トップページarmy
1001コメント392KB

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 487

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スレは立てないよ2008/07/26(土) 20:49:05ID:gpqxThAU
>948
戦闘時に出す限界推力
経済的ではないし、エンジンにもあまりよくないので乱用はしない。
0897名無し三等兵2008/07/30(水) 15:14:14ID:N0aejawP
暗視装置で質問だけど、通常の歩兵が使ってるようなNVGは連続で装用できないんだよね?
具体的に一晩に何分くらい・連続で何分くらいまで使って大丈夫なん?

あと現在の米軍が使ってるNVGと、ロシアとかその辺りの国が使ってるNVGでは性能も違う?
0898名無し三等兵2008/07/30(水) 15:26:13ID:ECXeZ9nI
すみません、、「ラ国」とはどういう意味ですか
検索しても、ヒットはしますが意味が分りません
文脈から推測するに「ライセンス生産国」の略語でしょうか?
0899名無し三等兵2008/07/30(水) 15:27:31ID:???
ドムの目くらましフラッシュに相当する兵器って
実際にあるんですか?
0900名無し三等兵2008/07/30(水) 15:28:46ID:???
>>898
たいていの場合はライセンス国産(製造権とって国産)の略だが、
時にはラテン系国家という意味で使われることもあるかもしれない。
0901名無し三等兵2008/07/30(水) 15:29:39ID:ECXeZ9nI
>>900
ありがとうございました
0902名無し三等兵2008/07/30(水) 15:32:23ID:???
>>897
一晩使うくらいだったらバッテリーが持つ限りは連続使用できる。
正確な性能はあんまり発表されないけど、軍用のものであれば連続12時間、
総寿命は4000時間ほどと言われる。
長時間連続使用すると総寿命が短くなって行くそうだが。

ただしこれはあくまで機械の話で、暗視装置を連続12時間も覗いてたら
人間の方が持たない。

アメリカ製のものは他の国のものに比べて優秀な性能だと言われる。
それ以上に、高価で機器の寿命がある暗視装置をあんなに大量かつ大規模に使えるような
軍隊はアメリカぐらいだ。
0903名無し三等兵2008/07/30(水) 15:36:51ID:???
>>899
フラッシュ・バン(スタン・グレネード)なんかそうだし、二次大戦中には英海軍が
ドイツの急降下爆撃機相手に照準機付き探照灯で目くらましをかけた。
現代でも低致死性兵器として、レーザーダズラーや高照度照明灯が
自爆テロの車や海賊ボート相手に使用されてる。
0904名無し三等兵2008/07/30(水) 16:05:43ID:xhPT/aGZ
>>896
返答どうもです

>受像機は感度がそんなに高くない
>派手に赤外線を出してる対象であれば、肉眼で観てるよりはずっと遠くの物を、ある程度
明確に視認できる

つまり精度のかなり低いパッシブ式赤外線暗視装置と考えてしまっていいんですね
0905名無し三等兵2008/07/30(水) 16:18:01ID:???
>>898
ttp://mltr.ganriki.net/faq09f.html#01665
 【質問】
 「ラ国」って何?

 【回答】

(1)
 「ライセンス国産」の略語.軍事板用語(?).

(2)
 ラオス国の略称.
「ラオス国(以下,「ラ国」という)では5年毎に開催される第7回党大会において,……」
などといった具合に用いられる.

(3)
 「ラーメン国技館」の略称.お台場のラーメンフードパークの別名.年中無休.営業時間11:00〜23:00

(4)
 Jリーグ入りを目指す長崎県雲仙市国見町のサッカー・チーム「ラチョリブレ国見」の略称.
0906名無し三等兵2008/07/30(水) 16:29:22ID:???
>>905
そのリンク先ウィルスだろ?
0907名無し三等兵2008/07/30(水) 16:32:57ID:???
>>906
いいえ
ウソだと思ったらウィルス・チェッカーで試してみれば?

いくらお前がデマ飛ばして他のFAQ攻撃したって
それで新新FAQの評価が上がるわけじゃないのになあ・・・・・・
0908名無し三等兵2008/07/30(水) 16:47:16ID:???
質問です。
ソ連のヤンキー級潜水艦にはいくつバリエーションがあるんですか?
09099082008/07/30(水) 16:48:08ID:2qASD7Ml
ID出し忘れました orz
0910名無し三等兵2008/07/30(水) 17:09:55ID:???
>>909
ID以前に、まず「ヤンキー級」でぐぐってみるべきだと思うんだが。
初心者でもそのくらいはできるだろ?
それでも疑問があるようでしたらまたどうぞ。
0911 ◆8XEcL0PtaU 2008/07/30(水) 17:13:01ID:???
>>908
108つ
0912名無し三等兵2008/07/30(水) 17:15:27ID:???
>>908-909
英文Wikipediaに詳しいですが、
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Yankee_class_submarine

制式名があるものが6種、他に1種で7種類のようです。
0913名無し三等兵2008/07/30(水) 17:30:27ID:???
>>907
どっちもどっちだろ?FAQ同士の内部闘争みにくいな
0914名無し三等兵2008/07/30(水) 17:34:40ID:???
>>884
営倉とか軍法に基づいて裁くにはちゃんとした理由が必要。
なので権力に笠を着て横暴に振舞った結果がそれだと、世間体を気にして口を噤んだ可能性が大。
兵隊に舐められる(若しくは後ろ弾の可能性がある)下士官は階級社会以前に、クソの役にも立たないから。

星の数で従わせるのは士官、メンコの数で従わせるのが下士官。
0915名無し三等兵2008/07/30(水) 17:44:38ID:???
>>914
横からすみません。
星の数よりメンコの数とは良く聞きますが、
「メンコ」とは何のことですか?
0916名無し三等兵2008/07/30(水) 17:47:42ID:???
>>915
メンコの数=兵隊稼業で飯を食った数=年季
と言う解釈でおk。
0917名無し三等兵2008/07/30(水) 18:02:38ID:???
>>916
なるほど。トン
0918 ◆e0rmsS.2Xg 2008/07/30(水) 18:02:54ID:???
コメの飯⇒「コ」と「メ」を入れ替えてメコ⇒語呂悪いのであいだに「ン」がはさまって「メンコ」

要するに軍隊で何回ゴハンを食ったかってこと

もっとも旧軍は麦飯交じりのごはんだったけど
0919名無し三等兵2008/07/30(水) 18:02:58ID:IL1fc1d+
C-MAGみたいなドラムマガジンっていつから出てきたんでしょうか?
0920名無し三等兵2008/07/30(水) 18:04:33ID:???
海軍だと善行章とか特別善行章を袖に
つけてたから分かりやすいんだけどね。
0921名無し三等兵2008/07/30(水) 18:05:52ID:aT9cFdYC
>>913
一方が独占を目指してテロってるだけだけどな

>>919
最初期の時代からあった。
ドラムよりボックスマガジンの方が生産性が良いので軍隊はボックスを採用してただけです
0922名無し三等兵2008/07/30(水) 18:06:34ID:???
>>856
非公式に核兵器を所持してるっていうのは嘘ですが、
間接的に在日米軍の核を保有しています。
0923名無し三等兵2008/07/30(水) 18:07:13ID:???
そろそろだな
0924名無し三等兵2008/07/30(水) 18:07:33ID:aT9cFdYC
>>922
それは余裕じゃないだろ
0925名無し三等兵2008/07/30(水) 18:08:03ID:aT9cFdYC
保有じゃない
0926名無し三等兵2008/07/30(水) 18:08:41ID:???
950まであと25
0927名無し三等兵2008/07/30(水) 18:09:17ID:???
>>922
日本が持ってるじゃないやん
0928名無し三等兵2008/07/30(水) 18:10:00ID:???
もんじゅがあるから日本は実質核武装してるも同じ
0929名無し三等兵2008/07/30(水) 18:10:59ID:???
ヤクザの組長がボディーガードに拳銃もたせてるようなもんじゃないか>核
0930名無し三等兵2008/07/30(水) 18:11:48ID:???
ヤクザの組長はアメリカの方だろw
0931名無し三等兵2008/07/30(水) 18:12:47ID:???
950まであと20
0932名無し三等兵2008/07/30(水) 18:14:51ID:???

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 950取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
0933名無し三等兵2008/07/30(水) 18:16:53ID:???
>>930
日本はヤクザにショバ代払ってる商人みたいなもんだなw
0934名無し三等兵2008/07/30(水) 18:17:04ID:???
あれ?
新スレもう立ってないか?
0935名無し三等兵2008/07/30(水) 18:18:28ID:IL1fc1d+
>>921
ありがとうございます
0936名無し三等兵2008/07/30(水) 18:19:12ID:???
>>929
理屈がわかりませんが?
0937名無し三等兵2008/07/30(水) 18:21:00ID:???
>>675
馬が総統になったから武力併合はやらないだろう。
経済的に着実に一体化、やがて平和統合じゃないか。
0938名無し三等兵2008/07/30(水) 18:27:09ID:???
次スレのテンプレに加えてやって><
http://www33.atwiki.jp/armyfaq/
0939名無し三等兵2008/07/30(水) 18:27:52ID:???
だめ
0940名無し三等兵2008/07/30(水) 18:29:17ID:???
950まであと10
0941名無し三等兵2008/07/30(水) 18:33:08ID:???
次スレは>>1にきちんとテンプレ貼る様に


ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板まとめサイトwiki(FAQ)
 http://www6.atwiki.jp/army2ch/
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 ウィキポータル:軍事
  http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E8%BB%8D%E4%BA%8B
 前スレ
  ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 487
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1217072945/l50

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初に回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編は禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼し使わない様ご協力願います。
0942最新版な2008/07/30(水) 18:34:02ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■■スレを立てる前にここで質問を■■97
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1214995104/l50
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
 ■○創作関連質問&相談スレ 39○■
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1215866998/l50
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy6.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 43
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1214724180/l50
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
 派生議論スレ35
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1213789788/l50
・政治については政治板で
 http://money6.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1429◆◆
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1216991153/l50
0943名無し三等兵2008/07/30(水) 18:34:58ID:aT9cFdYC
新新FAQが正式だと言わんばかりのテンプレが正体丸出しですね
0944最新版な2008/07/30(水) 18:35:29ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。
0945名無し三等兵2008/07/30(水) 18:36:36ID:???
カスミン叩き禁止も加えたほうが
0946名無し三等兵2008/07/30(水) 18:37:55ID:???
>>943
所沢信者
0947名無し三等兵2008/07/30(水) 18:39:38ID:???
げっつ!
0948名無し三等兵2008/07/30(水) 18:39:58ID:???
950
0949 ◆DzhKJ9tfAw 2008/07/30(水) 18:40:04ID:???
>>937
既に中国はバブル弾けてるし。
経済的にやばくなったら国民の不満の捌け口として台湾をフレーミングするというのはあり得ることだぞ。
0950名無し三等兵2008/07/30(水) 18:40:08ID:fRtJWUPu
>>821
電撃戦の一種。遊撃隊と共同して一撃離脱を繰り返し、
あとは自身で書いてる通り。
0951名無し三等兵2008/07/30(水) 18:40:09ID:aT9cFdYC
950
0952 ◆r8yFQ7I3po 2008/07/30(水) 18:40:10ID:???
>>909 >>912
ポルトフの本とか見ると、英wikiにも記載されてない型があるもにょり

ヤンキーI級(667A型)
ヤンキーII級(667AM型)
ヤンキー・ノッチ級(667AT型「グリシャ」)
ヤンキー・サイドカー級(667M型「アンドロメダ」) :巡航ミサイル実験艦
ヤンキー・ポッド級(667AN型):海洋調査・潜水艇母艦バージョンで、09774型「アクソン-2」とも
ヤンキー・ポッド級(667AK型「アクソン-1」) :実験艦バージョン
ヤンキー・ストレッチ級(09780型)
(667AU型):667A型にR-27Uミサイル搭載改修を行ったもの
(09780型):実験艦、667AK型の改良型
0953名無し三等兵2008/07/30(水) 18:40:13ID:???
げげげのげっつ!
0954 ◆0imRA0paHk 2008/07/30(水) 18:40:21ID:???
>>883
丸善の宇宙工学概論によると
Yコードの測位誤差(95%)が19.8m
C/Aコードの測位誤差(95%)が30.6m

らしい

万が一に備えてトリ
0955名無し三等兵2008/07/30(水) 18:40:49ID:???
>>950
次よろ
ぶちのめすぞ
0956名無し三等兵2008/07/30(水) 18:41:56ID:T4wfKYRE
>945
つまり、かすみんの回答は全て正しいことを軍事板の総意とするのですね。
0957名無し三等兵2008/07/30(水) 18:44:10ID:???
>>939
何でだめなんだよ。何が何でも加えろっての
http://www33.atwiki.jp/armyfaq/
09589502008/07/30(水) 18:44:46ID:???
次スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1217410918/l50
0959名無し三等兵2008/07/30(水) 18:47:47ID:???
>952
次スレよろ
0960名無し三等兵2008/07/30(水) 18:49:45ID:???
所沢信者ざまあwwww

寄生虫は消えてなくなれwwwwwwwwwww
0961名無し三等兵2008/07/30(水) 19:26:44ID:???
>>950
モッティ戦術は電撃戦じゃないだろう
0962名無し三等兵2008/07/30(水) 19:29:34ID:aT9cFdYC
もっティ戦術は包囲殲滅までするゲリラ戦でふ。
実際には補給を妨害する事で継戦能力を奪い甚だしきは凍死に追い込むことが最大の戦果だったけど
0963名無し三等兵2008/07/30(水) 19:34:16ID:aT9cFdYC
現地人スキー部隊の機動性を利用して側面背面をつくので電撃戦を連想させる。
けど攻勢作戦ではないので遊撃戦術・ゲリラ戦術と考えるのがよいでしょう
0964名無し三等兵2008/07/30(水) 19:38:25ID:???
日本が本気になったら、半日でソウルを落とせるんですよね?
何でやらないのですか?
0965名無し三等兵2008/07/30(水) 19:40:14ID:aT9cFdYC
>>964
無理だし、できるとしても金と人命の無駄だから
0966名無し三等兵2008/07/30(水) 19:40:58ID:???
>>964
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

埋めネタにしても下らん。半日では落とせない。やると国益に反するからやらない。
もう一度IDなしで書き込んだら荒らしと見なす。
0967名無し三等兵2008/07/30(水) 19:41:04ID:???
>>964
まず、半日で落とすのは無理
次に、なぜわざわざ韓国に喧嘩を売らないといけないのかと
0968名無し三等兵2008/07/30(水) 19:41:34ID:???
電撃戦ってのは既にドイツの行った機動戦の固有名詞になってるから適切ではないんじゃないだろうか?
もちろん麻痺させるって意味で使ってるのは分かるんだけど
0969名無し三等兵2008/07/30(水) 19:46:09ID:???
超能力者の小学生3人組を軍事利用することは
「子供の権利条約」に違反しますか?
0970名無し三等兵2008/07/30(水) 19:47:00ID:aT9cFdYC
違反すると思う
0971名無し三等兵2008/07/30(水) 19:48:09ID:???
>>968
電撃戦自体が定義の難しい概念で、
ドイツ軍でも緒戦のポーランド戦は電撃戦ではないというし、
説によってはフランス戦ですら電撃戦と呼ばないものもあったはず。
一般には主力が機動力を持って敵の中枢(または重要地点)を衝くものとされており
機動力があるというだけでは、モッティ戦術を電撃戦とは呼べない
0972名無し三等兵2008/07/30(水) 19:50:35ID:???
機動部隊によって敵の戦略的重心(都市等)を奪取し、大きな包囲を達成するもの
0973名無し三等兵2008/07/30(水) 19:53:08ID:???
>>972
それ電撃戦じゃなくて縦深突破じゃね?
0974名無し三等兵2008/07/30(水) 19:55:12ID:???
>>972
電撃戦では実は包囲はあまり関係ない
包囲し締め上げるのは歩兵のお仕事
0975名無し三等兵2008/07/30(水) 19:55:42ID:???
>>973
「電撃戦」の現れ方を観測すればこういう見方にもなる。
というか、電撃戦と縦深突破は車の両輪みたいなもんだ。
0976名無し三等兵2008/07/30(水) 19:57:53ID:???
>>974
締め上げるのは確かに歩兵の役目だが
敵より先に後方の橋や渡河地点、都市等を奪取して
後退を阻む役目を果たす。
0977名無し三等兵2008/07/30(水) 20:00:41ID:???
>>975
いや確かに電撃戦と縦深突破は兄弟みたいなもんだけど
包囲までいくと電撃戦というより縦深突破に近いんじゃないかって
0978名無し三等兵2008/07/30(水) 20:02:49ID:???
セスナを空母で運用できますか?
0979名無し三等兵2008/07/30(水) 20:03:30ID:???
>>976
その時点で電撃戦は終了していて、
あとは歩兵による包囲殲滅戦に移行する
0980名無し三等兵2008/07/30(水) 20:04:33ID:???
いちいち目の前の敵軍を順番に殲滅していくんじゃなくて、スルーして敵の要点だけどんどん叩いていき、
結果として敵の指令経路、兵站路を破壊して動けなくするのが電撃戦。

イラク戦争のアメリカも電撃戦の典型。相手がそれですっかり降伏してくれたらいいんだが、
指令経路なんかなくてもいくらでも抵抗するぞ、と来られると、今度は攻撃目標が絞れなくなり、
己が包囲される被ゲリラ戦になりかねないのが危ないところ。
0981名無し三等兵2008/07/30(水) 20:05:31ID:???
>>978
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

セスナといってもいろいろだが(ジェット機まである)、離着陸距離の短いやつなら
運用できる。整備も資材も負担が少ないし。
0982名無し三等兵2008/07/30(水) 20:05:33ID:aT9cFdYC
電撃戦ってのは平たく言えば旧来の塹壕戦に対して
決定力を持ちうる浸透作戦破のことでしょ。
包囲殲滅は機甲突破成功後の戦果拡大ための行動であって
理想形の一つにすぎないんだよ
0983名無し三等兵2008/07/30(水) 20:06:21ID:???
>>979
機甲部隊等が、目的とした敵の司令部なり、兵站地点なり、交通の要所なりに達するまでが電撃戦。
0984名無し三等兵2008/07/30(水) 20:06:52ID:???
>>978
質問者はIDを出して
現代の米空母なら余裕で運用できるでしょう
0985名無し三等兵2008/07/30(水) 20:08:43ID:???
>>982
浸透?
09869792008/07/30(水) 20:08:55ID:???
>>983
うん。おれもそれが言いたかった。
うまく伝わらなかったようだが。
0987名無し三等兵2008/07/30(水) 20:10:25ID:aT9cFdYC
>>985
浸透作戦を本格的にしたのが電撃戦だよ
0988名無し三等兵2008/07/30(水) 20:11:20ID:???
>>984
実際サイゴン陥落の時、脱出した南ベトナム軍のセスナが米空母に着艦しています。
0989名無し三等兵2008/07/30(水) 20:13:14ID:aT9cFdYC
あ浸透戦術か。
歩兵だけの浸透戦術だと数キロ程度突破が限界なんだけど
機械化すれば敵の後方まで一気に行けちゃうね、素敵!
っていうのは電撃戦
0990名無し三等兵2008/07/30(水) 20:21:24ID:???
>>918
ぐぐったらこういうの出てきました:
http://www.geocities.jp/mor25/sikann.htm

メンコとは兵食のことである。明治時代の兵食は、檜の曲げ物で作った、
「面つう」という器に盛りつけて、一人づつ配食した。
内務班で、飯を盛りつけるようになったのは、大正時代になってからである。
昔は、炊事班で一人分づつ、盛りつけたのである。
「面つう」は、元来、乞食の持つ食器であった。これがメンコ飯の由来となった。

面つうというのは「面桶(めんつう)」いわゆる「わっぱ」のことと
思われますね。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%81%E3%82%93%E3%81%A4&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1&index=20228218164100
0991名無し三等兵2008/07/30(水) 20:21:32ID:???
>>989
戦車だけでなく歩兵や砲兵、支援部隊も自動車化し、
さらには空飛ぶ砲兵(スツーカ)の支援も組み合わせ
それを集中運用したからこそ、できたことだけどね
0992名無し三等兵2008/07/30(水) 20:22:36ID:aT9cFdYC
ここでモッティ戦術に戻るけど
モッティはソ連軍が掌握できない雪原や山岳地帯をスキー部隊で浸透、
道路を行くソ連軍を側面・背面から襲撃し、場合によって包囲殲滅によって戦果を拡大する。
戦線を突破する過程を考えれば電撃戦と言えなくもないけど目的が敵部隊の撃滅・補給路の切断なので、
どちらかというと迂回による機動防御に近い。
スキー部隊のあけた穴を一般部隊で拡大するわけではないのただの遊撃戦術とするのが適当だと思う
0993名無し三等兵2008/07/30(水) 20:35:00ID:???
>>992
いや、浸透するときに電撃戦のような大規模部隊による機動はいらないから。
浸透戦術が電撃戦でないのと同じようにモッティも全く電撃戦ではないのです。
0994名無し三等兵2008/07/30(水) 20:35:01ID:???
>>992
モッティちゃんが、その勢いでレニングラードやクレムリンを炎上させてたら電撃戦だったな。
0995名無し三等兵2008/07/30(水) 20:35:35ID:???
敵の中枢要所を破壊しないと電撃にならんわけで。
0996名無し三等兵2008/07/30(水) 20:36:10ID:???
>>994
どうやってやるんだよw


いや、まて国境から対して離れていないレニングラードなら・・・無理か
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。