタするんだね
0555名無し三等兵2009/04/18(土) 17:42:39ID:???
それ以前に砲塔に収まるのか?w
0556名無し三等兵2009/04/18(土) 17:50:44ID:???
120mm滑腔砲の被り物を・・・
0557名無し三等兵2009/04/18(土) 18:23:56ID:???
ね・・・練り物キャn(ry
0558名無し三等兵2009/04/18(土) 20:44:51ID:???
チイ姐さんにならなんとか・・・
0559名無し三等兵2009/04/18(土) 22:06:55ID:???
120ミリ無反動砲なら6門は余裕∩(・ω・)∩

M26?何それ的?
0560名無し三等兵2009/04/18(土) 22:21:05ID:???
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/m26.htm
M26ですが何か?
0561名無し三等兵2009/04/19(日) 00:55:26ID:???
>>560
チハタンが木っ端微塵になるぞw
0562名無し三等兵2009/04/19(日) 01:04:05ID:???
レスキューファイアーのごとく、チハを敵に向けて発射すればおk
0563名無し三等兵2009/04/19(日) 01:13:13ID:???
そしてキャッチアンドリリースされるわけですね
0564名無し三等兵2009/04/19(日) 02:05:52ID:???
愛称があればよかったのに。
どうせなら撃震とか陽炎とかかっこいいのをつければいいのに。
0565名無し三等兵2009/04/19(日) 09:10:12ID:???
次の戦隊モノは日本陸軍の戦車で。
もちろん熱血リーダー的存在の赤が「チハ」
以下他の色とキャラを頼む
0566名無し三等兵2009/04/19(日) 09:14:07ID:???
赤 チハ
青 チヘ
緑 チヌ
黄 ハゴ
桃 ホハ

黒 チハ改


敵戦闘員 M4
0567名無し三等兵2009/04/19(日) 09:17:07ID:???
スマン、これじゃ敵戦闘員に太刀打ち出来ないか。。。

敵戦闘員はM3スチュアートかな
0568名無し三等兵2009/04/19(日) 09:23:48ID:???
M4は敵の中ボスかな

全員合体するとチリになるのかw
0569名無し三等兵2009/04/19(日) 10:21:38ID:???
ボスはマウスかT-34か
0570名無し三等兵2009/04/19(日) 10:25:34ID:???
A1E1かT-35みたいな多砲塔は・・・
0571名無し三等兵2009/04/19(日) 10:35:41ID:???
天体戦士サンレッド♪

http://www.youtube.com/watch?v=BRSsVUEBPCw&feature=related
0572名無し三等兵2009/04/19(日) 19:09:32ID:???
戦闘員:カーデンロイド
ボス:M3
0573名無し三等兵2009/04/20(月) 02:00:25ID:???
M3APC位チハでも勝てるぞ!

…え?中戦車? それはちょっと…
0574名無し三等兵2009/04/20(月) 15:42:31ID:???
>>522
砲塔を全周旋回しながら前後の主砲と機銃を発射すると全周の敵を殲滅できる。
いわゆるオールレンジ攻撃という奴だよ。
新機動戦記ガンダムWでウィングゼロがやってたからわかる。
0575名無し三等兵2009/04/20(月) 16:34:48ID:???
チハ坊が目を回してハッチから出てくるぞ
0576名無し三等兵2009/04/20(月) 16:38:45ID:???
リベット拡散攻撃・・・
0577名無し三等兵2009/04/20(月) 16:48:23ID:???
チハならカタパルト射出できるんじゃないだろうか
0578名無し三等兵2009/04/20(月) 16:49:43ID:???
射出した瞬間に空中分解するんじゃないか?
0579名無し三等兵2009/04/20(月) 17:04:56ID:???
チハついにエロゲに進出
ttp://www.blackpackage.co.jp/products/h7/story.php
0580名無し三等兵2009/04/20(月) 17:12:23ID:???
マスクドシャンハイですでに出てた
0581名無し三等兵2009/04/20(月) 17:37:23ID:???
軽いから空輸できそうだな
0582名無し三等兵2009/04/20(月) 19:03:57ID:???
輸送機のほうが戦力になるだろJK
0583名無し三等兵2009/04/20(月) 20:11:17ID:???
∩(・ω・)∩ 空挺戦車になってばんじゃーい

∩( ;ω;)∩着地したときに 足痛めちゃった




: : : : : : : : : : : : : :γ;ヾ;;;ヽ、
: : : : : : : : :   ヽ();´Д`)<軟弱な野郎だな・・・
: : : : : :      }"|/.;.;ヽ_ヾ_ヽ;;,_
: : : : :       |__|(フ/_,/,/ ̄
: : :       ___,'_‐,'_,'[]二rr‐ュ-,. ,,.┌‐┬‐┐
         |メ.<-<,<-<,<-<ゝ┌、‐。、.|..-┴‐┘、
        <-------‐ovo─))´‐(( (   (、 ̄ ̄(○)
    ___\____`o.o´└´─‐'-'  ̄ ̄,. ̄ ̄,
0584名無し三等兵2009/04/20(月) 20:14:47ID:???
ならば分解して人力運搬できるようにすればw
0585名無し三等兵2009/04/20(月) 21:30:36ID:7anQzER6
M3リーをチハ改タンが撃破したことはあるの?
0586名無し三等兵2009/04/20(月) 22:31:32ID:???
普通にあるよ
あまりに撃破されまくったので前線の戦車が足りなくなったらしい
0587名無し三等兵2009/04/20(月) 23:02:14ID:???
「激闘戦車戦」を読むと末期の比島戦でM4シャーマン3両を
一挙に撃破してる事もあるんだが、
これはもう超人的というか捨て身のチハパワー全開の奇跡だからなぁ。

あとはルソン島で高倉小隊のチハ改が射程距離250mでシャーマン2両を撃破してるな。
0588名無し三等兵2009/04/20(月) 23:05:30ID:lpQn4Bx3
>>586
マジで?M3リーってチハ改と対戦した事あったんだ?

M4の正面装甲をチハ改タンが抜くのは困難だとしても
M3リーの正面装甲は抜けたんだろうか・・・?
0589名無し三等兵2009/04/20(月) 23:08:28ID:???
299 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2009/04/20(月) 02:05:42 ID:RbjT+Qst0
ブラパからはらぷりってのが出るらしいぞ。

http://www.blackpackage.co.jp/index1.html

はらぷり
〜ぬるぬる孕みたがりプリンセス〜

2009年 夏 発売予定

地方都市に住むただの学生、軍平(ぐんぺい)の元にある日突然来客がある。
それは大西洋上に浮かぶ小国トルパンからやってきたお姫様とその従者だった。

チハ「つ、ついては半年以内にチハを孕ませてくれっ」
軍平「ちょっとまてぇぇっ!」

かくして、軍平には寝耳に水の物語が始まった。
0590名無し三等兵2009/04/20(月) 23:09:42ID:???
301 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2009/04/20(月) 17:03:49 ID:2mDOaoiD0
チハがついに姫になったか……

302 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2009/04/20(月) 19:01:13 ID:8EFcuTgC0
九七式中戦車?
303 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2009/04/20(月) 21:15:38 ID:o5jmE0t50
        ∩( ・ω・)∩ チハタンばんじゃーい
       ─┬=====┬─┬─┬
         ヽ┴-----┴ 、/_ /
.       ==||:|:  :|: 「r-┴──o
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ


http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1233313687/l50
「中はダメ!赤ちゃんできちゃう!」HRスレッド#46
0591名無し三等兵2009/04/20(月) 23:42:19ID:???
>>588
チハの基本戦術って、正面装甲を貫徹する事じゃなくて、
体当たりとか側面攻撃とか履帯切断擱座とかが中心だよ。

それで動きとめれば撃破できちゃう。
0592名無し三等兵2009/04/21(火) 00:31:35ID:mznZr1Wk
M4とは違って、多砲塔でM4よりは完成度の低いM3リーは
チハにやられることも多くあったのだろうか?
0593名無し三等兵2009/04/21(火) 00:34:53ID:???
チハのチは痴女の痴
チハのハは破水の破
0594名無し三等兵2009/04/21(火) 00:58:59ID:???
戦車にとって250mって至近距離もいいとこだよな…
0595名無し三等兵2009/04/21(火) 01:05:29ID:???
>>594
独ソ戦じゃ至近距離かも知れないが、南方じゃ体当たりとか結構ある。
0596名無し三等兵2009/04/21(火) 01:21:12ID:???
ドイツ戦車と日本戦車をおなじ縮尺で考える事が間違ってたんだろうか
だいたい500〜2000で戦うモンだと思ってたよ正直
0597名無し三等兵2009/04/21(火) 01:28:17ID:???
ドリルとか回転ノコギリとか衝角をとりつけてチハたんをパワーアップさせるよ!
0598名無し三等兵2009/04/21(火) 01:32:31ID:???
防御力無視で大ダメージだからな
ボス戦で結構使えるぞ
0599名無し三等兵2009/04/21(火) 02:10:53ID:???
>>596
旧チハで捕獲M3を使った実射実験で、
最低でも200m内に近接するとか、貫徹しなくても10発撃てばおkとか
0600名無し三等兵2009/04/21(火) 02:39:47ID:???
無理に戦車にせず、突撃砲みたいにしておけばよかったのでは。
どうせ待ち伏せにしか使えないわけで。
0601名無し三等兵2009/04/21(火) 03:54:34ID:???
それよりチハ買う金流用して芸者遊びしようぜ。

0602名無し三等兵2009/04/21(火) 05:23:31ID:???
無茶口ハケーン!
0603名無し三等兵2009/04/21(火) 06:11:24ID:???
>>599
今ちょっと高橋名人とか思い出した
0604名無し三等兵2009/04/21(火) 11:34:40ID:???
つか、1000やら2000なんて滅多に当たらんよ
ドイツの有名な戦車乗りもほとんど1000以下の距離でスコア稼いでいるし
0605名無し三等兵2009/04/21(火) 13:54:26ID:???
南方の戦場で1000や2000も視界があるってのはかなりの好条件だと思うんだけど、実際はどうなの?
0606名無し三等兵2009/04/21(火) 14:09:20ID:???
チハ改の対戦車戦、最大の戦果は
20年3月、メイクテーラの14連隊のチハ改2両で、
M4の縦隊、側面攻撃、奇襲という最良の状況を得て、なんと8両を撃破。
さすがチハ改は頼もしいなぁ。
0607名無し三等兵2009/04/21(火) 14:15:31ID:???
20年4月の沖縄の嘉数地区では、戦車は参加してないが、
対戦車砲や野砲でM4を30両中、22両を撃破。

陣地構築が巧みで、理想的な状況で側面より攻撃した結果だ
0608名無し三等兵2009/04/21(火) 14:16:44ID:???
硫黄島では・・・
と思ったら、あれは速射砲だったね
0609名無し三等兵2009/04/21(火) 14:19:23ID:???
トータルで見れば所詮、スペックや支援体制・物量の差で圧倒されているからな。
まさに地獄の戦場。
0610名無し三等兵2009/04/21(火) 14:24:47ID:???
まぁ、一方的にやられたわけじゃなく、一矢は報いてますよって感じで。

当時の熟練した戦車兵に、3式中戦車に乗って欲しかったな。
0611名無し三等兵2009/04/21(火) 14:34:35ID:???
>>610
それは贅沢かなぁ。
太平洋戦争末期でさえ八九式中戦車で戦ってた方々に比べればすでに恵まれているしw
建前上退役が決まった戦車さえひっぱりださないといけない状況。
0612名無し三等兵2009/04/21(火) 14:37:31ID:???
今で言えば60・61式が出てくるような戦場か…そりゃ末期的
0613名無し三等兵2009/04/21(火) 14:38:25ID:???
T-34が現役の国々に謝れ
0614名無し三等兵2009/04/21(火) 14:40:47ID:???
DPRKですねわかります
0615名無し三等兵2009/04/21(火) 15:02:10ID:???
残念ですがもう使われてません。たぶん。
0616名無し三等兵2009/04/21(火) 15:04:04ID:???
T‐34/85ならキタで現役ですが何か?
0617名無し三等兵2009/04/21(火) 15:07:56ID:???
ヤレヤレ┐(´ー`)┌
0618名無し三等兵2009/04/21(火) 15:54:42ID:???
北朝鮮でも予備じゃなかった?>T34
まぁ、有事にひっぱりだされたらそれこそ八九式と同じ扱いだろうけども。
0619名無し三等兵2009/04/21(火) 15:58:11ID:???
北朝鮮はC―97とかいう秘密兵器を持っているらしいからな
朝鮮戦争時に米海兵隊を壊滅寸前にまで追い込んだのはT―34と一般的に言われているが、実はこの謎の戦車によるものらしい
0620名無し三等兵2009/04/21(火) 17:36:08ID:???
ラーテからチハたんがワラワラと
0621名無し三等兵2009/04/21(火) 20:27:38ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=kxZqUMlf_ms&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=0K2LXY751x0&feature=related
0622名無し三等兵2009/04/22(水) 05:35:53ID:???
同盟国イタリアから53口径90mm高射砲をもらってきたよ!
M14/41の車体に載るんだからチハたんにもきっと使えるよ!
これで敵戦車をアウトレンジできるよ!
0623名無し三等兵2009/04/22(水) 05:59:33ID:???
>>622
マカロニじゃねぇか!
ちくわの方が強い。
0624名無し三等兵2009/04/22(水) 10:46:44ID:???
>>616  燃料がないから、ただの鉄塊。
0625名無し三等兵2009/04/22(水) 22:19:45ID:???
燃料がないチハたんは・・・
0626名無し三等兵2009/04/22(水) 23:38:51ID:???
精神力もしくは人力で動かします
0627名無し三等兵2009/04/22(水) 23:51:34ID:???
手回し始動の耕運機使う事になったらエンジン掛けれねぇ
難しいぞなんか
チハたんエンジン貸して
0628名無し三等兵2009/04/22(水) 23:54:55ID:???
>>627
デコンプ引いてるか?
始動はガソリンのみで初爆させてるか?
ガソリン→軽油の切り替えが遅すぎないか?

多分チハのエンジンの方が気むずかし屋さんだぞ
0629名無し三等兵2009/04/22(水) 23:58:06ID:???
デコンプは引いてる
ガソリン入れるトコは無かった
というか慣れてる人間がやるとすぐ掛かるから、やっぱり腕の問題

エンジンが気難しいとかどうとか、そういうのが頭ではなく心で理解できたッ!のはこれが始めてかも
0630名無し三等兵2009/04/23(木) 00:01:24ID:???
なら只のヂーゼルエンジンだろうから
コツはフライホイルをだらだら回さずに
一気に回してスグに点火操作だな

まあ習うより慣れろだ
ガンガレ

いや心より手で覚えるモンだろ
0631名無し三等兵2009/04/23(木) 00:49:09ID:???
モーター駆動のチハたんが見たいなぁ。
0632名無し三等兵2009/04/23(木) 07:31:44ID:???
フェルディナントチハですね
0633名無し三等兵2009/04/23(木) 10:00:31ID:???
>>631  タミヤにお願いしてくだちい!><
0634名無し三等兵2009/04/23(木) 11:21:24ID:???
いっそ青島あたりで妙にギミック満載な「合体戦車チハ」とか出してもらった方が萌える
0635名無し三等兵2009/04/23(木) 13:25:03ID:???
1号:砲塔とチハ坊
2号:車体前部
3号:車体後部
4号:爆薬とチハ坊
0636名無し三等兵2009/04/23(木) 14:33:26ID:???
*随伴歩兵はキットに含まれていません
*燃料は別売です
*ワレモノ
0637名無し三等兵2009/04/23(木) 17:50:21ID:???
ディアゴスティーニ「週間チハ」
創刊号はチハ坊
0638名無し三等兵2009/04/23(木) 21:48:27ID:???
いつまでたっても戦車が完成しないので歩兵に混じって白兵戦をやらされるチハ坊
0639名無し三等兵2009/04/23(木) 22:14:41ID:???
>>637
二号以降千号まで一つ一つ手作りのリベット。
0640名無し三等兵2009/04/24(金) 07:21:57ID:???
>>637>>639
メタルキットで出たら買うかも
0641名無し三等兵2009/04/24(金) 08:58:31ID:???
必要な部品は全て揃っているのになぜか隙間だらけで完成しない。
0642名無し三等兵2009/04/24(金) 10:46:56ID:???
途中で出版社が倒産
0643名無し三等兵2009/04/24(金) 11:29:48ID:???
規格が守られないのでパーツは一つ一つヤスリ掛けしてあわせないといけない
0644名無し三等兵2009/04/24(金) 11:47:07ID:???
∩( ;ω;)∩週間チハ揃えるより プラモ買ったほうが安上がりだったよ
0645名無し三等兵2009/04/24(金) 12:36:18ID:???
ttp://www.finemolds.co.jp/www/FM26&27.html

お好きなチハをどうぞ
0646名無し三等兵2009/04/24(金) 13:18:01ID:???
>>645
どう考えても、後部機銃がすぐポキリといくとオモタ。
0647名無し三等兵2009/04/26(日) 11:24:37ID:???
女の子はそれなりにルックスのいい男の前ではとりあえず猫をかぶり、
実際にいい男だと分かったら、SEXすればするほど綺麗になるとか考えて媚を売るもんだ。
と、厭になることを言ってみる

つまりチハたんは
0648名無し三等兵2009/04/26(日) 12:44:29ID:???
チハタンはそんな子じゃない!!
0649名無し三等兵2009/04/26(日) 14:02:37ID:???
シャーマンにセクハラされる子
0650名無し三等兵2009/04/26(日) 17:54:44ID:???
潜水艦に魅惑のボディごと海底にご招待され
戦爆に清らかな25ミリの装甲を穴だらけにされ
M4どころか軽戦車に砲弾のキスの嵐
0651名無し三等兵2009/04/29(水) 00:57:20ID:???
チハタン、カッコイイ!!
0652名無し三等兵2009/04/29(水) 10:37:38ID:???
>潜水艦に魅惑のボディごと海底にご招待され

水陸両用型ってあったっけ?
0653名無し三等兵2009/04/29(水) 11:10:25ID:???
海上輸送中に輸送艦ごと…だろう

波しぶきをあげて海面を走るチハたんも捨てがたいが
0654名無し三等兵2009/04/29(水) 12:46:49ID:???
  ヽ=☆=/
∩( ・ω・)∩潜水戦車になってバンジャーイ
0655名無し三等兵2009/04/29(水) 12:49:01ID:???
ガトー級を狩りだし南方航路を確保するチハたん
0656名無し三等兵2009/04/29(水) 15:26:51ID:???
B-29を竹やりミサイルで撃墜する地破綻
0657名無し三等兵2009/04/29(水) 19:55:10ID:???
>>653-656の情報を統合した結果判明したチハの性能

主力戦車チハ型
武装
60mm級G*1
8mm級車載重機関銃*2

※60mm級Gの使用弾種はAP・HE弾であり、主砲から対空用竹やりミサイル(有効射程10000m)を発射できる。
※主力戦車チハ型は浮航・潜水移動が可能である。
0658名無し三等兵2009/04/29(水) 19:57:47ID:???
これはアメリカが焦る訳だ…ゴクリ
0659名無し三等兵2009/04/29(水) 20:33:57ID:???
近い将来、チハがサイボーグ戦車になって蘇って来るらしいよ。
0660名無し三等兵2009/04/29(水) 20:36:43ID:???
リベットがいっぱい打ってあったり、間接が蛇腹だったり?
0661名無し三等兵2009/04/29(水) 21:16:31ID:???
>631
軽自動車のハイブリッド化が難しいのは、元々軽量なために
冗長な駆動系を搭載する事で増加する重量によるデメリットを
上回るメリットが得られないからだそうな
チハたんもあの重量に抑えた所が重要だったりするので
デブ化方面の改造は厳しいかと
むしろ、後方、側面の装甲バッサリ諦めて、その分全部
正面装甲に突っ込んだ突撃砲進化チハたんなんてどう?
0662名無し三等兵2009/04/29(水) 21:49:57ID:???
※主砲は軽機、オープントップとなります
0663名無し三等兵2009/04/29(水) 22:01:37ID:???
チハの装甲って、小銃弾でも場所によっちゃ穴があくってほんと?
アメリカのM4なんかは主砲を使わずに機関銃で対処してチハたんは
穴だらけってほんと?
0664名無し三等兵2009/04/29(水) 22:38:48ID:???
正面12.7mm
側面7.62mm
その他は側面以下
じゃなかったっけ
まぁ正面でも砲塔か車体かの違いもあるし、主砲付近の稼動部分や車体下部は正面でも柔らかいし
0665名無し三等兵2009/04/29(水) 22:45:01ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=bLKwq8JKIaw
当時の95式動かしまくり。

ttp://www.youtube.com/watch?v=DBhPTVyVU4M
現代に甦った95式。外人大喜びw

ttp://www.youtube.com/watch?v=vMexC0q_fQo
89式もこの通りだ!

・・・なんで動くチハタンないの?
0666名無し三等兵2009/04/29(水) 22:48:04ID:???
> ・・・なんで動くチハタンないの?

お前消されるぞ…
0667名無し三等兵2009/04/30(木) 06:55:05ID:???
んじゃ側面は25mmくらいで我慢するから正面装甲100mmで
0668名無し三等兵2009/04/30(木) 07:36:45ID:???
厚さは100mmですが、材料は木です。
0669名無し三等兵2009/04/30(木) 08:44:09ID:???
∩( ・ω・)∩FPR装甲でチハレイバーになろう
06706692009/04/30(木) 08:57:57ID:???
;ω;)∩FRPだった・・・
0671名無し三等兵2009/04/30(木) 10:13:24ID:???
∩( ・ω・)∩液体金属製チハ-1000型バンジャーイ
0672名無し三等兵2009/04/30(木) 11:51:50ID:???
>>663
実際にチハが機関銃で撃破された事例は存在しない
九五式軽戦車とごっちゃになっているだけだ。
0673名無し三等兵2009/04/30(木) 12:58:51ID:???
20mm機関砲でズタボロにされたよ・・・
0674名無し三等兵2009/04/30(木) 13:19:19ID:???
そんな・・・ 20mmで撃つなんて保護条約違反だろ…
0675名無し三等兵2009/04/30(木) 14:37:36ID:???
>>673
そんな史実はないよ
0676名無し三等兵2009/04/30(木) 15:10:04ID:???
あるとしたら満州でT-60あたりと遭遇か、かなりレアそうだな。

まあ最後の戦いで14.5mmに穴だらけにされたんだけどね・・・
0677名無し三等兵2009/04/30(木) 15:11:29ID:???
ああ、英軍との戦闘で、とかいう可能性は無きにしも非ずだな。
0678名無し三等兵2009/04/30(木) 15:25:06ID:???
 
  「どうじゃな、戦場が恋しいとは思いませぬかな?」

         ___
      /⌒チハ⌒\    いやいや、農作業じゃ除雪作業のほうが楽しい
     / (⌒)  (⌒) \   戦場が恋しいとは思いませぬ
   /   ///(__人__)/// \
    |      `Y⌒y'´    /   ははは、楽しいのう
    \       ゙ー ′  ,___  GHQに乾杯!
     /⌒ヽ   ー‐    ィ\─/




                __
               /ノ \\    陛下!次にあのような質問をされたときは
               |/-O-O-ヽ|   もう少し悲しそうな顔をなされて下さいませ
        ___   6| . : )'e'(゜。 |9  南方の地でさんざん撃破されて
     / チハ \   `‐-=-‐ '   戦死に追い込まれた乗員達の気持ちもお察し下さいませ
   / ノ   \  \   
  /  < ●>:::::< ●> \ そうであった
  | u #(__人__)#u  | 気をつけよう
  \    ` ⌒´    /
0679名無し三等兵2009/04/30(木) 18:51:47ID:???
可変型チハなら生存率があがりそうだわ
0680名無し三等兵2009/04/30(木) 19:47:16ID:???
日本兵がチハに乗ってる写真を見ると、日本人が巨大化したかのように
錯覚してしまう。
0681名無し三等兵2009/04/30(木) 21:37:31ID:???
チハを背負って神社の石段登る。

船舶、ぢゃなくて戦車振興会の銅像になれるよ!
0682名無し三等兵2009/04/30(木) 21:39:10ID:???
これって
ttp://www.youtube.com/watch?v=rt5uSx3eFYU&feature=related
意外と小さく感じる。
チハタンのが同様の写しかたされてたら
どんだけ小さいんだろ?
0683名無し三等兵2009/04/30(木) 22:40:04ID:???
実は大して変わんなかったりして・・・
0684名無し三等兵 2009/04/30(木) 23:56:33ID:t3+qetd4
>>676
それはない。
満州ではチハを持つ正規の戦車隊=戦車旅団は交戦しなかった。
臨編部隊の少数の95軽がソ軍と交戦しただけ。
0685名無し三等兵2009/05/01(金) 14:07:40ID:???
戦わずして勝つのがチハの戦法だからな
0686名無し三等兵2009/05/01(金) 14:20:34ID:???
いや、「負けるが勝ち」がチハタンの信条!
0687名無し三等兵2009/05/01(金) 19:29:19ID:???
>>678
劉禅といっしょにするんじゃねえよ
0688名無し三等兵2009/05/01(金) 20:20:52ID:???
チハがラーテの股を潜るんですね
0689名無し三等兵2009/05/02(土) 08:19:09ID:???
負けて目覚める、つまりチハのこころは大和に通ずるのだ
0690名無し三等兵2009/05/02(土) 10:45:39ID:???
チハがコスモクリーナーを入手するために宇宙へ旅立つアニメを想像しちゃっただろ・・・。
0691名無し三等兵2009/05/02(土) 11:23:13ID:???
波動砲用意!
0692名無し三等兵2009/05/02(土) 23:31:45ID:???
チハニウム合金
0693名無し三等兵2009/05/03(日) 03:52:56ID:???
あれだ、海底に沈んだチハタンから、
宇宙船車が出るわけだ。
0694名無し三等兵2009/05/03(日) 05:52:51ID:???
車長:沖田
砲手:古代
操縦:島
機銃手:真田

ややや、森雪の乗るスペースがありません
0695名無し三等兵2009/05/03(日) 06:45:18ID:???
日本縦断でもする気か
0696名無し三等兵2009/05/03(日) 07:12:28ID:???
食料と女は子ども銀行券で現地用達
0697名無し三等兵2009/05/03(日) 07:58:31ID:???
走れ!チハ100
0698名無し三等兵2009/05/03(日) 14:17:26ID:???
チハ チハ 出奔 出奔♪
0699名無し三等兵2009/05/04(月) 00:14:32ID:???
リベットが 跳ぶ 跳ぶ
砲塔も 跳ぶー

走れぇ 走れぇ 走れぇ

薬莢だ 薬莢だ うれしいな
0700名無し三等兵2009/05/04(月) 00:20:44ID:???
>>699
はだしのゲンが居るぞw
0701名無し三等兵2009/05/04(月) 07:53:37ID:???
「チハタンの薬莢のおかげで腹いっぱい食えるのぅ、あんちゃん」
「そうじゃチハタンはわしらの恩人じゃけぇ、大事にするんじゃ」
0702名無し三等兵2009/05/04(月) 07:58:05ID:???
なんだっけ
宝石と黄金で作られた像が、鳥に頼んで自分の部品を貧乏人に配らせる話を思い出した
0703名無し三等兵2009/05/04(月) 09:21:58ID:???
>>702
笠地蔵だろ。靖国のチハがまだ屋外にあった頃、寒そうにしてたんで
中田商店で買った東ドイツ払い下げのコートを掛けてきてあげた。

翌日は2.26事件以来の大雪だったんだけど、雪の中お礼を持ったチハタンが
大量に行進してうちにキタ−!おかげで正月が迎えられたよ。
0704名無し三等兵2009/05/04(月) 09:59:25ID:???
それで何を置いていってくれたんだ
ヤスリ掛けしないと動かない機関銃とかか
0705名無し三等兵2009/05/04(月) 11:10:26ID:???
「幸福な王子」だね
0706名無し三等兵2009/05/04(月) 11:15:52ID:???
>>704
57mmの徹甲弾いーっぱい
0707名無し三等兵2009/05/04(月) 13:27:30ID:???
チハタンをスクラップ置き場から盗み出すことには成功するけど途中で沈没するゲン。
0708名無し三等兵2009/05/04(月) 13:43:10ID:???
乗っていけばいいじゃん
油とか部品は戦後ヤクザになった朴さんから手配してもらって
0709名無し三等兵2009/05/04(月) 14:53:12ID:???
馬鹿がタンクでやってくる!
0710名無し三等兵2009/05/04(月) 15:45:01ID:???
>>704
便衣兵からそぎ落とした耳イパーイ
0711名無し三等兵2009/05/04(月) 15:47:06ID:???
呪いの傘地蔵か
0712名無し三等兵2009/05/04(月) 16:08:36ID:???
罠に掛かっていたチハタンを助けた。

翌晩綺麗なおにゃのこがやってきて、一晩泊めてくださいと
言ってきたので、うちに入れてやった。

「お礼にヘビメタジャンパー造ってあげますから、革ジャン
買ってきてください」
というから買ってきてやった。

「夜なべで作業しますから覗かないでくださいね(はぁと」
と言って来やがった。

夜中に気になったから覗いてみたら、主砲でリベットをつまみ
出してジャンパーに埋め込んでやがった。

面倒だから、おにゃのこの姿に戻らせて一発やった。
0713名無し三等兵2009/05/04(月) 16:18:32ID:???
おれのマッチポンプ計画を潰したのはお前か
0714名無し三等兵2009/05/05(火) 12:25:16ID:???
>>663
チハが小銃弾で簡単に抜けるという話はデマ。相当前に軍板で否定されてる。
現実は100ヤード以上では全周対12.7mm防御。

アメリカのチハ改の実射耐弾試験報告書
http://www.lonesentry.com/articles/jp_type97_tank/index.html

The caliber .50 machine gun fired on the Japanese tank at
three different ranges35 yards, 50 yards, and 100 yards.
In firing on the front of the tank at a range of 35 yards,
penetrations were registered on the ball-mounted machine gun only;
no penetrations were made on the vision aperture, turret, or curved
or sloping surfaces. At 50 yards, 35 percent penetrations were made in
the plate behind the suspension system (on the side of the tank),
the hall mount of the rear machine gun, and the under surface of
the rear of the tank. At 100 yards, no penetrations were made on
any part of the tank.
0715名無し三等兵2009/05/05(火) 14:54:46ID:pbHdbuoi
ここのスレでいうチハタンとは57mm砲鉢巻アンテナのチハ?47mm長砲身のチハ?
0716名無し三等兵2009/05/05(火) 16:12:25ID:???
>>715
両方だね
0717名無し三等兵2009/05/05(火) 17:22:27ID:YYbYl8N5
全溶接でエンジンパワーアップのと75mm砲装備のヤツも含みますか?
0718名無し三等兵2009/05/05(火) 18:40:54ID:???
捕まったチハたん
いやらしい実験されたのね・・・
0719名無し三等兵2009/05/05(火) 18:57:38ID:???
あぁ、悪いアメリカ人にいたずらされちゃったのさ!
0720名無し三等兵2009/05/06(水) 14:13:19ID:8w6KXFTa
南方塗装のチハは、黄色い線が目立って迷彩になっていないようだが、何か意味があるのだろうか?
0721名無し三等兵2009/05/06(水) 14:34:07ID:???
>>720
タミヤのプラモデル組み立て説明書のPAINTING欄に書いてあるよ
0722名無し三等兵2009/05/06(水) 14:39:30ID:???
チハと米英露独の戦車の推定キルレシオ教えて〜、チハの中のエロいヒト
4号戦車・短砲身で1:1ぐらい?
0723名無し三等兵2009/05/06(水) 14:48:28ID:???
タミヤのチハたんの新砲塔と旧砲塔を移植しあって遊んだのはいい思い出
0724名無し三等兵2009/05/06(水) 15:11:30ID:???
>>722
IV号短砲身:いっぱいやられる
IV号超砲身:大人と子供
ゴリアテ:運が良ければ誘導線を切ることが出来るかも
M3リー:ジャイアン対のび太
シャーマン:巫女さんとして異界送りされる
T34/76:豆腐にげんこつ
チャーチル:瀬戸物を石にぶつけるようなもの
0725名無し三等兵2009/05/06(水) 17:55:32ID:???
砲身がダメなら砲弾を強化すればいい
装甲がダメなら装甲をなくして機動力をあげて弾に当たらなくしてしまえばいい
0726名無し三等兵2009/05/06(水) 18:38:43ID:???
俺どうも最近病気なのかな
チハよりチェコの軽戦車の方が強そうに思えてきた
0727名無し三等兵2009/05/06(水) 18:51:39ID:???
俺も

チハより二号戦車が強そうに見えてきた
0728名無し三等兵2009/05/06(水) 19:05:42ID:???
某戦車神に負けないように天津祝詞を
チハタン風に仕上げようとしたがだめだ

それでも丸っこいフォルムがキュートです 
∩( ・ω・)∩チハタンばんじゃーい
0729名無し三等兵2009/05/06(水) 19:38:57ID:???
U号戦車は対チハと考えるとエグい威力を発揮しそうだなぁ
0730名無し三等兵2009/05/06(水) 20:58:23ID:???
二号L型後期になるとどうしようもないな
0731名無し三等兵2009/05/06(水) 22:24:58ID:???
>>726
チェコの35t、38tが無ければフランスの早期降伏は無かった。
ロンメルが機甲師団長になれもしなかった。

山下がチハを持たなくても銀輪部隊でマレーは同じように堕ちた。
むしろ発動機の起動を待たなくて良い分早くなったかもしれん。
0732名無し三等兵2009/05/06(水) 23:06:29ID:???
>>720
それがな、意外と目立たないというかカモフラージュになっているようだ。パットンミュージアムに黄線も
鮮やかなハ号が(南方ジャングルを再現した場所に)展示されているが、結構溶け込んでた。
0733名無し三等兵2009/05/06(水) 23:24:01ID:???
チハタンはイタリア戦車に勝てますか?
0734名無し三等兵2009/05/06(水) 23:39:43ID:???
勝てるよ。
マラソンやったら圧勝。
一個師団の戦車で出たら、目的地に一個小隊分の戦車しか着かなくて、
ロンメルが激怒したほどの信頼性です。
チハタンはがんばって最後まで走りました。
0735名無し三等兵2009/05/07(木) 02:43:42ID:???
チハタンは頑張れてもそれを支えられる補給態勢がとれるかどうか・・・
0736名無し三等兵2009/05/07(木) 08:11:16ID:???
>>734
マラソン開催地に到着するまでに
7割以上が海の藻屑と化して
不戦敗です
0737名無し三等兵2009/05/07(木) 09:34:18ID:???
ていうか「そんなちっちゃいコは、マラソンでちゃダメ!」と叱られます。
0738名無し三等兵2009/05/07(木) 10:42:47ID:???
>>714
そもそもCal.050で貫通実験されること自体が戦車としてはずk
0739名無し三等兵2009/05/07(木) 10:58:11ID:???
まあ一応ほら、対戦車用途にも使える機関銃だし。

もっとも菱形重戦車とかルノーFTしかなかった時代の戦車だけどな。
0740名無し三等兵2009/05/07(木) 11:37:22ID:???
>>734
> マラソンやったら圧勝。
砂漠でやったら、まず勝てない。チハには砂漠戦用の装備が無いからね。

> 一個師団の戦車で出たら、目的地に一個小隊分の戦車しか着かなくて、
一個中隊と一個師団を間違えちゃダメだよ。あと、それは初期型限定の症状なので。

ちなみにイタリア戦車もM4中戦車やクルセーダー巡航戦車相手に奮戦してる。
M14/41でM4を迎え撃って20輛以上撃破、M13/40でクルセーダー40輛以上撃破したり。
0741名無し三等兵2009/05/07(木) 14:11:10ID:???
>>740
ソースは?
0742名無し三等兵2009/05/07(木) 15:29:42ID:???
>>741
下二行はイタリア軍入門読めばに普通に載ってること
0743名無し三等兵2009/05/07(木) 15:39:46ID:???
そもそも空冷ヂーゼルで
南方ですら熱対策に悩まされたチハが
砂漠で通常機動すら覚束ないのは目に見えて明白

若獅子や靖国のチハのエンジンヘッドが無いのも
元々ヘッドが割れやすいから
他のチハの為に外されたんじゃないかとは
元戦車兵の知り合いの談
0744名無し三等兵2009/05/07(木) 17:25:22ID:???
そりゃー、チハタンは極寒の満州向けに作られていますから。
それでも南方で頑張った。
チハタンは頑張り屋さんだなぁ。
0745名無し三等兵2009/05/07(木) 17:28:56ID:???
やはりどうもヘタリアネタには馬鹿にして嘲笑う感じが強くて頂けない
へたれっぷりを萌え愛でる精神が今一つ感じられ無いんだよね
0746名無し三等兵2009/05/07(木) 17:40:50ID:???
萌え愛でられ度はチハの圧勝だ
0747名無し三等兵2009/05/07(木) 19:00:11ID:???
DB 601に換装すればよい。

0748名無し三等兵2009/05/07(木) 19:02:38ID:???
>>744
チハ自身より整備兵の不屈の努力の賜物
>>747
トルクが足りない
0749名無し三等兵2009/05/07(木) 21:35:17ID:???
誉に換装すればよい
0750名無し三等兵2009/05/07(木) 21:55:49ID:???
稼働率が1割以下になるぞ
0751名無し三等兵2009/05/07(木) 22:04:12ID:ntdWrcnb
>>742
負けっぱなしの軍隊の資料は参考にならん
実際ArtOfWarでは何もせずに23万人が一発も打たずに降伏して
連合軍の笑いものになっていただろ

ヘタリア好きはヘタスレでやれ。
但し向こうはもっと怖いぞ、ヘタ車オーナーの恨みがあるから
あげとくぞ。
0752名無し三等兵2009/05/07(木) 22:08:16ID:???
中の人がペダルを漕いでエンジンになります
0753名無し三等兵2009/05/07(木) 22:17:43ID:???
後部ハッチを開けると三悪が乗っているのですね
0754名無し三等兵2009/05/07(木) 22:35:47ID:???
こんしゅーのビックリどっきりメカ!
それぽちっとな。

リベットが全てはじけ飛び、全ての装甲が脱げてしまう。
0755名無し三等兵2009/05/08(金) 00:21:55ID:???
チビメカがチハチビだったら萌える。
0756名無し三等兵2009/05/08(金) 05:47:58ID:???
チ・ハ・も・お・だ・て・りゃ・木・に・の・ぼ・る

かーわいそ、かーわいそ
なんでこの世に生まれてきたの?
0757名無し三等兵2009/05/08(金) 07:27:43ID:???
>>751
事実つきつけられてへこむくらいなら、最初から馬鹿にしなけりゃいいのに。
0758名無し三等兵2009/05/08(金) 11:57:05ID:???
へこむのは ちは の そうこうだけです
0759名無し三等兵2009/05/08(金) 12:36:51ID:???
誰が薄い事言えと
0760名無し三等兵2009/05/08(金) 12:37:40ID:???
ちはのそうこう、へこまないモン!
割れるんだもん!
0761名無し三等兵2009/05/08(金) 15:25:27ID:???
チハってノミと金槌で解体できますか?
0762名無し三等兵2009/05/08(金) 15:38:02ID:???
チハは半年間くらいは英米相手に連戦連勝だったんだぞ
0763名無し三等兵2009/05/08(金) 18:15:11ID:???
チハは将棋の駒でいうと王将だからな
駒が揃っている間は連戦連勝なのは当たり前だ
0764名無し三等兵2009/05/08(金) 21:05:22ID:???
>>761
彫刻刀とピコピコハンマーで充分ですよ、わかってくださいよ。
0765名無し三等兵2009/05/08(金) 21:14:37ID:???
チハのデザインってルノーFTを踏み潰したような感じだよな
0766名無し三等兵2009/05/08(金) 21:15:43ID:???
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/53/FT_17.jpg

砲塔とかね
0767名無し三等兵2009/05/08(金) 21:26:53ID:???
やすりで削れないんです
チヌとは違うんですチヌとは
0768名無し三等兵2009/05/08(金) 22:14:27ID:???
>>767
おろすにはやっぱりサメ皮がいいね。
0769名無し三等兵2009/05/08(金) 22:31:30ID:???
ではまず三枚おろしからやってみましょう。

このとき搭載砲弾を潰すと臭いがつきますから気をつけてください。
0770名無し三等兵2009/05/09(土) 02:56:56ID:???
チハタン…、すまない。何も言わずにおろしてくれ…。
産みたいとか言わないでくれ。
0771名無し三等兵2009/05/09(土) 10:15:05ID:???
ここでチハタンの血統が断絶するとキュウマルタンやTK-Xタンが誕生しなくなるから
ダメ。
0772名無し三等兵2009/05/09(土) 10:50:31ID:???
そうだよ!!
チハタンはがんばって一人でも産むよ!!
0773名無し三等兵2009/05/09(土) 16:21:53ID:gXGHfwyN
昔の子供向け軍事雑誌を見ていると、日本兵器の欠点は全く書いていないな。
なんで97式も3式も米英と互角に戦える戦車だと思い込んでいた俺・・・。

関係ないけど5式高射砲の「B29に大打撃を与えた」というのはやりすぎだろう。
0774名無し三等兵2009/05/09(土) 17:52:23ID:???
昔の子供向け雑誌に何言ってるの?
0775名無し三等兵2009/05/09(土) 18:15:05ID:???
イルカが攻めてくるのになにを言っとるんだ
0776名無し三等兵2009/05/09(土) 19:00:23ID:???
主砲でなく機関銃で蜂の巣に。チハたんは本当にプリティーだ。
0777名無し三等兵2009/05/09(土) 19:12:07ID:???
>>772
ところで…パパは誰かね?
0778名無し三等兵2009/05/09(土) 19:16:02ID:???
まさかBT?
0779名無し三等兵2009/05/09(土) 20:37:21ID:???
>>777
司馬遼太郎
0780名無し三等兵2009/05/09(土) 20:39:03ID:???
>>778
それはあり得そうな気がするな。
隔世遺伝として74では転輪がクリスティーに近くなっていることも、
説得力を感じさせる。
0781名無し三等兵2009/05/09(土) 20:54:54ID:???
ロシア人とのハーフとな!?(*´Д`)
0782名無し三等兵2009/05/09(土) 21:39:03ID:???
てゆーか強姦されて新砲塔になったんだしぃ
0783名無し三等兵2009/05/09(土) 22:47:00ID:???
チハたん改が長砲身57ミリ砲だったら、ちょっとだけ善戦できた…かなぁ?
0784名無し三等兵2009/05/09(土) 23:16:23ID:???
閉鎖器が吹っ飛んで中の人がえらいことになったのを想像した
0785名無し三等兵2009/05/09(土) 23:27:54ID:???
>>783
ちょっとだけ善戦しただろうけど、
作るほうが追いつかずに、今度は配備が遅れそう。
0786名無し三等兵2009/05/10(日) 00:00:17ID:???
>>751によれば負けっぱなしの軍の資料は参考にならないそうだから
太平洋戦争では負けっぱなしの日本軍の資料も参考になるわけがない

つまりこれまでのチハタン評が覆される可能性が・・・!
0787名無し三等兵2009/05/10(日) 00:13:27ID:???
ドラえもんのビッグライトでチハたん5倍大きくしたい
0788名無し三等兵2009/05/10(日) 01:36:50ID:???
>>777

パパは外見は戦車の様で実は自走砲だった某詐欺師です。
0789名無し三等兵2009/05/10(日) 01:40:43ID:???
>チハタン評が覆される
チハタン可愛いよ→チハは実に醜い戦車である!!
0790名無し三等兵2009/05/10(日) 04:29:31ID:???
本当に。・・・まことに醜い

兵のほとんどは今お前が戦車と呼んだ空き缶を信じているのだ。
土にまみれて暮らしている。それを蔑む心根が醜い。
0791名無し三等兵2009/05/10(日) 07:29:22ID:???
>>789
いや、逆転の発想だから、むしろ他の戦車や他の機械を
リベット留めにしてしまうんだ。
リベット・ティーガー、リベット・プリウス、リベット・iPhone、
リベット・Wiiコントローラ
0792名無し三等兵2009/05/10(日) 07:52:05ID:???
>>787
やめて!!
装甲がそのままでおっきくなったら、T-35になっちゃう!!
0793名無し三等兵2009/05/10(日) 13:36:23ID:???
チハ=アッガイ。

資源が無い国にしては我が日本国は善戦した。
ましてや主要国の中で開国が一番遅い近代化中の農業国だ。
チハが主力戦車と言えど良くやった。
誇り有る可愛い萌え戦車チハを称えよう。

…資源さえ湯水の様に有ればチハ量産又はチハ以上の戦車が主力だったろうに
0794名無し三等兵2009/05/10(日) 14:01:16ID:???
資源があっても工業力がありません
工業力があってもソイツ等を養う金がありません
0795名無し三等兵2009/05/10(日) 15:35:01ID:???
はぁ 資源もねぇ 規格もねぇ 工業力ももってねぇ
装甲ねぇ 金もねぇ リベット留めとかありねぇ

俺 こんな 戦車好きだー こんな戦車好きだー
チハタン 好きだー

アメリカにいったら 銭こさためてぇ
ワシントンでチハ売るだー
0796名無し三等兵2009/05/10(日) 18:00:37ID:SOHloXxF
中国内戦で八路軍にチハたんが供与されていたが、活躍したん?
国民党軍は米供与のM4な訳で・・・。
0797名無し三等兵2009/05/10(日) 18:25:38ID:???
貧弱な砲塔に期待するから無理があるのであって、
被弾時に吹っ飛ぶリベット利用して相手を仕留めればいいんじゃね?
0798名無し三等兵2009/05/10(日) 19:21:48ID:???
ばくはつはんのうそうこう!!
0799名無し三等兵2009/05/10(日) 19:27:51ID:???
チハは砲弾をよけながら近づいてきて体当たりをしてくるんだ

恐怖の戦車なのだよ
0800名無し三等兵2009/05/10(日) 19:44:05ID:???
赤く塗れば、チハタンでも、チハタンでも何とかしてくれぬ…
0801名無し三等兵2009/05/10(日) 19:47:13ID:???
>>796
大活躍してる
まあ国民党軍のM4が色々とダメすぎたのもあるが
0802名無し三等兵2009/05/10(日) 20:17:26ID:???
>>800
つまりチハのキューポラは郵便ポストだったんだよ!
0803名無し三等兵2009/05/10(日) 20:34:47ID:???
謝れ!立派に日々の役に立っている郵便ポストに謝れ!
0804名無し三等兵2009/05/10(日) 21:14:35ID:???
チハタンに謝るんじゃないんですか・・・。
0805名無し三等兵2009/05/10(日) 21:25:55ID:???
どう見ても同じ物だ。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f2/Type-97-Shinhoto-ChiHa-Aberdeen.0003dtwq.jpg

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/92/0000167992/30/imgac96a5aczik0zj.jpeg
0806名無し三等兵2009/05/10(日) 22:31:30ID:???
赤いほうがシャア専用チハ?
0807名無し三等兵2009/05/11(月) 01:18:17ID:???
通常の三倍なんて出来ません
0808名無し三等兵2009/05/11(月) 01:51:42ID:???
通常の三倍の早さでやられます。
0809名無し三等兵2009/05/11(月) 08:06:58ID:???
国共内戦の話は詳しく知らないからアレなんだけど
国民党シャーマンを共産チハが倒したの?フルボッコなの?
0810名無し三等兵2009/05/11(月) 11:23:12ID:???
対空砲でアウトレンジしてからチハで制圧。
0811名無し三等兵2009/05/11(月) 15:41:01ID:???
取り敢えず中国人の分際でチハタンに触れるとは万死に(ry
0812名無し三等兵2009/05/11(月) 20:11:30ID:???
ティーガーに搭載できてチハに搭載できない理由はない

さあ、8.8cm高射砲をチハたんに…
0813名無し三等兵2009/05/11(月) 20:15:28ID:???
>>812
残念、12cm砲を積んだチハタンがいる。

物理的にありえない事なんだがしっかり映像が残ってるのでどうしようもないw
0814名無し三等兵2009/05/11(月) 20:17:42ID:???
そんなトンデモ小説があったなそう言えば
0815名無し三等兵2009/05/11(月) 21:32:25ID:???
撃つ度にチハ坊が黒ひげ状態になるのは国家最高機密だ。
0816名無し三等兵2009/05/11(月) 21:36:33ID:???
>>813
なん…………だと?
チハ坊は引っくり返ったりしないのかな

アンカー打つ戦車なんてあるはずないし…
0817名無し三等兵2009/05/11(月) 22:09:43ID:???
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b1/Chi-Ha_120mm.jpg
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/短十二糎自走砲
コラ画像にしか見えない所がチハらしい。短12cm砲は写真がある。

これとは別に佐世保で発見された長砲身12cm砲搭載車の映像もある。
前はyoutubeに上がってたんだが
0818名無し三等兵2009/05/11(月) 22:15:00ID:???
「日本海軍 12cm自走砲」で検索すると長砲身12cmの写真が出てくるね
0819名無し三等兵2009/05/11(月) 23:19:49ID:???
弾がものすごい曲射弾道で飛んでいきそうだな
0820名無し三等兵2009/05/12(火) 00:14:35ID:???
57mmで鍛えたチハ坊なら問題無い。
たとえMk.19AGLが主砲でも使いこなす
0821名無し三等兵2009/05/12(火) 01:31:54ID:???
でも…可愛くないよ…
こんなのチハじゃない…
0822名無し三等兵2009/05/12(火) 07:44:30ID:???
>>820
AGLなんか使ったら破片でチハたんが被害にあうだろ
0823名無し三等兵2009/05/12(火) 09:04:15ID:???
>>817  太いけど短小包茎な工房みたいだ…
0824名無し三等兵2009/05/12(火) 10:30:58ID:???
           ___
          ヽ=☆=/
        ∩( ・3・)∩  こんな感じに見える
0825名無し三等兵2009/05/12(火) 11:06:47ID:???
まずチハを二両用意します。
ついでこのチハ達をえいやっとひっくり返します。
そして目の焦点を遠くに合わせながらひっくり返った二両のチハを眺めます。
どうです?何かもの凄く強そうに感じてきませんか?

ひっくり返ったチハが二両で ハチ ハチ…
0826名無し三等兵2009/05/12(火) 14:14:42ID:???
>>817
スツルムティーハーですか

つかどんな装填してたんだ 薬嚢? 分離薬莢?

もしかして砲塔に推進薬を詰めて後部機銃座の穴から着火とか
0827名無し三等兵2009/05/12(火) 16:41:52ID:???
分離薬でないと装填が厳しそうだ
0828名無し三等兵2009/05/12(火) 16:44:22ID:???
後座量の小さい後装式迫撃砲みたいな謎の大砲だから
47mmと砲尾の長さとか大して変わんないよ。
0829名無し三等兵2009/05/12(火) 18:14:14ID:???
もしかしてイギリスのオモシロ工兵戦車の真似ッ子?
0830名無し三等兵2009/05/13(水) 01:06:46ID:???
ε=ε=点 キュラキュラ
0831名無し三等兵 2009/05/13(水) 22:21:02ID:KdpNFibC
>>827
短12cm砲戦車(現場ではそう呼んでたらしい)の97改のままじゃなく
砲塔後部は延長されてる。
12cm砲の大きさと後座量に対応したものと思われ。
0832名無し三等兵2009/05/14(木) 09:36:17ID:???
レジンキット作ってるページが見つかったけど、後部の延長部分はカウンターウェイトっていう解釈だったよ。
0833名無し三等兵 2009/05/14(木) 22:55:39ID:m23KrPTL
短12cm砲戦車、砲塔後部は延長でもカウンターウェイトでもないようだ。
12cm砲がでかすぎるため後部機銃を取り去っても砲弾格納スペースが無く、
そのため砲塔後部に支持架を付けて弾薬箱(8発)を直接取り付けたという。
たしかに側面の写真でもそう見て取れる。
ということは砲塔後面は開放されていたのかも?

それと本車は佐世保の4両だけでなく最低14両(以上)は作られていたらしい!
実に意外。実戦に出てたらM4なんて撃破できたのに><
0834名無し三等兵2009/05/14(木) 23:03:26ID:???
初速がチハの短小57mmより低いから遠距離じゃ全く当たんないよ。
チハじゃ結局偽装して100m以内に接近するのを待たなきゃダメなのね・・・
0835名無し三等兵2009/05/14(木) 23:28:38ID:???
>>833
別にM4撃破したいだけなら一式砲戦車でもいいし、チハ改で撃破した事もあるよ
0836名無し三等兵2009/05/14(木) 23:46:52ID:???
>>816
クマバチは、ずんぐりした体に見合わぬ小さい羽根で
航空力学的には飛べそうにない体なのに、実際にはブンブン飛んでるということで
それが大きな謎だったそうな。
そこで現れた説が「飛べると信じているから I can fly!」
つまりチハだって12cm撃てると信じれば撃てるんだよ!!


マジレスするとクマバチの飛行方法も現在では証明されているそうで
チハのほうだってなんとかなったんじゃないのか
0837名無し三等兵2009/05/15(金) 08:28:28ID:???
初速遅い日本軍の戦車砲だから、タ弾をもっと沢山欲しい!
0838名無し三等兵2009/05/15(金) 08:49:48ID:ZmnhunWH
うんこチハをなんとかするより、ドイツから戦車を買うとか、
ソ連の戦車を無傷で手に入れてコピーするとかしたほうが良い
と思います。
0839名無し三等兵2009/05/15(金) 09:05:56ID:???
>>833
本土決戦用じゃね?けっきょくは穴ほって埋めちゃッて、
待ち伏せ専門だろ。
夕暮れの街かどで、喫茶店を覗いたりして…
0840名無し三等兵2009/05/15(金) 10:42:19ID:???
           ___
          ヽ=☆=/
        ∩( -ω-)∩ 自動車免許ですら持ってる人口少なかったしな・・・
0841名無し三等兵2009/05/15(金) 10:48:17ID:???
12cmチハは波動砲撃てるんだよ!
0842名無し三等兵2009/05/15(金) 11:17:11ID:???
>12cmチハ

いくら国土狭小で資源も乏しかったといえ、
そこまで小さい型をつくらなくても…
0843名無し三等兵2009/05/15(金) 11:57:31ID:???
ドイツのロシア侵攻に乗じて日独伊の同盟を破棄しドイツに宣戦、
そしてロシアからT34を回してもらってチハ(r)として制式化していればッ!

0844名無し三等兵2009/05/15(金) 12:38:51ID:???
>>842
有効じゃないか?
アリの大軍ののごとく大地を覆い尽くして米軍に迫る12cmチハ。
シャーマンが踏みつぶしても後から後へと沸いてくる。
そのうち、シャーマンのキャタピラの間にチハの破片が詰まって
シャーマンは行動不能に陥る。そのうちハッチから車内に
チハタンの大軍がシャーマンの車内に。
逃げることの出来ない米戦車兵は窒息死。
逃げ遅れた歩兵はチハタンに集られて、あっと言う間に白骨化していく。

参考
http://www.youtube.com/watch?v=R3Mt2E1M6dU
0845名無し三等兵2009/05/15(金) 14:52:26ID:???
そんなチハみたら俺吐くわ
0846名無し三等兵2009/05/15(金) 17:34:51ID:???
チハとM4が逆だろ現実的に
0847名無し三等兵2009/05/15(金) 18:23:18ID:???
護国神社の絵馬に腐女子が戦国武将の萌えイラストを描いているようであるが、
チハタンばんじゃーいAAの絵馬はよいのであろうか。
0848名無し三等兵2009/05/15(金) 19:10:40ID:???
>>838
つ 幸せの虎
0849名無し三等兵2009/05/15(金) 21:42:10ID:???
>>847
一緒に「紙巻き電線」千社札を零戦にも張ってあげてください。
0850名無し三等兵2009/05/16(土) 02:17:45ID:???
チハをドイツの電撃戦に参加させたい。
ポーランド侵攻から何処まで役立つか。
チハがドイツに改良されて何処まで役立つか。

其処らが気になる
0851名無し三等兵2009/05/16(土) 02:46:08ID:???
>>850
除雪車ならなんとか…
0852名無し三等兵2009/05/16(土) 02:58:14ID:TKZg/EHa
モスクワ戦に参加するチハたん。
外はマイナス30度。ガソリンエンジンな独戦車群は次々と凍りつきもはや戦闘不能。
寒さに強いディーゼルエンジン搭載のT-34の一人舞台と思われたが、同じエンジンを搭載するわれらがチハたんも健在。
ここにノモンハン以来の竜虎の戦いが始まる・・・。
0853名無し三等兵2009/05/16(土) 03:24:00ID:???
とりあえずチハタンならば厳冬のモスクワでも動いただろ
満州より暖かいぞ
動力部下で火鉢炊いても爆発しないし
0854名無し三等兵2009/05/16(土) 03:31:22ID:???
ナルバの戦い
ただ2台のティーガーに、つぎつぎと撃破されるT-34そしてKVの群れ
どうしても越えられない、高さわずか70cmの鉄路を境とした防衛線


そのとき、鉄路のむこうから一台のチハがやってきた・・・
0855名無し三等兵2009/05/16(土) 03:41:45ID:???
虎A<お前出る幕無いから。
虎B<お前がT-34に相手にされるわけないだろ。
0856名無し三等兵2009/05/16(土) 03:48:37ID:???
そんな会話をカリウスとケルシャーが交わし
T-34とKVがなんぞあれを騒いでいるあいだに
何事もなく
トコトコと
チハは鉄路を通り過ぎ
地平線へと消えていった・・・
0857名無し三等兵2009/05/16(土) 04:48:26ID:???
>>852
竜対虎縞の子猫か
「カワユスなあ」とか言って竜が負けを認めるんだな
0858名無し三等兵2009/05/16(土) 10:29:52ID:???
>>852
チハは物陰に隠れてやり過ごし、背後から襲い掛かってくるよ
0859名無し三等兵2009/05/16(土) 11:46:17ID:???
多分チハタンの5.7サンチ榴弾と7.7機銃で露助歩兵の1個中隊とは
刺し違えていると
0860名無し三等兵2009/05/16(土) 12:14:39ID:???
いや、カリウスらの元へ珈琲を届けに行ってすぐやられて終わりだ。
0861名無し三等兵2009/05/16(土) 12:20:15ID:???
歩兵の足としてのみ活用するのが正解。
100人載っても大丈夫。
0862名無し三等兵2009/05/16(土) 12:49:30ID:???
ただし、跨乗歩兵はとげ抜き持参のこと。リベットがチクチク。
0863名無し三等兵2009/05/16(土) 12:53:30ID:???
履帯の接地圧の多かさから
雪解けとともに行動不能に陥るチハタン
0864名無し三等兵2009/05/16(土) 13:44:42ID:???
フランスでV号と並んでU号を支援するぐらいならイケるはず
0865名無し三等兵2009/05/16(土) 15:20:54ID:???
シャールB1に踏みつぶされちゃう><

プチッ
0866名無し三等兵2009/05/16(土) 15:34:28ID:???
チハは貨車で輸送したらあちこち外れそうなイメージがある
0867名無し三等兵2009/05/16(土) 16:21:20ID:???
チハタンは頑丈だよ。
満州の平野でもこわれずに頑張る。
でも、対戦車砲だけは勘弁な。
0868名無し三等兵2009/05/16(土) 16:54:33ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6387771

この動画を見ていただければわかるように、
チハタンの強靭な車体はティーガーUすら粉砕することが可能なのだ
リベットが解放されればもっと大きな破壊力を生むはずだ
0869名無し三等兵2009/05/16(土) 17:02:34ID:TKZg/EHa
*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : フランスを降伏に追い込むお仕事、軽作業です
期   間 : 1940年5月〜フランス降伏まで
勤 務 地 : フランス
給   与 : 燃料、弾薬、乗員支給、修理工廠手当てあり
採用条件 : 枢軸国側の戦車の方で、主砲57ミリ以上装甲貫通力1000mで50ミリ以上の方
         前面装甲30ミリ以上の方で、37ミリ速射砲を500m以内なら耐えられる方
          最大時速40Km以上で搭載燃料だけで300Km移動出来る方
          車体溶接の方は優遇あり

申込み先 :ドイツ第三帝国A軍集団第7装甲師団 団長エルヴィン・ロンメル

チハ<ゴクリ!
0870名無し三等兵2009/05/16(土) 17:04:45ID:???
>>869
「侵略戦争はどこでやっても同じと思っていませんか?」とかが抜けとる。
0871名無し三等兵2009/05/16(土) 17:16:12ID:???
「ちょっと行って、(英霊になって)すぐ帰ってくればいいのです。」

と言って飛行機乗りを比島戦に送り出した某航空参謀を思い出した
0872名無し三等兵2009/05/16(土) 18:11:02ID:???
ロンメルがチハを率いてフランス侵攻か
0873名無し三等兵2009/05/16(土) 18:24:49ID:???
本田宗一郎はアフリカ軍団の戦車は空冷式と信じていたそうだが。
0874名無し三等兵2009/05/16(土) 18:56:03ID:???
ドイツのは水冷だろうね。イタリアは技術力低いから空冷だったろうけど。
0875名無し三等兵2009/05/16(土) 19:25:35ID:???
チヌキター!
0876名無し三等兵2009/05/17(日) 20:34:15ID:???
チニタン萌えーな勇者はいないのか!?
0877名無し三等兵2009/05/18(月) 07:59:14ID:wB1bJl5N
>>874

だけどDB605エンジンをライセンス生産しちゃうイタリア。
0878名無し三等兵2009/05/18(月) 09:14:01ID:???
>>874
イタリアは技術力高いから液冷です。
0879名無し三等兵2009/05/18(月) 21:50:53ID:???
>>878
困ったことにそうなんだよね…。
でもそれがエンジンに特化されているところは、さすがというか
何というか。

カトチャンがちょーさんのまねしたみたいなのがアタマ張ってた
国だからねぇ…タメイキ
0880名無し三等兵2009/05/18(月) 23:28:24ID:???
>>872
履歴書もっていって面接で落とされるだろJK
0881名無し三等兵2009/05/19(火) 00:09:05ID:???
写真にリベットが写りまくってる時点で選外だろJK
0882名無し三等兵2009/05/19(火) 00:15:02ID:???
>>877
設計図貰えりゃ誰だって作れるだろ。
0883名無し三等兵2009/05/19(火) 01:03:34ID:???
トーチカ代りにサハラ砂漠に埋められるチハタン。

0884名無し三等兵2009/05/19(火) 01:18:15ID:???
チハタンではトーチかどころかテント、いやポンチョの代わりにしか
ならない希ガス
0885名無し三等兵2009/05/19(火) 01:20:53ID:???
キューベルワーゲンでさえニセ戦車に仕立て上げたんだから

チハが行ったらアイドルだよw

でも補給は自前でよろしくね
0886名無し三等兵2009/05/19(火) 02:03:56ID:???
>>883
結果論として対人クラスター地雷として緑マメに叩かれるぞ。
0887名無し三等兵2009/05/19(火) 03:26:42ID:???
>>883
チハ:一式陸攻くんだって硫黄島でトーチカ活用されたんだよ!僕だってあるいは…
0888名無し三等兵2009/05/19(火) 10:31:23ID:???
>>882
プラモデルじゃないんだぜ?

設計図に指定されている仕上げ精度を出す工作機械がなきゃ
お手上げ。
0889名無し三等兵2009/05/19(火) 12:36:44ID:???
>>888
>設計図に指定されている仕上げ精度を出す工作機械がなきゃ
>お手上げ。

つ【チハ】
金ノコとヤスリとリベット打ちのハンマーと職人芸があれば戦車は出来るんだよ!

・・・・飛騨山脈に秋が訪れるころ、千早村の戦車職人達は
一年でもっとも忙しい時期を過ごします。(新日本紀行)
0890名無し三等兵2009/05/19(火) 12:40:25ID:???
日産一台が関の山だな。
一方ロシアやアメリカでは・・・
0891名無し三等兵2009/05/19(火) 13:08:49ID:???
チハタンは1台1台が、国の「重要文化財」ですか?
0892名無し三等兵2009/05/19(火) 13:54:12ID:???
全てのチハに固有名がつけられ、同重量の金と等価値であるともっぱらの評判
0893名無し三等兵2009/05/19(火) 14:13:27ID:???
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8e/Japan_type_97_2.jpg

なんか後ろにいる人たち、強そうなのばかり揃ってる気がするんですが
0894名無し三等兵2009/05/19(火) 14:41:40ID:???
窯から出されたチハタンのうち、名匠の目にかなうのは3台に1台だという。
不適格と判定されたものは名匠がその場で岩に打ち付け、粉々になる運命だ。
0895名無し三等兵2009/05/19(火) 14:49:28ID:???
>>893
右後ろの戦車、ロケットまで積んでて反則だな。
0896名無し三等兵2009/05/19(火) 15:17:10ID:???
戦車発射型弾道ミサイルとは進んでるなソ連
0897名無し三等兵2009/05/19(火) 15:38:05ID:???
>>892
まるで米軍の某爆撃機
0898名無し三等兵2009/05/19(火) 16:18:03ID:???
>>893
こうしてみたら、強そうな奴らなんかメじゃないくらい
われらがチハタンがでかいじゃまいか!
0899名無し三等兵2009/05/19(火) 17:06:45ID:???
>>893
まともな戦車はチハタンだけ! 砲塔があるのはチハタンだけ!
0900名無し三等兵2009/05/19(火) 17:50:15ID:???
>>899
を読んだら
何か涙が出てきた
0901名無し三等兵2009/05/19(火) 18:37:30ID:???
迷彩が全然違ってて、4突の塗料余ったから塗ってやんよ?

って感じなのが悲しいw
0902名無し三等兵2009/05/19(火) 19:41:44ID:???
しかし熱帯迷彩塗装は連合国軍にも有名なんだなあ・・
内地や大陸ではカーキ色か薄緑色の一色塗装だよ。
0903名無し三等兵2009/05/19(火) 19:44:19ID:???
強い弱いは別として、チハ改は純粋にかっこいいと思う
0904名無し三等兵2009/05/19(火) 19:55:11ID:SUEOiH/b
俺はチハ改より一式派。
やっぱ溶接車体はスッキリしてていいよ。うん。
0905名無し三等兵2009/05/19(火) 21:01:37ID:???
リベット打ちじゃ至近弾でバラバラだ品
0906名無し三等兵2009/05/19(火) 21:11:48ID:???
拡大してみるとリベットの代わりに六角ナットで補修を済ましている
部分が多々ある。
0907名無し三等兵2009/05/19(火) 21:44:04ID:???
*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : スターリングラード攻撃中の第六軍の後方を警備するお仕事、軽作業です
期   間 : 1942・11〜第六軍スターリングラード制圧まで
勤 務 地 : ドン〜ボルガ間
給   与 : 燃料現地調達あり、弾薬鹵獲品あり、乗員随時徴用中、修理工廠手当・・・現地による
採用条件 : 枢軸国側の戦車の方で、対パルチザン戦闘経験をお持ちの方
          パルチザンの火炎瓶攻撃の際に、火災に耐えられる方
          最大時速40Km以上で搭載燃料だけで300Km移動出来る方
          ディーゼルエンジンの方は優遇あり

申込み先 :ドイツ第三帝国陸軍第六軍司令官フリートリヒ・パウルス

チハ<ウ・・ウウム!
0908名無し三等兵2009/05/19(火) 22:04:16ID:???
>>907
ルーマニアの派遣社員にボコボコにされるのがおち。
ましてやかの敵の地雷犬でも突っ込んできたら><
0909名無し三等兵2009/05/19(火) 22:39:45ID:???
地雷犬イワノフは
聞き慣れたヂーゼル音の方角へ向かっていきましたとさ
0910名無し三等兵2009/05/19(火) 23:48:46ID:???
ヤー
ヤパン人がゴリアテくれたよー爆薬乗せろフラーー

あれ?リモコンないよーヤパン人
0911名無し三等兵2009/05/20(水) 01:28:18ID:???
ヤーパンだろ…常識的に考えて。

しかもゴリアテはドイツの物だろ…常識的に考えて。
0912名無し三等兵2009/05/20(水) 07:50:09ID:6uu+LUOx
チハたんは、狭い車体、発射持続時間が短く故障が多い車載機銃、薄過ぎる装甲などにより
歩兵からの自衛戦闘ですら困難だったらすいしね。
95式はさらに悲惨で、ビルマではたった一人のグルカ兵により2輌撃破とかされていたとか。
0913名無し三等兵2009/05/20(水) 15:16:14ID:???
チハが十両で向かってます。

何!?三両で迎え撃て!

いいえ、味方です。

何ー!では三十両で守らねば!

そしてナチスの戦車達に守られるチハ。
被弾したら終わりの上に撃破出来ない。
ナチスはチハを守れなかった
0914名無し三等兵2009/05/20(水) 15:52:09ID:???
これは、友好国ドイツを訪問するため、ソビエト横断に果敢に挑戦した100両のチハの
物語である。
0915名無し三等兵2009/05/20(水) 15:53:44ID:???
∩( ・ω・)∩ 虎だ虎になるんだ
0916名無し三等兵2009/05/20(水) 15:54:31ID:???
マレーの虎になってるじゃないか
0917名無し三等兵2009/05/20(水) 16:28:04ID:???
♪思いこんだら〜 ソ連の道をぉ〜
行くがぁ〜 チハのど根性ぉ〜
0918名無し三等兵2009/05/20(水) 17:16:57ID:???
チハってデスクリムゾンで言うところの佐藤なのかな
0919名無し三等兵2009/05/20(水) 17:31:14ID:???
上から来るぞ気をつけろ
0920名無し三等兵2009/05/20(水) 20:53:32ID:???
側面の装甲が20mmだけど
ここは砲撃や機銃にヤバかったんだろうか
0921名無し三等兵2009/05/20(水) 21:04:48ID:???
どうせ輸送船に乗って海に沈むんだから装甲は薄い方が資源にやさしいぞ
0922名無し三等兵2009/05/20(水) 21:06:24ID:???
  10両のチハタン 食事に出かけた
  一両が咽喉を詰まらせて 9両が残った

  9両のチハタン 夜更かしをした
  一両が朝寝坊をして 8両が残った

  8両のチハタン デヴォンに旅した
  一両がそこにとどまり 7両が残った

  7両のチハタン 薪を割った
  一両が真っ二つになって 6両が残った

  6両のチハタン 蜂の巣で遊んだ
  一両が蜂に刺されて 5両が残った

  5両のチハタン 訴訟を起こした
  一両が裁判所にいって 4両が残った

  4両のチハタン 海に出かけた
  一両がニシンに飲まれ 3両が残った

  3両のチハタン 動物園にいった
  一両が熊に抱きつかれ 2両が残った

  2両のチハタン 日光浴をした
  一両が熱で焦げて 一両が残った

  一両のチハタン 一人ぽっちになった
  そして自分で首をくくって 誰もいなくなった
0923名無し三等兵2009/05/20(水) 21:32:53ID:???
虎は何故強いと思う?
元々強いからだ
0924名無し三等兵2009/05/20(水) 21:43:10ID:???
履帯がすぐ切れたり、エンジントラブルが多発したり、大食いですぐ燃料が切れたり。
0925名無し三等兵2009/05/20(水) 23:41:32ID:???
よし、T-34の代わりにチハに乗り、ドイツに攻め込んで勝つる策を考えようぜ。
0926名無し三等兵2009/05/21(木) 01:05:50ID:???
チハの上に15人のチハ坊を乗せて突撃させればよい。


・・・ややや、重すぎてチハたんが動かないではないか!
0927名無し三等兵2009/05/21(木) 03:34:49ID:???
おー、ヤーパンのチハーが止まってるですねー
このゴリアテで押ーしてあげーるでーすねー
0928名無し三等兵2009/05/21(木) 03:39:17ID:???
セツコそれゴリアテやない、ドラムや、パンジャンドラムや!!
0929名無し三等兵2009/05/21(木) 09:21:34ID:???
正直、チハってイタリア戦車より弱いだろ。
イタ公より弱い国民党にしか通用しないしろもんだよな。
0930名無し三等兵2009/05/21(木) 09:24:35ID:???
日本にセモヴェンテがあれば・・・。たぶん軍神あつかいだろうな。
0931名無し三等兵2009/05/21(木) 10:11:10ID:???
セモベンテ?一式砲戦車でボコボコにしてやんよ
0932名無し三等兵2009/05/21(木) 10:19:18ID:???
M41Mがニヤニヤしながらこっちを見ています。
0933名無し三等兵2009/05/21(木) 10:50:08ID:???
>>932
そっちは歩兵の肉迫攻撃で撃退するから
0934名無し三等兵2009/05/21(木) 11:12:02ID:???
おや、M41M対策で歩兵の援護のなくなった一式砲戦車のまわりに人影が・・・
0935名無し三等兵2009/05/21(木) 14:34:49ID:???
>925
五万台ぐらい生産すればいけるのではないか
0936名無し三等兵2009/05/21(木) 14:37:09ID:???
ソ連軍に捕獲され満州侵攻軍に回されるチハ。
0937名無し三等兵2009/05/21(木) 14:40:11ID:???
大地を埋め尽くすチハの大群… 

<なぎはらえーっ!

チハの怒りは大地の怒りじゃ T-34如きでとめられは…あれぇぇ?
0938名無し三等兵2009/05/21(木) 15:24:16ID:7LszOgWf
>>935
チハタンってパンターの半分くらいの価格らしい。

25000台パンターがあれば世界征服も余裕で出来そうだ。(ただし北米はのぞく)
0939名無し三等兵2009/05/21(木) 15:27:52ID:???
欧州の枢軸国はドイツ様が三号突撃砲もらっていたんだって。



うらやましい。うらやましい。うらやましい。うらやましい。
0940名無し三等兵2009/05/21(木) 15:30:45ID:???
士気だけは常時MAXの日本軍に三号突撃砲が100台ありゃ、
米軍を一年は足止めできるのに・・・。
0941名無し三等兵2009/05/21(木) 15:40:24ID:???
M4シャーマンを撃破する戦車を持っていなかったんじゃなくって、
本土に温存してただけなんだけどね。

制空権があったうちはチハと捕獲M3で十分戦えたよ。
コレヒドール戦くらいまではね。
0942名無し三等兵2009/05/21(木) 16:54:02ID:???
j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ li;;;;;;    チヌやチトならシャーマンに楽勝だから
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  米軍なんて簡単に押し戻せる
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;; 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました。
0943名無し三等兵2009/05/21(木) 17:09:45ID:???
>>938
さすがにチハとパンターじゃ数が半分になったとしてもパンターw
人員・武器装甲以外の物資では変わらないし
0944名無し三等兵2009/05/21(木) 18:02:42ID:???
           ___
          ヽ=☆=/
        ∩( ・ω・)∩W号と一緒にノルマンディに行けって言われたんだ
0945名無し三等兵2009/05/21(木) 18:15:55ID:???
チハならドイツ行っても通用するよ

魔改造されて7.5cm砲積んでくれるだろうし
0946名無し三等兵2009/05/21(木) 18:20:43ID:???
マルダー4ですね分かります
0947名無し三等兵2009/05/21(木) 18:53:25ID:???
>945
それ暗に魔改造しなきゃ通じないって言ってないか?
0948名無し三等兵2009/05/21(木) 19:22:35ID:???
結局、みんなのアイドル、チハタンは最終的には赤化チハタン(紅軍仕様)
になってしまうんだよね。
国共内戦から朝鮮戦争まで活躍し、毛首席マンシェーといいながら、革命的紅軍兵士と共に
生死をともにしたんですよ。


0949名無し三等兵2009/05/21(木) 19:24:08ID:???
沿岸陣地のルノーFT砲塔トーチカの更新くらいはできるかもしれないと思うんだ。
0950名無し三等兵2009/05/21(木) 19:25:03ID:???
中国の軍事博物館の赤化チハタンの画像とか前見たけどどこいったんだろ?
0951名無し三等兵2009/05/21(木) 19:45:27ID:???
次のスレタイを考えてくれ
30だぞ
0952名無し三等兵2009/05/21(木) 20:25:55ID:???
チハタンは強い、強すぎる!けどせめて30mmあればなあ…
0953名無し三等兵2009/05/21(木) 21:55:35ID:???
>>951
>30
調度チハ2台分ですね
0954名無し三等兵2009/05/21(木) 21:56:45ID:mTKT8Hu9
チハはドイツのT号とU号には勝てますよね…?
がんばればV号にも勝てるかな
0955名無し三等兵2009/05/21(木) 21:59:23ID:???

カタカタ _ ___
/ || ̄ ̄||ヽ=☆=/ 
|.....||__|| (・ω・ )W号だってよゆうですよっと
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
0956名無し三等兵2009/05/21(木) 22:25:30ID:???
帝国陸軍がイギリスから輸入した最初の戦車ですね、わかります。
0957名無し三等兵2009/05/21(木) 22:33:56ID:???
体当たりなら、ティーガーIIにだって負けないぜ!




たぶん。
0958名無し三等兵2009/05/21(木) 22:49:13ID:???
次スレ候補


チハタンは強い、強すぎる!30mmの装甲(ただし四捨五入)
0959名無し三等兵2009/05/21(木) 22:54:24ID:???
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_137093.jpg
ゴゴゴゴゴゴゴゴ
0960名無し三等兵2009/05/21(木) 22:56:18ID:???
>>959
そこまで肉薄できたら弾は当たらないって事か。
0961名無し三等兵2009/05/21(木) 23:07:38ID:???
>>958
30mm(位)貫徹力はどうかな
0962名無し三等兵2009/05/21(木) 23:08:32ID:???
チハの基本は夜襲だから案外近くまでいけるよ
0963名無し三等兵2009/05/21(木) 23:13:02ID:???
>>959からさらにチハが接近したとき、ティーガーUは奥の手を使った!!!!

砲身を上げ下げしたらごつんごつんと音がして、チハはたまらず泣き出してしまいましたとさ。
0964名無し三等兵2009/05/21(木) 23:15:05ID:???
チハ「勝ったな…」
0965名無し三等兵2009/05/21(木) 23:17:24ID:???
そしてさらに砲塔を回転させて往復ビンタ。
0966名無し三等兵2009/05/21(木) 23:20:47ID:???
チハタンは強い、強すぎる!チハタン2台で30t!!
0967名無し三等兵2009/05/21(木) 23:30:05ID:???
>>960
まあ、発射の衝撃で潰れるけどな
0968名無し三等兵2009/05/22(金) 00:12:26ID:???
>>963
ティーハタンが頑張ればキューポラ潰せる

>>966
流石にそこまで軽くない
0969名無し三等兵2009/05/22(金) 00:14:04ID:???
>>968>>966は無視してくれ

寝ボケてたスマンソorz
0970名無し三等兵2009/05/22(金) 01:21:03ID:???
>>962
あなたの臥所にチハタン夜這い

余りの重さに目を覚ますと、胸の上に見知らぬチハタンが
何と言う心霊現象

0971名無し三等兵2009/05/22(金) 02:15:42ID:???
世界各国の技術で作られたチハ。
各性能が強くなった。
だが仕様、設計がチハなので結局は弱かった。
牟田口>何故このチハが弱いか?それは元々弱いからだ。

最良の機銃、長砲身化、ナチスのアルミニウム合金、アメリカのハイオクガソリン、ソ連のディーゼルエンジン。
それでもチハはチハだった。
鉄の棺桶として標的とされた
0972名無し三等兵2009/05/22(金) 08:20:32ID:8xZXsmuk
節子、ディーゼルエンジンにハイオクガソリンは使えんて!

せめて砲だけでもなんとかならんかったのかねぇ…チハ。
現場からはブリキ装甲でいいから「敵戦車を撃破できる砲がホスイ」と懇願されていたし。
0973名無し三等兵2009/05/22(金) 09:48:44ID:???
半分寝ぼけてた。

ディーゼルエンジンは重油を使うのだったな。
0974名無し三等兵2009/05/22(金) 09:53:21ID:???
>>973
もう一回寝ろ

>>972
ノモンハンで「戦車いらんから対戦車砲くれ」とか言われたと聞いたことが…
0975名無し三等兵2009/05/22(金) 11:39:24ID:YqY5bSQ7
ノモンハンで捕虜になって独ソ戦に参加した日本兵がいるらしいから
満州までT34を持ってきてもらうとか。。。
0976名無し三等兵2009/05/22(金) 11:48:43ID:???
>>972
なんとかなる砲もあったけど、ほとんど海に沈みました
0977名無し三等兵2009/05/22(金) 12:18:08ID:???
チハタンは軽戦車だから軽油です。
0978名無し三等兵2009/05/22(金) 12:56:13ID:???
>>973
それは歩兵部隊の意見だっけ?
戦車隊だと「短砲身の八九式・チハよりもBTと張り合えるハ号が欲しい」といったのもあるらしい
そのハ号も結局はM3に苦戦してしまうが…
0979名無し三等兵2009/05/22(金) 12:58:04ID:???
>>978訂正
>>973じゃなくて>>974
0980名無し三等兵2009/05/22(金) 13:10:44ID:???
94式37mm対戦車砲が最強っすねw
0981名無し三等兵2009/05/22(金) 18:30:52ID:???
Iron Coffinと書いてチハと読む。
0982名無し三等兵2009/05/22(金) 20:12:24ID:???
coffin system採用のワンマンタンクですね
0983名無し三等兵2009/05/22(金) 22:02:16ID:ZbS/SfXG
30mmの装甲で立てた
ttp://anchorage.2ch.net/army/#6
0984名無し三等兵2009/05/22(金) 22:07:33ID:???
どこへ飛ばす気だ・・・
0985名無し三等兵2009/05/22(金) 22:44:52ID:???
チハタンは強い、強すぎる!30mmの装甲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1242996429/

ここらしい。全角なところが和風でよいな
0986名無し三等兵2009/05/23(土) 10:42:30ID:???
>>981
iron tofuだろjk
0987名無し三等兵2009/05/23(土) 11:42:32ID:???
>>986
チハの角にアタマぶつけて死にやがれ!
0988名無し三等兵2009/05/23(土) 11:51:06ID:???
>977
軽だから軽油
 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1169205050/
 ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/488958.html
0989名無し三等兵2009/05/23(土) 14:08:40ID:???
Iron Coffin・・・。言葉の意味は良くわからんが、何だかかっこ良さそう!
0990名無し三等兵2009/05/23(土) 14:20:18ID:???
そうだマーキングにしよう
           ___
          ヽ=☆=/
        ∩( ・ω・)∩ チハタンばんじゃーい
       ─┬=====┬─┬─┬
         ヽ┴-----┴ 、/_ /
        ==||:|:  :|: 「r-┴──o
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
 |ミ/// Iron Coffin~~|ミ|丘百~((==___
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。