第二次大戦で最もフルボッコにされた部隊は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
2008/09/15(月) 13:36:04ID:cWomm2Up個人的にはガ島の一木支隊かな
0002部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE
2008/09/15(月) 13:38:48ID:???0003名無し三等兵
2008/09/15(月) 13:53:20ID:???ナチとスターリンの往復ビンタ。
0004名無し三等兵
2008/09/15(月) 17:38:56ID:???0005名無し三等兵
2008/09/15(月) 17:42:02ID:pTfA7gcI0006名前忘れたが
2008/09/15(月) 17:45:06ID:???イタリア陸軍のある師団は、イタリア降伏で盟邦ドイツ軍に歯向かってボコボコにされ、
捕虜になった生き残りは輸送船で移送途中で英潜水艦に撃沈され大半が消えたな。
0007名無し三等兵
2008/09/15(月) 17:46:38ID:cWomm2Up0008名無し三等兵
2008/09/15(月) 17:47:24ID:???そこらの戦術核を上回りそうな勢いだよな・・・。
0009名無し三等兵
2008/09/15(月) 17:48:02ID:???単発質問スレは削除対象ですよ。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 499
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1221205147/
0010名無し三等兵
2008/09/15(月) 22:18:59ID:???0011名無し三等兵
2008/09/16(火) 02:04:26ID:HvfdAYjD俺なら、あんなとこに突っ込め言われたら泣く。
0012名無し三等兵
2008/09/16(火) 12:19:16ID:???そこで華麗にターンしてみる。と言うかあんなに準備万端なぶり殺しの用意がしてあるとは予想してなかったから突っ込めたという説も。
大は16インチ砲戦艦から小は魚雷艇まで揃ってる。その場にいなかったのは空母と潜水艦くらい。
0013名無し三等兵
2008/09/16(火) 19:02:06ID:spSrKPs10014名無し三等兵
2008/09/16(火) 19:08:50ID:X48gDUZg0015名無し三等兵
2008/09/16(火) 19:43:04ID:???0016名無し三等兵
2008/09/16(火) 20:02:15ID:GlLfqoBvミドウェイ海戦の時の南雲機動艦隊もかなりボコボコにされてるとおもうが・・・
0017名無し三等兵
2008/09/16(火) 20:05:23ID:???ボコられるのが目的で出撃してたわけだけど
0019名無し三等兵
2008/09/16(火) 20:26:37ID:???0020名無し三等兵
2008/09/16(火) 20:35:53ID:spSrKPs1ボコボコのリンチだろ
0021名無し三等兵
2008/09/16(火) 21:08:18ID:???マリアナの小沢艦隊は別にボコられてない。ボコろうとして返り討ちにされただけ。
航空隊はボコられたが艦隊は潜水艦と多少の航空隊による追撃程度。
ボコられたというより裸で逃げたした感じかな。
0022名無し三等兵
2008/09/16(火) 21:14:40ID:???0023名無し三等兵
2008/09/16(火) 21:47:19ID:???びびって攻めてこないと思ってまともに警戒線構築すらせず優雅に飯食ってたら
いきなり重機で蜂の巣にされて山登って逃げようとしたら山の上に登られてて
挟み撃ちにされて木の陰に隠れたら山砲で吹っ飛ばされて数千人あぼんして相手1人も死なず。
仕方ないから死んだフリしてたら将校まるごと捕虜になるとか、すごすぎ
0024名無し三等兵
2008/09/16(火) 22:02:59ID:spSrKPs1問答無用のフルボッコ。
ヤンマがで連載されてる漫画で美人局使用としたが逆に変な親父
にボコボコにされた感じと似てる
0025名無し三等兵
2008/09/17(水) 00:16:11ID:???0026名無し三等兵
2008/09/17(水) 00:49:04ID:???0027名無し三等兵
2008/09/17(水) 19:36:53ID:???火を消そうとして火に囲まれた、無念
0028名無し三等兵
2008/09/18(木) 02:35:51ID:???0029名無し三等兵
2008/09/18(木) 20:20:54ID:???ニューギニア組もひどいし・・。
0031名無し三等兵
2008/09/18(木) 22:29:24ID:z11faOeEフルボッコ・・・。笑えない・・・
0032名無し三等兵
2008/09/18(木) 22:54:05ID:???なんかホッとする
0035名無し三等兵
2008/09/19(金) 02:20:59ID:???0036名無し三等兵
2008/09/19(金) 10:52:41ID:evsV3aR2いないほうが良かったのでは?
0037名無し三等兵
2008/09/19(金) 13:03:58ID:???ソ連軍第44機械化狙撃兵師団。
そのうち70パーセントが凍死する・・・
>>36
ルーマニア軍は異常なほど死傷者が多いんだよね・・・
0038名無し三等兵
2008/09/19(金) 13:04:52ID:???> ニューギニア組もひどいし・・。
その中でも、溶けるようになくなってしまったのは第九艦隊司令部と歩兵170連隊。
第九艦隊司令部は、逐われるようにして逃走中長官も含めて消息不明。
歩兵170連隊は、元師団が三単位に改変されたばっかりに中国からニューギニアに転進したものの、軍旗をボカ沈で失ったのがケチのつき
はじめ。その責を負わせられるかのように酷使され、消滅してしまった。
0039名無し三等兵
2008/09/19(金) 13:33:53ID:???WWUフルボッコ(海軍限定)
米海軍
第1次ソロモン海戦
英海軍
マレ-沖海戦
日本海軍
トラック諸島で軍艦がトンズラした後の商船隊
0040名無し三等兵
2008/09/19(金) 17:04:27ID:???あの弱兵で側面が守れるとか、甘いこと考えてたドイツ軍のミスだ
あきらめろ
バルバロッサ作戦時のソ連軍
よくあそこから復活したもんだ
0041名無し三等兵
2008/09/19(金) 22:03:38ID:???部隊、の規模によって変わってくると思うが、連隊規模なら、大日本帝国陸軍歩兵第124連隊でほぼ確定。
…というか、ガダルカナルの生き残りをインパールに投入して口封じってどんだけよ。
わずかな生き残りが戦後復員してきた時、皆全身からあまりにも凄まじい殺気を放ってるんで米兵がびびって逃げたそうだが、無理もない。
0042名無し三等兵
2008/09/20(土) 12:53:11ID:rXD8zDly0044名無し三等兵
2008/09/20(土) 13:14:53ID:???ベルリン戦ですら戦車2000両以上喪ってる
0047名無し三等兵
2008/09/21(日) 16:47:15ID:???問答無用のフルボッコなら広島、長崎、東京・・・
0050名無し三等兵
2008/09/21(日) 22:52:34ID:???まあB29から投下される
大量のナパーム弾とエレクトロン焼夷弾が相手ではな…ご丁寧に油まで撒いたらしいし、
やはり、レイテ島の第1連隊かな。
0051名無し三等兵
2008/09/29(月) 13:25:54ID:???レイテだったら、第16師団のほうが。
0052名無し三等兵
2008/09/30(火) 22:50:50ID:T1p3QPKuありがとうございました
0053名無し三等兵
2008/09/30(火) 22:59:05ID:???某野党党首がフルボッコされているような気がする・・・
0055名無し三等兵
2008/10/01(水) 09:48:09ID:dDKVR82uドイツ女性だろう。ソ連兵にレイプされた数はベルリンだけで約13万、総計は推定200万人と言われている。
もちろん冷静な選別がされていた訳でなくドイツ共産党員やドイツ国内にいたソ連の女スパイもレイプ
されたというから正に鬼畜。
0056名無し三等兵
2008/10/01(水) 10:12:58ID:???日中戦争は第二次長沙作戦、ラモウ・トウエツ・リュウレイ戦、シコウ作戦、カーボナード作戦以外は
中国側の完全フルボッコです><
0057名無し三等兵
2008/10/01(水) 10:40:45ID:???相手をナメ杉
0058名無し三等兵
2008/10/01(水) 11:21:12ID:MTjXORKS0059名無し三等兵
2008/10/01(水) 11:39:00ID:???あと手や足が取れるのも嫌なんです、助けてくだしあ!
0060名無し三等兵
2008/10/01(水) 18:49:20ID:kNSz3jgL辻が勝手に命令だして、味方からフルボッコされた南海支隊。
今度は、“何回肢体”と変換された。考えてみれば、
こないだ初期化したから、工場出荷時の状態なんだけど?
0061名無し三等兵
2008/10/01(水) 21:33:33ID:DDX/c7Wn0062名無し三等兵
2008/10/01(水) 22:06:18ID:???0063シチュー砲 ◆STEW.ibjrE
2008/10/08(水) 16:26:28ID:???わずか6週間の間に標準定数のほぼ2倍の損失(戦線離脱者を含む)
0064名無し三等兵
2008/10/12(日) 04:40:57ID:???0065名無し三等兵
2008/10/12(日) 17:33:20ID:???逃げてばかりだな。
0066名無し三等兵
2008/10/12(日) 20:48:49ID:ijX+nasg一木支隊の生存者の方
0067名無し三等兵
2008/11/05(水) 23:43:44ID:YBv0Rma5本当に弱いやつらはびびって逃げてる
0068名無し三等兵
2008/11/06(木) 00:02:52ID:???0069名無し三等兵
2008/11/06(木) 00:58:03ID:JerrxuyA悲惨すぎて直視できん・・・
0070名無し三等兵
2008/11/06(木) 01:10:25ID:???早朝 水木先生が歩哨しているとき、
先生は望遠鏡で珍しい鳥や動植物に見とれていた。
そのときパラパラと豆をまくような音がしたが
それは現地人のゲリラ兵が分隊のみんなが寝ている
テントを銃撃する音で、水木先生が状況を理解した直後
テントに手榴弾をほうりこまれて全滅。
かくして一発の反撃をすることなく、水木先生以外の
他の分隊の方々は寝ている間に全員あの世へ・・・。
0072名無し三等兵
2008/11/06(木) 02:13:02ID:???水木しげる「昭和史」という本の話。
どう考えても水木しげるの責任。
ただ本人は、そのことについて、まったく罪悪感を
感じていないようで、「みんなにすまなかった」という
謝罪の文章は無い。
敵のど真ん中に一人取り残された水木先生は
崖にぶら下がったり、海を泳いだり、ジャングルを駆け抜け
途中 「ヌリカベ」に出会い(その結果、崖から落ちず 死なずに済む。)
何とか帝国海軍さんの基地にたどりつき九死に一生を得る。
(しかも無傷。このときはまだ両手がついていた。)
0073名無し三等兵
2008/11/07(金) 00:11:43ID:???「ゲリラに襲われ反撃するも敵の攻撃が熾烈であえなく自分以外全滅」
「仲間の後を追う気持ちを押し殺して報告の為に命からがら戻ってきた」とか?
0074名無し三等兵
2008/11/07(金) 00:49:14ID:???「ああ陸軍さんか。おい砂糖水を飲ませてやれ。」
で海軍さんの出番は終わり。
原隊に復帰したときは、装備一式どこかで無くしてきたので
その件で古兵に殴られた。原隊復帰もこれでおしまい。
0075名無し三等兵
2008/11/07(金) 12:17:22ID:???0076名無し三等兵
2008/11/07(金) 14:45:40ID:???それはひどい。分隊員の遺族が知ったら大事だな。どう考えても犬死だ。輸送船で運ばれてる途中で眠ってる間に潜水艦の雷撃で沈めら
れて死ぬよりもやりきれない死に方だ。
敵よりも多くの味方を死なせたという点で、ムッチーといい勝負かもしれん。しかもムッチーみたいに後世の人間にフルボッコされてないだけ
いっそう悪質かもしれない。
0077名無し三等兵
2008/11/07(金) 17:01:06ID:???もう歩哨一人の責任どうこうのレベルじゃないような。
0078名無し三等兵
2008/11/08(土) 01:11:08ID:???水木しげる本人が無事なんだから歩哨の反対からの敵襲なんだろうけど
敵の有無を確かめる筈が味方が襲われましたは歩哨の責任だろ
と言うか味方が寝てるんだからテントから離れる筈がないんだけど
0079名無し三等兵
2008/11/08(土) 18:19:20ID:???本では一人ずつの交代だった。
水木氏の番は早朝で、それまで寝ていたところを起こされた。
問題なのは、真面目に見張りをしないで
ずっと望遠鏡で珍しい鳥や動植物を見ることに夢中になりすぎて
敵襲された直後も
「何の音だろう?」と思いつつも
まだ望遠鏡で周りの景色に見とれていたことと、
明らかに自分の失態なのに、まったく罪悪感が無いらしく
無くなった分隊の人たちに一切謝罪の言葉が無いこと。
0080名無し三等兵
2008/11/09(日) 00:55:25ID:xvMyD7wY0081名無し三等兵
2008/11/09(日) 01:10:20ID:???0082名無し三等兵
2008/11/09(日) 21:56:39ID:???0084名無し三等兵
2008/11/13(木) 20:45:31ID:???前からも後ろからも砲撃・銃撃される。平均寿命は1〜2週間
0085名無し三等兵
2008/11/18(火) 20:34:32ID:8elOuZYgこういうことも考えられない?
歩哨とは、敵が来るであろうと予想されたルートにおくもの。
でも、水木二等兵だけが生き残った、ということは、予想してなかった
反対側から敵が攻めてきた、ってことじゃない?
もし、予想してたルートからきたのなら、鳥に見とれてるようなまぬけな
歩哨、真っ先に音もなく殺されてるだろ。
もっとも、真相は本人にしかわからない。死人に口無し、ひとりだけ
生き残ってるのだから、検証しようがないけど。
0086名無し三等兵
2008/11/18(火) 20:42:11ID:???0087名無し三等兵
2008/11/18(火) 20:42:43ID:1jZzSal10088名無し三等兵
2008/11/18(火) 22:48:41ID:???0089名無し三等兵
2008/11/19(水) 01:25:38ID:???敵が歩哨一人を発見。歩哨がいるということは近くに仲間がいるということ。
あんなの殺して音たてて仲間に見つかり戦闘になるより、
こっそりと寝ているであろう仲間全員を殺した方が遥かに良いと判断。
歩哨に見つからないよう迂回し、テントを奇襲。とも考えられる。
敵には水木が鳥を見てるのか索敵してるのかワカランだろうし。
あるいはムカつく隊員を殺してやろうと水木本人が撃ってたりしてw
0090名無し三等兵
2008/11/19(水) 03:24:12ID:???↓を読めば全貌はわかるお。
講談社文庫なので大きな書店では立ち読みができるw
コミック昭和史 (第1〜8巻)
水木 しげる (著)
0091名無し三等兵
2008/11/19(水) 23:09:13ID:CGyX0kLAけっこう激戦地行ってるから、銃声や爆発音くらいすぐわかるはずだ。
真相はなにか別にあって、でも鳥に見とれてた方がマンガっぽいから、
そうしたんじゃない?南方に派遣されてた期間もわりと長いから、
そんな鳥なんか珍しくもなくなってたはずだし。
0092名無し三等兵
2008/11/20(木) 03:37:08ID:???0093名無し二等兵
2008/11/21(金) 20:03:55ID:5Z9lsxQl指揮官が無能すぎる俺の方が無能だけどな・・・。
0094名無し三等兵
2008/11/21(金) 21:11:39ID:???0096名無し三等兵
2008/11/22(土) 23:00:28ID:ogHR02hy0098名無し三等兵
2008/11/24(月) 23:28:03ID:EQRx3iUZ0099名無し三等兵
2008/11/25(火) 10:31:33ID:???ヒトラーユーゲントはカーンでの勇戦をみると「フルボッコ」というイメージではないけどな。
同様に米101空挺師団もフルボッコのイメージはない
0100名無し三等兵
2008/11/26(水) 12:02:15ID:???0101名無し三等兵
2008/12/15(月) 03:21:17ID:???イタリア軍はあれでも先進国の軍隊かと。
0102名無し三等兵
2008/12/15(月) 05:01:33ID:???それは発音の問題だろ。
見逃したれよ。
それにしても、関東軍で国境近くにへばり付いてた師団は本気のフルボッコじゃん。
しかも停戦後にシベリアに連行されるとか。
0103名無し三等兵
2008/12/21(日) 05:32:05ID:???0104名無し三等兵
2009/01/12(月) 08:22:52ID:???0106名無し三等兵
2009/01/30(金) 21:57:22ID:???ベルリン攻防戦でほぼ壊滅したが残党兵がチェコの武装パルチザンに捕らえられた。運悪くチェコ反乱時の鎮圧部隊の第18SS師団の残余と共に捕らえられ、両者の区別のつかない武装パルチザンによるリンチの生け贄となった
0107名無し三等兵
2009/01/30(金) 23:38:07ID:???第二次大戦中の1941年11月中旬から12月中旬にかけての米英海軍
ドイツに英戦艦1、英空母1
イタリアに英戦艦2
日本に米戦艦4、英戦艦2
計10隻が甚大な損害を受けている♪
0108名無し三等兵
2009/01/30(金) 23:39:57ID:???第二次大戦中の1941年11月中旬から12月中旬にかけての米英海軍
ドイツに英戦艦1、英空母1
イタリアに英戦艦2
日本に米戦艦4、英戦艦2
計10隻が甚大な損害を受けている♪
プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! って言うか沈没ね♪
0109名無し三等兵
2009/01/31(土) 17:04:19ID:???戦闘でフルボッコ
捕虜でもフルボッコ
おまけに、軍レベルだから、人数も桁違い
負けず劣らずが
1944年の中央軍集団も悲惨だよなあ・・・
外出スマソ
0110名無し三等兵
2009/01/31(土) 22:56:46ID:lgB6B0uo0111名無し三等兵
2009/01/31(土) 23:25:22ID:FF9hCBqJ相当やり返したとはいえ、約2万がほぼ全員戦死・・・
0112名無し三等兵
2009/01/31(土) 23:48:42ID:???ちゃんと抵抗できてるんでフルボッコじゃないだろ
沖縄とかサイパン、フィリピンのほうが被害率でどっちかというとそっちにあたる
大和特攻とか10機程度しか落とせずに3000人と残存水上兵力を失ったのはそれにあたるかな
つうか、連合枢軸関わらず、質なり量なり想定を越えた過大な敵がやってくると大体そうなる
0113名無し三等兵
2009/02/01(日) 00:12:22ID:???「殺された事に気づかなかったようだな」そのもの。
0114名無し三等兵
2009/02/01(日) 04:13:20ID:6NldHGOy玉砕っていう表現はこが最初じゃ?
0115名無し三等兵
2009/02/01(日) 16:38:05ID:6z5kay840116名無し三等兵
2009/02/02(月) 03:37:22ID:???0117名無し三等兵
2009/02/02(月) 20:40:33ID:???0118名無し三等兵
2009/02/02(月) 22:20:24ID:???0119名無し三等兵
2009/02/03(火) 03:13:59ID:???0120名無し三等兵
2009/02/18(水) 21:32:49ID:???なんか見慣れない戦車とか、先生達の部隊である教導師団の精鋭とやらされたり
狂信的に複葉機にまで爆弾積み込んで突っ込んできたり
0121名無し三等兵
2009/03/09(月) 20:35:26ID:hHqZkLAVこのニュースを水木のせいで戦死したご遺族はどのような気持ちで聞くのか・・・
<水木しげるさん>故郷・鳥取の妖怪像沿いでブロンズ像に 「なまけ者になりなさい」と彫り込まれ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090309-00000009-maiall-soci.view-000
0122名無し三等兵
2009/03/12(木) 23:28:46ID:MYERKgJZ大戦末期の日本陸軍は、ほぼフルボッコなんだが。
サイパン島 兵力31,500人 戦死30,600人 それでも米師団長を更迭させたから善戦?
グァム島 兵力18,500人 戦死18,000人 フルボッコ
テニアン島 兵力8.500人 戦死8,100人 フルボッコその2
レイテ島 兵力84,000人 戦死79,000人 とりあえず第一師団は活躍した
ルソン島 兵力250,000人 戦死217,000人 米軍20万を半年近く拘束したけど、悲惨・・・。
特にテニアン島なんて「太平洋戦争においてもっとも楽だった作戦の一つ」と言われる始末。
0123名無し三等兵
2009/03/12(木) 23:48:01ID:???0124名無し三等兵
2009/03/18(水) 03:25:33ID:???0125名無し三等兵
2009/04/04(土) 04:03:06ID:???あと軽戦車全般
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています